03/08/10 13:00 CQsx9Mch
>>820
混雑はともかく、停車時間が延びることによる遅延が心配なんだが…。
のぞみ1号は私も利用したことがあるが、7時38分につく名古屋へは就業時間までに
間に合うためか東京・新横浜~名古屋間の利用客はそこそこいる。
名古屋からの出張客にとっては少々早いが博多へは後のひかりより1時間以上も
早く着くため(1時間後ののぞみの方が早く着くほどオソい)そこそこの利用がある。
名古屋からの乗車がそこそこで収まっているのは、名古屋からの利用客は比較的
エコノミー需要が高く、9分後に発車する名古屋始発のひかり179号の
自由席あたりに流れるからだと思われる。
実際名古屋では、全車指定席ののぞみだと停車時間は1分もあれば十分だが、
自由席があるひかりだと2分でも捌けなかったりすることがある。
これらを考えると、やはり改正後ののぞみ1号のダイヤは心配だな、と思う。
東京~新大阪間を2時間33分~35分にするか、あるいは全車指定にした方が
いいと思うが…。