03/06/11 00:15 jQuPWoQf
>>931-932
たしか748にあっただろ。
URLリンク(www.jr-central.co.jp)
両方が○
936:名無し野電車区
03/06/11 00:17 LXzbu0wG
>>927
14分25秒短縮の根拠をご教示いただきたいというのはさておいて、漏れはあなたの意見に同意だな。
実際、2時間に1本ぐらいこの停車駅で運転した場合、8往復/日は航空機と真っ向から勝負することが
できる列車を設定できる。
岡山、広島、小郡(新山口)近辺の乗客をメインとし、新大阪からの乗客もあわせてとりこめれば、
新大阪~新横浜までは年平均で乗車率80%をキープできるだろう。
これだけの乗車率があれば採算がとれないとは言わせないよ。
正直、新神戸停車は2時間に1本程度でもよかったと思うのだが、神戸から伊丹空港に出て
福岡、佐賀、熊本、大分方面に向かう人への対抗上やむをえず毎時1本停車扱いとなったと
考えられるな。(長崎、宮崎、鹿児島レベルでは新幹線+在来線特急ではかったるいから論外!)
神戸経済界も「あれ(空港)もこれ(新幹線停車)も」型で、どっちつかずってのに漏れは辟易としているのだが。
937:名無し野電車区
03/06/11 00:21 /zzqtyZN
>>934
こう言っちゃなんだけど、新幹線と東京近郊の通勤路線とをごっちゃに
してない?あまりにも東京中心主義が過ぎる。
山陽区間を過大評価しているのを含めて、なんか偏見が強い気がする。
というか、同じ新幹線でも束所有の路線なら対東京だけで考えればいいん
だろうけどね。
938:名無し野電車区
03/06/11 00:26 jQuPWoQf
>>936
270キロで、名古屋、京都を30キロで通過した場合、それぞれ3分。
(柵をつければもっと)
品川は120キロ通過なので、3分30秒。
270キロで、一駅停車の場合が4分45秒。
で、全て足せば、4分45秒。
>>937
名古屋人?京都人?
残念だけど乗降客数見ればそれが現実じゃない?
名古屋なんか東京の半分以下でしょ。
それで一時間に一本ののぞみが通過しても驚かないけどな。
需要を無視しているなら別として。
939:名無し野電車区
03/06/11 00:28 LXzbu0wG
>>934
需要の掘り起こしは、結局は航空機のように「普通運賃のかなりの値上げ(ふりの客からはぼったくる)と
予定の確定した人への大幅な値下げ(予定変更への担保は変更不可の条件+高額な払戻手数料)」との
ミックスにより行うものだと思うな。
現状では、東海道区間で新幹線の特急料金等を値下げして需要喚起をしようとした場合
(例えば、東京から新大阪までの運賃+料金を10,500円レベルまで下げた場合)、
利用可能な便数の圧倒的な違いがある現状では航空機から乗客がシフトしてきて増発を
余儀なくされるのが目に見えている。
品川発着の本当の目的は、3本増発する枠をつくることにより、ピーク時にも何らかの形で
獲得した乗客を着席させて輸送するってことにあるのだから、1年後には条件つきながら
需要喚起(航空機からの逆シフト)を意図した割引乗車券等がでてくると思うな。
特に、金曜日の夕方下りと日曜夜の上り、月曜早朝の上りについては、航空機対策として
いろいろ考えられると思うけど如何かな。
940:938
03/06/11 00:29 jQuPWoQf
ボケてた。
新横浜停車は、4分15秒。
で、合計が14分25秒
941:名無し野電車区
03/06/11 00:31 dBIsv1YV
半分以下でも10万人だろ。それを少ないとはね。
942:名無し野電車区
03/06/11 00:32 LXzbu0wG
>>938
サンクス(^^)
ただ、「名古屋飛ばし」が問題となったときは、それぞれ70キロ/時で通過していなかったっけ<名古屋&京都
ま、余裕時間の確保を考えれば両駅通過による短縮時分としては3分/駅ってのが妥当だろうね。
943:名無し野電車区
03/06/11 00:32 jQuPWoQf
>>939
それもありだろうね。ただ、値下げはなかなか倒壊はやらないだろうな。
金曜の夕方や、月曜の朝なんか、航空も満席状態でも、
新幹線も満席状態。
わざわざ値下げすると、その損失が大きいぞ。
944:名無し野電車区
03/06/11 00:33 LXzbu0wG
>>941
グロスの数では無視できない数ではあるが、絶対的多数派ではないという事実は受け入れて欲しいと思うな。<名古屋通過を嫌がる人たちには
945:名無し野電車区
03/06/11 00:37 LXzbu0wG
>>943
そこで3本/時の枠を使って、「全車自由(または指定)席」の品川~新大阪間の「のぞみ」を走らせるなどの手を打つんだよ。
ビジネス客への周知なら、指定券発売状況を勘案して2週間程度前に告知すれば何とでもなったりするよ<現状なら
946:名無し野電車区
03/06/11 00:39 jQuPWoQf
名古屋人にとっても、都合がいいんじゃないのか?
