08/07/06 19:36:06 /JnK3Aal0
>>1
乙。
3:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/07/06 19:36:46 iytVEA5y0
関連スレ
臨時・配給スジを晒すスレ7日目
スレリンク(train板)
配給・試運転・回送ダイヤpart20
スレリンク(train板)
なんだかんだと今シーズン、注目度赤丸急上昇の夏臨
【おいでませ】SLやまぐち号【山口】
スレリンク(train板)
>>2
脊髄反射はえーw。
4:名無しでGO!
08/07/06 19:37:48 VxJSEFqD0
>>3
乙
5:伯爵
08/07/06 20:39:08 0c9W3GXG0
>>1に余は乙と言おう!!
6:名無しでGO!
08/07/06 21:14:07 RU9sWGOeO
>>1
乙でませ山口号
7:名無しでGO!
08/07/07 06:39:06 0C1lJ7juO
篠ノ井線のスイッチバック列車
羽根尾は往復共に交換したし、クモユニ車内には入れたし、良かった
車内も席が相席を嫌った部分以外は埋まり、立ち客が出る程度
全席自由席だったから、乗りたい人は乗れたのも良い
全席指定席だったら、買い占め連中のせいでガラガラだっただろうな
姨捨や聖高原の人の多さはややウンザリしたが
姨捨で器違いが言いがかりつけていたとはねぇ・・・orz
乗車証明を出しても出さなくても文句言われるなら
思い出ゆけむりみたいなのにすればいい
なまじマニア向けの凝ったものにするから、器違いがトラブルを起こす
遅ればせながら>>1乙
8:名無しでGO!
08/07/07 14:52:10 peM6oU6n0
>>1
乙
9:名無しでGO!
08/07/07 16:49:09 tpjH6ZfHO
乗車証明は無人駅にあるようなので充分
10:名無しでGO!
08/07/07 17:43:11 nW0Yi8w4O
自分も昨日は姨捨へ行ってきたからこんなこと言うのもおかしいんだけど、
あの程度の電車ネタにあれほど人が集まるとは思わなかった。
それほどまでに撮ったり乗ったりする対象が無くなったんだなぁ。
11:名無しでGO!
08/07/07 17:55:16 tdY3pf2u0
乗るものも撮るもの無くなり
やまなみ、せせらぎ、宴、華、ニューなのはな
の485JT時代が到来するのさ
12:名無しでGO!
08/07/07 18:24:01 s+IKhASN0
>>11
ほんとそんなもんになりそうだよなー
と言いながら今日フリーザ撮ってきた
13:名無しでGO!
08/07/07 20:03:05 BFDqWAz30
>>11
宴は少し丸っこいから嫌いじゃないなぁ
あとゆうは格別
14:名無しでGO!
08/07/07 20:28:19 HPibfe570
同感。ゆうだけは見た目にも個性あふれて美しいしな、まさに絵になる車両!って感じ。
いつかは583系がジョイフルトレインと呼ばれる時代が来るのだろうか・・・
15:名無しでGO!
08/07/07 20:37:09 rl4qyHGd0
というか国鉄色をまとっている車両がもはや(ry
16:名無しでGO!
08/07/07 20:41:45 j7qD/2sx0
>>11
横浜線100周年関連の列車も485系のJTがメインですね。
17:名無しでGO!
08/07/07 20:53:19 67Fp5aIHO
>>14
仙台支社のJT紹介パンフに583が既に載っていた@2004
現行のパンフは知らないけど。
18:名無しでGO!
08/07/07 21:05:36 gw2mGLJnP
>>17
仙台駅のポスターで今年もJT扱いされてる件について>583
もちろんキハ58もJT
19:名無しでGO!
08/07/07 21:32:25 5qYsPJrZ0
>>11
485JTといえば、「きらきらうえつ」もお忘れなく
>>15
じゃあ、大阪~新潟を走る「ふるさと雷鳥」の489系はJTでおK?
20:名無しでGO!
08/07/07 21:42:02 br4IvMfU0
能登の489もJTだなwwwww
21:名無しでGO!
08/07/07 21:46:13 QxQCAOUEO
広島にはJTが沢山いるんだな
22:名無しでGO!
08/07/07 21:57:19 tdY3pf2u0
NO・DO・KAを忘れてたw
あと東武乗り入れ485もJTと言っていいね
23:名無しでGO!
08/07/07 22:02:02 0C1lJ7juO
>>11
国鉄時代に
12系や14系座席の団臨
特急色だろうと一般色だろうとEF65牽引の列車(除:ブルトレ)
165系やキハ58系をはじめとした急行型
特雪を含めた除雪列車
ED75とかDD51とか50系客車とか・・・
そんなモノを「わざわざ」撮る(乗る)奴なんて殆んどいなかった
時代が下って山手線205系撤退の時に、あんなに人だかりが出来るとは・・・
なんだかんだ言っても、葬式鉄を含め、撮るものは出てくるもんだよ
24:名無しでGO!
08/07/07 22:06:10 67Fp5aIHO
日本の伝統色、という意味でのJT(Japanese Traditional)だな。
純粋な国鉄色ってあとどれぐらいだろ?
あ、純粋なというのは民営化前後に沸いて出た地域色を除いて、という意味ね。
25:名無しでGO!
08/07/07 22:09:41 s+IKhASN0
>>24
北陸の485が最後の頑張りじゃないかね
26:伯爵
08/07/07 22:16:29 Lcq3YQ810
>>23
そうすると「さよならE233系」とかでE233系に群がる下民が沸く時代が来るな。
事実、209の900番台でまさか撮り鉄箋民が沸いた。
「懐かしのE259系成田EXP」「さよならE259系号」などの指定がヤフオクに出て
クソ以下の下民が沿線に沸く日も来るんだと。
それと>>10の「あの程度」という発言は画像をPCに取り込みながらクモヤに乗った余韻に
浸る余を激しく侵害するものであるから>>10はサーベルでジャグラーの真似をしてミスって
脳天ににサーベルが刺さってスイカ割りならぬ頭蓋骨割りで命を落とすが良い!!!!!!
27:名無しでGO!
08/07/07 22:21:35 tdY3pf2u0
さよなら211系とかwwwwwwwwww
28:名無しでGO!
08/07/07 22:21:54 Li4OIUJP0
>>25 URLリンク(www.jr-odekake.net)
そろそろ終焉の485雷鳥、西もなかなか粋な計らいをするなww
29:名無しでGO!
08/07/07 22:39:29 /AXUa4gD0
>>28
子供を無理やり連れて雷鳥に乗り、下車後にピンバッジを
強奪するヲタ親が増殖するのだろうな。
30:名無しでGO!
08/07/07 23:22:27 nW0Yi8w4O
>>26
クモヤwwwwwwwww
形式すらろくに分からない奴が思い入れのあるフリをしなくていいから。
てめぇこそ死んだ方がいいんじゃねぇの?
31:名無しでGO!
08/07/07 23:58:21 LbMimTHu0
スイッチバック街道号の2日目の冠着~聖高原のストレートで田んぼに落ちたバカが2名いる件について…
32:名無しでGO!
08/07/08 00:00:35 14lwTXHUO
www
乙。
33:名無しでGO!
08/07/08 00:55:27 O1cJcDqlO
>>26 まだいたのかよ!手目絵の建てたスレの管理してオ○○ニでもこいてろ糞野郎が
34:名無しでGO!
08/07/08 06:29:50 E163y7z3O
>>31 kwsk
35:名無しでGO!
08/07/08 07:21:59 ALuPeO/JO
初日にも田んぼに落ちた椰子が五人程いて
2日目は農家の人達が見張っていたと聞いたが
2日目にも、田んぼに落ちた椰子がいるのか…
36:名無しでGO!
08/07/08 07:38:41 5Z696QFy0
>>30>>33
いい加減キチガイ伯爵はスルーしろよ。どうせまた「>>30>>33は△△して死ね!」とかって
オキマリの低脳レスしか返って来ね~んだっよ。
ところでスイッチとSL只見が終わって次は583平泉・大船渡風だな。
あと案外触れられていないけど南武線史上初のお座敷多客はどうよ?
お前等はあんまり関心なさげ?
37:名無しでGO!
08/07/08 09:14:30 tE4gszQU0
>>33
オナーニ?
38:名無しでGO!
08/07/08 09:34:10 OW6P/JfIO
南武線初座敷多客?
過去に江戸や旧シナ座がやってるわ。
座敷じゃなければ東サロやPEAも。
リゾート21にいたっては武蔵小杉発着じゃなかったか?
39:名無しでGO!
08/07/08 09:50:51 dtT427Op0
奥利根はPトップおk?
たまには貨物から借りて徳光とか戦国なんて見てみたいなぁ
40:名無しでGO!
08/07/08 10:12:25 WOSGr1H8O
>>39 PトップとEF6019の持ち回りだね。
41:名無しでGO!
08/07/08 10:19:51 aM94tVYiO
スイッチバック撮ってきた。重連形態だったけど南房総で育った者としては懐かしかったなぁ。今度はクモユニ1両(パンタ側先頭)と113系6連で走ったら嬉しいな。外内房でやらんかな?
42:名無しでGO!
08/07/08 11:15:02 OW6P/JfIO
重連じゃねえ!
5両編成だ!
43:名無しでGO!
08/07/08 11:32:40 08lM5Vsm0
>>36
だって電車だし・・・
44:名無しでGO!
08/07/08 11:59:16 wNGqGO5PO
35
2日目は畔道禁止令が出たんで畔道撮影を無視して行った鉄が2名稲を潰したぜwww
あと、2日目の下りの聖高原発車してから高速を潜る手前の撮影地にモー娘の後藤のステッカー貼って後藤応援Tシャツ的なヤツを着ていたキモい関西鉄もいたぜwww
なんかソープがどうとか…イチトレに投稿したとか言ってたな…
撮影終わったら「おつかレーイプ」ってデカい声で言ってたぞwww
45:名無しでGO!
08/07/08 13:33:00 9dEJXtaz0
今年の≪鉄道の日イベント≫は何を走らせるんだろう? 485のT-18を充当した
『思いでの特急とき』 もしくは秋田区の583で『思いでのみちのく・懐かしのはつかり』
それとも大穴で金沢周辺の457・475を充当した『リバイバル立山』 さてどうだろう?
46:名無しでGO!
08/07/08 14:08:43 sOOCLcVDO
485の『とき』なんか懐かしくもなんともない。
そんなもんはウソ電だ!
47:名無しでGO!
08/07/08 14:26:03 XvWZNmCz0
T18でやったらウソ電だけどねw
48:名無しでGO!
08/07/08 14:29:16 8IfPNJmrO
T18は“いしかり”こそ王道
49:名無しでGO!
08/07/08 16:03:19 E163y7z3O
>>44 フケトン
50:名無しでGO!
08/07/08 16:05:22 E163y7z3O
クモユニ編成信越本線で希望
51:名無しでGO!
08/07/08 16:13:03 cElC+x7HO
>>46実際485で走った事あるよ
52:名無しでGO!
08/07/08 16:24:17 sOOCLcVDO
基本181と183じゃなかった?
サロが…とか無しよw
53:名無しでGO!
08/07/08 16:29:03 PADrAIuJO
>>51
それって豪雪時の代走?
54:名無しでGO!
08/07/08 16:47:21 aM94tVYiO
>>42
確かに5両編成。その中でクモユニは重連形態。115系の前(折り返してからは後ろ)に2両くっ付いてたろ? ただそれだけの事なのに感嘆符付けてわざわざ指摘ご苦労さん。
55:名無しでGO!
08/07/08 17:05:05 XvWZNmCz0
>>54
だから、電車では重連と言う表現はしないのw
56:名無しでGO!
08/07/08 17:26:29 aM94tVYiO
普通は機関車で使う言葉だと分かってるがな。だから形態としたんだが。では一言でなら何て言うの?
57:名無しでGO!
08/07/08 17:56:52 lfuXqUAM0
2連
58:名無しでGO!
08/07/08 18:30:22 aU3+x0kH0
甲子園臨は何が来るの?
59:名無しでGO!
08/07/08 18:54:44 E163y7z3O
>>58
新幹線
60:名無しでGO!
08/07/08 19:08:48 dtT427Op0
24系の甲子園臨はやばいんじゃないの?
61:名無しでGO!
08/07/08 19:26:27 LRlT7aAnO
明日は勝負の日だな。結果次第で夏休みの予定が決まる。
62:名無しでGO!
08/07/08 19:46:44 8IfPNJmrO
>>61
何かあったっけ?
63:名無しでGO!
08/07/08 20:09:05 OW6P/JfIO
やまぐちDX
64:名無しでGO!
08/07/08 20:16:26 dtT427Op0
ああ、急行津軽ね
65:名無しでGO!
08/07/08 21:12:59 dtT427Op0
URLリンク(www.railway-museum.jp)
183・189系(C4)の余生の地が決定したようです。
ゆっくり休んでください。
66:名無しでGO!
08/07/08 21:13:30 71M/gczK0
>>64
シーッ!
67:名無しでGO!
08/07/08 21:37:12 uoJXIC050
>>65に同感
C4編成どうぞごゆっくり休んでください
68:名無しでGO!
08/07/08 23:35:53 VPYJcIUc0
すいません質問です。
今年夏はいなほ号の臨時増発はされないのでしょうか?
69:名無しでGO!
08/07/08 23:46:12 aU3+x0kH0
>>59
誰も新幹線で聞いてねえよ
70:名無しでGO!
08/07/08 23:54:25 cElC+x7HO
>>53そうだよ。
ひばりだったかひたちだったかなんかの運用の後に入った
71:名無しでGO!
08/07/09 02:25:52 eQ+162FQ0
しなの鉄道169を使用した『思いでの急行信州』を軽井沢から直江津まで往復とか。
72:名無しでGO!
08/07/09 07:33:47 5peclgIq0
>>68
臨時あります。
下りは10~13日に2~3本、上りは14~18日に2~4本の臨時がある。
73:名無しでGO!
08/07/09 10:00:28 4YLcUejZ0
発売したな。おまいら指定取れたか?
わくわく舞浜・東京号。
74:名無しでGO!
08/07/09 11:02:28 z/6Hkebz0
駄目だとれなかった。
急行八甲田
75:名無しでGO!
08/07/09 12:02:05 Gtupl+ETO
>>70
突発なものをリバイバルしてどうするんだ。
そんなこと言い出したら『懐かしのボンネット北近畿』とか出てくるぞw
76:名無しでGO!
08/07/09 12:40:22 snEhCCMnO
そんなんあったんだ
77:名無しでGO!
08/07/09 12:53:14 avABVrLP0
しかし、今年の夏はやまぐち以外のネタ少ないね。
で、肝心のやまぐちはどうも鉄ヲタを敬遠してる感があるしさ。
鉄ヲタが集まったら嫌だ、イメージが悪いなんてなんで主催者が
考えられるようになってきちゃったんだろ・・
78:名無しでGO!
08/07/09 12:56:04 x7QUbPtbO
原型やお召し、PPといったサプライズも非公式でやったからね。
なるべく混乱が起きないように常連向けでサービスを行っているのだろう。
79:名無しでGO!
08/07/09 13:09:41 z/6Hkebz0
来年の夏から秋にかけての横浜・新潟DCに期待
80:名無しでGO!
08/07/09 13:21:01 d/hXNPMB0
新潟は絶対期待できるから楽しみだな。
ばんえつ物語の旧客運転キボン
81:名無しでGO!
08/07/09 13:25:41 z/6Hkebz0
新潟が何もしないはずは無いよなw
82:名無しでGO!
08/07/09 13:37:41 koaOjGFQ0
兵庫DCは関西各支社御得意の「福知山事故言い訳作戦」で何もなしでおk?
83:名無しでGO!
08/07/09 13:56:27 avABVrLP0
未だに福知山事故を言い訳に使うなんて情けない会社だよな
84:名無しでGO!
08/07/09 14:12:39 jGg58Mam0
臨時で223あたりが走れば御の字w
85:名無しでGO!
08/07/09 14:47:40 iIYenk7u0
185系ファンは誠に残念な知らせが…
ここ最近,毎年恒例だった特急水上の越後湯沢延長運転が廃止されてしまった…
結局は2006・2007年のみで終了とは残念や。あの当時は4年ぶりの上越国境越えで
注目を浴びるも旅客減少には勝てなかった… まあ特急水上そのものも利用者は
極めて少ないからね。果たして185系が次に上越国境を走る日は,いつの事か…?
86:名無しでGO!
08/07/09 15:28:28 73rI0Kjx0
>>72
ありがとうございます
87:名無しでGO!
08/07/09 16:35:11 xuQkshzxO
>>85
あれ?マリンブルーくじらなみは?
88:名無しでGO!
08/07/09 16:37:02 mDkGWxWn0
>>87
165じゃないの?
89:名無しでGO!
08/07/09 16:39:58 F+52efKr0
>>88
ワロタw
189だよ、たしか。
90:名無しでGO!
08/07/09 17:26:23 jA531V890
9日のマイテやまぐち号は往復なんとか取れた。
帰りはキャン待ちだったけど、昼過ぎには空いたそうな。
1日のDXは相変わらず空かないな。一応3日前までは粘って貰うけど。
91:名無しでGO!
08/07/09 17:34:39 avABVrLP0
>>85
水上自体が廃止検討されてるからね、ただ廃止すると地元の温泉観光協会
とかから猛反発されるからまだ出来ないみたいだけど。東日本的には新幹線と
平行している在来特急なんか、存在価値が薄いんだろうな。
越後湯沢なら新幹線で行けるからいいや、っていうシュプールなどと同じような
発想だろうけど、ここ最近の高崎支社のやる気のなさはちょっとなぁ・・
92:名無しでGO!
08/07/09 17:45:58 RvSrVHHOO
>>91
そりゃ水上や草津の終点にしょーもない機械置いた会社だからなww
93:名無しでGO!
08/07/09 18:13:23 yTn+OSyYO
往復720席のやまぐち号が一瞬で埋まるとは、地元民としては、信じがたい。
来る人は沢山お土産買ってね(-人-)
94:名無しでGO!
08/07/09 18:45:06 z/6Hkebz0
水上~越後湯沢間は陸の孤島に等しいくらい本数が少ないよな
中里止まりとか虐めに等しい
95:名無しでGO!
08/07/09 19:14:41 N9HscP8C0
>>93
売り切れ状態でも、実際に乗ると意外と空席があったりするんだよね。
途中駅から途中駅(湯田温泉辺りから乗って長門峡で降りたり)の
団体ツアー客も居るみたいだけど。
96:名無しでGO!
08/07/09 19:26:01 koaOjGFQ0
高崎支社、やる気ないとか言われているけど今夏はSL頑張るね。
奥利根とみなかみ毎週4日客レが走るんだもん。
ただ少々不安なのはD51復活20周年で記念号やらイベントがないのが・・・
97:名無しでGO!
08/07/09 19:36:16 LO0MN10p0
>>92
しょーもない機械ってなに?
98:名無しでGO!
08/07/09 19:36:57 JzxBZA0vO
そりゃ、高崎支社はイベント縮小傾向だもん。首都圏近郊の支社では比較的ま
ともだったのに、社長が清野に変わった辺りからおかしくなった。もうEF5
5の復活は絶望的だし、貨物からのEF65535号機買い取りの話も無くな
ったようなのでこの支社には期待が出来ない。
99:名無しでGO!
08/07/09 19:45:05 Pjy3E6KA0
>>89
残念w
大宮車だから183
なぜか新前橋には189は配置されなかったんだよな
100:名無しでGO!
08/07/09 19:46:25 Nb29ua5PO
>>97 蛙君のことでは?
101:名無しでGO!
08/07/09 19:55:20 xuQkshzxO
水上や草津温泉に買えん君置いたのっていつ頃だっけ?
102:名無しでGO!
08/07/09 20:52:48 iiM+wAEP0
>>96
実際、営業復活したのが12月23日だからなぁ…。(試運転は11月下旬だけど)
>>98
535はまだ貨物の保留車として残存予定。
秋に何かしらのイベントに引き出す可能性もあるのでね…。
103:名無しでGO!
08/07/09 21:04:07 iiM+wAEP0
連投だが・・・
URLリンク(1st-train.net)
・・・あれ? 「JR」のマークは何処へ??
104:名無しでGO!
08/07/09 23:51:24 BFEWHHxZO
>>103
自分も気になってはいたが…
扉に白線は
ないよねw
105:名無しでGO!
08/07/10 00:05:32 Je91GH920
>>103
国鉄仕様?
106:名無しでGO!
08/07/10 00:11:52 E8uKt3suO
国鉄時代とは色(青)が違うけどな
107:名無しでGO!
08/07/10 00:53:54 msmlaFrtO
今月の鉄道ダイヤ情報の早売りは何日ですか???
108:名無しでGO!
08/07/10 01:57:42 7Lei7We20
EF65もそうだけど、わざと日持ちのする塗料なんか使って違和感のある
ような青色を塗りたくって欲しくは無いな。ただでさえ、評判の悪い土崎
に大体なぜやらせるんだろ?大宮でいいじゃないか・・
109:名無しでGO!
08/07/10 01:58:57 01yQbkbK0
国鉄仕様と謳うならばドアに白線は必要だと思う
実際は国鉄時代に入ってない車両もいたけどね
110:名無しでGO!
08/07/10 02:01:14 W7KHnHZbO
評判もなにも鉄ヲタだけの話ちゃうのん(笑)
111:名無しでGO!
08/07/10 06:58:16 14EO9wgGO
土崎の施工車両は整備がいい加減だからな・・
112:名無しでGO!
08/07/10 07:19:54 ZKosg5pJO
>>107
土曜でしょ
113:名無しでGO!
08/07/10 09:27:21 E8uKt3suO
恭情早擦みたけど、憂万歳乳腺があるよ。
114:名無しでGO!
08/07/10 10:06:38 xt/bzSDO0
すごい当て字だなw
ゆうの磐越西線入線あり、だね。
115:名無しでGO!
08/07/10 10:51:29 enGRkvzfO
Pトップも、そうだけど検査に通してくれるだけありがたいと思った方がいいぞ。
116:名無しでGO!
08/07/10 11:55:03 262IernJ0
>>109
いっそ白線無しでいーよ
あれも歴とした国鉄仕様w
117:名無しでGO!
08/07/10 12:15:27 vx8j1kb50
そろそろ田町区・大宮区の185系トップナンバー編成を国鉄色に戻して
『急行ゆけむり・急行伊豆』とか走らせてくれないかな?
118:名無しでGO!
08/07/10 13:57:26 14EO9wgGO
>>115
いや、だから今まで大宮でやっていたのをわざわざ土崎に持っていかなくても
・・という話。お陰で紺というよりかは群青色。検査に通してくれるのは喜ば
しい事なんだけれど・・
119:名無しでGO!
08/07/10 13:59:42 E8uKt3suO
国鉄色と思うのがいけない。
更新色でいいじゃないか
120:名無しでGO!
08/07/10 14:31:33 dCIkjq02O
そういや、最近は高崎の車両郡はみんな土崎に入場してるな。新潟のT18
も長野工場が近いはずなのに、確か土崎で塗り替えた。
121:名無しでGO!
08/07/10 15:22:08 ZmiukRwr0
>>116
1000番台だったっけ?
あの山陰にいたヤツ
122:名無しでGO!
08/07/10 15:30:00 PeqlwcTBO
工場別の担当区分が大きく関わっているから昔みたいにはいかないのだよ昔みたいには。
現在、東旅客所属の客車の大半が土崎担当で、大宮で整備される客車はカシオペアとかそんなもんだよ。
新潟の485系も全部土崎だしな、釜もほとんど土崎で検査する。
東北地区の車両や新津のキハは郡山でやっているね。
123:名無しでGO!
08/07/10 16:25:04 URH2BDZ3O
>>122
カシオペア土崎に持ってけよ、国鉄色になって帰ってくるからww
124:名無しでGO!
08/07/10 17:05:28 q51CQsAm0
>>122
新潟の485が北上して土崎なのに、青森の485は土崎・新潟(実際には行かないが)を通過して
大宮経由で郡山なんだよな
昔からの受け持ちとはいえモノ凄く無駄な事をしてる気が・・・
>>121
本州各地にいたね
東北にいたのがカマから電源供給受ける2000番台
その他の地域がスハフのエンジンを残した1000番台
125:伯爵
08/07/10 17:06:15 yz1SCldY0
>>123!下らない妄想厨の貴様に屁を授与してくれようぞ!
_____
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ )>>123 ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
126:伯爵
08/07/10 17:11:35 yz1SCldY0
土崎ネタはもういい。余は飽きた!!
臨時列車ネタを話せ!
例えば秋臨で何が走るかとかだ!
米子支社の山陰本線100周年、常磐線120周年、仙台・宮城DCのイベントなど
今年のコミケトレ(あすかか?)、T18運用、能代キハの運用、K47の運用。
さぁ、存分に語るがいい!
127:名無しでGO!
08/07/10 17:23:53 W7KHnHZbO
>>126
糞妄想虫はホイホイにでも入ってろ!
128:名無しでGO!
08/07/10 17:25:36 rBx9hwpGO
>>118
大宮でのカマの検査は鴨に委託してて、それの解消の為土崎でやってるんだがw
129:名無しでGO!
08/07/10 17:45:11 SJBSQicLO
大宮の工場自体は貨物に委託されてるんじゃなかった?
130:名無しでGO!
08/07/10 17:50:31 7KKojpx6O
土崎に検査に入った釜でも、たまに指定された色通りに出場させなかったことがあるからな。 過去に長岡の81を赤色で出場させなくて、間違ってローズピンクで出場させたことが、あるからな。
131:名無しでGO!
08/07/10 17:57:37 q51CQsAm0
>>129
機関車のみ
貨物で電車を見られるわけないだろ
132:名無しでGO!
08/07/10 18:00:00 dCIkjq02O
>>130
しかも、ローズピンクといいながら実際はサーモンピンク
133:名無しでGO!
08/07/10 18:13:26 URH2BDZ3O
土崎ってドジっ子?w
134:名無しでGO!
