PiTaPa 15at TRAIN
PiTaPa 15 - 暇つぶし2ch2:名無しでGO!
08/07/01 20:22:47 L9eqZlie0
関連スレ
【定期不要】PiTaPa/ピタパ 12枚目【マイスタイル】
スレリンク(credit板)
【近鉄】KIPSカード【PiTaPa】
スレリンク(credit板)
【京都ぷらすも】OSAKA PiTaPa【あるよ】
スレリンク(credit板)

3:名無しでGO!
08/07/01 20:23:13 L9eqZlie0
大阪市交通局でPiTaPaに関するアンケート実施中
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)

4:名無しでGO!
08/07/01 22:43:12 VlHdSAhA0
>>1


5:名無しでGO!
08/07/02 01:20:31 atTEYdYc0
>>1


>>3
早速回答してきたぞ。

・Suicaとの相互利用
・モバイルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
・他のクレジットカードでの登録を認めてくれ
・先払いを認めろ

などなど

6:名無しでGO!
08/07/02 06:31:18 tEDLs7QH0
アンケートの主旨とずれてるだろ-_-;)

7:名無しでGO!
08/07/02 07:01:54 ZJMO6+kL0
>5

マイスタイルと、そのシミュレーション画面のアンケートだよな?

8:名無しでGO!
08/07/02 07:02:30 t7IymLf10
マイスタイルに関するアンケートか だったら関係ないや

9:名無しでGO!
08/07/02 14:31:24 tNGIOsho0
ス. パ イ.. ピ.. ト
イ. ス. コ.. タ. イ
カ. モ. カ. パ. カ
○ ○ ○ × ○ JR首都圏(りんかい線・東京モノレール・ニューシャトル含む)
○ ○ ○ × ○ JR仙台地区(仙台空港鉄道含む)
○ ○ ○ × ○ JR新潟地区
○ × ○ × ○ JR東海地区
○ × ○ ○ ○ JR関西地区
○ × ○ ○ ○ JR広島/岡山地区
○ ○ × × × 首都圏民営・公営(パスモ導入各社局)
× × ○ ○ × 関西地区民営・公営(ピタパ導入各社局)※近鉄東海地区、岡山3社、静鉄系含む
× × ○ × × 広島地区民営・公営(パスピー導入各社局)
○ ○ ○ × × スイカ電子マネー
○ ○ × × × パスモ電子マネー
○ × ○ × × イコカ電子マネー
× × × ○ × ピタパショッピング(電子マネー)
○ ○ × × ○ JR東の普通グリーン
○ ○ × × × JR東の連絡改札
× × ○ ○ ? JR西⇔南海三国ヶ丘の連絡改札

10:名無しでGO!
08/07/02 14:32:24 tNGIOsho0
※ペンギンマークがないSuicaはバス利用及び電子マネー利用不可(今月以降、半ば強制的な交換へ)(記念カードや他社発行分は除く)
※JRバス関東はSuica陣営だがICOCA、TOICAでの乗車は不可(ICOCAに関しては電子マネー相互利用開始後も)
※ Suica電子マネー扱いで国際自動車と日本交通のタクシーも利用できる(ICOCAも可能)
※PiTaPaが利用できる神戸~高松のジャンボフェリーなどは物販扱いのためICOCAでの利用は出来ない
※モバイルSuicaでJR東日本のフル規格新幹線が利用できる。同会員が“エクスプレス予約”の会員にもなれば
 東海道新幹線も利用できる(山陽新幹線は09年度予定)。

名古屋駅のJR・名鉄乗り換え自動改札機について
○ JR(TOICA)←→近鉄(ICOCA/PiTaPa)
○ JR(Suica)←→近鉄(磁気券)
○ JR(TOICA)←→近鉄(磁気券)

× JR(ICOCA)←→近鉄(磁気券) (JR→近鉄は券売機でICOCAから磁気券に引き換えること)
× JR(ICOCA)←→近鉄(ICOCA) (1枚通過は×)
× JR(ICOCA)←→近鉄(PiTaPa)
× JR(Suica)←→近鉄(ICOCA/PiTaPa)
※ただし、×印の付いたIC乗車券の組み合わせでも有人改札を通れば係員が1枚ずつ処理するため通過できる。

11:名無しでGO!
08/07/02 14:35:18 tNGIOsho0
ICカード導入交通機関etc
URLリンク(ja.wikipedia.org)
電子マネー(表記はないが特定の商店街でのみ使えるカードなどもある)
URLリンク(ja.wikipedia.org)


ついでだが、ウィキペディアより
>2008年7月1日 中鉄バス(Harecaエリア)が岡山電気軌道との共同運行路線で片利用サービス開始予定。

12:名無しでGO!
08/07/02 16:11:43 tNGIOsho0
更に両備バス子会社の東備バスでも既に利用可能とのこと。

13:名無しでGO!
08/07/02 17:05:48 Oqmqm2t1O
みなさんピタパはどのくらいで届きましたか?
わたしは2週間前の月曜日に申し込み用紙を発送しました。今日で定期が切れるので気になっています!

14:名無しでGO!
08/07/02 17:55:12 YkA35PGQ0
>>9、>>10

ありがとう。 結果、(関西人なので)

PiTaPaが好都合なので、これに決めました。

15:名無しでGO!
08/07/02 17:55:51 YkA35PGQ0
>>9、>>10

ありがとう。 結果、(関西人なので)

PiTaPaが好都合なので、これに決めました。

16:名無しでGO!
08/07/02 18:44:10 xDgtN/YP0
PiTaPa×Suica萌え

17:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/02 19:16:29 aJttNjoL0
>>13
運次第としか…… 自分の場合、クレジットカードは二週間で届いたけど、PiTaPaは四週間くらい待った記憶があるし

18:名無しでGO!
08/07/02 21:04:16 Oqmqm2t1O
>>17
なるほど…
運次第なんですね!今日ピタパ届いてるかドキドキしながら帰ったんですが届いてなかったんで明日地下鉄の定期買おうと思います。マイスタイルはおあずけです…
ありがとうございます。

19:名無しでGO!
08/07/03 04:20:11 ujqw+WIN0
>>6-8
こっちの事かと
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)

20:名無しでGO!
08/07/03 18:27:13 OOU8rECE0
>>19
そこに書いたら、IC定期作ってくれるかな?

21:名無しでGO!
08/07/03 20:06:13 fitBjpI3O
公式サイトが郵貯と但銀を完全無視な件

22:名無しでGO!
08/07/04 06:40:57 hOo8DVxr0
6月分利用代金確定age

23:名無しでGO!
08/07/04 20:24:41 NOfn95xK0
>>9-10
NicoPaは無視かよ

24:名無しでGO!
08/07/04 21:16:15 CYImsKBl0
そう言ったのはPiTaPaエリアに含まれとる。

25:名無しでGO!
08/07/05 01:26:37 QFSnzyZW0
μ鉄のカード情報マダー

26:名無しでGO!
08/07/05 02:29:05 QX7euIZ70
>>25
全然。
梨のつぶて…orz

27:名無しでGO!
08/07/06 10:20:16 BkKXDY5V0
>>21
百五銀行やTS・UCの紐ピタパの無視してるし・・
ってか蜜墨提携以外は大人の事情じゃね?


28:名無しでGO!
08/07/06 18:45:37 E6+plWwR0
気のせい

29:名無しでGO!
08/07/06 22:00:25 d52WsUpdO
>>25
>>10くらいにJRとμ鉄の相互利用なんたらこうたらあったよ

30:名無しでGO!
08/07/07 16:53:27 qJT9vJxz0
>>29
いや、君は何か勘違いしている

31:名無しでGO!
08/07/07 18:47:28 pYHa6KRN0
m9( ゚Д゚)

32:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/09 21:05:04 nGDD4cM50
で、>>3のアンケートにはどのように活かされるのだろうか

33:名無しでGO!
08/07/10 01:10:29 rsu6OYSt0
URLリンク(www.keihan.co.jp)
京阪e-kenet 「区間指定割引ボーナスポイント」を開始。
条件を満たせば、毎月1ヶ月定期券運賃の11%相当分のおけいはんポイントを進呈。

「おおっ」とオモタけど現行の利用状況だとそれでもまだ6ヶ月定期の方が安くつくのねorz

でも、これまでの「xヶ月連続利用」というのが無くなったから利用状況によっては
PiTaPa利用の方が実質安くなるケースが大幅に増えそう。

34:名無しでGO!
08/07/10 03:37:54 TgzIBaVU0
e-knet限定って時点で腐ってやがる

いい加減IC定期導入しろよ……

35:名無しでGO!
08/07/10 18:42:44 22KClfsz0
>>34
ならば、京阪もSuicaを導入してよ。


36:名無しでGO!
08/07/10 19:17:04 sUoHIzM9O
>>35
(・∀・)
巣にカエレ!!

37:名無しでGO!
08/07/10 20:13:44 PJrodrLx0
>>35
吉外資ね!

38:名無しでGO!
08/07/10 23:59:56 DSVy3lVN0
pitapaって既に時分が所有しているクレジットカードで引き落とす事は不可能?
pitapa用にクレジットカード作らないとクレジットで落とせないんだよね?

39:名無しでGO!
08/07/11 00:06:33 vwsXMpm+0
>>38
UC,TS3,三井住友なら可能。

40:名無しでGO!
08/07/11 00:07:51 MIjhCRyG0
URLリンク(www2.uccard.co.jp)
URLリンク(ts3card.com)
URLリンク(www.smbc-card.com)

41:名無しでGO!
08/07/11 00:08:23 MIjhCRyG0
39=40なんだが、なんでこのタイミングでID変わるんだ?

42:名無しでGO!
08/07/11 00:14:05 K39CspmG0
ここはIDについての質問スレッドではありません。
スレタイすら読めない馬鹿って何なの?死ぬの?

43:名無しでGO!
08/07/11 21:35:31 R73STmN00
人間はいつか死ぬ

44:えいちゃん
08/07/11 23:05:29 dAovODYV0
神戸市営バスもIC対応運賃箱に順次交換を実施しているけど本当にPiTaPa
に対応するのかな。利用率割引は地下鉄と合算になると思う

45:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/12 05:32:31 pE+BjuA30
神戸市バスの場合は、一部に整理券方式の系統があるからな

46:名無しでGO!
08/07/12 12:38:48 o1cBwGQxO
神戸市バスの調達リストにPiTaPaステッカーという項目があるらしい。決まりだな!

47:名無しでGO!
08/07/12 12:50:19 vcVv2ravO
京都市バスもきぼん

48:えいちゃん
08/07/12 14:06:24 pD9+QDy+0
京都市交通局の公式ページには平成22年以降納入予定と書いているよ
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

49:名無しでGO!
08/07/12 16:33:30 jWpR4H3r0
で、それを口実に更なる運賃値上げに踏み切るわけですね?

50:名無しでGO!
08/07/12 16:36:02 ypy4Ky8n0
何この後ろ向き馬鹿。

51:名無しでGO!
08/07/12 16:55:38 0F+NGGjj0
っ「京都市交通局には“前科”あり」

52:名無しでGO!
08/07/12 20:30:36 o14WiDIt0
京都市交通局なんて明日廃止でも困らない。

53:名無しでGO!
08/07/12 20:32:21 vcVv2ravO
「以降」ってorz
たんに「それまでは入れないよ」宣言かいな

54:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/12 20:35:51 ZUFxfYpQ0
京都市交通局のアレは、厳密に言えば「前科」とは言い難いかと

55:名無しでGO!
08/07/13 09:46:23 KHFh3lL/0
京都市交通局は同和ヤクザの養成所

56:名無しでGO!
08/07/13 16:06:46 FbrsRKahO
バススレによると南海バスもIC導入準備の動きが出始めたらしい。

57:えいちゃん
08/07/13 23:54:30 ZtXJW0890
いずれも小田原機器製の運賃箱を使用している事業者と思われる

58:えいちゃん
08/07/13 23:57:21 ZtXJW0890
阪神電鉄バスも小田原機器製の運賃箱が使われているのでPiTaPaを導入
が近いと思われる

59:えいちゃん
08/07/14 00:08:49 O0vZ1jsY0
バスも本格的にPiTaPa導入しますね

60:名無しでGO!
08/07/14 07:56:40 9Cxxkyj9O
小田原だからICという根拠はない。神戸市はシステム落札者が小田原だった結果。

61:名無しでGO!
08/07/14 21:34:54 HOMbb/NR0
今後の拡大予定
2008 年9 月:神戸市交通局(バス)、神戸交通振興(バス)

62:名無しでGO!
08/07/14 21:54:12 9AneOTVY0
ついでに中鉄バスは7月22日から。

63:名無しでGO!
08/07/14 22:45:24 KfliMnMx0
阪神バスは後付けでICR/Wを付けられる構造だよね。

64:名無しでGO!
08/07/15 18:20:20 MS5qpFUL0
>>61
思ったより早かったな

65:名無しでGO!
08/07/17 21:30:05 zNEM91Ry0
>>56
同じ南海系の和バスはいつになったら導入するのかねえ・・

66:名無しでGO!
08/07/17 22:10:18 BKkQOzTq0
Jスルーが終わる近鉄バスはどうするんだ。

67:名無しでGO!
08/07/18 01:10:17 BSc5KzIC0
スル関がある

68:名無しでGO!
08/07/19 07:33:46 9Y8ByGN90
Jスルーなくなって困るのはむしろ明石市営だよな

69:名無しでGO!
08/07/19 14:51:17 6srJCT8WO
のり鯛カード、神戸市バス、山陽バスカードが使えるからあまり困らんだろう。

70:名無しでGO!
08/07/19 17:48:31 lGi8LhtG0
Jするーよりもパールカード廃止で自滅する近鉄だな。
自社の全線で使える磁気カードがなくなる。
さらに、ほとんどやる気なしで利用者がほとんどいないPiTaPa。
近鉄が足を引っ張っている。