名古屋から山陽の需要もあるけど、すみわけで、乗りやすくなると思うがな。
新大阪と比べも、14万に対して10万だぞ。
一本ののぞみが通過しても驚かないぞ。
947:名無し野電車区
03/06/11 00:42 lc5LmN1q
名古屋人だが、通過のぞみの替わりに、定時に始発のぞみが、あれば、いいな。
自由席3両化で、東京まで、座れなくなるのは確実だもん。
948:名無し野電車区
03/06/11 00:43 jQuPWoQf
>>945
全車自由か?面白いな。
俺は自由席は1~7まででもいいと思うがな。
ま、そうやって、自由席を活用しながら、品川駅発をあわせて拡大を図るのが
現実的で、値下げは最後の手段にしないとな。
航空の場合、アクセスを考えれば、今度の自由席のレベルはかなり安いぞ。
949:名無し野電車区
03/06/11 00:47 jQuPWoQf
>>947
ま、名古屋からだと、指定を取るのが普通だからな。
ただ、DQNな倒壊がするかどうか。
需要の伸びがあるなら別としても。
第二東名、名神対策で、東京方面に、
名古屋~静岡~三島~新横浜~品川なんてのが、
毎時ある方がいいんじゃない?
950:名無し野電車区
03/06/11 00:48 LXzbu0wG
>>947
品川発着になるか東京発着になるかは分からないが、
1 博多「のぞみ」で輸送力が過剰とみられたらJR東海も思い切って博多「のぞみ」を名古屋始発「のぞみ」に振り替え
2 名古屋ユーザーの要望が多いなら、品川発着を条件に名古屋始発「のぞみ」を増発
ってパターンが1本/時でできる可能性はあるだろうね。
951:名無し野電車区
03/06/11 00:54 3xBRF79i
非現実的議論のスレとなってますな。
新幹線スレの終わり頃に見られる、いつもの現象です。
952:名無し野電車区
03/06/11 00:57 jQuPWoQf
>>951
結構現実的な話じゃないのか?
第二東名、名神対策は必要だぞ。
近距離輸送をもって行かれたら、たまらん
953:名無し野電車区
03/06/11 01:04 LXzbu0wG
>>952
確かに「こだま」レベルのスピードに匹敵する速度で第二東名、名神は走れそうだね。
「のぞみ」通過駅同士の輸送においては、「クルマに完敗」ってケースもある鴨。
ま、200キロまでの「こだま」の自由席特急料金の割引や、等時隔化によるわかりやすさの
追求ってのが近距離で必要な対応かもしれないな。
954:名無し野電車区
03/06/11 01:11 jQuPWoQf
仕事は別にしても、俺なら観光なら先ず第二東名を利用するだろうな。
横浜在住だが、浜松までは、高速のほうが楽そう。
安いし。駅周辺に行くわけでもないから。
今でも片側3車線の、東京~御殿場の走りやすい事。
2車線区間とは、比較にならないほど疲れが少ない。
955:名無し野電車区
03/06/11 02:18 wJ+/blFd
>>952
近距離なら今に始まったことじゃない。
三島ー静岡、浜松ー豊橋など高速がなくてもクルマが便利。
956:名無し野電車区
03/06/11 02:20 4rIuzQ9I
URLリンク(www.sankei.co.jp)
957:名無し野電車区
03/06/11 02:22 jQuPWoQf
名古屋~大阪が一番影響受けるような気がする。
距離も短くなるし。
その意味では、レールスターの延長運転で、12両程度に増結して、
名古屋始発にする必要が出るかもしれない。
三島~静岡?三島や沼津のバイパスの渋滞がちょっと。
信号多すぎ。
958:名無し野電車区
03/06/11 02:25 jQuPWoQf
考えてみれば恐ろしい話だよね。
第二東名が出来れば、今の東名は、中国道並に空くわけで。
何キロでも出せそう。抵抗なく。
ストレスも少ないだろうし。
959:名無し野電車区
03/06/11 03:26 Bv7vnGPn
お前ら名古屋発着の需要を軽く見すぎだぞ。
たとえば名古屋~博多は
のぞみで3時間15分ないし25分
一日15往復
一方小牧空港~福岡空港は80分程度、実質2時間半程度で両市内を結ぶ。
一日15便で一日3800人の利用があり、
羽田⇔岡山便・山口宇部便それぞれの2倍以上。
伊丹⇔福岡便より多く使われている。
こんなガチンコの区間を無視する訳には行かないと思うんだが。
少なくとも博多のぞみの名古屋飛ばしは論外だろ。
960:名無し野電車区
03/06/11 03:35 jQuPWoQf
>>959
だから、住みわけだってば。
上手くすれば一時間に二本の列車が運行できるかもしれない。博多のぞみが。
ま、俺とすれば、レールスターを延長して、名古屋始発にするほうがいいけどな。
あと、需要があっても、名古屋~の客よりも、東海にすれば、東京~新大阪を
通して乗ってくれるほうが有難いんじゃ?