08/07/10 18:41:01 7KKojpx6O
>>126 てめえで建てた、スレへお帰りをお願いします。
135:名無しでGO!
08/07/10 18:44:17 4HFTYR720
んで、その間違ってピンク色になって出た釜が今も長岡で保留車として残存している。
しかも窓枠が白いんだよな、グレーじゃなくてw
136:伯爵
08/07/10 19:08:01 yz1SCldY0
>>127と>>134
お前もう一度言って見ろ!みんなで同じ鉄道の話題で
楽しんでいるのに特定個人を排除する発言はあまりしない方が
いいぞ!
そんな貴様らなんか田端で足首→股間→手首→腕→胴の順にバラバラ
に切断され苦しみたけなわの時に首を切断されろ!そしてその血でゲッパの
EF81の白文字を赤く染めろ!!
未だに土崎の話をして秋臨や夏臨追加分の話をしない>>128->>133全部と>>135
はもういい加減にしろ!秋臨は何が走るんだよ!
137:名無しでGO!
08/07/10 19:16:57 2wVFwMrA0
風っこ秘境駅号
138:名無しでGO!
08/07/10 19:22:39 O9QpJJqEO
ゲッパってEF65じゃなかったっけ?
頭に血を昇らせて訳分からない状態になってるのかな(W
139:伯爵
08/07/10 19:32:02 yz1SCldY0
>>137
風っこ秘境駅は今までやった秘境駅号と同じスジか?
あと仙台DCはSLはどうなのか答えよ!
>>138
訂正スマソ。とにかく奴らの血で真赤に染めて欲しいわけだ!
140:名無しでGO
08/07/10 20:00:58 LJ6JEYGw0
米坂のキハ52を廃止寸前に岩泉で使うのはどうだい?「一度だけのキハ
52号」なんていう列車。
141:名無しでGO!
08/07/10 20:13:26 nBSZqsiN0
>>138
それとも庶民の常識がないとかw
142:名無しでGO!
08/07/10 20:15:57 P4Ptfooi0
>>140
「帰ってきた伝説のキハ52号」
143:名無しでGO!
08/07/10 20:23:59 4HFTYR720
ただし使用される車両は全部新潟色という究極のオチw
144:名無しでGO!
08/07/10 20:27:29 5rQ8u9uQ0
>>139
あんまり酷いとうpすっぞ!おまえ姨捨にいたろ
145:伯爵
08/07/10 21:07:50 yz1SCldY0
>>144
許せっ!
146:名無しでGO!
08/07/10 21:26:55 W7KHnHZbO
>>糞伯爵
何度でも言ってやるよ、糞妄想虫はホイホイにでも入ってろ!ってな。
みんなが楽しくやってるところへ沸いてくるな、ボウフラが!
お前の氏ね氏ねカキコはみんなが不愉快に思ってるんだ!
要するにお前は不愉快な存在ってことだ!
わかったか、この糞虫が!!
147:名無しでGO!
08/07/10 21:41:13 BM9QazOo0
>>144
うp!!うp!!
148:名無しでGO!
08/07/10 21:55:35 URH2BDZ3O
>>144
zip!zip!
149:名無しでGO!
08/07/10 22:37:02 Je91GH920
おまえらwww
150:名無しでGO!
08/07/11 02:48:43 f67IwTbCO
伯爵ウザいな、早くアク禁になっちまえよ
151:名無しでGO!
08/07/11 10:13:52 +RWRnUFJ0
一歩引いて見たら面白いというか
かわいいほうだと思うけどな
鉄板には、D員とかもっと笑えない奴がいるから。
152:名無しでGO!
08/07/11 12:09:41 NY4Tt0JQ0
>>151
まあ目障りであることに変わりはないが…
153:名無しでGO!
08/07/11 13:41:57 jPyB/xoVO
レアチケット転売推奨のダフオク、自分とこのiphoneは出品見つけ次第削除ですか。
154:名無しでGO!
08/07/11 13:47:56 Axsae24LO
そりゃ、腹黒い守銭奴がドンの会社だからねw
155:名無しでGO!
08/07/11 18:51:30 B/K8telU0
みんな、明日のいろどりは興味ないのね・・・。当たり前かw
156:名無しでGO!
08/07/11 18:56:59 egyACGKg0
平泉いくから金が回らんw
彩は何も無くてすごく暇だったらいくレベルだな
157:名無しでGO!
08/07/11 19:01:44 K0ycy1a10
効能温泉なごみ号だったら行っていた・・・
158:名無しでGO!
08/07/11 19:02:54 egyACGKg0
>>157
スゲー違和感ないなw
159:名無しでGO!
08/07/11 19:56:11 6XPLiSC5O
早売りダイヤ情報買ったが、臨時列車つまらなすぎ
160:名無しでGO!
08/07/11 20:14:54 LWRHHI560
>>159
もうネタがないな・・・。私鉄やローカル線の臨時列車情報をもっと載せてほしい。
161:名無しでGO!
08/07/11 20:55:06 /I4M0fbC0
本州三社は特につまらない。
秋臨も期待できるのは東の一部支社だけだな。
162:名無しでGO!
08/07/11 21:18:36 LWRHHI560
私鉄の臨時列車、イベント列車情報があればいいのだが。13日の名鉄1600系さよなら運転。
7月20日~8月9日の土休日に近鉄湯の山特急復活運転。7月22日~8月22日の平日に
MSE臨時特急湘南マリン号があるくらいしか思い浮かばない。
163:名無しでGO!
08/07/11 21:42:00 1Wu/7BFbO
1600系が、もうはい無くなるとは…
国鉄型なきあとは、これ撮って楽しもう思ってたのに…
10年すら、持たなかったな…
164:名無しでGO!
08/07/11 22:13:30 LWRHHI560
>>163
名鉄1600系はその後大改造を行ない、1700系+2300系の一般車連結編成に
生まれ変わります。改造で余剰となる車両については廃車予定ですが廃車に
なった場合登場からわずか9年という短命に終わる異例の車両になるでしょう。
165:名無しでGO!
08/07/11 22:19:30 1Wu/7BFbO
う~む、世界初の私鉄振り子式車両の豪華装備が
アダになっなか…
166:名無しでGO!
08/07/11 22:27:05 Axsae24LO
名鉄って最近、やけに新しい車両潰したりしてるけど、あの会社は余程金有り
余ってるのかな?
167:名無しでGO!
08/07/11 22:35:11 ZuENkPL80
>>166
余ってるんだったら三河線末端区間や岐阜市内線他の600V区間や小駅なんか廃止しねえだろ!
単に先見の明が無さすぎなだけだろ?
168:名無しでGO!
08/07/11 22:48:04 CP5U1o3XO
このスレは臨時列車の減少に伴い、名鉄スレに変更されますた。
169:名無しでGO!
08/07/11 22:51:27 TEjs+CjY0
おもいで湯けむり、明日、運転するのかな・・・
170:名無しでGO!
08/07/11 22:57:35 uG2TpZZt0
C58の試運転は12系何両?
171:名無しでGO!
08/07/11 23:00:30 1Wu/7BFbO
おもいではわからんが
名鉄7007Fが、明日は動いて
沿線祭りかな…
172:名無しでGO!
08/07/11 23:04:24 K0ycy1a10
まさか東海に期待していたんじゃねーだろうな。ありえねーから!
一応よ秋臨は常磐110だろ宮城仙台DCだな。納豆は微妙だけど戦死者なら
信じていいと思うし柿の種もT18使ってやってくれそうかな。
173:名無しでGO!
08/07/11 23:37:19 ViWRKeQW0
西日本は・・・
174:名無しでGO!
08/07/12 09:04:29 GtvWMCAw0
西お得意の「福知山事故を言い訳にした自粛」で大した事やらないでしょ
175:名無しでGO!
08/07/12 09:06:43 m8eTzsf60
来年の横浜DCもちょっと期待
176:名無しでGO!
08/07/12 09:18:30 GtvWMCAw0
横浜支社だから無理
177:名無しでGO!
08/07/12 09:28:43 m8eTzsf60
今年やるじゃん
178:名無しでGO!
08/07/12 09:57:30 1IYRuWEoO
明日のいわて・平泉号って乗車証明書配るん?
179:名無しでGO!
08/07/12 10:05:29 m8eTzsf60
あるよ
パンフに記載してある
180:名無しでGO!
08/07/12 10:22:06 1IYRuWEoO
>>179
サンクス
昨日やっと切符取れた
小牛田までだが行ってくるわ
181:名無しでGO!
08/07/12 11:03:56 mM44SeCL0
浜ちゃんは旧客を運転するね。
浜ちゃん関連であと気になるのは
神戸~東京120周年記念だね。
西と海がやる気なさげの会社だから
181はこの世にいないということだから
489ボンネットでいいから「懐かしのこだま」「懐かしのはと」
を所望していますが無理?
182:名無しでGO!
08/07/12 11:31:43 fVpOSSC5O
無理です
183:名無しでGO!
08/07/12 11:54:11 ghYC+pO3O
倒壊からの提案
懐かしの特急東海はいかがですか。
184:名無しでGO!
08/07/12 11:59:20 ywAwZ0njO
懐かしのボックスシート号 沼津~浜松で運転致します。
185:名無しでGO!
08/07/12 12:12:08 WJ0RacXAO
何故に沼津?
186:名無しでGO!
08/07/12 14:02:13 yT+GPY35O
しかし、夏臨がこれだけショボいと秋臨も期待出来ないな・・特に西は何して
んだか・・
187:名無しでGO!
08/07/12 15:24:47 G9wEle2FO
ウヤ嬢買おうと思ったが、立ち読みで済ませた…
あすか 今年も上京するみたいだ…8/14大阪発 8/17品川発
188:名無しでGO!
08/07/12 15:40:52 udcYJcxM0
>>187今年が最後
189:名無しでGO!
08/07/12 15:49:32 8TnG8Y9j0
ドケチキセラー氏ね
190:名無しでGO!
08/07/12 16:01:02 44Sj8OTXO
>>188
今年で最後なのか
コミケットトレインだよね?来年からはどうするんだろう
そういや、たまたま遠征してた大阪でバルブしたっけ
191:名無しでGO!
08/07/12 16:13:43 889X8cu00
>>181
はとは何年か前につばめと一緒にやったな
ただし西日本の企画で大阪から西へだったが
ところでふれあいSUN-INの生き残りもついに廃車になったのか?
787 :名無し野電車区 :2008/07/12(土) 12:35:15 ID:mTs3v0VE0
キロ59-505が後藤に入ってるんだが、もしやアボーン?
あと、窓ガラスになにか貼り紙が
192:名無しでGO!
08/07/12 16:37:11 Nh58rTex0
>191
つばめじゃないぞ「しおじ」として新大阪から広島の片道運転。
その帰りに「はと」として広島から岡山の片道運転。
489の7両編成で運転だったよ。
193:名無しでGO!
08/07/12 18:01:31 vDNbje8H0
>184
>懐かしのボックスシート号
なにそれ?
194:187
08/07/12 18:04:50 G9wEle2FO
>>188 >>190
コミケットトレイン今年で最後か…
関東でロクロクあすかはこれで拝めなくなるかもしれんな…
195:名無しでGO!
08/07/12 18:43:03 VqvFBuvN0
来年の春には富士ぶさが廃止されるわけだし、倒壊の工臨もキヤに既に切り替わってチキ全廃したから
来年の春のダイヤ改正で、電気機関車を運転できる運転士全て解雇するつもりだろうね。(一部は他の車両運転へ転職だろうけど)
そうなると、もう二度と倒壊管内に客レが走ることは無いのかもしれない・・・。
196:名無しでGO!
08/07/12 18:57:57 5K37TuzjO
>>181
181系は毎日走ってないか?w
197:名無しでGO!
08/07/12 19:25:50 OFAs2xpd0
>>196
餘部橋梁見に行って来るわ
198:名無しでGO!
08/07/12 19:51:19 oPqZ7eEXO
ゆうのミステリー、なんで9999Mなの?
Mは付かないだろ
199:名無しでGO!
08/07/12 20:17:34 1eAkviQLO
結局、コミケットトレインみたいな客レを拒む本当の所の要因は
なんだ?
200:名無しでGO!
08/07/12 20:28:11 DPWraWhf0
>>195
旅客会社に釜専門ウテシなんているわけないだろ
201:名無しでGO!
08/07/12 20:41:57 q/36wtxNO
>>195>>200
ブルトレの運転手は機関車専任で、電車(や気動車)を運転しない(出来ない)
と思っているバカが、ここにもいるのねwww
202:名無しでGO!
08/07/12 20:44:54 OFAs2xpd0
>>201
ネタにマジレsm9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
203:名無しでGO!
08/07/12 21:23:02 jwlUBB0oO
E231の後EF66運転してるってのもミスマッチな気もするがw
204:名無しでGO!
08/07/12 22:26:10 FukVM/9x0
>>195 ワロタ
釣りだよな?本気でこう思ってたら痛すぎるよ?
205:名無しでGO!
08/07/12 22:27:33 mM44SeCL0
>>191
ふれほのSUN-INは今夏と来春で断続的に廃車にするから
その可能性は否定できないな。
松江~米子100周年でお座敷を出すような地元記事が前スレで
貼ってあったけどこれは「あすか」なのかね?
本当に最後なら多客でさよなら運転やれよな。
米子支社ってどこまで終戦直後の国鉄体質なんだろ。
広島と金沢を見習って欲しいものです。
206:名無しでGO!
08/07/12 22:59:16 NEwnSv5cO
ウヤ情8月号早売りより
EL&SL奥利根号上野~高崎間牽引釜
7月19~21日 EF65501
7月26.27日 EF6019
8月2.3日 EF65501
8月9.10日 EF6019
207:名無しでGO!
08/07/12 23:02:39 3eqSjUU3O
奥利根で戦国がみたい!
208:名無しでGO!
08/07/12 23:14:45 onxHneAR0
>>206
またPトップが牽引するのか~
楽しみだな。
全区間Pトップで運転する「Pトップ奥利根号」とかやってくれないかな
209:名無しでGO!
08/07/12 23:53:38 IAXdx66t0
>>206
うれしい配慮だね
ありがたや~
210:名無しでGO!
08/07/13 00:04:23 jxSXF/2XO
>>202
ほのぼの2両かも
コミケットトレイン未だに未定なのでウヤるかもネギ?
211:名無しでGO!
08/07/13 00:13:34 Bz0L9YX50
奥利根使用の12系も検査明けでキレイになってるはず
212:名無しでGO!
08/07/13 03:21:01 cs8nyeyB0
>>206
先月号でも紹介済みだけど、1週ずつ交代で牽引機変えるのは粋な計らいだね。
213:名無しでGO!
08/07/13 08:27:47 n6H65xTJO
あ―仙台はつまらん…無機質な車ばかり
583まだか
214:名無しでGO!
08/07/13 10:24:43 M4SYd8i2O
8/2テンのナカ~ウエの花火帰りの団臨は何が来る件。
215:名無しでGO!
08/07/13 10:37:28 Ny1Xv3JN0
毎年恒例の敦賀港臨はなし?
216:名無しでGO!
08/07/13 11:07:10 VqWq9rPl0
水上まで電気釜だったら順光で撮れるのに。
217:名無しでGO!
08/07/13 11:19:05 c+wQn2GOO
来週の会津若松発ゆうのミステリーはどこ行くの?
218:名無しでGO!
08/07/13 11:23:02 ph5ixyQb0
水戸
219:名無しでGO!
08/07/13 11:27:41 Evbq+3Js0
>>217
>>198見れ
行き先は水戸。
220:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/07/13 11:37:11 7dVJ142+O
今日のいわて・平泉号って、恐らく中尊寺の世界遺産登録を見込んで、企画されたんだろうなあ…。
221:名無しでGO!
08/07/13 11:52:41 c7U+TxXVO
>>216
EL&EL奥利根号
222:名無しでGO!
08/07/13 12:41:21 TOF7nYN8O
若松~水戸まで3時間で行けなくね?
223:名無しでGO!
08/07/13 12:44:18 eUk/GbSv0
>>221とかで思い出したけど、EF55はまだ復活しないの?
224:名無しでGO!
08/07/13 13:04:37 iqLRp5DM0
あすか廃車なのに...
ということでコミケットは撮っておけ
225:名無しでGO!
08/07/13 13:07:30 yKcORf5eO
去年新潟の地震で中止になった、あすかの東北夏祭り遠征今年はある?
226:名無しでGO!
08/07/13 13:13:35 Lp8VUpcC0
>>224
え、廃車??
227:名無しでGO!
08/07/13 13:22:59 fcrfYsFw0
>>226
そんな話しはありません
224の妄想
228:名無しでGO!
08/07/13 15:44:00 FwR1L8/n0
>>226
227の言うとおり釣りだよ。
鉄ヲタは妄想が好きだからねw
229:名無しでGO!
08/07/13 15:54:56 GL6F1Ru2O
>>225
あるよ。
230:名無しでGO!
08/07/13 16:04:29 fSzGEeslO
いわて・平泉号、3号車で喧嘩発生
231:名無しでGO!
08/07/13 16:16:08 q2ksSZMPO
>>230
マジ?
ヲタvs一般人?
あるいはヲタ同士?
232:名無しでGO!
08/07/13 16:41:06 tlyI8x0oO
またさよなら455系の時みたく郡山乱闘事件の再発か?
233:名無しでGO!
08/07/13 16:54:24 yKcORf5eO
>>229
サンクス
234:名無しでGO!
08/07/13 18:37:06 jMyoFtcRO
下りはまったりしてたのに上りでは喧嘩とはなんとも…>いわて・平泉号
需要を無視してうp
記念乗車証明書
URLリンク(imepita.jp)
車内での配布品
URLリンク(imepita.jp)
うちわは盛岡駅にて弁慶にもらった
弁慶のうpは肖像権絡みがやばそうだから自粛
235:名無しでGO!
08/07/13 18:56:05 7dVJ142+O
>>234
乗車証明書はヲタ向けなのか観光客向けなのか、どっちつかず…。
236:名無しでGO!
08/07/13 20:01:32 d1O+C7V10
>>226-228
笑ってられるのも今のうち・・だな
237:名無しでGO!
08/07/13 20:47:34 FwR1L8/n0
>>236
同一人物か?
238:名無しでGO!
08/07/13 21:21:14 ZtJYjDM40
あすかはみやびの(ry
239:名無しでGO!
08/07/13 22:12:16 W5fJVTxR0
で、おまいらこの夏は結局何乗りに行くの?
俺気が付いたらはやぶさ&0系乗り納めとえのしまRSE代走だけで終わってしまいそうだ(・ω・`)
240:名無しでGO!
08/07/13 22:25:56 ABKcOCxB0
えのしまRSEの代走あるのか
241:名無しでGO!
08/07/13 23:05:23 GfG3e7OL0
>>239
俺は確保しているのがSLみなかみとお座敷もも南武と武蔵野と大船渡風子だよ。
ちなみに取れればSLヤマグチDX。これは諦めムード。とにかくネタが少ない夏臨だからね。
貴様のように乗ったこと無ければ葬式鉄カオス前に乗り納めておくのもいいんじゃね?
そうだ俺もはやぶさ乗っちまわないとな・・・。
242:名無しでGO!
08/07/14 00:52:50 cDRXr9rD0
時刻表見たら唐揚げ祭り用の増発臨あるんだな
唐揚げ祭り号はもう完全廃止なのか・・
去年乗ってサボ買っておいてよかった
243:名無しでGO!
08/07/14 00:56:36 5LWCJW010
明らかにヲタ臨のムード満載で一般客を引き寄せる空気じゃなかったからな。
そりゃ廃止されても仕方が無いわ。
244:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/07/14 01:08:34 9w71OsZ8O
>>239
やまぐちDXに急行あおもりですかね…。
245:名無しでGO!
08/07/14 02:28:04 ds/GJb100
>>240
江ノ島線入線は16年ぶりなんだってさ
246:名無しでGO!
08/07/14 07:12:50 qRchoyRTO
俺は7/27に九頭竜湖の予定福井958発の9731D
247:名無しでGO!
08/07/14 07:26:12 YUmH37FpO
天理-奈良-伊賀上野
DD51チキDD51甲臨中
248:名無しでGO!
08/07/14 08:14:15 9scz85wW0
>>243
某カウンターに昨年の秋にから揚げ運転の要望を出したら。
「来年の運転は未定」とのこと。当たり前だわな。。。
カウンター氏続けて
「実は一般のお祭り見物のお客様から鉄道ファンばかりで
祭り客の人が指定取れないなんてなんのための列車だ!
鉄道ファン相手に金儲けしたいならファン向けの専用列車運転すれば
いいだろ!というご指摘もありまして・・・。」
確かに祭り客輸送という責務から明らかに客レ堪能の鉄ヲタ満載列車化
していたのは確か。
ただこの客に一言。乗りたければびゅう旅行商品にでも参加しろ!バカ!くだらねーことでガタガタ言うな!こういう客は死ねよ!
249:名無しでGO!
08/07/14 08:58:00 ArAkXz0EO
>>230 不愉快な仲間の親玉の宮川だろう。またあばれてたのか? いつものことだろうが。
250:名無しでGO!
08/07/14 09:45:05 b7IlhJf6O
他のお客様からの発言を例として回答するDQNがまともな人間であるわけがない。
そもそも能内質問だろうが現実味に乏しい回答しか思い付かないのは社会性がないから。
普通は
「諸事情により」
「総合的に判断して」
という回答だ。
251:名無しでGO!
08/07/14 10:10:28 Eo4OC/Oz0
要するに、上野~宇都宮で客車団臨を走らせてくれると大宮支社に期待しろというわけですね、わかります。
252:名無しでGO!
08/07/14 10:59:41 52J2JGdoO
大宮支社がやる訳ないじゃん
253:名無しでGO!
08/07/14 11:00:17 Lzg7yo0k0
これだからヲタはw
254:名無しでGO!
08/07/14 12:57:48 jWkVCrLK0
OOT主宰者出張乙w
255:名無しでGO!
08/07/14 13:28:15 b7IlhJf6O
走らせたければ、自分で旗振って貸し切ればいいじゃないか。
内弁慶な鉄マニめ
256:名無しでGO!
08/07/14 15:56:24 OIV5aPGvO
>>240
7/25
257:名無しでGO!
08/07/14 16:40:44 36LQEieB0
>>206
勝手な予想だが
8月16日、17日 Pトップ
8月23日、24日 ロクマル19
8月30日、31日 Pトップ
9月6日、7日 ロクマル19
9月13日~15日 Pトップ
以上。
258:名無しでGO!
08/07/14 16:55:32 SpkhTs0jO
マリブーくじらに乗るんだけど1~6号車で椅子が良くできてるのは何号車だろう?
1~3号車が自由席で4~6号車が指定席なんだけど…。
259:弐四八
08/07/14 17:54:09 9scz85wW0
から揚げ祭り号は毎年指定が取れないほど客が乗っているから
運転しろといったら確かにまた運転してくれという意見のほかに
弐四八で示したバカ客の回答例も来てご意見として伺うとなったんだよ、バカ!
こっちは金払って乗ってんの。それをテメーが乗れないからって
鉄ヲタの責任にして運転させないようなクソバカな客は死ぬべきなの。
>>251や>>252は現実の知らない能無しバカだからわからないがこういう
クソ客と宮川見たいなのがでるから大宮支社も運転しなくなった。
お前等の責任だ!詫びろ!そして死ね
>>250は宮川と客レを奪うバカ一般客と共に死ねよ。
260:名無しでGO!
08/07/14 18:02:13 5xhEyS2b0
>>258
2~5号車。でも、窓と座席があってない場所があるから、できるだけ始発駅から自由席に乗ったほうがいいよ。
261:名無しでGO!
08/07/14 18:11:53 aztYXENB0
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
ほとんど詐欺
262:名無しでGO!
08/07/14 18:14:36 nHmpVliCO
>248の見事な逆切れワロスw
263:名無しでGO!
08/07/14 18:20:04 aztYXENB0
ID:9scz85wW0 みたいなキティがいるから運転されなくなるんですね
リアルでも訳ワカランことばっか言ってそうだな
264:名無しでGO!
08/07/14 18:24:44 RxXfSOWF0
>>261
紹介文クソワロスwこんなん誰も読まないだろw
265:ⅡⅣⅧ
08/07/14 18:55:19 9scz85wW0
とにかく、客レに乗りたいわけだ。
SL只見、SLみなかみ、ELSL奥利根、SL山口、DC、DXと
夏は客レ乗りまくれいたいんだよ!
>>263のほうがリアルキチガイだろ。お前は生きていなくていいよ。死んでw!
266:名無しでGO!
08/07/14 19:21:17 b7IlhJf6O
ウエスタンリバー鉄道行けよ。
毎日何回でも指定券なしで乗れるよ
267:名無しでGO!
08/07/14 19:38:28 eh+ZoYNFO
雨宮21でも乗ればいいやろ
268:名無しでGO!
08/07/14 19:58:21 61sIx1S5O
ここまでくればガチ釣りだろ
乗れない八つ当たりだろ
あるいは伯爵のコテハン忘れ
あんまカスは相手にするなよ
269:名無しでGO!
08/07/14 20:33:24 rlwsvcHdO
だから鉄ヲタは嫌われるんだよ
270:名無しでGO!
08/07/14 21:05:29 qrzPJWjh0
>>269
良心的な鉄ヲタは嫌われない
271:名無しでGO!
08/07/14 21:06:01 kDS23KnFO
>>266
吹いたww
272:名無しでGO!
08/07/14 22:53:37 bJxqzHvm0
>>266
海外逝ってるよ。
非冷房の客レ、よりどりみどり
唐揚げは12系を尾久とねに取られたな。高崎支社の勝ちーorz
273:名無しでGO!
08/07/14 23:01:15 SpkhTs0jO
>>260
あざ~す。
行き4号車、帰り5号車です。
座れないとマズいから保険にキープしました。
274:名無しでGO!
08/07/14 23:10:44 TBTVQJsH0
>>260
熊谷から乗り込む人って多いのでしょうか?。
窓と座席があってない場所になるのが嫌だから自由狙いなのだが…
275:名無しでGO!
08/07/14 23:12:20 kjPydRea0
>>261
それはもとより、そんなに乗るの?この列車。
276:名無しでGO!
08/07/14 23:20:35 bg/tA5iM0
>>275
日本海が秒殺状態だからなあ。
ただ何も知らないイパーン人が3段寝台の中段なんか1万以上も出して買ってこれだったら
騙されたと思うかもな。
277:名無しでGO!
08/07/15 02:37:55 Q9o8IAiFO
山笠関係の各臨時列車、乗ってる人いますか。
278:名無しでGO!
08/07/15 04:45:58 v/C2G63NO
大阪まで行くのが面倒だから直江津から乗るか>あおもり
279:名無しでGO!
08/07/15 08:01:10 zXZo136xO
7/26、27の越美北線の9731Dは車両何使うのか知ってる?
280:名無しでGO!
08/07/15 08:10:44 S7E/Do/OO
>>279
ディーゼルカー
281:名無しでGO!
08/07/15 11:24:32 xTGr3XEyO
>>279 キハ
282:名無しでGO!
08/07/15 11:38:45 VH4Wt9MJ0
きらうえ、海がわA席なのは調べたが、窓枠が丁度良いのは奇数席か偶数か?悩まし
283:名無しでGO!
08/07/15 13:23:24 pSJQ8DGCO
話しぶった切ってすまんが、どうやら今年はなんとかコミケットトレイン走るっぽいな。あと、あすかが秋田入りするみたい
284:名無しでGO!
08/07/15 13:49:11 5ppK4jxsO
ウヤ情はウヤ情と見抜けない人はry
285:名無しでGO!
08/07/15 14:27:28 BQglwZMD0
>>283
ところが、コミトレ委員会には未だJRからの運行可否の知らせはないそうだ。(ソース:コミトレHP掲示板)
DJの先走りの可能性が高い。
286:名無しでGO!
08/07/15 14:35:26 y5xmKsBYO
>>285
実は運行可否を判断してたのは、JRじゃなくてDJだったりして。
DJに載ったら運行、載らなかったらウヤとか。
287:名無しでGO!
08/07/15 14:47:11 BQglwZMD0
まあ、載ってるってことはスジ自体は存在してるということで、そこは一安心なんだがな。
288:名無しでGO!
08/07/15 15:52:46 5ppK4jxsO
いまさらながら…
・ウヤ情がなぜウヤ情と呼ばれているか。
・なぜ15日発売が可能なのか
を知らない厨房だらけなんだな
289:名無しでGO!
08/07/15 15:55:16 pfkQ+YeLO
JRが連絡し忘れて、当日になってウヤor空気輸送なら笑えないよな
まあ、何かあれば変更情報が出るだろ
290:名無しでGO!
08/07/15 16:22:01 XVDjlXgcO
>>279 キハ120系だろう。
291:名無しでGO!
08/07/15 16:40:21 4hYD6HEs0
>>274
熊谷からは高崎線の接続列車があるから多少乗り込むけど、満席にはならずに、途中駅から埋まっていく。
高崎から乗るとなると自由席は厳しい。
熊谷から乗れば、座席は選び放題。お勧めは左側。宮内駅でスイッチバックするから、熊谷の時点で左側に座っていれば海が望める。
湯檜曽のループ線、土合駅がが見たいのならば右側。
292:名無しでGO!
08/07/15 18:25:35 Q3eIidSZ0
あのさあ、既出だったら悪いけどさあ、
DJの94ページに載っている583の快速みちのくって何?
福島→盛岡らしいけど、常磐線のアレのリバイバルなの?
293:名無しでGO!
08/07/15 18:31:18 GyJxjH2y0
>>288
うるせーカス
294:名無しでGO!
08/07/15 18:46:56 Rh/pFEtY0
>>292
だから福島→仙台→盛岡の「快速みちのく」ですが、何か?
295:名無しでGO!
08/07/15 18:53:34 0qK/wrgP0
>>293
厨房乙
296:名無しでGO!
08/07/15 19:23:01 M4vo+wQs0
>>294
単なるJR束仙台支社の粋な計らいよる18キッパー達の救済臨ってとこだろが、
ヘッドマークは昔の特急みちのく号みたいにこけしの絵柄にでもなるのかい?
297:名無しでGO!
08/07/15 19:24:18 Q3eIidSZ0
>>294
急行みちのくとかいうおっさんホイホイ列車かい?
298:名無しでGO!
08/07/15 19:33:55 z2poAkIW0
見たこともないのに懐かしいとかいう厨房ホイホイ列車だろw
299:名無しでGO!
08/07/15 20:11:36 Rh/pFEtY0
>>298
銀河の例の少年かwww
300:名無しでGO!
08/07/15 20:23:59 0IHJh9mbO
みちのくを懐かしがるのはおっさん世代だろ。若造は見たこと無いだろ。
301:名無しでGO!
08/07/15 20:28:35 Q3eIidSZ0
幼稚園児がコーヒーを飲んで大人の気分を味わうようなものだな。
302:名無しでGO!
08/07/15 20:30:54 +kh2b9qMO
昔懐かしい寝台電車がなんかよかったりするんですよ。
303:名無しでGO!
08/07/15 20:41:30 5h8ysGYP0
>>300
ところが最近のゆとり世代は見たことも無いのに「懐かしい」とか口に出しているのが多いのですが…
304:283
08/07/15 20:44:56 qxUm/SAl0
>>285 レスサンクス。掲示板見てみたけど、なんか実行委員会も困惑してるね・・・
305:名無しでGO!
08/07/15 20:47:25 pfkQ+YeLO
>>303
『なんかよかったりするんですよ』
306:名無しでGO!
08/07/15 20:52:49 MG3yIv0+O
『昔懐かしいA寝台車が連結されていて』
307:名無しでGO!
08/07/15 21:05:51 M4vo+wQs0
>>300
上野口特急でやまばと号以外は懐かしの(思い出)特急で復活してるから
2000年から鉄ヲタ始めた若造は見たことあるだろうに…
308:名無しでGO!
08/07/15 21:24:32 +kh2b9qMO
>>307
『懐かしの「懐かしのみちのく」』とでも言いたいのですか?
309:名無しでGO!
08/07/15 21:59:02 oVWn/rIXO
越美北線の臨時ってソースどこなん?
ウヤ情にはないみたいだが
310:名無しでGO!
08/07/15 23:02:44 EH05pqD00
>>273>>282
どれどれおじさんが判定してあげるから、列番をさらしなさい。
311:名無しでGO!
08/07/16 00:00:08 iakoiETTO
でも、懐かしの「みちのく」が運転された時、
どう見ても20代に見える三人のギャルが、
駅で「みちのくだ懐かしい」と言って喜んでた様子を見た時は嬉しかった…
あれから、六年近くも経つのね…
彼女達も30代かな…
312:名無しでGO!
08/07/16 02:05:47 SyIUaqh4O
お座敷もも狩りエクスプレスって車内イベントあるんですか?
313:名無しでGO!
08/07/16 02:18:02 5NphLNW70
そうそう、車内の乗客みんなでモンハンやってだな・・・
314:名無しでGO!
08/07/16 02:48:08 67nb7gkcO
>>312
お座敷桃尻狩り
315:名無しでGO!
08/07/16 07:39:36 VrboK7MBO
変態乙
316:名無しでGO!
08/07/16 08:13:07 BQN9G+r90
>>309
お前は時刻表も見ないのか
317:名無しでGO!
08/07/16 08:41:01 F9Hz6Z4cO
>>308
懐かしのみちのく確かに結構懐かしいな
あの頃は毎週のようにリバイバルやら何やらあって乗り鉄するのにいくら使ったことやら…
318:名無しでGO!
08/07/16 11:21:33 Tqj4sZQnO
>>317
ひばり、やまびこ、ゆうづる、はつかり、あいづ、ときなど走りまくってたな。
特急「懐かしの懐かしのみちのく号」とかw
319:名無しでGO!
08/07/16 12:18:56 0qQMwCZaO
489系能登編成による「なつかしの485系はと」号を希望します
320:名無しでGO!
08/07/16 13:24:14 YhQEqugW0
>>319
せめて「なつかしのボンネット特急はと」とかにしとけ。
485とか書いたら、明らかな語弊だろ。
321:名無しでGO!
08/07/16 13:48:43 +dHjgsmyO
茶色くすればよくね?
322:名無しでGO!
08/07/16 14:26:00 gHZbVY5YO
ボンネットと言ったらやまびこ・やまばと・あいづ・ひたち・あさま辺りやってほしいね
でも車両が…
323:名無しでGO!
08/07/16 14:33:07 sei4J7e20
来年の東京~神戸全線開通120周年記念で
東京~大阪間に489ボンネットで「懐かしのこだま」「懐かしのはと」
やってほしいけどな。夢だけ見ておこうwww。
>>318
あさま、白山、そよかぜ、白根、新雪もあったねw。
324:名無しでGO!
08/07/16 17:40:36 4wxFGghq0
贅沢は言わない
「懐かしのボンネット特急くろいそ」でおk
知ってる人どれだけ居るだろうw
325:名無しでGO!
08/07/16 17:45:58 4wxFGghq0
ああでもあれ181だった・・・
連投スマン
326:名無しでGO!
08/07/16 17:53:07 CP7OklSF0
今月24・26日に新大阪~蒲郡間で運転される583(京都車)の、退避駅分かる方居ますか?
327:名無しでGO!
08/07/16 19:33:08 JjHLfvwXO
東海もそうだけど、東日本も他旅客会社からの乗り入れ列車嫌うよね・・
何か理由があるの?
328:名無しでGO!
08/07/16 19:36:55 2QRjBAZs0
基本的にはドコもそうだろ
その度合いが違うだけで
329:名無しでGO!
08/07/16 19:49:46 qyRcdvdW0
>>327
全ての会社に共通して言えることとしては、他社の車両が自社管内で
故障とかでトラブルが起きたときが面倒だからだよ、色々問題起きるから。
330:名無しでGO!
08/07/16 19:50:25 8RNiuvOv0
>>327
車両使用料が発生する為
331:名無しでGO!
08/07/16 19:57:06 jqDuG1eU0
臨時列車の激減で、
乗ればオタばかり、
景色を見てもオタばかり。
昨年の快速烏山山あげ祭り号も祭り見物客よりもオタばかり。
おそらく快速マリンブルーくじらなみも海水浴客よりもオタばかり。
おそらく快速一村一山も観光客よりもオタばかり。
おそらく寝台急行あおもりも帰省客よりもオタばかり。
332:名無しでGO!
08/07/16 20:11:26 yAqJ/m8R0
何度か話題になってるが、何年も前の山陽新幹線30周年記念で
岡山まで乗り入れた489系は、もはや伝説のリバイバルの1つに仲間入り・・?
333:名無しでGO!
08/07/16 20:36:39 4wxFGghq0
ネタが少ないから鉄オタが他方へ分散しないから困る
乗ってもよく見る不潔な奴らばっかだし・・
334:名無しでGO!
08/07/16 20:49:15 GSI+g22J0
>>331
心底同意!!!
やまぐちDXも観光客よりヲタばかり
おいでませ山口も観光客よりヲタばかり
快速能登博号も観光客よりヲタばかり
快速みちのくは帰省客よりヲタばかり
ムーンライトながらは一般客よりキモヲタばかり
鉄博来館者は観光客よりヲタだらけ
335:名無しでGO!
08/07/16 20:57:26 J/OdVBA+0
>>331
一村一山はJRのハイキングイベントが開催されるから一般の観光客が
けっこう多いよ。
336:名無しでGO!
08/07/16 21:01:59 Pne8PTyW0
>>334
快速いわて・平泉の時も仙台駅は暑苦しいメタボ鉄ヲタばかり
337:名無しでGO!
08/07/16 21:07:14 0uDCP8I+0
オタはまだしもデブはなんとかならんかね
338:名無しでGO!
08/07/16 21:09:58 4wxFGghq0
すげえ腹の奴が居るよな
2ボックス占領して全員デブで寿司詰めで座ってるし
339:名無しでGO!
08/07/16 21:11:15 Pne8PTyW0
>>323
去年のはくたか以降もうリパイパル特急ブームは終焉となったのかな…orz
出来れば個人としては「思い出のいなほ」や「懐かしのやまばと」等復活希望!!
340:名無しでGO!
08/07/16 21:11:25 Pb6Z9UCiO
せめて風呂入って着替えて欲しいよね。
スッパマンが多すぎる…
341:名無しでGO!
08/07/16 21:13:23 X1sVtltv0
>>322
あさまだけは今ある車両でもできるなwww
まぁ肝心の走る線路が分断されてる訳だが・・・
342:名無しでGO!
08/07/16 21:18:36 qyRcdvdW0
183・189系のOM編成も色々国鉄時代のマークそのまま残しているから、
やる気さえあれば「あさま」「とき」「新雪」「あまぎ」なんていくらでも運転できるぞ。
しかも「あさま」に至っては文字だけバージョンも残しているぐらいだし。
343:名無しでGO!
08/07/16 21:24:47 RuYXntKg0
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄三連休 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
344:名無しでGO!
08/07/16 21:32:19 4wxFGghq0
「あさま」も「そよかぜ」も横川止まりじゃな・・
345:名無しでGO!
08/07/16 21:35:39 4wxFGghq0
>>342
URLリンク(jp.youtube.com)
ほんとだ!
346:名無しでGO!
08/07/16 21:47:06 uai0fD7l0
>>331 >>334
特急ふるさと雷鳥は帰省客よりもヲタばかり・・・・・
だな
347:名無しでGO!
08/07/16 21:49:44 PoMHbcaH0
ふるさと雷鳥はヲタはあんまりいないよ。普通に帰省客だらけ。
場所柄撮りヲタは多いが。
348:名無しでGO!
08/07/16 22:04:41 +dHjgsmyO
上野ー長野であさますれはいいじゃんバーカ
349:名無しでGO!
08/07/16 22:18:39 4wqtNboe0
>>348
どのような方法で?
350:名無しでGO!
08/07/16 22:23:07 +dHjgsmyO
アホか
351:名無しでGO!
08/07/16 22:39:48 ogdG6Ux30
上野→高崎→水上→宮内→柏崎→直江津→長野
352:名無しでGO!
08/07/16 22:41:35 ogdG6Ux30
って感じに・・・・
あとは、ほくほく線経由?
353:名無しでGO!
08/07/16 22:48:23 36F4fLqO0
上野→横川と軽井沢→長野を二列車に分けて・・・
ねーな
354:名無しでGO!
08/07/16 22:51:02 qyRcdvdW0
>>353
数年前にその方式でやったことがあるぜ。
上野~横川を「信州あさま」、軽井沢~直江津で「あさま」として2列車同時運行している。
もちろん、横川~軽井沢はバスに乗り継いで時間を合わせて走らせたけどね。
355:名無しでGO!
08/07/16 22:52:37 SyIUaqh4O
>>353
それを何年か前のリバイバル運転でやっているはず。
上野~横川が「懐かしの特急あさま」で軽井沢~長野が「信州特急あさま」だった様な気が....
356:名無しでGO!
08/07/16 22:55:09 BuIFeQKC0
いわて平泉号、適当に毎日MV叩いてたら、キャンセルが4枚出たんで
別に窓確保できればいいので、1枚だけ確保して、東北特急時代を思い出そう
としてたんだが、なぜかそのボックスには誰も来ず。
快適は快適だったが、
むさ苦しいデブヲタどもが、こっちがいかにも4枚確保して座ってたと勘違いしたらしく
ブツブツ煩かった。 つ 迷惑な連中だな。
357:名無しでGO!
08/07/16 23:03:33 ogdG6Ux30
>>354-355
数年前にやったね~
列車名もそれで合ってると思う。
乗車率は、そこまで良くなかったとか。
358:名無しでGO!
08/07/16 23:25:59 3rwOweeK0
他人の目なんてどうだっていいじゃん。
俺は風呂なんか入らんよ。
359:名無しでGO!
08/07/16 23:46:31 7fNDexw60
>>358
誰もお前なんかに目なんか向けていない、鼻を背けてるんだ。
360:名無しでGO!
08/07/17 01:27:53 cyR9hmr30
>>356
今週末三連休にこの時期むさ苦しいメタボ鉄ヲタ(80キロ以上ありそう)が出現しそうな臨時列車は、
1.快速マリンブルーくじらなみ号
2.快速風っこ大船渡号
3.快速能登ふるさと博号
361:名無しでGO!
08/07/17 06:09:37 Om/Dat8M0
>>357
大昔、80系準急で軽井沢行き、ただし横川から先はバスという列車があったんじゃないかな?
それと同じだと思えば良い。もっとも今で言う旧道経由だと思うけど。
362:名無しでGO!
08/07/17 06:32:27 PhJssw150
ヲタでもピザでも何でもいいからフロは入れよ
ホームレスじゃねーんだから
363:名無しでGO!
08/07/17 08:24:04 DvP3odb/O
風呂入らねぇと彼女できないぞw
364:名無しでGO!
08/07/17 08:33:16 LLN4rYN90
風呂入ってるけど彼女できませんorz
365:名無しでGO!
08/07/17 08:33:49 vbBkQCrt0
>>363
できないと自覚しているから尚更そうしているんじゃなくて?
366:名無しでGO!
08/07/17 09:12:35 DvP3odb/O
これだから鉄ヲタは…
367:名無しでGO!
08/07/17 10:08:25 AJ+La3730
今週末はあかべぇたんにでも乗ってくるか
オタは少ないからまったり乗れそうですわ
いつも在来線は中央・高崎方面ばっかだから新鮮
368:名無しでGO!
08/07/17 11:08:42 u/Z+Xi2vO
はあ?
今週末の会津は激パだろ
369:名無しでGO!
08/07/17 11:11:00 tLYTe7fSO
19日は確かに会津はネタがあるね。
でも激パになることはないな、むしろ奥利根のEL区間の方が集まると思われ。
370:名無しでGO!
08/07/17 11:41:55 AJ+La3730
あかべぇじゃ激パにはならんよ
T18が入るようなことがあれば別だけど
371:名無しでGO!
08/07/17 11:50:32 AJ+La3730
ああ、なるほど9999Mね
どうせ非電化区間は入らないでしょ
372:名無しでGO!
08/07/17 12:07:09 ZWr5nGQp0
つか、俺は×いち、子持なんだが。
あと、両親寝たきりで介護しないといけないし、3才と4才の娘が腹を空かせてまってる。
おまいら、家族の世話と夏臨の両立出来てるか?
373:名無しでGO!
08/07/17 13:06:43 u/Z+Xi2vO
9999Mという書き方が悪いよ。
なんのためにユウマニが若松まで行くのかと。
素人は懐かしの会津でも撮ってろ
374:伯爵
08/07/17 13:09:15 y9h2cy0I0
それにしてもMやTなる愚民の中の更なる愚民は何とかならないのか!
余が583系との戯れのひと時を楽しんでいる時にMときたら一人で
調子こきやがって!こいつらはもう数々の大罪をネタ列車運転時において
犯している者達であるから死は免れずただ死ぬではなくあの太鼓腹を
切り裂かれ激痛と苦しみの中で死ね!
>>372
愚民の多い鉄道ファンの中において貴下のようなまっとうな鉄道ファンも少なからずいることに余は感動を覚えた。
大変だな。やりくりが出来ればたまには近場でも鉄活動してくるがよい!
375:名無しでGO!
08/07/17 13:21:57 WaEAGEFX0
素人(笑)
376:名無しでGO!
08/07/17 13:27:59 Kh1+EcqdO
あいづ撮る椰子は素人なのか 面白い
377:名無しでGO!
08/07/17 13:36:59 GIhwRMJb0
あんな赤いの、郡山~会津若松にでもいれば通年通して撮れるのに。
378:名無しでGO!
08/07/17 13:39:25 y7rlWk6f0
キモ面ピザ臭作はみちのく乗車禁止
379:名無しでGO!
08/07/17 13:47:46 Kh1+EcqdO
>>377都会のゆとりっ子には珍しいんだろうね
380:名無しでGO!
08/07/17 14:59:28 WkHhjvyO0
>>1->>379
あぁん?最近だらしねぇな?!
381:名無しでGO!
08/07/17 15:22:56 tLYTe7fSO
>>380
兄貴乙
382:名無しでGO!
08/07/17 15:44:30 oefUH2JC0
リバイバル特急なんて所詮HMを掲出しただけじゃんと思う時がある。
383:名無しでGO!
08/07/17 16:01:34 RlPWNTfq0
だがそれだけでけっこう釣れちゃうんだな。
384:名無しでGO!
08/07/17 18:01:40 Ic3YCzrw0
>>382M
そう言わずに、懐かしさを楽しむんだよw
と現役高校生が言ってみるテストorz
385:名無しでGO!
08/07/17 18:37:40 PikvVC5RO
テストとか久し振りに聞いたw
それはさておき、最近ネタがねぇ~とお嘆きの貴兄に。
リアルに懐かしい特急ってどれですか?
子供の頃に憧れた~とか、上京するときに乗ったべ~とか、元カノとギシアンしたとか。
お住まいの地区にも因るでしょうが、あなたの『この一本!』を教えて!
386:名無しでGO!
08/07/17 18:39:56 vnRMQqN0O
>>385
単独時代の富士
387:17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI
08/07/17 18:48:27 XdXvbGHn0
すいごう
388:名無しでGO!
08/07/17 19:15:35 u/Z+Xi2vO
あさまは初めての新幹線!絶対。
389:名無しでGO!
08/07/17 19:20:45 UTMOtXqy0
>>385
東京の次が名古屋だったのぞみ
名古屋の次が宇治山田だった近鉄特急
390:伯爵
08/07/17 19:24:55 y9h2cy0I0
ほら、お前等の姿だぞwww!URLリンク(jp.youtube.com)
ここにいるお前等まんまなのな。
こいつは目の前に止まっている山手線がバックしてジワリジワリと車輪に
押し潰されて死ね死ね死ね!
391:名無しでGO!
08/07/17 19:44:02 rJG+qQH30
みちのく
東武側の北千住から走り去るのを見送ってた
あとはつばさ51号かな
両方とも結局乗る事はなかったのが残念・・・
392:名無しでGO!
08/07/17 19:45:12 rJG+qQH30
>>342
>>341は金沢局持ちの489あさまを言ってるのでは?
393:名無しでGO!
08/07/17 21:23:51 WaEAGEFX0
まだ2往復あった白山
394:名無しでGO!
08/07/17 21:28:59 jluauOr30
URLリンク(green.ap.teacup.com)
まだ2chからの書き込みが残ってるよwww
395:名無しでGO!
08/07/17 21:44:38 z/Kg+yS60
>>372
泣けるぜ。介護の合間にでも娘さん二人連れて「鉄子」育成の為の英才教育
に出かけてはどう?
俺は独男だが、親介護はソロソロ他人事では無くなってきたんでね。
お互いガンバ!
396:名無しでGO!
08/07/17 23:17:26 7PpNYFsx0
>>395
372だが、娘は1時間もすると「つぎおりる?」「まだ~?」と
グズりはじめ最後は号泣。ヲタの痛い目線が・・・
問題がまだあって、地元の青年団の幹事と自治会長がめんどくさくて。。
以外に園児でも金がかかるのがまた痛くて。。
そうは言っても大船渡風っ子くらいはと考え、なんとかボックスで確保。
397:名無しでGO!
08/07/17 23:27:30 Dh+LoeHK0
372
大変かもしれないが頑張れよ!
介護大変だろうけど、うちみたいにいなくなってからでは何もしてやれないからな!
息抜きでたまにでも出てくればいいさ!
398:名無しでGO!
08/07/18 00:25:53 jxxpqZ5I0
>>396
俺もシングルファーザー鉄だが、
下(女)が4歳になった頃から親の鉄旅行に連れ出した。
上(男)はバリ鉄になり、下の子はSL好きになりかけた。
でも今では、男はバイク、女はロックに夢中
俺は1人で鉄に出かけてる。
372よ
子供が親を頼りにしている今がしんどいけど思い出になる。
>>両親寝たきりで介護しないといけないし
それから、自分の健康にもくれぐれも注意して無理するなよ。
知り合いのシングルファーザーは無理がたたったのか早死にした。
残された姉妹は、一時、高校生の姉が中学の妹の面倒を見るという状態になってしまった。
399:名無しでGO!
08/07/18 00:35:16 WQk09Xf90
俺は独身だけど、カキコを見てるだけで泣けてくる。
俺からも応援してます。
400:陰毛ゲッター ◇chinge/ghJuI
08/07/18 06:09:58 VwDSHL57O
17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI←馬鹿www
401:275
08/07/18 08:45:39 5Gc2Syn60
>>276
言われてみりゃそうだな・・・きれいに×××か。
402:名無しでGO!
08/07/18 18:04:43 jWIg2/8E0
来年は横浜港開港150周年で横浜DCをやるそうで
403:名無しでGO!
08/07/18 18:07:57 brroOA4RO
どうせ横浜支社のことだから、なんにも期待していない。
むしろ新潟の方が楽しみ。
404:名無しでGO!
08/07/18 18:37:12 jWIg2/8E0
横浜線100周年号どうせなら「やせらぎ」でやればいいのにね
405:名無しでGO!
08/07/18 19:09:00 EAJED0P10
>>403
旧客を走らせるのはプレス済み。
どうせなら懐かしのC57で横浜線を牽引すればいいのにな・・・。
ちなみにネタ列車を団臨でしか運転しない新潟支社だが来年のDCも
やはり団臨で運転するのかね?別にびゅう団臨でもいいけど本来DCは
集客の意味もあるから多客で無ければ意味が無いと思うけどな。
9割びゅう枠といっても一応は多客で運転したんだし<千葉、山梨のSL
406:名無しでGO!
08/07/18 20:32:04 Ncav5nZd0
新潟支社も多客で走らせたいのは山々だろうけど
トラブルがね・・・
407:名無しでGO!
08/07/18 21:56:47 d2aQcB370
そういえば、7/21にかいじ188が189系の旧あさま色で運行するよね。
408:名無しでGO!
08/07/18 22:19:04 0ps47IFQ0
<<407
なにぃー、早く言え
409:名無しでGO!
08/07/18 22:22:14 V1ddZABRO
>>407
前回よりかは光線いいけどそのうち、あさまあずさみたいに恒例になるんだから別にいらなくね?
410:名無しでGO!
08/07/18 23:21:41 3Fvpd3460
URLリンク(www.hobidas.com)
旧客?
411:名無しでGO!
08/07/18 23:30:12 jWIg2/8E0
奥利根窓際取れん
いつの間にかえきねっとで買える様になってるし・・
412:名無しでGO!
08/07/18 23:32:49 WQk09Xf90
>>410
妄想じゃね?
>>411
牽引機が変わると人気も変わるんだな
413:名無しでGO!
08/07/18 23:58:16 T63wGA5q0
最近奥利根って人気あるね
4年前の夏に乗った時はガラガラだったのに
414:名無しでGO!
08/07/19 00:07:28 MHTx9FGD0
>>406
元々、好意的に快速の多客で走らせてくれてたのに、
バカ転売ヤーどものせいでここまでなっちゃったからな・・
415:名無しでGO!
08/07/19 07:43:57 xPOS9adP0
>>410>412
>>402のレスとしての>>403にアンカーつけているんだし100じゃなくてDCの
ことじゃねーの?
>>414
JRは転売屋以上に買占め厨や記念保持厨に困っているんだよ。マルス叩けば
満席で蓋をあければガラガラ。M川やM字禿のS藤やジャイアンなんかが一人で
3枚4枚5枚と保持だろ。それで記念乗車証をいっぱいよこせとか言い出して
初めから一人一枚とか言っているのにワーワーこいつ等は騒ぐわけよ。
これでは現業もうんざりだし。支社や本社の背広組みも応援でネタに乗りに来ているんだし
こんなのいつも見ていたらいい加減やる気も萎えるわな。転売を容認する気は無いがね。
416:名無しでGO!
08/07/19 07:52:38 c1dT+G0BO
EL&SL奥利根、機関車故障で10分延発決定。65-501の予定だったが…
417:名無しでGO!
08/07/19 07:53:58 Yju6EmghO
奥利根は機関車不具合?のために上野の入線が07;55で、発車予定が08;10だって。 大丈夫かね
418:名無しでGO!
08/07/19 08:36:09 yTPJZDJK0
>>416 EF60-19じゃないの?
419:名無しでGO!
08/07/19 09:37:21 bHF3RC6RO
>>415
だから、記念乗車証なんて
おもいで湯けむりみたいなのにしちゃえばいいんだよ!
ヲタ向きのをわざわざ作るから、変なのが湧く
420:名無しでGO
08/07/19 09:41:15 /9gGgtUs0
指定席券売機で奥利根や水上は、窓側が取れない。
取れても進行逆向きの席や通路側になってしまう。
窓口行っても混んでいるので、ビューカード取れてるに電話して、
希望の席取ってもらいました。
421:名無しでGO!
08/07/19 09:46:30 KpNJN/ht0
指定席券売機でランダムとか辞めて欲しいよなあれwww
B席から窓のA席に変えたいのにまたB席とか意味ねー
422:419つづき
08/07/19 09:58:26 bHF3RC6RO
っつか
・全席自由席の急行
・記念乗車証はおもいで湯けむりタイプ
そうすれば>>415の言う乗車証厨や記念保持厨といった悩みはかなり解決
急行なら、青春18の連中からも急行料金のほかに運賃収入もある
土日きっぷ等で乗られるかもしれないが
そもそも土日きっぷの単価がそれなりに高いので構わないだろう
全席自由席でも
先日の篠ノ井線のスイッチバック列車だって、乗車率は大したこと無かった
旧スーパーホリデーパスのエリア外のみを走る列車なら問題無いと思う
423:名無しでGO!
08/07/19 12:20:56 +tHsGNQf0
11時39分ころ地震がありますた
岩手、宮城、福島などで震度4
424:名無しでGO!
08/07/19 12:31:56 Mx8c+FOiO
奥利根はEF65 501が入るようになったり、EF60 19が国鉄色になってから撮影する気が全く起きない…
撮らなくても乗りはするだろうがw
やすらぎ色のロクマルと12系、これが自分の中にある奥利根のイメージ
425:名無しでGO!
08/07/19 12:35:01 5lWarowWO
結局今日は、どちらが牽引してるの?
426:名無しでGO!
08/07/19 13:05:17 uuBqW1Q00
もう一度「スリーイレブン」の組み合わせで高崎~水上をやってもらいたい。
あの時はファンが全くと言っていいほどいなかった。
427:名無しでGO!
08/07/19 13:14:17 2BpvByHcO
>>424
同感。
検査前の奥利根でHM付けて走ったのを撮ったとき、
これぞ有終の美だと感動した
428:名無しでGO!
08/07/19 13:14:23 3rPIUvlM0
65501
429:名無しでGO!
08/07/19 13:50:50 zMaJF43bO
明日のゆうミステリー、詳細教えて呉
430:名無しでGO!
08/07/19 14:08:51 KpNJN/ht0
ミステリーなのに詳細を知ったら意味が無いのではないか
431:名無しでGO!
08/07/19 14:20:38 GSZUah5v0
>>430がいいこと言った!!
432:名無しでGO!
08/07/19 14:55:35 m39BZLXPO
若松ー小出ー長岡ー小出ー若松
433:名無しでGO!
08/07/19 15:35:59 xPOS9adP0
話変えて悪いんですが米子支社の山陰本線100周年のお座敷は多客でほのぼの山陰を運転するんですか?
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
434:名無しでGO!
08/07/19 16:54:39 VThBS0IF0
今日の奥利根、上りEL区間はEF65ですか?高崎に戻ったらレポ頼みます。調子悪く1001になったりして・・・。
435:名無しでGO!
08/07/19 17:19:33 fYs5yC4D0
>>424
へーそういう人もいるんだ
好みだからね。
436:名無しでGO!
08/07/19 17:28:33 Bbijv87B0
>>420
奥利根の下りは結構埋まっているね
それにくらべて上りはガラガラみたいだ
437:名無しでGO!
08/07/19 17:39:06 4navVHOg0
上り奥利根は調子悪いみたいでロクマルになったみたいだよ。
438:424
08/07/19 17:48:47 Mx8c+FOiO
>>426
羨ましい…
用事があって、ロクマルのHM付き撮れなかったんだよなぁorz
>>435
当然、今のがイイ!という人もいるだろうね(むしろ大多数?)
439:名無しでGO!
08/07/19 18:00:00 yPKZgLCs0
まぁ、長い間EL区間の奥利根といったら、やすらぎ色のロクマルに12系という編成が定着したから
古くから撮っている人にとってみれば、そのイメージが断然強いからね。
でも今日のように、Pトップも12系もJRマークが無いから、何も言わずに国鉄時代に撮った写真だと言ってしまっても案外通じるかもw
テールライトとか細かいところを気にしたら負けだぜ。
440:名無しでGO!
08/07/19 18:26:25 1XMRFCCQO
>>433 西の座敷車がふれあいかあすか位しか残ってないから可能性は高いかもしれませんね
441:名無しでGO!
08/07/19 18:28:17 mdWhCFbjO
>>426
同じ日に、スカ線記念列車・ゆうゆう東海さよなら運転があったからでは?
あれからもう9年か…
442:名無しでGO!
08/07/19 18:47:40 OYjJX7vrO
今日の奥利根返しは60だったみたいね
寝坊して行けなかったからちょっと安心
443:名無しでGO!
08/07/19 18:49:56 KpNJN/ht0
マジか
明日はP1無しかよ・・・・だったらムー民でも出してくれw
444:名無しでGO!
08/07/19 18:51:57 n3DK61LG0
>>443
お前が修理代出せば出るよw
445:名無しでGO!
08/07/19 20:34:09 afNx/JR3O
1トレにも1のりに掲載してるのはEL区間ばっか。SL区間は1枚もない。
446:名無しでGO!
08/07/19 20:43:21 dZ3dhdz70
>>420
指定席券売機で座席指定出来ないの?
えきねっとでAとかDとか決めても無理?
447:名無しでGO!
08/07/19 20:57:54 1LUcnXSr0
明日のゆうはどこ行くの?
448:名無しでGO!
08/07/19 21:24:28 OFuM2yiyO
>>433
国鉄体質の非ネタの米子がやるわけない
そのリンクの記事は多分団体だろ
449:名無しでGO!
08/07/19 22:11:10 ZTo+TnGX0
>>446
奥利根なんかは、指定出来ないんです。
450:名無しでGO!
08/07/19 22:26:14 AC6n9k+A0
風っこ大船渡線 情報もとむ!
451:名無しでGO!
08/07/19 22:33:27 CTP9IMe60
>>450
今日往路乗ってきたが一つのボックスに2人程度だったよ。
家族連れとかは4人だけどね。
一ノ関から乗ったがまんじゅうとか色々くれた。
あと一関市に関する資料とかね
452:名無しでGO!
08/07/20 00:34:16 RJnAOb1G0
>>426
3色機関車と12系客車の混成がよかったね。確か、これの運転日は平日だったか何かで極端に撮影者も少なかったと記憶している(違っていたらスマン)。
しかも発着駅が吹上だったよな~このあたりの意外性も臨時列車としての醍醐味が感じられた。
453:名無しでGO!
08/07/20 05:38:17 KagmKDBRO
>>447
磐西・東北・水戸・常磐
454:名無しでGO!
08/07/20 07:21:11 NYF6ePP6O
今日って奥利根は普通にロクマルだよね?昨日ロクマルで上ったんだし。
けどヒガジュウは小激パ。あ~ちゃんカーブにも既にゲバ使いが1人居る。
455:名無しでGO!
08/07/20 07:32:29 Bp+GDgoVO
>>452
あー懐かしいーね。スリーイレブンは平成11年11月11日に記念運転で列車名になった
吹上始発といえばくつろぎのさよならは宮原始発だった。
多分スリーイレブンと同じ時期に運転
456:名無しでGO!
08/07/20 08:00:48 4XT9TAcmO
>454
今日は60でした。65と思って早起きして来たのに・・・
457:名無しでGO!
08/07/20 08:20:28 xJKXfNvdO
昔から特殊なネタ列車は当時の東京地域本社に拒否されてたからなぁ、評判の
悪かった国鉄当初の東京南鉄道監理局が基盤だから仕方ないんだろうけど。
高崎支社の多客臨は今でさえ、熊谷や大宮始発なんてあるぐらいだから。
458:名無しでGO!
08/07/20 08:30:35 2O8t0wF8O
高崎支社の話題で思い出したのだけど 何で仙台七夕号や馬追い号は昼間特急止まらない佐貫始発にするんだろう?せめて、柏とかの特急停車駅始発にすればいいだろうに
459:名無しでGO!
08/07/20 08:31:54 R1LlQ70cO
熊谷始発6時代発車とか遠方の客を舐めてるよな>鯨波
460:名無しでGO!
08/07/20 08:46:25 wky3La7C0
昨日奥利根乗って来ました
既出ですが、機関車故障で上野10分遅延で旅の幕開けw
牽引機は65-501でした
高崎では、水上温泉の女将さんたちから機関士への花束贈呈があり、TV局の取材まで
あって大騒ぎでした
車内では温泉まんじゅうとペットボトルのふるまい(昨日のみ)があり、水上では花火が
打ち上がるは温泉太鼓は打ち鳴らされるはの騒ぎで、駅前ではスイカのふるまいに
ターンテーブルのところではなぜかバナナまで配っていたり・・・
帰りはホームに温泉組合の人たちが並んでお見送りと、歓迎されたのはいいですがもっと
落ち着いて楽しみたかったですねえ・・・疲れましたわw
高崎からの牽引機は60-18でしたが、あれは今日のための送り込みなんですね?
65が故障して動けなくなった変わりかと思ってましたが・・・
461:名無しでGO!
08/07/20 08:47:03 b6d3kR6jP
>>458
宮原発と同じ理由じゃないか?
462:名無しでGO!
08/07/20 09:00:43 LHlmrzxfO
水戸支社管内で収めるため。
他支社に入れば、その分の経費を精算する必要がある。
もともと水戸支社独自の企画列車だから、ダイヤ上も支障が大きい都心乗り入れは無駄というわけ。
発着が佐貫なのは、水戸支社の管轄する駅で折り返しができる一番東京寄の駅が佐貫ということだ。
463:名無しでGO!
08/07/20 09:11:07 R1LlQ70cO
ほんとだ6019だ…
しかし一般客が8割くらいか 久し振りの雰囲気に戸惑うわ
464:458
08/07/20 09:23:42 2O8t0wF8O
>>461->>462
即レスありがトン
なるほど、経費の問題等もあるわけね。千奈美に水戸支社と仙台支社の境界駅はどこですか?
465:名無しでGO!
08/07/20 09:33:24 R1LlQ70cO
原ノ町
466:464
08/07/20 09:38:42 2O8t0wF8O
>>465
ありがトン
距離を考えたら 原ノ町ー仙台の方が需要見込めるからいいのかも。
467:名無しでGO!
08/07/20 09:54:11 R1LlQ70cO
奥利根の乗証はどの辺で貰えるんですか?
468:名無しでGO!
08/07/20 10:11:28 3d3FCWLVO
>>460
60登板は間違いなくPトップが故障した影響だと思う。
この3連休は3日間ともPトップが牽引する予定だったから。
469:名無しでGO!
08/07/20 10:22:52 y0rt6xWJ0
>>468
EF65スレによるとブレーキ系統の故障らしいが・・・3連休中に復活できるか?
470:名無しでGO!
08/07/20 10:32:07 Qaqhsyhq0
>>467
HPの「SLの車内」がヒント。
でも、下り高崎まで(上り高崎から)乗車組、ごねるだろうなあ。
相変わらず小人券持って複数ねだるやついるし…。
471:名無しでGO!
08/07/20 10:39:29 fVflmLh+0
>>459
あれは群馬県民が日本海へ海水浴に行くための列車だから問題ない
南関東からわざわざ日本海まで行く奴なんかいないだろ
472:名無しでGO!
08/07/20 11:56:01 4MzAORL90
群馬県人が書いたあの大人気漫画にも、
海水浴の行き先に鯨波がでてくるな
473:名無しでGO!
08/07/20 12:10:32 8W7LoEL20
土合行きも支社管内で収めるためかな
474:名無しでGO!
08/07/20 13:10:41 R1LlQ70cO
>>470
貰いましたよ。硬券だからまた乗りたくなるねw サボ沢山売ってるわ あ、ヒゲがラ-メン屋に入っていった…来てたのか
475:名無しでGO!
08/07/20 13:29:36 tBkzeTTqO
記念品なんてヤフオクで買えばいいじゃん…
熱いなかこくろうさまw
476:名無しでGO!
08/07/20 13:48:06 xcXmrVlM0
>>475
そういう馬鹿がおるからいかんのだよ。
477:名無しでGO!
08/07/20 14:22:11 cDA4Uz9iO
>>474-476
奥利根はヲタ列車というより一般客志向の列車だから
乗車証を出すなら、おもいで湯けむりタイプが特に向いている
一般客が乗車証を貰っても、せっかく硬券作ったところで弁当屑と共にゴミ箱直行の場合も多い
おもいで湯けむりタイプなら、乗車証狙いの多席買い占め対策になるし
一般客には観光案内になる
一石二鳥だよ!
478:名無しでGO!
08/07/20 14:45:11 Oe+VSljcO
大船渡線さかり駅で、風っこ大船渡線に乗るヲタが駅員に噛みついてる(ヲタ列車でたまに見掛ける30~40くらいの椰子)。
なんかいま乗車記念印を駅員にブラシで掃除させてるし。
こりゃ駅員に同情するわ…。
479:名無しでGO
08/07/20 14:48:11 ZTgbotZI0
奥利根及び水上は、券売機では指定できない。えきねっとで
A及びDの窓側指定をしても号車までは指定できないので、逆向きの
場合もある。
480:名無しでGO!
08/07/20 15:26:31 wky3La7C0
>>467
車両にもよるから一概には言えないけど・・・
渋川までにもらった記憶がw
>>468
ホントだw
車内で貰ったパンフもそうなってた・・・
そっかあ、調子悪いんですねえ
D51もなんか調子悪そうだったし・・・
蒸気漏れたり、主連棒の可動部分点検したり、煙やたら吐いたり・・・
481:名無しでGO!
08/07/20 15:31:17 wky3La7C0
そういえば、昨日籠原あたりの沿線マンションのベランダで、黒い長レンズ持って
あたふたと写真とってた人がいたけど・・・
きっと、列車チェックしたら60だったんであわてて写真撮ろうとしてたんだろうなあw
乙です
482:名無しでGO!
08/07/20 15:33:09 wky3La7C0
>>437
一村一山号ですね
昨日、見ましたが・・・
まさか国鉄色の183系で、ちゃんとオリジナルのトレインマーク出してるとはお揉ませんでしたw
気合いの入れる方向が違うだろうと(ry
483:名無しでGO!
08/07/20 16:42:16 94d+3ZWm0
今日走る「ゆう」ってどこいくの?
484:名無しでGO!
08/07/20 17:57:30 CX6kE9620
もうすぐ会津若松
DD51重連だぜ!
485:名無しでGO!
08/07/20 19:06:32 08JiKMA/O
お座敷もも狩りエクスプレスって車内で何か配布ありますか?
486:名無しでGO!
08/07/20 20:09:30 TA6AC57bO
もも
487:名無しでGO!
08/07/20 20:16:24 7e5Ne2luO
今日のお上りくぢらなみは指定ほぼ満席。
ただし6号車ははずれたな。182-101…。
488:名無しでGO!
08/07/20 21:03:11 cDA4Uz9iO
>>487
稀少車じゃん
489:名無しでGO!
08/07/20 21:09:42 NYF6ePP6O
今日の奥利根上りもやはり6019だった?
490:名無しでGO!
08/07/20 21:58:53 h1K8YPb20
>>478
それもしかしてM川かなwww?
M字禿S藤しかり半ズボン氏しかりこういう奴がいるから
ネタも減る。イベントも減る。こいつ等全員氏ね
491:名無しでGO!
08/07/20 22:23:11 DW6DlTffO
明日マリンブルーくじらなみに乗車する予定なのだが、
海水浴場を散策したいけど怪しまれそうで怖い。
景色を撮影するだけでも誤解されそうだし、ヲタのひとり歩きは止めた方がいいかなぁ…
492:名無しでGO!
08/07/20 22:30:48 6gDmhCDq0
また、あいつらか
493:名無しでGO!
08/07/20 22:33:20 vR54wV8A0
それ以前に混雑度が気になるな。
上野からの下り始発で熊谷で乗り継ぐ場合自由は余裕?
494:名無しでGO!
08/07/20 22:37:49 Bp+GDgoVO
上のレスで記念保持厨を批判している奴がいるけど
俺も記念保持厨だけどそんなに悪いことかな?
規則上では使用済みは改札で回収だけど今は駅員さんの方から無効印や穴を押してくるし
だいたいお前ら、ネタ列車乗っておきながら乗車券しか出さないじゃんwww
無効印の駅名日付、車内検察印の車掌区とか死のみ印とかに萌えるんだが
495:名無しでGO!
08/07/20 22:58:31 mGP+HRpQO
>>491
まず、海水浴場で景色を撮ること自体が解らない。
例えば鯨波で降りたとしよう。
駅から歩いてすぐの所に海水浴場があるが、海水浴の姿(タンパンTシャツ)でなければ、その時点ここでは、浮いた者になる。
それ以前に浜辺では、まず暑くて海水浴姿でなければ、ばてる。
さらにここは、柏崎警察の臨時交番が開設しているので、職質は覚悟されたし。
毎年ここに海水浴に行くが、何回も怪しいヤツが、連行されていった。
一番おかしかったのは、一眼レフかを肩にかけ、ネクタイを締めたスーツ姿の男。
日本語話せませんでした。
この時期の新潟県警は。ごりっぱな墨アリのヤシには、眼もくれずに連行します。
参考まで
496:名無しでGO!
08/07/20 22:59:17 MASlo0xY0
>>491
>>493
奥利根帰りに外から見た感じだが
乗車率上りは凄かったぞw高崎で降りる人が多いようだね
奥利根の車内イベントの高崎機関区の方は凄く感じの良い人だったな
馬鹿が迷惑かけないのを祈るのみです。
497:名無しでGO!
08/07/20 23:00:00 xJKXfNvdO
>>475
ニート転売ヤー誘導乙!
ヤフオクでそんなの買うなんて面白くもなんともない、自分で乗るから思い出
になるんだよ。買うのは極一部の馬鹿、需要あるとか思ってたら大間違いだw
498:487
08/07/20 23:21:23 7e5Ne2luO
明日は連休最終日だし、下りは大丈夫かも。
今朝下りの自由は熊発車時点で8割強。
すまして指定席に座ってて、本来の客が来たら舌打ちして立った爺もいやがった。
はじめから自由席に座ってれば確保できてたろうに…。
本日の柿崎は風がなくて嫌な汗ダラダラ。正直都心の炎天下よりしんどいと感じた。汗対策は万全にされたし。
海水浴の備えがない者が海岸に行くのはやめたが良い。
ましてや暑苦しい恰好で一眼レフやズーム付コンパクトなんぞ持って海岸歩いた日にゃあ、どんな目に遭うか…。
499:名無しでGO!
08/07/21 00:00:09 b2lW2qgd0
>>491
独り歩きする分には問題ないと思うけど
海水浴場の散策は止めておいた方がいいかもしれないね。
盗撮してるとかって言われて通報されたら元の子もないし
500:名無しでGO!
08/07/21 00:27:19 dXwSAdoxO
日本海側(特に北陸・新潟)や信州の盆地の夏の日中は、東京・横浜・
千葉の日中よりはるかに暑いよ。
漏れも日本海側に住んでるが、去年の8月に銚電に乗りに行って、あまり
の涼しさに驚いた
501:名無しでGO!
08/07/21 00:44:52 rFr6YIwpO
>>500
俺も日本海側に住む一人だけど、酷暑と言われる山口に行ったら「何が酷暑地だよ」と
言いたくなるぐらい大したことない暑さでマジ驚いた。
こっちの方がまだ暑いよ、今夜もムシムシしてクーラーつけないと寝れん…。
502:名無しでGO!
08/07/21 00:52:28 Ti56Lfmm0
>>500
でも大阪の暑さには負けると思う
35度オーバーを3ヶ月は覚悟しなければならないから。
503:名無しでGO!
08/07/21 06:05:35 8c/vsah6O
>>494
批判されている記念保持厨は
指定券を取るだけ取って最初から乗る気の無い、或いは
乗らない枚数まで指定券を取る(多席買い占め)連中の事
お前さんの言う、乗車した分を無効印捺してもらって手元に残す分には問題無い
504:名無しでGO!
08/07/21 07:37:02 G2B6uqiJ0
>>491
165系時代のMB鯨波号の時に鯨波海水浴場近くの階段や木々の下で撮影をしていたけれど、海側にはレンズを向けないほうがよい。
線路側に向けていれば口には出されずとも「物好きね~」とか「列車撮影か~」とか「暑いのによくやるよな~」ぐらいの軽い見方などで済むからね。
あと、国道側から海をバックに望む撮影(定番ポイント)は不審云々もそうだが暑さ対策を万全にしないと大変な思いをするぞ(日焼け地獄←これの経験者より)。
505:名無しでGO!
08/07/21 07:39:50 rCwmw9ZZ0
>>491
お前、うpされているよwww。URLリンク(jp.youtube.com)
506:名無しでGO!
08/07/21 07:55:45 Xz+crqoaO
>>503
そういや、顔見知り程度だけど知り合いに指定券には絶対にスタンプやゴム印
の押印を許さず、基本は乗らずに指定券だけ買ってる奴がいる。奴曰く「こっ
ちは金出して指定券買ってんだ。あとは乗ろうが乗るまいが個人の勝手だろ?
」と主張してるが、どう考えても間違った集め方だよな・・
507:名無しでGO!
08/07/21 09:22:47 EGtbrgh00
>>506
間違った集め方だな。
508:名無しでGO!
08/07/21 09:42:29 LirrmYykO
走らせない鉄道模型収集と同じだから合格!
509:名無しでGO!
08/07/21 10:17:02 B+wyKR1B0
かいじ188号今頃どのへんだろう。今回送で甲府むかってんのか。
510:名無しでGO!
08/07/21 13:01:48 8c/vsah6O
>>506
倫理観というものがありませんね
>>508がネタではなく、本気で言っているなら同様です
日本はいつからこうなってしまったのでしょう・・・
511:名無しでGO!
08/07/21 13:05:01 I/cm5DQLO
>>502
名古屋も暑い
512:名無しでGO!
08/07/21 13:32:51 a7qIyN9c0
>>510
指定券の取扱については、どうも鉄道会社側の認識も違ってきてるように思うね
「発車前の自由席振替」の取扱が、どうも俺なんかの認識と違ってるし・・・
指定席をとっていて乗らない、ということは席がひとつ空席のままなわけだよね?
閑散期なら、まあそれでもいいけど、びっちり人が乗る列車だと「満席」のまま席がひとつ
空くことになる
これは、乗客側からしてみれば「乗れない人」がひとりでるし、自由席から指定席への変更を
車内で車掌はできないわけで、乗ってる側からすればおもしろくない
翻って鉄道会社側からしても、せっかく空いている指定席にひとり乗せられないとすれば指定席料金
だけでなく、運賃も損するわけだしね
ただ、くだんの収集マニアクンは論外としても、駅でも「あ、先に発車する自由席に乗ってください」といって
乗変手続き取らないのが非常に不思議なわけで・・・
そういう教育をしてるんだろうねえ・・・