71:名無しでGO!
08/07/19 18:41:54 lB1SCKAi0
日本語でオーケー

72:名無しでGO!
08/07/19 19:54:24 bLUVSVc+0
>>70
ならば、スルッとKANSAI参加社局のうち、少なくとも鉄道事業者は
早く駅売りICカード乗車券を導入してほしいんだが。
もちろん近鉄や南海も。ICOCAを近くで買えない
奈良県吉野地区・三重県・愛知県の
近鉄沿線在住者や和歌山市以外の和歌山県の南海沿線在住者=
ICOCA難民救済のためにね。


73:名無しでGO!
08/07/19 19:56:25 A69NseY80
>>68 >>69
明石市営はJR以外でJスルーが使えてスル関の使えない唯一の事業者だったな。
周辺バス会社のカードが使えるのであまり不便は無かったんだろう。
磁気カードの時代じゃないし今後はICOCAを導入するのか、普通にPiTaPa導入
してICOCA間接利用可にするか、このまま民間に路線譲渡が進み明石市営自体
が消滅するか?ww
>>70
確かに近鉄、特に東海地区はやる気は感じられんな。三重地区の銀行がPiTaPa
と提携しているのが不思議なほど。

74:名無しでGO!
08/07/19 20:59:03 kbHil9750
>>72
氏ね

75:名無しでGO!
08/07/19 22:53:14 ljD8L9Sc0
JRを使わなければ、ICOCAなんてあっても気付かないぐらい無用

76:名無しでGO!
08/07/19 23:00:41 SfPGl6y00
>>75
近鉄や阪急や京阪を使っていても、PiTaPaなんてあっても気づかないくらい無用
というか、あるだけ邪魔。
ほんとはちゃんとして欲しいが、関西は利用者不在の経営陣の私的利権争いが激しいから無理かな。

77:名無しでGO!
08/07/20 00:19:23 HYB4OfSp0
>>76
審査落ちちゃったんだね。また頑張ればいいよ。

78:名無しでGO!
08/07/20 00:32:18 YKSCS8xyO
それ以前に入会資格がまだ無いんだろう。

79:名無しでGO!
08/07/20 00:35:28 ukncb3R30
JR西のスマイコも、JR東JAL SUICAも、JR東海のブラックノーマルカードも持っていて、
関西の私鉄を2社乗り継いで通勤しているが、PiTaPaだけはいらないんだよな。

80:名無しでGO!
08/07/20 00:52:31 HYB4OfSp0
いらないのにわざわざこのスレに来る人って本当に意味不明。

81:名無しでGO!
08/07/20 01:10:38 8LiL1poZ0
>>79
それはお前さんの個人的主観に過ぎない。
俺もそれらのカードは全て持っているがPiTaPaはPiTaPaで便利なもの。
それより>>80の言う通りなぜわざわざここまで来て書くのか不思議だが
本当はPiTaPaの事が気になって仕方ないんだろ?w

82:名無しでGO!
08/07/20 05:49:57 2eB72SGG0
PiTaPaが廃止になってICOCAになるのかPASMOになるのか気になってしょうがないというか、待ち遠しくて。

83:名無しでGO!
08/07/20 08:20:05 YAzWMtVq0
虚しい反応乙
と言うか、ほとんどガキの逆ギレみたいでカコワルイ

84:名無しでGO!
08/07/20 12:46:33 B8/BYxFo0
>>82など
自分一人の考え=社会の考えだと思っている典型的な最近のアホ。
根拠もないのにすべて自分が正しいと思っている、若者(バカモノ)の典型。

85:名無しでGO!
08/07/20 13:04:01 6vrVqY3r0
>>72
なんどもみんなが書いていて繰り返しになるが
ICカードでなくても電車に乗れるのになんで救済策がいるんだ?
まずそこを答えろよ。
なんの不都合もないのに、
ただかっこいいい、都会っぽいからICカード使いたいのに
PiTaPa審査に通らない、て程度だろ。
ICカード持ってないと5本に1本しか乗れないぐらいの不都合があれば
救済策がいるかもしれないが、
現金で、あるいはスル関エリアならスル関で、回数券で
いくらでも代替策はあるだろう。
なんとなくICカードを使いたいというだけで救済策を求めるなんて、
アホも休み休みに言え。

86:名無しでGO!
08/07/20 14:09:24 1eIgWJRH0
ICカードなんてあまねく国民に提供しなければならないサービスでは
全くないよな。
地デジみたいに20○○年にはICカードなしでは電車に乗れなくなります、
ていうなら、プリペイドの必要もあるかもしれんが。
将来的には出す可能性はゼロではないと思うが、
それは営業上の理由であって、救済策ではない。

87:名無しでGO!
08/07/20 14:12:53 SFlYBnhK0
世の中にたかが電車に乗るためだけにホイホイクレカを増やしてくれる人間が大量にいると思っていたPiTaPa陣営。
バッカじゃねーの。

88:名無しでGO!
08/07/20 14:47:06 YKSCS8xyO
↑反論できない捨て台詞の典型で哀れすぎwww

89:名無しでGO!
08/07/20 14:58:00 HYB4OfSp0
ピタパの便利さは使ってみないとわからないからね。
使ったことのない人が妄想を繰り広げるのはやむを得ないかも。

90:名無しでGO!
08/07/20 15:03:49 GeidRjx/0
>>89
激しく同意

91:名無しでGO!
08/07/20 15:07:38 xWOfADy/0
>>89
クレ板にはポイント厨が大半を占めてるので
こういった連中にはどう言っても理解されない。


92:名無しでGO!
08/07/20 17:33:01 RcOjmE8v0
>>87
そもそもプリペイドと戦略が違うことぐらい
知っとけよ。

93:名無しでGO!
08/07/20 19:31:31 TUvAJPf30
クレカみたいな危ないものを簡単に増やす馬鹿に何を言っても無駄

94:名無しでGO!
08/07/20 20:45:40 LTd+ReSg0
>>93
信用経済は資本主義の原則。
資本主義を否定するなら、北朝鮮へいけよ。
低属性。

95:名無しでGO!
08/07/20 21:30:43 eSHEgJa00
最初の経緯から提携会社を増やすことも出来ず、結局磁気券対応も止められず、将来大幅な方針転換がありそうな悪寒。

96:名無しでGO!
08/07/20 21:32:39 t6wjRudq0
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

97:pppoe095.45.west.osaka.dcn.ne.jp
08/07/20 21:33:22 PE16Vzwt0
【利用FeLiCa種】 ANA-Pitapa
【決済手段】 Pitapa
【利用店舗】 ドラッグセガミ西台店
【利用金額】 ¥798
【購入商品】 正露丸
【利用時のエピソード】 切れたので購入

98:名無しでGO!
08/07/20 21:34:02 YH6SmSAB0
そこまでヒステリックになれるものなのね。
名古屋の自分には理解不能ですわ。

99:名無しでGO!
08/07/20 22:05:52 IixoxImBO
・ICカードで改札を通りたい
かつ
・JRの駅が近くにない
かつ
・ポストペイが嫌(ピタパでなくイコカでないと困る)

そんな人間が一体、何人いるのやら…
ごく一部の変わり者のために、わざわざ投資なんてしてくれないよなぁ。
叩くのに必死になると、そういう事すら考えることが出来なくなるようだな。

100:名無しでGO!
08/07/20 22:21:46 95/OfdSDO
100ゲッツ

101:名無しでGO!
08/07/20 22:46:29 srHvVhQlO
>>99
イコカの通販でもやればいいんじゃないかw

102:名無しでGO!
08/07/20 23:00:42 cC8T5L1y0
結局
グチグチとゴネてる奴らって、
「プリペイドのPiTaPa」が発行されれば、
何もかもが解決して幸せになれるという事なんだろうか?

まさかとは思うが、ポストペイのPiTaPaを誰彼構わずにバラ撒くべきとゴネてるんではないだろうね。


103:名無しでGO!
08/07/20 23:16:54 R12MzOM+O
普通ICカード導入は磁気券廃止によるコスト削減を目指して導入するもの。
それが絶対不可能なPiTaPaは何がしたいの?

104:名無しでGO!
08/07/20 23:34:17 YH6SmSAB0
>>101
冗談抜きで名古屋圏の人間はSuicaやICOCAは通販しても欲しい感じだよ。需要あると思うわ。
自分はSuicaはすでに入手済みで首都圏でバンバン+名古屋圏のJRで使ってるけど関西は機会なし。
近鉄アーバンライナーの回数券で乗り付けて、御堂筋線利用というのがパターンなので関西ちょくちょく行ってるのにJRの窓口に出会わないんだよー。
ICOCA買う機会がない。

105:名無しでGO!
08/07/20 23:50:03 xvAjzKRo0
夏休みになると何を今更!的内容がやはり増えるな。
>>103なんて安易に書く前にちっとは調べてみろよ。過去スレにも
腐るほど出ているぞ。

106:名無しでGO!
08/07/20 23:52:08 P8vYEHxn0
何もかも中途半端

107:名無しでGO!
08/07/20 23:57:13 P8vYEHxn0
クレジットカードを増やすのに何の抵抗も無い奴なんているのか?
ポストペイのシステムはいいとしても新規でクレジットカードを作る以外参加出来ないシステムなんて糞だろ。


108:名無しでGO!
08/07/21 00:04:46 YKSCS8xyO
持たなければいいだけの話し。そんな奴の為にICOCAが使えるわけで。

109:名無しでGO!
08/07/21 00:08:47 dyW9XXr3O
で、みんなその通りにしている訳ですね。

110:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/21 00:10:57 /5XHJ2VX0
そんなみんなに「ベーシック」

影薄いよな……

111:名無しでGO!
08/07/21 05:35:08 cNj5WNdcO
>>109
おけいはんで通勤しているが、「プリペイド」の表示なんて見たことないな

ていうか、おまえ使たことないだろw

112:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/21 07:46:53 p2A9JRlp0
>>111
散々既出だが改札機の通過音 これ、自分も実際にPiTaPa持つまで分からなかった

113:名無しでGO!
08/07/21 08:57:03 /xbItvRk0
ぐるぐるぐるぐる堂々巡り。

114:名無しでGO!
08/07/21 09:15:06 HEeqTTvh0
>>110
ベーシックこそPiTaPaが糞呼ばわりされる由縁だと思うが?

115:名無しでGO!
08/07/21 13:15:01 d6iBvKei0
>>104
鶴橋のJR窓口で買ってみれば?
近鉄改札を出ずに買えるし、特急券が下車無効になっても鶴橋から難波までは近いし。

116:名無しでGO!
08/07/21 13:45:21 wDha1ZzR0
別にPiTaPaだろうが、ICOCAだろうがどっちに肩を持つわけではないが、
導入した設備の償却はしないといけないわけで、今のPiTaPaの利用状況からすれば、経営的に失敗なのは明らか。
そのつけは、磁気券利用を含む全利用者にふりかかる。 PiTaPaの負債をなんとかしないとというのはPiTaPa信者以外にとっても大問題。

117:名無しでGO!
08/07/21 13:50:47 /xbItvRk0
答を見つけたのは大阪市営ぐらいか。


118:名無しでGO!
08/07/21 13:55:22 cNj5WNdcO
>>116
こういうアホが絶えないからグルグル回るw

119:名無しでGO!
08/07/21 14:24:04 Ku1Ht3y5O
はいはい影の薄いPitapaベーシックを持っている漏れが来ましたよ。

もっとも住んでいるエリアではバス(それも一部)でしか使えないが。

120:名無しでGO!
08/07/21 14:27:48 sKuxBbq+0
検索したら担当者の話が書かれたニュースサイトのページとかにヒットするのにね。

IC導入による設備投資を最小限にした。他と比較すると1/5だ。
5/5を導入しても、なかなか元を取れないのと、
1/5しか金をかけなくても、元を取れて儲けを出せるのであれば、
後者を選択する。

阪急、京阪、能勢の3社で始まった時は、ほんの一部の改札機がIC対応している
だけだった。券売機や精算機はまったく対応していなかった。阪急は今となっては、
改札機もほとんど従来機の経年等でIC形になり、券売機、精算機もICに対応するものに
変わって来た。

バスはまだ未対応が多いが、今ある機械を廃棄するにも改造するにも割に合っていないのだと
思う。現行機の経年の時に新しい運賃箱を導入すると思う。

121:名無しでGO!
08/07/21 14:30:00 4a9aftYG0
結局>>116は脳内ソース?

122:名無しでGO!
08/07/21 15:31:45 ToshmvFnO
客観的第三者を装っていただけだろ。

123:名無しでGO!
08/07/21 17:01:10 VU+VBCMuO
新幹線や定期券と抱き合わせて来たのがSMARTICOCA、鉄道以外のグループ会社にどっぷり浸からせようとするのがピタパ(地下鉄を除いて)じゃない?

124:名無しでGO!
08/07/21 17:08:22 CZqijWsj0
スマイコと新幹線に直接の繋がりはない

125:名無しでGO!
08/07/21 17:54:22 KGMOfE4P0
>>123
私鉄各社はグループ戦略で顧客囲い込みツールとして80年代から皮肉な事に
ICの最も遅れた名鉄を皮切りに東急、阪急、京王、近鉄そして他社の順に
自社又は提携でカードを発行した。現在のPiTaPaポストペイやPASMOオートチャージ
はこれらのカードをベースに追加機能とした場合が多い。
JR系は関連事業が未成熟だった事もあるが本業の鉄道ユーザーへのサービスツール
として各社がカードを発行した。尤もJR東のViewは今や私鉄系又はそれ以上の
カードとして成長している。逆にJR北海道TWINKLEはうまく機能せず存在は
するが新たな会員募集はせず消滅待ち状態。
クレ板じゃないのでこの辺で----

126:名無しでGO!
08/07/21 17:57:28 /xbItvRk0
J-WESTも一度失敗・撤退してるもんな。

127:名無しでGO!
08/07/21 19:15:02 pspvRtR90
>>105
そういわずに少し頭の弱い>>103
そもそもPiTaPaは磁気カードの置き換えのために導入されたのではない、
てことを幼稚園児に教えるように教えてあげたら。

128:名無しでGO!
08/07/21 22:09:00 2CM3jyAg0
広島人ですがPitapa便利ですねぇ~ 
Pitapaロッカーが西梅田駅(たいてい空室がある)にあってカードがカギ代りになって
便利で短時間の利用(3時間100円)も便利。 
ただ京都に行った時 京都市バスが使えなかったことかな・・

129:名無しでGO!
08/07/21 23:25:52 zGhBb4qA0
PiTaPaスレで批判レスが出てくるのはあまりに限定したクレカでしか作れないからだよ。
そのクレカを持っている人以外は新規でクレカを作らざるを得ない。
ベーシックは補償無しで中身はクレカ同然だし。
地方事業者やバス事業者の一部はその点利用者のことを理解していてプリペイドICも並行導入している。

130:名無しでGO!
08/07/21 23:53:07 cNj5WNdcO
>>129

>>102
>>99

131:名無しでGO!
08/07/22 00:02:28 2S9pmVlfO
ポストペイに興味があってクレジットカードにも抵抗は無いが新規でもう一枚作るのは嫌な人間ならかなりいるはず。

132:名無しでGO!
08/07/22 00:09:20 DPGKqO5HO
本当はPiTaPaを持ちたいかクレカ増やすのは嫌!それはそれで理解できない事はないな。

133:名無しでGO!
08/07/22 00:09:51 73zRa22i0
>>129
>地方事業者やバス事業者の一部はその点利用者のことを理解していてプリペイドICも並行導入している。

そうなん?どこ?

134:名無しでGO!
08/07/22 00:27:02 73zRa22i0
どこがそういう独立のプリペICをやってるか知らないけど、ということは
PiTaPa参加各社には独自のプリペICをやっちゃダメという規約上の縛りはないってことになるよね。

135:名無しでGO!
08/07/22 01:28:38 gGS/yMtk0
>>134
ただ独自開発にはなるから、結局あえて自社専用でやろうってとこはないんでしょ。
それでいけるならSuicaでもPASMOでもないカードを導入するとこが
関東にあってもおかしくないけど、現実にはそうはならんわな。
特に関東関西みたいに多数の社局が存在してるとね。

136:名無しでGO!
08/07/22 01:44:18 73zRa22i0
>>135
だから地方事業者でもやってるとまあ >>129は言ってるわけだろ。事実かどうか現時点確認できないが。
地方事業者にできて大手にできない理由があるとも思えないので独自開発なのではなく、そういう商品をFelicaがやってくれるのだろう。

だいたい関東は全部プリペでしょ、事情が違う。
ポスペでは取得までが手間なんですよ。
数週間単位かかるとか不便だから関東とは別の需要があるということで、
地方事業者がやってるというという話では?

137:名無しでGO!
08/07/22 02:23:23 gGS/yMtk0
>>136
出直してこい。

とだけ書くのもなんなので、調べるとっかかりは書いておく。
・独自ICを平行して入れてるのは岡山地区の事業者とか静岡鉄道とかが有名か
・開発してるのは日立やらカード会社の傘下のベンダーやら。
 FeliCaが何を指してるのかはわからんがSonyは別に特になにもやってない。
 仕様通りにカードをつくるくらい。
・SuicaとPASMOは名前こそ違うがサーバは共用。要するに同じもの。
・福岡では各社局バラバラだが、名古屋では名鉄と名古屋市は共同でやる。

とまあこういうことがあるので、名古屋以上の規模になると共通でやるメリットがでてくるようだ。
実際対外的になんと言おうと、金がなかったから今のPiTaPaの形態なわけで、
プリペICを各社が独自に出せるくらいなら安価にすむ共通プリペICを入れていくと思われる。
関東の場合は実際横並びの功の部分が大いにあると思われる。
PiTaPaの場合ちと大局を見据えなかったな。
スルKAN磁気のときは実にうまく「誰でも使える」ものをやってただけに残念ではある。

138:名無しでGO!
08/07/22 02:50:32 73zRa22i0
なにが言いたいかというと普及で伸び悩みのPiTaPaに見切りをつける事業者が出てきた場合にプリペ移行するのの妨げがないとこういうことが起こりうる。

近鉄な。近鉄は名古屋圏にも路線がある唯一のPiTaPa参加企業だけど
ここが名古屋圏の私鉄地下鉄と組んで別のプリペICを導入するのを妨げる規約がPiTaPaにないということだな。

そうなると近鉄はPiTaPa加盟であると同時に名古屋圏の非JR共通カードのかめいでもあるということになる。
独自のカードは意味ないが、名古屋圏加盟なら近鉄にもメリットがある。
それで近鉄のプリペがポスペをあっという間に発行枚数で超えちゃったら...
ということを思ってるんだが。

139:名無しでGO!
08/07/22 02:53:15 73zRa22i0
つか名古屋の名鉄と名古屋市交通局が共同でICをやるなんて決まってたか?>>137

140:名無しでGO!
08/07/22 02:57:21 73zRa22i0
>>137
順序が逆になったけどレス、手がかりは参考になった。ありがとう。

141:名無しでGO!
08/07/22 04:07:56 +b6Gv1qDO
あららら
>>134以降、ひどい流れだな。
近鉄が名古屋だとw

142:名無しでGO!
08/07/22 05:14:16 auRKjyuq0
>>133
奈良交通のCI-CA


143:名無しでGO!
08/07/22 05:26:09 L0epch6h0
磁気にせよICにせよ、新システムは機器の入れ替えに併せてやれば
最も合理的だが、その時期が遠い将来であり、また各社によってその時期が
異なるであれば、PiTaPaのシステムは合理的。

例え最初は数社でポストペイだけとは言え2004年からICカードを少しずつでも
導入していく方が、各社の機器の更新を待って2010年頃に一斉にプリペイドを
導入するよりも合理性があると判断されたからだと思う。

144:名無しでGO!
08/07/22 08:49:10 OEKcyEh50
夏休みになってアホが増えたな。
PiTaPaの知識ゼロでPiTaPaを批判している。

145:名無しでGO!
08/07/22 09:31:23 73zRa22i0
>>143
設備投資に関しては別に異議ないよ。カネないならその話はいいんだけど
それとポストペイである必然性はつながりながいでしょ。

146:名無しでGO!
08/07/22 11:10:52 mLE5Elzk0
夏休みになって初めてここにきて、
意味不明のPiTaPa批判している厨房の連中は、
もう少し導入の経緯等勉強してから参加しろや。

147:名無しでGO!
08/07/22 11:23:07 rFCE2PUY0
PiTaPaはそもそもスル関の置き換えではないこと、
一部バス会社の採用している独自カードは、
PiTaPaのプリペイドという考え方ではないこと、等等等・・・。
その他ここ数日間で湧いてきたPiTaPa批判厨の勉強不足は目に余る。
そのくせ自信満々でPiTaPaを批判している。
バカの根拠のない自信。
最近のバカな若者の典型。

148:名無しでGO!
08/07/22 11:26:30 9sSFdpiX0
まだ自分じゃ申し込めない子供が頑張ってるんだろ。
生暖かくスルーしてやれよ。


149:名無しでGO!
08/07/22 11:30:24 73zRa22i0
>>147
あんたこそ信者そのものだねえ。
利用者にとっては経緯などなんの関係もない。便利かどうかだけ。
事業者の都合でスルKANの置き換えじゃないと叫んだところで一般利用者にはまったくの無意味。

設備投資の件も相当に事業者の都合を利用者におしつけただけだけど、それぐらいは実害がないからかまわんよ。

150:名無しでGO!
08/07/22 11:34:22 q10Cncqf0
「実害」って何?

151:名無しでGO!
08/07/22 11:48:02 7HGHdM2/0
>>149
すこしべんきょうしろよ。
かんじでかくとわからないかな、ぼく。

152:名無しでGO!
08/07/22 11:58:09 KwKyACFL0
阪急以外は将来的に違うものも並行して導入するかもしれん。
阪急は何があってもやらないだろうが。

153:名無しでGO!
08/07/22 11:59:09 +b6Gv1qDO
一人だけ脳内論理で暴れてるな

154:名無しでGO!
08/07/22 12:02:44 /VeY9dTM0
>>149
裏付けのないお前の個人的感想文には誰も付き合えんよ。
すこしは根拠なりなんなり示せよ。
「お前」に便利かどうかなんて聞いてないよ。

どうせお前の根拠は
低属性のあるいは子供のボクには持てないから嫌いだ。
プリペイドよりポストペイの数が少ないのは失敗だ。
なんてとこだろ。
お前の考え方だとアメックスやダイナースは失敗で
審査のぬるい会員だけ多い信販系は成功って理屈だろ。
表面しか見れない底の浅い考えしかできないガキが。

155:名無しでGO!
08/07/22 12:04:43 KwKyACFL0
公式ページで申し込み可能カードが増えても三井住友と愉快な仲間たち以外はリンクさえ貼らない件。

156:名無しでGO!
08/07/22 12:09:18 hNsImnm80
PiTaPaに細かいところで問題があるのはみんな思ってると思う。
ただ最近湧いた批判厨の間違った根拠にもとづく
子供じみた批判には誰も賛同できないってとこだろ。

157:名無しでGO!
08/07/22 12:11:37 73zRa22i0
>>154
基地外ですか?w

ダイナーズとかアメックスってw まさに狂った喩えだねえ。
PiTaPaにそんな優位ブランド力があるならけっこう、実態はただのポイント集めクレカでしょ。

要は儲かってるかが第一。
第二に普及度でスケールメリットをテコに他の事業展開できるか。それができるなら展開しておくうまみはある。
それは発行枚数が伸びないPiTaPaではできない。結局本命はプリペでしょ。

158:名無しでGO!
08/07/22 12:15:26 q10Cncqf0
>>157
>>120あたりを参照のこと。


差が発生するのは差別であるとして、運動会で手をつないでゴール
させたり、学芸会で全員を主役にしたりするような環境で育つと、
多少の、しかもやむを得ず発生している未来永劫的ではない差異も
受け入れられないのかな?