需要より利益だよ、企業は。
下手に博多のぞみで、名古屋で降りられて、短距離利用ばかりだと、
本来の価値がでないから。
961:名無し野電車区
03/06/11 03:59 jQuPWoQf
>>959
うーーん、参りましたといいたい所だけど、駄目だね。
名古屋~福岡は、15往復っていっても、ほとんどが737クラスの小型機中心でしょ。
それ考えたら、10往復でも東京~岡山のほうが、供給座席数は多いんだよ。
広島は、さらに輪をかけて多い。
さらに山口宇部も加わる。
東京~新横浜~新大阪~にすれば、東海には、丸々、少なくとも
東京、新横浜~新大阪までの運賃が確実に入ってくる。
企業からすれば、航空対策(実質15分短縮)の宣伝になるし、
仮に山陽区間の客で埋まらなくても、新大阪までの大量の客で埋まるから、
困らないし、むしろ好都合では?
962:名無し野電車区
03/06/11 04:36 /zzqtyZN
>>961
737なんて今時ないよ。767やエアバスが中心。
まあ、あんまり意地になってもしょうがないと思うけど。
つうか、なぜ新横浜?
あなたは横浜在住だからかもしれないが、あそこにのぞみを
全部停めるのはちょっとおかしいのでは?
どう考えても半分で良いと思う。
963:名無し野電車区
03/06/11 04:50 kjhPgARj
>737なんて今時ないよ。
全日空は小型機をB737シリーズに統一する方針を決定しましたが何か?
964:名無し野電車区
03/06/11 04:56 kjhPgARj
しかもNGY-FUKってB737-400、B737-500、A320・・・・・小型機なんだが。
まぁ板違いな話なのでsage
965:名無し野電車区
03/06/11 05:12 jQuPWoQf
>>962
別に全てののぞみを新横浜に止めろとはいっとらん。
ま、東海は秋から、定期のぞみ3本のうちの2本を品川と新横浜に止めるようだが。
>>964
その程度の事は、時刻表でもみればわかるよな。
実際には、羽田~山口宇部よりも供給座席が少ないわ。
名古屋~福岡は
966:_
03/06/11 05:14 ayY1qZ97
URLリンク(homepage.mac.com)
967:名無しの電車区
03/06/11 06:54 WFrKi2v8
名古屋飛ばしは新大阪のぞみでやってください。
名阪間は漏れ近鉄使うから被害なし(w
あと名古屋飛ばす便は必ず京都も通過してください。
京都より格下と見られるのはこの上ない屈辱です。
968:名無し野電車区
03/06/11 07:00 lcmuVU1q
何か急激にスレ伸びているなあ。
969:名無し野電車区
03/06/11 07:08 LXzbu0wG
新スレたてますた。
【品川新駅】東海道・山陽新幹線【のぞみ増発】 2
スレリンク(rail板)
970:
03/06/11 07:20 XNGIGysi
970
971:
03/06/11 07:20 XNGIGysi
971
972:
03/06/11 07:20 XNGIGysi
972
973:
03/06/11 07:21 XNGIGysi
973
974:
03/06/11 07:21 XNGIGysi
974
975:
03/06/11 07:21 XNGIGysi
975
976:
03/06/11 07:22 oVpoiO+K
976
977:
03/06/11 07:22 oVpoiO+K
977
978:
03/06/11 07:22 oVpoiO+K
978
979:
03/06/11 07:22 oVpoiO+K
979
980:
03/06/11 07:22 oVpoiO+K
980
981:
03/06/11 07:22 oVpoiO+K
981
982:名無し野電車区
03/06/11 07:23 LXzbu0wG
もうすぐ1000だね。
983:名無し野電車区
03/06/11 07:23 LXzbu0wG
983
984:
03/06/11 07:23 XNGIGysi
982
985:
03/06/11 07:23 XNGIGysi
983
986:
03/06/11 07:24 XNGIGysi
984
987:
03/06/11 07:24 XNGIGysi
985
988:
03/06/11 07:24 XNGIGysi
986
989:
03/06/11 07:24 XNGIGysi
987
990:名無し野電車区
03/06/11 07:25 LXzbu0wG
あと10個ほどだな
991:
03/06/11 07:25 sqEK2Gce
990
992:
03/06/11 07:25 sqEK2Gce
991
993:
03/06/11 07:25 sqEK2Gce
992
994:
03/06/11 07:25 sqEK2Gce
993
995:
03/06/11 07:25 sqEK2Gce
994
996:
03/06/11 07:26 sqEK2Gce
995
997:名無し野電車区
03/06/11 07:26 LXzbu0wG
5つ切った!
998:
03/06/11 07:26 oVpoiO+K
997
999:名無し野電車区
03/06/11 07:26 LXzbu0wG
よし!
1000:
03/06/11 07:26 oVpoiO+K
998
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。