08/06/13 23:23:19 KAMSMmwx0
スレリンク(train板)l6
が前スレの
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「鉄関係の項目について語ったり語らなかったりするスレ。 」ナンジャヨ
\____ ____________________
V /
| へえ~そうなんだ~
\__ ____________
V
∩_∩ ∧_∧
( ´ー`) (・∀・,,)
( つ⊂) と つ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/l
/ //|
2:名無しでGO!
08/06/13 23:25:45 KAMSMmwx0
2 :名無しでGO!:2008/05/10(土) 22:13:34 ID:Sk9qtnho0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
3: ◆pr/c0Yooh6
08/06/13 23:32:05 KAMSMmwx0
==過去ログ==
===その1===
ネット百科事典の「鉄道」項目を充実させよう
スレリンク(train板) (前史1)
【教えたがり厨】鉄ヲタとウィキペディア【偏見厨】
スレリンク(train板) (前史2)
鉄ヲタとWikipedia
スレリンク(train板) (1スレ)
2ちゃんねるウィキペディア@鉄板
スレリンク(train板) (重複)
【働け】鉄ヲタとWikipedia 2レ【いや動くなRsa】
スレリンク(train板) (2スレ)
[狸暴れて]鉄ヲタとWikipedia 3M[危機連発(ATS-P)]
スレリンク(train板) (3スレ)
鉄ヲタとWikipedia4D
スレリンク(train板) (4スレ)
鉄ヲタとWikipedia5S
スレリンク(train板) (5スレ
4: ◆pr/c0Yooh6
08/06/13 23:32:31 KAMSMmwx0
===
Wikipediaと鉄ヲタ 0006F
スレリンク(train板) (6スレ)
Wikipediaと鉄ヲタ 7D
スレリンク(train板) (7スレ)
Wikipediaと鉄ヲタ 0008M
スレリンク(train板) (8スレ)
Wikipediaと鉄ヲタ 0009T
スレリンク(train板) (9スレ)
鉄ヲタとWikipedia W10
スレリンク(train板) (10スレ)
鉄ヲタとWikipedia 11L
スレリンク(train板) (11スレ)
鉄ヲタとWikipedia 12G
スレリンク(train板) (12スレ)
鉄ヲタとWikipedia 13P
スレリンク(train板) (前スレ)
5:テンプレ
08/06/13 23:51:12 +VM08nyO0
藤井三方は最低
6: 【train:110】 ◆5ChatAmAI2
08/06/14 05:09:42 梅 MMnTT4gX0 BE:193347124-2BP(333) 株主優待
== 過去ログ ==
=== その3 ===
鉄ヲタとWikipedia 14x
スレリンク(train板)
何かずれてるけど、>>1乙っす。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| x )
し ωJ
いつもの地鎮祭w
7: 【train:110】 ◆5ChatAmAI2
08/06/14 05:10:42 梅 MMnTT4gX0 BE:966732285-2BP(333) 株主優待
〔 ̄〕
排気塔→││
│└┬─┬─┐
.. └─┼┬┴┬┤
.. 直上型再燃炉→├┴┬┴┤
.. ┌┬─┬─┼─┼─┼┐
.. ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤(`Д´)ノウワァァン
台車式火葬炉→├┬┴┬┴┬┴┬┴┬┤┳━┳←火葬台車
└┴─┴─┴─┴─┴┘
何となく火葬炉が稼動しそうなヨカーンwwww
8:名無しでGO!
08/06/14 06:53:03 wANiiIwp0
スレ立て乙です。
海外ネタは、こちらでどうぞ。
Wikipediaの海外の鉄道の記事を充実させるスレ
スレリンク(ice板)l50
9:名無しでGO!
08/06/14 21:11:54 ao8fMywy0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! | | 鉄ヲタは童貞!!! |
|________| |________|
∧∧ || 二二 ∧ ∧ ||
( ゚д゚) || キモイ... ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
/ づΦ 三三~(, /
| ) )
∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは知障!!! | | 鉄ヲタは汚物!!! |
|________| |________|
∧_∧ || /⌒ヽ|| ♪
-=≡( ´∀`)|| キモイ... (^ω^ || キモイ...♪
-=≡( つ つ ♪ / づΦ♪
-=≡人 Y´
-=≡し (_)
10:出々 五壱 ◆LAT43ngEgw
08/06/14 21:42:46 etqpdmCL0
>>1 江部乙
∫∫
つc國
>>7 Chatama氏地鎮祭及火葬炉設置知来乙
∫∫
つc圖
11:名無しでGO!
08/06/15 16:56:33 KLwibTRd0
>>9
煽り乙。
12: 【train:110】 ◆5ChatAmAI2
08/06/15 17:05:03 梅 cR1sRZot0 BE:676712674-2BP(333) 株主優待
保守
13:名無しでGO!
08/06/15 19:03:48 hNyL79W00
革新
14:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/15 21:11:23 SKzKF5z40
>>6
モシモシキミキミ 公然わいせつ罪 ダヨ?
チョットキテクレール?
____ ____
ヽ=@=ノ _ ヽ=@=ノ
( ・∀・) (゜∀゜; ) (・∀・ )
( V つ ( ⊂) ⊂ V )
|=◎=| .| x ) |=◎=|
(__)_) し ω J (_(__)
15:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/15 21:39:41 uwyO5h020
>>1
スレ立て乙です。
それにしても、今日は[[121.95.213.45]]の暴走が止まりませんなぁ。
[[営団7000系電車]]・[[営団9000系電車]]・[[京成3700形電車]]・[[京急1500形電車]]・
[[東京都交通局5300形電車]]・[[東京都交通局10-300形電車]]・[[JR東海313系電車]]と呆れる限り。
16:名無しでGO!
08/06/15 21:55:34 eJIUFb0K0
>>15
当該記事、rvして半保護にしちまえ
17:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
08/06/15 23:17:07 d/9usxVj0
内燃機関の定格なぁ。
スペックシートにおける出力だけどさ。
レーシングマシンの「出力」なんか瞬間最大だし、船舶用だと用途次第でいろいろ、
外洋ディーゼルなんかだったら「10日連続してこの出力で運転できる」でないと問題
外だったりする。やっぱこう、「定格の定義を確認しろ。定格という言葉で判断しては
ならない」というあたりをきっちり説明すべきなんだろうなあ。
電動機と比べると内燃機関の場合「短時間ならおっけー」な幅は狭かったと記憶して
おりますが、根拠はありません。だいたい「最大出力」とかってのもけっこういいかげ
んだし。
18:名無しでGO!
08/06/16 07:40:35 tWF9g2L2O
>前スレ983
阪神に京急1000を…ってのは当時読んだ記憶が
あるけど、なんか伝聞のような書き方だったはず。
あの話は、多分FTRAINでの妄想談義が誤って
伝わったものと思う。公式に両社間で検討された
という記事は読んだことがない。
FTRAINでも、性能や車体寸法の違いから無理では
という意見が出ていたはずなのだが。
RFは、発掘できたら調べておきます。
19:名無しでGO!
08/06/16 08:53:38 s+4jokIu0
>>17
内燃機の場合、機関そのものの出しうる出力より冷却系の能力の方が出力
に対して支配的だから。ここでも何度も話題になってるキハ181系がその代
表だが、500PS定格を謳うエンジンでも冷却能力が足りなければ定格を引き
下げないと危なくて使えやしない。
まぁ、内燃機関が発生する熱量は電動機の比じゃないので、元々冷却系の
性能が一杯一杯なのは否めない。というか、冷却系に余裕があればその分
だけ常用域の出力アップに回したい位な訳で。
あと、内燃機関の場合、高度による酸素濃度の差異が出力に直接響くので、
航空機だと高度ごとの出力が規定されてる。たとえばBMW801Jは離床出力
1,810hp、高度12,000mでの出力1,500hpとか。
その点で言うと自己強制通風や電動発電機からの強制送風で冷却する上
に元々の発熱量自体が内燃機関ほどには大きくない電車の主電動機は割
と有利で、絶縁材の熱耐性を引き上げれば同じ設計でも定格出力を上げる
ことが可能だったりする。まぁ、そうなると今度は軸受とか整流子とかの耐
久性が問題になるんだけどね。
20:名無しでGO!
08/06/16 18:29:04 wiOGH7ZVO
スレリンク(rail板:106-108番)
106 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 15:24:34 ID:oSBqfNhmO
wikiとか言ってるバカは二度と来るな
107 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:18:24 ID:wwGIMLq40
無知がwikiに書くなよw
108 :名無し野電車区:2008/06/16(月) 16:35:56 ID:liV4OH/c0
無知が作るのがWikiだろ
鉄道系Wikiは荒れているところの方が多い
21:名無しでGO!
08/06/16 20:08:07 HB6aeroP0
藤井三方は、鉄道記事からの完全撤退。
写真投稿からの完全撤退をするべきだ。
利用者ページにはRsaの謝罪を入れるのが筋だと思う。
そうしないときは、ブロックで当然だと思う。
良識で考えて、殆どのウィキペディアンはそう思っている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
22:名無しでGO!
08/06/16 20:10:49 uP9Iba3V0
>>21
おまえキモイ
23:名無しでGO!
08/06/16 20:17:04 KSkFRt7qO
>>22
>>21では無いが、藤井三方は最低だと思う。
>>22は藤井三方だろう。
見苦しい事するな。
24:名無しでGO!
08/06/16 20:31:47 uP9Iba3V0
>>23
わざわざ携帯に切換えてご苦労。
奴は1回謝ってるし、その後は鉄道記事を編集していない。
なんでそんなに粘着すんの?
ほっときゃいいじゃねーか。
25:名無しでGO!
08/06/16 21:02:08 KSkFRt7qO
>>24
他人と言ってるだろ。>>23は。
信じてやれ
26: 【train:110】 ◆5ChatAmAI2
08/06/16 21:15:00 梅 xVxTMbI20 BE:580039283-2BP(333) 株主優待
藤井が居ると聞いて飛んでまいりましたw
27:名無しでGO!
08/06/16 21:27:20 pd2bHYm1O
ここの住人は、スルーすることすらできないのか('A`)
28:出々 五壱 ◆LAT43ngEgw
08/06/16 21:37:51 OvKj3EpI0
[[121.95.213.45]]が相変わらずなので内容証明投下。
29:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/16 22:23:06 8aXGJv0E0
>>28
投下乙です。
主電動機点検蓋は211系とか415系1500番台でも省略されている車両が存在するのは
知らないみたい。つーか余計な手間が掛かるから知らんでもええわって感じです。
CPの形態って知ってて書いているのかなぁ、という疑念はありますね。
レシプロ式・スクリュー式・スクロール式の他に京急旧1000形で使用されているロータリー式もあるし、
同じレシプロ式でもC-2000やHB-2000のような縦置き形とHS-20のような横置き形もありますからねぇ。
30: ◆iKaXerjzxU
08/06/16 22:25:44 rSdng6F50
>>29
底を知ろうと思って、煽ってきました^^;
31:名無しでGO!
08/06/16 23:50:19 Wb1D7GOk0
あの記事だと「定格って主に電動機の使われるのか」と
いや。どうでもよい。一応ちょろっと書いてあるし
32:名無しでGO!
08/06/16 23:51:38 Wb1D7GOk0
>>31
電動機の→電動機に
33: ◆iKaXerjzxU
08/06/17 00:08:13 SCw728kb0
ん?と思ったけど、クレーンの定格荷重は、モーターで決まるように読めるのかな?
絵で描いたクレーンは電動機で動くものではないし
転倒モーメントや、ブームの抵抗モーメントで決まるんだけど…
34:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
08/06/17 00:19:30 4Om2z+Ou0
>>33
おれはそこんところは誤読しなかったが、そういう誤読の可能性があると感じた
なら、先回りして封じておくよろしとか思ったりはしました。
てかさあ。思いもよらぬ突込み的誤解ってあるわけで、そこをどうクリアするか
というのはけっこう重要なテーマだと思ったりするわけだ。百科事典的、とまで
言えるかどうかはわからんが、説明的テキストを書くことは一時期お仕事にし
てたおれとしては、その程度のことがいかにむずかしいか、それがちゃんとで
きたらいかにすばらしいか、そんなことを考えてる。
35:名無しでGO!