日本は大いに共産主義国ですから。戦後の風潮を見ると、すべてが
横並び、すべてが同じ、そして標準や平均というものに固執する国民性。

159:名無しでGO!
08/07/22 12:16:12 BU6Mkzvj0
>>152
大阪、京都、神戸の各市交はいずれは専用ICカードをやるだろうな。
それぞれ回数カード、Uラインカード、トラフィカ京カードの代替として。


160:名無しでGO!
08/07/22 12:19:16 hNsImnm80
PiTaPaとプリペイドが同じ採算性だと思ってんのか?
おめでたい。
単価が低く、死蔵も多いプリペイドと
単価が高く、死蔵も少ないPiTaPaが同じ土俵だと思ってんのか?
少しは考えろよ。
スーパーや百貨店がただのポイントカードとクレカ式ポイントカードを
並行して発行しても利益のほとんどをクレカ式のポイントカードが
あげていることも知らないんだろ。
厨房は社会を知らないのかもしれないけど、
少しは社会勉強しろよ。

161:160
08/07/22 12:20:44 hNsImnm80
補足。
ポイントカードの話だが、発行数は当然クレカ式の方が少ない。
少なくても利益をあげるのはクレカ式なんだよ。

162:名無しでGO!
08/07/22 12:26:37 Y62GQLoD0
>>157
稼動率の高いポストペイと稼動率のプリペイドを同じ土俵で比べている時点で
理解してないじゃん。

163:名無しでGO!
08/07/22 12:39:46 73zRa22i0
>>162
結局プリペに置き換えられる運命の現行のPiTaPaの問題を語るのなら比較するよりないでしょ。

>>161
発行数が少ないにも限度ってものがあるぐらいはわかるよね。
>>157で指摘してるとおりスケールメリットをテコ、
レバレッジを効かせられる可能性がない目の前の小銭稼ぎカードでしょってことですよ。

164:名無しでGO!
08/07/22 13:26:22 Tq3lFUIX0
>プリペに置き換えられる運命の現行のPiTaPa

今ピタパを使っている人が、プリペイド導入後に手放すとは思いにくいけどね。

165:道化師の案山子P221119007187.ppp.prin.ne.jp
08/07/22 17:21:26 ggMd3Kff0
向日葵が綺麗だねぇ……

>>164
ありうるとすれば、

166:名無しでGO!
08/07/22 19:12:38 RaAs6OQI0
>>163
ターゲット、稼働率、一枚あたりの売り上げ等何もかも違うカードを
単純に枚数だけ比較しても意味が違うことぐらい気づけ。
常連客だけが持つカードはプリペイドほどの枚数がなんて必要ないんだよ。
稼動しないカードをばら撒いても採算性は悪化するだけだ。
お前のような社会主義的考え方で社会は動いてないんだよ。

167:名無しでGO!
08/07/22 19:17:01 73zRa22i0
すでに皆に行き渡った成熟産業のクレジットカードの世界で、
むりやりでもPiTaPa込みという手法で「もう一枚」を90万人だかの財布に押し込んだのだから
まったくの無駄ではなかったのでしょう。
ただあとから押し込んだPiTaPaクレカが各人のメインカードになってるかどうかは疑問。
手数料を避けるためだけに年に数回程度しか使わないようなユーザはプリペが出たらそちら移行するだろうしね。

というかいま危急の戦場は成長産業の電子マネーなんだけど、そこではもうまったくの不戦敗ですよね。


>>166くんは資本主義も社会主義もなにもわかってないってことはわかったよw
レバレッジが理解できない目先の小金稼ぎには似合いの知能だとは思う。

168:名無しでGO!
08/07/22 19:20:39 R8fW4xrb0
百貨店、スーパー、鉄道会社・・・。
発行枚数は少ないが、上客向けのクレカ式カードの客と、
発行枚数の多い一般の現金式カードを持つ一般客。
低属性もしくは厨房君には悔しいかもしれないけど、
事業者側は数の少ないクレカ式カードの上客を大事にする、
それが現実。

169:名無しでGO!
08/07/22 19:23:18 73zRa22i0
>>168
まさか本気じゃないですよね。
もしそれだけのステイタスがPiTaPaクレカに確立されていたらそりゃあすばらしいでしょうけどね。
それとも関西の常識では上客さんは必死にポイント集めする層と同じなんでしょうかw

170:名無しでGO!
08/07/22 19:28:33 weTe52Ql0
>>169
ステイタスなんて関係ない。
常連は大事にされる。
PiTaPaはある程度鉄道を使う人しか基本的には申し込まない。
カードのステイタスではなく、使用頻度の問題。
無知。
少し世の中も知れ。

171:名無しでGO!
08/07/22 19:35:15 73zRa22i0
意味不明ですわ。じゃあ「上客」ってただの普通の通勤+お買い物する客のことですか?
信者さんの言葉はわかりにくいねえ。

PiTaPaクレカの使用頻度が他のクレジットカードを大きく上回ってるという資料があるなら納得してもいいですけど。


172:名無しでGO!
08/07/22 19:39:36 +b6Gv1qDO
あんまり夏休みの小学生をいじめるな。スケールメリットとかレバなんとかとか、覚えたての言葉で短文を作れっていう宿題なんでしょ

173:名無しでGO!
08/07/22 19:39:42 bCN5nRHQ0
>>159
近鉄もパールカードの代替として独自のICカードを
京阪神の公営交通が始めた後に(後追いで)やる可能性もあるかもね。


174:名無しでGO!
08/07/22 19:50:25 Jm0L5aLg0
>>172
覚えたての慣れない言葉を無理して使うから使い方間違えてるしな。

175:名無しでGO!
08/07/22 19:53:52 73zRa22i0
単発IDとあおり専門のテイノウカスは丁重に無視させていただきますが
PiTaPaクレカの使用頻度が高いという証明がないのに上客っと言ってしまった方はぜひその根拠お聞かせください。
想像だけなのでしょう?

176:名無しでGO!
08/07/22 19:56:18 cqAz6Jlv0
>>173
例によって酉と共通化してねw


177:名無しでGO!
08/07/22 19:58:24 Wl2mA7KoO
となると、JRと私鉄で「常連」の定義は違ってくるな。
JRだと定期を持ってて、長距離移動には新幹線使う客ということになるが、私鉄では定期で電車乗るだけでは常連とは認められず、定期よりも普通切符買ってグループにとことん金を落としに来てくれる客となるな。

178:名無しでGO!
08/07/22 19:58:55 2HjepEJB0
PiTaPaの話がいつのまにPiTaPaのクレカの話になってんだ?
ただ鉄道利用において
ポストペイがプリペイドより稼働率が上がることもわからんか?
鉄道事業者にとってなんでもない通勤客が最重要客だってこともわからんか?
小学生には。

電子マネー事業については現在勝者はいない。
SuicaもEdyもすべての事業者が赤字だ。

179:名無しでGO!
08/07/22 20:05:23 jHY7lZf00
都合が悪くなると、論点をすりかえる、2ちゃんの常道。
PiTaPaのクレカはPiTaPaとは機能が全く違い、
PiTaPaと論じても意味は全くないよな。

180:名無しでGO!
08/07/22 20:20:22 73zRa22i0
>>178
いいですよ。クレジットカードのことはこっちに置いて(「上客」説の嘘は覚えておきますけど)

じゃあ鉄道利用に限るわけですか?
でポストペイドの方が稼働率が高いんですね?
でもSuicaの発行枚数は約2500万枚ですよ。PiTaPaはその約4%の総発行数ですね。
稼働率が25倍だと同数の稼働回数になりますね。そんな稼働率が可能ですか?

通勤客は最重要なのは異論ありませんがポスペにする以前からどうせ使ってる客でしょう?ポスペにしたから増えたのかが問題なんですが。

181:名無しでGO!
08/07/22 20:22:44 MxVBw2rw0
こんだけレスが伸びているから、
PiTaPaに何か祭り的なイベントが発生したのかと思ったら、、、

(´・д・`)・・・

182:名無しでGO!
08/07/22 20:23:02 73zRa22i0
>>178
あと電子マネーに関してはまたトピずれなので簡略にしますが
例えばSuicaの総発行枚数がざっと2500万枚。
デポジットが500円で総計12,500,000,000円がデポジットとして留保中というわけです。
これは預かり金だから利益ではないから売上ではなく、よって課税対象にならないカネ。
125億円のカネを先行して得られて、運用益だけでもとんでもないものですね。
それが利用に先立って入ってくるのがプリペの世界です。

ポスペで囲い込みをしたところでそれに比肩するような利益率を生めますか?

183:名無しでGO!
08/07/22 20:26:40 +b6Gv1qDO
テイノウカスって言われたよ(号泣)
よおし、レバレッパワーで反撃た!

>>180
率と量の違いは、まだ習てなかったかな?

>>174
でしょ、「スケールメリットのレバレッジ」ってさ、変な方言だよな

184:名無しでGO!
08/07/22 20:27:16 uuo2yTl80
>>180
すごい頭の中をしているな。
稼働率も売り上げも何も理解しとらん。
アホすぎてどっから説明したらいいのかもわからんが・・・。
PiTaPaはSuicaと同じ額の売り上げをあげる必要は全くない。
それだけ理解しとけ。

>通勤客は最重要なのは異論ありませんがポスペにする以前からどうせ使ってる客でしょう?ポスペにしたから増えたのかが問題なんですが
それはSuicaも同じだろう。


185:名無しでGO!
08/07/22 20:30:19 o6Ve8CFW0
>>133
 伊丹市営ITAPPYや静鉄のLuLuCa、神姫のニコパなど
 バス事業者が多いな

186:名無しでGO!
08/07/22 20:30:44 73zRa22i0
Suicaと比べるのはフェアじゃないかな...
ICOCAと比べるとざっと発行枚数1/4ですね。
四倍以上の稼働率ならいいわけだ。ポストペイでよかったといえるわけだ。
ありえるのかな?

>>184
だからーw 今度はまた鉄道利用以外の話したいんですか?
枚数が大量に出ることで駅ナカから街中へ進出する勢いというものが発生するわけで、後発なのにEdyをあっという間に捉えたわけで。
その辺の発展が枚数出すことの効果のうちなわけですよ。

187:名無しでGO!
08/07/22 20:35:00 NtC7/0B60
ピタパは超便利。これでFA

188:名無しでGO!
08/07/22 20:35:08 fzaROmu30
>>182
デポは負債勘定。最低限の運用しかできない。
それで入ってくる金額は微々たるもんだ。
計算もできないのか?
それに一枚発行するのにどれだけ費用がかかるか知ってるのか?
300円以上だ。
負債は増える、発行手数料はかさむ、管理の費用もかさむ、
稼動しなければ、まっかっかだ。
>>180のアホさかげんといい、もう少し勉強してから
参加しろよ。

189:名無しでGO!
08/07/22 20:36:30 fzaROmu30
>>186
だから・・・。
その理論は間違ってるから、たのむ、少し勉強してくれ。

190:名無しでGO!
08/07/22 20:43:42 73zRa22i0
>>188
微々たるものが125億ですか?そりゃすごい。
実際にそのカネはフローとして手元に残るのですから帳簿上の扱いがなんであろうと大変なお金ですよ。
その300円というのは初期の頃のざっくりな話ですね。それも500円デポジット要求を正当化するために説明された金額ですね。
何年経っても一枚実際に300円がJR東から出て行っているとお思いで?
スケールメリットの理解があまりにも低くて話にならないかな。

191:名無しでGO!
08/07/22 20:43:44 Y4Gwlnvn0
自分の間違いに気づかず参加する勇気だけはかうが・・・。
勇気じゃなくて、本物のバカか?

192:名無しでGO!
08/07/22 20:51:31 T5PJ55O80
>>190
だから、それも間違えてる。
125億じゃなくて、125億-経費を運用したものだろ・・・。
しかも負債を積極運用はできないから、
300円はあくまで商品原価で実際のコストは間接費があるから
すごい額ではなくて赤字。

そもそも負債が増えて喜ぶ経営者は残念ながらいないよ。

193:名無しでGO!
08/07/22 20:56:51 73zRa22i0
>>192さんは完全にお金のことがわかってないひとなのはよくわかりましたのでそれはけっこうなんですが。


いいですか?
「負債」勘定という名前に騙されてもしかたないのです。
無利子のカネを借りたのと同じということなんですよ。償還期限すらないカネ。
それ自体が大変なメリットなんですよ。それが125億。

最低限の運用しかできないとか積極運用できないとかまったく意味不明だし。
フローとしての利用に制約でもつくんですか?w 
どこにそんなルールが?
会計の基本もわからないのにPiTaPaマンセーが最初にあるのは不幸ですね。


194:名無しでGO!
08/07/22 20:59:21 0LjWsDU30
こいつには経費って概念がまるでないのか・・・。

195:名無しでGO!
08/07/22 20:59:56 +b6Gv1qDO
ピタパはプリペイドのコストを酉に、ポストペイのコストをカード会社に。

システムとか機器のコストに目が行きがちだか、実はカードコストも重い。
教えてくれた>>180に感謝だな

196:名無しでGO!
08/07/22 21:03:48 +b6Gv1qDO
>>193
いい線行ってるのに残念。同じ負債でもカードのデポじゃなくてあっちのほうだったら、サンカクぐらいは貰えたかもね

197:名無しでGO!
08/07/22 21:04:16 73zRa22i0
>>194
発行コスト管理コストというのはポスペでも発生してますよ。

発行コストに関して言えばFelica単価300円(だとして)のものが
スケールメリットで安くなるのは大量発行してる事業者。
PiTaPaは25分の1の発行枚数の上に、クレカ会社ごとで細切れでしょうからそれこそ300円のままのコストなんじゃないのかな。

さらに発行に際して審査をするのもコストですが、それはクレカ会社に押しつけたからシラねですかねw


198:名無しでGO!
08/07/22 21:07:59 0LjWsDU30
>>194
>>180>>182>>186>>190>>193あたりがまさにそうだな。
経費というものを無視している。
だから他の人と全くかみあわない。

199:名無しでGO!
08/07/22 21:10:50 r0GrJSbQ0
Pitapaは なんばの カプセル 「アムザ」でも使えますよね?


200:名無しでGO!
08/07/22 21:15:25 Wl2mA7KoO
>>199
そもそも、関西の街中はイオン以外はICOCAなんて相手にしていない。
そのうち、好き嫌い関係なしに「関西人ならピタパは必須」みたいな世の中になるかも。

201:名無しでGO!
08/07/22 21:16:52 0LjWsDU30
だから、発行枚数が増えればそれにしたがって経費も増えるというのが
理解できない?一枚あたりのコストはSuicaのほうが安くなる。
発行枚数が25倍くらいでも経費は25倍とはならない。
でも、劇的にはかわらない。
FelicaをSuicaに5円でPitapaに300円なんてことがあると思ってんの?
発行枚数が少なくても、一枚一枚の利用が多ければ
問題ないことくらいわからない?


202:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/22 21:18:05 VfZwB3040
>>200
京都市内は……

ところで、まぁいいや

203:名無しでGO!
08/07/22 21:20:42 Wl2mA7KoO
>>202
Suica使う観光客向きなんじゃないの?

204:名無しでGO!
08/07/22 21:39:40 73zRa22i0
>>201
発行枚数が増えれば経費も増える?総経費のことですか?総経費は増えるでしょうね。
大規模スーパーの総コストがパパママストアの総コストより高いのは当たり前ですから。
でも一枚当たりの管理コストなんていうのはそれこそ25分の1に近いものになるでしょうね。
枚数が増えても従量で増えるものではないから。
よって一枚あたりのコストは大幅低減となるのは確実です。とこんなところまで議論がいるのかなw


あとポスペが最終的にクレカ手数料として売上を運んでくるのは二ヶ月後以降ですね。
それまでの稼働コストはすべて自前のお金でやるわけですね。資金調達コスト要。
プリペは発行瞬間にデポ500円+1500円運賃先払いキャッシュが入ります。
その差も量的にでかいときは大変な差ですよ。

205:名無しでGO!
08/07/22 21:47:57 +b6Gv1qDO
>>204
お!前払い運賃が、さりげなく新登場w

で、あなたの理屈では、パパママショップはスケールメリットで勝てないから、みんな規模を追えと?

206:名無しでGO!
08/07/22 21:52:14 73zRa22i0
>>205
新規開業するのにパパママショップを目指すんですか?ご苦労様です。
止めませんが。

パパママショップに存在意義があるのは量販店にできない商売、
具体的にはパーソナルサービスやローカルニッチなどを感知できる能力でしょう。
PiTaPaにそんなものがありますか?

207:名無しでGO!
08/07/22 22:03:46 1415KjvlO
>>163

ヲイヲイw

>結局プリペに置き換えられる運命の現行のPiTaPaの問題を語るの

「運命」でなくて「ぼくの推測」と書き直せば?
いくらお前が必死でレスしようと、この一文があるがために全て台無しになってる。
とりあえずお前の書き込みの中で一番笑えた一文だとは言っておく。

てか、朝からの、ID:73zRa22i0の書き込み追ってると、自分の勉強不足を突っ込まれて
それを取り繕うために、どんどん支離滅裂な方向へ行ってるのが分かるな。
んで取り繕ったにもかかわらず、反論に必死なあまり、以前の書き込みと同じ趣旨のこと書いてまた突っ込まれてる…


208:名無しでGO!
08/07/22 22:06:28 +b6Gv1qDO
お、少しは理解が深まってきたかな??

209:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/22 22:13:19 VfZwB3040
>>204読んで、安置南海酎が以前よく言っていた「スル関の云々」を思い出したのは自分だけでいい……


(・∀・)オモイダセテネェジャン!!

210:名無しでGO!
08/07/22 22:19:23 1415KjvlO
なまじっか知ってる(つもり)だから、つい御託を並べてしまうんだろうな。
でも実際に手渡しで現金が動くわけでない世界について肝心な知識が欠けてる。
実務的にお金を取り扱ってれば、嫌でも知ってる事項だったりするレベルの話でも。
その知識が欠けてる面を、なんとか自分の土俵に持ってきて話を進行しようとするからおかしくなる。
みなさん割りと丁寧に君の知識の足りないところを補ってくれてるのだけど…

211:名無しでGO!
08/07/22 22:25:51 1415KjvlO
>>210は、73zRa22i0に対して、です。

>>209
何に計上するんだったか
俺も思い出せないなぁ…

そういえば南海はICを絶対に導入しない云々

212:名無しでGO!
08/07/22 22:26:07 73zRa22i0
>>210
こらこら。プリペは完全にフローのカネでしょ。
掛け売りとの二ヶ月の差が何億円産業ではでかいということを無視したいのはわかるが。

>>207
それは推測ですね。でも実際そうなるでしょう。やせ我慢してポスペで走れるわけがない。

213:名無しでGO!
08/07/22 22:33:40 +b6Gv1qDO
>>210
そうなんだよね。小学生にしては勉強してるほうだと思うけど、実務では空回りしそうな感じ。

あと主張がリアリティに欠ける原因としては、関西の方ではなさそうなので、良いも悪いも実感ないんだろね。

まあ夏休み始めにしては敢闘賞かな

214:名無しでGO!
08/07/22 22:35:22 1415KjvlO
は。

> 走れるわけない

何を根拠に??
推測では、君が自身が(理由は知らんが)ポストペイが憎いから、失敗して欲しいという願望を持ってます
としか読めないが。

215:名無しでGO!
08/07/22 22:50:01 L1AhtjB30
>>199
つかえますよー
終電に乗り過ごしたらPiTaPaでお泊まりしましょうw
URLリンク(club.pep.ne.jp)

216:名無しでGO!
08/07/22 22:50:25 1415KjvlO
>>213
そうだな。確かに
使ってみての実感がないから、枚数のお勉強しか引き出しが無いのかも<73zRa22i0

関西の場合特に、鉄道を核としてターミナルや沿線で流通事業を展開という歴史もあるからな。
中途半端なお金の知識より、そういうお話から入った方が分かり良いかもしれんな。


217:名無しでGO!
08/07/22 22:51:55 73zRa22i0
>>214
いや別にポストペイが憎くはないですw クレカは普通の人間より使う機会は多い方なんで、後払いまとめ払いのメリットは享受してます。

ビジネスモデルとしてスケールメリットが追求しにくく、二次的な発展性がないということが明らかなので
じゃ次どうすんだよ?という議論が必ず起きるであろうことが理由の1。

理由の2は書き始めたら長くなったので別にします。

>>213
褒めてくれてありがとう。


218:名無しでGO!
08/07/22 23:19:55 1415KjvlO
>>217
子供の喧嘩のように、枚数に拘ると思ったらそういうことか。
PiTaPaダメって書き込み、単純に審査にとおらない私怨か、枚数が少ない(=ビジネスとして成功してないと解釈)ことの晒しか
概ねどちらかなんだけど、
何も「大きいことは良いことだ」がビジネス展開としてのあり方とは必ずしも言えないわけで
(それは皆さんが散々レスしてる事)関西の私鉄に乗ってみて、各社が何をしようとしてるか、
さらに今のICに至るまでの15年ほどの経緯、その辺を勉強したのち、
このシステムのビジネスを論じることをお勧めする(まあそれも皆さんすでに幾度かレスされてることだけど)

まあ何というか、人の話しを聞かずに持論だけ必死に書き込んでも、
薄っぺらい内容でしかないのは明白だわな。

219:名無しでGO!
08/07/22 23:31:39 73zRa22i0
二つ目の理由はうまく短くならないし、自分でまとめていたらあまりたいした理由だと思えなくなってきたので下げます。

ひっぱっちゃったので要約だけすれば
要は他のIC乗車券事業者と提携が進むたびにプリペ機能部分が要求されることになるという点(ポスペなのにプリペ入金も要るという二重構造の繁雑さ)
からプリペでもいいんじゃないかという消費者が増える可能性(他スレのICOCAがあればPiTaPaイラネってアレですね)

ICOCA以外のプリペ陣営から見たらPiTaPaの要求を飲んでまで提携するメリットが微妙にないことでしょうか。結局囲まれてプリペ導入になろうと。
電子マネー事業者としてのSuicaにとっては関西私鉄総連合はおいしいテリトリーですが。

220:名無しでGO!
08/07/22 23:46:53 OUvx0yUeO
ICOCAとPiTaPaの両方を持ってる人、別にして保管していますか?
それとも両方一緒に財布の中に入れてますか?

221:名無しでGO!
08/07/22 23:53:35 SmFGh7Bm0
>>219
> ポスペなのにプリペ入金も要るという二重構造の繁雑さ

実際に使ってみると、そんなものは感じないね


> 結局囲まれてプリペ導入になろうと。

すでにプリペも導入してるわけだがw
プリペのカードを発行するかどうかは、あなたがさんざん叩かれたコスト見合いでしょ。


> 電子マネー事業者としてのSuicaにとっては

ユーザーの視点とかさんざん言っといて、結論わこれかよw
だからリアリティーないとか言われる

222:名無しでGO!
08/07/23 00:00:33 lyJBwEWm0
いいな、暇人は。
ID:73zRa22i0なんてほぼ24時間張り付いてるじゃん。



223:名無しでGO!
08/07/23 00:02:49 eioacBkv0
>>221
まあIDが三井住友グループが言っても、半値八掛けだがw

224:名無しでGO!
08/07/23 00:17:38 +YEhVV/w0
>>221
どうでもいいような内容なのでアレかとおもったんですが
最終段があまりにも馬鹿くさく信者っぽいのでので一応反応しようかな。

提携にはそれぞれのメリットが必要なのは明らかですが。脳が単細胞さんですか?
利用者のメリットがなければ普及しないし、
事業者のメリットがないとSuica/PiTaPaのような不自然な提携は進行しませんよ。
そんな複合は当然中の当然ですよ単細胞さん。

電子マネー事業者という別の思惑があるから最大手のSuicaが興味をもってくれる可能性があるというのがPiTaPa陣営の大きな武器でしょう。
信者ならよろこぶべきことであってねw
それ以外では沿線はでかくても現状のPiTaPa自身は規模的に他社から積極的にアプローチをかける魅力なんてないですよ。

225:135=137
08/07/23 00:19:15 Amw/3c2k0
批判も低レベルなら擁護も低レベルだな。
出てる数字であらかた推測できるだろうJK

会員数50万の時点での利用率は3.8%だそうだ。
ということは今はだいたい8%前後ということになる。
定期客はどこの社局も概ね4~7割前後。
要するに定期客の1/4もとれてないんじゃないかということになる。
囲い込みツールにしてはいささか…ってところはあるな、正直。
なんと言おうと「金がない」とこから始まって、
「誰でも使えるポストペイ」から「囲い込みツール」に後退した歴史は
なぜか毎度スルーなんだけど、これを思い出せば現状は必然だということが即座に思い出せるよ。
ほんとに擁護も批判も馬鹿馬鹿しいくらいにね。

226:名無しでGO!
08/07/23 00:39:20 2Cy4Ys/z0
>>224
スイカの電子マネー事業は大赤字なのしってる?

227:名無しでGO!
08/07/23 00:46:02 teHyPPXG0
>>220
定期を載せてるICOCAは定期入れに。
通勤では使わないPiTaPaはカード入れに。

どちらも財布とは別にして保管してますね。
外出時には全部持ち歩くのですが。

228:名無しでGO!
08/07/23 00:49:23 nAYYaHGC0
乗車券機能はそもそも経費削減と利便性向上といった間接的機能しかない。
電子マネー機能もそもそも現金とクレカのニッチで単価が低く、
かかる費用に比して売り上げが小さすぎる、
利益が出るのは至難の事業。
ポストペイとプリペイドが将来どっちが残るかなんて正直わからない。

ただ73zRa22i0は前提となる知識に間違いが多い。
それだけは誰でもわかる。

229:名無しでGO!
08/07/23 00:52:42 +YEhVV/w0
>>226
存じてますよ。先行投資の戦場産業ではどの事業でも同じことですが。

なお、散々言ってますがデポジットの125億円のヒモなしの自由なカネは
赤字云々の計算には入りませんけど、実際は手元に金利フリーでありますね。

230:名無しでGO!
08/07/23 01:03:03 8a1tNrZtO
>>224
はて、貴方の言う「信者」の定義とは??悪いが自分の意見に楯突く者を「信者」呼ばわりしてるのみで
何を主張したいのかがよく分からん。

まあスイカ主観でピタパ陣営を見てるという事だけは分かってきたけど。
逆のピタパ主観で考えを述べると信者呼ばわりされてしまうのかな??
提携ねぇ…仰る通りメリットがなければ企業として提携を図ろうとはしないわけで。
てことは逆に言うとメリットなければ、わざわざ提携もしない。それで構わないんじゃないの?
いわば見かけの枚数増やすためプリペイド導入を推しす奴にこういう理屈は難しいかもしれないけど。


231:名無しでGO!
08/07/23 01:10:39 8a1tNrZtO
>>229
全てを考える上で、それがフリーという考えを先ず捨てられたら、と
老婆心ながら忠告しておきます。
てか金利という所と生半可な知識で絡めるから、突っ込まれてしまうのかな。

まあ、いずれプリペイド導入を「推測」されてるわけですから…


232:135=137
08/07/23 01:15:36 Amw/3c2k0
>>230
>見かけの枚数増やすため
見かけったって定期客の7割くらいならTOICAでもつかんどる。
電子マネーが赤で交通は常連ばかりならどこでどうプリペイドよりもうけるのだ?
先行した社局なら設備は整ってるんだしいつやるかだな。

233:名無しでGO!
08/07/23 01:17:15 8a1tNrZtO
はぁ、
「儲ける」…


234:名無しでGO!
08/07/23 01:17:30 wdJVab2W0
>>229
もう少し勉強しろ。
それは全く違う。

235:名無しでGO!
08/07/23 01:30:08 uM+haeTS0
>>228
>ただ73zRa22i0は前提となる知識に間違いが多い。
>それだけは誰でもわかる。

こいつは間違いを指摘され続けているのに未だに間違え続ける。
Suicaマンセーでもいいから、とりあえず間違いだけは直せ。
目障りだ。

236:名無しでGO!
08/07/23 01:43:58 CxCd7JrA0
73zRa22i0(最近はID変わってるが)
みんなが言う通りだよ。
自分の意見を主張するのは自由だけど
間違った知識で議論を展開するな。
正しい知識からの意見ならみんな耳を傾ける。

237:名無しでGO!
08/07/23 01:56:17 CxCd7JrA0
135=137
こいつも>>232の書き込みで全く理解しとらんのがモロバレだ。

238:名無しでGO!
08/07/23 02:15:12 ZN74QX5P0
135=137も結局いろいろ指数を比べているふりをして、
結局結論は単純に総数だけを比べてプリペイドが多い、
だからプリペイドが強いなんてごまかしてるだけじゃん。
姑息なことすんなよ。
定期に占めるIC比率は発行枚数の圧倒的に多い
プリペイドが多いのは当たり前じゃん。
それは稼働率と何の関係もないじゃん。

結局お前も何も理解してないじゃん。

239:名無しでGO!
08/07/23 07:08:08 5etOotSg0
>>232
 TOICAプリペイド機能がほとんどといっていいほど普及してないのは無視か?

