03/11/24 23:29 nMgJhsdO
>>546
フォスの方がまったり系かと思ってました。(w
ヨーロッパはメーカー数が多いから(工場はともかく)
フォス一社で迎え撃つにはちとキツイかなァ。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:32 osJOU2Gj
高額ケーブル作る余裕があるなら、ケプラーでもフィルムでもダイヤモンドでも(笑)
新しいユニットに挑戦してくれ。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:35 osJOU2Gj
例えば、staxと組んでコンデンサ型ツィータ共同で開発するとか・・
553:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 03:00 mQd32BsZ
っうか、以前インフィニティで使用されていたフォスのプリントリボンのツィーター・スコーカー
なんか、殆どライバルがいないいいユニットのような気が。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 13:31 D0RfC3B8
プリントリボンはもはや海外とくに中国台湾勢の安売り攻勢で、フォスはおよびでないよ。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 13:40 GdHgmypg
安物>台湾中国
高級>欧州米国
スキマ>日本
556:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 14:45 jTHmc6TQ
RPユニットな
昔フォスのオヤジにウーファーは出来ないの?って聞いたら
技術的には可能だかコスト面でダメとのこと
特にコイルのエッチングだかメッキが外注で桶のサイズ
の制約でスコーカーどまりだとか
1本50万円で売れるならウファーも作るって言ってたよ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 15:05 D0RfC3B8
150 Hzから使えるプリンテッドコイルのユニットはあるわけだが。600ドルか
800ドルか、そのへんだったと思う。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 15:06 D0RfC3B8
まあラインソースという特徴のほうが大きくてプリンテッドコイルかどうかは
どーでもええつうかんじにもみえるけどな。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 15:14 U9CA705v
URLリンク(www.partsexpress.com)
これ?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 17:38 EO978dFb
>>558
以前FE83でさんざん遊んだ経験からすると、でんでん違う。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 23:35 Ys+nO2mB
>>556
成金ケーブル作るゆとりがあるなら、成金ウーファー(?)つくってくれた方が
フォスユーザーはうれしいかと
562:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 23:39 anYrsihd
おやじじゃなくて若い社員に聞くべし
fostexが変わってくれないなら俺は海外製に乗り換える
563:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 23:45 AVlEvaAx
高額ユニット作っても、同じ金額出すんだったら海外高級ユニット買うだろ?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 00:13 7UaxIQ3T
>563
俺はフォス買うよ。
輸入品はすぐ錆が出るから嫌い。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 00:24 pKH16YmX
8~10㎝ので、フルレンジ&バスレフに適したユニットを教えてください。
よく聴くのは女性ボーカルです。よろしくお願いします。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 00:33 mpeQLxxL
錆はヨーロッパ系ユニットの欠点だね。特に塗装の内側から徐々に盛り上がってくるヤツはキモイ。(w
あと、測定すると左右(2台で)で特性がずれてるものが多い気がする。
フォスはまず揃ってるので安心かな。(一度だけハズレ品があったけど)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 04:04 p7/5usP0
フォスは、フォスターで出しているのも加えれば、OEMでは相当のユニットを世界中に
輸出しているはず。
当然、ユーロキャラのユニットも作っているはず・・・逆輸入すれば・・・というより、
輸出用のユーロキャラのユニットの一部を国内で安く販売するということは考えられないかな。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 07:09 LGPrvmii
安く売ると有り難味が無くなって途端にそっぽ向かれる>ユーロブランド
569:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 11:59 pllTbXji
>>566
ちゃうちゃう、そーゆー意味じゃなくて、このひょろ長ユニットの話。ラインソース
だってのが売りで、プリンテッドコイルかどーかってのは使い手も別段意識してない
てか、コーンでこんな長いのは作れん。安物小口径フルレンジをイパーイ使ったライン
ソースもどきは、高域が問題だけんね
URLリンク(www.partsexpress.com)
570:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 18:46 i3pvTUIP
でたな、ちゃうちゃうマン。ネットワークについてはウソばかりつきやがって。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 19:01 fPByvNvq
波動スピーカーMS1001 どなたか聞いた人いませんか。
URLリンク(www.mssystem.co.jp)
572:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 20:51 pllTbXji
>>570
阿呆、漏れはそいつじゃねーよてか、そいつが阿呆なこと掻いてやがったから
訂正してやった人間だ。甘く見るなこのすっとこどっこい!
573:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:22 ylgNyV7b
>>571
フォスじゃないから却下
574:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 23:51 xg+Qj+sa
そうそう、RPユニットの低音版つくれええええ!
575:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 00:01 +j9WuKeF
50万円でもいいの?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 07:29 Z93zluNO
>>571
どう見てもフォス見えるが?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 23:51 cnG1f9Q3
FE-107をペアで持ってるんですが、活用したいので
予算5000円程度でエンクロージャを手に入れたいんです。
キット、ハンズでカット、オークション、手段は構わないのですが、
エレキットのTU-870と組み合わせて使おうかと思ってます。
聞く音楽はジャズと邦楽です。
アドバイスお願いします~
578:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 00:00 Qm1lSudM
>>571
「世界最先端の波動エネルギー技術」って、何だ?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 00:03 MJV2Qy2y
新しい宗教だよ
580:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 00:10 4lVIVb+9
>>575
それだけの音が出るなら買う。音がワルけりゃ安くてもいらん
581:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 06:50 6egPWalE
>>577
URLリンク(hb6.seikyou.ne.jp)
これ↑とか…(ただし10cm版は8,500円~)
582:FF85K
03/11/28 17:38 FbXSZhAb
FF85K、今までビンテ-ジアンプで鳴らしてましたが
今回、新たに導入したアキュフェ-ズで鳴らしたところ
限界がハッキリと解り、隠居させることになりました。
バックロ-ドホ-ンで使えば、もう少し可能性が出てくるのでしょうか??
583:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 19:54 /AgAXcAR
>582
バスレフからBHですか?
低音が出てくる以外の可能性は
あまり期待できないと思います。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 20:41 Z7Rc9eaT
小口径ユニットは比較的安いからいろいろ試してみたら?
FE83E FE87E SA/F80AMGなど。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 23:19 otgZEGaR
>>582
バックロードであなた好み(あなたの不満解消)になるかはわからん。
もしかしたら、ダブルバスレフとか、共鳴管で、(あなたの耳において)
FF85Kの真価を発揮するかもしれない。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 23:43 TGitWBQe
>>582
長岡式だけど、F-81スリムエイトとかは?
大型SPの横に置く、すきま家具的SPだけど。BHに見えるけど、形式は音響迷路。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 00:09 cNoya2Ec
>>582
つーか、あのユニットに何を期待してたの?
安いユニットなんだから、それなりのバイアスをかけないと…
588:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 00:20 JiW8gEY5
FEシリーズがEになったが、実際、どこまで
音変わったんだろうか?俺は103、83、108Sと使ってきて
あのキコキコ言う中高域に嫌気がさしたのだが。
ソプラノやバイオリンが歪まずに聞ける?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 00:39 7vHlU4TE
今日はじめてケプラーのユニットをききました
ものすごく音がいいいんですね
フォステクスでもあるのでしょうか
590:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 00:44 SWz6odp+
ケプラーってウーファーだよね?(タブン)
これだけで音が決まるワケじゃないしなぁ。どちらかというとツィータが大事かと。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 01:00 cNoya2Ec
>>588
良いか悪いかは別としてEの高域は別物だよ。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 01:21 AtNG7iQX
>>591
禿胴
593:589
03/11/29 01:22 9EbrSo5S
>590
ツイタの方が重要なのですか
型番は忘れてしまいました
確認してみます
ありがとうございました
594:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 01:25 cNoya2Ec
良いツイタに変えるとウファまで良くなった気がする。
残念ながらフォスでは無かったんだけど…
595:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 02:12 IJFPkHTo
フォス製で一番音の良いツイータって、何?
もしそれでダメだったら海外製に走る。
596:叩き売りドットコム
03/11/29 02:13 enZC4SJn
♪ Å
♪ / \ カエカエカエカタタキウリカエカエカエ
ヽ(6●Д●)ノ カエカトニカクエカエエカエカエカエ!!
(へ 叩 ) ヤスイヤスイヤヤバイスイヤスイヤスイヤスヤイ!
> ヤスイヤスイヤスイヤスイヤスヤイ!
ヤター新しいAAできたーよ
名前 タターキ君
激安PCソフトショップ 叩き売りドットコム
URLリンク(www.tatakiuri.com)
597:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 02:21 IJFPkHTo
みなさん、違法コピーはいけませんよ。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 02:30 bv74cL+0
>>595
T96A-EX
599:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 02:36 kpAGecvp
これ音良かった?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 02:37 kpAGecvp
601:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 03:06 cNoya2Ec
フォス製で一番マトモなのはFT48Dか。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 12:39 SZrYT/h8
>>588
108Sから108ESだが、音色が全然違う
帯域バランスはほぼ同じだが
弦楽器の印象は、チョンキョンや牟田が
ギリギリ押しまくるのは旧108
馬が難易度の高いところを、こんなの楽チンー、
ほうれほれ、と、たれ流しまくるのはES
声楽はほぼESの勝ちかな。
ジャズヴォーカルならSがハマりそうな
おばちゃんもいるだろうが。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 18:14 ugzsTH0x
>>602
中庸なところで、6N-108SSをオクで狙ってるんですが、いかがですか?
208S-208SS-208ESの中で、SSが個人的に一番いい感じなんで、スーパースワンも
そうしようかと思ってるんですが。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 19:30 0HZOa4/M
>>603
存在しないものをオクで狙って、どうするんだ?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 19:45 ugzsTH0x
>>604
スマソ 6N108Sだったわ。初代のS使ってて、ちょい音質が気になっててね。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 21:06 VcPjoqwT
6N-108Sは聴いたことないな。
ESの時は新しい振動板ということで
コイズミにすっとんでいったが。
6N-108Sは線材以外全部108Sといっしょなわけで、
SとESの中庸ということはないと思うぞ。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 21:24 bLy3qPNc
FF85Kはウンコ。これ定説。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 23:30 5S2N7upS
てかFFがうんこ。
同じうんこでもFPは面白かったのに。
FFはつまんねーただのうんこ。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 23:34 LyhiEaMB
くさやの良さを知らない香具師がいるな
610:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 23:34 nKMEe+Xi
FT48Dが一番? だとすると・・・・うーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・悩
611:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 23:35 nKMEe+Xi
誰かフォス製のドライバー使ってる人いる?感想希望。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 23:37 14RBVwQi
ツイタはディナを一度使ってしまうとフォスは・・・
613:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 00:00 giNeqPdJ
まぁ、好みは人それぞれだから、気に入ったのを使えばいいのでは?
長岡さんは、ディナやスキャンを聴いても余りぴんと来ないみたいでしたね。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 00:01 aSqY26Ia
FT57Dはだめだった。SEASのT25-001に完敗。
今、FE*3EでTQWTを計画中だが、
吸音材使ってもロードの癖は出ますか?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 00:06 aSqY26Ia
>613
それ、本当なの?
