08/06/06 22:06:38 fXOQLOAu0
達磨とかリホームとか、奥が深いですね
ユニオンショップなら「組合活動家」も「達磨」も同じ組合員ですね。
よく社青銅といわれている人たちが「活動家」で、労使協調の穏健派が「達磨」って感じ
なんですかね。
JR束日本とかだと、各派閥がWebサイトで自分の主張を公表してるから
部外者にも「ああ、いろいろなグループがあるんだな」と分かるんだけど
K▼SEIの場合、組合のホームページも無いみたいだし、社外の人には全く判らないですね。
自分も2chで初めて知りました。
ところで「リホーム」って何かの略称ですか?「牢悶」の英語名の頭文字の略とか?