PiTaPa 14at TRAIN
PiTaPa 14 - 暇つぶし2ch314:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/10 11:55:57 40D8ZEQl0
>>313
突込みどころはそこではなくて、スル関のシステムが完全に残っているのに、新設区間でスル関完全に排除してどーするの?って話なんだが
>>304が関東の例出したのでそれに倣うが、京急は都営地下鉄や京成と相直しているのにも関わらず、独自の規格で磁気カードを発行していたために
パスネットへの参入がかなり遅れたわな? で、泉岳寺を介して利用する一般の利用者が混乱したとかしないとか
ましてや、>>304が挙げた三区間(因みに、京阪中之島線・阪神なんば線な)は全て乗り入れ先ではなく自社の、しかも、利用者がそこそこ見込める区間だし
スル関使っている人がまだまだいるのに、それなりに利用者がいる区間でスル関排除したら混乱が起きるのは必至だと思うがな
というか、水鉄は加盟表明しているだけでまだ導入はしていないしだな

あと、大阪市交通局今里筋線の事もちっとは思い出してあげてください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch