銀杏 片岡仁左衛門を語る・4at RAKUGO
銀杏 片岡仁左衛門を語る・4 - 暇つぶし2ch480:重要無名文化財
03/08/17 15:52
今日、監事室で観てました

481:重要無名文化財
03/08/17 15:55
初日は来てないヨ!
間違えてるネ!

482:重要無名文化財
03/08/17 16:29
>>481
そうかー、間違いかー、ごめんね。

483:重要無名文化財
03/08/18 09:31
えっ、てことは髪の毛もしゃもしゃしてたのも
幻想かい??

484:重要無名文化財
03/08/18 10:09
>>483
うーん、夢だったらしい。
似てたんだけどね。(客席じゃないよ)
ごめんね。
あーあ、我ながらキモイ。
早く10月にならないかなー。

485:重要無名文化財
03/08/18 13:44
10月名古屋逝かないおいらは11月までおあずけなのか?・゚・(ノД`)・゚・。

486:重要無名文化財
03/08/22 00:10
朝日新聞、みたよ。
あいかわらず、さわやか。

487:重要無名文化財
03/08/22 00:13
夕刊でそ?まだ上しか見てないから明日にでも見よう(*´∀`)

488:重要無名文化財
03/08/24 11:21
age


489:重要無名文化財
03/08/24 22:45
大日本帝國万歳!!
URLリンク(members.tripod.co.jp)
URLリンク(noigel.hp.infoseek.co.jp)


490:重要無名文化財
03/08/25 02:27
10月の伝文、歌舞伎チャンネルの
錦之介さんの「幡随長兵衛」は
仁左さんが水野役ですよね。
楽しみです。

491:重要無名文化財
03/08/28 17:47
南座顔見世、直はんヽ(゚∀゚)ノ

492:重要無名文化財
03/08/28 22:39
寿寿の会レポよろすく。

493:重要無名文化財
03/08/28 23:55
直はん、毎日蕎麦食べるから、飽きるだろうね。

494:重要無名文化財
03/08/28 23:56
>>493
で、大晦日に年越し蕎麦見てて「もう勘弁してくれー」

495:重要無名文化財
03/08/29 00:01
>>494
アハハハ
しかし、昼間は江戸、夜は上方、
どちらも代表的な色男をするわけで、
言葉だけでも混乱してしまいそうでつね。

496:重要無名文化財
03/08/29 00:25
ニザさん、次回は逆に上方権太をお江戸でやってえ~

497:重要無名文化財
03/08/29 22:13
上方の大店の若旦那、むかしは、どんなんやったんかな。
仁左さん、みたいに品のある若旦那は、そうはおらんな。
あの声、出すの疲れへんかな。

498:重要無名文化財
03/08/30 00:10
伊左、何百回やってるの?

499:重要無名文化財
03/08/30 08:23
そば、むせることないのだろうか・・・

500:重要無名文化財
03/08/30 12:24
500げと!

501:重要無名文化財
03/08/30 12:52
股火鉢ハアハア

502:重要無名文化財
03/08/30 15:40
「もうちっとし(火)を足してくんねぇか」

503:重要無名文化財
03/08/30 15:43
>>502
焦げる鴨。

504:重要無名文化財
03/08/30 16:09
12月に向けてまたダンベル使っておみ脚を太くされるのかしら(*´∀`)

505:重要無名文化財
03/08/31 01:10
10月の「かさね」の与右衛門も足だしますよね。
風邪引かないようにね。


506:重要無名文化財
03/08/31 19:26
仁左さん、直次郎ですか?
こりゃ、色っぽいでしょうね。
こたえられませんな。

507:重要無名文化財
03/08/31 21:23
トークショーどうですた?
京都新聞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!けど、仁左映ってないぽ_| ̄|○

508:重要無名文化財
03/09/05 16:27
age


509:重要無名文化財
03/09/05 16:38
ageだけでなくネタふれよ

510:重要無名文化財
03/09/06 09:51
来年お正月の松竹座には出演されませんね。がっかり。

511:重要無名文化財
03/09/06 23:03
アレーほんとですか?
イヤイヤー。

512:重要無名文化財
03/09/06 23:13
マツタケサイトの松竹座の予定に名前が出てないからね、その他な訳はないし。

513:重要無名文化財
03/09/08 09:14
にざさんって、お正月は襲名のお付き合いとか無い場合は
だいたいお休みだったよね。来年正月は何もないからでは。
でも1月のメンバー・・・華がないなあ。きっちーのファン
に頑張って貰うことにして、行くのやめようかなあ。
 

514:重要無名文化財
03/09/10 18:48
にざさん権太、歌舞伎座で観たいよーーー。

515:重要無名文化財
03/09/10 22:41
偶然「京屋スレッド」に行ったら、こんなの発見。

歌舞伎座11月顔見世大歌舞伎 夜の部
「通し狂言・伽羅先代萩~花水橋・竹の間・御殿・床下・対決・刃傷」
乳人政岡:雀右衛門 
八汐・細川勝元:仁左衛門 仁木弾正・吉右衛門
沖ノ井:芝翫 松嶋:魁春 栄御前:田之助 小槙:吉之丞 
足利頼兼:梅玉 荒獅子男之助:團十郎
 
ガセネタか?と言う人もいたり、よくわからんけど、
八汐と仁木ならいいのに。

516:重要無名文化財
03/09/11 16:32
いやいや、勝元もいいですよ。
当方別にこの人のファンじゃないですが、松竹百年のときの先代萩(玉三郎初の政岡)
勝元やって、まとうぞまとうぞ、って入ってきた時は、空気がさーっと
明るくなったというか、さわやかになったというか、まさに名捌き役登場!
って感じで痛快でした。あんときは成田屋の八汐・仁木でしたね。

517:重要無名文化財
03/09/11 17:36
「先代萩」を本当に出すかどうかは定かでないけど
もし、八汐だとしたら、今年は女形も多いですねー。
何か目醒めちゃってたりして。

518:重要無名文化財
03/09/12 09:20
>>516
私はにざさんのファンですが、あの時は成田屋さんの八汐、けっこう
面白くてはまってしまいました(w

519:重要無名文化財
03/09/12 19:07
成田屋さん、無表情だったような、さらさらとやってましたね。

520:重要無名文化財
03/09/12 19:14
もし本当なら成田屋は演舞場と掛け持ち?

521:重要無名文化財
03/09/13 13:07
嘉穂劇場オークション何を出されたんだろ?

522:重要無名文化財
03/09/13 14:14
へえ、ニザさんも出品されたのか。

523:重要無名文化財
03/09/16 14:29
舞台ないと話題ないわねー。でも下がりすぎると困るので
上げと子。

524:重要無名文化財
03/09/16 18:57
2ヶ月お休みは寂しいです。
せめて、雑誌やCMで姿を見たいものです。

525:重要無名文化財
03/09/16 19:45
テレビにも出て☆・・・

526:重要無名文化財
03/09/17 02:04
10月の袈裟姿が楽しみだけど・・・話はあまり好きじゃないなあ。
2月堂。
11月はなにやるんだろ?


527:重要無名文化財
03/09/18 07:36
にざはぼんさんより、直さんがイイ!!枯れ木みたいな
役は嫌ぽ。

528:重要無名文化財
03/09/19 09:37
11月歌舞伎座では
石切梶原を出すそうだね。


529:重要無名文化財
03/09/19 09:43
>>528
そ、それだけ・・・?
役者っぷりだけで見せる芝居だから
カッコイイのはわかるが、つまんない。
白塗りではない世話物が見たかったなぁ。

530:重要無名文化財
03/09/19 13:29
舟長くらいしか吉右衛門と絡まんのか?

531:重要無名文化財
03/09/20 02:31
4月の「甘輝」休演しちゃったから
敬遠されちゃったのかにゃ・・。
10月の御園座でも絡まないし、
義太夫味のある2人のガップリ
組んだ狂言が見たい。

532:重要無名文化財
03/09/23 07:43
「予習」スレを見てみれ。

533:重要無名文化財
03/09/23 09:54
緒事情も知らず失礼致しました。


534:重要無名文化財
03/09/24 18:59
仁左さん、御園座もうすぐです。
きれいかな、こわいかな。

535:重要無名文化財
03/09/25 19:48
週末頃には、名古屋に移動ですかね。
寒くなったから、お風邪ひかないようにねー。

536:重要無名文化財
03/09/26 08:32
御園座、夜何時までかな?

537:重要無名文化財
03/09/26 09:03
>536
ちらしによると、午後8時40分終演。

538:重要無名文化財
03/09/26 18:33
わりと早く終わりますね。
「きしめん」と「味噌煮込みうどん」と「ひつまぶし」
どれがおいしいですか?

539:重要無名文化財
03/09/26 18:34
>536さん、ありがとう!
日帰りできるかしら。

540:重要無名文化財
03/09/26 21:16
>>538 「ひつまぶし」です。
「味噌煮込みうどん」も、見た目
(八丁味噌の濃い色)が気にならなければ、
おすすめです。
>>539 どこへ帰るかによりますが・・・

541:重要無名文化財
03/09/26 21:22
>>540さん
ありがとうさんです。
「ひつまぶし」必ず食ってみます。
ちなみに、どこの「ひつまぶし」が
お勧めでしょうか?

542:重要無名文化財
03/09/26 23:27
にざさん、何お戯れ言うとんねん(w
URLリンク(allabout.co.jp)

543:重要無名文化財
03/09/27 00:19
>>542
ははは(w
まあ、仁左さん眉さがってるもんな。
あの眉毛つぶしてキリッとした立役の眉にするのは大変っぽ。

でも女形もつぶしてないわけじゃないとは思う、玉さんだって舞台中は眉毛剃っちゃってるし。

544:重要無名文化財
03/09/27 00:58
>541
540さんじゃないのだけど、私は蓬莱軒のひつまぶしが好き。
熱田が本店だったと思うけど、松坂屋の中にも支店があったはず。

545:重要無名文化財
03/09/27 01:18
>>544さん
ありがとうございます。
蓬莱軒のひつまぶし
三膳にわけて食べてみます。
ながながと、スレチガイごめんなさいでした。

546:重要無名文化財
03/09/29 22:56
テレビ東京、松次郎さんについてトーク。仁左さんのご尊顔、お声久しぶりだよう・゚・(ノД`)・゚・。

547:重要無名文化財
03/09/29 23:08
ホントに眉下がってるね。(w
お元気そうで何より、御園座頼みます。

548:重要無名文化財
03/09/30 13:49
はー、やっと舞台だ。長かったよ。この二ヶ月すごく退屈だった。

549:重要無名文化財
03/10/01 11:09
さて、初日ですー。
見物された方、ぜひレポを
よろしくお願い申し上げます。

550:重要無名文化財
03/10/05 18:59
仁左さん、御園座行きまっせー。


551:重要無名文化財
03/10/05 20:19
レポお頼みもうしますぜー

552:重要無名文化財
03/10/06 11:22
教えてチャンで申し訳ございません。
御園座の襲名口上
仁左さんはどこらへんに座ってらっしゃいますか?


553:重要無名文化財
03/10/06 18:29
10人並んでいるうち上手から4番目、弛緩さんのお隣だから最初に順番がまわってきます。

554:重要無名文化財
03/10/06 18:48
>>553さん
どうもありがとうございました。
「かさね」日本では初公開の
振付けのものだそうで、楽しみです。

555:重要無名文化財
03/10/06 22:35
え、日本で初っていうのはどういう振り付けなんでしょうね。
と教えてちゃんしても、説明は
無理ですよね。

556:重要無名文化財
03/10/07 09:51
「良弁杉」きったない弛緩との絡みで美しさが映えてた。
相変わらず脚細い。「かさね」運動量多くて大変そう。


557:重要無名文化財
03/10/07 19:52
>>556
あまり品の良くない感想でつね(w

558:重要無名文化財
03/10/09 10:19
仁左さんのカレンダー、作ってくださらないかなぁ。


559:重要無名文化財
03/10/09 12:59
国立カレンダー7月ヽ(゚∀゚)ノ

560:重要無名文化財
03/10/09 13:36
>>559さん
国立のカレンダーにのっているのですか?
去年の「霊験亀山鉾」の時の物でしょうか?
でもなぁ・・・12ヶ月仁左さんが良いなぁ。


561:重要無名文化財
03/10/09 16:05
もう一枚あったけど、ぼやけててねえ

562:重要無名文化財
03/10/12 18:41
仁左さんのカレンダー、どおしてないんだろ。
なんでだろー、なんでだろー。

563:重要無名文化財
03/10/12 19:53
襲名の時の卓上カレンダーみたいのが良いなー。

564:重要無名文化財
03/10/14 20:27
カレンダー、欲しいけど、『とにかく芝居が好き』が欲しい。
再版して欲しい。
13代さんの本は、再版されてんのにー。


565:重要無名文化財
03/10/14 20:37
とにかく芝居が好きは
復刊どっとコムにでてるから投票汁!
URLリンク(www.fukkan.com)

566:重要無名文化財
03/10/17 15:52
「とにかく芝居がすき」は
写真がたくさん載っていて、
当時の心情がズバッと語られてて
ファンにはたまらん1冊です。
「復刊どっとコム」にも投票したが
古本屋に予約して1年で手に入ったよ。


567:重要無名文化財
03/10/22 09:18
今度は梶原か・・・綺麗だろうね。やっぱりお坊さんよりいいや。
風邪ひかないように頼みますぜ。

568:重要無名文化財
03/10/23 10:11
今月の「かさね」は、
初めて見る振付けでおもしろかった。
仁左衛門の与右衛門は、
冷たさ・ずるさ・弱さが
様式なのにリアル。
背筋がぴんとして若い。
魁春かさねも、哀れにして、
おどろおどろしくて良かった。



569:重要無名文化財
03/10/27 01:06
石切、またまた十五代羽左路線ですよね。
熊谷陣屋とか見たいなぁ。
かつて、吉右衛門さんと昼夜陣屋対決(吉=熊谷、仁左=盛綱)って月があったけど、
今度はその逆ってことで、やったら面白いのに。
仁左がやれば、石切もただ『機嫌のいいお侍さんばなし』じゃなく、
奥行きのある芝居になる、と信じるしかないか。

570:重要無名文化財
03/10/29 11:43
石切は見伊達本位で
大した芝居じゃないけど
花道の引込みで刀持った仁左衛門の
嬉しそうな顔が好きだよ。

571:重要無名文化財
03/10/29 19:39
刀を目利きする所作が好き!
うっとりしちゃうのん!

572:重要無名文化財
03/10/29 20:27
>568
冷たさ、狡さ、弱さの表現て、最も得意とするところかな
「女殺し油地獄」にはじまり「桜姫」へと、その後
いろんな役で見せてくれてた、ワルな彼堪らなくイイ!
歌舞伎以外のジャンル、TVドラマ「女の勲章」なんかも
だからハマッたんだな。なんて、歳がばれちゃう、藁。




573:重要無名文化財
03/10/31 19:16
明日からは、梶原、ルンルン~。
楽しみです。
舟長って、どんなものですか?

574:重要無名文化財
03/10/31 22:53
>>573
船長は前半の静御前から後半へと
ほのぼのしつつも音楽と合わさって、
グーっと知盛の登場を盛り上げる役です。
「そ~れ~」「波よ~」ぐらいしか
せりふはありませんが・・・。
船子3人はどなたでしょうね?

575:重要無名文化財
03/11/01 18:45
初日です。
レポよろしくお願いいたします。

576:重要無名文化財
03/11/03 00:11
明日はBS「これであなたも歌舞伎通」だね。
ご出演は3時からだっけ???

577:重要無名文化財
03/11/03 00:23
17時から19時だと思われ。

578:重要無名文化財
03/11/03 16:59
577さん、さんくす。
もうすぐだぞーー

579:重要無名文化財
03/11/03 17:01
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !

580:重要無名文化財
03/11/03 17:01
仁左さん久しぶりだ・゚・(ノД`)・゚・。

581:重要無名文化財
03/11/03 17:11
切られ与三 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !

582:重要無名文化財
03/11/03 23:02
「桜姫東文章」のシーン少し写った。
完全に放送してくれないかなぁ、NHKさん

583:重要無名文化財
03/11/05 11:34
今月の「石切」
今まで見た仁左衛門の梶原の中で
一番立派だった。
もとより口跡は高評だが、
ますます良くなるって、あの歳でもあるのね。

584:重要無名文化財
03/11/08 06:29
わーい。
梶原、観るの楽しみー。
もうすぐ、行きますよ。
羽左衛門だそうね。

585:重要無名文化財
03/11/08 08:09
んー、でも、声がかれてきたぞ。
舟長はさらに辛そうだ。


586:重要無名文化財
03/11/08 09:35
え~~!もう既に?
まだ初日から1週間しか経ってないじゃん。
これから観るんだから頼むよ~(泣

587:重要無名文化財
03/11/09 02:26
仁左さんの声、調子をやっちゃったってほどじゃないけど
万全ではなさそう。梶原より舟長のほうがつらそうかな。

588:重要無名文化財
03/11/09 11:56
南座「まねきあげ」楽しみだなぁ。
真中のが仁左さんのまねきだね
URLリンク(www.asahi.com)

589:重要無名文化財
03/11/10 15:19
来年4月はカンクと歌舞伎座だって。
ソースはカンクスレ。

590:重要無名文化財
03/11/10 19:23
上のほうでカレンダーの話出てたけど、良い画像欲しいよね。
「とにかく芝居がすき」は古本屋でゲト、孝夫時代の舞台パンフは
絶対手放せない私のお宝かなw
「片岡仁左衛門 15代目襲名記念」
「15代目片岡仁左衛門 片岡孝夫の軌跡」(品切?)
どうなんだろ。
過去の舞台写真も豊富なら、美味しいので手に入れたいけど。

591:重要無名文化財
03/11/10 20:25
もちろん舞台写真が豊富ですよ。
デカイほうは重たくてたいへんだけど。

592:重要無名文化財
03/11/10 20:31
>591さん、590です
ありがとう。
取り合えず入手可能な、「襲名記念」から手配してみます!

593:重要無名文化財
03/11/11 19:38
海老蔵襲名に意休でつきあってほしー。

594:重要無名文化財
03/11/11 21:55
>>593
意休も見てみたいけど、
白酒売の兄十郎も見たい。

595:重要無名文化財
03/11/11 22:54
今回、歌舞伎座の千秋楽に行くんだけど
来月は京都...逢えない淋しさを今からかこっているとは。
毎日でもいろんな役の仁左さんに逢いたい、見たい。


596:重要無名文化財
03/11/11 23:11
来月和楽じゃん。じじばか_| ̄|○

597:重要無名文化財
03/11/12 11:34
楽の話がでたところで、心配だよ。
それまで持つのか?
体調どうなのよ。


598:重要無名文化財
03/11/12 12:36
千穐楽の話どこででたねん?

599:重要無名文化財
03/11/12 22:51
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

600:重要無名文化財
03/11/12 22:52
↑「とにかく芝居が好き」

601:重要無名文化財
03/11/12 23:11
「とにかく芝居が好き」はサインもらった。
これはたまに市場に出るけど、「あなたと京都へ」
(PHP研究所)は出ないよね。
友人に見せたら、「何処かで見かけたら幾らでもいいから
即買って」って言われてるんだけど。
持ってる人いる?

602:重要無名文化財
03/11/12 23:24
意外とちっちゃくて薄い本だよね>とにかく 

603:重要無名文化財
03/11/13 09:05
574>さんへ。
船子は、左團次、東蔵。
3人の息は、ピタリ。

604:重要無名文化財
03/11/13 11:43
>601
持ってます。

605:重要無名文化財
03/11/13 11:50
って売る気はないんでそ

606:重要無名文化財
03/11/13 13:50
「芝居が好き」も「京都へ」も持ってた。
引越しとかいろいろあって処分したけど。 惜しかったか。


607:重要無名文化財
03/11/13 16:33
>>604
50000円!!とか吹っかけてみれ。

608:重要無名文化財
03/11/13 20:14
夕刊に載ってるね

609:重要無名文化財
03/11/13 20:30
>>608
もう少し、詳しく教えてくだされ。

610:重要無名文化財
03/11/13 23:46
>>609
今日の読売新聞の夕刊17面(後ろから2枚目)の
芸能欄、芝居余話幕内外(こぼればなしまくのうちそと)というコーナーに
石切梶原での仁左衛門の写真(左手に扇、右手は垂直に)と
短いインタビュー(義太夫狂言について)が載っていたよ
東京在住なんで他の地域でも同じ記事なのかはわからないんだが

611:重要無名文化財
03/11/14 00:05
>>610さん
どうもありがとうございました。
うち、朝日新聞なのです・・・シューン。

612:重要無名文化財
03/11/17 09:55
写真入りは、19日らしい。
綺麗な仁左さんと、お茶目な仁左さん、どっちも載るといいな。

613:重要無名文化財
03/11/17 10:02
あー、上がってるから
何かと思ってビックリしたー。
筋書の舞台写真ですね。ありがとう。

614:重要無名文化財
03/11/18 19:23
仁左梶原、うまいです。
股野を、一喝して、六郎太夫のほうへ、向ける優しいままなざし、うーーーん、うなってしまった。


615:重要無名文化財
03/11/18 21:37
顔見世の猿之助が脳梗塞で休演のようだが、代役に松嶋屋のども又希望。


616:重要無名文化財
03/11/18 23:54
漏れは河庄見たいよ。とみーお大事に。

617:重要無名文化財
03/11/19 00:52
仁左さんのイロイロ見たいのは
ヤマヤマですが
何より、身体が大事です。
梶原、咳してたからね。


618:重要無名文化財
03/11/19 01:27
もまえらデマチは遠慮しろよ!

619:重要無名文化財
03/11/19 09:06
猿之助さんは、今の所顔見世は出演するつもりらしいです。

620:重要無名文化財
03/11/19 11:48
>>618
デマチ
見てるだけなら何の迷惑でもないでしょう?


621:重要無名文化財
03/11/19 12:06
来週の歌舞伎モバイルのコラム担当なの?
孝タロ→らぶ→ニザ
流れは意図的かw

622:重要無名文化財
03/11/19 18:44
ら、来週、にざさん、えー。
契約しょーかな。

623:重要無名文化財
03/11/22 00:14
梶原よかたー アップにもロングにも堪える
俣野と並んだとこが絵のようだった

624:重要無名文化財
03/11/23 00:53
わぁー、仁左さんの大蔵卿ですかー?
こりゃ本当だったら遠征しないとー。

625:重要無名文化財
03/11/23 20:27
一條大蔵ケテーイ 初役でつか?そりとも何年ぶり?

626:重要無名文化財
03/11/23 22:46
あほぼんと、あほ殿だな。
でも、楽しみ。
猿之助さんも楽しみにしていたんだけど・・。
早く良くなられますように。
にざさんに、その分頑張っていただきたい。でも、無理しないでねー。

627:重要無名文化財
03/11/24 00:17
歌舞伎モバイルの日替りコラム
仁左さん顔文字まで使ってたぞー
これ(^-^;(^-^;


628:重要無名文化財
03/11/24 01:25
内容ざっと教えて~・゚・(ノД`)・゚・。

629:重要無名文化財
03/11/24 12:47
>>628
「冬の京都」
子供の頃の南座顔見世の様子など。


630:重要無名文化財
03/11/24 16:15
>>629サンキュ

631:重要無名文化財
03/11/24 17:59
今回みたいに、初日前に代役が決定した場合って、
やり方はどっちの役者のやり方になるの?
曲舞はずしたってことは、仁左衛門のやり方ですかね?

632:重要無名文化財
03/11/25 00:13
今回の一條大蔵は、おもだか屋型ベースに
色々なお家のやり方のいいとこ取りになるようです。

633:重要無名文化財
03/11/25 22:02
仁左さん、千穐楽おめ。

634:重要無名文化財
03/11/25 22:46
南座まねきage。

635:重要無名文化財
03/11/25 23:08
今日、石切では感じなかったんですが、船弁慶の時、声がかすれていたような気がします。
京都、お役も増えましたし、どうぞご自愛ください

636:sage
03/11/26 04:15
a

637:重要無名文化財
03/11/26 18:54
ホント、声、ちょっと心配だね
いつものキレがなかった

638:重要無名文化財
03/11/27 09:21
染ちゃん結婚式で映ってた(*´∀`)

639:重要無名文化財
03/11/27 09:54
蝶ネクタイにタキシード、すらっとカコ良かった。

640:重要無名文化財
03/11/27 10:03
奥さん和服ですたな

641:重要無名文化財
03/11/27 15:08
うん、素敵だった~
奥さんって確か同級生だよね?すっごい年上に見えた

642:重要無名文化財
03/11/27 16:18
奥さんは年相応に映ってたので、仁左さんが若く見えるだけだと思われ。

643:重要無名文化財
03/11/27 16:31
声掛けられて手上げてニコニコしてたね

644:重要無名文化財
03/11/28 14:02
こぶ平さんと仁左衛門さんは遠縁にあたるらしい( ・∀・)つ〃∩ ヘェ

645:重要無名文化財
03/11/28 23:50
>>638-643
うー見逃したー
でも目に浮かぶようでうれしい、レポありがとう

646:重要無名文化財
03/11/29 00:23
あー、確かに仁左さんは若いよね
でも普段実年齢を忘れてるので奥さんふけてると思ってしまふ
孫いるんだもんね

647:重要無名文化財
03/11/29 01:03
奥様はA級の気配り夫人だと思うが
他の人気役者の奥様に比べたら地味かにゃ?
ヘアースタイルのせいかもしれない。
もったいない。
でも、仁左さんのお好みなのだろうから
余計なお世話か・・・。

648:重要無名文化財
03/11/29 01:06
縁の下の力持ちなんだろうね。でも京都のキャリアすごいんでないの?

649:重要無名文化財
03/11/29 13:17
「花のひと」に、けんかの仲直りの願掛けにお茶断ちしていたこと
があるってあったよね。
それでなのか、現在もお茶でなくて白湯を飲んではる。

650:重要無名文化財
03/11/30 15:53
初日、レポよろしくお願いします。

651:重要無名文化財
03/11/30 23:37
京都新聞 顔色悪そうヽ(`Д´)ノウワァァン
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

652:重要無名文化財
03/12/01 10:46
大阪スポニチ、キマシタヨー。
大丈夫、お元気そうですよー。

URLリンク(www.sponichi.com)

653:重要無名文化財
03/12/01 12:37
大蔵卿、最後フウフ・・・ハアハアが無いってほんと?

654:重要無名文化財
03/12/01 14:03
葵太夫さんHPより
今回はお家の型と17勘三郎丈の型とを
交ぜておやりになっておいでです。
「このごろは型がひとつになっているから、
こんなんあってもええやろ?」とのこと。

655:重要無名文化財
03/12/02 00:37
大蔵卿、ちょっとハプニングというかいろいろあったけど、仁左さん本人はよかったよ。
キリッとしてる時と作り阿呆モードの時とのコントラストに萌え。
こんなまゆげ→\,,/の時と、こんなまゆげ→/ \の切り替えが最高。

656:重要無名文化財
03/12/02 02:20
>>653
ない。

657:重要無名文化財
03/12/02 11:55
>>655さん
よかったら、ハプニングも教えて下さい。
見に行くのが20日過ぎなので、
待ちくたびれそうです。

658:重要無名文化財
03/12/02 17:22
>>657
大蔵卿が幕を切って落とす場面で、一部分だけ落ちなくて慌てて黒衣の人が引っ張って落とした。
思いっきりマジックテープの音がした。
後、なぎなたがちょっぴり衣装に引っかかった。

659:重要無名文化財
03/12/02 18:55
>>658たん
どうもありがとうございました。
こういう眉毛 \ /と、
こういう眉毛 /  \はやく見たいっす。
「もう、この世では会わねーぞ」はどうなのかな?

660:重要無名文化財
03/12/03 19:27
仁左の直次郎は、どうかな。
良ければ、観たいがな。

661:重要無名文化財
03/12/04 23:35
和樂1月号、
「仁左衛門一家の幸多き陽春」
正博くん、かわいいホッペ。  

662:重要無名文化財
03/12/05 18:59
直はんはカッコよかったけど、足が細すぎて寒さ倍増だった。
門の所で上から雪が落ちてきた時なんて、こっちまで冷たかったし。
でも、三千歳への思いとかそういうの伝わってきてよかったよ。

663:重要無名文化財
03/12/07 20:32
662>さん、カッコいいの~。
見にいこ~っと。
お相手が??さんだったら、もっといいな。


664:重要無名文化財
03/12/08 09:16
直侍より吉田屋のほうがずっとよかった。
玉さんといっしょだし、もう色っぽいことこの上なかったよ♪

665:重要無名文化財
03/12/08 12:59
23いわく、「こんなに男が鏡見てる商売は無いなぁ」

666:重要無名文化財
03/12/08 13:20
[// ]〔0―0 〕.。o(こんなに男が鏡見てる商売は無いなぁ…)

667:重要無名文化財
03/12/08 13:43
いやほんま、
鏡になりたいわぁ。

668:重要無名文化財
03/12/12 11:52
>>664
吉田屋本当によかった。
もう一回見たい・・・・。

669:重要無名文化財
03/12/13 18:48
3月はどこ?
歌舞伎座じゃないらしい、南座でもない、


国立か?

670:重要無名文化財
03/12/15 20:14
寒くなったけど、仁左さん、足出してばかりで大丈夫かい?


671:重要無名文化財
03/12/15 20:20
>>664>>668
ね~、吉田屋最高!
いっしょのこたつに入りたかったよ・・

672:重要無名文化財
03/12/16 00:01
>>671
おいおい(藁
でもわかるぜ・・・。

673:重要無名文化財
03/12/17 12:32
このスレの前の方で話題になっていた
「あなたと京都へ」がオークションにでてたよ。
ハンチングの孝夫さん・・・今は見られないよねぇ。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

674:重要無名文化財
03/12/18 00:03
なあ、着物で膝ダッシュって難しくないか?

675:重要無名文化財
03/12/19 19:42
歌舞伎モバイル舞台写真
直次郎2枚・伊左衛門1枚追加されてました。
かっこいい。

>>674さん
膝ダッシュは伊左衛門ですか?


676:重要無名文化財
03/12/19 20:00
はじめの方に一回行って、今日また行ったんだけど喉の調子がよろしくないような。
大丈夫か?

677:重要無名文化財
03/12/21 23:44
>>675
うん、伊左衛門を見たあとで家に帰ってやったけど難しかった<膝ダッシュ

678:重要無名文化財
03/12/22 22:57
昨日昼の部観に行きましたが、お元気そうでしたよ。
喉の調子も良かったと思います。
直さん、すごくかっこよかったし、雀衛門さんも良かったけど、
やっぱり玉さんとの共演で観たかったな。
明日は夜の部観てきま~す。


679:重要無名文化財
03/12/23 19:33
2月は良弁杉由来(まただよ)とお坊吉三だそうな。
仁左さん最近同じ役が続いてる。
良弁杉由来、好きなのかな

680:重要無名文化財
03/12/23 19:56
お坊吉三って、前にやった事ある?

681:重要無名文化財
03/12/23 23:52
>>680
お坊は15年ぐらい前、南座でしたらしい。
それにしても、玉さんがお嬢初役だから
楽しみ倍増の三人吉三だ。

682:重要無名文化財
03/12/24 02:33
2月は、なにげなく「梅ごよみ」とか
「桜姫東文章」などを期待していたが
そうきましたか。
「ほんに今宵は節分か・・」ってことで
豆まきするかな?

683:重要無名文化財
03/12/25 00:00
>>681
南座の時は大川端だけでしたよ。

>>682
狂言に関係なく、毎年節分には豆まきやるよ。

684:重要無名文化財
03/12/26 21:10
来月の和楽もまーくんとおーぱなのね。ってかまーくん新連載はじまるのか(´・ω・`)

685:重要無名文化財
03/12/26 22:09
1年間連載あるみたいよ。

686:重要無名文化財
03/12/27 08:41
はー、今年も良いものをありがとー。
どんどん、目が高くなり、他の人、観れなくなりそうじゃ。
きれいやしー、うまいしー、なにより舞台がおもしろいもん。
仁左さん、多謝でした。来年も、期待しております。

687:重要無名文化財
03/12/31 13:06
直はんギュってだきしめるんだね

688:重要無名文化財
03/12/31 14:01
今、NHK教育で直はん、やってるよー。
みんな観てるかな。

689:重要無名文化財
03/12/31 14:57
観た!!!!
ラスト感動した・・・。
でも足細杉・・・。

690:重要無名文化財
03/12/31 15:00
でも最後バストアップだったのは仁左のわがまま?

691:重要無名文化財
03/12/31 22:27
仁左さん、「年越そば」は、もうたくさんかな?
でも、来年も細く長~く感動させてください。


692:重要無名文化財
04/01/01 01:53
仁左さんのお家の三が日のお雑煮
(京風・大阪風・東京風)
我が家も真似しようと思ってます。
今年は年男で還暦。
良い年になりそうですね。

693:名無しさん@公演中
04/01/01 04:07
年男おめでとうございます。
今年は...期待していいですか?
ファンが再演を切望してる演目...

694:重要無名文化財
04/01/01 15:39
直はん、「おめえ、前にも目がねえじゃねえか」の台詞、しっかり
カットになってた。さすがNHKぢゃな。

695:重要無名文化財
04/01/01 16:08
>>694
はーあ、別にいいやんねぇ。
わざわざカットせんでも。

696:重要無名文化財
04/01/01 16:11
694さん>ほんとですね。
南座では、暗くて観にくかったのですが、よく観れて良かった。
アップに大喜びしました。
丈賀も味がありましたな。
そばやは、地味ながら、役者さんたち、上手に運んでました。
ただ、そばのもりは、悪かったような。
食べながらの芝居は、難しいものだそうですな。
今年も、うまーい仁左さんの芝居楽しみですわ。

697:重要無名文化財
04/01/01 20:55
>>694
カットする方が差別的な気がする。

やー、しかし生は生でテレビはテレビでそれぞれいいところがあるというか
仁左さんはどっちで見てもかっこよろしいなあ。
二月はお坊吉三だし、今年も楽しみ!

698:重要無名文化財
04/01/01 20:56
にざりん、あけおめ!

699:重要無名文化財
04/01/04 20:17
仁左さま、麗しいお顔、早く拝見したいものです。

700:重要無名文化財
04/01/04 21:21
「和樂」2月号
豆松嶋便り、ほのぼのしていた~。
正博くんも可愛いが
仁左さんや孝太郎さんが
これまた、かわいい。

701:重要無名文化財
04/01/14 15:12
千秋楽まで持つと信じて2月のチケット取った。

702:重要無名文化財
04/01/14 16:47
嵐徳三郎さんの本に、若き片岡孝夫さんが写っていました。
ほっそりと。はかなげ・・・。

703:重要無名文化財
04/01/14 17:52
和楽、浅草公会堂で売ってた。

704:重要無名文化財
04/01/14 21:23
和樂、歌舞伎座でも打ってました。

正博くんは今年初お目見えですかねぇ。
仁左さんのダァーっと下がった眉毛が
目に浮かびます。

705:重要無名文化財
04/01/18 04:39
白い巨塔の佃医局長こと孝太郎は母似ですかね。

706:重要無名文化財
04/01/18 04:44
>>705
笑えるほど似てます>母

707:重要無名文化財
04/01/19 11:29
テレ東の午前中の再放送「極める」(昭和62年放送)に
孝夫時代のニザさん出てたよ
主役は13代目だったけど

708:重要無名文化財
04/01/19 11:46
>>707
何度か放送してるみたい。

709:重要無名文化財
04/01/19 14:08
仁左さん、16年前より今の方が若いな。
大らかさや余裕があるという感じ。

710:重要無名文化財
04/01/21 10:22
大らかさや余裕、ってのは、年取ったから出たんじゃないかな。
若い頃は、愛想無い人だったもんねー。真面目一方って感じで。
今は、とりあえずにっこりしたお顔が可愛いわ。

711:重要無名文化財
04/01/22 09:35
孝夫時代の若い頃はがりがり、
煙草とコーヒーってかんじで
本当に神経質そうでしたね。
それはそれで、カッコ良かったけど
今はやはりシワのニコニコ顔がほっとします。

712:重要無名文化財
04/01/24 23:40
3月歌舞伎座だ。

713:重要無名文化財
04/01/25 00:31
ゴンタ君あげ。

714:重要無名文化財
04/01/29 09:07
権太、見たかったです。
おお、うれしー。
絶対、見ますよん。

715:重要無名文化財
04/01/29 20:30
709>さんへ。
仁左さん、12月の廓文章観たとき、若返っていると思いましたわ。
やはり、若く演じておられますな。
これから、うまくって、若い仁左さんが、楽しめますっ。
お坊ちゃまな吉三、かわいいかも、ふ・ふふっ。


716:重要無名文化財
04/01/31 01:15
4月、歌舞伎座、日本駄右衛門ってほんまかいな?

717:重要無名文化財
04/01/31 18:06
へー。出来ないことはないだろうけど、ちょっとねー。

718:重要無名文化財
04/02/01 00:50
できればもうすこし、色っぽい役が見たいにゃ。
4月といえば、荒川の佐吉なども良いなぁ。


719:重要無名文化財
04/02/01 00:52
うわっ、あげてしまった。すみません。

720:重要無名文化財
04/02/01 09:41
色っぽい役なら、福岡貢がみたーい。
身不肖なれども福岡貢・・・。いいなあ。

721:重要無名文化財
04/02/02 00:08
お坊レポ、よろしくお願いします。

722:重要無名文化財
04/02/02 12:54
今更だが、小原流月報紙1月号に仁左サマインタビュー発見!
いつもながらかっちょいいっす!

723:重要無名文化財
04/02/02 12:55
今更だが、小原流月報紙1月号に仁左サマインタビュー発見!
いつもながらかっちょいいっす!

724:重要無名文化財
04/02/02 13:58
↑だぶった…?なぜだろう。スマソ

725:重要無名文化財
04/02/03 02:33
最近何の調子が悪いのか二重投稿多いね。

今月の歌舞伎スレによると、夜の部プロンプ付いてる上に咳き込んでるらしいけど大丈夫?

726:重要無名文化財
04/02/03 10:15
今から、行って自分の目で見てきます。

727:重要無名文化財
04/02/03 23:23
仁左さん
咳2回しかしてませんでした。
(良弁.1・お坊.1)(笑)
声もかれていません。
今日はプロンプもついてなかったし
豆まきでは、袋が遠くに飛ばないので
くやしがってました。
「三人吉三」新演出たくさんあります。
ネタバレになっちゃうので月末に感想書きます。

728:重要無名文化財
04/02/03 23:32
レポありがトン、咳もプロンプもなくなってヨカタ(´ー`)
新演出楽しみー。
豆の袋が飛ばなくて悔しがる仁左さん、ちょっと萌え。

729:重要無名文化財
04/02/03 23:33
にざっぺ白いよにざっぺ
URLリンク(www.nikkansports.com)

730:重要無名文化財
04/02/04 00:44
「良弁杉」成駒やさんが熱演で
仁左さんもすごい熱演。
2人で大泣き。
くさくて可愛い芝居になってた。

731:重要無名文化財
04/02/04 14:23
>>729
その写真の仁左タン、ちょっと梅玉さんっぽい。

732:重要無名文化財
04/02/05 09:19
にざさんて、今までプロンプついてたことあったのですか?私は気づいた
こと無かったけど・・・

733:重要無名文化財
04/02/05 09:48
>>729
にざっぺ必死だよにざっぺ

734:重要無名文化財
04/02/05 10:16
にざっぺ腰いれてるよにざっぺ

735:重要無名文化財
04/02/05 12:33
にざっぺ良弁抹香くさいよにざっぺ良弁

736:重要無名文化財
04/02/05 17:16
しつこいす・・・

737:重要無名文化財
04/02/05 17:19
僧侶は抹香くさいと決まってまつ。

738:重要無名文化財
04/02/05 17:44
6月の海老蔵襲名披露大歌舞伎
に出るようです。
「助六」なにかつきあうかな?


739:重要無名文化財
04/02/06 10:16
三津五郎さん、助六のとき「くわんぺら」したけど、どうかな?
和事味のある白酒売で見てみたいけど、しないかな?


740:重要無名文化財
04/02/06 10:20
白酒はもっと新之助と近い役者がやるだろう。やっぱ菊五郎か。
もっと老けたらニザの意休もみてみたいが、まだだろうな。

741:重要無名文化財
04/02/06 17:21
にざ意休らしいよ。それより知盛大丈夫なのかなー。初日に行っといた
方がいいぢゃろうかな。

742:重要無名文化財
04/02/06 22:30
仁左っぺ化粧載り悪いよ仁左っぺ('・c_・' )

743:重要無名文化財
04/02/06 23:48
意休は播磨屋っちゅう噂があるが…

744:重要無名文化財
04/02/07 02:16
うー播磨屋でもいいから、こんどこそがっぽり組んで欲しい。

745:重要無名文化財
04/02/07 23:25
十二代ダンダン襲名の時 白酒したよね。
菊オヤジが揚巻!のとき
若くてお美しい!!孝夫時代


746:重要無名文化財
04/02/08 00:46
>>745
おぉ、それは知らなかったです。
仁左さんの助六は見ましたが
白酒売、見たかったです。

常々、自分だったら
単純で向う見ずでマザコンの助六より
大人で分別もありお金持ちの意休の方を
選ぶなぁ、と思ってました。
もし、仁左さんの意休だったら、
なお、そう思うことでしょう。


747:重要無名文化財
04/02/08 10:34
屋根の上での立ち回り、お怪我をなさらないよう願っております。

748:重要無名文化財
04/02/08 12:18
仁左さん、ほんとに6月も歌舞伎座にご出演の予定なんですか。
2・3・4月と連続登板なのに。財布のやりくりが大変だ!

749:重要無名文化財
04/02/08 12:38
ニザは助六より白酒売がニンだね。

親父の意休は一流品だったが、まだあそこまでの肚がない。

750:重要無名文化財
04/02/08 14:26
白酒売はカンクが狙ってる。

751:重要無名文化財
04/02/08 17:27
録画準備オゲ?
2/9 月 NHK衛星第二 01:00~04:30
深夜劇場へようこそ▽舞台「婦系図」片岡仁左衛門 杉村春子 水谷八重子 波乃久里子

752:名無しさん@公演中
04/02/08 19:35
♪おぉ~「婦系図」きたか♪♪
泉鏡花マンセー! 片岡主税サイコ~!!
孝夫のときの「天守物語」も美しすぎたなぁ(遠い目)

753:重要無名文化財
04/02/08 23:20
あのタンカがまた聴けるのか!!

754:重要無名文化財
04/02/08 23:54
過去は美しく思えるw

755:重要無名文化財
04/02/09 01:06
はじまるよ

756:重要無名文化財
04/02/09 02:48
仁左ッぺって芸域広そうに見えて、すげー狭い。
良く言えば芸の応用、でもさ、まだ守りだぜ。孝夫時代からマンネリなんだもん。
もっとさ期待にこたえつつ裏切ってよ!
枯れたら老け役でもいいし、つらいならもう大役なんかしなくていいよ。

757:重要無名文化財
04/02/09 10:41
主観は人それぞれだからそれで良い。
自分は様式・写実・声の高低、
幅のある役者だと思う。
>>756よ、その「仁左っぺ」というのと、
おかしな(だぜ・すげーetc )言葉
恥かしいからやめてくれ。
こう書くと今度は
「仁左ヲタ来たー」とか書きたいだろうが
それこそつまらんマンネリだ。


758:重要無名文化財
04/02/09 12:05
もうすっかりじいちゃんだよ。漏れも仁左さま~って萌える好き好きフィルターが欲しい。

759:重要無名文化財
04/02/09 14:38
現実は厳しいよね
顔ばっかり売り物の役者は50代までだから…
でも、ま、ヲタも70代が多いから末路は見なくていい訳だw

760:重要無名文化財
04/02/09 14:43
顔ばっかり売り物が前提かぁ…

761:重要無名文化財
04/02/09 14:45
秀太郎がニザ継ぐべきだったな。

762:重要無名文化財
04/02/09 14:48
別のスレで同じ書き込みが見事にスルーされてるのを見たな。

763:重要無名文化財
04/02/09 14:54
実は>758に萌えフィルターがないのではなく、>758にじじいフィルターがついている。

764:重要無名文化財
04/02/09 17:22
ヲタも目が悪くなって来てるから結構萌えるんだろ(w

765:重要無名文化財
04/02/09 17:27
人は所詮フィルター。

766:重要無名文化財
04/02/09 17:30
お互いにお互いが目が悪いと思ってなさい、永遠に。

767:重要無名文化財
04/02/09 17:40
父親よりずっと年上の
仁左さんが大好きです。

768:重要無名文化財
04/02/09 17:48
目が悪いほうがいいよね!双眼鏡でみてウゲっ!てきた自分に驚いた。
ブロマイドはかっこいいのがありますように。

769:重要無名文化財
04/02/09 19:21
修正利くから写真はいいんじゃない?

770:重要無名文化財
04/02/09 19:37
烏賊頭巾ハアハア

771:重要無名文化財
04/02/10 15:16
>>751.752
仁左さんの「婦系図」はじめて見ました。
声も姿もステキでした。
湯島天神での別れの場面はとても悲しかったです。
歌舞伎以外の仁左さんも見たくなりました。


772:重要無名文化財
04/02/10 16:24
歌舞伎以外の話だけど。 ウザかったらスルーして。
古いビデオを処分しようと在庫をチェックしてたら、何年前か忘れたけど、
TBSで正月に「源氏物語」をドラマ化した奴の一部の録画が出てきた。
ちょっと見返してみて笑えた。
須磨明石の巻でさえスタジオ撮影の安っぽさ。
キャストは以下の通り。

光源氏       東山紀之/孝夫
藤壺/紫上     大原麗子
桐壺帝       丹波哲郎
左大臣の北の方 若尾文子
侍女         山岡久乃、東てる美
惟光         香川照之
六条御息所    長山藍子
末摘花       泉ピン子
末摘花の侍女   赤木春恵
明石上       古手川祐子
明石入道      藤岡琢也
玉蔓         藤田朋子
女三宮       若村麻由美
配役不明      森光子、音無美紀子、中田喜子、沢口靖子  
            水谷良重、波野久里子、竹下景子、三田村邦彦
紫式部       三田佳子
道長の声      石坂浩二
衣裳監修      玉三郎

石井ふく子+橋田須賀子のコンビとはいえ、まんま渡鬼w

773:重要無名文化財
04/02/10 20:20
品の無いキャスト。
長屋物語かとおもた。

774:重要無名文化財
04/02/10 21:08
京子さんのデビュー作
その後、渡鬼にもご出演

775:重要無名文化財
04/02/10 21:25
>>771 19年前だ

776:重要無名文化財
04/02/10 21:26
>>774 コネ

777:重要無名文化財
04/02/10 21:49
>>775
当時は幼稚園だったので見れなかったんです。
でも、今の仁左さんのほうが素敵だと思います。

778:重要無名文化財
04/02/11 01:24
きょう見てきました。夜の部三人吉三。いろいろ言われていたので心配していたけれど
ニザ様よかったよ。
大川端のあたりは・・ってかんじだったけど吉祥院からあとは尻上がりで
大詰めなんてもう最高!
まだまだ大丈夫!3月4月もこのままGO!

779:重要無名文化財
04/02/11 01:28
そして5月忠信やったら笑えるけど、お休みかな。

780:重要無名文化財
04/02/11 01:30
>>779
死んじゃうってば(泣き笑い)

781:重要無名文化財
04/02/11 09:50
>>777
(今でも細いけど)昔の仁左さん細すぎて見てると折れそうでコワー!
今ぐらいのがイイ!

782:重要無名文化財
04/02/11 11:21
>>772
三田村は朱雀帝。そうそう、染たんが冷泉帝で出てたじょ。

783:重要無名文化財
04/02/11 14:03
チケ松かかんねーよ!

784:重要無名文化財
04/02/11 14:04
せっかく3・14観劇もくろんでるのに・゚・(ノД`)・゚・。

785:重要無名文化財
04/02/11 14:10
バースデー権太
しかし、3月も4月も死んじゃう役でつらいす。

786:重要無名文化財
04/02/11 14:27
素の仁左さま、垂目を羽二重で吊りすぎてたせいか
シワ凄過ぎ。

787:重要無名文化財
04/02/11 14:36
だから羽二重浮気味なのかヽ(`Д´)ノウワァァン
でも眼の下とかヒアルロン酸やコラーゲン塗り塗りしてあげたいでつ。

788:重要無名文化財
04/02/11 14:44
産経。にざっぺインタビューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
URLリンク(www.sankei.co.jp)

789:重要無名文化財
04/02/11 14:46
あはは
でも、あの皺が大好きなのです。
お肉のないホッペにすりすりしたいです。

790:重要無名文化財
04/02/11 15:10
おーい、119

791:重要無名文化財
04/02/12 00:41
最近、仁左サマに惚れてしまった新参者なのでつが
ファソサイトに書き込めるほど見てはおらず
一人で悶々としているので、ファソの方とお知り合いに
なりたいのでつが、2チャソでマジレス期待したら
あぼーんでつかね・・・・

792:重要無名文化財
04/02/12 00:44
>>791
ファンサイトの人にあう方が2chの人とあうより簡単だと思うというか…
まずは新参者でも書き込めそうな雰囲気の歌舞伎「も」扱ってるようなサイトで
管理人が仁左ファンを公言してるサイトを当たってみるのがいいんでないか?

793:重要無名文化財
04/02/12 01:01
>>792
マジレスマリガ㌧(´Д⊂
探してみまつ~~~~

794:重要無名文化財
04/02/12 03:14
出待ちで声掛けてもいいでよ~。
sage進行でここでも萌え談義も聞かせてね(*^ー゚)b

795:重要無名文化財
04/02/12 03:30
>>793
お~い、すぐ書き込んじゃまずいぞ。
自らちゃねら~だとアピールするようなものだから。
ROMってる香具師は気付くよ。

ファソサイトだって初心者なんでいろいろ教えてって入りこめばいいのに。

796:重要無名文化財
04/02/13 23:08
>>788
ハァハァッ

797:重要無名文化財
04/02/13 23:22
ブロマイドどうでつ?

798:名無しさん@公演中
04/02/14 22:42
俳優祭楽しみだな~♪

799:重要無名文化財
04/02/15 14:57
>>798
前回も実行委員会担当理事でしたね。
忙しい中、大変でしょうが
ファンにはとても楽しみです。
出し物も抱腹絶倒なら、
幕間の模擬店の仁左さんも
気合入っていて笑っちゃいます。
いつも感心してしまうのは
お辞儀をするとき誰より低く頭を下げる
仁左衛門さんです。

800:重要無名文化財
04/02/15 16:02
お坊の七五調の
調子の良さに惚れ惚れします。

801:重要無名文化財
04/02/15 16:28
ほんと、若いときを知らなかったけど、口跡いいですね。
この間、婦系図見たら、すごく口跡良かった。
うまくて、思わずハンカチで涙を拭いました。
いままで、新派を見ても、ピンとこなくてね。
なのに、孝夫主税に、思いっきり泣かされました。

802:名無しさん@公演中
04/02/15 18:57
あの口跡の良さには男も惚れる...私の友達の彼氏が孝夫時代からのファン。
友自体はファンてわけでもないのにw
口跡の素晴らしさのおかげで、孝夫の鏡花ものは絶品♪
そしてシェイクスピアの科白をあの声で...「ハムレット」萌え~!
と、また遠い目で語っててしまう



803:重要無名文化財
04/02/15 20:47
年寄りの昔話ばっかだね

804:重要無名文化財
04/02/15 20:59
しょうがないよ、ニザもジジイなんだから。
お年をとると昔話がしたくなる、最近のことは覚えきれない証拠。

805:重要無名文化財
04/02/15 21:20
今から敵役や汚れ役でいい味が出てくるのに
ヲタがどうも癌のようだな。

806:重要無名文化財
04/02/15 21:33
>敵役や汚れ役
孝夫時代からこれらには定評があるからね。
別に今さらってかんじなのでは。

807:重要無名文化財
04/02/15 21:36
このスレの為、老人達が必死でPCの練習したと思うと
泣けてくる。

808:名無しさん@公演中
04/02/15 22:02
>>806 同意。むしろはまり、当たり役はそちらかとも。
で、今回のお坊も期待してる。

最近どの板でも、スレの流れをおかしくする釣、煽り徘徊中
スルー。スルー。


809:重要無名文化財
04/02/15 22:57
善太にまーくん出して欲しいけど無理かいな?