俺が聞いた限り、好みレベルの差ではないと思うのだが。
616:無職
03/11/30 00:15 uJeBctPj
>606
ESが幸せ、Sは一年エージングして紙臭いの少しは良くなるかと
我慢して使ったがダメだった。
ESは晴れ渡る感じよ、
なんにしても過大な期待は×
617:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 00:30 ru0CFwkz
FE83用の箱を作ったんですが、肝心の音が
紙くさくてだめです。取り付け穴が同じで
もっとましなユニットありませんでしょうか?
618:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 00:54 NpXLrXe/
>>617
うんこ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 01:07 o/pN3ps6
>>617
まずはフレームの裏にエポキシパテか何かを盛って補強して、
できればマグネット裏にも鉛を貼り付けてみる等、対策してみては如何でしょう?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 01:20 KN25UqMC
>>617
FE83E
621:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 02:22 EWhY7Mg2
海外使うについても今さらディナはないだろ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 03:06 krRvYmnv
>>621
なーんで?
ほかに良いツイタあれば別だけど…
623:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 09:00 ru0CFwkz
>>619
紙くさい、といったことにも対策は効果あるんですね。
知りませんでした。
>>620
Eはかなりいいんでしょうか?
624:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 09:49 vuNf1DXN
ディナを使ったスピーカーは色々あるが、総て評価が高いかい??
625:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 10:51 05D/cP5v
>>623
Eシリーズは従来のFEシリーズの紙臭さが抜けて現代的な音に
なっています。だけど、FE83の音を全く受け入れられないのなら、
素直にヨーロッパ系のユニットにするか、メーカー製に走った方が
いいかもしれない。
626:小房
03/11/30 13:18 6W9lheuU
FF125K、無理やり車のスピーカーにつっこんじゃいました。
さすがに同価格帯の自動車用スピーカーとは次元が違う。
耐久性がどうかと思ったが2年持ってます。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 22:22 PwMrIe+r
>626
低音はでますか?
628:小房
03/11/30 23:02 6W9lheuU
>>627
カーボンハットだけでデッドニング(ドアのサービスホールを塞いで
ドアを疑似エンクロージャーにすること)はしていませんが、案外
ズンドコ鳴らすこともできます。本当の低音、ズドンと来るような
数十Hzは落ちちゃってますけど。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
に作業要領まとめていますので、よろしければご覧ください。
629:小房
03/11/30 23:07 6W9lheuU
まあでも低音は車載の13センチ級にしてはなかなか頑張っている、
という程度ですので、あまり大きな期待はしないで下さい。ヘッドユニット
との相性もあるようです。
中音以上は、ペア1万少々クラスの自動車用とは次元が違うほど美しいです。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 00:20 HOoA1JCV
>>622
個人的にはR社のリボンが好きだな。ネットワークに工夫がいるけど。
パイのリボンは使える帯域が高すぎて今のところ予定無し。
フォスのRPを正月休みに計画中。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 00:35 hToYmjp5
広帯域で音が良くて安いツィータ作ってくれ~と書いてみるテスト
632:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 00:41 ux8ZUgEe
>>631
その「安い」がいつも問題。(w
633:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 00:58 FQwTPV5x
>>624
ウファに関してはディナは好みでない。(ポリ系はイマイチ)
あくまでシルクドーム系のユニットが格段に優れている。
>>630
ハイルドライバ+フラットBや
フォスのRP7だったかも使ってみたけどダメだった。
ハイルドライバはヤフオクで今度出品予定。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 01:00 FQwTPV5x
>>631
韓国か台湾のディナのD260をパクッタのが前5K位で
イーディオで扱っていた。コストパホーマンスは最強らしい。
スキャンと同レベルだというお話。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 01:12 POzXQzN7
>>630
工夫って具体的にどうすればよいのですか。
実はR2使っているのですが、R1のスピーカーを聴かせてもらったら完全に負けてしまいました。
もっとも相手はプロなのですが、やはりネットワークを工夫しているとのことでした。
R1用の回路はR2では使えないとのことで、自力でネットワークの調整する技術は無いので悩んでいます。
できれば工夫の詳細を教えてもらえませんか。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 01:45 4kO69gqo
マジレスですが、ゴトーユニットはよいですだよ。
現行モデルでないとダメだけど。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 20:15 mEMOxjp7
>>634
イディーヲで取り扱ってたのはD28のコピー。
638:630じゃないが
03/12/01 23:56 1eQa7qNx
>>635
RAVENのデータシート見れば中域が高域に対して2dbほど落ちてるのがわかるはず。
部分的な山や谷なら2dbはあまり気にならないが、連続的にこの傾きで上がり続けると
トータル量としてかなり高域が持ち上がり、聴感上は中抜けの感じになる。
これを補正すればよろし。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 00:06 rpQGwNoS
>>637
マチゲータカモ…
640:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 00:09 h+RV85t/
>>636
あれだけ値が張ってよくなきゃオコルゾ!!
641:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 00:12 6YyzmBzY
>>639
ドンマイ(w
642:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 01:24 yG27xbKq
>>640
すさまじい鋭い音と静かで柔らかい音の対比がもの凄いですぢゃ。
これに比べると、世のホーンスピーカーとハードドームは、殆どうるさすぎて失格ですぢゃ。
ソフトドームは、音までソフトになってしまうのぢゃ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 01:36 XG6hKBab
>>642
何度か試聴経験があるんだけど、キャラクター的にちょと大人しい感じがするよ。
鋭い音も得意なのにホーンらしくない静けさな音も上手いという、稀有なユニット
なのは判るんだけど・・・。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 20:33 9H2MRPcX
最新機FW167ってまんまユーロタイプじゃないか?
さて絶賛されるんだろうな?
俺にはハードでソリッドなW頼む>フォス
645:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 21:45 uwnSfrzt
208N買え。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 21:55 wWpAb2W5
seasのマグネシュウムキャスト買え。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 23:27 +QD0MMAR
>>642
あんまりシツコイと腹立ってくるんだけど。ゴトーのスレでも作れよ。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 00:44 v/mbNKNy
なぜ2度のカキコで「あんまりシツコイ」ということになるのぢゃ。!?
ユーロ使いのカキコの方がよっぽどシツコイのぢゃ。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 01:42 2Q1eK4xD
アンタ、フォスのスレだとわかっててワザとやってるだろ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 01:48 YZApksTf
ゴトーの愛用者はルールを守らんヤツが多い
社会の迷惑だナ
651:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 01:54 1HAC1+Go
なぜぢゃ?なぜぢゃ?
スキャンやseasやディナと比較してフォスをけなしている香具師等の方が
たくさんカキコしておるのに・・・。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 02:24 t83f1xKA
【お約束の注意事項】
●荒らし・煽りも完全放置。挑発したり煽り返さない事。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 18:11 sEG2K6ih
ふぉすの愛用者は知障のヤツが多い
社会の迷惑だナ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:15 uTebHWVv
FW208Nがあまっていて工作しようと思っているんですが長岡先生の本だと
ネットワークで低能率にしていますが、私は逆にマグネットが強いのでハイ
スピードを狙っていますが・・・無理かな~?
655:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:20 9jX26Rd+
>>651
スマソ、別にフォスをケナシテいる訳じゃない。
事実を逝ってるわけだが、フォスにはフォスに逝き方がある。
日本でフルレンジをマジにやってるのはフォスくらいだし…
656:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:37 z3SADVGY
現にフォスの遊び用に83、83E、88ESや85Kも所有している。
高級系のツイタ925やRP等は処分してしまったけどね。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:38 z3SADVGY
655=656ね。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 22:44 0RLf5xzz
ワシも冷やかしで書いているのではないのぢゃ。
フルゴトーを買うほどリッチでないので、850Hz以下はD-58ESなのぢゃ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 00:00 vibaoaDp
【お約束の注意事項】
●荒らし・煽りも完全放置。挑発したり煽り返さない事。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 01:13 x0OVah/r
ゴトースレ誰か作ってやれ。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 02:28 olb+ISoj
このスレに同居で良いじゃないか。
どうせ「やっぱりいいぜ」とか詰んない事しかいえないよ。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 08:48 iaegVTbs
工夫もクソもないしな。水戸黄門みたいなもんさ。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 13:09 Z5H/gosc
聴いたこともないのがありありぢゃ。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 13:16 TNK6YOkO
大枚ハタイテモ上手く鳴ってないのがみえみえ。脳内インプレご苦労なこってす。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 14:36 ldlrv1QK
塗装に大きな傷がついてて大幅に安くなっている(但し、メーカーのオーバーホール・
修理を受けて初期性能に戻ってる)中古を購入したのであまり大枚ははたいていないのぢゃ。
なんで酢キャソや漏れるやseasやディナーのユーロ勢と違ってゴトーだけ反発買うのか
わからんのぢゃが。
怒るなら>>545とかに怒るべきぢゃ。
636は、545以来のユーロ礼賛の流れにレスしたつもりなのぢゃ。
荒らしたくはないので、「究極のハイトランジェントは静かになる」とだけいっておくのぢゃ。
以前は綺麗でなめらかと思っていた0506IIがもう使えないのぢゃ。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 18:19 x0OVah/r
何で同居でいいんだ?
ここはFostexスレなんだが。
ゴトーの連中正直うざい。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 19:58 ufHRYCBZ
禿あがるほど胴衣
668:トーシロー
03/12/04 21:52 0AG/5usz
教えていただきたいことがあります
FE206Eにツイーターを追加したいのですが、どのようなネットワーク
をつければよいですか?ツイーターはモトローラー社のホーンツイーターです。
基本回路だけでもかまいません。御教示ください。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 22:07 dTO4c8JF
> モトローラー社のホーンツイーター
会社名だけではわからん。
仕様を示せ。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 22:21 INudqb0s
モトローラって、サウンドハウスで売ってるアレか・・・。
普通にコンデンサ一発切りでいいんじゃないの?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 23:40 olb+ISoj
自分で聴いても分からんヤシだから適当にかいときゃ喜ぶだろ。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 00:16 Kd9aU2um
>>668
先ず、買ったところに聞いてみては?
もしくは、669の言うとおりスペック側から無ければネットワークは組めないから
データシートへのリンク明記するとか。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 00:35 Ss13b9vI
むりに新しく立てなくても、こっちのスレいいんじゃない?
「ツィータ、ドライバー、ウーファーを語る」
スレリンク(pav板)
674:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 04:52 tbPM9OeM
>>672
モトローラのってピエゾ素子使ったやつかな?
あれはネットワーク不要じゃないの?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 23:42 R9uUiyFC
質問者はもういない予感・・
676:トーシロー
03/12/06 00:42 JcxlEYAg
私質問者です。いろいろアドバイス有難うございました。
例のツイーターは確かにピエゾだとおもいますが、実際あまり売れていない
者のようです。しかしながらコンデンサー、コイルが必要ないと
は思えません。誰かご存じないですかねえ?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 01:42 xGN+5aW1
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
とか
URLリンク(www.speakercity.com)
678:トーシロー
03/12/06 08:14 oV5BjIB4
>>677有難うございました参考になりました、コンデンサーひとつでいいようですね
679:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 18:33 02wjCspc
92dBでは、206Eに付けるツィーターとしては能率不足では?
