【単発】困っている人の為の質問スレッド4【歓迎】at PAV
【単発】困っている人の為の質問スレッド4【歓迎】 - 暇つぶし2ch600:マンデルブロゥ
03/08/29 23:29 pT7dF3RB
>>595
俺は実家住まいで持ち家なので、庭にアースを埋めてしまいましたよ
といっても、そのアースは機器のシャーシアースを繋いであるんで、
3ピンの電源プラグのアースは浮かせてますが
壁コンを付け替えたときもアース端子は浮いたままにしたので

601:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M
03/08/29 23:31
アースの工事は、資格がないとやっちゃ行けないんだヨー(WW

602:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:36
           ↑ オマエが資格持ってからにしろ(w

603:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:37
>>1000ZXL子
キリ番とられたからってw2個もつけなくても

604:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M
03/08/29 23:39
でんでん悔しくなんか無いサー(~_~メ)← チョッチケッカンウイテリュ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:39
>>1000ZXL子
大人げないな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:43
>>593
ガリは主に金属部の酸化だからね、一つ方法が有るらしいんだね。
それは、全ての接触点をカーボンやCPにしてしまう事。
只、摩耗や残留抵抗(ゼロΩに出来ない)の問題が出るそうで難しいそうだ。
そんなに頻繁に回す訳じゃないし、絞り切りなんか気にしないから
作って欲しいけどな。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:45
ガリくらいで、命に別状ない。

608:1000ZXL子 ◆29wmcpTj/M
03/08/29 23:46
接点部分をシールして真空にして酸化防ぐとか、出来ないのカニ?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:46
カリはティムポの命

610:595
03/08/29 23:46
>>600
持ち家一軒、あこがれッス。

よく考えてみれば、車はボディアースですよね。
タイヤが絶縁体になるから、地面には落ちていないですよね。
あぁ、なんだかよくわからなくなってきた。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:48
オーディオ店の店頭売価とネット売価って
大抵かけ離れてるもんなんすか?




612:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:49
>>610
>タイヤが絶縁体になるから
タイヤのゴムにはカーボンが混ざってるはずだが・・・・

613:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:51
>>607
ユニット痛める。
オマエに関係無いか・・・・

614:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:54
>>608
>真空にして
真空は駄目、外気が入って来る。
不活性ガス(窒素など)を満たして外気と圧を同じにする。

615:マンデルブロゥ
03/08/29 23:57 pT7dF3RB
おっと、期せずしてキリ番ゲットw
>>601-602
まあ、電気工事士である父親の監督の下で行ったので大目に見てください
壁コン付け替えも父親の手によるものです
>>608
さすがに、外にシャフトが出ないといけない構造上、
隙間が開くことは仕方ないし、真空にするのは難しいかと
それよりも、不活性ガスの方が実現性は高いかもしれないですよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:57
>>608
モータードライブにしてモーター毎密閉する。
但し手動は利かなくなるよー。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/29 23:59
>>おっと、期せずしてキリ番ゲットw
なにげに喧嘩売るマンデル

618:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 00:00
アッテネーター式のボリュームはどう?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 00:00
>>609
てぃむぽ痛める。
もれには関係無いか・・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 00:04
>>618
アフォー!

621:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 00:06
ボリューム式のアッテネーターはどう?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 00:08
>>619
むしろ女痛める。
もまいには関係無いか・・・・

623:595
03/08/30 00:10
>>612
駄目元で、家に転がってるバイクのタイヤをテスターで測ってきた。
抵抗は開放と同じ最大値でした・・・。

一番いいのはオーディオ機器で対地アースとして働いてくれるものがあるといいんですが、
やっぱり、3極プラグはアースをぶら下げておくしかないのかな。

624:595
03/08/30 01:19
>>623
あちこち調べてきました。これでやっと寝れるわい。

ACCUSTIC REVIVEからRE-9-IIなる製品が出ていたが、今は生産終了。
しかし、もっとコストパフォーマンスの良い方法があるみたい。
URLリンク(choco.2ch.net)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 01:50
オーディオはずぶの素人なのですが、ずっと前に知人からもらった、
 プリメインアンプ SU-MA10
 スピーカー DS-77EX
 CDプレーヤー DS-1100SG
というのが家にあるんです。今度狭い家に引っ越さなければならなく
なったのですが、これってオークションで値がつきますか?
売れないなら粗大ゴミ行きなんですが、長年使ったんで、なんか
申し訳なくて...

626:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 02:03
カーペットを敷いた床の上にスピーカを置こうと思ってます。
スピーカの下に何か置くとか工夫したほうが良いのでしょうか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 06:30
カーペットの下がどんな具合かによる。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 08:17
>>626
それ聞いて思ったが、やっぱフローリングと畳じゃ音違うのかな
和室が個人的に好きなんだが

629:626
03/08/30 08:57
>627
フローリングです。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 09:00
SPの大きさと部屋の広さ、通常の再生音量にもよる。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 09:51
>>625
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

DS-1100SG は不明

ばら売りしたら総額4~5万といったところか



632:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 10:44
>>624
>もっとコストパフォーマンスの良い方法があるみたい。
何を今更・・・・

633:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 11:22
CDPとAMP
ラックでどちらを上の段に置いてる?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 11:38
>>633
アンプの熱をうまく逃がすように置け。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 11:44
質問があります。
CDPがC-1Dなのですけど、Wadia 12へ光出力すると、ちいたあ良くなりますか?

あと、ワディア12中古7万は安いですか。
よろしくおねがいします。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 12:01
光なんて糞

637:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 12:28 QYSJxyPn
ええと、グラフィックイコライザーに関する質問はココでいいですか?
どこ探してもそれっぽいのがなかったもので・・・

638:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 12:31
>>637
この板にしょうちゃんってコテがいるから探して
そいつに聞け。その手の話しでは第一人者だ。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 12:47
>>638 ううーん・・・ココで聞いちゃ駄目ですか?
 実は[Trio GE-9X]なる数十年前?のグライコを親にもらって使っていたんですが
 最近、どこかのスイッチが切り替わっているような「カチカチカチカチ」という音が中からするようになりまして
 イコライザーをONにしていると音が切れ切れになってしまって困ってるんですが・・・・
 今も隣で激しく「カチカチカチカチ!」といわしてます。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 13:32
>>639
リレイの音っぽいが、修理スレがあるから
そっちの方が良いかな?

スレリンク(pav板)l50

641:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 13:39
>>640 誘導ありがとうございます。
 なおイコライザーのフタを開けてみて調べてみたところ、基板の上についている
 水色の箱状のモノの中の何か接点っぽいようなものがものすごい勢いで出たり入ったりしていました。
 デジカメがあれば晒すんですが・・・どうもお騒がせしました。以後そちらのスレで聞いてみたいと思います。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 17:06
>>636
TOS接続しか知らないヤシ。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 17:25
>>642
C-1DにはそのTOSしか無いよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 17:54
スピーカーの梱包に入っている
わしゃわしゃした発泡スチロールの布って
何か使い道ない?

布みたく柔らかくて捨てるのもったいない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 18:22
ポコチンをくるんでシゴけ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 18:28
若しくは貫け

(こんなのばっかか?)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 19:29
機器に埃がつかないようにかぶせておく。
無難すぎか。

648:635
03/08/30 21:25 NNhMERwM
そうですか
C-1Dは拡張性がないクソだったということですね。

涙ぁ~

649:CD
03/08/30 21:33

10年ほど前にSONYのX333ESというCDプレーヤを購入しました。
それからずっと使っていますが、最近になって、再生中にエラーというか
上手く再生できなくなってしまいました。
具体的には、再生中に、シュルシュルという感じで、空回りというか音が
上手く出ません。場所も不定期で、2,3曲目という感じです。
素人目にはモータがおかしそうな感じなのですが、やはり寿命なのでしょうか?
10年世話になったので、そろそろ購入してもよいのですが、簡単な修理で
直るものなら・・とも思っています。
ご存知の方よろしくお願いします。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 21:39
>>648
別にいいじゃない、とりあえずワディア買って(この部分が正解かどうかは知らないが)
後々トラポを買い替えることを目標にすれば・・・
398クラスに拡張性を求めてもって気もしますし、TOSあれば充分じゃないっすかね?


651:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 22:14 W0nJNWCH
TOSHIBAのバイポーラパワートランジスタ
2SC3281が飛んだんで代替品の
2SC5200を組もうと思うのですが、ついでに
他の2SC3281も2SC5200に変えた方が良いでしょうか?
あと合わせて2SA1302も2SA1943に換装した方が良いのでしょうか?
わかる方お願いします。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/30 22:41 liH+eTLP
TEACのハイコンポシリーズ500のセットCD、AMP、ラジオ、カセットが近所の中古屋で
5万円なんですけど買った方がよろしいですか。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 00:57
>>649
>>651

こっちで聞いた方がいいかも。

[*゚∀゚]σアンプその他を修理スレ!!
スレリンク(pav板)l50

654:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 01:10
オーディオ買った時、店員に「しばらくはエージング頑張って下さい」
って言われました。
スピーカーは物理的にエージングが必要なのは分かるが、どうして
アンプやプレイヤーにまでエージングが必要なんですか?
いくら大容量の電解コンデンサでも充電なんてすぐだろうし、プレイヤー
なんて全く必要ないと思うんですが・・・


655:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 01:13
>>654
プレーヤーはメカ部のなじみが出るまではエラー訂正でカバーするので
音質が悪くなるそうです。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 01:15
>>653
レスどうもです。
なんとか解決できそうです。
どうもありがとうございました。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 02:15
>>654
>いくら大容量の電解コンデンサでも充電なんてすぐだろうし
充放電は一瞬ですが、エージング(バーンイン)とは全然話が違いますよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 04:54
>>655
>エラー訂正でカバーするので
CDPの話か?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 05:28
今アップサンプリングのD/Dコンバーターの導入を考えているのですが、インプレ集みたいなの無いですか?
DACスレはあってもDDCスレは無いですし。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 05:33
>>659
単体DDCは機種自体が少ないから、スレもなけりゃインプレもない。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 07:04
電波ジジイ氏ね!


662:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 07:23
何を好きこのんでDDC使うかや・・・・アフォかいな。

663:CD
03/08/31 09:59
>>653
ご丁寧にありがとうございます。
そちらで聞いてみることにします。

664:635
03/08/31 10:49 4xlzpRNY
>>650
それがいいかも

665: 
03/08/31 11:23
URLリンク(www.kawaguchimusen.co.jp)

<通販がダメにした>
世の中にはオーディオ店との関係を持つことを嫌う方も少数ながらいらっしゃるはず。
その方は通販を大いに利用すべきと思います。しかし音も聞かずに雑誌評価だけで
機種を決め、値段を聞きまくって、ただ一番安い所で買う、これでもまだまし。
一番悪いのは地方の専門店で半年1年掛けて試聴を繰り返したあげく、さあ漸くと思った頃に、お江戸の何とかという通販で契約。
それが人道上許されるなら、専門店は誰を信じて商売すれば良いのか。




この人、頭おかしくないですか?



666:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 11:27
まあ気持ちはわかるけどねえ

667:(=゚ω゚)ノぃょぅR
03/08/31 12:25
購入前のアドバイスよりアフターを付加価値として売るよぅに考ぇてぃかにゃきゃ

あと対面販売でアドバイス=客の上に立って商売しょぅとするのがぃけなぃのでは?
カリスマ性で売るのもムロンぁりだが今の時代は・・・

668:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 13:51
今の時代のオーディオショップは、機器を売るよりアクセサリー売ることを考えたほうが、
いいのかもしれないね。

・・・逝きすぎて、オカルトショップになると困るが・・・


669:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 14:10
そのうち、このアクセを身に付けるといい音に聞こえるってパターンが
出てきたり・・・

670:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 14:32
トルマリンリングでリラックスしてから聴いて下さいね(^^)

671:(=゚ω゚)ノぃょぅR
03/08/31 18:07
ォーディオョーガチューのはどーゃ!

672:マンデルブロゥ
03/08/31 18:19 4mZ0vDAM
鼓膜の特性をよくするヨガ、、、?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 18:41 FrmPhzd6
スロットイン式のものは
CDに傷がつきやすいですか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 19:11 IQaeuQF/
>>665
至極まっとうに思えます。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/31 19:22
>673
5年位前のPC用のCD-ROMで傷がつくという不具合報告はあったけど。。。

てか、スロットイン式のプレイヤーってあるの?
漏れはしらない。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 00:16
どこで質問して良いかわからずに今まで来てしまったという点で大変困っているのですが、
よくクラシックCDのところなどで売っている「CD-R」盤というのはどういうものなのですか?
「音がとても良い」というような話を聞いたことがあるのですが、本当ですか?
素人の考えで「きっとアマチュアによる海賊盤のようなものだろう」と思っていたのですがちがうのですか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 00:22
オーディオ好きの可愛い娘キボンヌ

678:(=゚ω゚)ノぃょぅY
03/09/01 00:29
あ~る盤じゃなくて?

URLリンク(www.r-ban.com)


679:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 00:44
著作権や版権どうなってんだ?!

680:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 00:49
なんか、違うみたいです。
輸入盤なのか、普通の黄色い紙とかで背表紙がついているやつです。
クラシックコーナーでしかみたことないけど。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 00:53
コロンビアの関連会社みたいだし、クリアしてるんじゃないの?


682:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 01:19
クラには良くあるそうだ、パッケージもちゃんとしてるが中身はCD-Rの焼物ってやつが。
普通のレコード(CD?!)屋で売ってるそうだからヤバ物ではないらしいのだが・・・。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 01:43
石○電気で売ってました。
読み損ねた過去の月刊stereoかなにかで「とても音が良かった」と書いてあったような・・・・
誰か教えてくださいませ。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/01 02:19
基本的には海外演奏家なんかの、
大手レーベルからはリリースされてないライブ演奏を
少数だけCD-Rで焼いて配布する物。クラ板では「青背」と呼ばれている。
演奏は正規盤よりいいのも多いけど、音はピンキリだよね。
放送局流れとかなら音はいいし、膝上録音的なものなら悪い。
あと、個人で自主的に作ったCD-Rを売ってるものもあって、
これはシンプルな録音なので、結果として音が良くなってる物も多い。


685:マンデルブロゥ
03/09/01 03:02 8OkaeNvp
そういえば、一時期出回ってた、
ソニーのSBMとか、ビクターの20bitK2とかの高音質化CDってのは
もう無くなったのかな?最近見なくなったけど

686:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 14:08
すいません。質問お願いします。
CDからCD-Rに録音する場合、CDレコーダーとパソコンでは音質の
違い、劣化の違いなどはありますか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 14:41 U3PT53uY
5.1chを組んでみようと思ってます。
その話を家族にすると、親父がくそでかいスピーカーを2本送ってくれました。AUREXのSS510と書いてあります。
スピーカーによって音質が違うので、これをフロントにおいてリアとセンターを別のスピーカーにすると音がバラバラに聞こえるのではないかと心配しています。
でもオーディオ雑誌なんかでは、フロントとセンターとリアが全て違うスピーカーの人も結構いますよね?
あれってどうやって音の雰囲気を合わせているんですか?
それとも最初から雰囲気は合わせないんですか?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 15:44 TFdmk6xn
音楽なんか再生しないでしょ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 15:52
>>686
PCで焼くのが吉みたいだな、、
焼き板のスレみてるかぎりだが。。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 16:15
>>687
音色合わせはAMP側である程度できる物もあるが
あんまり心配するな。バラバラにはならんよ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 16:21
>>686
この板見てもパソコンがいいみたい。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 16:32
>>689 >>691
有難うございました。
どちらにするか迷っていました。
でもCDレコダーのほうが編集はしやすいようですね。
ん~、もう少し考えています。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 17:20
>>687
小さくても素性の良いスピーカーで揃えてみるか、あるいは、自作だと同じユニットで
違う大きさの箱も可能だから音質上有利だけどね。これはメーカー品だと難しい。

リアは低音はあまり必要無いから小さい箱でいいし高い所に大きいものは置きたくない。
メイン左右は大きさにそれほど制限はない。
問題はセンターだね。大きいものは扱いに困る。テレビの下に置くとV字型、上に置くと
への字型になる。私の経験では薄型の物を下に置いてその高さに合わせて一直線になるよ
うにメインのスピーカーを配置するといい。スクリーンだと下辺に3つ同じスピーカーを
並べれば良いので簡単だ。

リアはともかく前の3つは同じスピーカーの方がいいね。できればリアも同じか同系列
の物にする。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 18:01 Taj3BVRu
中古でCDP-XA7ESかCDP-XA55ESを
買おうか迷ってます。どっちの方が
音いいでしょうか?試聴されたことあるかた
お願いします。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 18:28
>>694
7の方が良いと思うけど、発売年が古いから程度による罠。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 18:34 Taj3BVRu
>>695サンクス

697:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/02 20:44
オーディオクエストのケーブルが欲しいのですが
あまり見かけません。
どこが安いのでしょうか?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 10:43
LAOXに置いてある。値段は知らないけど。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 11:15 nxjX3FXo
分解能ってのは楽器の音がよくわかれているかどうか、
解像度は細かいとこまでよく聞こえるかってことですか?



700:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 11:17
700センコタン

701: 
03/09/03 11:17 nxjX3FXo
鮮度っていうのは音がはっきりしている(輪郭がはっきりしてる)かどうかってことですか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 11:19 nxjX3FXo
素性っていうのはなんでしょうか?
まったく見当がつかない。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 11:48
鮮度のいい野菜というのは輪郭がはっきりした野菜なのか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 11:52
この板のトップのピュアAU板の新しい看板。
今度は何をもじったものですか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 14:17 J4xpmUa9
管球式のヘッドホンアンプを使っているのですが、
右のチャンネルから全く音がしなくなってしまいました。
しばらく前から右だけ切れた電球を振ったときのようなシャリシャリいう音が
わずかに聞こえていたのでおかしいなあと思っていたのですが・・・。

ヘッドホン自体は他の機器では問題なく両方聴こえるのでこれが原因ではありません。
真空管を入れ替えても右だけ聴こえないのでこれも違うようです。
最近異常に暑いですが部屋に冷房も入れずアンプの電源を入れっぱなしにしていたので、
オーバーヒートでも起こしたのでしょうか。
中を開けて見てみると基盤の一部が黄色く焦げたように変色してました。
でもこういう機械って右と左でヒューズを分けてあるなんてこと無いですよね?
どなたか原因に思い当たる方いらっしゃらないでしょうか。
宜しくお願いします。



706:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 15:56
取り敢えず↓こっちにうpし直せ。
スレリンク(pav板)l50

707:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 15:58
又はこっち↓
スレリンク(pav板)l50

708:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 18:15 KbL2rK50
>>705
先週、真空管アンプは温度が高くなるからヘッドホンジャックにヘッドホンプラグのカーボンが移ってショート状態になる、
みたいな事を又聞きした。
アンプのヘッドホンジャックを掃除したら直るかも。。(それくらいじゃ取れなくて交換しないとダメかも)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/03 23:22 E9Vnm500
>>704
昔に戻っただけじゃん。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 11:35 lBqE9MA3
>>708
>ヘッドホンプラグのカーボンが移って・・・
初耳だ、何処にカーボン使ってんだ?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 12:53 noEkkQdw
>>710
先週の日曜日、神戸三宮joshinで行われたレーベンだとかいう
真空管アンプメーカー(本社兵庫県伊丹か尼崎)の試聴会で
そんな説明があったとか、プラグかどうかははっきりしないのですが、
「真空管アンプは高温故、カーボンが落ちて~なるのでヘッドホン端子は
付けにくいんですよ。でも付けました」との事らしいです。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 19:57 dRBEz+VT
CDプレーヤーなどの質問はここでいいのでしょうか?
とりあえず質問させてください。
CDプレーヤーや、MDプレーヤーなど持ち歩けて聞けるものなら何でもいいのですが、
イヤホンがコードレスになっているものってありますか?
なんと表現していいのかわからないので、何が聞きたいのかわかりにくいとは思いますが
意味がわかった方がいたら答えてくださるとうれしいです。
板違いとかだったらすみません。
よろしくおねがいします。

713:Is it a SONY?
03/09/04 22:06 1SuPu/4x
SONYのSTR-VZ555ES、アナログ入力の他の入力音が漏れます。
-20dB以上にすると徐々にはっきりと他のアナログ入力音(高音)がMIXされて
聞こえます。一度修理に出したんですが、若干直りましたが、まだ気になります。
どこがおかしいんだろ?

デジタル系では起こらないのですが、他のAVアンプもそうなのかな?
って、-20dB以上で聞く人はいないと思いますが、これが-50dBだとごく少量の
ノイズとなって気になります。

STR-VZ555ESのユーザー、試してみてください。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/04 23:06 P6yenrKe
パソコンから赤白の端子でアンプにつないで音を出しているのですが、カラオケのようにボーカル部分を
キャンセルしてくれるような外部機器ってありますか?
当方Winampを使用していてプラグインとかでいろいろやってみましたが音質がいまいちなので・・・
知っている方がいらっしゃれば教えてください。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 09:12 1SuKTwuc
>>713 シャーシにグランド落ちていないのでは? 接触不良だね。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 10:10 PNZCZ6P4
当方オーディオ幼稚園生です。
質問ッ!
どうしてRCA端子の色が、右ch-赤、左ch-白、となってるのですか?