810:重要無名文化財
04/02/16 13:29
>>809
善太、出てほしいですねぇ。
「俺も行くー」と、
サイコロとか按摩の笛のところで
少しセリフがありましたか。
一緒に帰ろうとねだる場面、
「冷てー手だなぁ」の場面、
身替りになって連れて行かれる場面、
どれも、大切な感動場面だから
難しそうですが、いつか見てみたいです。


811:重要無名文化財
04/02/16 15:07
10年ほど日本留守にしていて、去年ニザ見てびくりした。

812:重要無名文化財
04/02/17 01:16
権助や伊右衛門やってたころのが華があった気がする…

813:重要無名文化財
04/02/17 01:35
スレの平均年齢あがってるyp

814:重要無名文化財
04/02/17 01:54
最近ニザにハァハァなんですが、
昔に比べると落ちているんでしょうか??(鬱

815:重要無名文化財
04/02/17 02:05
>>814今を生きろ。
年寄りは昔話が生きがいなんだからそっとしておいてあげようよ。

816:重要無名文化財
04/02/17 02:09
>>811
十年一昔
生死をさまよう大病をし
両親を見送り
子供たちが結婚して独立して行き
「仁左衛門」を襲名し
と、これだけ人生の節目を体験し
変わらない人がいたらよほどの鈍感やな。


817:重要無名文化財
04/02/17 02:23
すりゃ、容姿は若いころより衰えてきた
とはいえ、
それに、反比例するように
芸に大きさや風格が出てきた。
漏れは今の仁左の方がずっと良いと思うよ。

818:重要無名文化財
04/02/17 02:55
役者は、齢を重ねる毎に変化する。
年相応に伸びていく役者もいれば、落ちていく役者もいる。
いくつになっても変わらぬ役者もいる。
現仁左は、孝夫時代は孝夫なりの良さがあり、
仁左になってからは>>817の通り、十五代目の器をちゃんと築いていってるよ。
漏れはどっちも好きだ。

819:重要無名文化財
04/02/17 16:20
義太夫狂言の仁左さん、最高ですな。
権太はもちろん、知盛もたのしみなこってす。

820:重要無名文化財
04/02/17 18:58
勢いがなくなった。
もう晩年と言っていい。

821:重要無名文化財
04/02/17 21:33
>>820
もとから、勢いのあるキャラだとは思わんけどな。
つーか、仁左に勢いなんて求めてない。
つーか、勢いって良いか?
つーか、勢いある役者って誰?

822:重要無名文化財
04/02/17 21:55
たしかに。勢いは無くなった。前にくらべて1等で見る意欲も減った。
でも晩年はちと言い杉。知盛だってチャレンジするんだし。(年寄りの冷や水なんて言っちゃヤーよ

823:名無しさん@公演中
04/02/18 01:09
時分の花,まことの花,年々去来の花,
因果の花,老骨に残りし花…を楽しめず
嵐煽り吊りを喜ぶ香具師らは放置すべし。

824:重要無名文化財
04/02/18 01:30
>>823
晩年=老骨に残りし花といって楽しんでるみたいよw

825:重要無名文化財
04/02/18 10:55
自分の目を信じれ。

826:重要無名文化財
04/02/18 11:16
しばらく舞台を見てない そしたらなんちゅーこってしょう。
お声が思い出せない(TT)
団十郎の声ばかり思い出してしまい他の役者の声すら思い出せない(TT)
こりゃあ、ビデオあさらにゃなるめぇな

827:重要無名文化財
04/02/18 12:33
>>826
>団十郎のこえばかり思い出してしまい

ハゲワラ。わかる気がする・・

828:重要無名文化財
04/02/18 13:03
山門のごえもん、車引の時平あたりをみたいな。

829:重要無名文化財
04/02/18 14:23
もうバイアグラでもダメホ?

830:重要無名文化財
04/02/18 14:27
玉たんは脳梗塞らすいし…

831:重要無名文化財
04/02/18 15:04
>>828
んなもん、見たくないな。
それこそ声のでっけい團がやればいい。

832:重要無名文化財
04/02/18 15:13
>>830
うぐうぐ・゚・(ノД`)・゚・。
うちのババチャンは
もう一度、仁玉で「桜姫東文章」を
見るまでは死ぬに死ねません。



833:重要無名文化財
04/02/18 15:40
いやー、ニザは公家悪向くと思うけどな。
山門はなんとなく立ち居が不自由になった役者がやる芝居って印象が・・・。

834:重要無名文化財
04/02/18 16:29
>>832
ババチャンよりニザの方が早かろうて

835:重要無名文化財
04/02/18 19:41
大病ってエイズ?

836:重要無名文化財
04/02/18 21:12
嵐煽り吊りを喜ぶ香具師らは放置すべし。




837:重要無名文化財
04/02/18 22:10
>>830
血液サラサラだからならないよ。

838:名無しさん@公演中
04/02/18 22:22
>>832
うちのババチャンにつれられて小学生のとき
孝夫ハムレットみたよ。
買ってもらったパンフは家宝だじょ。


839:重要無名文化財
04/02/19 14:56
むかし、むかしは忘れましょう。

840:重要無名文化財
04/02/19 14:59
今しか知らないし、今に萌え。

841:重要無名文化財
04/02/19 17:33
きのう三人吉三見てきました。
仁座さん、すばらしかった。哀愁があって、陰があって、こってりと色気があって。
萌え萌えでつた。

842:重要無名文化財
04/02/19 21:31
>>839
昔があるから今がある。
人に歴史あり、仁左に歴史あり。

843:名無しさん@公演中
04/02/19 22:09
>841
きょう見てきました。よかたよん!!
やっぱり玉との絶妙のコンビネーションに萌え。でも勘九とのコンビにも今から期待。
>839~842
人さまざま、仁左の楽しみ方も10人10色多種多様なればこそ面白い。
でもレスの流れとしてはイイ雰囲気かな~w


844:841
04/02/19 22:14
>>841
仁座→仁左 スマソ

845:重要無名文化財
04/02/20 12:51
俳優祭、富樫だーヽ(゚∀゚)ノ

846:重要無名文化財
04/02/20 18:22
らぶりんは影でパパって呼んでるのかいな

847:重要無名文化財
04/02/20 21:56
いや、正式なおじさ(略

848:重要無名文化財
04/02/20 23:11
仁左・・・八頭身
らぶ・・・三頭身
一緒にしないでください。

849:重要無名文化財
04/02/20 23:18
八頭身コンビの赤間別荘はエロイ
1 名前:重要無名文化財[] 投稿日:02/03/14 10:36
エロイです、とにかくエロすぎます。
なんとかしてください。

850:重要無名文化財
04/02/21 04:16
今更ながら和楽二月号を見ました。
仁左さんのあの笑顔いいですね。

851:重要無名文化財
04/02/21 04:19
>>848
>三頭身
パタリロかYO!!!!

852:重要無名文化財
04/02/21 20:39
博多座の後の席で『ああ、あれが仁左衛門の隠し子』って
大きな声でおばさん達が喋ってた。

853:重要無名文化財
04/02/21 20:43
孝太郎は4頭身。どっちが仁左継ぐのか?

854:重要無名文化財
04/02/21 21:01
隠し子は隠し子でも孝夫さんのじゃないでしょ、らぶ。

855:重要無名文化財
04/02/21 21:03
>>854
十三代目の隠し孫(らぶの母が隠し子)だった?

856:重要無名文化財
04/02/21 21:09
胃酸相続大変だねヽ(`Д´)ノウワァァン

857:重要無名文化財
04/02/22 02:28
>>851
似てるかも(藁

858:重要無名文化財
04/02/22 02:32
誰がバンコランとマライヒだ?
やっぱり今月のお坊とお嬢?

859:重要無名文化財
04/02/22 17:37
バンコラン=23 マライヒ=玉 うわー、見たいっ!
パタリロはカンクか?(w

860:名無しさん@公演中
04/02/22 18:06
「この役者でこの演目がみたい」スレみたいだ(藁
>うわー、見たいっ!
いろんな役の仁左さんみたい気持ちはおなじ♪

861:重要無名文化財
04/02/22 18:27
パタリロはカンクwwwww

ところで漏れ、玉ヲタですが、玉ヲタから仁左ヲタに横滑りしそうな気配。
だってだって、仁左さまのお坊、すんごく色っぺかったです。
今まで気がつかなかったのは、玉しか見てなかったから?
もとから仁左さんも好きは好きだったんで(れーせーに)許せよ。

862:名無しさん@公演中
04/02/22 21:38
私の母は孝夫時代の仁左衛門さんを綺麗過ぎ、細杉、色気がない
と言ってたのに....すんごい色気を感じる役者になってくれたんだな~

863:重要無名文化財
04/02/22 22:13
>>862
うちは婆ちゃんがファソだった。
子供の頃から「孝夫ちゃん」の話を聞かされ続けた。

864:重要無名文化財
04/02/23 00:59
ニザさん、ヤバイほど、色気こってり。@三人吉三
特に大詰め、お嬢を助けんと屋根に登って大立ち回り、
それって愛でしょ?愛。やばすぎ!
萌えーーーーーーー
鼻血ぶーーーーーー

865:名無しさん@公演中
04/02/23 01:27
仁左玉お坊とお嬢・・・もしかして、やおい入ってないかと小一時間。
それもまた萌え!かと。


866:重要無名文化財
04/02/23 05:22
>>865
まんま801やろ

867:重要無名文化財
04/02/23 12:35
もち801や。
しかし仁左さんの色気は、色気というより妖気というか。
あのー、そう言いたくはないが、あっちの世界に足を半分入れかけてる人独特のものかと思われ、
健康を祈願しております。

868:重要無名文化財
04/02/23 12:36
age

869:重要無名文化財
04/02/23 13:15
仁左さんの色気というか、仁左玉の色気というか。
単品の時(も、もちろん萌えだが)より何かこう、ぐっと来るものがあるな。

870:名無しさん@公演中
04/02/23 14:28
>>867
この世のものならぬ妖気は、以前から玉三郎に感じてたな~
玉さんの生身の女の色香を超えた凄艶さが
仁左さんの雰囲気には合うよね。
>あっちの世界に足を半分入れかけてる人独特のものかと思われ
ならば冥途ならぬ黄泉の住人てことで...
エリザベート=玉、トート閣下=仁左 でどうだ

871:重要無名文化財
04/02/23 15:20
またヲタネタ。

872:重要無名文化財
04/02/23 15:35
ニザの銀髪ロンゲヅラか。笑えるな。

873:重要無名文化財
04/02/23 16:10
ホントに地毛ないの?