08/06/17 00:24:38 zfkrVZLX0
CPUのクロック周波数とかも定格といえば定格ですな。
よく勝手に定格以上で動かす(笑)
36:名無しでGO!
08/06/17 00:46:37 3I0T2UL50
僕の肛門も定格以上で動きます
37: ◆iKaXerjzxU
08/06/17 00:54:26 SCw728kb0
記事は素人に査読してもらうのが一番なんだよね。
38: 【traf:120】
08/06/17 00:58:01 桜 yXYp9TTtP
そうだな。
素人は「スカ色」とか書かれてもわからんからな。
39:名無しでGO!
08/06/17 01:03:46 8N68AxmK0
>>34
電気機器以降は、工学の記事としてはワキが甘いところがあるので、
折を見て加筆しますだ。
で、「定格」って単語自体は、明治あたりに作った翻訳語のような気が
するのだが、違うかな?
40:名無しでGO!
08/06/17 01:08:15 zfkrVZLX0
あー、語源とか誰が翻訳したかとか分かると、ぐっと百科事典らしくなりますね。
どこで調べが付くかな。
41:名無しでGO!
08/06/17 10:12:11 higfs7Ad0
[[画像:Tokyo metro map.png]]
こういう路線図はいいなあ。連絡線まで載せるのはどうかと思うが。
あとは乗換駅をどうにかしてほしいね
42:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/17 10:56:44 8+Hy37+SO
でも何で今どきpngなんだろう?特許云々は終わったのに。それ以外のメリットも大きいだろうが。
43:☆の名無し
08/06/17 17:02:26 zc30U1fx0
[[利用者:CS30]]復活。
44:名無しでGO!
08/06/17 17:17:53 7VFRNYpu0
>>42
たしかにGIFでも良さそうなもんだけど。
>>39
日本語の熟語って明治期に作られたものが多いしねえ。
というか「定格」という字をみてたら、言語の格にありそうな気がしてきたw
45:名無しでGO!
08/06/17 19:00:22 8smQkKmOO
ペイントで描く
→やべえ、このままGIFにすると斑になってしまう!
→よーし、PNGに逃げよう!
だったりしてw
46:☆の名無し
08/06/17 19:21:02 zc30U1fx0
>>28-29
そのIPさん、またなんか直し始めてるね。
質問はダンマリするつもりかな?
47:名無しでGO!
08/06/17 19:38:29 7VFRNYpu0
[[Portal:鉄道]]の新着画像が半年放置されてるが…
更新しないなら画像だけでも外した方がいいんじゃないか?(見出しは残して)
>>45
あんなもんペイントで描ける…のか…?
48:名無しでGO!
08/06/17 21:09:39 6Up4630T0
>>42
アンチエイリアスがかかっているからGIFでは色数が足りない。
49:名無しでGO!
08/06/17 21:56:47 eFnFmMvz0
>>46
よし、対話拒否でブロックしちまえ
50: ◆iKaXerjzxU
08/06/17 22:26:07 SCw728kb0
>>48
一般的な図だと、それでも色数が不足することはないけどね。
51:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/17 22:56:58 7vHoulpF0
>>50
この図 あえて言うと
路線と路線の重なり部分に白線入れたほうがいいかも。
これだと色盲の方は認識できない可能性が・・・。
そうでなくてもわかりにくいかも。
文字も横一れるでなしに、二段組にした方がいいんじゃないかな?
52: ◆iKaXerjzxU
08/06/17 23:07:54 SCw728kb0
うーん。そこまで考える必要があるのかな。
正直、ここまで細かい(サイズが大きい)と、画面で見るには不適当だし、
ましてやサムネでは何もわからないだろうしねぇ。
53:名無しでGO!
08/06/17 23:51:23 QJ1ln4Kd0
以下のスレで藤井三方祭り開催中。
2年間ウィキペディアにてRsaを攻撃し続けた藤井三方。
その罰だと思う。
【ウィキペディア】写真画像スレ第2版【Wikipedia】
スレリンク(photo板)l50
54:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/18 00:11:20 jYTR26K70
>>52
まぁいいや。そこまでやるのはかなり大変でしょうから。
>>53
粘着だなぁw
ブロックぐらい自分で出したら?
私でも出したのにwww
55: ◆SthR0NJVb.
08/06/18 00:25:18 cdi1D/jX0
>>53 そうなの?
56:名無しでGO!
08/06/18 01:57:12 4B8vVaAO0
train:鉄道総合[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:195番)
批判ではないかと
57:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/18 09:10:16 Ni+zJAqb0
「JR束NEW普通列車グリーン車利用客専用スレ10号車」
スレリンク(rail板)
偽者が降臨。コーヒー吹いたw
58:☆の名無し
08/06/18 11:10:32 VAXlLeVt0
>>57
穏やかにレスしているK***-z**さんの優しさに感嘆
59:名無しでGO!
08/06/18 15:55:08 rDZmkKWN0
ブロック解除って自動じゃないの?
今朝解除のはずだから危ないと思って注目している利用者があるんだが
まだ解除になってないみたいなので
60:名無しでGO!
08/06/18 16:34:08 vLZcQUtpO
GMT?
61:名無しでGO!
08/06/18 17:18:44 Ou9z4R3s0
>>42>>44
俺の経験では、同じ画像でもGIFよりPNGのほうがよく縮む。
最適化ツールで無駄を削り取ればもっと小さくなる。
62:名無しでGO!
08/06/18 18:19:30 /QcZ0Pfc0
[[121.95.213.45]]
このIPクソ、[[JR東海373系電車]]で出々 吾壱氏に[[利用者‐会話:121.95.213.45]]で
出々 吾壱でございます。
多数の鉄道車両記事に空気圧縮機 (CP) やドアクローザ・トラップドアの記述を加筆されておりますが、これらの執筆にあたり、参考とした書籍・雑誌などの文献をお教えいただけませんでしょうか。
121.95.213.45 さんの編集には[1](東京都交通局6300形電車)や[2](営団7000系電車)のような、自身が見たり聞いたりしただけの「伝聞」のみを根拠に記述したと受け取られかねない箇所が散見されることから、
「Wikipedia:検証可能性」の主旨に鑑み、121.95.213.45 さんがWikipediaへの記述に際し、どのような資料を基にされたのか、ご回答をお願いする次第です。--出々 吾壱 2008年6月16日 (月) 12:35 (UTC)
と求めてるのにも関わらず、『スクロール式電動空気圧縮機 (CP) を搭載する。』という記述にこだわってるし('ω`)
63:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/18 18:50:12 Ni+zJAqb0
>>62
[[東京都交通局10‐300形電車]]では搭載モータの記述で
本文を読めばE231系のMT73とスペックが同じだってのが判るのに、
わざわざ同じ事をコメントで書き加えるし、相も変わらず貫通扉の
機構にも拘っているという体たらくorz
64:名無しでGO!
08/06/18 19:24:04 j6c/1kXq0
196 名前:削ジェンヌ▲ ★[] 投稿日:2008/06/18(水) 18:57:57 0
>>195
予備知識のない第三者からは個人特定不可能です。残しております。
65:目蒲~ ◆cPUKoxjsBE
08/06/18 19:56:58 54bWb1Y20
>>62-63
[[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/茨城多重IP]]と良い勝負だよ全く…。
>>18
その記述は鉄道ファンの読者投稿で読んだ記憶があります。
尚これとは別に[[橋本雅夫]]の「阪急電車青春物語」だったと思いますが、その本では震災で車両が不足した阪神に、
阪急の車両を貸し出そうかと言う話が出ていたそうです。
66:名無しでGO!
08/06/18 20:03:17 Qu1gIteH0
>>62-63
>>65
[[ノート:JR東海383系電車]]
nnkr
67:名無しでGO!
08/06/18 20:07:58 rDZmkKWN0
>>60
日本時間で20:00にまだ利用者ページに
このアカウントは2008年5月18日 (日) 05:14 (JST)から1ヶ月の投稿ブロックを受けています。
というのが残ってるんだが
ひょっとして解除になっても利用者ページやカテゴリ「投稿ブロック中のウィキペディアン」
が更新されないというだけ?
68:☆の名無し
08/06/18 20:11:52 VAXlLeVt0
>>67
それらのメッセージテンプレートは自動じゃなくて手動。誰かが貼って、誰かが剥がす。
だから、単に剥がされていないだけだろう。
69:名無しでGO!
08/06/18 21:13:26 PaQ0ZV+o0
そこら辺のテンプレ貼りor剥がしはBotにやってほしいなと思う今日この頃。
テンプレ貼りに来てるだけ(もしくはそれが大半)のやつは何しに来ているんだと。
70:名無しでGO!
08/06/18 21:53:28 id8O8P2G0
>>62
差し戻されようが何だろうが、もはや全然気にせず答えもせず
言及するだけ無駄な記述や、文脈を無視したアホな編集を淡々と続けているところが、何とも不気味だな
IPアドレス 121.95.213.45
ホスト名 ntkngw468045.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 神奈川県
神奈川ね……
71:名無しでGO!
08/06/18 21:58:40 Qu1gIteH0
>>70
↓[[125.2.109.57]]も多分同じ奴。
IPアドレス 125.2.109.57
ホスト名 ntkngw281057.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 神奈川県
72:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/18 22:00:13 Ni+zJAqb0
>>70
[[四国旅客鉄道]]・[[JR四国6000系電車]]ではあからさまな
間違いを犯している。
6000系の車内表示器がE233系と同じなんて何寝ぼけてんだって感じだし、
5000系のダブルデッカー車はE217系グリーン車を設計ベースにしてるのに
後から登場したE231系を基にしたなんて絶対有り得ない。
73:名無しでGO!
08/06/18 22:07:54 id8O8P2G0
こういう固定IPをシャットアウトする場合、どういう手続がいるんだっけな
74:名無しでGO!
08/06/18 22:34:51 vLZcQUtpO
鉄画像じゃないが
URLリンク(ja.wikipedia.org)
なんか食ってかかられているな
「ウィキペディアの芸術的な写真の展示場ではありません」と言ってみようか
75: 【train:110】 ◆5ChatAmAI2
08/06/18 22:36:43 梅 hi11redt0 BE:435029663-2BP(333) 株主優待
>>74
もう火葬しておいた。
いい加減懲りればいいのになあ(´・ω・`)
76:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/18 22:44:08 jYTR26K70
ただ、本音を言えば名古屋まで遠征するぐらいなら
東九州の他の画像撮って欲しいなぁ^^;
東京から撮りに行くのは大変すぎるし、彼が
撮った方が全然上手いから。
77:名無しでGO!
08/06/18 22:50:40 4/iyI2Ee0
セントラルタワーズはともかく、高千穂峡はJKT氏の投稿画像の方が好きだなぁ。
78: ◆SthR0NJVb.
08/06/18 23:12:50 cdi1D/jX0
[[画像:TwinArch138.jpg]]
79:名無しでGO!
08/06/18 23:21:32 PkfmjlGi0
>>78
迷わず今のRsaの画像の方が良い。
前の画像はチューリップにピントが合っていると言うべきか、
主題が今ひとつ分かりづらかった。
今の画像は、被写体を全て押さえているので特徴をしっかり押さえている。
鉄道スレで答えるのはすれ違いだが、
建築的には今の画像が迷わず良い。
どうしても悪ければ、今のアングルで撮り直しで良いと思う。
撮影時間と広角にするかどうかの工夫しかないと思う。
80:J ◆oDQs0BFsDE
08/06/18 23:26:25 eG8Jlct60
みなさま、こんばんわ。お久しぶりです。
なんだか、よく分からない状況に巻き込まれてしまい、
ここと写真撮影板に行ってみて、
こんなことになっていると、初めて知りました(汗
>>75
対処の方、ありがとうございます。
>>76
名古屋は遠征というより、用事があるんですよね(汗
東九州の画像・・・頑張って撮ります!
ここにいられるのもあと10ヶ月ないので。。。
>>77
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
81:E26 ◆N1toQkxgzc
08/06/18 23:28:09 H1JG+oEK0
高千穂峡に関して言えば、両方あっても良さそうですね。
82:名無しでGO!
08/06/18 23:34:26 PkfmjlGi0
画像のリプレイスは悪い事ではないとは思う。
撮影技術の向上やカメラの向上で良くなる所もある。
前撮った画像でも、リサイズをやめたり、再補正で良くなる事もある。
ただ、アーカイブ的価値のある画像も忘れずに。
古いからで問答無用で消すのも悪い。
意外と無いのが開業時の写真。
それはそれで、重要な資料だと思う。
人が多いから駄目も、実は危険な考えだと思う。
肖像権さえ気をつければ。
他のユーザーの画像を差し替えるときは問題にならない様に注意の事。
複数上げたり、下の方に移す程度の配慮はして良いと思う。
83:J ◆oDQs0BFsDE
08/06/18 23:38:27 eG8Jlct60
>>81-82
そうですね。
確かに私も新着画像に選ばれている画像でしたので、
多少扱いに困っていたので、
両方とも掲載することにします。
それと明るすぎると文句を言っている方々もおられるようなので、
もう少しシャッタースピードが速い写真に差し替えます。
(明るい方が説明に向いているかなと思って、明るい方にしたんですけどね・・・)
84:名無しでGO!
08/06/18 23:44:47 PkfmjlGi0
>>83
画像について、説明出来るのであれば問題なし。
注文あれば、答えられるのであれば答えて。
欲張って2つ主題を入れる事は無理ですね。
共倒れになりますね。
一つに絞り込んでと思います。
私も、高千穂峡は共存出来ると思います。
名古屋駅は、確かに前の画像が自然な気がしますが。
作った画像でないのであれば、問題ないと。
元の画像データは残した方が良いみたいですね。
85:J ◆oDQs0BFsDE
08/06/18 23:50:06 eG8Jlct60
>>84
名古屋駅の画像も、高千穂峡の画像も、
どちらもほとんど補正していないんですよね・・・。
>欲張って2つ主題を入れる事は無理ですね。
>共倒れになりますね。
>一つに絞り込んでと思います。
ここで仰ってます「主題」とは記事名なのでしょうか?
86:名無しでGO!
08/06/18 23:56:18 PkfmjlGi0
>>78で取り上げていた[[画像:TwinArch138.jpg]]。
私は良いと言ったのですが、
十分引いて、タワーをしっかり押さえる構図。
この写真の主題はタワーのみなのです。
前の画像は、チューリップにテントに、その後ろにタワー。
主題がチューリップなのかテントなのかタワーなのか
分かりづらい画像なのです。
なので、主題が複数。
良くある、駅に止まっている車両の図。
車両の写真としては良いが、ホームの写真としては疑問は残る。
ただ、車両がないと分かりづらい様な気がしています。
あくまでも車両の図として使うのが吉です。
駅画像としては、使われている車両に使うのが良いかもしれないですね。
87:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/19 00:08:05 rEhaO4cY0
>>80
Σ(゚д゚lll)ガーン あと10ヶ月ないって……
今のうちに要望出しておこうかな……
883とかRE色の485とかキハ200-200番台とか185とかキハ31・・・あとは・・・
・日豊線
柳ヶ浦駅 中山香駅 ☆暘谷駅 ☆下ノ江駅 ☆上臼杵駅 ☆徳浦信号場 ☆日代駅以遠のローカル駅^^;
・久大線
☆向之原駅 ☆鬼瀬駅 ☆小野屋駅 ☆湯平駅 ☆南由布駅
・豊肥線
☆下郡信号場 ☆滝尾駅 ☆菅尾駅 ☆三重町駅 ☆豊後清川駅 ☆緒方駅 ☆朝地駅
・その他
☆境川 ☆別府ロープウェイ ☆別府八湯 ☆別府地獄めぐり ☆別府三勝 ☆別府八景 ☆城島ゆうえんち
☆由布川峡谷など ☆高崎山など ☆くじゅう一帯 ☆耶馬溪・宇佐神宮一帯
出しすぎかな^^;;;;;
88:J ◆oDQs0BFsDE
08/06/19 00:19:55 /WxMnIp20
>>87
ずいぶんとたくさんありますね^^
それに大分県中心に出していただき、ありがとうございます!
名古屋駅の画像、先日撮影したものに差し替えてみました。
89:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/19 00:28:12 rEhaO4cY0
>>88
欲を言えば、大分県の名所旧跡
日豊本線柳ヶ浦以南の改訂依頼がある駅・または画像がない駅全部
久大本線・豊肥本線大分県内画像がない駅全部
吉都線・日南線も以下同文
と言いたいところですが、それは幾らなんでも無理でしょうから^^;;;;;
まぁあえていえば日豊線は延岡以北、せめて大分駅以北は載せて
ほしいのです。というわけで一番最優先でお願いするのは『暘谷駅』です。^^
90:J ◆oDQs0BFsDE
08/06/19 00:32:25 /WxMnIp20
>>89
できるだけ頑張って撮ってまいります!!
私もここにいる限り、いろいろなところをまわりたいと思ってますので。。。
せっかく新しいデジカメも買いましたし^^
日豊線の写真を、今度晴れた日に車で撮りに行ってきます♪
91:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/19 00:39:37 rEhaO4cY0
>>90
ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに延岡以南になるとかなり抜海さんが撮られているみたいで、
画像ない駅って10駅しかありません。宗太郎越えの区間も上岡だけ。
案外、佐伯以北に7駅もあったりします。何でだろう^^;;;
92:出々 五壱 ◆LAT43ngEgw
08/06/19 00:40:42 642eGT+00
>>90
乙です(・∀・)ノシ
期待してます。
# [[利用者‐会話:121.95.213.45]]
# 催告書投下してきますた。
93:J ◆oDQs0BFsDE
08/06/19 00:43:45 /WxMnIp20
>>91
それは逆にありがたいですね。
家に近いですので^^
「晴れた日に」と思って天気予報見たら、今後1週間曇り又は雨・・・orz
94:東許可 ◆cDMTUm92HE
08/06/19 01:15:53 hqNNshIk0
なんと、東九州があと10カ月とな・・・
例のページ更新しておくか(ぉぃ
95:☆の名無し
08/06/19 01:33:45 0Q3ZGSYq0
>>92
事実上の最後通牒キタね。乙です。
まともに回答しないならコメント依頼~ブロック依頼コースですな。
コメントは省いても問題なさそうだが。
96:名無しでGO!
08/06/19 08:19:16 jCo48k7D0
IPはいきなりブロックでいいだろ
97:名無しでGO!
08/06/19 12:24:03 Uqitx7bAO
大分か
九州で大分だけ行ったことないから、葬式厨で混む前に[[富士 (列車)]]に乗って行きたいが、金もないし休みも取れない
98:名無しでGO!
08/06/19 15:08:37 w5eNbcyt0
ある記事が「存続」で決定してから今日でちょうど1年ですね♪
99:名無しでGO!
08/06/19 22:16:32 cfijG9hQ0
次スレたてますた!!!!!!
【ウィキペディア】写真画像スレ第3版【Wikipedia】
スレリンク(photo板)
100:名無しでGO!
08/06/19 22:20:25 KUXOH3G50
新スレ出来た。1は見ない方が良い。
【ウィキペディア】写真画像スレ第3版【Wikipedia】
スレリンク(photo板:2-番)
101:名無しでGO!
08/06/19 22:28:05 KUXOH3G50
*藤井三方
2年にわたり、2ちゃんねるで一部ユーザーを攻撃。
それを元に、ウィキペディアで個人攻撃を行う。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自ら2ちゃんねるで攻撃される側になると、削除依頼を出す。
当然のことながら却下。
反省が、上面のみである事を自ら証明する。
スレリンク(saku2ch板:195-196番)
近日中のウィキペディア無期限ブロックが予定されている。
102:名無しでGO!
08/06/19 22:30:20 CRgsZ2u70
今更だが、スレタイを見て富士通のFM16πを思い出した。
103:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/19 23:47:25 rEhaO4cY0
>>93
ところで、URLリンク(ja.wikipedia.org) ←の方をはじめ
私も気になったんですが、別府の次はどの方面へ行かれるんですか^^;
104:E26 ◆N1toQkxgzc
08/06/19 23:51:45 lRLeGvNp0
>>103
何も利用者ページへのリンクを貼らなくてもいいのに^^;
105:名無しでGO!
08/06/20 00:04:55 0hIOuK0R0
>>101
削除が却下されただけでなく、IPまでさらされてるww
106: 【traf:120】
08/06/20 00:25:27 桜 VJIzrQ23P
削除関係の板は必ずIPが出ることになっている。
107:☆の名無し
08/06/20 10:44:01 r7fOSUAi0
久しぶりに生体botになってみた。
5月に削除されたカテゴリが全然除去されてないんだもんな・・・。
108:名無しでGO!
08/06/20 15:14:38 bexGNspSO
[[JR東日本キハE120系気動車]]
109:名無しでGO!
08/06/20 20:03:58 sqLTiwYPO
あげまん
110:名無しでGO!
08/06/20 20:06:26 U3ftApvy0
鉄博の岸さんが亡くなられた直接の災害は
「土砂崩れ」ではなくて「土石流」ですよね。
111: ◆5ChatAmAI2
08/06/20 21:32:59 桜 ViVu6OQM0
皆さん、こんばんは。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
本当に懲りないやつだなあ('A`)
112: ◆SthR0NJVb.
08/06/20 21:40:18 V6pJrZraO
フラグ北?
113:名無しでGO!
08/06/20 23:11:35 SMyfxcYO0
藤井三方は馬鹿である事を証明するスレ
スレリンク(photo板:2-番)
114:名無しでGO!
08/06/20 23:26:05 cNcMnkRj0
>>110
「土石流」は「土砂崩れ」の一形態では?
あの火山山頂付近から崩れ始めて、沢沿い、川沿いに流れ下ったから特に「土石流」と呼ばれる
115:名無しでGO!
08/06/21 00:12:22 gTS9n0Ul0
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
これどうよ?
116:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/21 00:19:14 PyXcCebV0
>>115
呆れて開いた口がふさがらん
117:名無しでGO!
08/06/21 00:43:22 mGHkKhuh0
>>115
これは、政府による優勢保護のための鉄ヲタホイホイだな・・・。
118:110
08/06/21 01:48:31 aZqULudOO
>>114
レス参楠。[[土石流]]という記事もありますので、そちらに変えてみました。
記事を良く読んで、改めて勉強してみます。
119:J ◆oDQs0BFsDE
08/06/21 03:43:59 HwYaWuDT0
>>103
こんな時間に・・・^^
次は厄介な利用者が多い、愛知県です。。。orz
120: ◆iKaXerjzxU
08/06/21 10:29:19 Pv5gN/qw0
>>118
土石流と土砂崩れって言葉の次元が違うような気がしますね。
一般に「土砂崩れ」と呼ばれるものが、いったい何を指しているのか
私もよくわからんです。おおかたは円弧すべりなんだと思いますが、
そこまで明確には言わないでしょうしね。
わかりやすさを取るなら[[土砂災害]]と書いてもいいかもしれません。
121:東許可 ◆cDMTUm92HE
08/06/21 11:00:51 Pjbj874d0
>>119
愛知も意外に写真がない場所(あっても差し替えが必要なのが多い?)があるので、今後ともよろしくお願いします(マテ
122:名無しでGO!
08/06/21 11:26:02 7qv7YXBs0
>>120
土砂崩れっていうのは、発生メカニズムとかはともかく
結果として本来無かった場所に隣接地から土砂が流入する
ことを指しているのではないかと思うけど、要出典(汗
123:110=118
08/06/21 14:02:24 MBAbWREa0
レスありがとうございます。
[[岩手・宮城内陸地震]]では土石流での死者に数えられているようです。
124:名無しでGO!
08/06/21 21:58:17 owIJXlgg0
koba-chanが、もしも
藤井三方がRsaとJKTのブロック依頼を出したら、
藤井三方の無期限ブロックを行うと宣言していた。
58 名前: koba-chan ◆2kGkudiwr6 投稿日: 2008/06/21(土) 21:50:59 ID:Lsz2i+sR
>>57
藤井三方がRsaとJKTのブロック依頼を出したら、
藤井三方を無期限ブロックにするぞ。
スレリンク(photo板:58番)
125:厄介な利用者?
08/06/21 23:04:30 SnRmlWMl0
>>120-121
[[春日井駅 (JR東海)]]クラスの駅でも写真がないんです><
126: 【traf:120】
08/06/21 23:33:00 wqQDpxq+P
愛知で画像がないところ?
南方貨物線に決まってんだろ。
放置されたままの橋梁の画像を入れるべきだな。
127:J ◆oDQs0BFsDE
08/06/21 23:44:24 HwYaWuDT0
>>125
「厄介な利用者」はちょっと言い過ぎましたねm(_ _)m
私自身の過去のゴタゴタと先日問題になっていた方の
存在が気になっているもんで・・・。
(まぁ、一部の人やその人達からすれば私が厄介者なのでしょうけどw)
128:出々 五壱@引越中 ◆LAT43ngEgw
08/06/22 00:35:09 ar85u7ao0
[[利用者‐会話:121.95.213.45]]
方々で催告するも返答なく、ただいま訴状を提出してきますた。
129:名無しでGO!
08/06/22 00:43:06 qMWXviOW0
>>128
乙
130:名無しでGO!
08/06/22 11:03:03 I6ftKHI80
【ウィキペディア】写真画像スレ第3版【Wikipedia】
65 名前: koba-chan ◆pv65u743xQ 投稿日: 2008/06/22(日) 10:59:29 ID:3MzvFemd
>>61
アホか。藤井三方。
ブロックするのは藤井三方だけだ。
道連れはいらん。
アホ=藤井三方はウィキペディアから立ち去れ。
RsaもJKTはブロックされない様に養護するわ。
スレリンク(photo板:65番)
131:厄介な利用者
08/06/22 11:07:52 j92H1eaI0
>>126
放置はしない。耐震工事ができないから、解体すんだよ。あれ。
>>127
春日井に今いるんですけど、デジカメないから撮れないんです><
132:名無しでGO!
08/06/22 11:16:13 R9QP0d6JO
犯罪者支援団体の構成員は締め出すべきだな
133:名無しでGO!
08/06/22 11:22:58 2JjDzq4c0
181系とDML30HSについて、
何とも情けなくなるような開発陣・メーカーの体質が、ピクトリアルの石田啓介氏インタビューで明らかにされたわけだが
茨城のヤツ、今度は石田証言を「捏造だ」と言い出すのかな
ご執心の記事が皆半保護にされたせいか、最近姿を見ないけど
134:名無しでGO!
08/06/22 13:34:45 raRAr9nS0
21:22 伊豆急行8000系電車 (差分; 履歴) . . (+94) . . 61.200.128.97 (会話) (Undo revision 20325791 by 山本輝雄 (会話)ノートに一言書いてからにしろ)
IPにまで叱られてる山本涙目www
ただね~このIP、コレしか編集履歴がないっていうちょっと怪しい人なんだよねえ。
Rsaが編集合戦を俺らから咎められるのを恐れてやった、とも考えられなくはない。
135:RSA(携帯) ◆SthR0NJVb.
08/06/22 14:00:04 duxMI4j6O
>>134
私んちはOCNフレッツ光よwまた規制になって2ちゃんねる書き込めなくて涙目(TT)
携帯経由面倒や~
それにその時間はIRCチャットにいましたわよ、
136: ◆SthR0NJVb.
08/06/22 14:14:45 duxMI4j6O
URLリンク(imepita.jp)
網代
137:名無しでGO!
08/06/22 20:32:15 I6ftKHI80
藤井三方はユーザー名を
「藤井サンポール」に変えたら許すと
ちゃたまが言っていた
138:名無しでGO!
08/06/22 21:11:26 72B4Z1220
俺は「藤井サンパチ」にしないと許さない
139:名無しでGO!
08/06/22 21:48:55 mjzgT7rS0
藤井一両損ですか?
140: 【traf:120】
08/06/23 00:05:48 桜 S3R5dhIxP
>>131
だったらなおさら、解体される前に撮っておくべきだろ。
141: ◆iKaXerjzxU
08/06/23 00:25:40 XJ18inwu0
>>140
べきなら自分で撮りなよw
142: 【traf:120】
08/06/23 00:33:05 桜 S3R5dhIxP
うるせぇな、俺は機材持ってねぇんだよヴォケ。
板橋駅の際に書いただろうが。
143: ◆iKaXerjzxU
08/06/23 00:36:24 XJ18inwu0
なんだ一緒か。
板橋駅の話なんか覚えてねーよw
144:名無しでGO!
08/06/23 00:49:09 EKOdUvpw0
[[神戸電鉄1300系電車]]
山本山のケータイ写真
145:名無しでGO!
08/06/23 07:40:27 +Rl7CappO
>>142逆ギレすんなよ、大人げない。
それともガキなのか?w
146:☆の名無し
08/06/23 11:51:06 k1CWNIG70
コンデジなら安く買えるし、基本的な撮影方法をさえ理解してれば、それなりの写真になるよと言ってみるテスト。
----
最新のLumixはなかなか発色とかも良かったよ。
147:名無しでGO!
08/06/23 12:44:09 +tVf+YXt0
土佐電鉄のはりまや橋スイッチバックや、城見町電停の記述がないです。
書ける人よろしく。
148:名無しでGO!
08/06/23 14:34:55 sG6SlDCd0
>>146
住宅密集地の中で、新幹線と併走する放置された高架橋を
それなりに撮るのは、かなり難しいと思うけど。
149:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/23 16:37:40 IkoyB+oj0
>>134
山本山の編集が酷いのは同意だけど、あの要約も酷いので
お願い文を投下。
150:☆の名無し
08/06/23 17:05:54 k1CWNIG70
>>148
「それなり」だからなぁw
「良い写真」には工夫が必要かもね。若干遠めに撮るとか。
151:名無しでGO!
08/06/23 22:11:06 s8MJptAe0
>>133
今更だが問題の記事読んだ。感想としては「蒸気機関車と同じ状況じゃん」
としか。結局、「神様」の基本設計に誰も反論を許されなくて、そのまま
現場(名古屋)の声もまともに聞かないままずるずる悪循環を繰り返した、
と。
こうなってくると現場サイドの証言が是非欲しいけど、当時名古屋で当事
者だった人って今だとみんなJR東海の幹部なのよねw だとすると彼らがリ
タイアするまでは証言得るのは難しいかなぁ・・・。
後、キハ181については途中で必ず決定的な方針転換を設計担当者以外の誰
かがしたはずだ、とずっと思ってたんだが、やっぱり別系統の人材(石田
氏)の仕事だった訳ね。
茨城IPについてはターゲット記事の半保護が一番有効だと証明されたから、
今後はやりやすくなるね。奴が暴れた場合の対処策としての半保護に「実
績」ができたわけだから。ま、ログインして暴れる場合は速攻お引き取り
願えばいいわけだし。
152:名無しでGO!
08/06/24 00:33:05 15OLhOZp0
それよりか、書評欄で和久田氏に酷評された梅原本を
出典にしてはいけないリストに加えなくては。
153:名無しでGO!
08/06/24 00:49:30 ABAGm4oa0
>>152
あの最初に持ち上げて、一気にコキオロシた書評はワロタ。
鉄道ファンの白井昭氏のインタビューは、身にしみる。
154:名無しでGO!
08/06/24 01:32:53 o3ehbhlb0
>>152
梅原本は立ち読みしてどうもすっきりしないところがあったが
和久田氏がもやもやを解きほぐしてくれた気がする。
155:名無しでGO!
08/06/24 10:52:14 webNWvUbO
わくわくさん、さすがですな
156:名無しでGO!
08/06/24 15:38:40 PBkOLfFC0
[[湯檜曽駅]]
なんだこの文章は
変なのがかんでるからかかわりたくないしな。IPで修正してやろうかw
157:軽壱
08/06/24 17:54:44 cYni9Odk0
最近、昭和40年代前半の「鉄道ファン」を、まとめ買いした。
その頃にも、読者投稿コーナーがあって、いろんな人がいろんな意見を開陳している。
思った・・・今も昔も、世に厨房の種は尽きまじ・・・
158:☆の名無し
08/06/24 18:44:22 Mk9cajt60
>>157
どういう意見があるのか非常に気になりますね。
159:名無しでGO!
08/06/24 21:03:22 +OiugADq0
>>157
今のRJのアレっぽい雰囲気とかもあるよね。
そういえば、電車1両に何人詰め込めることが可能か?という質問に、
国鉄の人がさらっと回答していたのには笑った。
自衛隊員に訓練の一貫として、「何人乗れるか詰め込みチャレンジ」
したデータがあったんだよね。
160:名無しでGO!
08/06/24 21:37:47 I5PYUC/A0
鉄ヲタペディアンはどいつもこいつも日本国内の事しか目が行かず{{誰}}
国内のものは書きつくしてしまったので乏しい知識で運営に関わりたがるから迷惑だ{{要出典}}
誰かシベリア鉄道の全駅書く位の根性みせろよ。
161:名無しでGO!
08/06/24 21:45:11 FgOD/oB90
>>160
>シベリア鉄道の全駅
それも方向が違うと思うぞ
162:E26 ◆N1toQkxgzc
08/06/24 21:49:09 6FfXoFTO0
>>156
昔行ったことがあるので、記憶を頼りにいろいろ直してみます。
本当は、こういうところにこそ図が欲しいんですが、それは次回以降の課題^^;。
163:名無しでGO!
08/06/24 22:36:13 by9kTxRD0
>>156>>162
ホームの端っこ・・・はちょっとねえ
確かに図がほしいですね
164:名無しでGO!
08/06/24 23:09:24 9szUi+Nk0
>>156>>162>>163
どうやら[[利用者:Nkensei]]の仕業のようだな・・・('ω`)
駅記事で、駅構内に停車している電車の写真とか絶対必要ねえだろ('ω`)
165:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/24 23:44:55 JB501zNe0
一度暫定ブロックの上、依頼でブロックされているから
また、投稿傾向が改善されてないようなら出せば
通るでしょ。いまのところ対話傾向がないし。
166:E26 ◆N1toQkxgzc
08/06/24 23:49:38 6FfXoFTO0
1989年の片町駅の構内画像出してみました。
[[画像:JR Katamachi Sta.jpg]]
何の変哲もない駅構内の画像でしかないですが、後にあるダイエーで
現在地点の特定が可能かも。もしこの角度で現在の画像があれば…。
>>163-164
図はもう少しお待ちを。
地下ホームは夜景モードで撮影してみたい…そのうち車で繰り出そうかな。
167:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/24 23:55:36 JB501zNe0
Nke(ry は
URLリンク(ja.wikipedia.org) を見て
かなり重症だと思った。イメージ写真とか東京ウォッチャーじゃあるまいしw
168:名無しでGO!
08/06/25 00:38:25 AJQb4BMj0
>>160
「国内のものは書きつくしてしまった」?
そりゃまた面白い冗談だな。
169:はい消えた
08/06/25 13:06:46 JLd1weSf0
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
170:名無しでGO!
08/06/25 13:22:21 dUv/jsQDO
{{要出典}}
171:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/25 13:49:10 3/MMzb2TO
(ノ∀`)アチャーじゃなくて(ノA`)ウワチャー…ヽ(`Д´)ノ
172:Rsa ◆SthR0NJVb.
08/06/25 14:03:30 dYCOZWmo0
ocn規制解除確認
173:名無しでGO!