それにしてもホーンツィーターで92dBって能率低いよね。
680:トーシロー
03/12/06 21:11 tOXNcBLQ
>>679
確かにそうです。エンクロージャーはバックロードなので余計にそうなると思います
とりあえずコンデンサーだけでもつけてみたいのですが、どのような
配線にしたらよろしいでしょうか?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 21:38 CtOkR5Bu
>>680
ちょっと前にネットワークと位相について話題になっていましたが、
コンデンサーのみのネットワーク(6db/oct)の場合、正相でも逆相でも
原理的にだめ、ということはありませんので、両方試してみて、聴感上
好ましい方にしてみて下さい。
違いが分からなければ、正相にしておくのが無難でしょう。
「どのような配線」がコンデンサーをどのようにつなぐか、という質問
でないことを祈ります。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:25 mpTPeLgh
ピエゾのホーンツイーターはまじでネットワーク要らないんだよ。
適当なことを教える椰子が多くてこまるな。ただモトローラーのは
場合によると直列に抵抗をいれないと容量負荷でアンプが発振する
危険はある。型番を確認してちゃんとした資料に当たれ。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:53 zxqXyheD
共振限界以下で鳴る特性なのでそもそもダイナミック型とは発想が逆だよな。
自然に減衰するので一種のメカニカルなネットワークを持ってる。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:36 u0PAukyb
>>682
ウーファーの特性と合わせなくてもいいの?
本当にウーファーと関係なくSP全体の特性がフラットになるの?
ホントに本当?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:40 Rdrt+ErU
ンナワケナイダロ
イチイチネタニハンノウスルナヨ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 03:04 yk/DdCO1
データシートも無いなら、フォスのツィータでも買った方がいいんでないかい?
使いこなす力がないようにみえるが。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 13:35 qUSIPs3s
>>686
同意だな。もともとなるべくやすーくPA用のがんがん鳴らすスピーカーを作る
ためのツイーターだ。メカニカルローカット+ピエゾの容量性のローカット特性
を利用して適当な周波数で低域減衰特性になっている。カットオフは型番により
いろいろある。
データシート持ってないとか、持ってるにしてもこれから探すにしても、英語で
書かれたデータシートを読みこなす力がないんだったら、おとなしくふぉすの
ツイーターを使っていたほうがよいよ、まじで。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:40 pxzbBhBZ
フォスにユニットの特注品って頼めるのかな。2台だけ・・
689:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 23:55 kwZjgeI+
何を頼む? モノによっては漏れもいっしょに・・・なんて。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 00:02 beWi0l7Y
メーカーの開発は、ん十万ん百万円単位だから、無理だろう。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 00:03 beWi0l7Y
ちょっとした仕様変更だったら分からないか?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 00:27 ycnErJAB
多分フォスは親会社フォスターにそこまで発言権ないよ。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 00:31 z5c70cK5
フォスはフォスターに吸収合併されたので、フォスターは「親会社」ではありません。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 02:10 bjp+UDIO
>>688
一億も積めば喜んで…
695:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 15:38 Up++ARRT
すませんが、これから自作をはじめる漏れに、
FE○E
FE○EΣ
FF○K
の音の違いを簡潔に教えてくだされ!
jaz向きとか、classic向き、pop向きとかアルのかな?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 16:19 XGVXfZPe
>>695
大雑把に言えば
EとEΣはジャズ&クラ、KはPOP向きじゃないかと思うけど、
K(大らか、暖色系、メリハリあるがキレる感じを強調しない)
E系(さわやか、やや寒色系、メリハリとキレがあって音源の質感は濃い)
ΣはE系の質感がさらによく出る。といった感じかな。
Kで大らかにクラ聴きたいとか、
EでPOPのボーカルの濃さを聴きたいとか.....
単純には割り切れない。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 16:24 XweTu21p
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
これでも見てマターリしる
698:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 16:41 +n1qy4UM
EとEΣの違いは、16cm以上は、ダブルコーンの有無によるところも大きい。
EΣは余分な音が少ないが、シングルコーンのため、今ひとつ、中高域の反応に不足を
感じる部分もある。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 19:26 rOlJZLnw
age
700:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 19:27 rOlJZLnw
sage
701:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 23:36 JWKOHEK+
>>688
既存製品を改造して実現できる範囲なら対応してくれると思う。
レコーディングスタジオで、改造版を依頼したとこころもあるヨ。
個人客はわからん。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 02:35 Ph/Mg8/J
>>698
EとEΣの違い? ΣとEΣの違いの間違いだろ?
と、一応ツッコミ。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 02:39 g/USYgtO
つっこむなら間違えないでくれる?
EはダブルコーンだけどEΣはシングルコーンだよ。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 03:38 zh7k+Zo8
実際使ってて今更なんなんですが、未だにFOSTERとFOSTEXの
関係がわかってません。どうか誰か教えてください。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 03:50 iM0uslRe
フォスターというのは、大電機メーカー。その一部門(スピーカーユニット部門のさらに
一部)がフォステクス。
もともとフォステクスはフォスターの100%子会社(一応法律上別法人だが、
実質は一事業部門)だったのだが、今年、フォスターがフォステクスを吸収したので、
完全にフォステクスというのはフォスターの一部門、一ブランドだけになった。
706:695
03/12/12 11:58 WfpPtiAr
レスありがとうございました。
無難にFE166Eとかになりそうです。
本当はΣが欲しいけど・・・
707:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 13:01 TQc10OXy
>>705
ありがとうございます。そうするとモニタースピーカーなどでよく聞く
「フォスター」のなかで、単品売りスピーカーその他を生産する部門
がFOSTEX、という理解でよいのですね。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 13:08 4YxLpA5w
>>707
それだけ関心があるならここみれ。
URLリンク(www.foster.co.jp)
ただ、同じ会社がブランドを複数使い分けしている場合には、当然、オーバーラップしている
場合も出てくるよね。
最終的には、どちらの企画・予算かで別れている場合もあるのではないかな?
709:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 22:32 uPPVRB5w
ボーナス出たらPS300を買おう・・・50リッターくらいの箱作って
FT17Hが余ってるからこれをクロスさせて・・・。球で鳴らすのさ。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 23:16 g8qLRoPJ
>>708
あー、なるほど。ありがとうございます。
この間カーオーディオショップでFOSTEXというブランドがあったような
気がして、アレ、FOSTEXってカースピーカー作ってたか? と気に
なってたんですが、フォスターは間違いなく車用スピーカーも作ってるんだ。
ありゃフォスター製品だったのかな。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 07:59 mIitKJPS
便乗質問ですが、ΣとESIIの違いはどんな感じでしょうか。
同系統ということでいいんでしょうか?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 23:58 Ix0Xb1YB
>>711
同系統はEΣとES/ESII。
Σと同系統はS/SS。
それぞれ、マグネットの大きさの違い。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 02:43 X/UWpYJC
FW168のエッジがボロボロになっていた・・・。
ウレタンエッジだったのかな
714:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 11:52 kMjo1jww
私のFW127のエッジもボロボロ、ウレタンエッジだったよ。
FW127っていい音だと思いませんか?って書いたらボコられんだろうな~
715:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 12:21 7i+nByHc
>>714
良い音なの?
でもウレタンエッジはいただけないなー
716:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 20:03 DUSbqOza
エッジがボロボロになったユニットは修理してもらえるのでしょうか?
717:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 20:09 0DUHaeZh
だいたい修理してもらえるよ。コーン紙が違うものになる可能性もある。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 22:33 UrIuGlJO
>>716
コーン紙張り替え 定価の40%
新品交換 定価の60%
719:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 00:26 YyuX0lct
横レス失礼。
>>718は目安ね。
大きくは外れないけど、要問い合わせです。
限定版ユニットもパーツが有る限りOK。
フォスのユニットは製品であってパーツじゃ無いからちゃんと修理してくれます。
#実はサイトのQ&Aに書いて有ったりする。
720:719
03/12/15 00:31 WJ0YdR1p
23㎝のフルレンジユニットってどこかにないでしょうか?
箱は100リットルほどです。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 01:04 123JTdwO
>>713-714
マジでそれ、譲って欲しい!
最近、自分でエッジ張り替えに、ハマっているんで。
URLリンク(www.hifi24.com)
(ヤフオクに出してくれてもいいけど)
722:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 00:02 aq8zJHFF
フォスのSPユニット開発エンジニアって何人いるか、誰か知ってる?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 22:40 4NDLYKd4
>>722
67名以下。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 23:24 VHK2ae0w
以下っていう表現じゃなぁ
1億以下と大差ないような・・・
誤差±3人程度でたのむ(w
725:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 23:21 H+Bxeecj
お前は現代文の問題で60文字以内という問題に(以下略
726:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 00:21 xZttCpIE
公表したら、たぶん70へぇーぐらいいくかもよ(w
727:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 12:31 JTdiMof7
>>725
3文字で答えます。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 13:41 IkTDfqA5
自作する目的が「良い音」の追求でしたら、既製品のスピーカーを買うのが正しいのです。メーカーが半端ではない開発費と技術を投入した製品に太刀打ちできるスピーカーが、そう簡単に出来るというものではありません。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 13:50 dUbokIV+
をれはこうさくをやるのがすきだ。
こうきゅうどらいばの音がすきだ。
でもそれをつかったしはんしすてむにはてがとどかん。
だからじさくすぴかーをつくる。もんくあっか?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 13:54 IkTDfqA5
ですから、自作する目的が「良い音」の追求でしたら、既製品のスピーカーを買うのが正しいのです。メーカーが半端ではない開発費と技術を投入した製品に太刀打ちできるスピーカーが、そう簡単に出来るというものではありません。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 14:06 v/xjNZYz
こうきゅうどらいばの音がすきだ ≠ 「良い音」の追求
732:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 14:08 IkTDfqA5
ですから、自作する目的が「悪い音」の追求でしたら、スピーカーを自作するのが正しいのです。素人が半端な開発費と技術を投入した自作品は簡単にできます。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 14:21 8Do7SnV9
店頭で高級スピーカーの音を聴いても、うちの108ESⅡより魅力的な音がしていない。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 14:35 IkTDfqA5
理詰めの設計方針は、理論的な完成度が高く、どうしても優等生的な方向になってしまいます。自然、日本の各メーカーの音色は、完成度が高まるにつれて、似たような傾向を示しました。
それは決して悪いことではないのですが、ユーザー側に、それを受け入れる準備がなかった、あるいは理解力が不足であったと考えられます。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 14:52 pR0ZRhIk
パイオニアの復刻、PM-16Mをコイズミ無線のトールボーイ箱に入れる。
これで5万円しないと思うが、メーカー品でこの音質のものは一体いくらだと思う?
B&Wの705なんて相手にならないぞ。
メーカーは何をやっているのかね。
たかが1本一万円のフルレンジにあっさり負けるとは。
ネットワークのしょぼい電解コンデンサー、鉄芯コイル、セメント抵抗を見たら、理詰めも何もないだろう。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 14:58 jLAgOI1h
うたい文句は理系、でも書かれてる無い様が文系じゃねぇ(藁
737:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 17:56 dMnUBmqR
>>736
「無い様」か・・・(嘲笑)
738:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 18:30 lloy0HPH
内容が無いよう(寒
739:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 19:36 3/hTYhAw
>>298
他のスレでの書き込みを見れば、あんたが、良い音を聞き分ける能力を
持たない香具師である事は、よくわかる(藁
740:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 22:09 QeS3KsZd
>>739
ゴバク!?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 22:12 QeS3KsZd
多分長岡スレでつね。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 22:28 tyyl9nwl
>>733
108ESIIは超高級ユニットそのくらいの実力は当然
743:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 23:50 hgw/doE+
>>734
残念ながら、日本のSPメーカーは、海外メーカーがに比べて理論は遅れてたよ。
だからパラメータなどを軽視してカタログにすら明記していなかった。
完成度が高くないから自滅を始めた・・が正解。
その音を好きになるのはもちろんアンタの自由。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 23:52 UlK6xf5P
>>735
そのとおり! あなたには一生そのスピーカーだけで十分でしょう。
他のSPは買うだけ無駄です。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 02:23 QvxDGlH8
本日、FE108EΣが到着し、早速取り付けようとしたところ、
スピーカーの接点が穴より外側にあったらしく、、
がががぁっと曲がってしまいました。鬱です…
746:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 04:19 T910JY/a
接点というより端子ね。
まぁ、そうやって皆一つづつ覚えていくのだから。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 10:23 s55gGngA
FE126E━━('A`)━━!!!!
URLリンク(www.koizumi-musen.co.jp)
748:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 12:43 MZbWu1MP
8cmウーファーはどうなったの?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 13:02 ieaagv/S
コイズミに極少数限定で、13cmのNF-1に使われてる様なコーンの
ユニットが1本3万円くらいで売られてますね。
興味のある人は早く電話してみた方が良いかも。
新型のFE-126Eも魅力的だけど、FE-88ES再販は無いのかな…
750:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 17:31 Q2OwrzW3
>>747
俺はFW-137に驚いた! こいつは凄い!
>>749
FE-88ESは、確か線材に特殊なものを使っているらしく、再生産は無理
らしいです。
だから、ヤフオクで時たま出品されても、定価以上の金額で落札される。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 18:21 xBHCr1Db
ん?
来年の春には待望の限定8cmフルレンジも出る予定で、
ますます楽しみですね!と
>>747(もうちょっと喜べよな、顔)のリンク先にあるが。
順番からいって88ES(Ⅱ)じゃないのか?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 18:23 xBHCr1Db
おー! ID (・∀・)ラッキー!
753:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 19:31 9AA4amQq
>>750
>俺はFW-137に驚いた! こいつは凄い!
どこがスゴイの?>fw-137
754:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 19:39 ieaagv/S
>>751さん
>ん?
でしたね。(^^;
わぁい、今度こそ買うぞー
755:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 20:31 zg2PF96l
FE127EとFE126Eだったらどっちが使い易いかな?
箱は長谷工の151Sだったりしますが。
756:750
03/12/24 21:12 Oo/zitTy
>>751
いや、FE88ESとは一長一短のIIにならないか、心配なんですが・・
>>753
いいじゃんか。ローコストのウーファーに喜んでも。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 21:41 A6QgoYnv
>>756
まさかと思うけど凄いだの驚いただのって単語書いてみただけ?
758:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 22:30 UdMH2rwz
既出でしたらすいません、
新製品のFW137はどんなもんでしょうか?
759:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 23:41 RH9Pi/Tq
>>758
いいんでない?(まだ持ってないけど)
基本的に、フォスはなるべく新製品を買うべし。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 02:23 hi/sSSCn
FT7RPってどんな感じでしょうか、フルレンジ(13cm)に付けてみたいんだけど。
癖とかあるんでしょうか。
761:756
03/12/25 06:50 mrjDp8hr
>>757
FOSってねえ、どんどんユニット価格を上げてきたんだよ。
FW137は、FW20が廃止されて以来、20年ぶりの低価格ウーファーなんだが。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 09:26 2ZCtJwWv
>>761
中国あたりでせいさんしてるんでしょうか、、、
763:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 12:02 3FaXKfHy
今時、なんだって中国で作ってるよ。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 14:09 qzuoTEsa
208ESは辛うじて日本製だった。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 20:57 DxmsJ68Q
FT207D━━(・・)━━
FW167━━(・・)━━
URLリンク(www.otakedenki.co.jp)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 01:27 xqV2dRDm
素人質問で恐縮なんですが・・・
今FE167Eを20㍑のバスレフ箱に取り付けて聴いてます。
で、これにツィーターFT17Hを追加する場合の
コンデンサ容量の計算式がイマイチよくわかりません。
FT17H(8Ω)のスペック表によると、
カットオフ周波数=2.6kHzとなっているので
これで計算すれば、10μF(2kHz)~6.8μF(2.9kHz)←-6dB/octの場合
一方、推奨クロスオーバー周波数=5kHz以上となっているので
こちらで計算すると、5000Hzで3.98μF、となります。
※以上、コイズミでもらったカタログ内の計算表より
また、>>14氏のレスによると0.47μFとなってます。
いったい、どれが正しいのでしょうか?
767:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 03:34 qF964Tr/
>766
えらい低い周波数でツイータ足すんだな。
ちなみにうちはFE207EとFT17Hだけど、1.5μFで一発切り。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 05:08 amG47+r9
>>766
そもそもFE167Eが20kHzまで音が出ているのだから、
10kHz以上にツイーターの音を足すつもりで計算しなせ。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 08:34 CHuuaraP
>>767-768
766が全然分かってないレスしてるんだから多少教えてあげれば?
>>766
余りにも分かっていないのでどこまで答えればいいかという問題もありますが・・・。
「カットオフ周波数」というのは、クロスオーバー周波数ではありませんよ。
ホーンスピーカーのホーンロードがかからなくなる周波数のことです。
カットオフ周波数付近では十分なロードがかからないので、エクスポネンシャル(詳細割愛)
ホーンでは、おおよそ、カットオフ周波数の2倍以上の周波数までしか使わない、と
いうのが一つの目安です。
だから、推奨クロスオーバー周波数が5kHzになっているのです。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 08:52 CHuuaraP
また、クロスオーバー周波数が高いとき(スーパーツィーター的にツィーターを足すとき)には、
アッテネーターを用いる代わりに、コンデンサーの容量を小さくする、ということが、
よく行われます。
その計算表に載っている値というのは、クロスオーバー周波数で-3dBになる値で、以下、
オクターブ(周波数が半分・倍になるのが1オクターブ)ごとに6dBずつ(コンデンサーだけの場合)
減衰していきます。クロスオーバー付近では、6dBまでは落ちないのですが。
0.47というと、大体、計算上40kHzのクロスになりますね。
そうすると、20kHzでは、(単純計算では、-3dB-6dBで-9dBですが、クロスオーバー付近では
そこまでスロープが付かないので)-7dBくらい、10kHzでは、-12dBくらいになります。
ホーン型ツィーターの場合、一般的に能率が高いのでこのようにコンデンサーの値を
小さくして計算上のクロスオーバーを高い周波数に持って行くことにより、アッテネーターを
省くということをするのです。
アッテネーターは、当然それ自体金がかかるというだけではなく、音質劣化の大きな
要因だからです。
ただ、より低い帯域からツィーターを聞かせたいときには、コンデンサーだけでは、
可聴帯域内に大きなピークができてしまうので、アッテネーターを用います。
スーパーツィーター的に使用する場合には、ピークが仮にできても、可聴帯域外か、
可聴帯域ぎりぎりの場合は、聴感上問題ない場合が多いので、アッテネーターの
音質劣化と秤に掛けてコンデンサーだけで行く場合が多いんです。
それに、通常、ツィーターのハイエンドは、それ程フラットには伸びていない場合が多い
ので、多少ハイエンドにピークを作るくらいの計算で丁度フラットになることも多いのです。
ちなみに、人の可聴帯域は20kHzまで、ということに一般的にはされていますが、
そこまで聞こえるのは若いうち(というか子供の内)だけで、年と共に、高域の課長限界は、
下がっていきます。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 09:03 CHuuaraP
ところで、0.47という値についてですが、FT-17Hは、ホーン型の割には、
能率は低いので、0.47ではちょっと小さすぎ、ツィーターの追加した効果が小さい
(分からないくらい)と思います。
最終的にはカットアンドトライですが、1~1.5くらいではないでしょうか。
あと、ツィーターとフルレンジの位置関係で音や特性は大幅に代わります。
ピストンモーション領域(分割振動しない領域。詳細割愛)でクロスさせる場合には、
コーンの奥行きの半分のところとツィーターの振動板をあわせるのがセオリーですが、
フルレンジにスーパーツィーターを足すときには、盛大に分割振動しているので、
セオリー通りには行かず、コーンの根元か、もっと奥にあわせた方がいい場合が多いです。
ここら辺は、理論的には決まらない(理論的動作から離れているから)部分ですので、
聴感(測定器があれば測定も)で調整していきます。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 09:55 TGwfk5Q2
親切な人だ
773:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 12:11 jum5FLEH
FE126Eはの楽しみだけど無理に高域伸ばす設計はやめてほしい。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 12:31 zESOVHBQ
>>760
RPのヘッドホンやったら持ってるけど、高域は大して癖無いし
「超クリアー」「超抜けがイイ」「超ハイスピード」とか期待すると
肩透かし食らう。でも反応はエエからギターのピッキングや打楽
器の立ちあがりはリアル。
使うのやったらフィルタは高次の物を使うか、コンデンサー一個で行く
のやったらスーパーツイーター的に高いクロスがエエらしいで。
フルレンジに使うのやったら後者のやり方で高域がエエ加減になる弱
点をRPで補ってやるって使い方がエエと思う。
775:766
03/12/27 14:24 gPJ5UQtj
>>767,768,769
レスありがとうございます。
特にCHuuaraPさん、詳しい説明ありがとうございました。
770が大変参考になりました。
そうなんですよね。根本的なところを理解していないのは自分でもわかりました。
当初、コンデンサの容量については、
ショップで相談して、選んでもらったものを買えばいいか・・・
と考えていたんですが、やはり自作するからには
きっちり理解してやらないと面白くないし、今後に発展していかないなと思い、
自作関連のサイトや長岡さんの本などを見て勉強中です。
あとで、今回の質問を読み返したときに
「なんという恥ずかしい質問をしてたんだ、俺は・・・_| ̄|○ 」
と思えるぐらいには、成長したいです。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 17:24 bjAs3SYp
>>774
さんくすこ。こんどT50RP聴いてみます。
これのヘッドホンもなんかDTM系だと思ってたけど
実はピュアでも逝けたりして。
今回はコイズミで半額セールのコーンツイーターを天井に向けてこっそり
逃げることにしました。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 21:55 6htFo1sP
age
778:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 22:16 ZY1TX3t2
>>771
> ピストンモーション領域(分割振動しない領域。詳細割愛)でクロスさせる場合には、
> コーンの奥行きの半分のところとツィーターの振動板をあわせるのがセオリーですが、
うそ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 23:09 eSNpoy9a
>>778
ぢゃぁ、778の考えを書いてご覧。書けないだろ?
クロスでコンデンサーで45度位相がずれるからとかいうのかな?
780:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 23:10 eSNpoy9a
それとも、ボイスコイルの位置をあわせるという長岡さんの勘違いを引きずってる香具師かな?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 23:26 xdH7wLCj
アライメント取りたいのなら、ステップレスポンスはかりゅ! 一番確実。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 00:19 yp9yXO/G
>>781
それは否定せんが、766にそんなこと話してもあかんやろ。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 01:12 yUc9vHbn
FE87とFE83の音の傾向の違いを教えてください。あと88SEもできれば。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 12:12 JvSSS5UJ
>>780
あんたのも勘違い。長岡氏は色々な考え方があり、結論は出ていない
としっかり言った上で、あえてボイスコイルの位置を選択している。
785:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 17:47 Og0YsPRt
>>784
またあんたか。
「色々な考え方があり」という表現は、場合によっては基礎知識の欠如をごまかすのに
都合いいからね。長岡一派の残党に顕著な悪癖だ。
長岡氏が、「色々な考え方があり、結論は出ていない」と書いている部分を出典を添えて
引用して欲しいね。長岡さんは、「セオリー」としては、「ボイスコイル」を選択しているから。
長岡さんも分割振動が生じている場合にはカットアンドトライとは書いてるけどね。
771でも、「分割振動している」場合には、「セオリー通りには行かず」と書いた。
786:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 17:58 r/i1LDq9
そこまで分かってるんならいいじゃないか。
もちっと実のある議論してくれよ。
折れはマイクで位置合わせしてるのでまったく参考にならん。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 18:51 WFWROfkS
元はといえば、超初心者の766に対する説明として書いた771に778が絡んできただけだ。
漏れに言うのは筋違い。
788:土下座一辺倒
03/12/28 19:15 r/i1LDq9
拙者が悪かった、>14で適当書いたもんで混乱招いたようだな。
これ、このとおり・・・(ペコ
はいハイ次いくよ、次!
789:783
03/12/29 15:27 Uw8Xt3AR
FE87とFE83の音の傾向の違いを教えてください。あと88SEもできれば。
790:名無しちん@お腹いっぱい。
03/12/29 16:39 7ft8UkCh
自宅で聴いたことのあるのは83だけだけど、誰も答えてあげないようなので、
大まかな傾向を参考までに。
フォステクスのFEシリーズは後ろの数字が7<3<8の順に磁気回路が強くなる。
よってその順に元気で張りのある音になる。
これは製作記事等にも書いてあるし、店頭試聴でも確かにその傾向だったと記憶。
でも元気で張りのある音はカンコンして五月蝿いと感じる人もいるだろうから、
一概に強い磁気回路の方が良いとも言えない。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 17:12 rsDDkPgG
>>790
補足訂正が必要ですね。
後ろの数字が7<3<8の順に磁気回路が強くなる。
↓
後ろの数字が7<3=4<6<8の順に磁気回路が強くなる。
例外がひとつあって、FE164とFE167は、FE167のほうが磁気回路が強力。
792:名無しちん@お腹いっぱい。
03/12/29 17:31 7ft8UkCh
>>791
補足訂正サンクス。4を忘れてた。6が出てるの知らなかった。w
793:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:27 cICNTVSn
MM-151SにFE127Eを取り付けしたものの低音が出なさ過ぎ…
やっぱりFE126Eがよかったのかな?
悩んで買ったのになんか悔しいです、
皆さんならどちらのユニットを選びますか?
と言うよりユニットの選び方を教えてください。。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:35 OYvfuwz1
MM-151S程度の音道では低音は期待できないと思われ。
BHでは低音の量感を求めないにしても。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:48 9FV904fm
そもそもMM-151SにはFE12*はそのままじゃ付かないと思うんだが…(ネタ疑惑濃厚だ)
店なりに相談すれば、絶対に「やめとけ」と言われる組み合わせ。
FE12*なら、普通はMM-161以上に組み合わせるべきでしょ。
普通のスピーカー的レンジが欲しいなら、MM-161T買うのが一番なんだけど
箱を現状のままでいくならSA/F80AMGを買いなされ。 これが一番の早道。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 23:08 rkAyZbK/
151SにFOSの12cmユニット付きますよ。自分もやってみたから証言する。
実際、151Sに対応しているEVの205-8Aの開口径はFOSの12cmよりも大きいしね。
151Sに一番合うのはSA/F80AMGなのは激同。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 23:17 9FV904fm
>>796
そうなんだ? こりゃ失礼しますた。
でもハセヒロ推奨のFE10*系付けたらユニットの脇から
穴が見えちゃいそうですねぇ。
793には、せっかく買ったならMMで楽しんで欲しい。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 23:24 rkAyZbK/
自分はバッフル板を何枚も特注して使っていますから(w
151Sに使うなら、SA/F80AMGよりも低音の出るユニットは多分無いでしょうね。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 23:30 9FV904fm
>>798
ん? じゃあハセヒロがバッフル穴の緒元(MM-151系は93mm)を
変更したんじゃないの? だとしたら、>793の買った151Sは
やはりイレギュラーなのでわ??
今度出るFE126EにMM-171が面白そうかな?などと。
Tだと高いんだもの。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 23:47 rkAyZbK/
Tは値段が高いのはもちろんだけど、奥行きがありすぎ・・・
これがネックで導入できません(;´Д⊂)
もう少し背が高くなってもいいから、奥行きを3分の1にして欲しいです。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 00:19 +zi+f9Ka
正月休みにSP作ろうと思ったのに、ユニットが決まらなくてまだ何も買ってない。
もう店がしまっちまう。アセアセ
802:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 01:07 EGBu9ZxC
アルテックに汁、絶対満足でけるで
803:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 01:28 xEHNQ7/q
793です。
バッフルは注文して作ってもらいました。
SA/F80AMGからFE107EそしてFE127Eという感じで試してます、
低音の出方はSA/F80AMG>FE107E>FE127Eといった感じですね、
まだFE127Eはならしが全くなのでどうなるか分かりませんが
なんとなくブルーな気分ですがFOSのバスレフ箱に入れてみようと考えてます。
他に良い案がありましたらアドバイスお願いします。。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 08:22 4XFIlblr
その箱だと126Eはさらに低音が出なくなるから安心しな。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 08:51 W/lFczwO
SA/F80AMGってハセヒロで低音が出る出ると言われているが、バスレフ箱
でもそこそこ低音が出るんじゃないか?だれか試したやつおらんか?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 10:38 4XFIlblr
>>805
長岡流の箱に入れると低音が出すぎて困るという話だよ。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 12:56 AtM3D0wb
スペックみたら想像つく罠 ぼわ~んゆわ~んnnnnnnnnnn
808:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 12:58 AtM3D0wb
TangBandの扱いはじめたのは六本木のほうが先だったんだよな。その前から
日本でも使ってみた椰子はちらほらいたけど。
あてくすもちゃっかりしてんよなw
809:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 13:46 Jsz74sJ2
は?ネタか?
あてぃくすはAZABUなんて店が出てくる前からSA/F80AMG売ってるぞ。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 14:29 AtM3D0wb
>>809
こてこてアルミのALはあてくすオリジナルと称してずーっと前から売ってた
のは知ってるぜ。MGは六本木のほうが先じゃねーの? どっちでもまあいーけど。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 14:32 QNZxGawP
フォスターのこれはどうやって入手できるのでしょうか?
URLリンク(www.foster.co.jp)
ハセヒロに組んでみたいのですが。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 14:34 AtM3D0wb
てかスレ違いだったな。まあMGもあてくすが先だつうんならまじボケスマソ。
OEMとしてTangBand製品をショップオリジナルとして売るのも商慣習上の
問題はないしね。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 14:57 AtM3D0wb
つーかritlabのALMGコーンて別物やんけ_| ̄|○ フランジちがうし非防磁、
重ね重ねまじボケスマソ
814:809
03/12/30 15:21 U2yfxXqm
イソターネッツアーカイブで調べて見たらあてぃくすの奴は確かに
最近ALからAMGにマイナーチェンジしてますた。
AtM3D0wbには思い込みで食って掛かってしまって、正直スマンカッタ。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 16:17 xEHNQ7/q
793です。
仕事から帰ってきて、今ならしやってます。
スピーカーを向き合わせて+-逆につけて大きめの音で鳴らしてます。
これで少しは変わってくれると良いのですが…
816:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 16:36 yZ50oW0E
お伺いしたいんですけど、BOSEのAM5ⅢにFOSのTA90を追加するのって
ありですか?
817:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 18:36 YWfpcRZx
>>816
他人に聞く筋合いのもんではないと思う。
そういうのは、自分で実験するもんだ。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 19:51 mGf1r3J3
>>816
マルチうざい。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 02:04 5FLxkekP
>>802
アルテックのユニットって、低音あんまりでない気がするんだけど
何か工夫する知恵でもある?
820:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 03:13 LmpKSS2G
部屋のコーナーに置く
821:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 01:14 B2Uv4o9/
> アルテックのユニットって
それはユニット次第。アルテックだからと一般的にそういえるわけではない。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 06:22 k815R436
>>805
容積6L、Fd70hzの箱でやってみたことがある
低音は十分出る。
押し出しが強くて楽しい。
あと、アルミコーンのわりに癖がなくて音量を上げても耳障りな帯域が無い。
でも大音量再生を試みるとすぐに底着きして音量をあげられない罠。
そこら辺はバックロードが有利
823:マンデルブロゥ
04/01/01 18:15 uv3Mn0D/
自作スピーカー、今音出ししてます
まだ鳴らし始めたばっかりなんで、ユニットのエージングがまだなので、
少しシャリついた音が出ますが、思ったよりもイイ感じの低音で満足
8センチにしては良くがんばって低音出してくれてます
、、、って、正月そうそう、なにインプレしてんの、 俺(汗
824:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 18:20 ZkuW2FSj
>>823
今年一年自作オーディオ三昧と決まりました.
825:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 18:29 ewwdmmng
W3-315DとSA/F80AMGって同一製品でつか?
だとすると六本木が一番安いかなあ。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 18:40 0CcR4Tf8
違うよん
827:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 03:04 qGRGmUdt
>>823
つか、早く仕事見つけれ。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 19:47 q3DkOkvx
FE166EとFE167Eの音の違いとかってありますか?
829:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 22:31 vB1DwwSP
遅まきながらD-37にFE168ESを付けてみました。
(その前は168SS、ちなみにTWはT96A-EX)
ろくにエージングも済んでいないうちから驚異的な解像度で驚いています。
ただ、高域がやや粗いのですが、これはエージングで解消されるでしょうか?
今のところ、アンプのデノン2000-4を疑っているので、思いきって
クレル400ixあたりを奢ってやろうかとも思っているのですが。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 22:47 fE7+087F
エージングでは解消されません。アンプが原因でもありません。
そういうユニットです。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 23:57 +5/Fu/ur
>>830
そうなんですか...。
SSはエージングで随分変わったんですけどね。
いつぞやのステレオ誌では、加藤氏がESを絶賛してたもので、送りだし側
の質の問題かとにらんでたんですが。
しかし、たかだか実売8マンのアンプであれだけ鳴るんだから、高級アンプに
変えたら...と期待しちゃってました。
ハルクロなんかで鳴らしたらいったいどうなるのかと妄想したり。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 05:28 EJKrvHHk
エージングが進まないのはアンプに原因がある。
糞アンプではものすごく時間がかかるよ。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:12 yB5zh4v1
アンプとエージングの関係はその通りだが、そのユニットがエージングで何とかなるかは知らん。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:15 1NVN/QYP
>>833
ダンパーやエッジがなじまんと所定の性能は出んのと違う?
スピーカーとしては十分動けるだけの信号を送り込んでくれれば
いいわけで、アンプが糞とかどうとかは関係無いと思うのやけど。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:29 VFcegDGA
> アンプが糞とかどうとかは関係無いと思うのやけど。
このように考える気持ちは分かる。漏れも理屈だけで考えればそうなるから。
でも、制御力の強力なアンプに変更するとどんどん音が変わっていくのを経験すると、
エージングとアンプの間には密接な関連性があることが確信できる。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:30 VFcegDGA
もちろん、どのアンプでもそれなりにエージングの効果はある。
ただ、アンプによって、その程度が異なる、ということ。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:33 QiEZRAce
信号を送り込む能力が違うと考えれば妥当じゃないか?
同じスピーカーでもアンプによってエージングにかかる時間が違うことも
納得できる。
新品の時の動きにくいダンパーやエッジを強制的に動かしてこそ柔らかく
なると思うよ。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:33 oVPk6tU2
一番効果有るのはソフト、同じくらい音量も重要。
アンプの違いなんて知れてる。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:41 QiEZRAce
情報量の多いソフトじゃないとダメなのは同意。
ただ音量はそれほど上げなくてもいい。通常聴く音量で十分。
極小音量だとだめだが。
一番差が出るのがアンプ。これは決定的。7年ぐらい使ったスピーカーでも
さらに良くなった経験あり。
840:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:45 oVPk6tU2
J ポプでやると音痴になる。
ジャズの優秀録音盤だとなんとも言えんまろやかな艶が出てきた。
ピュアでエージング語るなら経年変化だけじゃなく美味しい音の
するSPのつくりかたにしてほしい。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 14:59 UnP6JyBY
エージングへのアンプの影響→大、に賛成。
もちろん、ソフトの影響もあるが、
これほどまでにアンプの影響が大きいとは思いませんでした。
つうか、この辺りが分からない人が多いから、
SPを途中で投げ出すケースが多いのかな、とも思いますね。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 00:20 fkozjJaG
知り合いにもの凄いあこがれのアンプを使用している人がいたら、一時期里子に出すことも
考えられますね。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 00:23 TVL1NktD
そのうちエージングに効果の有るケーブルやエージング専用御影石も出そうな勢いだな。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 08:20 E63+1mAc
糞アンプとイイアンプの違いって何よ?
値段!?ほか考えられる影響教えてください。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 08:26 3MsYmNJX
アンプスレできけ
846:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 19:42 jlCFxoY9
自分FF125K使ってるんですが、概ね気に入ってるものの高音の暴れが少々気になっていたんですよね。
で、今度出たFE126Eなら125Kに取って代われるに違いないと思って購入しましたが、思った通りバッチリでした!
金属キャップの癖がなくて、素直ないい音だと思いました。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 23:31 vzXX7CAe
もう使っているのか・・・いいなぁ
2発のBH逝きたい・・・
URLリンク(www.otakedenki.co.jp)
848:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 23:45 jlCFxoY9
>>847
125Kの存在意義が大幅に薄れそうです(w
FE126Eの取説にバックロードとバスレフをハイブリッドにした設計図が載ってたんだけど、
誰かやってみてインプレしてくれる人居ないかなぁ。
自分は無理っす。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 19:45 ItwLcODs
FE127を4発購入したのですが(総計3900円程度)
このスピーカーの場合バスレフ型かバックロード型どちらの方が
音の表現がナチュラルに出ますでしょうか?
850:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 12:31 gmUQb0rB
>>849
バックロードでは完全に力不足。低音が締まりのない、ブーミーな感じに
なる。バックロードで使おうと思ったら、新型のFE126EかFF125Kが最適。
FE127の場合はバスレフが適当と思われ。FOSTEX推奨箱より多少大柄
に作った方が大らかに鳴るとオモワレ。長岡鉄男氏のAV-90がいいかも?
トールボーイなダブルバスレフだが、かなりワイドレンジ。
しかしFE127って、FEシリーズの中でも高音がかなり歪みっぽい。貴方の
求めるナチュラルな感じには鳴り難い。それを求めるなら、その点を改善
したFE127Eか新型FE126Eを買うべきだった。>>846-848での記述の通り、
FE126EならばBHでも十分使えるし。
まあ、4発で総計3900円程度なら、そりゃ~買っちゃうよなぁ(w
851:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 21:30 U351h5IW
>>849
長岡鉄男先生の作品で、FE127を1発使用のダブルバスレフがある。
それをそっくりそのまま2倍したものを使えば、低音も伸びていいんじゃないか?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 22:03 GPSgStjn
まぁ鉄ちゃんなら同じSP4本作ってマトリックス勧めそうだがな。
853:850
04/01/15 22:15 iz9OM+Cg
>>852
んにゃ、長岡氏は127を6本使ってマトリックスやっていた!!
あの人の創造力は我々の斜め上を逝っていた!!
上であげたAV-90とAV-150Rの組み合わせがそれ。AV-90を
ブラウン管すぐ横に2発、普通の2chオーディオ並に離して2発、
更にリアにAV-150Rを2発!漏れもスペースが許せば、一回
やってみたい。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 11:01 MLWHDs2+
6本マトリックスって結構いいですよ。
以前、FE83を市販箱に入れて、TV横+部屋の前両隅+リアでやったことがあります。
要はフロントマトリックス+リアマトリックスで、映画とかに向きます。
スクリーンを導入するとTV横の通常接続のものが外側に追いやられてフロント
マトリックス用とくっついてしまい、単体のマトリックスSPを左右に分割した様な
ヘンな形になりますけど、これでも大丈夫。AV用専用アンプを購入せずに
2chアンプを転用してホームシアターする際など、オススメで~す(^_^)
855:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 15:03 pSj+gMsS
コンデンサでひずみっぽい高域を少し引き下げてやる事は可能だと
思うのですがそれだとやはり濁ってしまいますかね?
856:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 17:23 0DATDoFX
下げた分をツイーターで補えばいい。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 18:23 PomWIQ3e
コンデンサーをどう使うって?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 22:18 +unBVlvg
>>857
シー!!つっこんじゃダメ。気の毒だから・・・。
859:名無しさん@お腹いっぱい
04/01/16 22:28 O5nEqfWh
今、試作品のような13センチフルレンジが限定で出てますね。
漏れはまだ聴いてないのだけど。。。聴いたヒトいますか?
860:名無しさん@お腹いっぱい
04/01/16 23:48 O5nEqfWh
>>859
自己レスでつ。
そのユニットは天井用の試作品だったと聞きました。でも、普通のハイファイ用と
(一般論としては)どう違うんでしょうか?
とりあえず、タマ数少なそうだし、なくなる前に試聴したいでつ。
861:最強スピーカ作る1
04/01/16 23:49 M7+nzsyz
しかしあれだな。
H300持ってるともう十分と思うが、
H200を見ちゃうと欲しくなっちゃうな。
あれH300の倍はでかいもんな。
862:849
04/01/17 00:25 JhVrnlMW
FE127を試聴しました。
キャビネットは2層構造のダンボール箱で厚さ1cmの物で30×45×35(cm)程度の大きさです。
フルレンジ12cmのせいか中域~高域が強めに出てますね。確かに何方かが
言ってらっしゃった様に高域が歪みっぽい(Fuzzy)です。どうにかこのシャラシャラした
高域を抑えたいのですが諸兄方はどのようにすれば良いと思われますでしょうか?
ご指導願えたらと思います。’ダンボールキャビは簡易用ですので後日パイン集成材にて
専用キャビを作る予定です。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 00:46 y3kqpylQ
>>862
127が歪みっぽいことは確かだが、旧FEシリーズは、鳴らし始めは音が
ガサガサのシャリシャリである。しかし、その殆どはエージングで取れる。
気長にエージングを続けるべし。最初から、あれこれ手を加えるよりも、
ひたすらエージングにかけること。期間的には最低半年くらい?
エージング期間中の対策だけど、指向性の鋭いユニットなので、軸上
正面ではなく、思いっきりユニットを外側にふるような聞き方をすると
少しはマシかもしれない。
エージングが終了してもダメな場合は、またカキコしてください。
864:862
04/01/17 00:51 y3kqpylQ
>>863の補足
あと、キャビがダンボールだと気密性が保たれない為、余計ハイ上がり
のシャリシャリした音に聞こえたかもしれない。しっかりした箱で作れば、
又、違う結果になると思う。パイン集成材は柔らかいので、なるべく塗装
すること。できればキャビの内側も塗装すると良い。
工作・塗装に関してはコチラ
スレリンク(pav板)
865:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 01:12 JhVrnlMW
名前が^^;
どうもありがとうございました。Agingで取れるもんなんですね・・
振動でコーンの何かが変わるんだろうか。兎に角聴ける時にFE127で聴くようにします。
URLリンク(village.infoweb.ne.jp)
こちらで計算した上で作ろうと考えておりますがサイズは多少大きめにとった方が良いのですね??
866:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 14:58 7zsGkPdo
>>865
>サイズは多少大きめにとった方が良いのですね??
コーンが軽いものは、箱は大きく取った方がいいです。
ただ、バスレフにするときは、大きすぎるディップができないように、注意してください。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 15:51 htvz//T6
Fe127E だけど、T/Sでシミュしてみた。
12リットル、fd=65Hzとのご託宣。
エージングてシャリシャリは取れるかもしれないが
ガサガサはどこまで取れるかねえ・・・
868:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 16:53 Yqe66mAA
Eタイプの方がガサガサは少ないんじゃないの?
127だけ例外?
まあ、エージングで取れると思うけどね。
869:最強スピーカ作る1
04/01/17 18:36 Sf9uJIXE
しかしどうも相変わらずだな。
フォスのウッドホーンやドライバーでピュアをやってるのは
ヤフオク見る限りは結構いるはずなんだが。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 18:56 7zsGkPdo
>>869
そっち方面はマルチアンプスレに行ったほうがいいよ。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 18:44 XX4bnLxX
今日スピーカーをもらったんですが、少し教えてください。
ユニットがFE103なんですが
エッジが今のように黒色ではなく
茶色で後ろのマグネットに4cmX1.5cmくらいの長方形の
シールにFE103と書かれていました。
これは、古いユニットなのでしょうか?
また、エンクロージャーが
HxWxDが45x20x30(cm)くらいのバックロードホーンで、
普通にベニヤを切り出しているものではなく
キットで作られているもののようです。
これらは組合せて売られていたものなんでしょうか?
だれか、ご存知の方よろしくお願いいたします。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 19:06 5fWP61J7
FE-103のエッジはそうだった。
波形でなくて、布製のロールエッジでしょ。
エンクロージャーは、写真でもうpしてもらわないと手がかりがそれだけじゃわからん。
してくれても古すぎてわからん、と言うこともあるけど。
103やフォスのキットは、すごく古くからあるから。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 19:40 XX4bnLxX
そうです、エッジは布製です。
これって今も昔も?
エンクロージャーの写真はデジカメないのですみません。
ただちゃんと茶色のネットもついていてマジックテープで
脱着できるようになっています。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 02:20 5zkWt664
103は今は作ってないでしょ。たしか・・・。
エンクロージャーは、うpしてもらっても、キットのなんか知らない人多いから分からないかも。
いわんや・・・。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 02:42 twLevb2Y
>>871さんの貰ったエンクロージャーってフォス純正キットの、
BK10の系譜のヤツなんじゃないの?
フォスのweb行ってpdfをDLするよろし。
876:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 13:53 ou/QufGd
フォスの3Dネットワーク LC3D についてなんですが
バイポーラコンデンサとコア入りコイルで 100hz -12db/octを作る場合
大体1万円ぐらいかかりますが、同じ100hz -12db/octのLC3Dは実勢価格で大体5500円前後です。
そこでお聞きしたいのですが、LC3Dを通常のデバイディングネットワークとして使うことは可能でしょうか。
たとえば、Lのみに入力し、L出力とウーハ出力を使って普通の2Way用ネットワークとして使いたいのですが
可能でしょうか
877:無職
04/01/20 22:48 u9Rip0Oh
>871
FE103
口径 10㎝
インピーダンス 8/16
f0 80
再生周波数帯 f0~18k
出力音圧レベル 89
入力 15
m0 2.7g
Q0 0.35
a 4.0
マグネット重量 193g
総重量 .63kg
標準エンクロージャ容量 8.5リットル
カタログより抜粋
FE103に始まったフォステックスのフルレンジユニットは(以下略
878:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 09:09 hBX40EnJ
>BK10の系譜のヤツなんじゃないの?
webを見ました、ちょっと違うような気がします。
当方20年以上は前のものですが
BK10も昔と少しずつ変わっているかもしれませんね。
ところで、写真のUP方法ってどうすればいいのでしょうか。
879:無職
04/01/21 10:09 YmXar1CH
ここ借りてみれば?
URLリンク(rdx1.hp.infoseek.co.jp)
880:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 03:22 +gyk9WlE
>>876
2個のコイルだけ使って、普通の6dB/octの左右独立のネットワークとして
使うというのは、故・長岡鉄男先生がよくやっていた手法。
1個しかないコンデンサも、同じものが結構安い値段で手に入るので、
普通の12dB/octの左右独立のネットワークとして使うのも可能。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 22:20 5SqsozPT
>879
画像アップしました。
写真写り悪いですが。
URLリンク(rdx1.hp.infoseek.co.jp)
882:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 22:25 X9Nu5pIL
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
fe88es-r
883:名無しちん@お腹いっぱい。
04/01/22 22:25 B70M1HSZ
キットじゃないよ。自作だね。開口大きすぎの感じ。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 22:35 hjO8dVmM
>>882
新ユニット?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 22:39 X9Nu5pIL
>>884
ステレオ誌フォスの広告参照願います。
165ページ?だったかな。
立ち読みであまり覚えてない。
3月発売だそう。
886:無職
04/01/22 23:29 eqvF43jX
>881
再塗装すれば立派にみえらあ
887:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:09 31dxOJ16
888ゲット前
888:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:17 31dxOJ16
誰か888とれよ!
889:1000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q
04/01/23 00:19 eKUBnRvF
あっ、、、(´д`)トットイタノニ…
890:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 08:00 baqwstlU
>884,885
3月にFE88ESに変わる限定の新ユニットが
出るみたいですね。STEREO誌は2月号!?
まだ売っていないよね!?
891:882
04/01/23 21:09 hgQcOoPm
>>890
2月号ぅっτるょ。
892:882
04/01/23 21:11 hgQcOoPm
ごめんぽ。
155ページだったね。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 21:36 kLJA0OeH
>>890
貴様、南極にでも住んでるのか?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 22:12 szPTcLDA
↑いや、離島なら、そんなもんだろ。
895:890です
04/01/24 00:04 hftd9AkL
>891
今日買ってきた!確かにメーカーからの情報通り3月に限定の8cmユニット
出るね。限定だから予約しとこっと!
896:895
04/01/24 15:38 /DEGMWAe
と、思ったらまだ受付してないみたいね。残念!
897:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 20:58 VV6zlyPA
FE88ESに変わる新ユニットって、やっぱ改良されて良くなっているの?
それとも、あんまり変わっていない?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 06:26 +vz23f17
もしくは、原材料の入手難、生産地の変更で、悪くなっている可能性は・・・?
899:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 12:02 h9+E8tsH
仮に悪くなっているとしたら、今持っているデッドストックの価値が
上がるな。
良くなっていれば下がる。
・・・さて、どう見極めたらいいだろう?
900:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 13:18 VHwvWItv
ユニットの善し悪しは好みの問題があるかと思いますので聴いてみないと
なんとも、、、。フォスに電話したとき本社の人も営業さんも「8cm最高峰」
って言ってた。かなり自信ありって言う感じかな!?
901:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 13:29 vAGmlSZ/
長いホーンロードが無いと低音でないんでしょ、どうせ。
SA/F80AMGくらい使いやすいタイプを出して欲しいよ。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 16:07 svFbARDr
以前の88ESは、ESシリーズの中ではQが高めで、必ずしもBH前提ではなかった。
SA/F80AMGとは方向性が違いすぎるので、期待するとしても、別シリーズ。
つか、SA/F80AMGあるので、それつかえば?
903:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 17:02 et5pagbo
>>900
頼む。以前のFE88ESと比べてどうかのか、確認してもらえないか?
904:882
04/01/25 17:37 2C0JV5vC
88es-r
広告発表されても二日間何の話題だ無かったのに
こんなにもオイラと同じように期待してる香具師がいたとは・・・
おじちゃんうれしいよ。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 17:56 Jxb5TGyg
88なら焦らずとも本数出すから大丈夫だろ?
906:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 19:15 6bQ76UA9
>899
そんな欲にまみれた心では音楽は楽しめんよ。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 19:24 eT271pDZ
うむ。今、906がいいことをいった。
どんなにいい音を出す装置やテクニックを持っていたとしても、音や音楽を感じ、
楽しむ感性がなくては元も子もないね。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 19:30 kEqK4f2v
漏れも88ESのストックあるが、時々眺めて楽しんでいるよ。
値段も手ごろだし、半分シャレで買ったんだ。
8cm最初のオーバーダンピング型というのも惹かれたし
909:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 20:34 heNe2KG0
>>908
眺めて楽しむなら8cmが一番可愛いな
910:900
04/01/25 21:52 VHwvWItv
>903
以前との比較って言ってもぉ、、、さすがにメーカーの言葉を信じる
のも一つの回答と思いますけど、最終的には自分で聴かないとナントモ
と言う感じではないですか!?
>904
バックロードホーンなどの自作派には待ちに待ったユニットでしょう!
F80AMGも良いけどやっぱり高能率なフォス系のユニットがいいですね!
911:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 22:03 jKfDR+Y2
久しぶりにスーパーフラミンゴ聞いた。
ES2のスーパースワンが糞SPに思えるくらい良い鳴りっぷりだった。
8cmの新型は最近の失敗作を反省して良い方向になっていれば良いのだが...
912:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 22:33 jO2+3vVR
FE127を2発使ったユニットの例って無いでしょうか?
4発程とある店舗にて購入したのですが・・未だ在庫があったと思いますが
格安でしたね
913:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 22:51 n2i6DxWz
>>910
FE88ESは、線材に特殊なものを使っているんで、再生産が難しいという
話だったんです。
それを、ちゃんと前作通りにしたのか。
それとも別の材料でごまかしたのか。
それが気になる所なんですよ。
>>912
長岡鉄男先生のF-99エイリアン。
ツイーターとして、FOSTEX FT500が必要だが、他のもんでも何とか
なるでしょう。
914:910
04/01/25 23:58 VHwvWItv
>913
そうでしたか。素材までは確認しなかったです。
すみません。
915:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 10:39 Di0FxInk
>>913
>それを、ちゃんと前作通りにしたのか。
>それとも別の材料でごまかしたのか。
88ESの再生産と言うなら線材が同じで無いとダメだけど、
88ESシリーズの新製品なら別な線材でも良いんじゃないか。
SPユニットの設計は素材も大事だが、全体的なバランスの問題だから
出てくる音に問題がなければどんな材料を使っても良いと思う。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 12:52 uDxG/4Jf
ちなみにどんな素材をどこに
使っていたのですか?
917:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 12:57 Q3ytthVf
長岡はケーブルについての見解が揺れ動いていたが
ボイスコイルの6N線材についてはあまり変わらないという
ことだった。
ケーブルによる変化が大いにあると考える人からすれば
ボイスコイルは音に直結する部分だから
可能な限り良いものを使うべきだということになるだろうか。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 01:31 ISDvc8be
>>916
ボイスコイルに特注の6N銅を使っていた。
電線屋はこういう注文をいやがるらしい。
#メンドいし、金にならんからだろう。
919:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 12:15 r/eTASO3
ユニット屋が、じゃないの?
920:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 20:59 Kc5syWzX
いずれにせよ、新製品のFE88ESは、かなり値上がりしそうな予感がする。
かつての8900円というのは、バカ安だった。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 21:52 mTUu84rY
>920
でもFE108EΣぐらいがいいところでは?
それ以上の値打ちあるのかな!?
922:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 21:59 wiyF8a5M
>>921
FE108ESIIの半額というのは、バカ安だと思うが。
FE108ESIIの2/3くらい(現行の1.5倍)くらいになるんでは?
923:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 22:10 aJI85BMP
922=値上げをたくらんでるメーカーの回し者
924:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 22:17 MtDqxlV6
今回HP振動板投入などで線材の件は見送った場合、
次回は、例の6N材がようやく入手できました!
と更なる値上げとか・・・
925:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 23:03 CftoHd7/
高かったら買わん!
926:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 23:54 KT+3bxlk
FOSTEXのFE107EでバスレフのフルレンジSPを作っているのですが、
どうせならアンプも作ってみようと思いました。
そこでTU-870あたりで行こうと思ったのですが、パワー不足ではないでしょうか?
できるだけ安くて良い物(2万程度まで)があれば教えていただけないでしょうか?
J-POP用にと考えています。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 01:29 KVTNo7jG
926
スレリンク(pav板)l50
あたりを見てみたら
928:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 02:19 Tyg+Owue
>>927
2ちゃんにリンクするのに直リン避けるのイミフメイ
>>926
パワー不足かどうかは、あんたがどのくらいの距離でどのくらいの広さの部屋で
どのくらいの音量でどのようなソースを再生するか次第によって全然違う。
その場合、人の意見なんぞ、全く役に立たん。
まぁ、地鳴りするような戦車とか大砲などは無理、ということは明らかだけど。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 07:57 PeEBdNbZ
J-POPならデノソの390で十分だと思ふよ。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 08:32 J/xJcWAw
>926
FE107Eなら能率90dB/(1m)とまあまあ高いので出力の弱い
管球アンプでもそこそこ鳴らせられると思いますよ。
ただJ-POPにあうかどうかはわからないなぁ。それは好みの
問題ですよね。たぶん自作したのならどんな音楽聴いても
楽しく聴けると思うけどね。できたらインプレしてね♪
931:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 09:11 NsdFzf23
私はJ-POPはうるさくきつい音の印象のものが多いのですが、
そう思ってる人にとっては、安い管球アンプだとBGM的に聴くに最適な音に
なるんじゃないかな。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 11:42 BN05xZow
J-POPもいろいろだが
ボーカルの微妙な陰影を
味わいたければ・・・(ry
933:926
04/01/29 14:52 MRnNfsIf
皆さんありがとうございます。
エレキットスレを見つけたのでそちらに移動します。
934:928
04/01/29 16:41 0jiMvMoj
>>933
漏れはエレキットスレの住人でもあるが、どこのスレに行ったって、パワーが足りるか
なんていうことは、他人が判断できっこない。
浴びるような音量は出せない、ということは明らかだが、FE107Eのバスレフで聴いている
人がそういう音量を求めているとは思えないし、意外に十分かも知れん、くらいしか
答えようがない。
木村無線あたりには、長岡BHなどの自作SPを、大分前に漏れが行ったときには、
TU-870あたりでならしていたように思うから、いってミソ。
ただ、店頭だと広すぎて音量が極端に下がるから、やっぱり自分の家でどうかは分からないが。
935:930です
04/01/29 23:53 yPoNSasf
>934
コイズミでもBH沢山試聴可能でした。いくつか聴かせて頂きました。
機器とロケーション違いすぎるので確かに参考にはならないかもしれない
けれど方向性とかは充分判断できると思いますよ。関東の方なら秋葉に
ゴー!木村もコイズミも秋葉駅前だからすぐわかりますよ。
高能率ユニットに管球アンプ、、、いいわぁ、、、
936:926
04/01/30 02:44 LNlA4kxP
>>935
いやあ、オーディオにほとんど縁のない四国なんですよね。
とりあえず2マソの870とオプションを買うことに決めました!
937:935
04/01/30 06:22 KkemBmzw
>936
そうでしたか!組立は慎重に!たまに動かない
って言う書き込みありますから。FE107Eとの相性
も教えて下さいね!
938:sage
04/01/30 12:31 zY9ogwUx
ひょんなことから、知人からFE168ESを譲り受けました。
箱でも作ろうかなと思ってたんですが、最近ちょっと
長谷弘のバックロードホーンが気になってます。
誰か聴いたことある方、おられませんか?相性などはどうでしょう?
どなたか教えてください。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 12:32 zY9ogwUx
あっ、sage間違え・・・すいません。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 12:39 UM26Aj7O
ハセヒロはあんまり強力型じゃない方が相性がいいよ。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 12:48 zY9ogwUx
そうですか。適合ユニットのところに名前があったから
てっきりいけるのかな、と。やっぱり自分で作ろうかな
942:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 13:43 kVH3x+GT
あえてハセヒロに協力ユニットを組み合わせるなら、少し大きめのユニット用のものに
して、空気室の容量をすこし詰め物で小さくすればバランスが取れる。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 14:41 zY9ogwUx
大きいものというとTタイプになるんですよね。
すると値段が倍くらいになるし。
でも、かなり心惹かれてるのも確かですし、
手が出ないほど高いものでもないし・・・悩みますね。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 15:03 hF6zqdwx
必ずしも大パワーアンプ=大音量、じゃないんだけどね。
低域の伸びとか、音の実体感とかが違うんだけどね。
まあ、おちょくられるの承知で言ってるんだけどね。
945:942
04/01/30 16:38 bb6qvrZY
> 大きいものというとTタイプになるんですよね。
「少し大きめのユニット用のものに・・・」と書いたのですが。
例えば、16cmに対して、20cm用の物を組み合わせるとか。
Tタイプも、各種の口径用のがありますので、ここで私が書いた「大きめのユニット」か
どうかとは関係ありません。
というのは、スロート断面積と空気室容量がユニットのQoの低さで変わってくる(強力な
ユニットほどスロート断面積を大きめに取る)のですが、口径が大きいユニットに対しても、
スロート断面積が大きめになります。
ただ、同じタイプの口径が大きいユニットは空気室容量が大きくなり、強力な小さいユニット
には合わなくなる(強力=Qoが小さいほど容量は小さくなる)ので、空気室に詰め物をして
調整するとトータルで合いやすくなります。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 20:23 +RzxxDfp
>>938
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
947:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 22:03 v53EW7R6
質問です。
良くスーパーツイーターを使いすると、
「低域もシッカリしてくる」
等と言いますが訳がわかりません。
なぜ高域をいじって低域が変化するのか?
これは本当なのでしょうか?
あとスーパーツイーターに使用するお薦めコンデンサーを
教えて頂きたいです。
宜しくおねがいします、
948:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 23:35 uK4gz8My
低音楽器が低音だけを出しているわけではないということ。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 23:43 Ri0V7v6b
>なぜ高域をいじって低域が変化するのか?
ごく単純に言うと、高域の成分が音全体の輪郭の表現に強い影響力を持っていると言うこと。
ベースやバスドラといった低音楽器の音にも高域の成分が含まれており、スーパーツイータで
これを付加/補正してやることで音の輪郭が明瞭になるという事。
>これは本当なのでしょうか?
とりあえず我が家では効果アリ。
>お薦めコンデンサー
今のところフォス純正で不満はないです。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 23:46 EzSvDMhY
中音高音は耳につきやすく、
ピアノで低い音だけ叩いたとしても
高い周波数に伸びる倍音がいろんな表情を作り出す。
低音楽器に分類されるものでも
チェロなどは基音そのものがかなり高いところまで伸びている。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 23:48 EzSvDMhY
いい説明してる人とかぶってしまった・・・
IDがEZだった!ラッキー!
952:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 23:52 g5HwyaXV
西瓜食うのに塩かけるようなもんだろ?
953:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 00:19 6MZ6OYte
胴衣
低音だけ出てても意識は緩慢になるが高域にスパイス的な味を加えると
低域まで見通しよくなる感じ。
だから低音の出ないSPにST付けても低音に関しては無意味。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 00:31 wL3dRI6v
>>938 さん
MM151-T +108ESII で使用してます。個人的には気に入ってます。
併用している3way のスピーカよりも音楽に立体感があるし
ボーカルや会話なんかは特にリアルに聞こえるように思う。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 21:59 4z6t0kdg
URLリンク(www.e-bhsp.com)
このナットは画期的かも??
誰か使ってる人居ないかな?
956:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 23:45 lIJEqQPX
>>955
ナットも良いが、頭の低いボルトを出して欲しい。
10cmクラスだとヘックスを使うとフレームから頭がボッコリ出ちゃうんだよなあ。
鍋でもにたようなもの。トラスだと直径が大きくて使えない。
フレームから頭が飛び出ないのって無いかなあ。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 00:29 5jBTaWsj
あ、そういえば最近、スプリングワッシャーを挟んでみた。
気持ち的にはしっかりしてるけど、実際の音の変化は?
958:不審者 ◆Hail/ZzMpE
04/02/01 01:44 2DECJBs/
>>956
よっぽど大きなネジ屋じゃないと在庫もってないけど、
低頭か極低頭のキャップスクリューは試してみた?
ちなみに極低頭は締め付けトルクが得難いから
ちゃんとした工具使ってね。
>>957
ありゃ単なる緩み止めだから
オーディオには無意味かと思われ。
959:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 15:36 LMx1TYHP
スーパーツイーターにとT90Aを購入したのですが、
音域が高すぎて全くSP側のツイーターと音色が合いません。
本当にスーパーでした。
もっとスーパーツイーターの音域下げたいです。
そこでコンデンサーの容量を増やす事を考えているのですが、
話によるとT90Aは14,7が限界だそうで、これ以上容量上げて帯域下げると
壊れるとか聞いたんですかが本当でしょうか?
現在クロスオーバーは15kHZです。もっと下げたいです。
先輩方良い方法ご教授下さい。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 15:59 KFwPyAaP
音色が合わないものを
さらに厚く重ねても無駄
961:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 16:03 uxwIW/TN
むしろ、クロスオーバーを上げて、キャラクターがかぶるのを抑えたら?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 16:10 d1Mw0ekN
>>959
繋げた相手(市販のスピーカー、自作ならユニット名)を明記しる!!
話はそれからだ!!!
963:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 16:18 6w1wymoA
同意。市販の90dB程度のSPなら、コンデンサは0.33~0.68μFとかで十分なのでは?
964:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 17:41 RuFalFWD
つか959は、全然分かってない感じを受けるので、文章も誤解に基づくものと思う。
はっきり言ってシリメツレツでつもんね。
「音域が高すぎて」「ツイーターと音色が合いません」
なぜ、音域(クロスオーバー?)が高いと音色が合わない?
能率の間違いか?それでも音色云々は?
「もっとスーパーツイーターの音域下げたいです。
そこでコンデンサーの容量を増やす事を考えているのですが」
他の人も書いているように、クロスオーバー周波数を下げたら、よりキャラがかぶる。
より音圧を下げたい、ということか。?
「話によるとT90Aは14,7が限界だそうで、これ以上容量上げて帯域下げると
壊れるとか聞いたんですかが本当でしょうか?
現在クロスオーバーは15kHZです。もっと下げたいです」
14.7って何の数字だ? コンデンサーの容量か?
だとしたら、14.7なんてとんでもない数字だし、クロスオーバーはとてつもなく15kHzなんかには
ならない。大体、1.4Hz位になる。
能率とアッテネーターとコンデンサーの容量が全部頭の中でごっちゃになっている
印象を受ける。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 17:57 YLc7joWk
結論。959はツイーター足すなどという事はやめとくのが一番。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 18:28 bWDWK1KZ
ひょっとして595はアッテネーターなしで、コンデンサーだけつけてるんじゃないか・・・?
967:名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 18:37 uTPHmlgw
>>966
それは多分間違いないと思うけど、アッテネーションを兼ねて小さい容量のコンデンサーを
使用する、ということを誤解しているのだろうと思う。
コンデンサーを小さくして計算上のクロスオーバーをあげてアッテネーションする、
ということを漏れの他何度もここで書いていたが、クロスオーバーをあげると
なぜ音圧が下がるか理解しないで文字面だけで分かったつもりになり、あげくには、
クロスオーバーと音圧がごっちゃになり、音圧を下げるためにクロスオーバーを下げないと
いけないと考え、コンデンサーの容量を増やそうとしているのではないか。
まぁ、誰しも最初は初心者とはいえ、959は統計立てて物を考えるという能力が根本的に
欠けており初心者の一事で説明できるという範囲を明らかに超えていると思う。
はっきり言って、オーディオには向いていない、と思う。
965の意見がいい線を付いていると思う。