240:名無しでGO!
08/07/23 07:42:40 QKrExuGh0
プリペイド厨の連中に欠けているのは、
「一枚あたりどのくらい稼動しているか?」という視点。
だからプリペイドの枚数が多いだけでプリペイド有利にしてしまう。
理論上は不要な人が持つ可能性の低いポストペイの方が高くなる。
だから採算性ではポストペイが高くなる。

死蔵カードを宝の山のように勘違いしているオツムの弱い中学生君。
今の世の中、中学生君がよく使う「スケールメリット」より
「効率経営」の時代だと知った方がいい。

241:名無しでGO!
08/07/23 08:01:40 cG6gzW0S0
ICカードのビジネスモデルとして
(これはすべての事業のビジネスモデルにいえることだが)
スケールメリットを追うだけでなく、規模を絞り
効率を上げ利益率を上げるという考え方もある。
(今はこちらが主流)
ICかカード事業はまだ道半ば。
ポストペイとプリペイドどちらが成功するかはこれからだよ。

242:名無しでGO!
08/07/23 08:15:17 +YEhVV/w0
やあおはよう。夜が明けても脳停止さんがいるみたいだな。

>>240
おまえは本当の脳停止だな。早く呆けること確定。
「ポストペイは採算性が高い」って念仏の中身を考える能力ないのか馬鹿。

枚数が少ないだけで採算性が高いって阿呆そのもの。一枚当たりの発行コストも
管理コストが下がると何度指摘しても、あんたのすり込まれた念仏は変わらないだろ?
後払いカードなら一年に一度だけ使って年会費避けて、あとは持ってるだけのカードなんていくらでも発生する。
他のクレカでポイント集めにいそしんでる人間なら当然だろう。
だいたいクレジットカード発行自体が「採算」に合うなんてレベルまで利用額あげるの大変なんだよ。
その点とにかく発行した瞬間に発行コスト以上を徴収、1500円の売上がキャッシュで入ってくるプリペビジネスは
その月の発行と入ってくるカネという視点ならさっさと採算が合うんだよ。

だいたい死蔵カードは悪いことですらない。ポスペみたいに発行コストを発行側がさんざんかぶってるなら大変だろうが、先にもらってるんだから。
丸儲けだろが。大目に見積もったシステム発進当時の発行コスト300円を大きく上回ったカネは最初から確保してるんだ。採算が悪いとか念仏はやめなよ。

鉄道博物館記念Suica500円丸儲け。
500円で旧型カードの在庫処分してカネも儲かる。
死蔵のないポスペにはあり得ない儲け方ですわね。

243:名無しでGO!
08/07/23 09:04:24 MHVFPPv10
東プリペイドでも儲かる環境だから。
東では00年代初め、90年代初めに導入した機器が更新期に入っていた。特に関東圏は機器の
擦り減りが速い。そこで特に改札機でのICを導入しその利用の比率を上げ、磁気利用の比率が
下げることで、複雑な内部構造の改札機の維持費削減と長寿命化で儲けを出せる勘定をした。
IC+磁気ゆえに、単純計算で磁気専用の改札機よりは高価でも。
券売機や精算機も高価になったと思うが、仕事量はチャージと言う作業が増えたのでむしろ
多くなったのかもしれない。

一方関西の私鉄は、関東ほど早く機器が擦り減らないし、またスルッと加盟が遅かった
社もあり、新たな機器の導入や既存機の改造を最小限に抑え、ICカードも多くなり過ぎ
ないようにポストペイにした。そのような規模であっても、すべてが磁気であるよりも
経費が削減されていたり、新たな儲けがあれば儲かっていることになる。



ということですよね?

244:名無しでGO!
08/07/23 09:08:08 MHix6plGO
>>242
大きいことは、いいことだ!だよな
スケールメリットは5年生ぐらいで習ったのかな
みんなも選択肢の一つとして理解してるとおもうよ!^^

245:道化師の案山子P221119007177.ppp.prin.ne.jp
08/07/23 12:15:22 wH7hDeSf0
……隔離スレがいるな

246:名無しでGO!
08/07/23 12:17:54 8a1tNrZtO
>>242
念仏か何か知らんが

お前の発言こそ念仏じゃん!とかいうレスを避けたいなら
プリペイドで先に支払われたお金を「儲け」という言葉を使わずに説明してごらん。
君はそこの部分で「脳波停止」してしまってるよん。

247:名無しでGO!
08/07/23 16:24:05 n2IrJrrvO
>>243
その理屈だとICOCA導入の今日PITAPAのブリベイド方式にはなにも障害がないとみてよろしいな

248:名無しでGO!
08/07/23 17:16:37 pBOvGD+r0
今のところは、あくまでSF機能を受け入れているだけだから。

ICOCAで私鉄連絡定期券が発行出来るようになったり、スルッとICプリカ
&IC定期券が出来ると、現在の比ではなくなると思う。

249:名無しでGO!
08/07/23 20:02:25 8D4MK7SG0
ICカード対応だけど神鉄バスでも検討しているみたいです。

250:名無しでGO!
08/07/23 20:10:43 tRCNugLqO
とりあえず、JRと私鉄の連絡IC定期だけはやったら?


251:名無しでGO!
08/07/23 20:43:36 +YEhVV/w0
>>246
やれやれ。
まったく無意味な頭の悪そうな課題をありがとう。
儲け? >>242の後段のことですかな?
ピンポイントでどうぞ。
あんたいつももやっとしか物事考えられないから議論の能力があがらんのよ。
あんたの会社全体どうせもやっとした会議ばっかりやってる会社なんでしょw
あんたにとっては幸運だろうがw

252:名無しでGO!
08/07/23 20:50:40 Oc9q7NqZO
>>239
ソース出してみ。
TOICAの場合は非定期客の4割が使用している、と発表があった。
これだけで全乗客のうちの12~20%になるのに、低稼働率もなかろうと。

だいたいだな、擁護派の不思議なのは、
『より儲けるために』ICを導入するとは誰も言っていないのに、
まるでそう発表されたかのように話してしまうところだな。
設備はICOCAと変わらない、にもかかわらず低コストを売りにする。
ということは、誰かが負担してるってことになる。
とはいえ、負担する誰かも馬鹿じゃないから、あとあと甘い汁を吸えるようになっていると考えるのが自然だ。
要するに鉄道会社からしたら、総額ではちょっぴり高くつくかもしれないが、
(あるいは先払いほどは副次効果はないかもしれないが)
手っ取り早く手に入れられる0円携帯みたいなもんなんだろう。
その過程でどうせやるならついでに囲い込みにも使おうという考えくらいはでてくるだろうけどね。

より儲かることを前提にするから話がおかしくなる。

253:名無しでGO!
08/07/23 21:02:01 8a1tNrZtO
>>251
はい。そんなんで「儲け」なんて発言したら、その瞬間から会議に参加させてもらえませんw
まして反論できないからと言って人格批判なんて。

脳内でさぞかし「高度な」会議を開催されてるんでしょう。プリペイドで「儲けた」お金の使い途について。
間違いを間違いと指摘されてるうちが華ですよ。


254:名無しでGO!
08/07/23 22:11:57 MHix6plGO
>>251
発見しました!
プリペイドICカードは、売った瞬間に儲けが出ます!

おいおい、PL上は収入ゼロでコストだけだろ。どこが儲かってるんだ?

いや、儲けって言うかその、キャシュフロとかきいたことないですか?あとスケールメリットでコストダウンも・・・

おいおいおい、キャッシュフローで見てもコスト分はアウトだが・・・
もしかしてデポじゃなくて前払い運賃のキャッシュインのことか?

そ、そうです!そのそれのキャッシュが莫大です!!!しかもしかも、無利子なんですょ!

こんな感じで誰も突っ込まなくなる、と
ああしんど

255:名無しでGO!
08/07/23 23:35:20 aWAJeZvY0
このスレのひと、やさしいなぁ

256:名無しでGO!
08/07/24 00:38:41 4ryvoCbu0
>>254
だよな。
会計を知らないヤツが語ると、
教科書で「こういうのは違いますよ」
と例示してあるような間違えをする。
プリペイド厨の会計無知君。
まず会計を勉強してからここへ来たら?

257:名無しでGO!
08/07/24 00:47:41 ZuQF6OPT0
だめだよ。
いくら言ってもラチあかないよ。
だって夏休みから参加し始め常駐している
Suicaマンセーの中学生の子、バカだもん。

258:名無しでGO!
08/07/24 01:05:33 7n8BG5lO0
「複式簿記」を知らんヤツの典型的間違え方だ。
そんな基本中の基本も知らんようなアホに
失敗呼ばわりされる事業もたまらんが、
成功呼ばわりされる事業もたまったもんじゃない。

意見の違いは一向にかまわん。
それは世の中に普通にあることだ。
問題なのはその知識がないのに議論に参加することだ。
人と議論したいなら最低限の知識は持っとけ。
他の参加者に無礼だ。
他の参加者の侮辱だ。

259:名無しでGO!
08/07/24 01:56:30 9E7N5ZZ/0
皆がんばるねー。間違いとそれに対する指摘は第3者から見ると非常に良い生きた教材だわ。

自分は未成年の頃ICOCAで初ICを使って、余裕を持って20歳から初クレカとしてpitapaを作った。
暫くは併用していたが、ICOCAは1年全く使わなかったので妹に譲った。多分妹もそのうちpitapaを作るだろう。

工学と民俗学の狭間にいる私は金の流れについては解らない。
しかし、ポストペイがプリペイドより圧倒的に便利なのは使うとすぐわかったよ。JRに乗るときだけ改札機で残額チラ見すれば良い。

まあ自分語りしても仕方が無いが、初クレカとしてpitapa提携カードを持つ人間がこれから増え続けると思う。
そういった学生の為にもIC定期(せめて区間指定割引)を全社局デフォルトにしてほしいね。

260:名無しでGO!
08/07/24 02:51:30 ZXDcFqOf0
社会人だけど、大阪ピタパが初クレカだし、今もクレカはその1枚だけ。
ポイント貯めるの興味ないし、そろそろ1枚あってもいいよな・・と思ってるときにタイミングよかった。
今はマイスタで幸せです。

261:名無しでGO!
08/07/24 06:27:42 y/2oBZrp0
え~っと。。。ポストペイのPiTaPa信者の方には申し訳ありませんが、
プリペイへの変更というか、当面は併用の話が内部の方で出てきているので、
きっとそれでこのスレが炎上しているのだと思うのですけども。。。。


262:名無しでGO!
08/07/24 07:32:14 4cuBw/bvO
プリペイへの変更?内部の方で出てきている?

263:名無しでGO!
08/07/24 08:58:11 pjxOmVlS0
>>259-260みたいな気持ち悪い書き込みがあるから攻撃される訳で。

264:名無しでGO!
08/07/24 08:59:14 gr/pAQGMO
ポストペイはブリベイド方式に比べ全国的に普及していない。
JR東は自社のブリベイドICシステムを高松琴平や西鉄などに外販しているから儲けているがPITAPAにはそれができない。
PITAPAにはIC定期を導入していない
ポストペイは加入に手間がかかるから加入者があまり増えない

265:名無しでGO!
08/07/24 09:04:43 pjxOmVlS0
クイックペイやスピードパスでポストペイの便利さは分かっていてもクレカを増やしてまでPiTaPaを作る気にはならない。
ポイント乞食のせいで一般開放されたスマイコみたいにPiTaPaも一般開放してくれればなぁ。

266:名無しでGO!
08/07/24 09:15:21 zydY99/Z0
ローカル鉄道や路面電車は、車内の機器や、駅に簡易改札機があるだけで、
券売機や精算機の類いが全くないかあってもわずか。ある場合でもカードで
きっぷを買うなど、カードを受け付けない場合もある。

またIC導入以前には、現金を収納する機械(運賃箱等)を除けば、機器
らしい物を全く導入していなかった所もある。乗車券の種類も少ないか
ない場合もある=運賃をそのまま入れる等。

だから、既存の改札機および「周辺機器」の処遇等をあまり考えずに済む。

だから関西私鉄で言えばピタパ並みに最低限の機器を配置するだけで、
プリペイドの導入も可能。JRのローカル線もそう。

267:名無しでGO!
08/07/24 09:27:57 wsI2RjVZ0
私鉄には今現在ポストペイとプリペイドの二種類のカードがある。
ポストペイはピタパ、プリペイドはスル関。
ある程度IC改札が普及した段階でスル関の置き換えでプリペイドを発行する可能性は十分ある。
ただあくまでスル関の置き換えとして。
ただ発行はコスト・リスク・デメリットの塊。
(どっかのバカは発行すればするほど儲かるってほざいていたが。)
個人的にはイコカを私鉄の駅でも売ればすむ話だと思う。
ピタパの置き換えになるわけもない。
そう考えるプリペイドマンセーの連中の理論だと、
現金式ポイントカードを発行した小売店では、クレカ式ポイントカードが消滅してしまう。
でも実際は両立している。
(当たり前の話だが)

われわれが個人的意見を書いているうちは、
よっぽどひどい内容でない限り問題になる可能性は高くないが、
>>261のような話は別。
もし事実ならば、情報漏えいとして損害賠償の対象になる。
虚偽なら偽計業務妨害だ。
社内的には懲戒対象にもなる。
どっちみち、重大な結果をもたらす。

268:名無しでGO!
08/07/24 09:33:20 CqNq+AYA0
>イコカを私鉄の駅でも売ればすむ話
大阪市交通局なんかやりたくてやりたくてしょうがないんじゃないか?

269:名無しでGO!
08/07/24 12:21:12 Zp6CoD4v0
だれか>>264に対する反論して

270:名無しでGO!
08/07/24 13:01:44 JKP42vX/0
>>269
する価値ないだろ。スルーに限る。
書いてあるレベルからしてあほ中学生君かも。

271:道化師の案山子
08/07/24 18:32:31 Jd2xF9Mp0
強いて突っ込むとすればIC定期云々か……

自分、毎日の様に使ってんだけど-_-;)

272:名無しでGO!
08/07/24 18:36:55 hDYf/1q10
近鉄なんかがスマイコのクイックチャージ含めてイコカ併用なんてやり出したら面白いだろうな。


273:名無しでGO!
08/07/24 18:44:58 MyN0ceZi0
>>272
三重や愛知のイオン店舗ではSuica電子マネーを直接導入しているから、
近鉄はむしろSuica/モバイルSuicaを直接導入してもいいかなと思うけどな。
静鉄はLuLuCaがあるから無問題だけど。


274:道化師の案山子
08/07/24 18:48:24 tFIr+zaW0
氏ね

275:名無しでGO!
08/07/24 18:52:29 hDYf/1q10
新幹線で来てSuicaで奈良、伊勢、志摩へ
みたいなキャンペーンやれば大化けするかもな。
で、あせり出した京都市交通局も導入、あとはなし崩しみたいな。

276:道化師の案山子
08/07/24 18:57:58 qtA0+fzf0
マジ死ね 氏ねじゃなく死ね

277:名無しでGO!
08/07/24 19:00:01 IyrYckMtO
みなさん、まもなく15号スレにPiTaPa厨がまいります。
危険ですからマタリ会話は他スレで行って下さい。

278:名無しでGO!
08/07/24 21:49:26 Asb/m8KSO
実際ポストペイがあるのも関西私鉄だけなら、ポストペイしかないのも関西私鉄だけだしな。
プリペイドICが儲からないICなら、現状は利便性ないがしろにしてるとも言えてしまう。
選択肢はあってしかるべきなのにそういう話にいかないのはやや消費者としては合理的じゃない話だな。

279:臼井ビンセント
08/07/24 21:52:58 G2k5OTGFO
>>278
一番被害を被っているのは連絡定期利用者では?

280:名無しでGO!
08/07/24 22:32:45 Asb/m8KSO
そういうこったな。
擁護派も批判派もその点じゃ等しく地に足がついていない。

281:名無しでGO!
08/07/24 22:58:33 LABbQ9r2O
連絡定期あるのは
南海~泉北とか阪急~能勢のようなパターンだけ?
まあ南海~泉北とかは流石に連絡定期発行しないわけにはいかないんだろうけど。

一般的によくある連絡のパターンが
郊外私鉄~大阪地下鉄 :地下鉄IC定期の設定なし
郊外私鉄~環状線等 :高い障壁

この圧倒的に多いと思われるパターンがいずれも不可なので、連絡定期を作れず不遇を被ってる人は多そうだ。
私鉄同士で連絡定期可になるというのは障壁低そうだが上の2つに比べると絶対数は少なく
(乗り入れ等あれば一定数存在するが)恩恵を受けれる人も限られるな。

282:臼井ビンセント
08/07/24 23:06:00 G2k5OTGFO
>>280
プリペイドがいいとかポストペイ、どちらが優れているかではなく、関西が関東より劣る点はダブルスタンダードになってしまい、その狭間で連絡利用客が置いてきぼりになっているということ。

正直、磁気定期・磁気カードの利点は2枚重ねて改札機を通れるということなんだから、Jスルー廃止でJRだと連絡定期=磁気定期だと精算機で乗越しの際は現金精算になる。
どうだろうか、これを機にJRと近鉄の間でだけでも連絡IC定期を考えてみてはどうかな?
制度や形式は発行会社の都合に合わせればよい。完全プリペイドのICOCA定期がいいならJRの駅へ行け、私鉄はポストペイのピタパ定期なら近鉄に申し込めでいいと思う。  


283:名無しでGO!
08/07/24 23:07:32 UInU62sU0
つうか、ICOCAとPiTaPaの二枚重ね通過を可能にしてもいいのにね。
既に近鉄名古屋で実現済み。

これに関しては改札機自体の問題もあるだろうから、実現は相当先にはなるだろうけど。

284:名無しでGO!
08/07/24 23:07:35 wpM61if30
大阪市交通局がIC定期を発行しない理由は何?

285:臼井ビンセント
08/07/24 23:17:57 G2k5OTGFO
>>283
それやると、定期部分はいいが、ICOCAのチャージ額とピタパのポストペイの部分が間違って引かれそう。

286:名無しでGO!
08/07/24 23:37:36 Ko8Myoof0
>>283
実現してない。
近鉄/JR名古屋ではICOCAと他のICカードを組み合わせて連絡改札を通過することはできない。
理由としちゃ>>285みたいなことがいろいろあるからだろう。

287:名無しでGO!
08/07/24 23:53:24 UjyWaWOC0
>>286
 ICOCA/TOICAの組み合わせは可能だったんじゃないか?

288:名無しでGO!
08/07/25 00:05:57 Ko8Myoof0
あぁすまん、JR側にICOCAという前提で書いてしまっていた。
元TOICAユーザーなのでw

289:名無しでGO!
08/07/25 00:13:58 eD7WsM3v0
>>281
PiTaPa の問題点は定期券的な標準を決めなかったことだろうな。
この際だからマイスタイルを標準に定めて他社局に広めればいいんだよ。すでにソフトもあるんだし、発券機とかの余計な出費も要らないんだし。
ついでにJRもPiTaPa陣営に引き入れる(w


290:名無しでGO!
08/07/25 00:22:39 9r7RLLk00
Pitapaの問題点は割引率のセコさ
車のETCと同じように、回数券を上回る割引をすれば一気に流れる。
関西だからw


291:名無しでGO!
08/07/25 00:23:29 lc9J27RF0
まあ実際それではじめからやっときゃよかったんだよな。
連絡定期券だけ発行できるようにしてさ。

292:名無しでGO!
08/07/25 00:29:06 chjmv3er0
>>290
そうなんだよな。
回数券より得するケースが非常に少ない。
単なるスルKANと同様と言われればそれまでだが。

まあ、春以降大阪市営でPiTaPa利用者が目に見えて増えてきたのが他社の参考にもなるのでは。

293:名無しでGO!
08/07/25 00:41:54 qEGbQ9bB0
マイスタ便利だよー。安いし。
でもよく考えて使わないと、下手すりゃ定期より高くなる。

294:名無しでGO!
08/07/25 01:11:00 W1kTeBhV0
>>293
ま、そういうケースもあるけど、普通に普通の定期みたいな乗り方してる分にはほとんど変わらんよね。
システムとしては苦肉の策みたいな感じだけど、その割にはよく出来てる気がする。
ソフトも月一の集計時に走らすだけで、ソフト運用代以外に追加コストが要らないってのもイイ。


295:名無しでGO!
08/07/25 03:11:26 7qlhMl4Q0
マイスタイルは大阪市営地下鉄だから出来たし意味もある件

他社で導入可能なのは阪急くらい?他は区間指定割引と大して変わらん

296:名無しでGO!
08/07/25 05:23:56 t7nViRWl0
擁護とかじゃなくて、単にすぐにプリペイドを始められない状況だから
とりあえずポストペイから始めてるだけなのに、それでも聞き耳を持たず
繰り返し、ポストペイしか導入しないのは差別的だなどという書き込みを
する奴は馬鹿なの?

段階的であっても良いからICカードが導入されているのと、
全く導入せず、遠い将来まで待つのならどっちが商売的に得かということを考えれと。

言わば先行しての部分開業だ。
理解していない奴の理屈だと、おおさか東線の南半分は、新大阪まで全部が
完成するまでは営業するなと言っているのと同じ。

幼少期~義務教育に掛けてでつまらん悪平等を刷り込まれて育って来た世代なんだろう。
親もモンスターなんだろうだと思う。鉄道車両とかでも、本線と支線、都市とローカルで
差が発生することがある。鉄道会社にはそれが商売として合理的だから。でも許せないん
だろうな。彼らには。

JRのカードも基本は都市圏だけ。エリアに含まれない地域が出て来るのは、
それなりに会社に取って合理的な理由があるからだろう。でも許せないんだろうな。
この近鉄版がドラ。

297:名無しでGO!
08/07/25 05:38:43 t7nViRWl0
他地域でも、例え将来的に可能になって行く見込みがあったとしても

・JR東海~名鉄、JR東~小湊などの連絡定期券が磁気でしか発行出来ないのは客を馬鹿にしとる。
・東海道線でJR東~JR海、JR海~JR西を跨ぐ定期券がが磁気でしか出来ないのはけしからん。
・互いに接しているのに磁気でもICでも連絡定期が発行出来ないのはあってはならない。

とか思ってるのかな?すべて会社の事情だと思いますが。

298:臼井ビンセント
08/07/25 06:30:48 660bxe2TO
>>296
プリペイドでもポストペイもどっちでもいいが、連絡を含めた定期と、チャージもしくはポストペイの乗越しの自動精算はICのサービスの基本中の基本では?
前にも書いたが、連絡定期の場合、定期外区間利用をプリペイドにするかポストペイにするかは客が発行会社選べばいいだけ。

299:臼井ビンセント
08/07/25 07:04:39 660bxe2TO
IC定期がほしいのはあくまでもICサービスエリア内の話で。

300:名無しでGO!
08/07/25 07:24:17 rv8W+HCl0
解ってないなあ。段階的に、徐々にということがこれだけ解らないのも
珍しい。ゆとり教育もあるんだろうが。

>あくまでもICサービスエリア内の話で。

君と違って「全線で出来ないのはおかしい」「エリア内、エリア外なんて
会社の勝手な理論だ」と言ってわめく方々もいらっしゃるんだ実際に。

301:名無しでGO!
08/07/25 08:12:30 njkS/G9G0
>単にすぐにプリペイドを始められない状況だから
あれ?将来はプリペイドもやるとおっしゃるので?

302:臼井ビンセント
08/07/25 09:20:50 660bxe2TO
>>300
段階的にというのなら、ぼちぼち具体像は見えてきてもいいはずだが、定期をやってないとこはマイスタイルとかあきらかに別の方向へむかっている。
マイスタイルとかもいいかも知れないが、まずは定期を整備してからだと思う。

303:名無しでGO!
08/07/25 09:24:21 YO5jMAq4O
本気でやるかどうかという話は別にして調べて出直して来い。

304:名無しでGO!
08/07/25 09:26:53 YO5jMAq4O
303は301へのレス

305:名無しでGO!
08/07/25 10:05:10 ST6r2JYG0
自分で調べろよ

306:名無しでGO!
08/07/25 10:06:57 rEOomgVj0
>>302
>段階的にというのなら、ぼちぼち具体像は見えてきてもいいはずだが

そりゃあんたが外から見た様子を見て判断しただけやろ?
段階的のどの段階にいるのか、それだけでわかるの?

307:名無しでGO!
08/07/25 10:13:26 ST6r2JYG0
対応クレカは増えない、手続きは面倒、直球ではないサービスが多く分かりにくい。
なんだこれ?って言われても仕方ないだろ。
ポストペイは素晴らしいが他が駄目なんだよ。

308:名無しでGO!
08/07/25 10:16:11 ST6r2JYG0
>>306
ではまずあなたが例え話はせずに今どうゆう段階で最終的にどういう方向を目指しているのか説明して下さい。

309:名無しでGO!
08/07/25 10:18:01 rEOomgVj0
この数日や前スレのでのやり取りを見てよく分かりました。

自分の理想とする形ではないと、いくら他人がなぜそうなるかを理由で
説明しても、聞かない、わめく、おうむ返しに繰り返す。
キレる子供にモンスターペアレンツ、まるで手に負えんな。

夏休みならいっそ、社会見学、自由研究ということで、鉄道会社にでも
行って来たら?社会はそんなに単純じゃないよ。

310:名無しでGO!
08/07/25 10:22:25 rEOomgVj0
>>308
客から見える範囲、見えない範囲を含めて、機械の導入度合いによる。

311:名無しでGO!
08/07/25 10:25:16 ST6r2JYG0
鉄道会社の都合ばかり考えてるから批判されてるってことにいつになったら気付くんだろう。
説明出来なくなってキレてるのはご自分の方ですよ。

312:臼井ビンセント
08/07/25 10:26:34 660bxe2TO
>>307
そうだな。JRはエクスプレスを含めて直球が多いな。
ただ、関西ではJRは街中で需要があるのに街中の店舗は私鉄様のピタパべったりで相手にされないという、パスボールが多い状態だが。

313:名無しでGO!
08/07/25 10:28:04 ST6r2JYG0
>>310
では完全に機械的準備が整った社局はどういう形になりますか?

314:名無しでGO!
08/07/25 10:28:10 rEOomgVj0
すべて鉄道会社は自分とこの事情でやってるんですけど。

関東でも私鉄~JRは6年以上、磁気定期や磁気切符を使うか、
それぞれのカードなどを持たねばならなかった。

これだって、関東私鉄側がすぐに導入出来ない事情があったから。

315:名無しでGO!
08/07/25 10:29:58 rEOomgVj0
>関西ではJRは街中で需要があるのに街中の店舗は私鉄様のピタパべったりで相手にされないという

そりゃJRの営業活動にも問題があるのでは?

>>313
そう言う社からプリペイド導入、あるいは数社が出そろってからでも
やるんじゃないですか?

316:名無しでGO!
08/07/25 11:34:56 MCS5ZL790
他のICカードはほぼシステムを確立してからやっているが、PiTaPaはずっと試行錯誤の繰り返し。
批判が出て当たり前で各社局とも覚悟の上だろ。
納得しないのはここの擁護派だけ。

317:名無しでGO!
08/07/25 11:53:34 UUM3kBA10
プリペイド厨の批判は
結局低属性のひがみ。

318:名無しでGO!
08/07/25 11:58:22 MCS5ZL790
批判してるのはプリペイド厨だけじゃ無いよ。

319:名無しでGO!
08/07/25 12:36:34 mWT78kUNO
批判してるのは使ったことないやつか
使えないやつのみ

320:名無しでGO!
08/07/25 13:01:23 FlkTw1DG0
>他のICカードはほぼシステムを確立してからやっている

その為にICカードの導入自体が遅くなったら、ICOCAのSF機能を私鉄エリアで
使うことさえ出来ず、今の実際の状況よりも良くないと思うが。

>>316の理屈で考えると、つまり今もICカードが全然導入されていないものと
認識して、今まで通り磁気カードや磁気定期券を使ってりゃ良いと思うのだが。


名鉄も名古屋市地下鉄も仙台地下鉄も札幌圏も全然導入には至っていないんだし。

ただ個人的に気に入らない、だからやるなって社会性のなさを示しているようなもの。
もちろん自分だって、プリペイドも出来れば良いなっては思うよ。でもそれが今ないから
と言って、嘆いたって仕方ないだろ?

すべての会社、すべての地域が同じであって当然、などという間違った共産主義的思想や
俺の思い通りにならないものは間違っているという思想を改めような。スルッとも磁気券も
存在し、選択肢として使えるのだから。

321:名無しでGO!
08/07/25 13:11:20 MCS5ZL790
やるななんて言ってないし、すべて同じであって当然なんて言ってないんだが。
試行錯誤も悪いことでは無い。
社会性が無いのは批判を認めない擁護派だけだよ。

322:名無しでGO!
08/07/25 13:29:58 dy9mK+2aO
子供なのに常に上から目線のPiTaPa厨の今後に御期待下さい

323:臼井ビンセント
08/07/25 13:35:51 660bxe2TO
>>320
いまさらないと認識するのは無理。
関東の場合、私鉄にはPASMO導入までICカードが皆無に等しかったが、実際ICが稼働していて、JRや阪急ではIC定期もある。
それだと、「ピタパはJRでも使えるのになんでJR連絡のピタパ定期はないのか?」と思われてもおかしくない。

324:名無しでGO!
08/07/25 13:42:01 37I5SGVR0
いつまでガキの喧嘩続けてんだ。
自重しろ。他者の迷惑だ。

325:名無しでGO!
08/07/25 14:03:22 mWT78kUNO
>>323
それはスイカ厨の意見だろ。ピタパ厨から見たら逆なんだよ

JRもパスモも、ICカード使えるのになんでポストペイじゃないの?ていうこと

ピタパエリアに程度の低いサービスがいつ入るかには興味ないね

326:臼井ビンセント
08/07/25 14:12:20 660bxe2TO
>>325
俺はプリペイドとポストペイの優劣はつけるつもりはない。どっちにも一長一短はある。
ただ、なんたら割引とかいう変化球を多投するよりも、まず定期は各社とも発行した上で、JRも含めた連絡定期はあったほうがいいんではということ。
別に支払いはクレジットのみでもかまわない。

327:名無しでGO!
08/07/25 15:06:52 /2m7qEgN0
>>270
264 :名無しでGO!:2008/07/24(木) 08:59:14 ID:gr/pAQGMO
ポストペイはブリベイド方式に比べ全国的に普及していない。
JR東は自社のブリベイドICシステムを高松琴平や西鉄などに外販しているから儲けているがPITAPAにはそれができない。
PITAPAにはIC定期を導入していない
ポストペイは加入に手間がかかるから加入者があまり増えない

というポストペイの欠点について言及しないのは卑怯じゃないかい




328:臼井ビンセント
08/07/25 15:14:30 660bxe2TO
>>327
加入に手間が掛かっても、メリットが大きかったらそれでも入るよ。
俺は新幹線もちょくちょく使うし通勤にJR使うからエクスプレス+スマイコ定期使ってるが、もし通勤が阪急オンリーならスタシア定期は作ってた。

329:名無しでGO!
08/07/25 18:15:07 FlkTw1DG0
プリペイド磁気だけ
プリペイドIC(定期含む)だけ、
或いはその両方がある状態は認められるのに
どうして

プリペイド磁気
相互利用だがプリペイドIC
ポストペイIC 
の3つがある状態だと鼻持ちならないんだ?

ICカードが存在する以上は、どんな事情があろうともプリペイドIC(定期含む)も
導入しないのは狂っているとでも?

330:名無しでGO!
08/07/25 18:29:04 FlkTw1DG0
とにかく、フル導入に向けての序章だということは、少なくとも本日中に
分かってくれと思う。プリペイドカードを導入したり、IC定期券を導入する
ためには、それなりにICカードが使える改札機、定期券発行機、精算機など
諸々の機器の整備が必要となる。その途上であるから、出来るサービスから
徐々に入れて行っているだけ。

みんなが疑問に感じたりするのは無理もないと思うけど、理解してくれる
姿勢を全然見せてくれないのも、俺だけでなく説明している人間側からすると
なんとかならんかなあと思う。

今しばらく「待ってくれや」。頼むわ。プリペイドも定期もICカードであれば
良いのは重々分かっている。でもそれが準備段階だから、出来る範囲でのみ
サービスを開始している。関東だって東急は世田谷線のみ初めていた。決して
最初から全部で使えた訳ではなかった。頼むから理解して下さいまし。

331:名無しでGO!
08/07/25 19:01:31 RpE7zN3x0
別にPiTaPaはアイドルとかじゃないしそこまで入れ込まなくても。
関係者なら仕方ないが。

332:名無しでGO!
08/07/25 19:53:47 lm/ofXSo0
>>327
間違いだらけのその意見に誰かがマジで相手すると思ってんの?

333:名無しでGO!
08/07/25 22:13:25 B8qAAf900
前スレから観察し続けてるけど,
PiTaPa(つーかポストペイ)って
地の関西人より
関東からの出張者や転勤者の方が
高く評価してたりするな。

んで,質問なんだが,
関東にもポストペイを導入した方がいいと
思っているのかな?>関東からの出張者や転勤者



334:名無しでGO!
08/07/25 22:16:03 Yr0iKMKS0
>>332
意見じゃなくて事実だって

335:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/07/25 22:23:16 XUheELWo0
>>334
マジレスすると、iDとかクイックペイとかスマートプラスとかもポストペイだぞ?

あと、FelicaがいつJR束のものになった?

336:名無しでGO!
08/07/25 22:29:02 jyHqoYnY0
>>335
Suicaがデファクトスタンダードになった時からかな?

337:臼井ビンセントの黒幕@バルキリー
08/07/25 22:29:39 660bxe2TO
>>335
俺の歌を聞けぇぇぇ



338:名無しでGO!
08/07/25 23:24:50 oygPirF5O
実際交通系システムのオリジナルつくったのはJR東だし、
それで商売してんのも事実だろ。
事実は事実で切り分けないと話がおかしくなる。
ここの批判派が論外なのは確かだが、
かといって残りも擁護派か信者とでもいうべき低レベルのやつしかいない。
むしろ批判をしないとサービスはよくならないっつーことがなぜ分からんのか不思議でしょうがない。

俺は便利に使ってるという主張するやつもいるが、
本題は使ってて便利かどうかじゃなく、その俺が8%程度しかいないつー話をしてるわけで、
便利自慢などそれこそクレ板にでも書いてりゃいい話。

>>330
理解させる必要があること自体ちょっと変な状況にある証拠みたいなもんだろう。
やっぱり変なもんには変って言うもんさ。

339:名無しでGO!
08/07/25 23:39:09 mWT78kUNO
という>>338がポストペイを使ったことないこと

340:名無しでGO!
08/07/25 23:51:45 hUfqTe1M0
ICOCA 27
スレリンク(train板)l50


341:名無しでGO!
08/07/25 23:53:09 u8AjS1zh0
>>338
>>339
京阪モールの駐車場の都合でPiTaPaは持っていて通勤も京阪、近鉄を使いながら磁気回数券な俺も 338に同意する。
PiTaPaは磁気回数券以下のサービスだから置き換えようとも思わない。なぜか、関東的オートチャージSUICAは便利で多用。


342:名無しでGO!
08/07/25 23:53:12 hUfqTe1M0
Suica 54枚目
スレリンク(train板)l50


343:名無しでGO!
08/07/26 00:13:02 NAUcqJzf0
>>339
なぜそこで認定厨になる必要があるw
まあ鉄道に限って言えば残念ながらポストペイ利用してるのはほぼ過去形だ。
今は居住地が都下なのでView Suica、それとQuicPayも使ってる。

実際のところ確かに残額把握の必要がないのはいいんだが、
オートチャージでも入れときゃ「わざわざ」重視するほどの違いでもないのも確かなんだな。
個人的には信用乗車のところにも住んでいたので、Suicaで不便だな、と思ったのは
「いちいちタッチする必要がある」ところだった。
結局のところPiTaPaにせよView Suicaにせよ、劇的なエポックメイキングじゃなく、
単なるプリペイドより半歩先というレベルであって、相互間で争う意味はあまりないように思う。

そしてこれらはなんだかんだ言っても全ユーザー数の半数にも到底届かないのも事実なんだな。
PiTaPaの場合10人に1人、View Suicaの場合7人に1人くらいがユーザーで、また劇的に変わることもおそらくない。
(今のペースを維持し続けても全員がこれらのカードを持つようになるまで20年くらいかかる)
ということは、残りの11人なり6人なりには別の手軽な選択肢があった方が便利を提供できるということになる。
めざとくPiTaPaなりView Suicaなりを作ってしまう人間にはこの辺はわからんことなのよ。

344:名無しでGO!
08/07/26 01:04:53 mUjGrp9b0
>>343
結局、そういうことなんだよね。
ビュースイカのように、「後払い」「残額把握不要」という価値だけだと、
そういうことになる。

PiTaPaはビュースイカと全く違う利便性があるのに、
そのように見えてしまうのが最大の汚点ではなかろうか。
通勤で半年以上使わないと分からんわな


> (今のペースを維持し続けても全員がこれらのカード
> を持つようになるまで20年くらいかかる)

まあ、PiTaPaはこういうところを狙っているんでしょけど。
もう5年経ったかな?

345:名無しでGO!
08/07/26 01:39:05 NAUcqJzf0
>>344
>通勤で半年以上使わないと分からんわな
いや、そもそも磁気かICかってこととは別なんだよな、
前払いか後払いか、っていうのは。
正直なとこ、人によっちゃアドバンテージにならんのよ後払いって。

なによりここの人はがんがん使いこなす人ばかりだから想像しにくいだろうけど、
定期機能って結構望まれてたし実際に早い時期についたよね。
こうなるとオートチャージの細かくなったのとあまり変わらないんだけど、
実際PiTaPaを持ってる人でもそういう捉え方してる人はそれなりにいそうだね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch