03/10/02 00:25 adp2fAuU
2ゲット
>>1
湘南新駅はスルー?
3:名無し野電車区
03/10/02 00:27 rS+MrPLL
スレタイが面白い。ナイスだ。
>>2
葛西社長が、栗東で終わりだと言ってました。
だから相模新駅も静岡空港駅も多分ボツ。
4:鉄ヲタ株主
03/10/02 00:33 adp2fAuU
>>3
なるほど
どっちもいらねー駅っぽいもんな
そろそろテレビを買いなおさないとダメか?w
5:名無し野電車区
03/10/02 00:35 rS+MrPLL
栗東ネタ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
滋賀県知事は結構のり気みたいですね。
6:名無し野電車区
03/10/02 00:35 zl9HXii4
相模新駅の件は、周辺市町の協調が空中分解したのを、ちゃんと葛西が
見ていたんだろうな。「ハナから造る気なかったが、あんなにゴタゴタしてる
のでは、もっと気が失せた」ってね。
静岡空港駅は論外でしょ、葛西にとっては。
7:名無し野電車区
03/10/02 00:40 JW1hKGN4
過去スレ
東海道・山陽新幹線
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線2
スレリンク(rail板)
【品川新駅】東海道・山陽新幹線【のぞみ増発】 3
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 4
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 5
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線【動き出す日。】 6
スレリンク(rail板)
関連スレ
今度ののぞみのCMがあまりパッとしない件について
スレリンク(rail板)l50
【ドコガ】次世代新幹線N700系【ワシ?】
スレリンク(rail板)l50
新幹線ひかり、のぞみは何故新横浜に停車するのか?
スレリンク(train板)l50
関連情報
JR東海ホームページ
URLリンク(jr-central.co.jp)<)
品川駅情報
URLリンク(nozomi.jr-central.co.jp)
8:名無し野電車区
03/10/02 00:41 zl9HXii4
あと東海道で残っている事業は、2006年の全線D-ATC化と
2007年のN700系投入か。
その頃には航空シェアもいくらか減少して、品川始発開始となるかもね。
ただその後に待っているのは、2015年からの全線抜本改修か。
9:名無し野電車区
03/10/02 00:43 rS+MrPLL
りんかい線が品川を通らないのは残念。りんかい線が品川経由の
ルートで建設されていたら、お台場直結で新幹線と共に利用者が
大きく増加したはず。なんで大井町経由にしたんだろう??
10:名無し野電車区
03/10/02 00:52 lSvTqny1
>>8
2009年(予定)には羽田の再拡張があり、その時は大阪線が増便される可能性大。
そこでまた新幹線は客を取られる鴨。
11:名無し野電車区
03/10/02 00:54 9MKkvEHE
【あぼ】新幹線品川駅開業祭りに半ズボン氏登場
URLリンク(www.k-raito.net)(中日新聞にもうpされた半ズボン氏)
URLリンク(www.k-raito.net)(他人の携帯を覗き見してる半ズボン氏)
URLリンク(www.k-raito.net)(自動改札機を通れない半ズボン氏)
URLリンク(www.k-raito.net)(袋の中身が気になる)
12:名無し野電車区
03/10/02 00:54 x2QDShK7
名古屋20:01発のこだま480号ってどの程度混みますか?
ダイヤ改正前は19:54発のこだま486号ですね。
乗った事ある人いたら情報おながいします。
13:名無し野電車区
03/10/02 01:01 zl9HXii4
ダイヤ改正/のぞみ増発、出張便利に
新たに姫路に停車し、新神戸には全便が停まる。新神戸―東京間で三時間を切る
速さに加え、増便と値下げで「出張の足として使う」(川崎重工業)企業が増えそ
うだ。
同日には、新幹線・品川駅も開業。品川から一駅の大崎駅近くに東京本部を構え
るグローリー工業(姫路市)の小西隆之広報室長は「一時間近く短縮できる。
午前の会議に出席するため前夜から一泊することもあったが、少しは余裕ができる」
と喜ぶ。
ただ、企業の負担は増えそう。ひかり限定で割引率の高い「新幹線ビジネスきっぷ」
が廃止、のぞみと共通の「新幹線回数券」に原則一本化されるためだ。年間五万枚を
使う神戸製鋼所は、数千万円の負担増となるが、「移動時間の短縮を、残業の減少や
業務の効率アップにつなげたい」としている。
14:名無し野電車区
03/10/02 01:02 TXMFFVVF
>>6
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。
静岡空港に駅作ったって、年間100万人の利用者じゃ、
1日あたりたった2700人だよ。
もうあほか馬鹿かとw。新富士や掛川でも10000人なのに。
首都圏第三空港にでもなって、年間800万人利用して、
やっと浜松レベルなんだがw
15:名無し野電車区
03/10/02 01:02 zl9HXii4
神戸新聞からの転用だ。
16:名無し野電車区
03/10/02 01:08 wXHdmRIN
TOKIOの新曲いいね。
新幹線がかっ飛ばして走行していく姿が目に浮かぶ。
2番の「夜をつらぬき走るようにひかりに向かってまっしぐら」カコ(・∀・)イイ!!
17:名無し野電車区
03/10/02 01:10 Z/i7AAo7
【のぞみ増発】
>新たに姫路に停車し、新神戸には全便が停まる。
停車駅を増やすことが必ずいいことなのか?
>速さに加え、増便と値下げ
0系・100系の淘汰で早くなったことは大いに評価できる。
のぞみ増便の背景にひかりの減便があるのだがそれは無視か?
同様にのぞみを値下げにしたところで従来ひかりを利用していた人からすれば値上げだろう。
とはいえ自由席利用者には朗報なのだろうか?
>新幹線・品川駅も開業。
大崎駅近くに東京本部を構える企業(姫路市)広報室長は喜ぶ。
そりゃ会社が大崎にあれば便利でしょうね。
従来の東京駅利用者からすればそのぶん遅くなるわけですが。
>企業の負担は増えそう。「新幹線ビジネスきっぷ」 が廃止、負担増となる
>「移動時間の短縮を、残業の減少や 業務の効率アップにつなげたい」
いかにも前向きなコメントで結構。
素直に『値上げは嫌だ』と言わないところがいかにも否定できない香具師のコメント
18:名無し野電車区
03/10/02 01:10 tDWBP6tq
今日、東京で入場券買って、新幹線改札くぐって、
そのまま新幹線で品川まで乗った。
初日だったせいか、品川って結構乗るね。
しかも、品川から東京行きに乗る人も結構いた。
でも、品川構内の店で、スタバくらいしかないのがビックリした。
もうちょっと店作ってもいいんじゃない?
で、品川から東京まで引き返すときは、こだまに乗った。
やっぱ新幹線の窓から、並行する山手線や東海道線を眺めるのは絶景だな。
19:名無し野電車区
03/10/02 01:12 v0QaNeDM
新のぞみの編成を知りたい。
大阪 東京
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
自 自 自 グ グ
由 由 由
煙
みたいなかんじで。ちなみに個人的に自由席に喫煙席を設けたJRには怒っているんだけど
煙の位置を特に知りたい。
あと、チャイムって以前と同じ??
20:名無し野電車区
03/10/02 01:24 Ja8svwSq
>>18
品川で改札出て精算したの?
でなければ、キセルという犯罪です。
21:名無し野電車区
03/10/02 01:26 1S3c7k2K
こんなダイヤだったらわかりやすかったのに
東品横小熱三富静掛浜豊安名岐米京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博
●●●=========●==●●●===●=====●=△△==●● のぞみA(徳山・新山口は60分おきに停車)
●●==========●==●●●=●=●=●===● のぞみB
●=●=========●==●● のぞみC
●●===●=●=●==●==●●●●●●● ひかりA
●●●●======●=●●●●● ひかりB
●●=●=●=●===●=●●==●● ひかりRS(広島~博多60分おき)
●●●●●●●●●●●●● こだま
●●●●●●●●●●●●●● こだま(広島で系統分割も可)
○●● こだま(新下関発と小倉発を交互に運転)
これを30分サイクル
こんなダイヤだと不都合が出るでしょうか?
22:名無し野電車区
03/10/02 01:29 tDWBP6tq
>>20
バレなきゃ無罪。これは社会の法則です。
23:名無し野電車区
03/10/02 01:31 1S3c7k2K
>>21 すま祖ずれた
東品横小熱三富静掛浜豊安名岐米京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博
●●●=========●==●●●===●=====●=△△==●● のぞみA(徳山・新山口は60分おきに停車)
●●==========●==●●●=●=●=●===●======= のぞみB
●=●=========●==●●================== のぞみC
●●===●=●=●==●==●●●●●●●============= ひかりA
●●●●======●=●●●●●================== ひかりB
================●●=●=●=●===●=●●==●● ひかりRS(広島~博多60分おき)
●●●●●●●●●●●●●====================== こだま
=====================●●●●●●●●●●●●●● こだま(広島で系統分割も可)
================================○●● こだま(新下関発と小倉発を交互に運転)
24:名無し野電車区
03/10/02 01:34 Ja8svwSq
>>22
はぁ・・・、こういうDQNが社会をダメにするんだな・・・
25:名無し野電車区
03/10/02 01:39 Ja8svwSq
そもそも、入場券では車内に入れないってのに・・・
最低限のルールぐらい守れよ。
26:名無し野電車区
03/10/02 01:47 +tWPUBkG
倒壊関係者だってこのスレ見ているんだろうに・・・
なかなか大胆な発言する香具師も居たんだろうな。
そう言う分別がつかない歳なんだろうけど。
27:東海友好条約
03/10/02 02:20 icId72UU
「はやみ」号
八戸ー仙台ー大宮ー上野ー新横浜ー京都ー新大阪ー広島ー小倉ー博多
28:名無し野電車区
03/10/02 02:24 TXMFFVVF
>>26
写真を見る限り半ズボン氏に、分別があるとは思えませんがw
てゆうかあいつ幾つだよ。
29:名無し野電車区
03/10/02 02:25 j1XSrw4e
まったく、ヲタのくせしてキセルの意味も知らねぇのかよ・・・
18がやってるのはキセルじゃなくて不正乗車。
30:名無し野電車区
03/10/02 02:31 ShmBWhnr
関係ないけどこのスレ何気にIDカコイイ人多め >17とかカコイイ!
31:名無し野電車区
03/10/02 02:35 ClFlp2t1
18の発言は初日品川駅の混雑ぶりを考えると
ネタかと思われ
32:名無し野電車区
03/10/02 02:53 uhKNn1/O
>18
自分ができた不正乗車の話を得意げに話す気分はなににかえても
いいのでしょうね
33:名無し野電車区
03/10/02 02:54 W6UQveDy
>>6
県央・県西住民からすればあんな役に立たないもん造ってもらうより
小田原重点化の方がずっとありがたいし、倒壊としても安上がりで済むからね
小DQNが折れてようやく東西通路もできたし後は西口にアスティでも作ってもらえば…
つーか最大の推進者、河野センセが氏にかけてるから(w
(太郎ちゃんは造る気Nothing)
岐阜羽島の大野一族には結局勝てませんでしたねヽ(´ー`)ノ
ただ、これで相模線複線化はほぼ永久になくなったな(´・ω・`)
34:振子・E・振雄 ◆XcB18Bks.Y
03/10/02 03:02 IC9ATE88
>>3
葛西社長が京都と米原の間に作ったら終わり(WBSで見た)って言っていたのは
そういうことだったのですね.
35:名無し野電車区
03/10/02 04:06 8HKpZM1M
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
品川に鉄ヲタが殺到してたから置いときますね
36:名無し野電車区
03/10/02 04:42 tFc/AzFe
静岡空港駅はえいえんにできないのか
37:名無し野電車区
03/10/02 05:04 YB6b8fGy
>>13
航空板でも指摘していた奴いたけど年間で5万枚というのはすごい数字だな。
神戸製鋼でこれだから松下電器あたりはかなりの負担になってるかも。
38:名無し野電車区
03/10/02 05:23 I2SEXWR1
┌───────┐
│ 非常用スレコック .│
├─┬────┬─┤
│ │ あぶないです │ │
│ │ から、非常の .│ │
│ │ 場合のほかは │ │
│ │ レスをしないで.│ │
│ ─┘ ください └─ │
│ '-、,、 _,,'^ │
│ `''-、,、 _,,-‐'^ │
│ `''-、_ ,,,-‐″ │
│ クソスレに .│
│ レスをするのは .│
│ やめましょう。 │
├───────┤
│ もしレスをするときは │
│ 特にほかの荒らしや煽りにも │
│ ご注意ください。 │
└───────┘
39:名無し野電車区
03/10/02 06:36 aw7+oCCU
今回の品川開業でトラブルはなかったって前スレでちょこっと出てたけど、
JR東海は、JRの中で一番鉄道事故率、遅れ、トラブル発生率が低いとのこと。
JR西日本が一番高くて、JR東海はその半分くらい、だそうな。
40:名無し野電車区
03/10/02 07:04 BXBOQjUJ
そういえば上り最終新大阪発東京行きこだま所要時間3時間57分ってことは
開業以来こだま史上最速の列車なのでは?
41:名無し野電車区
03/10/02 07:32 BXBOQjUJ
そういえば何で6時と22時を除いて東京駅0分ジャスト発の列車がなくなって
しまったのかな?
便利なのに。
42:名無し野電車区
03/10/02 07:38 TLRMHplZ
00分発は客(特に指定席の客)が集中しやすいということで
わざと0分ちょうど発を外してる。
43:名無し野電車区
03/10/02 07:57 yYgkgktW
たとえて言えばロング・トレイン 風切り裂いて走るように 未来に向かってまっしぐら
突き進めば希望(のぞみ)はかなう 立ち止まらない 振り返らない やるべきことをやるだけさ
逢いたくて逢いたくて たまらないから旅に出た 逢いたい人は君だけど
君なんだけどそれだけじゃない 知らない街で 出逢いたい 真実(ほんと)の自分と
(I get a true love)
Be ambitious! 我が友よ 冒険者よ Be ambitious! 旅立つ人よ 勇者であれ
Be ambitious!
44:名無し野電車区
03/10/02 08:34 BXBOQjUJ
>>42
ありがとう
45:名無し野電車区
03/10/02 08:46 YnAK4p3g
社長がなんと言おうと
株主が要求すりゃいくらでも新駅はできる
46:名無し野電車区
03/10/02 09:25 LKCRbgZm
>>43
著作権侵害だよ。
47:名無し野電車区
03/10/02 10:07 HkawjZl5
>>1
前スレのリンク忘れてるよ。
【AMBITIOUS】東海道・山陽新幹線スレ7【JAPAN!】
スレリンク(rail板)
48:名無し野電車区
03/10/02 10:08 HkawjZl5
ごめん、忘れてなかったね。
すまそ
49:名無し野電車区
03/10/02 10:43 /s9abiU9
>>39
海・中央線はよく遅れるけど西・東海道線にはかなわないな
50:名無し野電車区
03/10/02 10:51 DiW8zPvW
こだまの自由席は1号車寄りと15号車寄りと
どっちが空いてたっけ?
51:名無し野電車区
03/10/02 11:45 iB+/ciJS
栗東新駅財源がヤバイとか言う話もあるな
52:名無し野電車区
03/10/02 12:58 zl9HXii4
>>51
タバコのデッカイ卸元が撤退するらしいからな。
そこからの税金をアテにしていたんだと。
53:名無し野電車区
03/10/02 13:43 /Obg4znn
草津~京都は快速で18分だろ。
んでのぞみなら東京~京都で2時間21分。合計すると2時間45分。
栗東駅に新幹線が来ても今の岐阜羽島・米原停車の列車しか止らないだろうから
東京~栗東まで2時間40分程度。
あんまし意味無くないか?
54:名無し野電車区
03/10/02 13:56 i3SnCPox
>>53
現行で京都から2時間40分走破だから、あと5~10分の間で
速い鴨。デジタルATC使用開始で、増停車分の吸収考えてる
だろうし…
よく、滋賀の方が東京に近いのに、京都に戻って乗ると割高っ
て愚痴を聞くしなぁ。
滋賀の人は、駅まで車で出れれば便利な場合が多いだろうし。
55:名無し野電車区
03/10/02 14:19 sYGwUNbs
>>52
しRA負担分が増える鴨
その分は当たり馬券のオッズを調整して捻出w
56:名無し野電車区
03/10/02 14:21 ObHkeXSB
三河安城、掛川、新富士などの現状を考えると、栗東には岐阜羽島・米原停車の
ひかりも停まらず、こだまのみ停車になる可能性もあるな。
57:名無し野電車区
03/10/02 14:27 i3SnCPox
>>56
ひだまのこだま区間ですが(w
58:名無し野電車区
03/10/02 15:11 yP0vuiw/
ひかり316に乗車中です(新大阪→名古屋、改正後初乗車)
今までありえないくらいガラガラなんですけど。
「名古屋までは各駅に止まります」ってひだまなのね。
新大阪名古屋はこだま増発みたいなもん?
ビジネス切符残ってるうちはひだまorこだまでまたーりしようかな。
あ、270キロ(出てるのか?)の300系はひさびさ。
揺れまくり。
59:名無し野電車区
03/10/02 15:27 FuPM78Xc
近鉄名阪特急の客が凄く減ってます。
所要時間が50分前半&毎時6本、勝負ありです。
いくら安くても毎時1本のノンストップ特急じゃあ競争になりません
60:名無し野電車区
03/10/02 15:40 kQn5DMMR
>>57
現在のひかり291号に相当する列車は掛川・三河安城が開業する前は静岡~名古屋
間は各駅停車だった。当然掛川・三河安城開業時には両駅にも停車するだろうと思っ
ていたものだ。
61:名無し野電車区
03/10/02 15:42 2ZNk+Xy2
>>58
>新大阪名古屋はこだま増発みたいなもん?
以前は毎時2本、新大阪~東京のこだまが走っていたが、名古屋以西の乗車率が芳しくないので、
そのうちの1本を名古屋~東京に変更し、かわりに毎時1本のひかりを米原・岐阜羽島に停めて代替とした。
そのひかりと名古屋始発のこだまは名古屋で接続している(下りも同様)ので、
ダイヤ上はあたかも一本のこだまが新大阪~東京を走っているように見える。
名古屋以西各駅と名古屋以東各駅の相互間利用を考慮してのことと思われ。
62:名無し野電車区
03/10/02 15:49 xPA3OSWc
>>39
あれだけ管理が厳しけりゃ…
63:名無し野電車区
03/10/02 15:53 HkawjZl5
顧客にとっては歓迎すべき
64:名無し野電車区
03/10/02 16:02 JNh5cCk3
福山に多く停車する理由の一つには広島~岡山間に駅が多すぎるからという理由もあるらしいけど栗東駅ができたら米原停車は増えるのだろうか?
65:名無し野電車区
03/10/02 16:04 r4qj2pIz
>>51-55
できて得するのは(゚д゚)ウマー関係と野洲IBMぐらいだもんな>栗東
66:名無し野電車区
03/10/02 16:11 +LlhWAih
>>65
で、乗降客が少なかったら(゚д゚)ウマーの輸送に新幹線をw
67:名無し野電車区
03/10/02 16:19 e4BuOyxF
>>66
ヒヒン ヒヒン
68:名無し野電車区
03/10/02 16:21 kQn5DMMR
>>66
栗東トレセンは駅から近くても競馬場が駅から遠い罠。
69:名無し野電車区
03/10/02 16:27 QRlyDeiI
>>65
積水科学モナー
湖南地域はでっかい工場がイパーイあるので恩恵受ける香具師多い鴨。
70:名無し野電車区
03/10/02 16:28 QRlyDeiI
↑積水化学なw
回切吊来。
71:名無し野電車区
03/10/02 16:35 i3SnCPox
>>65
あの辺、新幹線の線路沿いにかなり工場が張り付いてる
よな。
あと人口的にはどってことないと思われるが、滋賀県でも
近江鉄道の貴生川方面を含む甲賀郡とか一部三重の伊
賀町あたりは高速交通体系から見放されている。今度
第二名神は出来るけどね。
このあたりしてみれば駅が出来る分にはウマーだろ。
新幹線にとっては小さくてもね。
草津線と交差することより、R1とR8の分岐点が近い方が
ポイントになるかも。
72:名無し野電車区
03/10/02 16:39 D4EgHYn5
>>68
じゃ 長岡京新駅と甲東園新駅、ついでに桶狭間新駅も
北海道新幹線・上越新幹線延伸は必須だな
中山と府中はどうしよう?
73:名無し野電車区
03/10/02 16:42 +LlhWAih
>>72
東京駅から武蔵野線に乗せ替え
74:名無し野電車区
03/10/02 17:24 nt9LFQzM
a
75:名無し野電車区
03/10/02 17:33 nt9LFQzM
東京-浜松・豊橋のひかり号特割切符きぼーん
新横浜・浜松・豊橋・米原停車(羽島は通過!)ひかり号もきぼーん
76:名無し野電車区
03/10/02 17:58 tf/KunVo
2004年3月ダイヤ反省では毎時「のぞみ」1本→静岡・豊橋・米原追加停車の「ひかり」にしる!
77:名無し野電車区
03/10/02 18:06 EMoMhAIG
新横と静・浜・豊セットのひかり号は欲しいな。
78:名無し野電車区
03/10/02 18:31 gPUaHQsw
東京-浜松・豊橋ひかりってのはどうかすぃら。10時~16時のみ運行。2時間に1本。
途中停車駅は品川・新横浜・たまに三島・静岡ってな感じで。
79:名無し野電車区
03/10/02 18:32 l/sjQ5Q6
なんで「のぞみミレニアム特急券」を発売しないの?
80:名無し野電車区
03/10/02 18:33 W+oiTIpk
>>71
それを言ったら散々叩かれる新富士や三島だって
近辺に工場やら研究所がわんさかあるぞ。
特に富士山の裾野一体ではトヨタと日産が呉越同舟してるし。
81:名無し野電車区
03/10/02 18:33 gPUaHQsw
ぷらっとこだまを豊橋でも可にして、東京-豊橋こだまを設定するとかさ!
妄想するとキリがねえや。
82:名無し野電車区
03/10/02 18:36 i3SnCPox
>>80
それを逝ったらって、折れはあの辺も許容範囲なんだが…
それと三島? 三島は東京口で優良な利用が有るだろう。
安城・掛川よりは確実に上位では?
携帯普及前にDQNがホームで電話してたというのは置いて。
83:名無し野電車区
03/10/02 19:35 P3lmYbto
>>82
距離から言って三島でひかり停車は、余り意味無い。
それよりこだまを東京―三島を設定する方が痔元にとっては
良い。
84:名無し野電車区
03/10/02 19:37 gPUaHQsw
東京-浜松・豊橋ひかり 東京-三島こだま
85:名無し野電車区
03/10/02 19:40 RReFlG8L
ひかりへ、東京駅でつばさ君とはやて君と二股かけてくるね
86:名無し野電車区
03/10/02 19:45 8DiK7KYX
>>80 >>82
漏れが本当に駅ごと(゚⊿゚)イラネと思うのは新尾道と厚狭だけ
あとは皆「のぞみ待避所」として許容範囲
87:名無し野電車区
03/10/02 19:57 P3lmYbto
601 :名無し野電車区 :03/10/02 00:03 ID:BMNqh7Wm
地域差別とヲタ叩きを繰り返す浜松マンせーをアクセス禁止にすべき
↑のぞみ停車ネタ以来静岡スレに馬鹿が出没してます。
皆さん午前0時に煽りをやってる人は、ろくな人ではないので放っとき
ましょう。
88:名無し野電車区
03/10/02 20:16 ZT/e4fmg
びわこ栗東イラネ 京都に近すぎ
89:名無し野電車区
03/10/02 20:21 i3SnCPox
>>83
名古屋・大阪方面の需要も少しは有るし、東海道は名古屋まで
緩急乗り換えが出来ないから、1日数本というのは妥当では。
こだまの代替停車や、静岡、北陸接続の米原などレベルの駅の
ような毎時停車とは異なるし。
90:名無し野電車区
03/10/02 22:28 LdmLw269
「びわこ栗東」新幹線新駅は、需要が望めない割に2面5線で建設予定。
雪害対策見え見えなのに、建設費の多くは地元負担。
91:名無し野電車区
03/10/02 22:33 h+yuI+Q3
昨日行ってきますた。デジカメが3年前のやつなので糞画像ばかりですが、どうぞ・・・
(おまけで東京第二基地に留置中のT4と100系も追加しますた。)
URLリンク(jp.y42.photos.yahoo.co.jp)
92:名無し野電車区
03/10/02 22:38 W+oiTIpk
「新幹線品川駅」1日開業 ひかり増発、近づく東京
URLリンク(www.shizushin.com)
新幹線「ひかり号」増便祝う 産業、観光の活性化期待
URLリンク(www.shizushin.com)
同じ静岡新聞でも書いた人間によって随分違うもんだな。
静岡は現状で満足ということを自覚して欲しい。
てか、浜松が少なすぎたくらい。
93:名無し野電車区
03/10/02 22:51 V8tP3vSV
【新駅は】東海道・山陽新幹線スレ8【栗東で終り】
スレリンク(rail板)l50
【10月ダイヤ改正】山陽新幹線スレ1
スレリンク(rail板)l50
94:名無し野電車区
03/10/02 23:08 ZDICM4NT
>>40
掛川などが開業する前はもっと早かった。
確か3時間51分がコースレコードだったかな。
ちなみに当時京都→小田原2時間55分
>>59
それは「ひぞみ」でしょ。
「ひだま」は静岡県内にとまるやつ。
95:名無し野電車区
03/10/02 23:10 i3SnCPox
>>94
「ひだま」の発症って、基本停車駅以外の米原と新横浜も同時
だっけ?に停まったときの種馬氏では?
静岡というのは何由来?
96:名無し野電車区
03/10/02 23:12 ZDICM4NT
>>23
現状を基準に改正する案を考えると、そんな感じだよね。
もしくは「新横、小田原、三島、岐阜羽島、米原」の組と
「品川、静岡、浜松、豊橋」の組に分けるかだな。
もしダイヤができていたら見せてちょ。
97:95
03/10/02 23:18 i3SnCPox
>>94-95
あ、ダイヤに内部で付けてるHKか?
もとは岡山開業以降の末端各停ひかりで、ごく近年まで
米原から岡山まで各停で残ってた。岐阜羽島追加、
山陽内速達(西明石・相生通過)の頃か?静岡停車が
HK,羽島・米原はHBになったんですっけ。
山陽各停の方が頭に残ってて、米原からそうなってた
頃のが直系に思ってたんだけど。
98:名無し野電車区
03/10/02 23:26 XSs9n1Io
東海道乗り入れの酉車は全車500のペイントに汁!
B&F編成って存在感無さ杉。
99:名無し野電車区
03/10/02 23:39 vERZGAn0
突き進めばのぞみは叶う~♪
立ち止まらない振り返らない~♪
やるべきことを~♪やる~だ~け~さ~♪ アキャキャトゥーハー!
BE-AMBITIOUS! 我が友よ~♪冒険者よ~♪
BE-AMBITIOUS! 旅立つ~♪人よ~♪勇者であれ♪
100:名無し野電車区
03/10/02 23:49 65UZRXKz
>>99
「冒険者よ~」が「冒険車両~」に聞こえる・・・
101:名無し野電車区
03/10/03 00:07 m6VQg2VA
>>90 2面5線とは? AAで示してくれ。
102:名無し野電車区
03/10/03 00:10 gu8A4n4+
下神明駅は出来ないのか?
東急との接続駅がひとつくらいあっても良いと思うんだが。
103:名無し野電車区
03/10/03 00:14 CQuYrZ3V
>>102
東急なら大井町線を品川へ延ばすか、大倉山-二俣川新線を
真面目にやるのがスジじゃねぇか?
そんなに短駅間で駅作れるか!って斬ると、じゃあ品川は…とか
って始める?
104:名無し野電車区
03/10/03 00:15 DJ2YSb25
ひだま・・・こだまのように走っては止まりを繰り返すこと
=三島や静岡や浜松などに止まるひかりのこと。
のぞみ誕生前は東京発毎時25分、熱海~豊橋のうち2駅停車、
さらにのぞみ誕生で静岡でのぞみ待避発生のため、3駅に止まるものも誕生。
さすがに三島、静岡、浜松停車じゃあ昔のこだまだもんな。
ひぞみ・・・岐阜羽島、米原に止まるひかりのこと、
この両駅停車になった1996年3月改正で初めてひかりの270km/h運転が実施されたのも、
このタイプのひかりだった。
ひかりなのにのぞみの速度で走るから「ひぞみ」。
ひぞみは初日に乗りに行ってきた門名。
よって名づけられたのは
ひだま=1993年ごろ、ひぞみ=1996年
その流れから今でも
新横浜、小田原or豊橋、岐阜羽島、米原停車・・・ひぞみ
品川、三島or浜松など、静岡停車・・・ひだま
山陽区間は関係ない。
つまり9月までに岡山止まりだった多くのひかりは「ひだま」
今改正で新大阪から各駅停車で岡山止まりになるひかりは「ひぞみ」
おわかりいただけたでしょうか・
105:名無し野電車区
03/10/03 00:18 fJLnOw4K
>>104
若すぎると「ひだま」なんてニックネームが出来た頃をしらないん
だね。1993って…
106:名無し野電車区
03/10/03 00:21 fJLnOw4K
補足
>>104
とりあえず、鉄ジャー1974・10月の新幹線10周年特集、
種村氏の年表記事嫁。
そこじゃなかったらスマソ
107:名無し野電車区
03/10/03 00:49 SPDPwRfs
>>96
簡単にダイヤ組めるソフトってないのかな。
108:名無し野電車区
03/10/03 00:53 iO/B40k7
>>101
□
→
→
←
←
□
←
109:名無し野電車区
03/10/03 00:55 mViG6Yuo
>>102
東急との接続駅だって??そんなの昔からあるだろ?
東京だよ東京駅
110:名無し野電車区
03/10/03 01:00 OvoPqhpO
>>109
ハァ?
111:名無し野電車区
03/10/03 01:01 ZbZ+RBPb
半蔵門線って事か?
高速バスでも無さそうだし。
112:名無し野電車区
03/10/03 01:01 2ufTkC5W
下新庄駅は出来ないのか?
阪急との接続駅がひとつくらいあっても良いと思うんだが。
113:名無し野電車区
03/10/03 01:07 ntcwh4Ex
武蔵小杉に停めてくれ・・って無理か。
せめて横須賀線だけでも。
114:名無し野電車区
03/10/03 01:15 OvoPqhpO
>>111
あれは大手町だろ
115:名無し野電車区
03/10/03 01:18 Y5voPiWP
武蔵小杉新駅効果
①南武線・横須賀線(できればだけど)と+東横線の集客力と、
②運賃割賦(品川だと束に運賃を分ける必要あるが、
小杉までの乗車券なら海に有利な割賦になるのでは?)
③地下鉄明治通り線の池袋方面からの集客力
海さん、収支はじいてください!
116:名無し野電車区
03/10/03 01:19 sBRojMdQ
>>102
「東急」となら新横浜で接続している罠
バスだけどw
117:名無し野電車区
03/10/03 01:29 OvoPqhpO
新横浜で横はM線に乗り換えて菊名
118:名無し野電車区
03/10/03 01:54 4KMNcr5t
>>114
半蔵門線なら三越前じゃないか?
半蔵門線大手町は遠すぎる。
119:名無し野電車区
03/10/03 03:14 q7hJMbi5
どっちにしても東部方面線(日吉~大倉山~新横浜~二俣川)ができれば
新幹線武蔵小杉の建設意義は小さくなるので
120:
03/10/03 03:23 5GgZqpR1
東急バスって今も東京駅乗り入れしてるの?
121:名無し野電車区
03/10/03 13:23 3loRpmob
>>120
乗り入れています。↓が証拠です。
URLリンク(www.tokyubus.co.jp)
122:sage
03/10/03 13:39 YwIFtTtk
何で前スレ埋まってないのに新スレッド立ててるの?
123:名無し野電車区
03/10/03 16:28 4fl/jpQF
>>108
どっちがどっちだよ
下りが二線?
124:名無し野電車区
03/10/03 17:52 VzDhQxAY
青春18キッスやってさw
125:名無し野電車区
03/10/03 18:11 J+d6et6v
MステでAMBITIOUS JAPAN! をTOKIOが歌います
126:名無しでゴメン
03/10/03 19:51 ozlvQhyf
>>82san
ダイヤ改正初日、東京を19:06発の三島停車ひかりの自由席は
無茶苦茶混雑した。で、三島で大量に乗客が降りて、残された乗客は
ポカ~ン 状態だった。
つまり、三島停車のひかりは需要があるということ。
小田原と三島停車の全車自由席のひかりがあっても良いと思うぞ。
新幹線通勤者としては。
127:名無し野電車区
03/10/03 20:09 iJ2hFJzQ
AMBITIOUS JAPAN!age
128:名無し野電車区
03/10/03 20:11 HJZqQvQZ
>>126
三島に住む?
そりゃ神奈川に家を買えなかったからでしょう?
129:名無し野電車区
03/10/03 20:16 jEh/92zc
>>128
その神奈川に家を買えなかった人たちで混雑するなら三島始発の通勤用
ひかりを本気で考えてみても面白いかもしらんな。
130:名無し野電車区
03/10/03 20:17 Pxl4U9YZ
>>128
黄金町のガード下に住むお前には
あれこれ言う資格無し(激
131:名無し野電車区
03/10/03 20:18 d0hD+Syj
やっぱ、東京-豊橋ひかりを設定して欲しいよな~~。
途中の停車駅は品川・新横浜・三島・静岡・浜松。
朝や夕方なら、この短距離でもかなりの需要があると思うんだけど・・・。
132:名無し野電車区
03/10/03 20:19 Pxl4U9YZ
>>131
豊橋には車庫がないから却下
133:名無し野電車区
03/10/03 20:19 jthCczPp
>>126
改正前から静岡停車のひかりの自由席は混雑してる。
とくに夕方の列車は通路まで人で溢れることも。
30分前から並ばないと座れない。
静岡程度だと指定席の利用は少ないので、
全車自由席とまでいかなくても、7号車までは自由席でもいいな
と、いつも利用して実感する。
まあ、ひかり発車の30分以上前なら素直にこだまに乗った方が先に着くけど。
134:名無し野電車区
03/10/03 20:20 d0hD+Syj
>>132
なら終点を浜松で。
135:名無し野電車区
03/10/03 20:21 Pxl4U9YZ
>>134
それは現実的だと思います。
絶対需要はある。
136:名無し野電車区
03/10/03 20:42 qcWlZf40
東京、品川、新横浜ー小田原、熱海、三島、新富士、静岡
通勤、通学利用者多数
これ常識
137:名無し野電車区
03/10/03 20:47 d0hD+Syj
し、新富士と静岡は通勤客多いのかなあ・・?
どちらかと言うと、新富士や静岡や浜松は東京からの出張組が多くて有名だが。
138:名無し野電車区
03/10/03 20:56 qcWlZf40
通勤客は三島がダントツに多いが新富士、静岡にも多数いますよ。
早朝静岡発東京行きの こだまも1増便になりました。
夜間の東京発三島止まりの こだまも静岡に延長になりました。
139:名無し野電車区
03/10/03 20:59 kjSz9RtL
>>126
三島で大量に降りて、残された乗客がぽかーんとするぐらいなら、
三島以降はイラネってこった。なら素直に三島行き「こだま」増発でもいいわけだ。
静岡だと「ひかり」自由席からはやはり大量に降りるけど、
そこからも結構乗ってくるからな。そのへんが違うんじゃないか?
140:名無し野電車区
03/10/03 20:59 d0hD+Syj
さようか。
俺は東京→浜松・豊橋・名古屋・京都に出張で行くんで、新富士や静岡
の事情はよく知らないんだわ。
141:名無し野電車区
03/10/03 21:00 d0hD+Syj
ちなみに>>140のレスは>>138向けね。
142:名無し野電車区
03/10/03 21:01 qcWlZf40
>>139
三島行き こだま1増発になりましたよ。
143:名無し野電車区
03/10/03 21:12 nZwn8B3O
束みたく列車により自由席をふやしゃいいのに。
144:名無し野電車区
03/10/03 21:29 kq+ko6KF
AMBITIOUS JAPAN! いい曲だ (´Д⊂
145:名無し野電車区
03/10/03 21:37 jEh/92zc
一般人「お前鉄ヲタなんだって?持ってるCDとかも"MOTOR MAN"とか発車メロディ
集めたヤツしか持ってないんだろ?(w」
鉄ヲタ「そんなことねぇよ!!普通のCDだって持ってるよ!!」
一般人「それなら見せてみろよ。」
鉄ヲタ「ほら!!」
と言って「AMBITIOUS JAPAN!」を見せる鉄ヲタがいるに100モナー
146:名無し野電車区
03/10/03 21:43 lTu20pcK
失礼な!「いい日旅立ち」も「三都物語」も「クリスマス・イブ」も持ってるぞ。
147:名無し野電車区
03/10/03 21:47 gOa+BOfe
>>146
いい日旅立ちは違う意味で凄い。
148:名無し野電車区
03/10/03 22:04 uGUkKOJf
>>145
その「AMBITIOUS JAPAN!」はもちろん初回限定版ですよね(w
149:名無し野電車区
03/10/03 22:05 jEh/92zc
>>148
もちろんでつ。
150:名無し野電車区
03/10/03 22:06 oAh80Hfw
「Choo Choo TRAIN」「DEPARTURES」「ああ上野駅」「津軽海峡冬景色」
も持ってますが何か?
151:名無し野電車区
03/10/03 22:23 TW1tqVwW
>>139
説明が足らなかったよ、ゴメン。
19:06のひかりの前後には、18:56発と19:10発のこだまがいるのよ。
それにもかかわらずあえてひかりを利用する多くの三島駅利用者がいるということは、
三島駅停車、自由席の多いひかりを作っても良いかなという風に考えた次第です。
152:名無し野電車区
03/10/03 22:28 DVFKw0wL
初回限定版って通常版と何が違うの?
153:名無し野電車区
03/10/03 22:28 jDwFbgJc
ついでに書くと、新横浜や小田原を時速250キロで駆け抜けるのは
やはり気持ちが良いものだ。
154:名無し野電車区
03/10/03 22:48 KoPbFs4D
>>112 上牧駅、水無瀬駅、山崎駅・・・
155:名無し野電車区
03/10/03 22:50 jEh/92zc
>>154
ぬるぽ
156:名無し野電車区
03/10/03 22:55 YdFs4OZv
>>153
高層ビルの脇を200km/h越ですり抜けていくのは気分がいいね。
汐留や品川のビル街のど真ん中を270km/hで通過したらそれこそ絶景になるんだが。
157:名無し野電車区
03/10/03 22:58 PxyiJV+r
∧_∧
(. ・∀・) | |
と ) | | ガッ
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 >>155/
158:名無し野電車区
03/10/03 23:02 ak9H4TgL
>>132は豊橋が2面5線であることを知らないヒ(ry
159:名無し野電車区
03/10/03 23:08 jDwFbgJc
>>158
昨日も通過しましたが、何か?
車両基地がないところはこれだから(ry
160:名無し野電車区
03/10/03 23:17 q3rtFPKr
誰か東京→品川(品川→東京)で,のぞみG車に乗車した香具師はいないですか?
漏れは明日か明後日,エクスプレス予約の割引使ってやってみようと思う
161:名無し野電車区
03/10/03 23:20 IIPCXtkc
>>160
イグ・ノーベル賞を授与します!
162:名無し野電車区
03/10/03 23:55 PJBez4l0
【JR】「のぞみ変更券」値下げ忘れ、従来料金で販売【西日本】
スレリンク(news板)l50
163:名無し野電車区
03/10/03 23:55 I8A/A0Ga
品川新駅なんて糞
結局座れないから東京駅で並ぶしかないじゃん
よけいな停車駅が増えてサービスダウンしただけ
164:名無し野電車区
03/10/04 00:13 2F2VDvgR
>>163
貧乏人は時間短縮する必要なんてないんだからいいじゃん別に
165:名無し野電車区
03/10/04 00:16 HmDBi98m
エクスプレス予約なら自由席より安いぞ
166:名無し野電車区
03/10/04 00:22 ZOIXq8qd
久しぶりにあちこちのサイト回ってみたけど…まぁ倒壊叩きの多いこと多いこと(w
「700は子供の夢を(ry」だの「西とは違って殿(ry」だの(;´Д`)
>>145-150
おまいら、エキゾチック・ジャパンを忘れやがってヽ(`Д´)ノ
>>152
ジャケットに700が出てるか出てないか
167:名無し野電車区
03/10/04 00:57 HmDBi98m
ところで自由席を使う人は結構,指定席特急券と自由席特急券の差額をよくわかってないんだよな.
168:名無し野電車区
03/10/04 01:13 rso1ergM
>>166
非生産者のたわごとだから言わせておけばいいでしょう。
それと、シンデレラ・エクスプレスもお忘れなく。
169:名無し野電車区
03/10/04 01:20 P7Yk6eeX
>>150
赤坂達三の「マイ・フェイバリット・シングス」しか持ってませんが何か?
170:名無し野電車区
03/10/04 01:24 aSwfZzet
>>166
叩くってのは、ある意味羨ましいとか嫉妬してる部分もあるかと。
鉄道会社の中じゃ一番のエリート企業だし。
171:名無し野電車区
03/10/04 03:12 HfgsMcs0
>>54
米原経由という手もなくはない
172:名無し野電車区
03/10/04 03:29 QVV2qmfX
>>167
510円の違いがある割りに、座れたら指定席と同じ。
だったら空いてる列車を探して自由席で座ったほうが賢いっしょ。
のぞみの自由席でも高く感じる貧乏人の俺は、自由席回数券が無くなったんで
今度からはぷらっとこだま使うけどな。
173:名無し野電車区
03/10/04 04:03 jtma52jI
>>172
貧乏人の発想だなあ。
激コミの自由席と乱入者を除けば定員を超えることのない指定席と
雰囲気がまるで違うのだよ。
例えれば、自由席は難民列車とでもいおうか。やたらと大きな荷物を抱えた
おばさんが泣きわめく子供の尻を叩きながら「我慢しなさい」という風景が
けして珍しくない。
大きな荷物を持つヒトに限って自由席方向を目指して車内を移動する。
通路側に座った人に荷物をぶつけても知らん顔でひたすら自由席車両へ向かう。
やだね、あの雰囲気。
174:名無し野電車区
03/10/04 05:44 03l5DPJr
>>170
JR東海は入るのはとても難しいからなあ
175:名無し野電車区
03/10/04 08:54 HmDBi98m
貧乏人はエクスプレスカードに入会しなさいってこった
176:名無し野電車区
03/10/04 09:13 Tgru2eyo
トキオの曲
2番には
「"ひかり"にむかってまっしぐら」
という歌詞もある
177:名無し野電車区
03/10/04 09:41 Tgru2eyo
ところで、東海道山陽新幹線のキレイなデジカメ写真があるサイトありませぬか?
おすすめとか
178:名無し野電車区
03/10/04 09:46 ZnpenmN4
既に何回か乗ってるが、激混み時間を除けば「のぞみ」は自由席の方が明らかに空いていた。
3両で混むと思って指定席取ってる人が多いんだろうか。
回数券で指定取っておいて、自由に並んでみるのが一番利口って気がする。
ひかりはホームで見ただけだが、思ったより空いてるな。のぞみよりは明らかに乗客少ない。
179:名無し野電車区
03/10/04 10:08 4rMvqHYH
「AMBITIOUS JAPAN!」がカラオケ配信されたら気になるのが映像。倒壊から映像提供してもらえなくってヨ2が映っていたら笑えるんだけど(w
180:名無し野電車区
03/10/04 11:01 IUIZVOKK
>>179
わざわざ東海プロデュースと銘打ってんのになぁ…w
181:名無し野電車区
03/10/04 11:54 7kvAmbYg
>>151
19:06の三島停車のひかりの前後には、18:56発と19:10発のこだまがあっても、18:56発のこだまより19:06発のひかりが三島に先に着くから。
182:名無し野電車区
03/10/04 12:20 C9VmHWEB
TOKIOが、東海道新幹線の品川駅開業記念レセプションに出席しました。
5人はJR東海のキャンペーンキャラクターで、昨日発売されたイメージソング『AMBITIOUS JAPAN!』も歌っています。
山口くんは「東京で乗り遅れても品川で追いつけるから便利だよな」と、よく寝坊するという長瀬くんに突っ込みました。
とうとう来週この番組に来ていただくTOKIO。
新幹線を利用する数では2人も負けていないのではないでしょうか?
183:名無し野電車区
03/10/04 12:22 p8rxw7s0
2番の歌詞は夜行新幹線を願っているのかな?
184:名無し野電車区
03/10/04 12:26 C9VmHWEB
URLリンク(www.ecampaign.jp)
185:名無し野電車区
03/10/04 12:28 fjptmzFi
直前まで予定がわからないことがあるから、自由席ないと困るよ。
186:名無し野電車区
03/10/04 13:19 V9N4eH7B
>>179
漏れは、「仕方なしに500系やE2系の映像にでごまかしてみる」に200イギン。
187:名無し野電車区
03/10/04 13:21 C9VmHWEB
▼JR西日本>10/1改正:各地で出発式を開催
■ URLリンク(www.westjr.co.jp)
■ URLリンク(www.westjr.co.jp)
JR西日本は10月1日のダイヤ改正当日、各地で出発式や記念式典を開催
する。山陽新幹線では「のぞみ」の増発を記念した出発式が新大阪駅などで行
われるほか、姫路、福山、徳山などの各駅では「のぞみ」の停車を記念した出
発式が行われる。また、ダイヤ改正にあわせて駅名を「新山口」に改称する小
郡駅では、「のぞみ」停車記念の出発式のほか、駅名の除幕式が7時50分か
ら行われる。
在来線関連では、岡山駅で「スーパーいなば1号」の出発式が8時55分か
ら、また「マリンライナー17号」の出発式が9時20分からそれぞれ行われ
、鳥取駅では「鳥取県内鉄道高速化工事修祓式」が7時35分から、「スーパ
ーおき3号」出発式が8時20分からそれぞれ実施される。米子駅では「スー
パーまつかぜ6号」の出発式が9時20分から、「山陰鉄道高速ネットワーク
完成記念式典」が10時16分からそれぞれ行われる。
188:名無し野電車区
03/10/04 13:22 C9VmHWEB
----------------------------------------------------------------------
▼JR東海>新幹線の高付加価値荷物輸送10月から東京~名古屋間でも開始
■ URLリンク(www.jr-central.co.jp)
----------------------------------------------------------------------
▼JR東海>10月1日に品川発の「のぞみ41号」で出発式を開催
■ URLリンク(www.jr-central.co.jp)
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>10/1改正:山陰本線益田以西で普通列車削減
○ URLリンク(www.nifty.com)
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>10/1改正:「雷鳥」の1号車をグリーン車に統一
○ URLリンク(www.nifty.com)
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>10/1改正:米原~長浜以北の直通ローカル列車を増発
○ URLリンク(www.nifty.com)
----------------------------------------------------------------------
▼JR西日本>10/1改正:新山口~宇部新川間で「のぞみリレー号」運転
○ URLリンク(www.nifty.com)
○ URLリンク(www.nifty.com)
189:名無し野電車区
03/10/04 13:23 C9VmHWEB
----------------------------------------------------------------------
▼京急>新幹線品川駅開業に合わせて品川駅をリニューアル
■ URLリンク(www.keikyu.co.jp)
■ URLリンク(www.keikyu.co.jp)
京浜急行電鉄は9月19日、品川駅のリニューアル工事を東海道新幹線品川
駅が開業する10月1日までに完了させると発表した。この工事では、高輪口
改札横にエレベーターを2基新設するほか、高輪口にある既存のトイレ横に多
機能トイレを新設するなどのバリアフリー化を行う。また、沿線案内や乗換案
内、品川周辺の案内、忘れ物の取り扱いなどを行なうインフォメーションコー
ナーの設置、自動券売機、自動精算機、自動改札機の増設、新店舗のオープン
なども実施する。
なお、リニューアルを記念して、10月1日から記念ルトランカードが発売
される。1920~70年代の品川駅の様子がわかる特製台紙付きで、発売額
は1000円。品川駅高輪口のインフォメーションで発売する。
----------------------------------------------------------------------
190:名無し野電車区
03/10/04 13:24 C9VmHWEB
----------------------------------------------------------------------
▼東武・東京都交通局>「TOKIO探索きっぷ」10月1日から発売
〇 URLリンク(www.nifty.com)
■ URLリンク(www.tobu.co.jp)
東武鉄道と東京都交通局は9月17日、東武本線系統の各線から押上または
浅草までの往復乗車券と東京都交通局の地下鉄、路面電車、バスの1日フリー
切符がセットになった割引切符「TOKIO探索きっぷ」を10月1日から発
売すると発表した。
発売額は東武線の往復普通旅客運賃を2割引した額に大人700円、子供3
50円を加算した額で、春日部発が大人1420円、子供730円、伊勢崎発
、東武宇都宮発が大人2560円、子供1290円、新藤原発が大人3100
円、子供1550円。有効期間は東武線が2日間、都営地下鉄、都電、都バス
が1日間。
----------------------------------------------------------------------
191:名無し野電車区
03/10/04 13:56 k9seiY4a
東京―浜松・豊橋ひかりの案が議論されていたが、東京―名古屋ひかり増発でいい
んでないかい?
途中の停車駅は品川・新横浜(・三島)・静岡・浜松(・豊橋)で。
三島・豊橋は一本おきに停車みたいな感じで。
停車駅はともかく、将来的に名古屋ひかりは増発されるかもしれんね。
192:名無し野電車区
03/10/04 14:55 C9VmHWEB
ひかりは廃止じゃなかったっけ?
193:名無し野電車区
03/10/04 14:57 k9seiY4a
>>192
あるはずがない。ルーレットマンとかいう香具師の頭の中ではそうなってるらしいがな(w
194:名無し野電車区
03/10/04 15:00 k9seiY4a
廃止とはいかなくとも、のぞみとひかりの境界は曖昧になっているし。
いずれ全列車料金統一したら、ひかり・こだまだけになるかもしれん。
195:名無し野電車区
03/10/04 15:07 BKncEnFj
のぞみ・・・大規模都市間の移動
ひかり・・・大~中規模都市間の移動
こだま・・・中~小規模都市間の移動
って感じじゃないの?
196:名無し野電車区
03/10/04 15:15 tI21Xcf1
>>191
横浜はいらん。
途中の停車駅ユーザーはほとんど用があるのは東京だ。
どっちにしても在来線乗り換えがあるからわざわざ止まる必要はない。
197:名無し野電車区
03/10/04 15:58 C9VmHWEB
■ 1■ JR西日本 新山口駅などで「のぞみ」停車の記念式を実施
JR西日本は、1日のダイヤ改正に合わせて山陽新幹線小郡駅が新山口駅に名称変
更したのに伴い同日、駅名除幕式を行った。
■ 3■ JR東海 「のぞみ」増発・品川駅アピールで記念コンサート
1日から実施された「のぞみ」の増発を目玉とした東海道新幹線の新ダイヤに加
え、新規開業した品川駅の利用促進をアピールする記念コンサートが同日、JR東海
の主催で東京駅日本橋口コンコース(イベントスペース)で開かれた。
■ 1■ JR東海 首都圏第3のターミナルの品川駅が開業
東海道新幹線の17番目の駅として1日、品川駅が開業し、同駅停車の初列車と
なった「のぞみ41号」の発車に合わせて出発式が行われた。
198:名無し野電車区
03/10/04 16:00 C9VmHWEB
■ 1■ JRグループ ダイヤ改正を実施
JRグループはきょう1日、ダイヤ改正を実施する。中心となるのは東海道・山陽
新幹線で、首都圏での新しいターミナルとなる品川駅の開業に合わせ、「のぞみ」を
大増発するなど、高速輸送体系の抜本的な整備を行う。これに伴いJR東海、JR西
日本、JR四国の3社は、新幹線と在来線との接続改善などを図る。また、JR東日
本は空港特急「成田エクスプレス」の品川停車拡大、JR貨物はコンテナ速達化など
を実施する。
■ 5■ JRグループ 東海道新幹線の品川駅がきょう1日に開業
東海道新幹線の品川駅がきょう1日に開業する。同新幹線は同時に、東京~新大阪
間を2時間30分台で結ぶ「のぞみ」中心のダイヤに改正され、まさに「新幹線新時
代」を迎える。品川駅の開業により、東京南西部地区から新幹線へのアクセスが便利
になるほか、新しいビジネス拠点となった「品川エリア」の価値も一層高まる。
■ 8■ JR東海パッセンジャーズ 新幹線車内でのサービスを一新
ジェイアール東海パッセンジャーズはきょう1日から、新幹線車内でのサービスを
一新する。新幹線パーサーの制服をリニューアルするほか、車内販売用のワゴンを新
設し、常時冷たい飲み物を提供できるようにする。
■11■ JR東海 ダイヤ改正展を開始
JR東海は9月26日から、東海道新幹線の16駅で「ダイヤ改正展」を開始し
た。
各駅の会場では、パネルやポスターの掲示、ビデオ放映などにより、きょう1日の
同新幹線ダイヤ改正と品川駅開業をPRしている。
199:名無し野電車区
03/10/04 16:03 C9VmHWEB
■ 3■ JR東海・他 情報化促進貢献で表彰される
JR東海などが開発した「東海道山陽新幹線運行管理システム試験シミュレータ」
が、経済産業省などが選ぶ2003年度(平成15年度)情報化促進貢献情報処理シ
ステム表彰を受けることになった。
200:名無し野電車区
03/10/04 16:11 zVSqywMx
>>179
JOYSOUNDは今日配信。
さっそくいってきたが、完全に手抜き。
ずーっとなぜかどっかの街の落書きしてある壁の静止画が写ってる。
201:名無し野電車区
03/10/04 17:00 Qx+sZSpL
エキスプレス予約マンセー
202:名無し野電車区
03/10/04 17:11 vQxn6Xqq
>>200
JOYSOUNDはそもそもカラオケ映像全般手抜き
DAMやセガで見てみないとね
203:名無し野電車区
03/10/04 17:18 eeNo2uaw
10月からの山陽区間のぞみの乗車率はどうなんだろう?
あとのぞみが全列車新神戸に停車するけど、ギネス記録はどうなりましたか?
204:名無し野電車区
03/10/04 17:19 d7DNsV+K
DAMは1日の時点でもう入ってた気がする
205:名無し野電車区
03/10/04 17:32 HfgsMcs0
倒壊が映像提供しなけりゃ
酉に頼むだろ
山陽新幹線なら素人には気づかないだろうし
206:名無し野電車区
03/10/04 18:20 kFODfuuw
>>193
ルーレットマンは、頭の中がルーレットなのでアク禁にしましょう。
207:名無し野電車区
03/10/04 18:26 7kvAmbYg
次のダイヤ改正は2年後らしい・・・。
208:名無し野電車区
03/10/04 18:37 C9VmHWEB
↑客の苦情を放置でか?
209:名無し野電車区
03/10/04 19:56 3lJ4lSzv
>>205
JR東海以前に、ジャニーズ事務所が問題では…
210:名無し野電車区
03/10/04 19:58 4rMvqHYH
今更言ってもアレだが、なんで「新山口」なんて糞尿な名前に改称したんでつか?トウホグ農民ですらそこまで酷くないのに。
211:名無し野電車区
03/10/04 20:26 vG4OCw43
>>210
それを良き先例として、三島を「新沼津」に改称しようなどという輩が出てきている。
沼津なんてダッセー!
212:210
03/10/04 20:30 4rMvqHYH
>>211
藁(w ・・・それに比べたら「岩手沼区内」が可愛く思える(爆
213:名無し野電車区
03/10/04 20:30 pyi6dxiZ
JOYSOUNDはヲタ系の曲がいっぱい(w
214:名無し野電車区
03/10/04 20:45 OKZ5EL/M
山陽直通のひかりを
岐阜羽島に止めるな!!!!!!!!!!
215:名無し野電車区
03/10/04 20:45 pyi6dxiZ
今更かも知れんが、総合板の看板見て爆笑した。
216:名無し野電車区
03/10/04 21:01 ceLMEWSo
新・新幹線
217:名無し野電車区
03/10/04 21:09 XgAuCF3e
>>211
以前は三島沼津だったような・・・
218:名無し野電車区
03/10/04 21:18 C9VmHWEB
沼津と熱海は近いと思う
それに何故、新幹線村に駅が無い?
219:新大阪駅
03/10/04 21:21 +DW1X2G+
新大阪(新幹線)駅のトイレのBGMは、
『TOKIO』が歌うJR東海・のぞみイメージソングですた。
220:名無し野電車区
03/10/04 21:23 d7DNsV+K
新大阪にかぎらずJR東海のどこの駅でもTOKIOのイメージソングだね。
すごいキャンペーンだ
221:名無し野電車区
03/10/04 21:31 4rMvqHYH
>>219-220
だけどどこもCDラジカセってのが倒壊らしい鴨(w
222:名無し野電車区
03/10/04 21:44 snjcDAKI
一応言っとくと豊橋は三面五線ね
12番線の使用見たことある人いる?
223:新大阪駅
03/10/04 21:45 +DW1X2G+
関係ない話ですが、東海道新幹線区間に
『レールスター(16両)』導入はやはり無理でしょうか?
224:名無し野電車区
03/10/04 21:47 7kvAmbYg
>>222
12番線は毎日使ってますよ。
225:名無し野電車区
03/10/04 22:08 k4/tRfYA
今日10:25頃、新幹線品川駅で中年女が警備員の人に食ってかかっていた。
中年女「今度名古屋に停まるひかりっていつ?」
警備員(電光掲示板を見て)「次のひかりは11:14までないですね。10:34にのぞみがありますけど」
中年女(自由席特急券を見せて)「これじゃのぞみに乗れないでしょ。あとはこだましかないの?
何でこんな不便にしたのよ!」
この中年女、のぞみに自由席がついたことを知らないみたい。
226:名無し野電車区
03/10/04 22:13 zVSqywMx
>>223
必用なさすぎ。
邪魔になる。
227:名無し野電車区
03/10/04 22:18 vNGj4BQL
>>225
そいつは新聞やポスターを見たことがないのかと小一(ry
228:三角つり革 ◆351YsgRNus
03/10/04 22:25 94LogUUu
>>227
広告やCMなんて注意してみてなければ記憶に残ることはない。
ニュースでも品川開業やのぞみ増発は触れられているが、のぞみ自由席はあまり報じられていない。
自分の常識が世間の常識と思わないこと。以上。
229:名無し野電車区
03/10/04 22:26 LVdnsBG/
>>227
それはしょうがない。のぞみに自由席があることを知っている人など
全国民の半分も居ないだろう。
>>225
警備員もすこしは気を利かせて、「これでのぞみに乗れますよ」ぐらいのこと
を言うべきだな。それとも警備員がのぞみに自由席があることを知らないのかな?
230:名無し野電車区
03/10/04 22:27 zVSqywMx
静岡県内ニュースでは今回の新ダイヤどう報じてるんだろうね。
昔静岡住んでたことあったが、なにやら
のぞみを静岡止めろ、止めないと通行税JRからとうぞ。
って市長がほざいたバカ事件あったり、
三島あたりに、静岡空港駅なるものを作る
(作ってのぞみを止めることによって静岡はこんな便利になる特集)
などという完全自己中な静岡中心にまわってるかのようなバカほうどうあったが
今どうなたのだろうか。
単純に東名阪では「のぞみ増加、ひかり減らし」といえば、便利になったで済むが
静岡人には補足必要だろうね。ひかり減っても静岡浜松停車数に影響はないと、。
231:名無し野電車区
03/10/04 22:28 zVSqywMx
失礼、島田 だな。静岡新駅
232:三角つり革 ◆351YsgRNus
03/10/04 22:29 94LogUUu
まあ、自由席特急券の券面に「のぞみ・ひかり・こだまの自由席の乗車できます」と書くべきだな。
233:名無し野電車区
03/10/04 22:29 zywXwcKj
>>230
意味不明
234:名無し野電車区
03/10/04 22:34 snjcDAKI
>>224
何に?
てか俺が間違ってるかもしれない。上りの待避側のことよ。
235:名無し野電車区
03/10/04 22:35 kFODfuuw
>>230
>>193
236:新大阪駅
03/10/04 22:50 +DW1X2G+
東海道新幹線の自動アナウンス(英語版)の人、変わっていますた。
237:名無し野電車区
03/10/04 22:52 zVSqywMx
>>236
チャイムは??
238:名無し野電車区
03/10/04 22:54 dr0WYdZF
喪前ら、テレビつけろ
これからテレ東で品川開業泣き笑いってやるらしぞ
239:名無し野電車区
03/10/04 23:04 iz+H5ux4
これまでの会話を総合すると、下り列車の場合、自由席に関しては
>>126さん然り、東京19:06発のひかり285号が、最混雑列車ということでしょう。
車内での会話に耳を傾けていると、さまざまなコメントが聞こえてきます。
・この電車(ひかり285)の自由席は7号車くらいまであってもいいという意見
(静岡ひかりの自由席枠を拡大すべきだという意見)
・この電車(ひかり285)の定期券利用は反則だよな~という意見
(「ひかり号の自由席を定期券で利用する」のが反則なのであれば、
「私鉄の急行や快特や特急を定期券で利用する」のも反則と
同じことを言ってるような気がしますけど。)
・静岡まではこだま号が先着するようにしたほうがいいんじゃないのという意見
(比較的ダイヤに詳しい人の意見ですよね。物理的に可能かどうかは?だけど)
みなさん、いろいろな考えをお持ちのようですね。
240:のぞみかなう@静岡停車
03/10/04 23:08 kFODfuuw
>>239
あんたの意見はどうなったの?
241:のぞみかなう@静岡停車
03/10/04 23:13 kFODfuuw
東海道線静岡エリアスレに出没する極めて悪質な煽り
即刻アクセス禁止にすべき
:名無し野電車区 :03/10/04 19:02 ID:2r8w7Qd8
>>618
静岡-品川-東京停車ののぞみができたら県政はどういう反応するのかな?
京急が大キャンペーンが仕掛けてくるだろうしw
242:新大阪駅
03/10/04 23:39 +DW1X2G+
>>237さま(チャイム)
乗ったのは『ひかり』『こだま』でした(従来どおり)。
『のぞみ』乗られた方教えてください!
243:名無し野電車区
03/10/04 23:42 iz+H5ux4
>>230さん
簡単にまとめてみましたので、ご参考に。
静岡サイトの報道では、結論からいうと否定まではしていないが、
ウェルカムな評価にはなっていませんね。
ダイヤの改正に伴う観点では、
・静岡駅におけるのぞみ号停車・ひかり号の停車回数の増加は
見送りとなったので、「県」としての要望の本質は達成されていない。
・県内のいくつかの駅(といっても三島と浜松だけど)
はひかり号の停車回数増によって、発展が期待されている。
三島と浜松(換言すれば、伊豆・東部・西部)では、湧き立っている。
(「現地では」というかんじ)
熱海についてはノーコメント
静岡空港と関連させた点としては
・伊豆と県西部では、品川駅の開業によって羽田空港へのアクセスが
平易になった。
(羽田空港へのアクセスが便利になり、静岡空港より羽田空港への
流れる人が増えるのでは?という懸念。品川からでも羽田にいけることを
知った人も多いのでは?(モノレールではなく、京急でも行けるね。)ということ)
・空港新駅計画が進んでいないから、静岡空港について改めて
「だいじょうぶ?」という声も。(行政側は強気であるととフォロー)
他に「こういったコメントや報道もあった」という情報をお持ちの方は
書き込んで頂くと、いろいろな考え方が出揃うから、話が発展していくかも。
244:名無し野電車区
03/10/04 23:44 /LiX0Xrl
>>242
「のぞみ」のチャイムも改正前と変わってません
245:名無し野電車区
03/10/04 23:45 7kvAmbYg
東京19:06発のひかり285号は、三島を通過してもいいように思うけどな。
三島の利用客には悪いけど前後のこだまを利用してもらって、静岡・浜松駅利用者と分離したほうがいいように思うのだが。
246:名無し野電車区
03/10/04 23:45 d7DNsV+K
WBS見ました。
航空との競争というよりは、ホテルや地元の反応や静岡県の反応などが
メインだったな。
静岡県の石川知事が出てたけど、なんでのぞみにこだわるんだろうね。
実際にひかりの停車は三島、浜松で増えていて、同じ静岡県。
静岡駅にはすでにひかりが充分とまっているのに、不思議に思った。
247:名無し野電車区
03/10/04 23:45 rNV+Bqbw
225 :名無し野電車区 :03/10/04 22:08 ID:k4/tRfYA
今日10:25頃、新幹線品川駅で中年女が警備員の人に食ってかかっていた。
中年女「今度名古屋に停まるひかりっていつ?」
警備員(電光掲示板を見て)「次のひかりは11:14までないですね。10:34にのぞみがありますけど」
中年女(自由席特急券を見せて)「これじゃのぞみに乗れないでしょ。あとはこだましかないの?
何でこんな不便にしたのよ!」
この中年女、のぞみに自由席がついたことを知らないみたい。
…サービス三流懲りた新幹線作者の名古屋在住・佐藤安子タンの悪寒。
248:名無し野電車区
03/10/04 23:46 tI21Xcf1
/ ̄\
/WWW\
/ ・∀・ \ しずおかしずおか~
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いくぞ~ ∧ ∧ ∧ ∧
しずおか~ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・д・)ノ しずおかしずおか~
( ) ( )
< > < >
249:名無し野電車区
03/10/04 23:47 bvj9NCoL
>>228-229 金券屋で買った自由席回数券だった鴨
250:名無し野電車区
03/10/04 23:51 dr0WYdZF
東海道新幹線の説明のパネルに
レールスターのイラストが使われてるような気がしたのは
・・・気のせいか?
251:名無し野電車区
03/10/04 23:58 iz+H5ux4
>>240
自由席は1-5号車でいいと思うけどね。
静岡ひかりだけ自由席を拡大すると、統一ルール
(ひかりの自由席は1-5号車)を崩してしまうことになり、
ルールが複雑になってしまうますよね。
252:名無し野電車区
03/10/05 00:00 LTvI7cxl
>>243
ども。
やはり、まだ自己中なこと言っていたか・・
そんなにひかり必要か?ってかんじだ。
253:新大阪駅
03/10/05 00:00 pCK4PxiU
>>246さま
多分『のぞみ』停車が一種のブランド化してると思います。
あの福山・姫路・新山口ですら止まるのに・・・。
静岡市民(?)はのぞみを見送る事しか出来ないのは少しかわいそう。
1時間に一本くらいは欲しいと思います。
254:かたし
03/10/05 00:01 J+2JtKUm
>>251
そうそう。自由席は1-5号車でいいよね。
静岡ひかりの自由席だけを拡大しちゃうと統一ルールを崩しちゃって、
ルールが複雑になっちゃうからね。
255:名無し野電車区
03/10/05 00:03 3C7Y/GJA
安中榛名に比べたら静岡の停車本数なんて…
256:名無し野電車区
03/10/05 00:04 xMFMT9eS
19:06発を三島通過にしたら、代わりにどの列車を三島停車に
したらいいのかと考えると、
19:06の代わりに20:10を20:06にして停車させるとか……??
どうなんでしょ。
257:名無し野電車区
03/10/05 00:12 dx1aqkmE
>>256
8:10は?三島から朝の名古屋方面は改善されてないので。
258:名無し野電車区
03/10/05 00:15 dx1aqkmE
7:10の間違い。スマソ。
259:名無し野電車区
03/10/05 00:21 xMFMT9eS
7:10の方が、三島「まで」ではなく、「から」の利用が増えると思われるので、
利用の形態としては望ましい形になるかもしれませんね。
260:名無し野電車区
03/10/05 00:29 AYsymFle
静岡放送(SBS~TBS系列)で毎週土曜夕方に「アクセス静岡!土曜スコープ」という番組を放送しているのだが、今日は新幹線の話題だった。
詳細はこんな感じ。
①岐阜羽島駅(35本)を示したうえで、静岡駅に停車する上下「ひかり」号の停車本数を街頭で質問。(答えは34本)
②新横浜駅(のぞみ・ひかりで128本)との比較。新横浜駅の停車本数の多さにびっくりする人が多い。
③JRの担当者(営業課長)に今回のダイヤ改正のポイントをインタビュー。三島・浜松の「ひかり」停車増で地域的にバランスがとれたのでは・・。とのコメント。
④担当記者が、今回増発された静岡6:21発の「こだま」に乗って品川へ。成田空港や羽田空港へのアクセスが便利になったとのレポート。(新幹線→京急線への乗換えが4分との実地調査)
⑤静岡まで「ひかり」で帰ってくるが自由席がすでに座れないとの問題点を示す。指定席券を購入したほうがいいとアドバイス。しかし、指定席は高い。
⑥料金の問題を提示し、「エクスプレス予約」「ぷらっとこだま」「回数券」で安く指定席を利用できることを前述のJRの方のインタビューを織り交ぜて紹介。
⑦もっと安いきっぷはないものかと時刻表をめくると「早特きっぷ」が・・・。しかし静岡県内の発売はなく、JR側からも明確な回答なし。
⑧次に列車本数の問題点。「のぞみ」が増発され、品川駅開業で1時間あたり3本の増発が可能だが今回は見送ったため、「ひかり」に関しては変化はなし。県知事の定例会見の模様も放送し、不便であることは変わりないので今後もJRに働きかけるとのこと。
⑨さらに今回から新たに停車する「のぞみ」の停車駅についても紹介し、静岡駅よりも明らかに乗降客が少ない駅に止まっている点や、静岡駅の乗降客が新横浜駅に次ぐ人数にもかかわらず、②のように停車本数で大差をつけられているとの問題点をあげる。
⑩最後に担当記者が次のダイヤ改正は車両のブレーキや信号設備の改良により、2年後に今回ほどではないが大きな改正が行われると発言。次回のダイヤ改正に期待ということで番組終了。
さてさて、2年後にはどんな改正になるのか。
261:名無し野電車区
03/10/05 00:33 VAOy7RT+
急に違う話でスマソ
11月号の鉄道ファンに、先頭に血のついた300系の写真があるんですけど。
あれは人間をはねたんでしょうか?
262:名無し野電車区
03/10/05 00:33 NeOllgra
静岡、ちゃんとひかりがとまって1時間で行けるんだからいいと思うけど。
文句言いすぎだと思う。
263:名無し野電車区
03/10/05 00:38 pZqsdWas
自由席は1-5号車でいいけど全部禁煙にして。
タバコ吸いたい人は指定席でってことで。
264:名無し野電車区
03/10/05 00:43 A80/jx6T
>>261
過去スレだかにあったと思うが、アレは鳥をグモってまつ。
そいえば、以前あった300系スレで試作編成あぼーん説が流れていたけど、
アレって本当でつか?
265:名無し野電車区
03/10/05 00:46 wZ+/rjuM
静岡は知事がうるさいから、一部ののぞみを停めて、ひかりとこだまは通過でいいじゃん。
266:名無し野電車区
03/10/05 00:55 iTbYPrLZ
関東地方は倒壊と酉のCMだらけ。
だが、酉の方が単純でシンプルだからよろし。
267:264
03/10/05 00:58 A80/jx6T
今日、品川から望25号の2号車に乗車。
適当にC席に座ったら、隣は撮り鉄。しかも網棚に脚立が!!!!
・・・・本気でガクブルしますた。
268:名無し野電車区
03/10/05 01:23 8BbPAZnI
>>267 実害は?
269:名無し野電車区
03/10/05 01:33 ZSLOcBzp
静岡は知事がうるさいから、現行こだまの新富士または掛川のみを通過とし
ひかりにすればいいじゃん。
静岡駅に停車するひかりの倍増じゃん。
(別に新富士、掛川は1時間に1本でもいいじゃん)
270:名無し野電車区
03/10/05 01:40 LTvI7cxl
>>260
詳細どもです。
やっぱりあいかわらずな自己中思想やってんだな。
これだからますます静岡は嫌われる。
JRもそりゃ放置したくなるわ。静岡ってクレーマー状態じゃん。
東名阪人の「静岡なんか無視しろ。止まるな」 >>>>>>>> 静岡市民の「静岡にのぞみ止めてくれ」
だからな、左が圧倒的人数、右はゴミみたいな数なんだから、そんな静岡停車のぞみなんてバカなもの
実現したら自社が叩かれるの目に見えてる。
無駄だからやめとけってかんじ。
271:名無し野電車区
03/10/05 02:08 AWh0BHPN
>>260
現状の静岡に問題点があるとして(そもそも問題などないという考え方もある)、
それがのぞみの停車や料金の値下げによって改善されるのかどうかを検討しなきゃいけないよな。
のぞみが停まったって、品川からは自由席には座れないだろうし、
値下げするなら、それに相当した乗客増がないと採算的に×。
272:名無し野電車区
03/10/05 02:21 7MCIMBP6
アカ日がさっそくやってくれますた。
ツッコミどころ満載です…。
URLリンク(e-ie.asahi.com)
273:名無し野電車区
03/10/05 02:27 E0N04wkx
静岡は熱海か三島まで「(WV)倒壊」でいいと思うが菜。
274:三角つり革 ◆351YsgRNus
03/10/05 02:29 YYUJmpXs
…細かいことはともかく、何を言いたいのか全くわからん。
275:名無し野電車区
03/10/05 02:35 +oyfD6Wz
おれはむしろ京都ののぞみ停車が癪にさわる。
276:名無し野電車区
03/10/05 02:42 oLLqpenp
proxy.pref.shizuoka.jpからの2ch書き込みが制限された途端、
このスレッドはものすごく静かになったという噂は本当ですか?
ついでに、proxy.pref.shizuoka.jpは県庁のプロキシだという
噂は本当ですか?
277:遠州人
03/10/05 03:02 RaVFhDe/
>>234
遅レススマソだが、豊橋駅の上り待避線は11番線
県民の不満は、新幹線よりも在来線の方に有るんだけどねぇ
静岡市民だけはどうも違うみたいです
278:名無し野電車区
03/10/05 03:12 3C7Y/GJA
>>272
感情的なオピニオンだね。俺が編集者だったらボツにするかリライトするね。
「野心的」=「侵略」と考える単純な思考回路がすべてそうさせてるのか。
>幹線鉄道や高速道さらには空港など、インフラ整備が国家政策の
>大王道で来たわが国の戦後復興政策が、今こうして海外進出まで
>しようなどと世界に名だたる発展をとげた今、こうしたごう慢さが
>浮き彫りになっているのです。
>
今回の新駅開業とダイヤ改正からこうした飛躍ができるのだろうか。
既存のインフラを可能な限り活用しただけじゃないか。
どこが傲慢なんだよ。謙虚じゃないか。
>一方でブロードバンドをはじめとする大容量通信や、さらに鮮明な
>デジタル放送などが整備されればされるほど、コストは上がり、
>
おいおい、ADSLや光が2年前と比べていくら値下げしたか知った上で言ってるのか?
>アナログでもいい、スピードはそこそこでいいから、確実なインフラ整備こそ国民に必要なこと
>
それが今回の新駅整備&ダイヤ改正なんじゃないのか?
こういうコメントは赤字経営なのにリニア建設しようとしてるときに言えっての。
279:名無し野電車区
03/10/05 04:33 ChNWqm59
>>272
こんなとこにもチョソが・・・。
280:名無し野電車区
03/10/05 07:01 opnTo52c
>>261,264
え?鳥グモったの?
ガクガクブルブル(顔文字略)
281:た
03/10/05 09:30 tDMpVhQF
た
282:名無し野電車区
03/10/05 10:34 RNEPoxxV
のぞみ自由席はありがたいかぎりだが、
3両のうち1両は喫煙席というのが、かなり問題アリ腹立つが
いかがなものか。
VS飛行機のために喫煙席は残すんだろうね。こっちはタバコ吸えますよって。
喫煙者の場合3両から選択肢がある。喫煙満席でもガマンすればいいかですむ。
非喫煙者にとっては、禁煙満席でやむおえず喫煙の時、健康を害される。不愉快になる。
283:名無し野電車区
03/10/05 11:09 3C7Y/GJA
>>279
朝鮮である以前に、執筆者の「無知」。
284:名無し野電車区
03/10/05 11:22 w7lge7aE
>>283
無知だし、とにかく反日的な書き物をすることで糊口を漱いでいる売文家だから仕方ない。
日本の経済発展=外国侵略のため
という方程式が刷り込まれているから、何でもその色眼鏡で見てしまう。
まあ、嘲るか哀れむか、読者次第。
285:名無し野電車区
03/10/05 11:27 w7lge7aE
>>260
昨日のSBS私も見ました。そして、あまりの自己中心的な不平不満にあきれ果てました。
如何にも静岡らしく、汚らしいアナウンサーが誤った情報を垂れ流しにしていた
と言う印象です。
スレ違いだけど、静岡のアナウンサーってテレビのでる前に自分を鏡に映さないのかな?
本当に汚らしい。特にSBSと第一テレビ!
286:名無し野電車区
03/10/05 11:32 KDu3PsQy
自由席設置前の編成全体の喫煙車率が約1/3だったから、
自由席3両のうち喫煙車が1両ってのは妥当と思う。
できれば定員の少ない先頭車の方を喫煙、中間車は禁煙だとベターかな。
俺はどうせ禁煙指定席を取るので自由席はどうでもいい(逃
しばらく様子を見て禁煙がいつも混むようなら定員の少ない先頭車を喫煙に振替えてもよかろう。
平日と土休日では客層が異なり喫煙「者」率も変化するが、平日にあわせるのが妥当かな。
ひたちなど喫煙率がのぞみより高い他列車はたくさんありそうだ。そっちの方が問題。
287:名無し野電車区
03/10/05 11:36 MedbeBHs
来週
東京から東海道新幹線に乗るのですが
中央線のホームから新幹線の乗り場まで乗り換えに
何分かかりますか?
288:名無し野電車区
03/10/05 11:49 J0J5XoLA
>>287さん
中央線の何両目に乗るかによっても1〜2分は違うと思うが、
大まかに言って、平日朝だと、東北・上越新幹線が7〜10分
東海道新幹線が8〜12分といったところでしょうか。
東海道の18・19番線発の電車だと、人混みをかき分けて
西の端から東の端まで移動するので、それなりの時間がかかります。
289:名無し野電車区
03/10/05 11:51 J0J5XoLA
あ、東海道って書いてあった。ごめんなさい。
290:名無し野電車区
03/10/05 11:54 lJJCMx9/
漏れ静岡県民で260の番組も見たが
むしろ西日本の駅にのぞみを停めすぎ
静岡にのぞみが停まらなくてもいいけど、
県の規模も市の規模も劣る都市にのぞみが停まるのはなんとなく納得いかない
静岡に停まるひかりはもっと増やして欲しい
品川駅開業のおかげで、静岡から渋谷まで1時間14分らしいが
もっと本数が多ければ使い勝手も良いだろう
せっかくのぞみの本数が増え自由席もできたのだから
東京~名古屋~大阪の人はのぞみに乗ってもらい、
ひかりは間の中規模都市の人専用の乗り物にして欲しい
291:名無し野電車区
03/10/05 12:00 xMFMT9eS
中央線乗り換えの時間について
個人的な目安となりますが、
新幹線の乗車した号車の位置が、東京駅で階段の近くだった場合
には、中央線へのエスカレーターを登ったとして6分でいけます。
新幹線の乗車した号車が、東京駅で階段から離れてしまい、
かつ、中央線へのエスカレータを登らずに立っている場合には、
8分は厳しいが、10分あれば大丈夫だと思います。
292:名無し野電車区
03/10/05 12:01 qutszECo
>>290は「むしろ」の使い方を学んでから書き込んだ方が良いと思われるが、
それは置いとくとして、
>静岡に停まるひかりはもっと増やして欲しい
>品川駅開業のおかげで、静岡から渋谷まで1時間14分らしいが
>もっと本数が多ければ使い勝手も良いだろう
それはそうでしょうね、当たり前ですね、特に静岡のヒトにとっては。
こういう意見を「自己中心的」というのですよ。
それから、のぞみはとうの昔に東京〜名古屋〜大阪の人が乗っていますが
何を言いたいのでしょうかね、このヒト?
ひかりは大阪、名古屋に止めるなと言うことですか?じゃ、新神戸発品川行きで、
途中停車駅は浜松と死蔵化だけってひかりをお望みですか?
293:名無し野電車区
03/10/05 12:03 qutszECo
>>291は>>287が聞きたいのと逆の場合を書いているのか?
294:名無し野電車区
03/10/05 12:06 xMFMT9eS
静岡駅にのぞみ号を停車させるのであれば、
静岡駅を名古屋駅や新横浜駅のような形
(小田原駅や浜松駅みたいなお見合い型ではなく)
に変更しないといけないのかも。
少なくとも東海道新幹線の区間では、本数も多いから、
のぞみをとめるためには、そういうホームの形にすることが
停車条件になると考えられますが。
295:名無し野電車区
03/10/05 12:08 w7Ocg26J
>>294
のぞみに抜かれるのぞみを作れば停車は可能と思われますが、その必要が
ないのです。
296:287
03/10/05 12:17 MedbeBHs
マジレスありがとうございます。
とりあえず東京の乗り換えに30分ほど余裕をとっておきまつ。
10:03 のぞみ新大阪行きにしようかと思いますが
この時間帯の「のぞみ」の混み具合ってどんな感じですか?
自由席だと座るのは厳しいでしょうか?
297:のぞみはかなう@静岡停車
03/10/05 12:19 iz6Vf5Dr
>269 :名無し野電車区 :03/10/05 01:33 ID:ZSLOcBzp
静岡は知事がうるさいから、現行こだまの新富士または掛川のみを通過とし
ひかりにすればいいじゃん。
静岡駅に停車するひかりの倍増じゃん。
(別に新富士、掛川は1時間に1本でもいいじゃん)
>270 :名無し野電車区 :03/10/05 01:40 ID:LTvI7cxl
>>260
詳細どもです。
やっぱりあいかわらずな自己中思想やってんだな。
これだからますます静岡は嫌われる。
JRもそりゃ放置したくなるわ。静岡ってクレーマー状態じゃん。
東名阪人の「静岡なんか無視しろ。止まるな」 >>>>>>>> 静岡市民の「静岡にのぞみ止めてくれ」
だからな、左が圧倒的人数、右はゴミみたいな数なんだから、そんな静岡停車のぞみなんてバカなもの
実現したら自社が叩かれるの目に見えてる。
無駄だからやめとけってかんじ。
世紀の大馬鹿の糞レス支離滅裂な煽りこれもコテハンを隠す香具師ルーレット
死群の仕業か。
298:名無し野電車区
03/10/05 12:20 MQeMnMDd
新駅は、草津あたりが妥当だと思うが。
駅名は、「新草津」で。
299:名無し野電車区
03/10/05 12:23 lbmBgHlq
>>296
ふざけた回答をお望みでしたか(笑
30分もあれば十分すぎて、おばちゃんが車内清掃をする時間がやたらと
長く感じられるかも知れません。
のぞみはその時間帯でも空いているとは思いますよ。ただ、毎正時近くの電車は
何故か混みます。不思議です。
指定席をお求めの方が確実ですって、当たり前か。
300:名無し野電車区
03/10/05 12:37 8GmBRb4Y
静岡にのぞみを停めたいって主張する人たちって、のぞみが朝の1本だけ停まらなかったと言って大騒ぎをした名古屋人と同根なんだよね。
要は体面を気にしすぎ。
301:名無し野電車区
03/10/05 13:01 AYsymFle
静岡市は再来年の政令指定都市化を目指しているから、県や市が「のぞみ」停車に力を入れているのもわかる。
個人的には「のぞみ」を静岡停車させてもらえるなら、下りの朝と上りの夜それぞれ1本ずつ程度でいいと思う。
それよりも「ひかり」増停車を希望したいところ。できれば毎時定期2本がいいが、改正前のように定期1本+臨時1本は最低限ほしいね。
302:のぞみはかなう@静岡停車
03/10/05 13:05 iz6Vf5Dr
>>300
それもあるけど静岡と浜松の両都市に止めてると激込みになると言う事もある
んだけどね。大阪からひかり狙いの節約厨が乗ってくることも気に食わない。
だから1時間1本ごとにのぞみ=静岡・ひかり=浜松と分離して欲しい、という
のが本音。
303:名無し野電車区
03/10/05 13:10 8dA1/yr+
>>290
東海道区間と山陽区間を一緒にしちゃいかんよ
304:名無し野電車区
03/10/05 13:14 AYsymFle
>>302
こんな感じが本音ですか?
東品横小熱三富静掛浜豊三名岐米京大
●●●----●----●--●●
●●--▲▲---●--●--●●
●-●▲------▲-●●●●●
305:のぞみはかjなう@静岡停車
03/10/05 13:26 iz6Vf5Dr
>>304
大体その通りです。静岡駅の場合広島まで、出張距離圏に入るので、広島
のぞみがベスト。
306:名無し野電車区
03/10/05 14:01 ChNWqm59
静岡は政令市云々より人口70万を守ることの方が先決だろ。
70万割れたらとても政令市などと呼べるレベルじゃないぞ。
今でも充分そうだけど。
307:名無し野電車区
03/10/05 14:02 usGwhiB+
姫路にのぞみが停まるのはあややの里帰りのため
308:名無し野電車区
03/10/05 14:02 ShrZf5XM
>306
静岡は、富士川から大井川まで全部静岡市にしようって、もう必死です。
いっそ、全県静岡市にしてしまえ(激
309:名無し野電車区
03/10/05 14:07 7nr2uYeG
浜松に対する意識は強烈だな。でも、のぞみは要らない。
朝の下りは、少し停めてもいいと思うが。
310:名無し野電車区
03/10/05 14:26 IQYfJeMy
なんか静岡の話題でもちきりだが・・
品川開業で地盤沈下著しい、新横浜の起死回生策もきぼんぬ。
311:名無し野電車区
03/10/05 14:27 8lQzXfAs
【中核市から】浜松にLRT計画!【政令市へ】
スレリンク(rail板)l50 [ソースチェック]
浜松都市環境フォーラムという団体が
浜松地域の合併・政令市構想に関連してこれを提言中
URLリンク(alcclub.net) [ソースチェック]
ちなみに今度の集会は10月18日「土」19時より
浜松まちづくりセンターにて
312:名無し野電車区
03/10/05 14:40 sRroWVbP
>>307
姫路停車ののぞみは「ぁゃゃ」に改称?(藁
313:三角つり革 ◆351YsgRNus
03/10/05 14:43 YYUJmpXs
>>310
つーか、倒壊の言う「品川駅のほうが便利なエリア」を見る限り、新横浜の乗客が減るとは思えないのだが…
地盤沈下してるのは東京。
314:名無し野電車区
03/10/05 15:32 4guOGCWI
静岡県民の主張は分からなくはないが、
最大の需要地東京(あるいは大阪)とどれだけ時間短縮するか、
が競合交通機関を持つ新幹線のテーマなのだから、
空港から離れている山陽諸都市(姫路・福山)と東京間の需要を確保するために、
のぞみを止めるのは、当然の措置。
東京-静岡間でのぞみにしたからどれだけ客が増えるか、
少なくとも航空機との競合はないしね。
静岡停車で8分?ロスするほうがもったいない。
まあ、ひかりはもう少し止めてあげてもいいと思うけどね。
315:名無し野電車区
03/10/05 15:41 AYsymFle
>>314
静岡というより1駅停車すれば基本的に3~4分のロス。
現在は「のぞみ」待避をしているため7~8分ロスをしている。
316:名無し野電車区
03/10/05 15:45 iz6Vf5Dr
>>314
ひかりは、大阪で切れてしまうんです。
・・・・・・といっても関西人はけちだから、切れなきゃもっと
激込みになってたけど。
317:名無し野電車区
03/10/05 15:50 A3Lplqmh
だから配線とか人口だけの問題じゃないっつーのに…>静岡
単なる中間駅で接続している路線から乗換客をフィードできるような構造じゃないんだし
西と東海のスタンス差を抜きにしても福山や新山口と比べること自体間違い
西区間で言えば徳山(周南+下松+光)ぐらいのポジション
>>310
品川はとてもパーク&ライドできるような立地ではないから
新横浜はそれほど減らないと思われ
県西・県央ひかりユーザの一部が小田原にシフトするぐらい
318:名無し野電車区
03/10/05 15:52 A3Lplqmh
なんつーか、東横でいうところの「日吉」なんだよな(w >静岡
確かに気持ちは分かるんだけど最速種別の存在意義をはなから否定してる
319:名無し野電車区
03/10/05 16:02 9Zrg5HwB
>>318
「通勤のぞみ」作るとか(w
320:名無し野電車区
03/10/05 16:15 B2f7cCnk
静岡はさぁ、金の使い方と喧嘩の相手を間違えてないか?
JRを敵にまわすより媚売って増発の方がいいだろう?
対東京なら「のぞみ」と「ひかり」の所要時間の差なんてたいした事ないし。
「のぞみ」が止まって国際空港があるのが都会とか思ってるからダメなんだろ
空港作るより静岡駅に引上げ・留置線でも作って品川~静岡の区間列車を
設定してもらうとかの方が良くないか?
また、羽田空港利用者には航空会社・JRに補助金等を出して運賃を下げるとかさ
空港作るより安いだろ。羽田まで1時間半程度なんて首都圏でも恵まれてる方だぞ
321:名無し野電車区
03/10/05 16:22 kAXwPIgo
今日、新幹線使って品川に行った!
品川の手前って、急なカーブ&下りになってるけど、
なんか空から地上に着陸するみたいでかっこいい!
ちなみに、俺の住む町新横浜はもうすぐJRの高層ビルが
駅の上に建つようでつ
322:名無し野電車区
03/10/05 16:28 4guOGCWI
>>320
宮崎県や大分県は高速化のためにお金を出している。
・・・文句いうだけじゃだめよ。
323:名無し野電車区
03/10/05 16:33 9Zrg5HwB
>>321
篠原口(南口)があの状態だから、上に伸ばすしか・・。
でも駅ビルができれば少しは良くなりそうだね。
324:名無し野電車区
03/10/05 16:58 8BbPAZnI
>>321 2006年ころだっけ? >新横ビル
>>317 新聞読んでないな?
品川港南口前にいっぱい立っているオフィスビルの地下Pは、
全てが繋がっているんだってよ。従って出入り口も各所に設けられて
いるから、都合のいい所を使えばいい。
新幹線品川利用者はもとより、京急使っての羽田利用者の利用を
P業者は期待しているそうだ。
325:名無し野電車区
03/10/05 17:06 OzOBMee7
>>301
缶詰と田宮の模型しかない静岡が「政令都市」とはねぇ…
326:名無し野電車区
03/10/05 17:23 46ftUsBN
のぞみ、浜松なら停まってもいいんじゃね?
なんとなく思う
327:名無し野電車区
03/10/05 17:25 G5w/MJYb
>>326
浜松に停めたら、あの静岡が黙っちゃいねえ。
停めろ停めろとうるさいぞ。
しーっ、しーっ!
328:名無し野電車区
03/10/05 17:26 VoXSLIyZ
のぞみ
東京ー品川ー新大阪
これで十分
329:名無し野電車区
03/10/05 17:32 BY50uYH/
>>324
東京駅から徒歩すぐの駐車場だとどこも時間600円
例えば一番便利な東京駅の八重洲地下駐車場
一時間610円
15時間~24時間 9000円
それに対して品川駅東口の港南口駐車場なら
400円/時、夜間200円/時だから結構安いな。
もっとも駅に車止めて新幹線乗れる層ってのはグリン車乗る様な金持ちに限られそうだけど。
330:名無し野電車区
03/10/05 19:00 OzOBMee7
>>326
禿同
浜松ホトニクス
本田技研
スズキ
ヤマハ(楽器のほう、発動機は磐田だが)
…
世界に名だたる企業あるからな。
缶詰屋しかない静岡とはエライ違いだ。
331:のぞみはかなう@静岡停車
03/10/05 20:00 iz6Vf5Dr
>>326
>>327
まとめて座布団100000000枚
332:名無し野電車区
03/10/05 20:03 VoXSLIyZ
のぞみ
東京ー品川ー新大阪
これで十分
333:名無し野電車区
03/10/05 20:06 aZhU8w4q
もともと十数年前、新幹線・品川駅設置の当初の計画で、品川始発着での列車を静岡方面行きにして
増便させると発表していたはずだが…
334:名無し野電車区
03/10/05 20:45 WfxzduiF
>>330
小糸製作所
三菱電機
静岡銀行
静岡新聞
静岡県庁
第二次産業しかない街にのぞみは似合わネ
335:名無し野電車区
03/10/05 20:55 AYsymFle
671 :名無し野電車区 :03/10/05 20:49 ID:uHRJCJk2
そういえば地味ながら新大阪発東京行き上り最終こだま所要時間3時間57分って
こだま史上最速の列車では?
と静岡口スレにあったが、名古屋発東京行き始発のこだまは2時間35分で結んでいるので、そちらのほうが速いと思うが。
336:名無し野電車区
03/10/05 20:56 ofIyvOBo
いっそのこと「のぞみ」と「こだま」 名前を入れ替えたらどう?
そうすれば、静岡駅ものぞみ停車駅に昇格! しかも1時間に2本停車!
これで万事解決! めでたしめでたし。
337:名無し野電車区
03/10/05 20:57 wy/dtMSP
ひかり2本を必ず止めてくれるだけでいいのだが
338:名無し野電車区
03/10/05 21:02 2c7iWz3F
>>332
否。
東京-新横浜-新大阪
これで十分。伝説の「のぞみ301号」として実績あり。
339:新・新幹線
03/10/05 21:03 tjS39iVY
近いうちに『ひかり』が無くなり、『のぞみ』『こだま』の2本立てになりそうな予感(^^;
340:名無し野電車区
03/10/05 21:15 A25bvQGp
おまたせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(ime.nu)
341:名無し野電車区
03/10/05 21:16 f7xm3NB3
>>339
京急の急行みたいだね(w
342:名無し野電車区
03/10/05 21:19 xKPI+Kd5
>>333
乗客数が横這いのため、当面はその必要が無くなった。
>>340
慰謝料払いなさいよ!!
343:名無し野電車区
03/10/05 21:26 A3Lplqmh
>>324
Pのキャパっつーより渋滞の話
渋谷とか目黒辺りは品川にシフトするだろうけど
田園調布やら二子は朝なら第三京浜で新横浜行ったほうが確実に道が空いてる罠
344:名無し野電車区
03/10/05 21:28 +Ndsoben
うちの親が連休で岡崎のほうの実家へ法事に行ってきたが
ひかり停車で超快適といっていた
>>261
漏れも確認しますた
>>287
東京2043着ひかりで2053発特快乗車可
切符は買っとけよ
>>290
今月号のピクの輸送人員のグラフ見てね
>>334
上二つ除けばどこの県にでもあるだろ?
上二つでさえどこにあってもおかしくないレベル
345:名無し野電車区
03/10/05 22:28 DcM8cjhH
名古屋にのぞみを停める必要無いだろ。
ってか、全ての新幹線は、名古屋はスルーだよ。
346:名無し野電車区
03/10/05 22:35 ChNWqm59
静岡:国内関係
浜松:国際関係
ちゃんと住み分けできてるじゃん。
比べてもしょうがない。
静岡の国際企業って、田宮のほうが似合ってる。
小糸はトヨタの下請けだし。
347:名無し野電車区
03/10/05 22:58 +oyfD6Wz
>>342
D-ATCまでは増発は出来ないんだよ。だから品川発も今回は出来なかった。
増発できるようになったらするよ。東海は。
348:名無し野電車区
03/10/05 23:06 S1JsNQzr
>>346
静岡銀行、静岡新聞、静岡県庁
何れも国内関係よりもさらに領域の狭い県内関係だと思うけど
349:名無し野電車区
03/10/05 23:21 CxRK1wID
0系が欲しいからといって爆弾仕掛けるな、馬鹿ヲタ!
25にもなって新幹線の玩具を持って行動するな、キモイ!キモスギル!
さすが鉄ヲタ!危なすぎ!
350:名無し野電車区
03/10/05 23:24 r6wceiXR
好き嫌いは別にして…
静岡銀行って、数年前に海外の格付会社に日本一って言われたじゃん。
静岡新聞 = 静岡放送も地方紙(局)の上位だろ。
新幹線を語りながらも実は18ヲタのオマエラ、静岡通過時は静岡新聞くらい買えや。
夕刊なら30円だよ。
351:名無し野電車区
03/10/05 23:34 4J0qvuuX
ところで、東北or上越と東海道相互で利用している香具師っています?
浜松と那須塩原はなんとなくありそうな悪寒がするが。
352:名無し野電車区
03/10/05 23:34 SdpQ6YPg
基本的に、倒壊と静岡を叩いていれは身は安全だが、
倒壊マンセー、静岡マンセーなネタでも書こうものなら、
自己中・氏ねと一斉攻撃される罠・・・。
これが鉄系スレの鉄則のようです。
353:名無し野電車区
03/10/05 23:37 kAXwPIgo
倒壊、事故も遅れも少ないから一般人的に見ると受けがいいよね
354:名無し野電車区
03/10/05 23:42 4J0qvuuX
>>353
ダイ改の展示ボードで「世界に冠たる~」なんて項目あったでしょ。
アレ見ると改めてすげぇなぁと思う。
355:名無し野電車区
03/10/05 23:46 kAXwPIgo
現在の株価
JR東海 917,000 +7,000
JR東日本 549,000 +6,000
JR西日本 445,000 +5,000
JR西日本の倍以上じゃん!
356:名無し野電車区
03/10/05 23:49 kAXwPIgo
ありえねー
357:名無し野電車区
03/10/06 00:32 8A51BJzj
新幹線が山手線を走る
URLリンク(up.2chan.net)
358:名無し野電車区
03/10/06 00:34 V5sqpveb
>>357
おお、早くもフリーゲージトレインか(w
359:名無し野電車区
03/10/06 00:47 TA2u2+nF
>>357
DC1500Vじゃ走らんぞ・・・
360:名無し野電車区
03/10/06 01:21 LDikSvlC
>>357
著作権侵害。通報しますた。
361:無事TELEVISION
03/10/06 01:22 p19X3sD6
子供向けなんだから、ヲタが突っ込むな!!
362:名無し野電車区
03/10/06 01:23 nUvMuqCw
>>357
禿しくスレ違い
どうせうpするんなら0系のシーンを(ry
363:名無し野電車区
03/10/06 01:41 90N49A5O
のぞみ停車駅は
東京-新富士-掛川-三河安城-岐阜羽島-新大阪
が良いと思う。
364:名無し野電車区
03/10/06 01:45 3Bpkq91W
>>363
さらに、ひかりレールスターの停車駅は
新大阪-西明石-相生-新倉敷-新尾道-三原-東広島-新岩国-厚狭-博多
で希望。
365:名無し野電車区
03/10/06 02:04 5LaZw+43
デジタルATCの効用って、本当のところはどうなの?
1)停止距離が7kmから4kmになる(火災タンがWBSのインタビューで発言)
2)そのため停止にかかる時間が短縮される。1駅につき約20秒( 同 )
3)停止距離が短くなるので運転間隔を詰めることができる??
366:名無し野電車区
03/10/06 05:59 Awi9pvTU
age
367:名無し野電車区
03/10/06 07:30 pVNGbIWV
どうして静岡(市)の人は、JRが私企業で
慈善事業じゃないことを判らないのかな。
URLリンク(0000.co.jp)