08/06/25 16:03:42 ll3Tb/u40
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i} <>>171めっ!
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ペシッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩´ω`)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
174:名無しでGO!
08/06/25 17:13:42 Cclgnd9q0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
( ゚д゚)
175:名無しでGO!
08/06/25 17:30:11 /M0ZCjjV0
東海道線の複々線区間を西明石までにしたい人がいるね。
3回も戻したからブロック対象なのでわ?
176:名無しでGO!
08/06/25 18:23:52 ll3Tb/u40
>>175
[[利用者:Paullb]]か・・・('ω`)
177:名無しでGO!
08/06/25 18:41:37 Cclgnd9q0
[[121.95.213.45]]
( ゚д゚)
178:名無しでGO!
08/06/25 18:41:43 EOtlX+/t0
>>176
利用者ページのリンクから本人のブログらしきものにたどり着いたのだが…
URLリンク(blogjp.brendanpaull.com)
小学生の作(ry
179:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/25 18:46:56 ZWiHOlNp0
>>169
『[[なるほど!ザ・ワールド]]』は私も観ていたけど、[[名古屋市営地下鉄]]の車載乗降促進ブザーは
時間切れの音とは似ても似つかぬ音。
こんな事を執拗に書いている人がいたから全保護になった訳で…。
180:名無しでGO!
08/06/25 18:53:01 hpCD8j5G0
>>179
169の書き込みは単なるマルチポストなので、相手にしないほうがいいですよ。
181:名無しでGO!
08/06/25 19:11:45 EOtlX+/t0
スレリンク(sakud板:224番)
182:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/25 20:43:12 3/MMzb2TO
>>173
ケータイで見てるから何書いているか分からんがテケトーに返信
カエレ!(ノ ゚д゚)ノ ===┻━┻
183:名無しでGO!
08/06/25 20:49:05 ll3Tb/u40
一発なんかじゃ足りねぇぜ、消えろ!
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’, ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ( >>182) オラオラオラ
オラオラオラオラオラオ, -'' ̄ = __―=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/ _-―  ̄=_ )":" . ’ | y'⌒ ⌒i .' ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/ ノ  ̄_=_ ` )),∴. ) | / ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/ , イ ) _ ) ̄=_) _), ー' /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/ _, \ )_ _ )= _)オラオ/ , ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ| / \ `、 = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj /オラオヽ |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{ |オラオラオラオラオラオ/ /| | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ / 〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
184:名無しでGO!
08/06/25 21:12:56 m9mXmPDz0
2008年6月25日 (水) 21:52 Chatama (会話 | 投稿記録) "↑PON (会話 | 投稿記録)" を 3日 ブロックしました (アカウント作成のブロック) ? (鉄スレに対する荒らし)
2008年6月25日 (水) 21:52 Chatama (会話 | 投稿記録) "Mitsuki-2368 (会話 | 投稿記録)" を 3日 ブロックしました (アカウント作成のブロック) ? (悪戯。AA連投)
185:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/25 22:03:59 ef32Q7UC0
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノ(ヽ`Д)( ヽ`)ヽ( )ノ(´ヽ )(Д´ヽ)ヽ(`Д´)ノァァァァァン!! 荒らしてないじゃないか!
186:名無しでGO!
08/06/25 22:09:55 QSPX+aon0
>>185
罰として、鉄画像を1枚新着に推薦する罰を処す。
また、ちゃたま作成の記事を新着記事に推薦する事。
187:名無しでGO!
08/06/25 22:10:27 svSsmV+X0
×新着記事
○横着記事
188:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/25 22:19:57 ef32Q7UC0
>>186
ヾ(・ε・。)ォィォィ ジョウダン は程々に。
ジョウシュウハンさんw
189:名無しでGO!
08/06/25 22:25:14 ll3Tb/u40
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノ(ヽ`Д)( ヽ`)ヽ( )ノ(´ヽ )(Д´ヽ)ヽ(`Д´)ノァァァァァン!!
190:名無しでGO!
08/06/25 22:46:35 D3TkRtTn0
副都心線の記事を読むと、小竹向原-渋谷は12.1km(駅一覧のキロ程)と書いてあるけど、
東京地下鉄のウェブサイトの企業情報では11.9km。
この差は何だと思って調べてみたら、小竹向原-池袋は3.0kmだけど
運賃計算上は有楽町線に合わせて3.2kmになっている、と書いているウェブページがある。
これって本当なのかな?
保護解除されたら誰か雑誌記事などを参考に書いてくれるだろうか。
191:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/25 22:49:04 ef32Q7UC0
なんか専門誌とかに乗ってないかな?
運転協会誌とかは今月乗っけてないみたいだったが・・・。
192:名無しでGO!
08/06/25 23:15:48 tS3TMmon0
>>190
東京地下鉄ウェブサイトの5月14日のニュースリリースに
副都心線の各駅間の営業キロと運賃計算キロが書かれている。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
JTB私鉄時刻表[東日本版]第4号の黄色の■1ページに以下の記述がある。
「副都心線と有楽町線の並走区間において小竹向原―千川間(副都心線1.1km、有楽町線1.0km)、
要町―池袋間(副都心線0.9km、有楽町線1.2km)の営業キロが異なります。
この区間を含んだ運賃計算は副都心線利用の場合でも、有楽町線の営業キロを使用します。」
193:名無しでGO!
08/06/25 23:58:57 D3TkRtTn0
>>192
おぉ、それだけ記述があればきっちり出典を示して書けますね。
まぁ、いずれにせよ当面は書けないわけですが…。
194:名無しでGO!
08/06/26 07:27:59 Bolzddmg0
ちょいと質問なんですが、各鉄道路線の駅一覧表には
駅間キロがあるものとないものが混在してますよね。
このへん統一するとしたらどっちがいいんでしょ。
[[飯田線]]なんかには記事本文(っていうのか?)にも駅間距離のことが書かれてますし
個人的には「アリ」にしたほうがいいんじゃないかとは思っているんですが。
195:名無しでGO!
08/06/26 10:34:20 LrsRf9wX0
>>194
あって困るものでもないし、付けたものをわざわざ削る人もいないでしょ。
誰かが最初に付け足して、他の人がそれを見て他の路線記事にも拡がっていったんじゃないかな。
ただ、飯田線みたいに駅の数が多い路線は、編集に手間がかかるから放置されてただけだと思うよ。
表を直す場合は、途中まで直すってできないしね。
196:エビフリャー
08/06/26 13:31:43 UBub6FGl0
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
197:名無しでGO!
08/06/26 15:45:43 OLXj9rqH0
それ全部記事に書いてこい
即効でアク禁(違うか?)にしてやるから
198:名無しでGO!
08/06/26 17:59:09 ct4K7EJO0
>>197
アク禁って・・
調べ物しようとしたら「このIPからの閲覧は禁止されています」となるわけか?
学校や会社単位でブロックされたらえらいことだなw
199:名無しでGO!
08/06/26 19:37:01 xige9GYjO
記事が編集できなくなるだけでしょ。
それも「アク禁」って言うのか?
200:名無しでGO!
08/06/26 19:55:41 ZdbAs8oH0
>>196
書きたいならchakuwikiに書いてくれ
201:名無しでGO!
08/06/27 00:05:50 P3fnGLrw0
藤井三方ありがとう。
あなたの事は一生忘れません。
あなたの行動を反面教師として
ウィキペディアを一層発展させます。
安らかにお眠りください。藤井三方。
202:名無しでGO!
08/06/27 01:36:10 P0pDPk+L0
[[土合駅]]こんな上の所に糞画像いっぱいいらない、
と言うことで修正しました
不都合あったら直して下さいませ
203:目蒲~ ◆cPUKoxjsBE
08/06/27 17:58:27 0uCl2D0Z0
>>197-199
Wikipediaでは「投稿ブロック」はあるのですがアクセス禁止と言う概念は無かった様な…w。
とマジレスしてみましたw
当方の地元に快速急行用車両の落成があった事が発表されたみたいです。
204:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/27 18:10:29 VWxAtXyK0
[[上野駅]]
[[大宮駅 (神奈川県)|大宮駅]]って一体w
[[東成田駅]]
[[WP:DATED]]に抵触する「現在は…」の連発に定期券乗車特例の他線類例の
列挙とか、編集していて頭が痛くなって来ましたぜ。
205:名無しでGO!
08/06/27 19:24:22 /pXCgZxj0
>>197
そのコピペ、鉄道やら名古屋関連のスレに貼られまくってる。
水泳板にまであって驚いたw
スレリンク(swim板)
206:名無しでGO!
08/06/27 20:27:09 r6x0pLaf0
>>197 >>205
規制議論に一部報告が上がってるから、2chのアク禁は時間の問題だろうな。
ある程度溜まったら追加報告ヨロ。
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ81@全板共通
スレリンク(sec2chd板)l50
207:名無しでGO!
08/06/27 21:10:03 UxlE7P+b0
[[ハノマーグ]]
記事によって
・ハノーファー
・ハノーマグ
等が使われていて、ハノマーグへのリンクが無かったりする。
208:E26 ◆N1toQkxgzc
08/06/27 22:07:21 KJfLNO9s0
>>202
土合駅もいずれ撮り直して見たい所ですが、いつになるか^^;。
土合駅に関して言えば、トンネル内の駅でぽつんと列車が止まっているところを
ホーム端から三脚で狙えば良さそうな気が。
>>204
そんな駅あったかなぁ^^;。<神奈川県の大宮駅
209:エビフリャー
08/06/27 22:53:47 nNacsc6m0
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
210:名無しでGO!
08/06/27 23:03:31 T64sK6yhO
[[タモリ倶楽部]]を[[鉄道博物館]]で収録した、まで読んだ。
鉄ネタそのものではないけど、[[タモリ倶楽部]]の雑草はどこから手をつけたらいいものやら。
211:名無しでGO!
08/06/27 23:24:51 oqANMF/U0
[[タモリ倶楽部]]でウィキペを弄る企画
212:名無しでGO!
08/06/28 07:01:42 uipmeAXc0
>>207
なら君が直せば?
というか、なぜ直さない??
後からできた記事に合わせて表記を直したりリンク追加したり
するのは基本的には後からできた記事の作成者や、それに気づ
いた人間の仕事だろ。
ましてや、この記事の場合表記揺れの幅が極端に広いのだから
それをもって既存記事の作成にかかわった人間を責めるのは筋
違い。
213:名無しでGO!
08/06/28 07:36:53 GRWMwTtK0
>>208
ありゃ。またすっきりと。ご苦労様です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
直されると放置してあちこち食ってるみたいですね。
214:名無しでGO!
08/06/28 10:50:56 yFLU3a1m0
[[筒石駅]]
バラエティでの紹介履歴なんていらない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
京都のODN。[[三条京阪駅]]は2度目。次きたら半保護ですね。
215:エビフリャー
08/06/28 15:15:08 LKGYXX630
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
216:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/28 20:27:57 LMsRclFo0
今日は「私鉄沿線 花と寺社めぐり」スタンプラリーであちこち乗り鉄
してました。ついでに目黒線延伸区間も初乗り。
どっかのIPが書いてたけど、都営6300形のドアチャイムは
山側と海側で音色が違いますなw
>>214
GJ。
[[鉄道博物館]]みたいに下手にノートで提案されたら除去しにくくなるしねぇ。
217:名無しでGO!
08/06/28 21:23:17 MMRwb5h+0
副都心線で東武9000系(量産車)に乗ったんがWikipediaでは傾斜レールと書いていたのにも拘わらず
実際は上吊りではなく圧力によるドアクローザになっていた。
あと東武30000系と50000系にも乗ったんが傾斜式ではなかった。
つまり東武鉄道では貫通扉で傾斜式戸閉装置の採用例はないということだ。
218:名無しでGO!
08/06/28 21:41:42 f9vvw/z70
>>217
ドアクローザに御執心な香具師っつったら[[121.95.213.45]]しかいねーべw
出典出せって言われてもダンマリだし、もう奴がらみの記述は出典不備で全部削っちまえ。
219:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/28 21:43:15 LMsRclFo0
>>217
旧営団とか東急9000系とかで採用していたタイプだね。
手を離すと勝手に閉まるけど、下部にもレールがあるやつ。
220:名無しでGO!
08/06/28 23:05:17 uokEk2680
早いねぇ。223系が丹波路快速に入ったのが、もう反映されているよ。
誉めているのか、皮肉なのかは、各自の判断で。(w
221:名無しでGO!
08/06/29 00:37:26 03qj8j0M0
>>215がついに路車板にも出現
222:E26 ◆N1toQkxgzc
08/06/29 00:48:09 1fvbpb500
>>213
あいや、画像整理は私でないです^^;。
しかし、さっき[[土合駅]]を件の方が直していましたが、
よりによって462段一直線の階段画像を外すなんて…。
当然その画像は復帰させましたが。
223:東許可 ◆cDMTUm92HE
08/06/29 01:31:58 TSwR0idB0
利用者:NKenseiは、まあ、今後動向をちょっと見ていかないといけないなorz
224:名無しでGO!
08/06/29 01:42:39 rlrQMURw0
>>222-223
どうして彼は電車の写った画像を載せたがるのだろうか
225:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/06/29 01:59:28 uNY8pJzR0
JR九州ってL特急呼称廃止の発表はしていないけれど、
時刻表から消えたから6月20日なのかなぁ?
ソースあったら誰か教えてくださいませ。
226:エビフリャー
08/06/29 08:47:06 g7PQrDIj0
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
227:名無しでGO!
08/06/29 10:29:50 54mK73Bd0
[[大阪市交通局30系電車]]
なんか概要途中の言い回しがコピペ臭いんですが
元が見つけられない
228:名無しでGO!
08/06/29 10:48:20 mTLbXDPn0
>>227
どこのことだろう?
履歴からすると、あの概要の部分を書いたのは働けの人で、結構な
回数に渡って推敲(文章の順序入れ替え、内容の整理など)を繰り
返していて、単純に何かをコピペしたようには見えないんだが・・・。
229:名無しでGO!
08/06/29 11:38:02 ZkXsPRhp0
>>227
お世辞にも読みやすい文章ではないから、
コピペには見えないな。
230:名無しでGO!
08/06/29 12:02:20 oJrLwVik0
働け流の晦渋な構成の文体に慣らされるとどれもあんな調子に見えてくるのかも知れないぞ
この人の最大の欠点は文章の癖、二点目が参考文献記載不足(言えば出してくれるけど)だから
231:名無しでGO!
08/06/29 12:48:20 xRIA5kiB0
>>219
Wikipediaで東武9000系を調べたけど事実のことになっていた。(傾斜レール→ドアクローザ)
あと圧力によるドアクローザ式だと開くときは重くなっている。
傾斜式だと傾斜レールと戸閉時の緩和機構を付けるだけでドアクローザになるとは
その傾斜式の貫通扉ってE231系から初採用なのか?
232:名無しでGO!
08/06/29 12:52:04 xRIA5kiB0
>>218
あと、東武9000系で事実なこと(傾斜レール→ドアクローザ)はしかも[[121.95.213.45]]が書いていたw
でも[[121.95.213.45]]の全てが事実なことなのではない。
233:名無しでGO!
08/06/29 14:49:41 rlrQMURw0
>>228
交通局長の自画自賛の自伝のようになってるからじゃないのか
まあ流暢だがWikipediaの文章として相応しいかは別だな
234:名無しでGO!
08/06/29 15:03:46 aYkjQQBtO
エビフライがしつこい件
235:東許可 ◆cDMTUm92HE
08/06/29 17:33:04 N6dwrhe60
>>224
わからん。
ちなみに、今日、ノートページを白紙化したようだから、ブロックコースに驀進していく可能性がさらに高くなっている感じがorz
236:名無しでGO!
08/06/29 18:51:20 cbkgyZzG0
[[59.190.8.218]]
URLリンク(ja.wikipedia.org)
なにこの人間bot(笑)
237:Rsa ◆SthR0NJVb.
08/06/29 18:54:33 OFj9Qm3a0
なにがしたいんですかね?
238:名無しでGO!
08/06/29 19:57:48 hZE3MtBx0
利用者ページにあるテンプレに置き換える意味って何だろう?
239:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/29 20:20:52 LeeRD9NM0
車両テンプレなら、そのTETRA氏のものが改良版なんです。
ただし、単純に冒頭だけ置き換えているとそのままでは表示されないものがありますけどね。
240:名無しでGO!
08/06/29 21:05:21 hZE3MtBx0
うーむ、それならそれなりの場所に移動してやった方がいいんじゃないのかな。
どうも利用者ページのサブページのテンプレが呼び出されているというのが
違和感がある。
241:名無しでGO!
08/06/29 21:42:04 mTLbXDPn0
>>233
でも、こと30系に関しては局長の決断が無ければ万博のあの
タイミングでの大量導入は無かったのも確か。
前身の7000・8000形が2号線開業時に投入されてることで判
ると思うけど、30系って最初は御堂筋線に集中投入する予定
じゃなかった(最初は2・4・5号線に投入予定)から。
それをひっくり返して1号線集中投入を決めたのが当時の局
長だってのはいろんな人が証言してることだし、当時から
雑誌とかでも記載されてることなので、あれを自画自賛と
言っちゃうのはどうかなと思う。
242:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/06/29 21:49:07 LeeRD9NM0
>>234
フェチ板にまで出張しているからなぁ、呆れたもんだ。
243:名無しでGO!
08/06/29 23:10:55 ZkXsPRhp0
>>240
TETRA氏が行方不明だしなぁ
井戸端でも話題に上がったけど、利用者サブページを他人が移すのは若干抵抗がある。
もっとも、新幹線がinfoboxに切り替えてるから、ぜんぜん別物になってるんだけどね。
いかんせんテンプレは時代の変化が早すぎて、
そろそろ移行と思った頃に、変革が起きてタイミングを逸する。
244:名無しでGO!
08/06/29 23:25:28 9BUNSpuz0
[[JR東海373系電車]]
== 関連商品 ==
[[Nゲージ]][[鉄道模型]]が[[TOMIX]](トミーテック)より発売されている。
・・・(´・ω・`)
245:名無しでGO!
08/06/30 21:04:07 Di/O62tB0
>>241
内容については異論がないんだが、文章の言い回しがちょっとね。
良い、悪いじゃなく他と異質ってことで、なんか「その局長さんについて
書かれた文章」のコピペじゃないかと。働けの人なら大丈夫ですね。
246:名無しでGO!
08/07/01 00:08:42 5Y2qmeet0
>>225
月曜日の交通新聞でJRKがL特急呼称廃止したことを報じていた。
客から違いについて問い合わせなどがあったことが理由、と書かれていた。
惜しむらくは、正式にはいつから廃止なのか触れられていなかった。
247: 【train:120】 ◆5ChatAmAI2
08/07/01 19:29:26 桜 rvkL+/gh0 BE:725049656-2BP(333) 株主優待
皆さん、こんばんは。
ようやく、自分が昭和50年代に撮影したネガが見つかりました。
使えるかどうかはわかりませんが、データ化しようかと思ってます。
目を通してみたら、釧路操車場のDD13、DE10重連+オハ62×2とか、根室本線の混442列車とかありました。
248:出々 五壱@引越中 ◆LAT43ngEgw
08/07/01 21:56:45 hBbb66Dy0
>>247
(0゚ ・∀・) ワクワクテカテカ
# 引越整理が終わんねぇ_| ̄|○
# 漏れんとこでは高崎駅で撮ったEF64-1000+20系の最終「天の川」の写真とか出てきて
# 思わず(・∀・)ニヤニヤ
249:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/07/01 22:34:10 /966szjX0
>>248
今の家に引っ越して6年経ちますが、まだ
部屋の一つはダンボールがいっぱいですけど、何か?
250:E26 ◆N1toQkxgzc
08/07/01 22:38:29 ZQEZi+HZ0
>>247
よし、とりあえず[[混合列車]]を…単独記事にするほどの量がない^^;。
[[貨物列車]]の節の中に書いておきますか。
251:名無しでGO!
08/07/01 23:52:32 5Y2qmeet0
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E9%89%84%E9%81%93)&curid=54201&diff=20531912&oldid=19824084
なぜ路線名の本線を全部線に改めるんだ?
おかげでリダイレクト経由になってしまっているし。
252:E26 ◆N1toQkxgzc
08/07/02 00:03:45 6NDHpVaz0
>>251
戻しました。
その方、JR北海道バスの記事のリンクも直していたなぁ…そちらも戻しましたが。
253:名無しでGO!
08/07/02 00:09:20 K7y6DUr80
>>252
どもです。
rvするかどうかちょっと考えてしまったもので。
254:出々 五壱 ◆LAT43ngEgw
08/07/02 00:50:28 j7lMbI4N0
>>251-253
「本」抜きIPクソはちょくちょく出没してる罠。
[[伊達市 (北海道)]]もコソーリ修復しときますた。
255:名無しでGO!
08/07/02 08:24:25 8mlJB1UQ0
鉄とは直接は関係ないが、[[電気自動車]]がアホなIPに大量書き込みされてるな……。
256:名無しでGO!
08/07/02 17:38:41 W6/bW0Ph0
[[121.95.213.45]]はポケモンのヒカリや初音ミクまで書き込んでいるとは
というかヒカリや初音ミクはツリ目か
257:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/07/02 18:50:02 tdmnBJrD0
[[オレンジカード]]
手直しするのに疲れましたぜ。まさかCategoryに全く入れていないとは思わなかった。
>>256
Googleで検索すると「つり目」表記の方が多くヒットするんだよなぁ。
今日は[[京急2100形電車]]で点検蓋厨と化しているし。
258:名無しでGO!
08/07/02 20:15:47 K7y6DUr80
[[動力近代化]]計画に要出典を付けられたけど、どう対処したものかな。
内容は基本的に参考文献に書いてある鉄道ジャーナルに載っているものを基にしていて、
要出典の付いた文もそれを読めばはっきり書いてあるんだが。
要約欄で説明だけして単純にrvしてしまっていいだろうか。
259:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/07/02 20:38:42 tdmnBJrD0
>>258
代わりにrevertしときました。
きちんと明示しているのにタグを貼り付けるとはいかがなものかと。
260:名無しでGO!
08/07/02 20:42:24 qoiKRP7w0
>>258
タグを付けたヤシが知らない、分からないってだけだから、
リバートして、ノートの論戦に持ち込んだらどう?
酷い管理者が居て、何から何まで「要出典」タグを貼って、
公知の事実や気に入らないヤシの編集を恣意的に潰して歩いてる。
少なくともジサクジエンじゃない多数がノートで要求しない限りソヤツの脳内だけで本文に出典タグを付けさせてはいけない。
261:名無しでGO!
08/07/02 20:54:53 K7y6DUr80
>>259-260
どうもです。
私自身が、この項目の初版に疑問を感じて要出典貼ったことあるんですけどね(苦笑)。
で、初版立項者が書いたジャーナルの記事を図書館で探して読んで、
やっぱり当該部分は立項者の独自研究だったので消した、という経緯があります。
ちゃんと記事名やページ数まで明記すればよかったんだが、
また図書館に行って調べないと分からないな…。
262: 【train:130】 ◆5ChatAmAI2
08/07/02 21:33:01 桜 KY8tQCBS0 BE:1160079168-2BP(333) 株主優待
>>260
その変な管理者って・・・。
まさか、Sat.k?
263:名無しでGO!
08/07/02 21:35:26 j7lMbI4N0
Sat.K氏は[[日本海 (列車)]]の{{工事中}}タグいつまで貼っとくんだろ。
264:E26 ◆N1toQkxgzc
08/07/02 21:40:15 6NDHpVaz0
要出典ねぇ。
過去にベタベタ貼られて必死で復旧した覚えが^^;。
まあ、出せない方が負けと言われればそこまでなんですが、
貼り方にもセンスがあるんじゃないかと言う気も若干…。
265:名無しでGO!
08/07/02 22:31:47 CL8R8oga0
対偶関係の命題とか、他に自由度のないものに要出典を貼って削るってのは無茶だと思う。
それに等しい他に自由度のない3段論法に当てはまる場合、
そのレベルが小中学校ならOKなのか、高校水準だと識者の解説文字列が要求されるのか、
その辺は攻撃側の恣意、主観が大きく、とくに「○○とは」項では、コピペか、独自研究かの
攻撃に遭うと攻撃側の主観に勝てず維持できる項目は極めて少なくなる。
科学分野については文字列出典主義はやめないと書ききれない項目だらけだなぁ
266:名無しでGO!
08/07/02 22:45:23 K7y6DUr80
出典は本当に難しいところですな。
参考文献節に書いておくのも、具体的に本文中のどこまでがその文献に依存していて、
どこが出典の無い記述なのかが区別できなくて困るので、
私はできるだけ<ref>タグ使って出典明記するようにしているんですがね。
267:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/07/02 23:13:00 tdmnBJrD0
[[利用者:Kumoha113]]
[[利用者:Saro211]]と同一人物ですな。
Chatama殿、ブロック対処乙でした。
268:名無しでGO!
08/07/02 23:19:31 K7y6DUr80
アカウント作って5分でブロック…
269:名無しでGO!
08/07/02 23:26:02 qN0QJ5QX0
>>266
ふつう出典っていうのは、参考にした部分だけを示せばいいんだけど、
wpの場合、独自研究の禁止から、すべてに出典が必要みたいな
話になるわけだよね。
ただ、独自研究でないことが提示できればいいので、
出典明示の書式にこだわる必要もないと思うんだけどなぁ。
270:名無しでGO!
08/07/02 23:34:16 K7y6DUr80
>>269
うん、そうなんだけど、きちんと出典を参考文献の欄に示して書いた記事に
どこかの馬鹿が妄想を一部書き込んだとすると
後からその記事を見た人にはその妄想の部分まで参考文献で
authorizeされているかのように見えてしまう、ということです。
それをチェックするには参考文献を実際に読んでみるか、
履歴を手繰ってどの部分がいつ誰によって書き込まれたかを丹念に調べるしかない。
なかなか大変な作業になってしまう。
271:名無しでGO!
08/07/03 01:13:08 BqLvW7LH0
性急保護が失効されているとは…。
これで発表と同時に記事作るバカが多くなりそう。
272:名無しでGO!
08/07/03 01:24:38 GgH+sMLH0
×:発表と同時に記事作るバカ
○:発表と同時にどこかの切り張りで記事作るバカ
273:名無しでGO!
08/07/03 01:40:37 BqLvW7LH0
>>272
訂正すまぬ。
274:名無しでGO!
08/07/03 01:58:37 qD/TSyyl0
一文ごとに出典を付けろとは言わないけど、
「○○と言われている」「○○と評価されている」みたいな記述に関しては
逐次出典を付けた方がいいかなと思う
こういうのって、バカの個人的意見なのか
実際にそういう言説が行なわれているのか
区別が難しいからなー
275:名無しでGO!
08/07/03 02:01:53 WdVbFLN00
鉄分野じゃないけど
[[桂正和]]で膨大な数のrefタグ付けて出典を明確にする試みがなされているんだけど、
ノートで「読み上げブラウザで全部読み上げられてウザイ、何とかしろ」と文句を言われてしまっている…。
276:名無しでGO!
08/07/03 02:01:56 wpz9tXDO0
>>274
断定形で記述しているのに、追いかけ回して「……といわれている」と書き換えるヤシもいる。
記述の責任を曖昧にしたいのかも知れないが、記事そのものの質が落ちる。
277:名無しでGO!
08/07/03 02:45:42 XqsAV4o20
>>274
>「○○と言われている」「○○と評価されている」みたいな記述に関しては
>逐次出典を付けた方がいいかなと思う
ああ、それは絶対必要。
本来出典というのはそういうときに使うものだから。
278:名無しでGO!
08/07/03 21:02:39 piWWlUprO
あげ
279:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/07/03 21:42:51 2QLqgX4l0
[[121.95.213.45]]
今度は「扉掛けドアストッパー付き傾斜式戸閉装置」なる用語を
勝手に作ったり、自らの考察や感想をコメントに残すなど、もう我慢ならん。
管理者伝言板に追記したから、相当長期の熟読機関送りを覚悟するように。
280:出々 五壱 ◆LAT43ngEgw
08/07/03 22:13:12 IzSKgHOA0
>>279
多謝(・∀・)ノシ
・・・で、奴がらみの編集で[[駅自動放送]]見たんだが、アナウンス担当の「予想一覧表」じゃねえかあれw
281:名無しでGO!
08/07/03 22:42:14 gxd3aFao0
{{告知|議論|「利用可能な鉄道路線」節での線路名称の記載方法|Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/営業案内路線名と異なる表記について}}
あちこちに貼ってある↑これいい加減に何とかならないの?
議論進んでないしはがしていい?
282:名無しでGO!
08/07/03 23:01:44 XqsAV4o20
>>281
いいよ~。はがしちゃって。
283:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/07/04 13:42:16 +UwQtzvLO
あちぃ(;´Д`)よぉ
気力落ち気味だよぉ
アップロード見送りモードorz
284:名無しでGO!
08/07/04 18:55:26 AMQGzb/C0
>>279
傾斜式戸閉装置の嚆矢であるE231系800番台の特徴まで消されてしまっては問題がある。
E231系のドアは安全装置では説明不足 鉄道ファンでは戸挟み安全装置とかかれていますよ
あっ俺 見ただけですから
[[121.95.213.45]]はなぁ独自研究もあれば検証可能性もあるんだよ
僕の○○考察レポートではありませんと書かれていますが駅のトイレまでは僕の○○考察レポートといいますか
あっ俺 見ただけですから 編集なんか一切しておりません。
285:目蒲~ ◆cPUKoxjsBE
08/07/04 22:26:25 yujDLjkU0
>>271-272
となると[[京阪3000系電車 (2代)]]の様に発表後に立ち上げられる記事が多くなりそうですね。
当方も過去に[[阪神1000系電車]]や[[西武30000系電車]]等(これらは保護性急問題が浮上する以前であるが)を立ち上げた為人の事は言えませんがね。
286:名無しでGO!
08/07/04 22:37:07 Vb3SPGZq0
新型車両の記事はそれほど数が多くないから、
地道に差し戻すしかないよ。
勝手な予想やら見たまま情報が出たらすぐね。
結果、編集合戦で保護になれば、それもまた結構なことではある。
287:名無しでGO!
08/07/04 22:40:40 kI0xeGZj0
>>284
> [[121.95.213.45]]はなぁ独自研究もあれば検証可能性もあるんだよ
加筆した奴が「自ら出典を開示」して初めて検証可能性を充足することになるんだが。
第三者がどーのこーの言ったところでそれは「○○を参照したと思われる」といった推測の域に過ぎん。
文脈考えずにただCPだのドアクローザだの書き散らかすだけの奴には早々にお引取りいただきたい。
288:目蒲~ ◆cPUKoxjsBE
08/07/04 22:52:32 yujDLjkU0
>>286
地道に差し戻すのが良いのかは記事を見ないと判断しかねる部分もありますが、
公式発表があればそれを示せと言う場合も出て来るでしょうね。
個人的にはすぐにでも[[京成AE形電車 (2代)]]を立ち上げたいが、
落成もしていないのに性急過ぎる為していません。
289:名無しでGO!
08/07/04 23:16:44 Vb3SPGZq0
>>288
>個人的にはすぐにでも[[京成AE形電車 (2代)]]を立ち上げたいが、
>落成もしていないのに性急過ぎる為していません。
あんたがそんなことでどうするよ('A`)
290:目蒲~ ◆cPUKoxjsBE
08/07/04 23:23:18 yujDLjkU0
>>289
失礼しました…。もちろん落成し、運用開始後からの立ち上げを行います。
ただこれは話題になっているだけに落成と同時に立つでしょうが…。
291:名無しでGO!
08/07/04 23:24:06 d2en3+9c0
結局は同じ穴の狢ってことだ。
292:目蒲~ ◆cPUKoxjsBE
08/07/04 23:48:41 yujDLjkU0
>>291
悪い悪い。あくまでもそう言う思いであったって事。
本当には立ち上げない。
293:名無しでGO!
08/07/05 00:03:45 X6q0i+w90
>>291
いや、立ち上げたい記事があったとして、
「とりあえず我慢できずに記事立て」と「時期が来るまでじっと我慢」では
大きな開きがあると思う。
294:名無しでGO!
08/07/05 01:17:01 LVyKdz/v0
(最新版) (前の版) 2008年7月4日 (金) 16:13 Tazyaomura (会話 | 投稿記録) (63,379 バイト) (「都市伝説」のコメント解除:俗説や独自研究の類ではありますが、当路線については外せない話題であるのと、他記事からのリンクもあるので。) (取り消し)
なんだよこれ・・・。
これを許すと全部独自研究の掲載を許す必要があるぞ。
295:名無しでGO!
08/07/05 01:17:31 LVyKdz/v0
[[東京地下鉄有楽町線]]の記事のことね。
296:名無しでGO!
08/07/05 01:33:45 BCDUKKNd0
有楽町線の都市伝説の話は結構聞くから、探せば出典あるんじゃないの?
本に有楽町線都市伝説が記載されているなら、こういう都市伝説があると紹介できるような気がする。
297:☆の名無し
08/07/05 01:42:14 U9wpyXfK0
「帝都東京・地下の謎」だったか、そのあたりの本に都市伝説として掲載されてた気がする。
手元にその本がないので確認できないが・・・。
298:名無しでGO!
08/07/05 01:51:51 il9YacNO0
そういうトンデモ本が参考文献にできちゃうんだからなあ・・・・。
299:☆の名無し
08/07/05 01:58:22 U9wpyXfK0
まぁ確かにそういうことなんだがな。
状況証拠や昔の資料をいい様に当てはめてみて根拠にしとるのが多いから>帝都東京・地下の謎
それでも、そういう都市伝説があるくらいの出典にはなりえるかな。それ以上は出典にしちゃいかんw
300:名無しでGO!
08/07/05 02:04:15 BCDUKKNd0
地下鉄が橋の下を避けて通るのは戦時の爆撃対策、という話もあったけど、
どうなんだろうね。
単に橋脚が深く足場を打ち込んでいて避ける必要があった、というだけの気もしないでもないが。
地下鉄の位置が描かれている地図を見ると、大江戸線の厩橋の下は確かに避けているように見える。
ただ、地下構造物の地図への描写は位置がかなりいい加減という話も聞くし…。
301:名無しでGO!
08/07/05 03:26:18 il9YacNO0
>>300
実際、いい加減ですよ。
航空写真つかってできるわけじゃないから。
こんなサイトもあります。参考までに。
URLリンク(www1.c3-net.ne.jp)
ちなみに、有楽町線の有事説というのは
例の秋庭某が書いたトンデモ本(・・・あれは東京の地下鉄は秘密裡に戦前に全部できていた・・というやつ)
じゃなくて、もっと普通の本で与太話としてよく出てくる。
たとえば河出書房新社夢文庫の「地下鉄 びっくり!博学知識」(ISBN4-309-49570-2)とか
302:名無しでGO!
08/07/05 07:26:06 8D/SDw1Y0
週末なのに暴れないと思ったらブロックされてたんだ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
303:名無しでGO!
08/07/05 10:43:13 BCDUKKNd0
[[車両限界]]で久保田さんの「鉄道工学ハンドブック」を参考に
軸距は3.5m以上4.57m以下、と書いたんだけど、
よく考えるとこれって随分大きくないかな。
2mくらいの軸距は普通にあるような気がする…。
304:名無しでGO!
08/07/05 11:36:29 iW57d35x0
>>303
[[活荷重#列車荷重の例]]によれば、3.5m以上の軸拒は見あたらないな
305:名無しでGO!
08/07/05 14:08:27 /wECZ8os0
動画ニュースをみるなら、ここがオススメ
URLリンク(www.fooooo.com)
306:名無しでGO!
08/07/05 14:40:13 lQuQfHYT0
>>300
> 単に橋脚が深く足場を打ち込んでいて避ける必要があった、というだけの気もしないでもないが。
> 地下鉄の位置が描かれている地図を見ると、大江戸線の厩橋の下は確かに避けているように見える。
全く以ってその「気」が、正しい。
どうしても地上の構造物の基礎杭を切断して受け工を施して通る場合もあるが、どれだけ手間がかかるか。
> ただ、地下構造物の地図への描写は位置がかなりいい加減という話も聞くし…。
電車が交差点で直角に曲がれると思っているバカが書くとそうなる。
そして、地下鉄の謎でも「もう数十メートル行けば交差点なのに、わざわざ民有地の下を横切るわけは・・・」と
謀略を匂わせているが、「・・・」=「急なカーブが曲がれない」以外の何物でもないわけでw。
あえて、橋の下を左右に別れて避けているルートを書いている地図なら、正確な図面に基づいていると思った方が正しい。
307:名無しでGO!
08/07/05 14:42:43 lQuQfHYT0
>>303
> 2mくらいの軸距は普通にあるような気がする…。
軸距が大きいほど、台車そのものが大柄になり重量が増加するので、国鉄の最初の軽量構造車であるナハ10で採用された台車TR50が
軸距2000mmのコンパクトなものとなった。
308:名無しでGO!
08/07/05 17:10:25 wDdcUAZU0
>>303
それ、ワムとかの四輪単車のホイールベースの規格じゃないのか
ボギー台車だと吊り掛け電動車でも2600mm以下がいいところ、
関西私鉄のデイ100とか参急2200クラスでも2700mm程度かと
309:名無しでGO!
08/07/05 17:50:38 BCDUKKNd0
>>308
おっ、と思って早速貨車の形式図見てみたけど、ワム80000は軸距5040mmあるな。
ワム70000だと3900mmだけど。
うーむ謎だ。
その後に軌道回路短絡確保のために車輪間の最大距離は13mと書かれているので、
てっきりこの軸距の記事は台車のことだろうと即断して書いてしまったのだが…。
310:名無しでGO!
08/07/05 18:05:11 l5nNCBDC0
[[舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン線]]の写真は日本語版「のみ」掲載禁止なのか。
ディズニーの本国語である英語版をはじめとする外国語版では写真が貼ってあるのに。
それはしょうがないとしても、[[commons:Category:Disney Resort Line|コモンズへのリンク]]すら
貼られていないのはどうなのよ。
311:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/07/05 20:47:30 3xk5nHId0
[[121.95.213.45]]は大阪のリニア地下鉄まで手を出してるとは呆れた。
今里筋線は私も乗ったけど、磁励音はE531系と全然違うし、それ以前に
リニアモータと通常モータの音の比較をする事自体違和感を感じますなぁ。
312:名無しでGO!
08/07/05 20:58:41 8D/SDw1Y0
>>307
1/80の模型で24.5か25だよな。22.5とかの台車あるぞ。
313:名無しでGO!
08/07/05 22:35:38 BqsXOiAd0
[[ヨンサントオ]]で2軸貨車強制廃車の条件に「軸距3m未満」ってのがあったな。
314:名無しでGO!
08/07/05 22:52:06 0jCUIw700
鉄 ヲ タ は 危 険
1)犯罪者の98%は鉄道を利用したことがある
2)鉄道を日常的に利用して育った子供の約半数は、テストが平均点以下である
3)痴漢行為の90%は、鉄道の車両に乗ってから24時間以内に起きている
4)鉄道は中毒症状を引き起こす。被験者(自宅から会社まで電車で片道2時間)に最初は鉄道で、
後に徒歩で通勤させる実験をすると、2日もしないうちに鉄道を 異常に利用したがる
5)新生児を朝ラッシュ時に電車に乗せると、呼吸困難を起こして苦しがる
6)20世紀、鉄道が日本の輸送・交通の中心であった頃、平均寿命は60歳だった
7)鉄道を利用する人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
315:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
08/07/05 23:00:04 78QC6CoG0
そんなジハイドロジェンモノオキサイドみたいな話をされても・・・。
316:名無しでGO!
08/07/05 23:12:01 Ry2pug/b0
>>314
カハフE26に9年間粘着している辛男=SC車=KH14=京王&10号線BBS管理人=はしのえみを=藤崎和也がまさしくこれに該当。
2chや2ch外でそいつに犯罪行為予告をやったりとかで各2ちゃんねらーから目をつけられている。
しかも東京ドームで暴行事件を起こして逮捕。
317:名無しでGO!
08/07/05 23:45:14 iW57d35x0
>>300 >>306
橋の下を地下鉄が通ってる場合は、地下鉄工事のときに、
橋ごと架け替えた事例も多いんだよね。
構造物が交差する場合は、ずらして作るのが基本。
もっとも施工上不可能なわけでもなくて、橋の下部構造全体を地下で受け直して
その下に地下鉄を作る方法がないわけでもない。
ただし、技術的には新しいものだし、金もかかる。
318:名無しでGO!
08/07/05 23:46:46 iW57d35x0
>>315
HDMOというよりは、『パン』に近いんじゃない?
>>316
釣られないでよw
319:名無しでGO!
08/07/05 23:49:16 iW57d35x0
連投スマソ
HDMOじゃないや、[[DHMO]]だった。
ついでに、DHMOの記事の類似のジョークとしてそのまま載ってるね<パン
320:名無しでGO!
08/07/05 23:51:10 824sdbE10
>>317
なるほど。
プロアトラスで見ると、大江戸線の厩橋が2本に分かれて橋の両側を迂回、
同じく大江戸線の相生橋が北西側に回避、
有楽町線の佃大橋が南側に回避していてそのために月島のホーム先端が
曲がって描かれてますな。
おそらく何かの資料でも見て正確に描いたんでしょうな。
工事誌とかが発行されているならば、読めば書いてあるんじゃないかな。
321:☆の名無し
08/07/05 23:59:41 /QVVMtq60
>>317
東京地下鉄道が神田まで延伸したとき
万世橋の架け替えと一緒に工事したっけね。
あの時も相当難工事だったとか。
322:名無しでGO!
08/07/06 08:55:08 I8OLxekq0
[[ハウトレイン]]
保護の方針の仮運用が消えたとたん性急な記事立項が相次いでいるよな…。
対策は無いのか?
323: 【traf:120】
08/07/06 09:03:05 桜 y18DrB3hP
最初から対策があるんだったら
保護性急の仮運用なんて行われなかっただろうな。
つまりそういうことだよ。
個人の自制に任せただけで順当に運用できるなら
方針なんぞ要らんっつうことになるわけだな。
324:☆の名無し
08/07/06 10:18:14 CrrT/M020
だって、ニュースリリースやちょっとした発表で立項したい奴は
あの仮運用が邪魔で仕方なかったんだから何か理由をつけて消したかった訳だ。
己の満足を優先させている、ただそれだけよ。
325:名無しでGO!
08/07/06 11:54:52 XGDlSFW80
ハウトレインが性急立項と言われるほどのものかな。
それなりに基本情報はきちんと抑えていると思うんだが。
つーか、これハウトレインって読むのね。
326:名無しでGO!
08/07/06 14:59:19 weh6cO+00
>>325
別にかまわんとは思うけど、あれで基本情報を抑えてるというのはちょっと違うかな
327:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/07/07 12:57:12 ozXU/kz10
路車板の「駅トイレ・鉄道トイレ総合スレ 2箇所目」スレに[[121.95.213.45]]降臨。
スレリンク(rail板:25-36番)
30でカキコした後に殆ど同一内容で[[JR東日本E351系電車]]を編集。
呆れたもんですなぁ。
328:☆の名無し
08/07/07 13:27:31 sjlqgiV/0
>>327
誤爆注意w
呆れるって言うか、もう彼も意地なんだろうね。
329:名無しでGO!
08/07/07 18:28:21 AvAglFMd0
[[恵庭駅]]
「恵庭注意」「快速停車」の看板がある、という表現があるが、百科事典に記述する
必要性があるか?
「快速停車」や「停車注意」の看板なんぞ恵庭だけに限ったことじゃないのだが。
330:名無しでGO!
08/07/07 18:32:34 7FCRb8Pm0
>>1-329
これでも見たれ
スレリンク(charaneta板)l50x
URLリンク(dkspirit.web.fc2.com)
331: ◆zKeYakitrI
08/07/07 19:36:38 eTLXaQVZO
>>329
あまりにも運転士のミスが多いのは事実ですね。
私としては特筆すべき事項には思えませんけど。
332:名無しでGO!
08/07/07 21:01:23 Wfqw+JUi0
>>329
別にあってもかまわんけど、いつからあるのか、なぜあるのかが書いてなければ単なるトリビア。
なんかひとつ欲しいねぇ。
333:出々 五壱 ◆LAT43ngEgw
08/07/07 22:00:47 lRk9ncDx0
>>327
> 2008年7月6日 (日) 17:44 121.95.213.45 (会話) (19,550 バイト) (→メカニズム: VVVFの特徴を書きました。)
・・・ええ、どんな内容なんかとちょっと期待した漏れが莫迦ですた。即座に[[星一徹]]w
334:K***-z** ◆qkvl3dgQvk
08/07/07 23:18:20 /dCMlQcN0
[[京葉]]
「ウィキペディアは『鉄道に関する』百科事典ではありません」と要約欄に書いて勝手に
消すとは…。
その論理で行くと道路・学校・企業の百科事典でもないからこの記事は白紙化する事になる。
>>333
要するに「日立製のインバータ装置搭載車で似たような音を出すのは
これだけありますぜ」って事を言いたいんでしょうけど、差し戻し乙でした。
335:E26 ◆N1toQkxgzc
08/07/07 23:27:04 d+CK7EI30
[[小田急2200形電車#2320形]]
2320形の側面がどう変わったのか、文だけでは今ひとつなので図を作ってみましたが…
しんどかった^^;。
ということで、[[Image:2320-2to3.gif]]出しましたが、私の使用しているGIFお絵描きツールでは
これが限界^^;。
336:名無しでGO!
08/07/08 00:02:14 A6leWSoi0
藤井三方。借金してでもカメラ代出す宣言。
みんなお金を出してもらえ。
藤井三方の美学では良いデジカメで撮らないといけないらしい。
【ウィキペディア】写真画像スレ第3版【Wikipedia】
スレリンク(photo板:116番)
ちゃたま。デジカメを買い換えるチャンスだぞ。
337: 【traf:120】
08/07/08 00:04:20 桜 fQISQ87vP
恵庭か。
前にも恵み野駅か何かで問題があった都市だな。
同じユーザじゃなかろうな。
338:×PON ◆UwGFzYLjJM
08/07/08 00:17:23 Cy+mVQo+0
>>336
ついでにE26たんも変えて欲しいなぁ( ゚∀゚)
短冊に書いちゃったwww
339:名無しでGO!
08/07/08 12:42:36 dEPL+TegO
>>335
Nゲージの切り継ぎ作例みたいだw
説明にはこれで十分。
340: ◆Cpro.0SR8o
08/07/08 19:03:46 cTF7yGEf0
ちょっとお邪魔します。
[[トロッコ列車]]を単に「トロッコ」と呼ぶケースってあります?
[[トロッコ]]の冒頭曖昧さ回避を何とかしたいんだけど、
列車をotherusesに含めるか関連項目で触れればいいか
判断できなかったもので。
341:名無しでGO!
08/07/08 21:24:42 rjqQehVj0
>>340
本文に入れればいいような気がする。
軽くトロッコ列車に触れて、詳細を[[トロッコ列車]]に振ればいいんじゃないすか?