874:重要無名文化財
04/02/23 18:10
ニザさんは、銀髪ロンゲでもけっこういけるかも(ただし遠目に限る。TV中継禁止)。

しかしあれだね。ニザ玉ご両人は、実物はチョーマジメ人間でそ。
それがどうして板に乗ると、妖気がただよっちゃうんだろうね。
ま、おたがいにいい相手役にめぐまれたっつうことで、めでたいわな。

875:重要無名文化財
04/02/23 20:22
聞いたことあるけど、ハイカラさんが通るでは、ロン毛だったらしい?

876:重要無名文化財
04/02/23 20:37
ロン毛というほどのもんでもなかったよ。 茶色っぽい髪で
襟足のあたりだけ肩につく程度の。 

877:重要無名文化財
04/02/23 21:53
↑ひえ~、見たいですぅ。どっかで見られないものか。

878:名無しさん@公演中
04/02/23 22:41
>871 オタネタって...そもそも元ミューの白塗りメークが禿笑。
>872 銀髪ロンゲ、ある意味鏡獅子なんかそれだなw
ハイカラさんが通るは今で言う茶髪だったな、ちょっとウェーブというか
カールがはいった感じの。あれこそいい意味でわろたよ。
かる~いのりのお笑いも仁左さんには似合うよ。
お茶目さんだもん。

879:重要無名文化財
04/02/23 22:52
この中に一人、演劇・役者板の名無しさんがおる!
↑お前やろ。

880:重要無名文化財
04/02/23 22:54
ババアの自己顕示欲なんでしょ。ほっといてあげよーよ

881:名無しさん@公演中
04/02/23 23:36
ageず、攣られず。

882:重要無名文化財
04/02/23 23:40
漏れみたいな、襲名後ファンは
昔の仁左さんを知らないから
いろんな話ききたいな。

883:名無しさん@公演中
04/02/23 23:53
3月は歌舞伎座ではじめての権太。
上方風の演出...に、今から期待と不安でドキドキ。

884:重要無名文化財
04/02/24 15:03
和楽の別冊、まーくん可愛いじゃん。
まだ小さいから望みがあるよ、オーパ似になれ~。゚+ヽ.(・∀・)ノ゚+.゚。

885:重要無名文化財
04/02/24 19:49
確かに可愛い。
でも父親似、特に目元が。

886:重要無名文化財
04/02/24 19:54
あの記事のために800円出すかどうか考え中。
連載が終わったあと単行本化・・・されないよなあ。

887:重要無名文化財
04/02/24 20:06
ところで、権太にまーくんは、出るのかな。

888:名無しさん@公演中
04/02/24 22:55
ところで、ageないでくだされ。
上方風というなら、油地獄がみたいよう。


889:重要無名文化財
04/02/24 23:17
ところで、クッキー食べ残さないでくだされ

890:重要無名文化財
04/02/24 23:32
仁左さんはオミアシどうなさったの?
足の甲にテーピングしてたよ。
屋根から飛び降りるやつで痛めたのかな。利き足、左?

891:重要無名文化財
04/02/25 09:44
たかがあれしきの飛び降り、とか思うけど、なにげに還暦近いオサーンだしな。
おだいじに。

892:重要無名文化財
04/02/25 11:32
体重軽いだけ衝撃度は少ないが、その分激細だから一緒か。

893:重要無名文化財
04/02/25 12:01
年齢に関係なく、足の甲は捻りやすい部分だが...
なまじ体重が少ないと、損傷があっても動けてしまうんで
捻ったのなら、あとひくな~


894:重要無名文化財
04/02/25 12:11
祝、千穐楽。
今月は、良いもの見せてもらったです。
色気のある良いお坊でした。
七・五調のせりふ廻しも流されず
ああいう言い方があるのかと、感心。
すっきりとして哀愁があって退廃的で
仁・玉コンビ万歳でした。

895:重要無名文化財
04/02/25 21:47
観たかった・・・・(鬱氏

896:重要無名文化財
04/02/25 21:54
捻るっていうか、飛び降りると負担のかかる部分だとおもう
甲薄そうだし
玉三郎のほうが足でかくない?

897:重要無名文化財
04/02/25 21:55
知盛も、いっそ延若型でやってくれ~

898:重要無名文化財
04/02/25 22:00
バカの大足 アホの小足

899:重要無名文化財
04/02/26 10:52
うちのほうでは、バカの大足・間抜けの小足、と言うな。

来月の権太も足出して裸足の場面が多いから
くれぐれも、気を付けてくだされ~。

900:重要無名文化財
04/02/26 16:22
縛られたお嬢を助けに来るお坊に萌えました。
来月までに足治るといいな。

901:重要無名文化財
04/02/26 19:06
仁左さんがもうお坊をやってないと思うと、さみしい。

902:重要無名文化財
04/02/26 19:16
3月めっさ楽しみだから、指折り数えてる。
過去は振り返らない。

903:重要無名文化財
04/02/26 19:23
ああ、うるう年がうらめしいね。

904:重要無名文化財
04/02/26 23:59
>仁左さんがもうお坊をやってないと思うと、さみしい。

私もおんなじ気持ち。



905:重要無名文化財
04/02/27 22:56
兄ちゃん達でるのにシベ超でないんだもん。ちぇーっ。

906:重要無名文化財
04/02/27 22:59
うーん、確かに残念なような気もするけど、あんまり出て欲しくなかったかも<シベ超

907:重要無名文化財
04/02/27 23:25
ニザに出て欲しいのか?

908:重要無名文化財
04/02/27 23:49
ヒデタロさんやラブはオーケーだけど、ニザの柄じゃない
二枚目だけに安っぽく見えることはやらない方がいい

909:重要無名文化財
04/02/27 23:54
我 當 さ ん さ え 出 る の に

910:重要無名文化財
04/02/27 23:58
仁左さんは出るこたぁありません。
ちゃんと休養とらないと。映画撮ってる時間がもったいない。

911:重要無名文化財
04/02/28 00:29
あんなゴテが出るわけない

912:重要無名文化財
04/02/28 23:10
仁座衛門襲名公演以来久々の歌舞伎座。
千穐楽とても良かったです。
大詰め花道登場で仁座衛門さんの余りの美しさに
吸い寄せられるように目が離せなくなりました。

仁座衛門さんと玉三郎さんが組みますと
独特な「二人の世界」が展開され(特に今回は延々と)
見てはいけないものを覗き見ているような
いけない気持ちにさせられます。



913:重要無名文化財
04/02/28 23:22
で、昨年3月のお冨と与三郎観てないんです。
「赤間別荘」の場があるなんて知らず一生の不覚でしょうか。
前スレ落ちちゃっているし。どのような感じだったか
教えていただけると嬉しいのですが・・・。
長々とすみません。

914:重要無名文化財
04/02/28 23:35
>>912.913
仁座×
仁左○
赤間別荘の場は、あれば話が
わかりやすいというかんじでした。
お富与三郎が密会して次の間で影法師、
あっという間に親分に見つかって
切り刻まれ海にドブン。
さらっと、演じてました。


915:重要無名文化財
04/02/29 00:18
>>912
歌舞伎チャンネルで飽きるほど放送しているので加入してみては?

916:912
04/02/29 00:27
しええ。お名前変換せずにそのまま打っちまいました。
大変失礼致しました。

早速のレスありがとうございます。

歌舞伎チャンネル検討してみます。そうですか、飽きるほど。
仁左さんがとても綺麗だったと聞いているので楽しみに。


917:重要無名文化財
04/02/29 14:27
獅童スレでシドは仁左2世って言ってるよw

918:重要無名文化財
04/02/29 14:43
そんなん言うたら、またカンクに
「わしもうあか~ん」って泣きつきそうや。
本当に泣きついたのは岩藤の時だっけ?
ところで仁左さんって、カンクとは相撲ごっこで玉さんとはプロレスごっこだった?

919:重要無名文化財
04/02/29 14:52
カ ン ク の 話 は 信 用 す る な

920:重要無名文化財
04/02/29 17:29
脳内でどんどん発酵させて話が何倍にもおかしく脚色されてるからな。

921:重要無名文化財
04/02/29 22:43
7月大阪は富樫と考えてよいですか?

922:重要無名文化財
04/02/29 23:02
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 

923:重要無名文化財
04/03/01 21:08
観たい!!!!!!!!

924:重要無名文化財
04/03/01 22:24
大阪は、おしゃべり婆がたくさんいるよ。
舞台間近でもおかまいなし。歌舞伎は東京で見たほうが楽しめると言って
よいかも。

925:重要無名文化財
04/03/02 02:48
と関東人が必死です。

926:重要無名文化財
04/03/02 04:51
俺の娘は、小5だが、
TVのおととしの暮の勧進帳ビデオ見て、
あまりの富樫のかっこよさに、せりふを暗記して
「かやうに・・・・・」と言ってた。

927:重要無名文化財
04/03/02 04:52
>>924
松竹座や南座のよさは、「狭い」とこ。
歌舞伎座は、大きすぎる。

928:重要無名文化財
04/03/02 09:10
上がってるから何かと思った。
歌舞伎座は本舞台と言うくらいで
その醍醐味を感じるが、
松竹座・南座の役者の息が隅々まで
届く臨場感もすてがたい。
あたりまえだけど、どちらも
長所短所ある。
そしてスレチガイ。
漏れは仁左衛門が出れば
どちらの小屋でも、ちょうじょうちょうじょう。

929:重要無名文化財
04/03/02 09:58
金毘羅の狭いとこで、観たけど、かっこ良かったな。
ドキドキしたな。
小金吾も、綺麗やったな^^;

930:重要無名文化財
04/03/02 10:00
初日だ~~それだけでいい。
928に同意!!
今日仕事帰りにみにいくぞ~~~!!


931:重要無名文化財
04/03/02 13:55
最近の煮座サンの体調は?

932:重要無名文化財
04/03/02 13:57
ぐだぐだ

933:重要無名文化財
04/03/02 13:57
>>930
さんのレポを待ちまひょ

934:重要無名文化財
04/03/02 13:58
テーピングしてた足はもう治ったんかいな。

935:重要無名文化財
04/03/02 14:21
いかんせん痩せ杉やわな

936:重要無名文化財
04/03/02 14:22
マニアにはたまらんな。

937:重要無名文化財
04/03/02 14:30
デブ専の対極か?

938:重要無名文化財
04/03/02 14:34
太った中年が多すぎる中、貴重な存在じゃ!

939:重要無名文化財
04/03/02 14:37
音羽屋は糖尿らしいぞ
激痩せでライバルになる可能性大だぞ。

940:重要無名文化財
04/03/02 14:39
病気の話はするなよぉ…

941:重要無名文化財
04/03/02 20:55
今頃は仁左権太、大詰めかなぁ。
初日レポ、まっております。
どうぞよろしく。

942:重要無名文化財
04/03/02 23:23
>>925
東京の人は、大阪の人の千分の一ほども大阪を意識することはありません。
気に触ったのならごめんなさい。

>>928
心狭すぎ。すぐにスレ違いと騒ぐ人は自分の気に食わない話を見ると腹立つの
でしょ?
誰にも邪魔されない世界にどうぞ。

943:重要無名文化財
04/03/02 23:27
釣れますか?

944:重要無名文化財
04/03/02 23:30
今月の歌舞伎スレに昼の部の感想が来てる。

945:重要無名文化財
04/03/02 23:35
「あなたの好きな歌舞伎役者」スレ見たぞ!
すぐにスレ違いとか言い出す心の狭い大阪人が幸四郎スレ潰したんだな!
逝け!

946:重要無名文化財
04/03/02 23:45
釣れまつか?

947:重要無名文化財
04/03/02 23:48
猿之助スレではスルーされ、新之助スレでは塩を撒かれてた(w

948:重要無名文化財
04/03/03 00:31
安痴、嵐、煽り、伝波の書き込みは
厠の落書きと思いて無視すべし

949:重要無名文化財
04/03/03 02:23
>>942
そこまで分かりやすく意識しなくても・・・
敢闘の方ってそんなに大阪を意識しているとはじめて知りました。

950:重要無名文化財
04/03/03 03:22
釣れまつね。

951:重要無名文化財
04/03/03 04:35
>>942
この人面白い。ネタか?

952:重要無名文化財
04/03/03 15:11
片岡ニンジャ衛門

953:重要無名文化財
04/03/03 22:41
釣女。

954:重要無名文化財
04/03/03 23:53
マーくん出ないのか。ちぇーっ。

955:重要無名文化財
04/03/04 19:26
孝太郎がミリオネアに挑戦中、23さんのインタブー映像キター!
クイズ好きだって。

956:重要無名文化財
04/03/04 19:37
>>955
見逃した!!!!!
インタビュー。

957:重要無名文化財
04/03/04 20:48
にざっぺ老けたねえ。

958:重要無名文化財
04/03/05 13:25
和樂、「玉三郎の女芸」の特集に
桜姫・権助の写真がありました。
現在の仁左さん・玉さんでも見たいなぁ。

959:重要無名文化財
04/03/05 17:51
う~ん、見たくはないな。
やっぱ若い時の美しさはもう出せないだろうから。
リアルタイムで見てない世代は見たいかもしれないが。

960:重要無名文化財
04/03/05 17:52
若い時の美しさもええが、今のこってりした色気むんむんも良いぞ。

961:重要無名文化財
04/03/05 18:01
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 いつむんむんしてたよおお?

962:重要無名文化財
04/03/06 00:20
若い時は時分の花なりに
今は芸の大きさや風格が加わり
違った仁左・玉「桜姫東文章」が
出来上がると思う。
漏れは10回は通うぞ。

963:重要無名文化財
04/03/06 01:03
どうせ3階ばっかりじゃん。遠目まんせー

964:重要無名文化財
04/03/06 01:25
そうやって遠目マンセーの人が増えるとこっちは好都合だ。
>>961
仁玉セット限定でというか、仁玉本体というより仁と玉の間の「と」ぐらいの空間からむわーんと。

965:重要無名文化財
04/03/06 09:52
上方権太最高でした!
特に前半の「悪い権太」超萌え~。
「なにさらしてけつかんねん」
をあんなにエレガーーーントにいえるのは全世界中にニザ様しかいないわ。

966:陳情書提出のお願い 七月中部関東に核が襲う
04/03/06 10:07
最寄の市区町村議会に、原発浜岡を停止する陳情を団体・個人で、提出お願いします。
チェルノブイリと同様に偏西風に乗って、七月頃中部地区関東地区に核の雨が拡散し、何千万人が癌に侵されてしまいます。

 陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。 

967:重要無名文化財
04/03/06 13:40
こんな悪餓鬼な権太ははじめて、
すごく憎たらしくてかわいい。
うまいなぁとおもった。

968:重要無名文化財
04/03/06 14:26
今月は安心して見られるなw

969:重要無名文化財
04/03/06 14:28
>>967
地を出しただけです。

970:重要無名文化財
04/03/06 16:49
>>965
禿同。
だけど空席多し。幕見も空席ある・・。
ニザ単品では集客力ないのかな(´・ω・`) ショボーン
権太、すっごくいいのにもったいない

971:重要無名文化財
04/03/06 18:23
夜のキリだからまだ寒いし、しょうがないね。
「義経千本桜」「すし屋」ってよくでるから
「またあれか」と思う客が多いと思う。
本当は、上方式でスンゴクおもしろいのにね。残念。


972:重要無名文化財
04/03/06 22:45
国立の上方鏡山といい、今月は東京は上方一色だね!
ニザ様の吉田屋、東京でも見たいぞ・・

973:重要無名文化財
04/03/06 23:08
仁左っぺヒドイ咳してた。出待ちッ子は生暖かく見守るだけにしましょう。

974:重要無名文化財
04/03/06 23:09
>>972はにわか?もう秋田よ。

975:重要無名文化財
04/03/06 23:20
お江戸で仁左さんの吉田屋があったのは2001年10月だっけ?
それでにわかとは、ちとつれなかろうぜ。

976:重要無名文化財
04/03/06 23:42
なんでもかんでもすぐにわか。
初めは誰でもにわかだろうに。

977:重要無名文化財
04/03/06 23:44
仁左さんがシベ超に出なくて残念なような、ほっとしたような複雑な気分。

978:重要無名文化財
04/03/06 23:55
仁左権太も秋田。最近マンネリなのれす。

979:重要無名文化財
04/03/06 23:56
>>973
あのー、生暖かくじゃなくて普通に暖かく見守っちゃ駄目ですか?

980:重要無名文化財
04/03/07 00:06
>>978
東京者の漏れは上方権太に通えて嬉しいよー。
金毘羅や松竹座は1回だけだったからね。


981:重要無名文化財
04/03/07 00:08
>>978
全部見尽くしたならとっとと逝ってくだされ。
年金もたいへんなので。

982:重要無名文化財
04/03/07 00:29
新スレたてました。
コチラを消化したらよろしくお願いします。
銀杏 片岡仁左衛門を語る・5
スレリンク(rakugo板)l50

983:重要無名文化財
04/03/07 00:30
>>982
お、ありがトン。

984:重要無名文化財
04/03/07 01:21
仁左様は見たいのだけど、どうしても見たくない役者が共演してるのよん。
この場合見に行くべきか、行かないで我慢するか思案中。

985:重要無名文化財
04/03/07 01:27
>>984
じゃあ見るな。
迷うってことは23さんへの萌え度<<<どうしても見たくない役者への萎え度ってこった。

986:重要無名文化財
04/03/07 01:59
3ヶ月続けて歌舞伎座で
仁左さん見られるなんて
感激です。
来月も渡海屋銀平、かっこいいだろうなぁ
と今から楽しみス。

987:重要無名文化財
04/03/07 15:46
孝夫時代からのファンの方に
お聞きしたいのですが、
以前、「はいからさんが通る」
の伊集院少尉を演じた時の
紅緒の役をされたのはどなただったか
教えていただけたらうれしいのですが。
よろしくお願いします。

988:重要無名文化財
04/03/07 16:04
水谷良江(当時)さんですよ。 江の字はこれで良かったっけ?

989:重要無名文化財
04/03/07 16:22
>>988
どうもありがとうございました。
先日、夜中に見た「婦系図」のコンビですね。
とにかく、ファン歴が浅いもので
昭和時代の孝夫(仁左衛門)さんを
見られなかった為、いろいろ古本など集めていますが
一生の不覚だと悔やんでいます(涙)。

990:重要無名文化財
04/03/07 19:09
7月の国立、愛之助・孝太郎の吃又。仁左衛門監修だと。片岡12集。

991:重要無名文化財
04/03/07 22:43
去年の切られ与三のとき少しだけ、から咳してたんで大丈夫かなと心配してたら
案の定、翌月は休演になった。
今年は大丈夫でしょうかねえ。ちょっと働きすぎじゃないかい?

>984と同様、私も嫌いな役者が出てるので未だチケット買う決心つかず。
なぜか来月もその役者とセットになってるのよねえ、困ったもんだ。

992:重要無名文化財
04/03/07 22:55
いろいろ好き嫌いあると、大変すね。
そんなこと気にならん程良い舞台すよ。

993:重要無名文化財
04/03/07 23:14
>989
孝夫が仁左衛門になったように、水谷良重(江→重)も今は水谷八重子...
「もとの黙阿弥」でも共演してた二人。
二度と見ることはないんだろうか、歌舞伎以外の舞台の仁左さん。

994:重要無名文化財
04/03/07 23:24
>>990
「吃又」を高校生の鑑賞教室で
演じるのはむずかしいでしょうね。
吃音者の演技によって笑いがでてしまうようだと
この良い話が、台無しになってしまいますものね。
去年の顔見世の成駒屋親子の、おとく・又平は
涙を誘いました。
松嶋屋さんもがんばってください。

995:重要無名文化財
04/03/08 10:14
キャンキャンうるさいタカタロはおとくには合ってるかも。
問題はらぶりんだね・・

996:重要無名文化財
04/03/08 13:47
>>994
口跡の良い松嶋屋が、いつだったか
勘九郎さんのおとくで演じた時は
以外だったが良かった。
素の仁左さんはチト、どもったりするものね。
期待してます。

997:重要無名文化財
04/03/08 18:14
ニザさん、口上でボロボロの時があるね。なんで?

998:重要無名文化財
04/03/08 22:12
仁左さんはONの時とOFFの時があると思う。
芝居してる時はONだけど
それ以外のときはOFF、
きっと自宅にいる時なんか
オーラの欠片もないような気もする。
それはそれで、興味あるけど。


999:重要無名文化財
04/03/08 22:18
>>997
トークショーで
「えー………(中略)………何でしたかいなぁ?」
をやっちまった事があるし、苦手なんでない?

1000:重要無名文化財
04/03/08 22:19
(^-^;

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch