【川嶌】  甲 府 客 貨 車 区  【朝良】at TRAIN
【川嶌】  甲 府 客 貨 車 区  【朝良】 - 暇つぶし2ch51:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/06/11 23:50:43 yjTrRGj40
どうするべきかチト悩んだが(藁)
>>41
○○酒々井 のいくつかを除いて俺側の人ですよ、それもお互いに知ってる(藁)
まぁ、一人俺の多重ハンだと思ってるみたいだけど(藁)

>>49
すいませんorz、それらしく並べてます(藁)

52:吉田都 ◆eYark0dJBs
08/06/12 00:18:18 ELSlKRLO0
>>49
学生の頃に、模型運転会をやるので50系客車の組成をやらされたんやけど、両端はオハフ50にして
あとはテキトーに組んだら先輩にめっちゃ怒られたんやが・・・

50系ってオハフとオハを交互に繋がなあかんもんなんかなぁ・・・?

53:吉田文人 ◆sine.B.ZMQ
08/06/12 00:19:21 Yv/YOEgk0
酒々井とは低気圧君の最寄り駅なので

54:D員 ◆ze124km/Mc
08/06/12 00:36:41 nEHrGBza0
どもw
>>51
○○酒々井は大下だけではないのねw 了解です

床下機器って旧型客車やると気になるんですよ
種車によって違いがあるのが面白くw

>>52
実車の製造両数から言うと、オハ50よりオハフ50の方が数が多い!
12系が普通列車に使用される頃になると両端がオハ12なんてのもありました
無人駅の多い線区だと駅の出口が前だったり後ろだったり色々あって、車掌が集札で歩きまわるのを
減らす為にあえて緩急車を中間に組成していたらしい

55:D員 ◆ze124km/Mc
08/06/12 00:37:20 nEHrGBza0
酒々井って千葉県にもありますけど?w

56:D員 ◆ze124km/Mc
08/06/12 00:44:40 nEHrGBza0
豆知識

オハ12の異端車 オハ12201
屋根上の冷房機器が旧型のAU13だった(四角ではなく六角形のやつ)
岡田誠一氏より

57:吉田文人 ◆sine.B.ZMQ
08/06/12 01:00:02 Yv/YOEgk0
>>55
その千葉です

58:D員 ◆ze124km/Mc
08/06/12 12:02:18 nEHrGBza0
まえに大暴れした京成の車掌かw
来栖君?w

59:吉田文人 ◆sine.B.ZMQ
08/06/12 21:43:40 y6z2vguo0
実際にはYBK君でしたけどね

60:吉田文人 ◆sine.B.ZMQ
08/06/12 21:54:25 y6z2vguo0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(rail板:182番)

61:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
08/06/12 22:51:56 MsA8HD7g0
>>60
それが彼の自己紹介(藁)

>>54
おそらく旧国もそうなんじゃないかと...でもキニシナイ
とか言いつつ115系に117系の主抵抗器付けたのとか微妙に後悔(藁)

62:吉田機関区 ◆JRFDFhmGz6
08/06/12 23:46:23 bvSOqWdj0
>>54
まぁ板谷では EF71+EF71+オハフ50+オハフ50 という訳分からん編成もありましたからねw
50系4両だとだいたい順当にオハフ+オハ+オハ+オハフだけど、5両になると真ん中にオハフが入るのを見たことが多かったな~
そういえば、九大線で使ってた12系は車掌室側を編成の内側にしていましたね。

>>61
旧国は偶数奇数向きというやつが・・・

63:D員 ◆ze124km/Mc
08/06/13 00:35:07 yG5JjOgT0
貨車と客車で編成する混合列車はけっこう知られてますが、
荷レにオハを増結して客扱いした列車も存在しましたねw

マニ+マニ+マニ+マニ+マニ+マニ+オハ+オハ+オハ

こんな感じw

64:吉田都 ◆eYark0dJBs
08/06/13 00:40:04 LzaYqWqI0
>>62
なんで重連やねん!w
板谷峠って厳しい路線なんやなぁ・・・

>>63
昔の列車ってカオスや・・・

65:吉田文人 ◆sine.B.ZMQ
08/06/13 00:46:53 hIoBgja4O
そんな荷レに乗りたかった

66:吉田都 ◆eYark0dJBs
08/06/13 01:07:50 LzaYqWqI0
>>65
マニ?w

67:吉田文人 ◆sine.B.ZMQ
08/06/13 11:13:15 hIoBgja4O
せめてヨ

68:民鉄M ◆iYhMinMFew
08/06/13 14:25:17 /6nvR7yfO
>D員氏
混成は送り込みも兼ねてたんですかね?昔は。んで、ケツの緩急車では車掌がたばこ吸いながら新聞を読むのが定位w

>都氏  文人氏
マニとくればカニw

昔の気動車王国ではキユやキハユニは定期便で走ってましたけどねぇ…。

69:吉田都 ◆eYark0dJBs
08/06/13 22:55:07 wpBdDAtb0
>>68
カニなら乗ったことがあるよ。大絶賛コイルサスで別の意味で萌えたw

冬のカヤは悲惨でした・・・

70:荷物電車 ◆Mgc83PH8/s
08/06/13 22:57:43 sNVo8Fgl0
記念クモニ♪

71:民鉄M ◆iYhMinMFew
08/06/14 00:13:57 j/mfWW2gO
>>69
カニに乗った事あるんですか!うらやますぃw 重量感いっぱいの車体をコイルで爆走とは。

カヤ?寒そう((((;゜Д゜)))


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch