08/07/10 04:24:43 AdaIWZJ20
なぜ値下げ?
コスト増を運賃に転嫁し、
物価上昇分は職員の給料を引き上げるべきだ
104:名無しでGO!
08/07/10 07:53:03 jqNyK1JY0
>>103
訳:値引きしても、値引き分以上に乗客が列車に乗れば、列車1本当たりの利益は増えるんじゃね?
そんなことになるくらいなら値上げより減便だろ・・・。
105:名無しでGO!
08/07/10 23:38:41 YuU4oUVi0
乞食鉄ヲタらしい論法だなw
106:名無しでGO!
08/07/11 20:54:03 WtEUKC0C0
>>104
東京や大阪の電車特定区間なんか逆の意味でそれに近いんだが。
ほとんどの区間で補助も何もなしにあの客単価を実現できているカラクリを知るにつけて
空恐ろしくなってくるぞ。
107:名無しでGO!
08/07/13 11:27:35 COw8E1Gy0
鉄道運賃や料金の収入のうち、企業による通勤手当や出張旅費が、どのくらいを占めるのだろうか?
恐らく、半分以上は、個人の自腹ではなく、企業が出しているのでは?
もしそうだとすれば、値上げなんて無理でしょ。
経団連が猛反発するだろうね。