もう1つ
どうしてバランス端子のホットが、2番とか3番とかメーカーによって違うのですか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 10:14 PNZCZ6P4
わたしオーディオ中学生です。
質問ッ!
どうしてCDPのデジタルOUTをダイオードに通すと、アナログ音になるのですか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 10:39 /3AKc3w5
>>714
カラオケ用にそんな装置が有った。
但し、ヴォーカルに限らずド真ん中の位置する音は全て消える(完全ではないが)
>>716
>RCA端子の色が、右ch-赤、左ch-白、となってるのですか?
誰かが最初に決めたのだろう、理由は分からん。
>バランス端子のホットが、2番とか3番とかメーカーによって違うのですか?
欧州は2番、米国は3番を使ってる。
日本のメーカーは様々(今は3番が多い様だ)理由は聞かなきゃ分からん。
>>717
>どうしてCDPのデジタルOUTをダイオードに通すと、アナログ音になるのですか?
初耳だ、信じられん。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 10:44 bfbiovnp
右=RightだからRed=赤だと思てたわしは逝って良し?


720:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 10:49 9Qr69+7n
>>717
>どうしてCDPのデジタルOUTをダイオードに通すと、アナログ音になるのですか?
からかわれたんだろう。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 11:02 rUOAhblF
>>712
ポータブルですと、AV機器板の方がいいですね。
こんなスレがあります。あと質問のときはageの方が目立ちますよ。

ポータブルMDスレッド Part16
スレリンク(av板)
【EJ2000】おすすめポータブルCD Part12【CT500】
スレリンク(av板)

722:717
03/09/05 12:41 PNZCZ6P4
>720
からかっておりません!RCA同軸の+側に検波ダイオードを繋ぐとモノで聴けます。
理由はわかりません。ラジオ技術に載っていました。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 12:45 xQRAfbEe
SC-E727R-Mが某所で4kで売ってたんですが買いですか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 13:32 c08MUQhI
当方オーディオ大学生です。
質問ッ!
どうやればCDでアナログを超えられる音を出せますか?
結論だけ教えてください。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 13:36 2ahwuNuX
>>724
ドアホ!オーディオ小学1年生に落第じゃ!

726:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 14:20 fOP4BKwV
>724
それ専用のスレがどこかにあるはずだ。
CDを嫌いになったとかなんとか。

そこで過去ログを読み漁れば、アナログがCDを越えている部分、
逆にCDより劣っている部分についてわかるだろう。

結論?SACDかDVD-A買え。

727:招き猫装置
03/09/05 15:08 PNZCZ6P4
>724
うんっ~もう、オーディオ大学生にもなって頭で考えないでもっと実践しなさい!
結論?
まあ私が感じた範囲では、dcs900システムでCDをPCM>DSD変換した
音を聴く位ねぇ。あとは自分で考えなさい。

728:招き猫装置
03/09/05 15:33 PNZCZ6P4
>724
dcs900システムが解からないかも知れないのでUPしておく

dcs974:QuadAES対応DDコンバーターで44.1KのP
       CM信号を192KDSDにアップサンプリングする。
dcs954:192KPCM信号をDSD変換してアナログにもどす。
dcs992:CDTと954、974にマスタークロックを供給する。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 15:58 MGqqeY1K
>>724

CD12を買えば終了。


730:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 17:10 t7vuzqjY
>721
ありがとうございました。
聞いてみます。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/05 23:25 v/UP84xW
>>727・728
ショップの方ですか?
よかったら試聴させてください。
dcs聴いたことないんで。

732:age
03/09/05 23:25 1SuKTwuc
>>713 age

733:_
03/09/06 01:51 4HPZa7rm
あのね、ONKYOのタイプL1買ったんですよ。
DVDとアンプが一体になってる安物。
だから贅沢は言いません。言わないんだけど、
近所からクレームが来ない程度に音量を絞ると
音がショボショボ。ショボ過ぎ。ビックリ。
一応買う時試聴したんだけど、店舗だと音量大きく
しないと解らないので気が付かなかった。
なので、多少お金使って(30万くらい)音量を
絞ってもイイ音するセットに買い換えを検討中です。
やはり単品に換えたら全然違う物でしょうか。
フツーにリモコンで操作出来る程度の機種でお薦め
セットなどありましたらご教授願います。



734:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 02:23 es0vLqab
>733
さすがにそれだけですと、なんとも。

まず、よく聴く音楽ジャンル。
他に小音量でもいい音で聴きたいというのはわかりましたが、
特にこだわりのある部分(ベースを聞きたいとか、ギターが生々しい方がいい)など。

スピーカーまで変更するつもりかどうか。

そのあたりまでお書きいただけると、いろいろとアドバイスがもらえるかと思います。



735:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/06 08:43 gfepH3iU
>>733
小音量ってどれくらい?

ボリュームの印の位置が時計の何時くらいで聞いてますか?
あとそれは普通の会話の音量よりどれくらい大きいですか?

736:名無しさん┃】【┃Dolby
03/09/06 22:52 BI15ErW9
エルカセット関連のスレが見つからなかったので、こちらで質問します。
1 ソニー以外のエルカセットテープの音作りは、どのような傾向なのでしょうか。
(テクニクスとLo-Dが発売していた。OEM元はソニーらしいのですが)
当方所有機はTEACのAL-700です。


737:733
03/09/07 02:22 JlAKgrC9
>>734
>>735
一応、鉄筋コンクリに住んでるんですが、やはりお隣さんが
気になります。
聴くジャンルはジャズとかバラード系、BGMみたいな静か
な曲を良く聴いてるんですが、満足出来る音を得るには
ボリューム40あたり(かなり大きな音だと思います)まで
上げなければならず、ボリューム30(近所迷惑で無いであろう
上限値)あたりだと全体的にクリアな音が得られません。
この辺、会話の音量と比較するのはちょっと難しいんですが。
スピーカーまで取り替える覚悟は出来てますが、設置の関係で
トールボーイ型が良いです。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/09 18:39 iW8vqk6h
保守です。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 08:23 rh0TUsRl
金をかけずに防音効果を上げたいのですが、何かオススメありますか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 15:57 L7u+aWpw
卵パックを壁に貼りまくる

741:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 16:09 tUD8Ey8q
そりゃ防音じゃないだろ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 19:49 WDyeeDso
DVP-S9000ESでCD再生するのととCDP-XA55S
ではどっちが上ですかね?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 20:17 x2YzVO28
防音、特に低域を遮断するには、剛性の高い物質で囲むことになる。
お手軽にはできん!
あきらめな


744:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 20:42 XdxBkJKK
カラオケボックスの中古を買うのが安上がり。手軽には出来んよ。

745:(=゚ω゚)ノぃょぅR
03/09/10 21:05 L02hT20K
玉子を壁に貼りまくる

746:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/10 23:43 4vE/os11
中古の冷凍コンテナ買ってリスニングルーム作ったら。

747:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA
03/09/10 23:49 b6Sp+TM2
手始めにドアと窓の隙間を防音ゴムで隙間を塞いでみては?
あとは、ドアに鉛のシートを貼ったり、
音がたまりやすい場所(スピーカーの後ろや、部屋の隅)に
吸音材を置くとか

748:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 07:05 Ch3dtYcb
その程度の対策で音量上げられたら、隣近所のやつはたまらんと思うぞ。

質量のあるものは有効だが、空間を持たせた方がよい。20cmのコンクリート壁
より、10cm2枚で間に空気層がある方がいい。もちろん真空の方がいいが、
実用的なのはガラス窓ぐらいだな。断熱効果もある。

749:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA
03/09/11 08:26 BB7eopPA
>>748
それを金をかけずに出来たらいいんですけどねぇ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 08:56 Bsm/yWgM
やはり都会の貧乏独り暮らしはヘッドホンで静かに聞かなきゃならんのか…大音量でブラックホークダウンを観てたら隣と上の住人に注意されますた(´・ω・`)

751:招き猫装置
03/09/11 10:30 hLsVzeiN
CDPのバージョンUPに有効なのは
1、マスタークロックの乗せ替え
2、DDコンバータによるアップサンプリング
3、ライントランスを挟む(イルンゴ等の・・・)
4、SACDに移行する。
・・・・以上どれでしょうか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 12:12 tl2XJ/SJ
3以外。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 16:55 GQ5saK+p
●音の違いについて質問

スピーカーの違いで音の変化は大きいと思いますが
アンプ、CDPなでの違いは 10 で割り当てるとどのくらいでしょうか?
たとえば
●スピーカー7 ●アンプ2 ●CDP1 とか     ヲタの意見求む

754:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 16:58 BkaYhXsQ
6:1:3

755:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 17:14 y3j/t2p6
5:3:2

756:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 17:29 RrakDdyc
一番癖の強い機材に左右される。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/11 21:22 VFYTnl78
>>756がなんかいいこといった。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 13:32 BmYxymLX
アンプの前面パネルにCLASS-Aと書いてあるのですがこのアンプはA級アンプなんでしょうか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 14:00 wujC3X5h
癖の強さを見抜く力が必要だ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 16:20 +1xi8HMW
>>758
だろうな。
電源入れてあるだけ(音は出さない)で熱くなるなら9分9厘A級動作だ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 16:27 vBuK4Bpk
>>753
あくまで、今うちにある機器での話だけど
スピーカー4:アンプ2:CDP1:ケーブル3

自分でも信じられないがケーブルがかなり変わる。
特に電源ケーブル。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 17:06 kb5Q0MAt
可変バイアス方式による「ノンスイッチングアンプ」の可能性も
あるでよ
高効率タイプの具体例はテクニクスやビクター


763:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 17:40 Z+nFGSf3
>>758
型番晒して所有者が現れるのを待つのが確実かと。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 18:01 Vw+HyxVY
コンセントのAC電圧ですが、通常102Vなんですが
エアコンをONにすると97Vに下がります
これはオーディオ機器に悪影響無いでしょうか
又、音質は?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 18:19 /lslBIpL
電圧自体はわざわざ下げて使っている人もいるぐらいだから問題ないけど。
変動しているとか、ノイズが出ているのは問題だな。インバーターの場合は
ノイズが空中に放射される場合もある。
エアコンつけると風切り音でピアニシモが聴こえにくくなるから音量を上げ
ないといけないのも問題。

766:751
03/09/13 18:29 ovjWoXZe
>752
3、ライントランス挟んでも改善しませんかぁ?マランツのDTL-1買ったのに!!
・・・インフラと交換してもらうかも、如何でしょうか?

767:751
03/09/13 18:32 ovjWoXZe
そうそう、DTL-1を挟むと少し帯域が狭まったような気がするんですが
これも改善しない一因でしょうか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 18:45 BmYxymLX
>>760
ありがとうございます。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 19:23 U9BXAbOB
>>767
ライントランスって帯域を狭めるのは確実。
デジタルノイズがラインに乗っているような環境ならば
アイソレートしてくれる利点はある。
ライントランスでの音色の変化が気に入らないなら使用する意味はない。

最近のCDP・DACならアイソレーションの必要はないと思う。


770:751
03/09/13 19:28 ovjWoXZe
>769
やはり帯域を狭めますか、能書きにはLHH-2000の音が得られますと・・・
それとデジタルラインに挟めば帯域に影響ないとも・・・どうも初心者で解かりま
せん。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 19:47 U9BXAbOB
>>770
DTL-1ってデジタル用のライントランスなの?アナログ用だと思っていた。
CDPをトランスポートとして使用し、別のDACとして使っているの?
その場合は使ってみないとわからないと思う。

アナログのライントランスは古いCDPとかなら意味はあるけど、
最近のものなら音質がこのみかどうかの問題になるんじゃないのかな?

デジタルラインにはさむなら。

URLリンク(www.monarchyaudio.com)
のDIP Classicあたり。

これは確実にジッターを改善してくれる。まともなトラポだと改善感は少ないが、
CDPをトラポ代わりに使ったり、CSのデジタル出力をDACに入れるのなら
かなり改善を感じる。

772:751
03/09/13 20:21 ovjWoXZe
>771
どうもご指導ありがとうございます。
マランツのライントランスは↓のようにデジタルライントランスと名前が付いて
       URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
おります。しかし取り説にはCDPとAMPの間に挟んでくださいと明記してお
ります。・・・・やはりアナログトランスみたいです。

DIP Classic一度勉強します。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/13 21:36 1yk+vxgF
>>765
どうもありがとうございました。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 22:33 aovGyBpB
真空管アンプに使えるスピーカーって何db以上ですか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 22:48 Hxt+SPAU
>>774
それだけでは情報が足りない。
・・・とはいうものの、大雑把にいって最低90dB、出来れば95dB以上欲しい。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 23:11 pQxz/eTF
>>774
そんな決まりねーよ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 23:12 5RmtbV+o
質問です。

きょう、ダイナ新宿店に行ったら評論家のタモリ倶楽部にでてた井○良□さんが来ました。
サングラスに高そうな時計、そして両手首に2本ずつじゅずをはめていて、
ロックンロールおやじ風です。

・・・なんとかなりませんか?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 23:12 VPETbHeE
>>774
能率が83dBだろうが79dBだろうが使える。
大音量を求めるなら苦しくなるだろうが、普通に音楽聴くぶんには
さしたる支障はないでしょう。
アンプの特性との兼ね合いを考えず、能率だけをみるならばね。

URLリンク(www.vtl.com)
この真空管アンプを使えばまず問題ナシ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/14 23:20 aIY1YQH+
>>772
根本的に間違えとる。
D出力に噛ませるライントランスなんてねーよ、
噛ませるとすればパルストランスだが全く目的が違う。
マ、悪いのはデジタルライントランスなんぞと呼ぶ方ではあるがな・・・・。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 00:06 DISZ1It0
>>776>>778
そうなのですか。どうもありがとうございます。
真空管は能率が良いスピーカーが必要と言う書き込みを見かけたので聞いてしまいました。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 02:32 4Sk7hBfV
>>780
>書き込みを見かけたので
それを書いたヤシは、
球アンプ→低出力→高能率SP、と言う発想なのだろうが、
大出力球アンプを見た事が無い只のド素人と言う事だ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 10:42 AuKZ8XrM
使える使えないのレベルと、最適かどうかは違うと思うぞ。
真空管向きのスピーカーというのは存在する。
すべてとは言わんが古い設計のものに多いね。当り前だけど。
2~3wのアンプだとBGM用途以外では能率の高いものを選ぶのが無難。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 10:48 9qPExMan
>アンプの特性との兼ね合いを考えず、能率だけをみるならばね。

よく読め

784:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 21:29 2ntZjBo+
CDプレイヤーが故障したので、分解して見ましたが、どこも破損していません
でした。故障というのは、トレイ引き込み後に、CDをロック出来ない
(モーター音は聞こえるけどロックできないようです。)
当然、ロックを解除する事もできません。トレイの引き出しは動くのですが、
さらに、そこから内部のプレートを引き込こむことが出来ません。
トレイの開閉もCDをロックするのも同じプレート上での動きで、
指で軽く押してやると正常に動くので、これってモーターの劣化なのでしょうか?
プレイヤーは15年以上前に購入したコンポ(AIWA CDS-777)の一部で、
プレイヤーNo.DX-S777です。よろしくお願いします。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/15 23:43 PU8Sm/Yo
>784
15年使えてるという事が脅威だね。駆動系の故障みたいだけど
レンズにも寿命はあります。そろそろサービスが買替が適当かと。
ミニコンポの機種についてはAV板の方が詳しい。
ここではきついかもね。

786:784
03/09/15 23:59 2ntZjBo+
レスありがとうございます。

25万円(私にとっては大金でした。)で購入した物なので、何とか修理して
使い続けたいと思っています。他スレ行って来ます。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 12:44 CGOE4kh6
アンブとCDPをバランスケーブルで接続してますが
アンプ(マッキン)が2番ホット、CDP(エソ)が3番ホットです
結果としてケーブルのコネクター側で2番、3番入れ替えてやれば
いいのですが(SPを逆相も考える)何か良い方法あれば教えてください。

788:ますかきっこ
03/09/16 12:47 PwWZaYKZ
2chに書き込むのに時間が取られ、オーディオを聴く時間がありません。
如何したらいいでしょう?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 12:54 CGOE4kh6
>>788
オーディオを聴きながら2chに書き込こんでくらはい。

790:akuchann
03/09/16 13:11 HvKaZ+kK
>>防音、特に低域を遮断するには、剛性の高い物質で囲むことになる。
お手軽にはできん!
あきらめな


---東急ハンズに防音用のシートがあるのでそれ買えばいい。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 15:21 cSzwIWVu
防音は6面とも完全にやらないと意味がない。防音シートくらいで
なんとかなるならみんな悩まない。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 17:04 2xQrnrGy
防音シートは工事現場のまわりに貼るやつでしょ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 17:32 NUnQ0u3b
>>790,792
あ、そのアイディアよさげ。試してみよう。

>>787
ケーブルのキャノン端子、ハンダ付けしなおしたらいいんちゃうのかな。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 20:36 4U/AR8u8
オリジナルの音源がカセットテープなのですが
ダビングして録音する場合、
カセットテープ、MD、PCに取り込んでCD
のどれにするのがあまり音質を悪くしないでしょうか?


795:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 20:51 R3MJ1dXI
>>794
CDでもPC系はできればやめとけ・・、などとわたしゃ考えるんだけど、
諸兄の方々はどう?

電源やSN比なんかで、PC系、少なくともそれようのマシーンでないと、
って思うんですけどね?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 22:53 rP88BVtW
真空管アンプTU-870を作ろうと思っていますが
半田ごては20Wと30Wと40Wと100Wのが売ってるんですがどれがいいでしょうか?


797:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 22:55 gXAywgyr
20Wと40Wを使い分けるか、30W1本で済ます。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 22:57 bzIKmnfV
40Wを勧めます。

799:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 22:58 KFUq4xyq
>794
CDRデッキかそれなりのサウンドカードがあればCDR。
ない場合はヒスの乗らないMD。
カセットダビングは高いテープ使ってもキツイ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 23:00 508oWgel
ゲト

801:794
03/09/16 23:08 IfbCt7mc
>>799
CDRにするためにはVH7PCから録音するんですが
それなりのサウンドカードの代用になるでしょうか?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 23:09 rP88BVtW
>>797-798
ありがとうございます。30Wか40Wにします。


803:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/16 23:59 KFUq4xyq
>>801
使ったことないけど外部接続だしノイズは大丈夫だと思うよ。多分。
持ってるならやって見れば?
取り込んだら付属のオーディオソフトでフェードしたりレベルを最適に
調整してみる。カセットの曲間ヒスも目だたなくなるのでお薦め。
あとCDRに焼く場合はなるべく低速で。
手間かければ普通のCDと同じに聞ける位うまく仕上がる。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 00:06 c6gvFXuP
あなたの部屋で、今そこにあるスピーカに何ワット入っているか先ず見当つけるべきです。

(500Hzで見当つける方法の例)
デジタル・テスタとオーディオチェックCDを買うかかりる。
「500Hz」としたが、もし20kHzまであればそれを使うべき。

あなたの生活の中で一番大きい音を出せる時間に、その音を出す。音源はCD
そのボリューム位置のまま、テストCDに入れ換え、 500Hz 0dB の信号を再生する。
うるさいのを我慢し、テスタでSP端子の電圧を測る。

  測った電圧/SPインピーダンス = SPに流れる電流
  SPに流れる電流 × SPに流れる電流 × SPインピーダンス = 出力電力

  (例)
   SPインピーダンス   8Ω
   SP端子電圧      2V
   SPに流れる電流    0.25A 
   出力電力        0.25×0.25×8=0.5

  この位の値になる人がいいんじゃないかな。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 01:34 WJoUx6Ni
>804
なんだよそれ。きいたことねぇよ。
だいたいだれへのレスだよ。


806:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 02:28 nRrsAnJF
>>804
何をメンドクサイ事言っとるか、
電力=電圧の二乗÷インピーダンスじゃ。

それにしても、スレ違いか・・・?!

807:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 02:36 MTKyNRJe
>>796
1ポンなら100W、出来れば30Wと100W、マジで。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 03:12 HwCgWBKM
>>807
100wって熱くなり過ぎないか?
銀ハンダでも使うならともかく。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 03:29 Qc28G2TV
俺TU-877を15Wでしかも銀半田で作ったよ。
滅茶苦茶大変だった。
スピーカーターミナルへの配線はちょっと怪しいけど。

1本で済ますなら40Wかな。

810:マンデルブロゥ ◆Q5YLQRs.UA
03/09/17 05:49 Z1ANiTcE
40Wのコテならスピーカーターミナルを銀半田でも大丈夫そう

811:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 15:55 aMfmHxJE
なにぶん女房に目をくれず、オーディオに没頭したツケがきました。
女房をとるか、オーディオをとるか迫られております。
どちらをとれば良いでしょうか?


812:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 16:04 xdqFkmjC
おでお。
子供がいる場合はニョウボ。


813:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 16:57 9X4PMcKc
>>765
>電圧自体はわざわざ下げて使っている人もいるぐらいだから問題ないけど。
 少し間が空いてすいませんけど
これって、どんなメリット有るんですか?
その様な、電圧を下げるトランスあるのですか。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 19:32 6rBZjxtS
>>811 おでおは素直だぽ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 23:30 8kPHheiO
>>813
無い。
其奴は只のアフォ。
但し、シンクロナスモーターを使ったADPの場合はS/Nが若干良くなる可能性が有る。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 23:37 c6gvFXuP
>>813
機器の長寿命化というのがその趣旨だったと思う。

0V→100Vをじんわりあげていく機器もあった。
しかしこれは、リレーのような閾値を持つ部品を含んだ回路に目茶苦茶な動作をさせる。

下げるトランスはいくらでもある。


でも、こういうことする奴が、「電源ケーブルで音は激変する」なんて言ってたら面白いね。


817:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 23:40 8346x6zK
質問します。
どこかのスレで 「キムチオーラ」 って言ってましたがどういう意味なんでしょうか? 

818:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 23:50 c6gvFXuP
そのスレで訊けないの?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 23:55 dh0pcNE+
>>816
電圧をの上げ下げで相当音は変わるよ。
PSオーディオからじっさいそういう電源BOXが出てるし。
あまり上げすぎたり下げすぎると影響があるが、80~120Vくらいなら
回路の誤動作もないでしょう。
試聴してみれば面白いかもよ。あの電源BOX。
なにせ矩形波とサイン波の合成波なんてのも出せるらしいし。

もちろん電源ケーブルでも音は激変ですよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/17 23:59 c6gvFXuP
>>819

ということは、その電源BOXを使えば原型をとどめない位激変するんでしょうね。


821:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 00:17 RN8NPMjK
>>820
この機器の固有の音っていったいどの音??
ってな感じですよ。
ムチャクチャ音変わりますよ。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 00:19 JS2QPZfw
>>817
503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/12/30 22:20 ID:???
こんなのハケーン。
URLリンク(www.audiocafe.co.kr)

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/12/31 12:26 ID:dfwOw3VP
>>503
うわっ!こ、、、、、これぅわ・・・・・・・・・・・
ほにょにょにょにょにょにょーーーーーーーーーー!!!!!!!



やっぱ新生オーラはテョソだったっつーことか・・・・・・・・・・・・・

現地価格何ウォン??(藁)分かる方教えて!

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/12/31 12:34 ID:tXS5xUj4
>>503
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

10ウォンが1円ぐらい。
化けの皮が・・・

506 名前:(=゚ω゚)ノぃょぅR[sage] 投稿日:02/12/31 12:53 ID:???
韓国だったらぃって買ってきたほぅが・・・

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:02/12/31 12:59 ID:dfwOw3VP
っつーか犬食い民族にオーディオ回路の設計なんて出来るのかよ?
オーラも終わりで砂・・・・STELLOって呼んであげよう。現地名でww


823:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 00:22 JS2QPZfw
535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:03/01/08 16:11 ID:???
AURA PSCD1 = Stello CDA200 SE
 360,000円      1,850,000ウォン

AURA PSAMP1 = Stello Al300
 390,000円      2,300,000ウォン

ちなみに1円≒10ウォンです。
どうやらAURAという名前に
16万~17.5万もの値段がついてしまうようですねぇ~
  ワラワラ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/01/08 17:11 ID:WGDDczpA
>>534
さんざ既出だけど、現地価格はEvolutionシリーズでも3分の1位だよ。
たしか6.7万円位だった。でも鏡面仕上げの頃はそれでも損した気はしなかったけど
チョンコロ製になった瞬間に風当たりがきつくなった気が汁ね・・・そりゃそうだよな。将軍様製品じゃな。北も南もいっしょだ罠。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/01/08 17:50 ID:???
韓国で週末にいって買ってくればいいのか?w
ついでに焼肉も食って、女も買って

824:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 00:23 JS2QPZfw
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:03/01/08 18:03 ID:???
           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   ウエー、ウエー~~~!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    ハッハッハッハッハッハ!!  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:03/01/08 21:18 ID:???
age

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/01/08 21:30 ID:???
先進国で設計された物と発展途上国で設計された物では全然印象違うわな。
>>526は現行型オーナーには精神的ブラクラ

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:03/01/08 21:41 ID:???
でもいまはこういうネットで情報が入ってくるからまだいいようなもんで、
ほぼ雑誌頼りだった一昔前だったら・・・
20万かそこらの機器を40万で売ってるなんてことに誰も気づかないでしょうね。


825:817
03/09/18 00:47 J1ewyR+6
そうそう、こんなでした。
わざわざアリガ㌧!
     ___
    /∧_∧ \ 
  ./  <ヽ`∀´>、 `、
 / /\ \つ  つ、ヽ
 | |  ,\ \ ノ  | |
 ヽヽ  レ \ \フ / /
  \ `. Korean  ' /
   ヽ、 Outside/
      ̄ ̄ ̄


826:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 03:30 fhJgZqOC
>>816
>0V→100Vをじんわりあげていく機器もあった。
全然意味違うジャン。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 06:58 3rKKFoyY
しょーもない質問です。電気関連に詳しくないんで、ここでいいですか?

日本にある家電製品100Vを220Vにしたいんですが、どうすればいいんですか?
海外関連にある電圧変換インバータなんかを使わずに、改造して使う事できますか?

というのも、海外にいる友人が家を新築したんですが周りが物騒なんです。
特に裏庭なんか、暗くてそこから侵入って可能高いです。
そこで赤外線センサーで室内に知らせるような機器ありますね。
そういうのそこの国にはそういうのは売って(作って)ないんです。
俺ん国(日本)じゃあるよ!って言ったので欲しいそうです。
ですが100Vをどう220Vにするかが、ネックなんです。
そこが解決すれば、プレゼントしてあげるつもり。かなり真剣な質問なんで
そういうの詳しい人がいたら、説明してもらえませんか?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 07:03 vkFwFRc7
改造でやりたかったら機器内部のトランスを変えればいい。

829:827
03/09/18 07:14 3rKKFoyY
>828
827へのレスですか?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 07:23 z6MY21l0
現在アンプにCDPの他にMDデッキ、チューナーを接続していますが、
多くの機器を接続すると音質によくないと聞きましたが、本当ですか?


831:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 07:32 hJ2GVAHw
ホントである↑
理想は入力一系統のみ・・・その都度、差し替えれば理想的

832:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 07:47 MASBOHhv
>>827
220V→100Vのステップダウントランスを買って、一緒にプレゼントすればよい。
容量にもよるが、2~3千円で買える。

そもそも220Vの地域はプラグの形状が違うので、それも同時に解決できる。

833:832
03/09/18 07:58 MASBOHhv
>>827
追加:

↓ここを参考に。
URLリンク(www.aisan.co.jp)

そのセンサーとやらの消費電力を考慮して購入すること。
内部の改造はお薦めしない。自分で使うのでないなら尚更。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 09:36 Lv37kzj4
質問です!(AIWAのカセットデッキFX-SW777の故障について)

カセットデッキにテープをセットして再生を押すと、動作音が5,6秒続いた後、
勝手に逆方向の再生に切り替わり(オートリバース?)、またまた動作音が5,6秒続いて、
止まってしまいます。早送りを押すと、動作音が5,6秒続いた後、止まります。
モーターは回転していますが、テープは全く動きません。(動く気配すらない。)
不思議なのは、左右両方(ダブルデッキ)とも同時に故障した事です。
2週間前に使った時は左右両方とも健在でした。何かセンサー類の故障なのでしょうか?
可能性の高い順に原因を挙げて頂ければ助かります。修理したいので。。。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 10:43 Lv37kzj4
またまた質問で恐縮なんですが、AIWAのCDプレイヤDX-S777のギヤ部分が
故障しました。↓のURLにある図を見て下さい。赤い矢印側がモーター側です。
動力をギヤに伝える輪ゴムが劣化(15年以上経過)した為、ギヤに十分な動力が
伝わらない為、CDトレイが開閉しません。手で補助してやれば、動作します。
つまり、輪ゴム?が劣化した為、モーターが空回りした状態になります。
修理相談窓口に電話したら、15年以上前の部品なんか無いので、無理です。
買い換えて下さいと言われました。でも、愛着があるし、これからも使いたい
ので、何とか修理したいと思います。何か代用できる物はないかと探し、
ホームセンターで補修用Oリング(小さな硬質の輪ゴム:水道用品)を試し
たら、滑って、さらに空周りしているようでした。何か良い代用品ありませんか?
URLリンク(strawberry.3utilities.com)

836:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 10:53 MASBOHhv
>>835
ゴムのチューブを輪切りにすれば代替えになるけど、自転車のチューブじゃ
太すぎるだろうな。
ギヤが欠けているということはないね?
アキバまで逝ければ売ってそうな店はあるんだが。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 11:02 dhB4VL89
>>836
幅広輪ゴムがいんでないか。

838:836
03/09/18 11:10 MASBOHhv
>>837
うん、それでいいかも。
ぴったりの大きさのものがあるとは思えないので、合った長さに切って、ゴム用の
接着剤(ボンドG17)で付ければよろしい。トレーのOpen/Closeだけなら動作に
精度は必要ないでしょう。

でも、恐らく劣化してすぐダメになる予感。そしたらまた交換だ。

839:830
03/09/18 11:27 z6MY21l0
>>831

どのように良くないのか具体的に教えてください

840:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 11:32 OKyw5ih2
CDとアナログ、どっちが音いいですか?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 11:50 MASBOHhv
>>839
831ではないが。(横からスマソ。)

例えば「REC OUT」は回路の途中から分岐していて、通常はオープンになって
いるので信号の経路を邪魔することはない。そこへデッキを繋ぐと回路がクローズ
されて、解りやすくいえば「REC OUT」に抵抗を繋いだような形になる。これによって
本来の信号系に、「決していい影響はしなくなる」。

この影響が少なくなるように設計はされていると思うが、設計が古いアンプであれ
ば無視できない。

入力の選択部分では、例えばCDとテープが並列に接続されたりしない限り
(クローズされる入力が一種類だけならば)影響はないと思うが。・・・

831さんがどのような状況を想定しているのかはわからない。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 11:55 OpDTfkNF
CDでしょうデジタルだからと無知な俺が言ってみる。
アナログって味があっていいと思う人はいいんじゃない?
ちなみに適当に答えたので違う人にバトンタッチ。

あとこちらも質問ですが。
オーディオ機器(MDはパソコンあるのでいりません)を購入したいのですが、
音質がいい機器ってどうやって見分けるのですか?
CDコンポ、ラジカセ、プレステ2、パソコン、CDレコーダーなどはCDを聴くにはどの順に音質がいいのですか?



