03/08/01 05:23 UX1QO3eU
>>8
でも、このデータ(旅客総流動)だと、大宮~(JR)~東京~(JR)~広島の場合は埼玉県~
広島県のJR利用客にカウントされるが、大宮~(JR)~浜松町or品川~(モノレールor京急)
~羽田~(航空)~広島の場合、埼玉県~東京都の鉄道利用客+東京都~広島県の航空
利用客にカウントされるから、東京都~○○といった比較になるとJRにとっては不利になる。
国土交通省が2000年に行った「第3回全国幹線旅客純流動調査」
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(この場合、後者は埼玉県~広島県の航空利用客としてカウントされる)によると、
東京都~大阪府 77:23
東京都~岡山県 78:22
東京都~広島県 52:48
東京都~福岡県でもJRのシェアは13%(福岡側を北九州市周辺に限れば34%)。