03/08/05 22:46 PFMvAYkq
夏休みに実家に帰ったので聞いてみた。
昔、ぽつぽつきいてたが、海軍だったくらいしか知らなかったが、
昨日聞いてみると、
・18で、徴兵されて海軍に。そして、三ヶ月の訓練。
・軍属っていってた。
・駆逐艦に乗って日本を出て、一度上海に行きその後、南京(?)に行き沖縄に。
・沖縄戦だか、終戦だかの数日前まで、沖縄の近くで、作戦についていた。
・その仕事は、どうやら、特攻隊の護衛(?)らしい。
・終戦後、上海か、台湾に艦船を置いてきた。
・その駆逐艦は「比叡」と、言っていた。(祖父は)
・・・余り、戦史とか詳しくないんですけど、事実と違う気が・・・。
(とりあえず、比叡は戦艦では?同名艦があるんですかね?)
個々の艦の行動は、本じゃないと分からないですかね?
誰か、詳しい方が居たら少し教えて下さい。