843:834-835
03/09/18 12:57 Lv37kzj4
836-838の方々、レスありがとうございます。

市販の輪ゴムでも試したのですが、柔らか過ぎるというか、伸び過ぎて
上手くいきませんでした。やはりある程度硬さがあって、滑らない素材が
適材かと思います。(かと言って、全く滑らないとなると、センサーが働いて
動力が切れるまで+モーターの惰性分の力を抜く事ができずに、何かしらに
負荷を掛けてしまう恐れがあります。)困ったもんです。。。



844:836
03/09/18 13:08 MASBOHhv
>>843
糸はどうだろう。凧糸のような少し太めのもの。
これを下の絵のようにそれぞれのプーリーに一回づつ巻き付けて縛る。
これなら、滑ったり伸びたりしないと思うが。

○二○

845:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 14:58 CH+P3Jvn
>>841
>例えば「REC OUT」は回路の途中から分岐していて・・・・・
アフォ~!!!!どうにもならんアフォだな。
入力と出力おんなじに考えてどーするよ、アフォ~~~。
>>839
切り換えスイッチ不要だからと言いたいのだろう。

846:841
03/09/18 15:31 MASBOHhv
>>845
>入力と出力おんなじに考えてどーするよ、アフォ~~~。
同じには考えていないよ。
「REC OUT」は入力の切り換えに応じてそのソースの信号が常に出力されている、
と思ったのだが、そうか、「REC OUT」の信号も選択できるのか。・・・

頭の回路が古いのかもしれん。

847:830
03/09/18 20:33 z6MY21l0
みなさん、ありがとうございます。
参考になりました。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 21:57 gGCplydT
>>846
おまえは日本語の読解力が無いのだな。
複数入力の是非を問うてるのに何げにREC出力に話が出てくる?
REC出力が問題になるのは(繋いだ時)入力の負荷が増えるからじゃ。
中途半端は知識語るんじゃねーよ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 22:11 wfO4p+9P
>>816
ありがとうございます。

850:846
03/09/18 22:42 MASBOHhv
>>848
接続する機器にMDデッキが挙がっていたから、当然「REC OUT」に繋ぐと思うよ。
もうずいぶん前、四半世紀前かもしれないね、こういう事を言ったのは長岡(鉄男)
さんだったか、「REC OUT」に常時テープデッキが繋いであるとデッキの入力回路が
アンプにぶら下がることになって良くない、というのを読んだのが頭にあった。

当時と今とでは回路デザインの違っているだろうから、現行のアンプでそれが
当てはまるかはわからない。しかし当時は「REC OUT」にはファンクションで選んだ
信号しか出力されなかったのです。「REC OUT」のインピーダンスが非常に高けれ
がほとんど問題にはならないけど、数十kΩですから。

それに対して入力(PHONO、CD、AUX)は繋がれていないところはオープンになる
ので、すべて接続してあってもインピーダンスの不整合は起きないでしょう。という
ことが言いたかったのです。ただ、「FUNCTION」と「REC OUT」が別々に選択できる
機種では関係ないかも、とは思います。

>中途半端は知識語るんじゃねーよ。
長いことオーディオをやっていても、すべてを理解するのは難しい。
質問した人にはとんだ迷惑を掛けてしまってようでお詫びします。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/18 22:59 lyB6HZmX
>>848
加齢臭漂うレスだな
IDがジジィだし
( ´,_ゝ`) プッ

852:842
03/09/18 23:55 g27TCgBk
ぐぐってみるとパソコンは安価なラジカセやコンポやプレステで聴くより音質がいいと出てましたが本当でしょうか?
なにを基準に買ったらいいのかさっぱりなのでお願いします。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 00:02 Hsj2NocH
>>850
おまえねー、もう一度>>830読み直してこい。
問題すり替えんじゃねーよ。
>>851
シッシッ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 00:09 qVROFJpb
アンプのREG2に入力した信号が、何故かセレクターをREG3にした状態でも鳴ります(もちろんREG2でも)。
REG3に入力した信号も、セレクターREG2で鳴ってしまいます(REG3でも)。
そこで2台のプレーヤーをREG2・REG3に繋いでそれぞれを再生すれば、2つのソースが同時に鳴って遊べるんですが、この遊びはマズイですか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 00:14 83cmSQXU
>>834
制御用ICが逝ったな。

856:834
03/09/19 00:28 tT/b1TMr
>>855
リールが回転してない(テープが走行してない)あるいは遅いのを検出して
オートストップやオートリバースになる可能性は?
検出SWの不具合でも同じ症状にならない?


857:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 00:35 Fsd2ElND
>>834
巻き取りのクラッチは徐々に劣化するのでモーター音がするなら
ベルト切れ臭いけどね。ベルト切れてもREVでバタバタなるよ。
中開けて軸から追ってみればどうでしょうか。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 00:43 hsZiyW+m
教えてください。
enhanced CDって何でしょうか?
CCCDとは別物ですか?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 00:52 83cmSQXU
>>834
ダブルデッキで、両方故障というのが問題では??
ロジックIC関係の故障のような気がするんですが??

860:834
03/09/19 01:05 tT/b1TMr
>>857
オートリバースやオートストップはテープが走行してない結果の動作で、
原因はリールに動力が伝わっていない事かもしれないという事ですね。

15年以上使い続けているので、原因が他にあるにせよ、
この機会にベルト交換もしてみます。。。

ただ、左右両方同時に(全く同時かは分かりません)故障したのが、気になります。
初心者ですが、引き続きアドバイス等よろしくお願いします。

とりあえず寝ます。(-.-)zzz゚゚゚

861:834
03/09/19 01:10 tT/b1TMr
>>859
寝る前にもう一つだけお聞きします。
IC関係が故障したら、オーディオ専門店とかでも修理不可能ですか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 01:36 83cmSQXU
>>834
ロジックICは、大抵そのメーカーの機種専用に作られたものが多いようです。
オーディオ専門店に持ち込んでも、ICが入手可能であれば、修理できるでしょう。
あるいは、そこからメーカー行きになる事もあるが、
しかし、15年も前の代物ならば、ICにせよ、ベルト類にせよ、部品無いといわれるかも。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 07:34 3lE6426N
>>834
>何かセンサー類の故障なのでしょうか?
テンションセンサーでねーか。
オートリバースやオートストップはテープの透明部分検知(大抵赤外線)と
テープエンドでのテンション増検知の両方又は後者が付いている。
後者だけの場合、テンションセンサーが働くしきい値が低い方に狂うと
途中でもテープエンドと検知し、止まったり、反転する。


864:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 15:31 QRpcVtaN
>>311さんのように自分の声を録音したいと思っています。

URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
このマイクなら安いのですが、>>313さんの指摘してるようにマイクアンプ(実売5000円)
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
がいるみたいなのでトータルで7000円ほどかかってしまいます。

パソコン(オンボードサウンド)のマイク(Mic)端子に接続できる安物のマイクはありませんか?
音質は気にしません。
ご存知の方がいれば教えてください。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 19:52 3uufAQDo
石アンプと真空管アンプ
傾向としてはどっちが解像度ありますか?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 21:32 /YiCpSJB
質問です.
メインシステムとは別に,12畳のリビングでBGMとして鳴らすSPを模索中です.
利便性を考えて音源はMP3を主とするつもりですので,それなりのもので
よいかと考えています.

今,考慮しているのは
BOSE AM-5 III
JBL Control 5 plus
などです.
うるさくない程度の音にするつもりで,ロック(ビートルズ,クリームから
エアロ,メタリカなど,プログレもあり(笑))を聞きます.

気持ち良く喫茶店のような音場を作ってくれるのが理想なのですが,
上記,もしくはそれ以外で,4~5万位のお勧めのSPはありますでしょうか.

867:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 21:50 1d5FnIWF
BGM程度でよいのでしたら、リンやケフの天井に埋め込むやつなんか非常に
おしゃれだと思います。
埋め込みができないようでしたら、少し高く(確か6マンちょっとくらい)なるんですがリンのサラウンド用のSPなんか
いいと思います。


868:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/19 22:21 69A0WLam
過去に上記2つを両方持ってた人間としてはどちらかといえば
BOSEのほうが個人的にお勧め。コントロール5のほうは一定上の音を
出すと箱鳴りがひどかった覚えがある。
BOSEはレンジこそ狭いけど音楽を上手く鳴らすからROCKでも
いけるんじゃあないかな。喫茶店にも良くつかわれてるし。

とりあえず、良く聴くCDを持っていって少しだけでも視聴したほうが
いいです。10万以下のスピーカーならわりとどこでも気軽に視聴させて
くれるしそれぞれ一長一短なので好みはわかりやすいかと。

869:akuchann
03/09/20 00:06 tVR7FaPt
jblはほかの人が言うように、いかにも箱がひびいている感じなのでやめとき。
やっぱb&wしかありえない。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 01:07 ccq2IHTv
↑オマエ、ホントにウザイな。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 09:42 VCACYcW4
>>871 ウザイ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 18:32 V6B9E3zL
>>871
落ち着けw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/20 19:36 GLNQ+XSR
ググってもわからなかったんですが、
プリメインアンプのPIONEER A-150Dを
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
何年ぐらいの製造で、当時いくらぐらいだったのか知りたいのです。
グレードとしてはいいものなのか、どうなのかも気になります。

874:AUDIOGENIC!
03/09/21 11:52 TZepPqMQ
アウヂオとは関係ないのですが、夏廚とか冬廚とかってどういう意味ですか。


875:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 12:04 khbTEXXV
>>874

2典Plus
-2ちゃんねる・巨大掲示板、用語辞典サイト-
URLリンク(www.media-k.co.jp)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 17:29 rXZiHjL2
質問します。
初めて付属のケーブルじゃない切り売りのスピーカーケーブル(AET)を
買ったんですが、字が印刷されている方をスピーカーとアンプ、それぞれ
+に接続しておけばいいんでしょうか?よろしくお願いします。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 21:59 oDRHNEJZ
RCA端子の洗浄には何を使ったらいいでしょうか?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 22:02 F+WhsmDN
無水エタノール

879:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 22:05 oDRHNEJZ
早速ありがとう。何も副作用はないですよね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/21 23:14 F+WhsmDN
ない

881:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 10:29 fQ04B5rS
質問お願いいたします。
SPスタンドの高さが足りなくてあと10cm欲しいのですが、
こんな時に高さを稼ぐには、どんな方法がありますでしょうか。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 10:31 PtW5Zdvm
コンクリートブロック敷けば?。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 10:42 unzc4Kaw
黒檀ブロックなども使える・・・
色んな物で試すとイイ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/22 17:28 fQ04B5rS
>>882 >>883
みなさんありがとうございます。
ブロックなどを敷くと不安定になりそう
(あと、10cmもの大きさのものがなかなか売ってない)
で怖かったのですが、やはりそれしかなさそうですね。
いろいろ試してみたいと思います。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 02:49 PbsAD4/V
>>876
どんなケーブルか分からんが、印刷のある方を+にしたいならしたらいいが、
左右ともに、同じように、する事。
アンプの+をスピーカーの+、これを左右とも間違えんように。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 06:26 Embu0pTI
ゲームセンターなどでBGMとしてかかっている曲(有線?)を自宅で聞きたいのですが、
この場合は何をそろえるのか、どこに契約するのか、月々の料金を教えて頂きたい
のですが、宜しくお願いいたします。




887:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 06:32 1f5j4a/i
>>881
高さを稼ぎたい理由が分からんが。
ま、椅子の高さを低くするのも手。
コンクリはやめれ。音が濁るで。
どうしても高くする必要があるなら、変なもの挟むよか
思い切ってスタンドを新規購入すべし。
それが音質的に一番好ましい。


888:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 06:32 cset5UP1
>>886
PC検索か電話帳で有線放送会社を探し電話する。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 07:18 dz44544u
CDの輸送用のロックねじとはどんな物でどこを固定するのでしょうか?
極端な振動が加わらない場合でも使ったほうが良いでしょうか。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 10:37 8UyiGNe8
フォノイコライザーPE-50が突然、パソコンのデジタルノイズを拾うようになった。
アンプのフォノイコライザーは拾わないのに、なんでこいつは拾ってノイズまで増幅するんだ?。
一昨日まで何とも無かったんだが。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 11:04 BVz+H0Pk
>>889
>どこを固定するのでしょうか?
ピックアップ部分の様だ。
>極端な振動が加わらない場合でも使ったほうが良いでしょうか。
部屋ん中移動する位から必要ないべ。
但し、ぶつけたり、落としたりすんなよ。
乗用車の座席、どーかなー?大した手間じゃねーんだからロックしとけばいいんでねーか。

892:886
03/09/23 12:26 Embu0pTI
>888
どうも

893:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 13:06 xtHabP/H
>>886
> 何をそろえるのか
外部入力端子があるオーディオ機器が必要。あとはリースされる専用チューナー。

有線ブロードネットワークス(大阪有線放送社、ゆうせん)
URLリンク(www.usen440.com)
加入金:30,000円(税別)
月額料:6,000円(税別)

有線キャンシステム
URLリンク(www.cansystem.co.jp)
基本加入金 30,000円(税別) ※取付工事費別
ホームユース 月額受信料3,300円(税・番組案内誌込み)

ただ、音質は有線放送より衛星ラジオのほうがいい。
(チューナーはリースの場合と購入する場合があって会社によって異なる)

スターデジオ(スカイパーフェクトTVの音楽放送)
URLリンク(www.stardigio.com)
ミュージックバード
URLリンク(www.tfm.co.jp)
クラブコスモ(旧セント・ギガ)
URLリンク(www.clubcosmo.jp)
サウンドプラネット(有線ブロードネットワークスのCSデジタル音楽放送)
URLリンク(www.usen-cs.com)

有線放送は場所によっては加入できないところがあるし(アパート等、大家の許可が必要)
衛星放送はアンテナを設置できないところは無理。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 13:10 LsiUgnJ0
>>889
> CDの輸送用のロックねじとはどんな物で

固定用の器具とかないん?
取り説に書いてないか。

895:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk
03/09/23 13:18 +NG6++yj
>>889
機種専用の部品やネジが付属していたはずです。探してみましょう。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 13:36 8UD1rN6d
>>889
対応機種は大体底面からメカ部を固定できるようになっている。(マイナスドライバーで代用できる)
ひっくり返してちょちょいと締めればOK

897:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 14:43 iP6/hodb
真空管買おうと思うんですけど
マッチドペアと書いてあるのは2本1組で売ってるんですよね?

898:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 15:45 1f5j4a/i
>>890
外付けフォノイコがノイズ拾ってノイズまで増幅するのはともかく、
突然変異なんか考えられん。
セッティングの変更とかパソコンを移動させたとか、何か理由が
あるはずだ。
オカルトオデオになっちゃうよ。


899:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk
03/09/23 17:02 +NG6++yj
>>897
そうです。マッチ(合う)ペア(組)。4本必要な場合はマッチドペア2組4本と
マッチドクワッド(4本揃い)がありますので使うアンプに応じてどちらか選びましょう。
(バイアス調整できるPPアンプであればマッチドペア2組でOKです)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 17:29 8UyiGNe8
>>898
ラックを横型から縦型に変えたんで全オーディオ機器のレイアウトは変わってるし、
横型ラックのプレーヤーの隣に乗ってたテレビはパソコンとモニターの間に移動して机の上。
パソコンは横型の時はプレーヤーのすぐ横だったが、モニターとテレビの存在により、
オーディオ機器からかなり離れた位置に置いてる。

配置変更して、1日2日は変更前と同じように使えていたし、
アンプのフォノイコライザーが全く影響を受けていないのに、
PE-50がパソコンの影響を受けるってのは納得できない。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 19:48 Ayxgd1tw
あのDATってなんでしょうか?頭出しが一瞬でできるでしょうか

902:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 20:04 1f5j4a/i
>>900
シールドに問題があるのかな?
アースに問題があるのかな?

納得がいかないのは、あーたの腕前だよ


903:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 20:13 aukbU6u9
>>901
こちらです。
【DAT】デジタルオーディオテープデッキを語るスレ【テープ】
スレリンク(pav板)

いわゆるCDやMDの選曲をイメージしているのでしたら、一瞬ではできないでしょう。
しかし、選曲・編集に便利なIDを打ち込める機能があります。録音機として非常に優秀という声が多いです。
現在は民生用以外にも、プロ用途でよく使われるようです。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:09 8UyiGNe8
>>902
腕も何も全く予期しなかったから、知識すらなかったよ。
今までは何ともなかったから。

ちなみに、PE-50にアルミホイルを巻いてみたけど効果無しだった。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:13 J4G+s7hZ
質問です。
映画とか、ハードロックの超重低音をかけると
スピーカーから「バチバチッ!」ってすんごいデカイ
音がするんですけど、これはスピーカーがショボイからですか?
ちなみに買ったときからなってます。


906:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:21 iiFDTSpp
故障と考えるべきと思います。
ただ、何となくですが、スピーカではなくアンプまたはプレーヤのように思えます。
同時に買ったんですか?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:28 5aVRLBmm
なぜアンプやプレーヤの故障と考えるべきなのですか?

908:最強スピーカ作る1
03/09/23 22:33 N52EuH4g
>>899

絶対にオサーンです。
なんぼなんでも真空管アンプに女子高生が手を出すはずが無い。

間違いありません。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:35 J4G+s7hZ
>>906
レスありがとうございます。
はい、同時に買いました。
アンプ+SP+CDPです。
テレビに繋いで、映画を観たりもします。
故障なら、もう古いので買い替えた方が良さそうですね。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:38 Xy3f2wRC
>>905
そんな質問内容でわかる訳がない。

ソフトの同じ場所で出るのか
音量に依存するのか
違うプレイヤーでかけたら出ないのか
色々ケーブルつなぎ変えて原因多少は切り分けたのか
少しは頭と体動かせよ。

終了

911:906
03/09/23 22:45 iiFDTSpp
「すんごいデカイ音」ってのが気になるわけです。
スピーカは受動部品ですから、そこに不良が発生しても、
正当な音を押し退けるような「すんごいデカイ音」
が出るとは考えにくいです。
音が欠けるというのなら分かりやすいです。

「すんごいデカイ音」は増幅される前(CDP)に発生してアンプで増幅されたか、
アンプの不良のように疑うのが不良個所探しとしては効率がよいと思うのです。

テレビをつないでも出るということなのでアンプが怪しいですね。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:46 J4G+s7hZ
もう答えは出たので結構です。これにて本当の終了。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:49 J4G+s7hZ
>>912>>910に対するレスです。

>>911さんどうもありがとう。勉強になりました。
アンプが怪しいというわけですね。
友人からアンプだけ借りてきて、試してみようと思います。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:54 5aVRLBmm
ほんとに困ったもんだ・・・

915:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk
03/09/23 22:59 +NG6++yj
>>908
家にあるアンプは真空管だらけなんですから仕方ないんです!
今使っているシステムだけでもマルチで35本は球使ってるし・・

916:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 23:03 jgXdFYyZ
アンプのPREOUTをRECOUT(ボリューム通過?)に簡単に改造できるもんなの?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 23:14 w9o8CImE
初歩的なことなんだけど、オンキョーの105TX。
コレビデオ、DVDの音など録音できないんでしょうか?
なんか追加で買わないとダメなんでしょうか?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 23:21 TZW77v8Z
>>917
アナログ入力で録音すれば何も(ケーブル以外は)いらない。

919:917
03/09/23 23:47 w9o8CImE
>>918
アンプ(A-909X)の方がMD(105TX)にインプットされててアンプから
音を出すにはチューナーに切り替えないと音でないです。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 01:15 aySImal1
>>919
> >>918
> アンプ(A-909X)の方がMD(105TX)にインプットされててアンプから
> 音を出すにはチューナーに切り替えないと音でないです。

まてや。
どういう接続なんだ?
アンプのREC OUTがMDにインプットされてるんだろうな?
チューナーに切り替えないと音が出ないって、、、ナゼダ?

921:917
03/09/24 01:31 ch9Wf1xJ
>>920
すいません。まとめます。
オンキョー、MD(105TX)を使ってビデオや、DVDの音(曲等)を
撮るにはどーすればいーですか?
あと、ほんと初心者なんですが、アナログ、REC待ちにした状態で
インプット選択、チューナーにしてビデオの音を直接流しますよね?
でこの後どーすればいいのか判らないです。再生押すと
なんか録音してるっぽいんですけど後でMD聴いてみると何も
録れてないと。MD(105TX)の機能的に無理なんですかね?





922:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 02:01 a5TRz/ov
>>921
> MD(105TX)の機能的に無理なんですかね?

いや、アナログでつないでるんだしそれはない。

> あと、ほんと初心者なんですが、アナログ、REC待ちにした状態で
> インプット選択、チューナーにしてビデオの音を直接流しますよね?

そこまではいいと思う。

> でこの後どーすればいいのか判らないです。再生押すと
> なんか録音してるっぽいんですけど後でMD聴いてみると何も
> 録れてないと。

REC待ちで再生押すと、ふつうは録音されるはず。
コンポによってはRECボタン押すのとかあるかな?でも大抵いけるはず。

とり説だして接続確認しては?
多分接続がおかしいんだと思う。おかしくないんなら、どこか壊れてるっぽい。


923:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 02:03 a5TRz/ov
やべ、確認。
>>921
> インプット選択、チューナーにしてビデオの音を直接流しますよね?

アンプのチューナー端子にビデオの音声出力端子をつないでるんだよな?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 03:02 39Fq8Bcx
パワーアンプ総合スレって無いんですかね?
各メーカースレに分散しているの?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 10:05 AlBPrZoh
>>899
もぐもぐさんありがとうございます。

>>908
オサーンじゃないです。26歳無職童貞です。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 10:45 plwoyanH
>>924
今のところ無いですね。
プリアンプ総合スレは有ります(荒れてる部分もありますが)。
レスは伸びていますから、パワーアンプ総合も需要はありそうです。
一度立ててみてはいかがでしょうか。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 16:50 fYEUDmct
>>900
たぶん、AC電源からノイズが逆流して干渉してると思われます
一度、ノイズ元と思われる機器を1つづつ外して見直してみたら。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 18:31 GII/H50V
>>917
話をもう少し整理してね。


929:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 18:51 1wnd3v0C
>>927
ノイズの元はパソコンってことでははっきりしてるんだ。
パソコンの電源を落とすとハム音は消えるからね。
ちなみに、コンセントはパソコン関係とオーディオ関係は別々にしてる。 壁コンセントは同じだけど。

とにかく、アンプ内蔵のフォイコライザーでは出ないんで、アンプのメーカーに問い合わせたら、
外付けフォノイコライザーの基盤のアース端子が浮いてる、とあっさり言われた。
一発で納得できたよ。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 18:58 JGlc0nhG
>>929
>外付けフォノイコライザーの基盤のアース端子が浮いてる、
フォ、フォ、フォ、PE-50ってそんなイモアンプなのか?それとも偶々それだけか。
全部そうなら作った香具師の顔が見たい(w


931:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 19:47 1wnd3v0C
>>930
俺のが不良品だったのかもしれん。
新品購入と言ってもなんかショップのキャンセル品ぽかったから。 値段も2.1万円だったし。
交換話は付いてるんで持って行って新品交換してもらうよ。

932:917
03/09/24 19:56 ch9Wf1xJ
>>922

いや、直接繋ぎはしてないです。AV端子はビデオ→テレビ。もう一本使ってテレビ→アンプ。
で取説ですけどオンキョー製のカセットテープ、レコーダー、DVD等で
シンクロ可の機種ならOKと書かれてます。だからREC待ちの後、悩んだわけです。ビデオの再生
押してもシンクロするわけないしなぁ。と。やはり仕様上無理なんですかね?



933:917
03/09/24 20:03 ch9Wf1xJ
>>928
オンキョーの MD(105TX)、アンプ(A-909X)を使って
ビデオ、DVDの音(ライブの曲等)を録る方法を教えて下さい。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 20:45 II+ZVt/w
922>>932-933
シンクロ可ならって、シンクロさせなきゃいけないの?
それが仕様なら、むりぽ。
つうか最近のMDデッキって複雑なんだねぇ。

なんかAV板のほうが詳しいかもしれんぜ?あるいはオンキョーに直接きいてみては?
おれはお手上げ。スマソ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 20:46 05CWL/bq
インターネット経由での音楽再生では、LANケーブルや電話線で音が変わらないけど、
オーディオのデジタルケーブルで音が変わるのはなぜですか?

1.オーディオ機器の技術が遅れている
2.オーディオ機器は、わざとケーブルで音が変わるように作られている
3.オーディオのデジタルケーブルで音は変わらない
4.インターネット経由でもケーブルで音は変わる
5.インターネット経由だと音が悪すぎてケーブルの違いによる音の違いがわからない


936:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 20:50 ujxaM+Ye
>>933
入力切り替えつまみ(インプットセレクター)が合ってないのでは?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 21:00 ijNDyXPQ
>>922
ユーザーじゃないがONKYOのシンクロってわざわざRI端子かなんかで
機器同志つないでるんだろ?単にそれ外せば手動でできるだろうに。


938:917
03/09/24 21:19 ch9Wf1xJ
>>934
いえいえ色々どうもッス。明日ビック行って店員と話して来ます。
>>936
入力切り替えつまみ合ってます。
>>937
良く解んないですけど多分もともとバラのハイコンポをR1で繋いで
一つにするものだと思います。MDプレーヤーだけ端子抜いて電源切ると
CD、アンプは反応して電源切れますがMD側はついたままですし。
多分、やっぱ仕様なんだろうなと。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 21:23 ujxaM+Ye
>>938
録音以前にスピーカーから音は出てますか?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 21:24 ujxaM+Ye
>>939
DVD、ビデオの音です。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 21:32 ijNDyXPQ
>>917
R1をつなぐ意味って電源ON/OFFとシンクロだけでしょ?
外せば手動で録音できるんじゃないのって言ってるのだが。
MDまで音も来てるし・・・・・・全て解決では?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 21:33 RSP+/vqv
>>935
むかしそのことについて議論するスレがあったんだけどなくなってるな。

> 1.オーディオ機器の技術が遅れている
そうだな、原因ははっきりしないが音が変わるのは事実。
研究が進んでないんだな。

> 2.オーディオ機器は、わざとケーブルで音が変わるように作られている
メーカーがケーブルの個性を売りにしてるということは、そう言ってもいいかもね。

> 5.インターネット経由だと音が悪すぎてケーブルの違いによる音の違いがわからない
インターネットで送られるデジタルデータとオーディオコンポのデジタルデータは性質が違う。
同じ土俵じゃ語れないよ。


943:丁六
03/09/24 22:02 7zKQE6Bp
基本的な質問で恐縮です
オーバーサンプリングとアップコンバートの違いは何ですか。
44.1khzの4倍オーバーサンプリング(今はこんな機種はないでしょうが)は176.4khz
でサンプリングすると長鉄の「わけのわかるオーディオ」で読みましたが、それは
44100分の一秒間に増減する音量をその間を4等分して変化させるということですか。
対して、アップコンバートは、例えばCDを176.4khzへコンバートすると20khz以下を
基音(この中には本来は倍音とされるものも収録されているでしょうが)としてその4
倍音を付加するということでしょうか。
つまり、前者は量子化へ後者は周波数へ作用するということですか

944:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 00:39 J1eBFcXl
>>943
ラジオ技術誌バックナンバー、2001年9月号を読め。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 13:34 QnthQo+5
>>931だけど、交換前にテストしとこうと思ってデジタルノイズ対策を色々やてみたよ。

机の上にパソコン置いてたけど、それを机の下に置いたら、ハム音半分以下になった。
おそらく、机の引き出しと中のものが遮蔽物になったのだろう。

その位置で、パソコンの両サイドパネルを外して、台所のスナックホイル(アルミホイル)を左右のパネルに両面テープで貼って
付け直し電源入れたらハム音聞こえなくなった。
どちらもヘッドホンでの聞き取り。

パソコンその状態で位置を机の上に上げたら(元の位置)わずかだがハム音が聞える。
スピーカーの通常ボリューム位置では耳を近づけても聞えないレベル。

アルミホイルの効果はすごい。

946:丁六
03/09/25 17:45 WuuXLKwr
≫944
レスありがとうございます


947:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 19:19 QnthQo+5
>>945だけど、机の上で元通りにプリンターケーブルとかを繋ぎ直したら、またハム音が出るようになった。
なんでだろう、とゴソゴソやってるうちにプレーヤーのケーブルがアンテナ代わりになってノイズを拾ってる事が分かった。
そこで、またアルミホイルでノイズ対策をした。 アルミホイルを短冊状に切って繋ぎ合わせ、ケーブルにグルグルと螺旋状に巻き付けた。
ノイズが低減したような気がしたが、ゼロにはならなかった。 しかし、ケーブルに触るとノイズゼロ。

いい加減考えるのもくたびれたんで、再び机の下にパソコンを移動させたら、通常ボリューム位置でノイズが消えた。
さすがにフルボリュームにすると出てるのが分かるけど。
これで、パソコンの位置は机の下と決まった。

今回のテストでは音楽再生中に微妙に床鳴りしてることも分かった。
コンクリートブロックを敷いてるにも関わらず。
今度は、スピーカーとブロックの間にエアキャップ(輸送用のプチプチ)を挟んでみようと思う。


948:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 19:34 T/kvr+Ag
PCのまわりをアルミホイルでつつむというのはどうだろう?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 19:38 QnthQo+5
>>948
デザインも大事なんで。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 19:50 T/kvr+Ag
>>949
背に腹は代えられまいw

951:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 20:04 4qWtfOHb
こんなの立ててみた。
URLリンク(210.150.57.223)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 20:52 QnthQo+5
>>950
ケーブル触るとノイズが消えるから人間アースが効いたんだろう。
つまり、別途ケーブルアースを取ればノイズはゼロになると思うのだ。
ADSLモデムはアース取ってるから分岐すればいけると思う。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 21:00 lZt4uUg/
ノイズレスなコンピュータをなぜ作らんのだろうな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 21:05 3aKnXX5s
コストの問題

955:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 21:44 DXvH+fV7
>>953
需要がないから。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 22:17 SAWrmF2s
光ケーブルの角型から光の同軸に変換したいんですが
売っていません。どうすればよいですか


957:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 22:21 T/kvr+Ag
>>956
変換器がテクニカにある

958:もぐもぐ ◆mqHHoa.8Vk
03/09/25 22:23 1k4Z5hOw
>>947
他のスレにもレスしましたけど、基本的にピュアオーディオと同じ電源にPCを繋ぐ
事は害があるだけなので避けなければなりません。今現在普通に市販されている
PCでピュアに対応できるものはまだありません。また、同じ部屋にPCを置く
場合は、なるべく機器と距離を離す必要があります。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/25 22:35 f9IlOr7l
オンキョーのインテック一体型を使って、一年になります。CDを挿入しても
認識できなかったり、途中で音が出なくなってカタカタ変な音が内側から聴こ
えたりすることがあります。症状が出ない時もあります。酷使しているわけで
はないんですが‥‥。CDレンズが汚れているのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch