08/04/05 05:38:04 8ZthSXbR0
>>148
遅くなって御免なさい。
URLリンク(imagepot.net)
URLリンク(imagepot.net)
見た目では判り難いでしょうけど、ICOCAやsuicaのプラコーティング?
と違って、かなり弱々しい材質でコーティングされてました。
多分判る人いないと思いますが、KONAMIのe-amusement PASSと同じだと思います。
あと、この定期はまだ未使用なのですが、先んじてPiTaPaで乗車したところ
乗降部のリーダの貫通力がかなり弱く感じました。大丈夫なのかな…
151:名無しでGO!
08/04/05 09:32:48 dlWY18uC0
>>150
表面はCI-CAみたいなつや消しになってるだけじゃないの?
152:名無しでGO!
08/04/05 10:01:30 jrxdskEbO
>>150
画像消すの早杉。
紐付ピタパの定期券仕様なのか?
153:名無しでGO!
08/04/05 10:52:36 Ifa981MN0
>>152
画像あるよ。専ブラからはだめみたい
154:名無しでGO!
08/04/06 17:20:40 xpsWww3y0
かちゅーしゃからだが見えるぞ。
155:誰かツっこんでww
08/04/06 20:18:29 kiIxh1wN0
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
156:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/06 20:35:13 2QAHFnQv0
>>155
既に放送始まってるのに「スタッフ・キャスト」欄が準備中ってどういうこっちゃねん!?
>>150
表面の文字レタリングがかなりくどいな
157:名無しでGO!
08/04/06 20:51:38 sXc77l8NO
>156
突っ込むところそこじゃないってw
ICカードを使って戦う正義と友情を描くアニメ それがPiTaPaですwww
158:名無しでGO!
08/04/07 11:34:01 lS4cYhSQ0
>>157
1字違いで大違いってやつかww
しかしiD付きシーモ自販機で飲料を買うシーンがあったから
まんざらIC使いは嘘でもないし
PiTaPaも自販機で飲料いちおう買えるからなw
159:名無しでGO!
08/04/07 14:03:14 bytVMvO00
>>156
「絶対可憐チルドレン」って、内容的に日曜日の朝から流す番組じゃないよな?
160:名無しでGO!
08/04/08 01:03:40 E8WFU4tT0
京阪京都交通も四月からPiTaPaが使えるようになったんだけど、
貫通力が悪くてビミョー…後ろの人を待たせてるみたいで
気が引ける。
だけどもっとバス自体の本数をふやしてくれぃ
一時間に多くて三~四本じゃぁ…
161:名無しでGO!
08/04/08 18:04:59 Q/XCO5jI0
>>160
遅いのは使うの引けるなぁ・・・難しい
増やすタイミングが遅いというか、
バスの広がり方がわからないorz
162:名無しでGO!
08/04/09 18:03:30 VujKliCB0
(゚д゚)<あげる
163:名無しでGO!
08/04/10 11:30:14 tJjeMwnqO
いろいろあるけど、どれ作ればいいのかよくわからん
・交通エリアの路線は月に3回くらいは利用
・百貨店は梅田大丸と阪神をよく使う
・東海道山陽新幹線は平均月一利用で、東北上越九州は半年に1回程度
・近鉄特急は2ヶ月に1回くらい
・定期はあるけどJR
・広島や関東や東海地区のJRもたまに利用
という感じだが
164:名無しでGO!
08/04/10 13:02:41 xuMvbrc0O
イオンSuicaにスマートICOCAの紐付き。
ICOCA区間の定期に関東、関西の私鉄使え、イオンID、ワオンも使えます。
後、エクスプレスカードもお忘れなく。
165:名無しでGO!
08/04/10 18:40:40 TuY3GO6b0
>164
死ね
166:名無しでGO!
08/04/10 18:48:29 LflsBWYD0
>163
この頻度の利用であればJ-WESTのエクスプレスがあればいいかと…
J-WEST+スマートICOCAがあればICOCA定期にできますし、
広島、関東、東海のJRも利用可能。エクスプレス予約もOK
大丸での買い物はポイント2倍。
コレ1枚でいいかと…寧ろ他にいい選択肢が見当たらない。
強いてPiTaPaを作るなら
・難波に買い物によく行くならminapita
・阪急阪神系の店でよく買い物をするならSTACIA
・大阪市内でそこそこ優待のあるOSAKA PiTaPa
のいずれかですね。
167:名無しでGO!
08/04/11 07:11:31 yPYJKEbqO
JR定期の時点でピタパは不要だろ。そのままプリペイドで乗っとけば?
168:名無しでGO!
08/04/11 22:33:55 KYZtIFY70
南都Pitapaが出ますね
検索が下手なのか、これくらいしか見つけられなかったが
URLリンク(www3.vpass.ne.jp)
169:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/12 00:05:47 sOXqdrwr0
りそな銀行でPiTaPa・・・セゾン系が強いから無理かな(´・ω・`)
170:名無しでGO!
08/04/12 06:22:58 2GvdCAIC0
>>168
それって南都VISAカードのワールドプレゼントポイントを
ショップdeポイントに移行できるってだけじゃないのか?
171:168
08/04/12 10:13:09 ed9DGHwu0
>>170
奈良のタウン情報紙で『「南都Pitapaカード」申し込み募集開始』
というスポットが掲載されていて、ネットを検索したら>>168しか見つけられなかったんですよ。
それによると
発行元:南都カードサービス
申し込み:南都VISAカードの新規会員、既存会員やその家族も可能。
小・中・高生向けの交通機関利用専用カードもあります
問い合わせ0742-33-1238
という事です。
172:名無しでGO!
08/04/12 21:12:21 iyy5iX2HO
蜜墨PiTaPaがあるぐらいだから、VJAに加盟している銀行系クレカはPiTaPaを付けられるようにしてほしい。
173:名無しでGO!
08/04/12 22:30:45 uqFAKj/d0
静鉄がらみで、
スルガVISAデビッドPiTaPaとか
IC定期対応・盗難保証付きで
174:名無しでGO!
08/04/12 22:42:31 OizRs4Vk0
OMCPiTaPaがあったら入るかも
175:名無しでGO!
08/04/12 23:27:19 5KCPvRlLO
OMCは蜜炭傘下だから時間の問題だろう
176:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/13 08:14:33 WVqvhN980
何でもかんでもPiTaPaってんなら、J-WESTのエクスプレスにスマイコの代わりで紐付きってのがある意味最強な気がする
177:名無しでGO!
08/04/13 08:35:57 4s013mt80
>>174
やる可能性があるとしたら南海だったな。
あそこの磁気定期はOMCとの提携でクレカ購入可能になっている。
結局、CITYカードの絡みで蜜墨とアプラスになったが。
178:名無しでGO!
08/04/13 11:32:01 7F4R2mbd0
>>176
モバスイ付けられるカードに更に紐付け
179:名無しでGO!
08/04/13 13:11:33 QZVmDXG8O
イオンSuica。
スマートICOCAの紐付き。
180:名無しでGO!
08/04/13 15:08:45 D5R4d/RL0
>179
死ね
181:名無しでGO!
08/04/14 22:13:56 ZxkHOjTT0
Suicaとの相互利用についてのリリースが出てから四年経とうとしているけど…
URLリンク(www.jreast.co.jp)
未だになんの音沙汰もないねぇ。
どうなってんだろ。
182:名無しでGO!
08/04/15 01:05:56 LhpX7akj0
可能性があるとしたら九州各社との相互利用開始時じゃないの?
Suica・Kitacaもその頃だし。
183:名無しでGO!
08/04/15 17:42:40 b9IfHuXU0
っ「PASMO」
184:名無しでGO!
08/04/15 17:49:25 sa528XQZ0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 「PASMO」
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
185:名無しでGO!
08/04/15 23:27:06 Ja7uYBcS0
おけいはんの中之島線、定期に関しては大江橋=淀屋橋となにわ橋=北浜で同一駅扱いに
するってリリースは出たが、PiTaPaの区間指定とかに関しては何も出てないな。
186:名無しでGO!
08/04/19 12:47:16 TrgLgbxZ0
教えてください。
阪神バスはPiTaPa使えるようになりましたか?
187:名無しでGO!
08/04/19 12:52:53 uk/6P5Uh0
PiTaPaホムペで確認せい
188:名無しでGO!
08/04/19 16:54:48 ZtbR0NdH0
親切な人だ
189:名無しでGO!
08/04/19 21:21:48 yuiFR66T0
>>186
まだ使えません。
と、全線定期持ってる俺がレスしてみる。
190:名無しでGO!
08/04/19 21:41:20 TrgLgbxZ0
>>187,>>189
ありがとうございます。
なかなか使えるようにならないのですね、、、、
191:名無しでGO!
08/04/19 21:55:44 jYMRwIZdO
そしたら電鉄系カードの入会が減るから無理か。
192:名無しでGO!
08/04/19 21:56:17 sMS6kG880
神戸市敬老パスが有料化されたらICカードになるから、その頃には入るんじゃないか?
193:名無しでGO!
08/04/19 21:58:51 0lZRDqwU0
ICOCAの新スレッド
ICOCA 26
スレリンク(train板)
194:名無しでGO!
08/04/19 22:20:30 yuiFR66T0
とりあえず、京都と神戸の市バス早く使えるようにしてくれぃ
195:名無しでGO!
08/04/20 14:41:35 PEeVhrGc0
いつになったらSuicaと相互利用できるの?
196:名無しでGO!
08/04/20 16:06:47 RmwGz08E0
利用額割引と利用回数割引は各社ともデフォで
197:名無しでGO!
08/04/22 00:57:02 D5aQu9710
阪急オアシス、阪急ニッショーストア、阪急ファミリーストア全56店舗で
「QUICPay.」「iD」「Edy」の3電子マネーを一斉導入!
4月22日(火)スタート!
URLリンク(www.h2o-retailing.co.jp)
って、肝心なものが抜けてるような(w
198:名無しでGO!
08/04/22 01:04:39 eKRHjGOh0
昨日エビスタ西宮にオープンしたブックファーストでも
使えるやつですねw
199:名無しでGO!
08/04/22 01:24:33 cHRimEMd0
そういやICOCAが使えてPiTaPaが使えないブックファーストもあったなw
200:名無しでGO!
08/04/22 07:18:35 yosmg1Xf0
ピタパ申し込んだけど、お祈りがきた(泣)
201:名無しでGO!
08/04/22 07:22:13 n2kOEO/iO
無職?信用性?
202:名無しでGO!
08/04/22 19:38:08 dCVmV6FlO
ウチはPiTaPaベーシック落選…
203:名無しでGO!
08/04/22 20:10:43 n2kOEO/iO
思い当たる事は?
ブラック?無職?
204:名無しでGO!
08/04/22 20:31:54 dCVmV6FlO
思い当たる節はないよ。
正社員だし、借金無いし、多重してないし。
205:名無しでGO!
08/04/22 20:39:48 3sVrzX460
>>202>>204
クレカの持ち過ぎもあるかも。
という漏れは現在クレカ5枚持ちでPitapaベーシック持っている。
206:名無しでGO!
08/04/22 20:51:03 Q3U80TDZ0
ゆうちょ銀行のクレジットカードが PiTaPa を載せるようだ
URLリンク(www.jp-bank.japanpost.jp)
207:名無しでGO!
08/04/22 21:02:59 MFuU31ls0
VがギフトカードでMがキャッシュバックってどこだ?w
208:名無しでGO!
08/04/22 21:23:02 IMFi+fga0
>>206
載せるんじゃなくて、紐付きの別カードだな。
209:名無しでGO!
08/04/23 19:22:08 BsEjtYiN0
>>205
おれはクレカ10枚以上もってるが
Pitapa通った。
最近は小売店のポイントカードがクレカのとこ多いから
枚数では落とさんよ。
枚数で落としてたら小売各社の戦略がなりたたない。
210:名無しでGO!
08/04/23 20:51:06 MWADezP20
>>209
2010年から年収の1/3以上金貸せなくなるから今緩いかもな。
211:名無しでGO!
08/04/25 21:48:28 qVaU9lth0
IC定期を3社連絡対応にしてほしいなぁ(´・ω・`)
212:名無しでGO!
08/04/25 22:24:02 tlRm5wND0
>>210
それはL枠の話じゃなかったか?
213:名無しでGO!
08/04/27 12:57:45 Tuz9EnRYO
>>211
2社連絡定期もろくに発売されてないのに…
阪急~能勢とか南海~泉北くらいかな。他にあったっけ?
214:名無しでGO!
08/04/27 15:36:01 kJnQyvFC0
2社連絡は前に比べればかなり増えたよ。
ただ3社跨ぎはまだないけど。磁気も含め関西では、JRと大阪市営の絡むものを
除き定期の3社跨ぎは神戸高速の関連するものくらいしかないかもしれんな。
215:名無しでGO!
08/04/27 19:00:22 +8NPxqwY0
確かに3社連絡磁気定期は中間にJR挟めば作れるね。
色々事情があるのは知っていたが、
対応機器の普及した現状では面倒なカードという印象が拭えない。
他地域との相互利用より域内での利便性が優先されないってのは色々間違っているだろ。
216:名無しでGO!
08/04/27 19:29:07 ufhgFWw40
大阪市営挟みもかなりいろいろいけるね。
和歌山市→地下鉄→阪神元町なんていうのも可能。
そういえば、南海-近鉄連絡定期で難波乗り継ぎがないのが不思議だな。
217:名無しでGO!
08/04/27 22:45:54 76Np3mZI0
>>215
>他地域との相互利用より域内での利便性が優先されない
いや、他地域との相互利用も停滞しちゃってるんですが…。
218:名無しでGO!
08/04/28 15:31:28 1dZ/Szb40
3社連絡定期は南海は充実しているよ。
南海と地下鉄に、京阪・阪急・阪神の組合せが可能ですよ。
でも近鉄は駄目なんですよ。
219:名無しでGO!
08/04/28 21:29:55 lWGaXTo70
近鉄は定期自体対応してないからなぁ
事情は分かるんだけど
220:名無しでGO!
08/04/29 16:56:18 pi9N2xf80
南海~近鉄は、新今宮・鶴橋の環状線経由なら3社連絡で可。
京阪とは、難波・淀屋橋の地下鉄or新今宮・京橋での環状線双方とも可。
但し、南海内での南限があって、全駅でこのような3社連絡対応を
してるわけではない。
意外というか、それだけ3社連絡が充実してるのに、
泉北~南海~地下鉄・JRという3社連絡定期は対応していない。
221:名無しでGO!
08/04/29 21:10:52 ay5Z/Yqs0
磁気定期はスレ違い
222:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/29 22:07:28 2VWFwdRP0
それは違う 時期定期ならこれだけ対応できているのにPiTaPa(ICOCA)では全く対応できていないから~ って話
223:名無しでGO!
08/04/29 22:23:26 d/bAAAcj0
乗り換えの多い通勤や通学は大変だね
224:名無しでGO!
08/04/30 08:43:23 Jmma+uhB0
マルチでスマンよ
pitapaで通学定期は可能?市営地下鉄→近鉄で行こうと思うんだが
225:名無しでGO!
08/04/30 08:50:10 Py8IMkzn0
そもそも近鉄はIC定期がない
226:名無しでGO!
08/04/30 08:56:31 Jmma+uhB0
そうか……もう難波行って磁気定期買って来る/(^o^)\
227:名無しでGO!
08/05/01 00:34:31 4nPCuWlA0
近鉄は京阪みたいに設備があるのに導入していないわけでなく、
設 備 が 無 い から導入できないだろうな・・・。
最近某巨大大学の最寄り駅を使ったが、あの利用者数で対応改札2基とか。IC定期に移行したら暴動になるな。
228:名無しでGO!
08/05/01 06:39:27 J9aay5/g0
>>227
大丈夫。南海も近鉄並みにIC対応改札機少ないから。
二枚投入改札機ぐらい全部IC対応させると思ったのになぁ…
229:名無しでGO!
08/05/01 22:41:20 DZgVOqoX0
>>227
暴動www
頭おかしんじゃないの?
230:名無しでGO!
08/05/02 18:15:48 3TZEzFjn0
近鉄沿線で大きいガッコって長瀬のアレ?
231:名無しでGO!
08/05/02 23:18:14 jX8/miNH0
>>230
変態大学?
232:名無しでGO!
08/05/03 00:54:55 SntihJ0j0
Kinky Univ.
233:名無しでGO!
08/05/03 23:51:29 3BexYdNV0
Suicaとの相互利用まだぁ?
234:名無しでGO!
08/05/04 13:08:56 6EOiVlN9O
おとなしくICOCAを持ちなさい。
235:名無しでGO!
08/05/04 18:24:35 avvJqgAj0
わざわざ京都市営のためだけにICOCA買うのもな。
かといって磁気カードは今更感があるのも事実。
236:名無しでGO!
08/05/04 19:49:43 hSTKBPngO
>>235
っ使い終わったら、デポのみにして、返却
237:名無しでGO!
08/05/04 19:51:27 OoRlw32t0
>>228
関西空港駅と井原里駅のIC対応改札機の数が同じなんだよな。
238:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/04 21:42:44 uTpk2AeO0
そういや、今日野暮用で神鉄乗ってびびったんだが、改札機二台のうち一台は二枚投入不可で、一台はIC専用なんてところがあるのな
239:名無しでGO!
08/05/04 21:48:26 OoRlw32t0
二枚投入改札機よりIC専用改札機の方が安いから、ついついそういう更新をしてしまったんだろうなぁ。
240:名無しでGO!
08/05/05 01:25:32 xhDHWlfx0
>>236
結局それが手間なわけだよ。
首都圏行ってSuicaかいなはれって言われても不便なもんだろ?
普段通りに使えてなんぼじゃないのか相互利用って。
(どこが原因だとかどこが悪いとかでなく)
241:名無しでGO!
08/05/05 05:25:52 EVfVoNHA0
>>240
文章からすると京都人でSuicaを持ってて普段JR利用時にSuicaを使ってるのか?
ICOCAスレでも何度も言っているけど、なぜ関西在住にも関わらずSuicaを持って
ICOCAを持たず、結果、京都市営などが使えないという面倒な事をするのか?
242:名無しでGO!
08/05/05 07:55:50 WUR3y28T0
>>241
SuicaとPiTaPa。
2枚持ったらICOCAはいらないという公式。
243:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/05 09:08:09 7cZ8+Mb00
そういうことはICOCAスレでやって下さい というか、PiTaPa持ってる時点で>>235以下がはちゃめちゃになるんだが(´・ω・`)
244:名無しでGO!
08/05/05 09:31:43 U8JfOGeX0
>242
死ね
245:名無しでGO!
08/05/05 09:57:59 FtaTv4wsO
>>242
じゃあ、PASMOとPiTaPa持てば、Suica不要。
246:名無しでGO!
08/05/05 11:05:02 MCGAn7mj0
南海ピタパ 京阪ピタパ 大阪ピタパ
定期利用だとどれが一番いいのかな…わかんねえや…
247:名無しでGO!
08/05/05 14:00:54 DMICbLi30
iDで改札通れるようにしてくれればDCMXとモバイルSuicaで済むんだが。
蜜墨さん、頼みますよ。
さっさとモバイル始めてくださいよ。
248:名無しでGO!
08/05/05 16:28:58 DD/tNZMjO
モバイルSuicaで十分です。
249:名無しでGO!
08/05/05 18:13:54 FoAwLEAx0
>248
死ね
250:名無しでGO!
08/05/05 18:32:13 LHA/xvhOO
>>209
亀レスだが、
クレカの持ちすぎ=与信の与えすぎ
クレカを多く持っていると、与信に余裕がなくなりアウト、もあり得る。
ちなみに漏れの職場の人で、クレカ持ちすぎでローン保留になった香具師がいる。
クレカ整理して通したらしい。
251:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/05 19:04:10 ulniPigf0
>>246
貴方のライフスタイルに合わせてください というか、存在しないカードを作らないで下さい
>>247
ⅰDとPiTaPaは、ベースが共通ってだけで全くの別物と考えた方が良くないか?
252:名無しでGO!
08/05/05 19:29:27 xgz69wjD0
>>250
住宅ローンだろ? 全銀しかみない所なら兎も角、寺あたりまで検索して、履歴がたくさん出てきたらそりゃええ顔せえへんわな。
253:240
08/05/06 00:38:47 RBlnRdxw0
>>241
東京出身東京在住で定期付きSuicaを利用。
自分のライフワークの関係でそれなりに京都には行く。
前は名古屋在住で、やはり京都に割と用事があった。
京都弁は別に喋れないぞ。多少うつってしまっただけで。
単に日常で使ってるカードが、他の場所に行った時に、
使える!と宣伝されながらも実は制限のある状態がうっとうしいな、というだけだよ。
関西住んでたらICOCA持ってたろう。
254:名無しでGO!
08/05/06 01:18:13 IPk2j1gP0
>>251
大阪ピタパ=市営交通のOSAKAPiTaPaのつもりなんだが…
捏造してないよ…ヽ(;´Д`)ノ
トリップ使うような奴が言うから一瞬自分を疑ったじゃないか
255:名無しでGO!
08/05/06 06:01:22 YcPIXvqa0
>単に日常で使ってるカードが、他の場所に行った時に、
>使える!と宣伝されながらも実は制限のある状態がうっとうしいな、というだけだよ。
未だかつて一度も、ピタパエリアでスイカが使えると宣伝した事はないと思うが?
その程度の事も知らず、またトラフィカ京カードを買うような事もせず、ただ自分の
物臭ぶりを披露しに来ただけか?自分の「日常」が遠く離れた地域でも通用して当たり
前、そうじゃないのはおかしいとと言わんばかりの姿勢は、単に他の土地への適応
能力がなく、了見が狭いだけ。外国に行っても円で払うのか?レジにブランドのマークが
貼られていないクレカで無理矢理払おうとするのか?(俺は京都人じゃないぜ)
ヲタはなんだかんだ言いながらも、自分で色々と研究しているが、そもそも今の乗車券
システムは考える事をしない物臭な連中に、金銭を始めとした余計な負担がかかる仕
組みになっていると思うね。関西人はその辺がシビアだから、JRの区間分割など知って
いる人も多いが、一方で全く割引などを知らずにわざわざ高い金を払わされている者も
少なくない。
URLリンク(www.youtube.com)
256:名無しでGO!
08/05/06 07:59:45 78ms8pYx0
>>255
URLリンク(www.jreast.co.jp)
近々始まりそうなことを匂わしてはいるんだけどな。
4年間放置だが。
257:名無しでGO!
08/05/06 14:01:20 owBfTGVy0
SUICAと相互乗り入れしてくれ
258:名無しでGO!
08/05/06 14:12:20 SZkJ8b3M0
>>251
ベースが共通ならなおさら共用しやすいだろ。
同じ蜜墨なんだし。
259:名無しでGO!
08/05/06 15:31:30 dakVhAuz0
ベースつっても同じFeliCaってだけで他はなんの互換もないけどな。
同じ磁気カードだからテレカで改札通せと言ってるのと同じ程度のお馬鹿な理屈なんだが。
260:名無しでGO!
08/05/06 19:11:10 UsFu/mrM0
>>259
> ベースつっても同じFeliCaってだけで他はなんの互換もないけどな。
知ったか乙pu
261:名無しでGO!
08/05/07 00:46:46 QRCzTC2eO
で、煽りは一人前なのに
何がおかしいか説明できない>>260
262:名無しでGO!
08/05/07 00:59:41 OVEuNjhQ0
スルKAN全盛時代は、企画券も豊富な神システムだと思ってたのに、
一転、PiTaPaの糞っぷりと言ったら・・・。
カードまで作る上得意様向けのシステムなんだから、
せめて大阪市交クラスの割引を全社で使えるようにできんもんかねぇ。。。
阪急沿線在住でもしょっちゅう束エリアに行く俺には全く興味が沸かんカードだわ。
J酉のエクスプレスで十分。PASMO対策でビック西瓜も作ったけどw
なので定期は未だに磁気。
263:名無しでGO!
08/05/07 01:22:39 cva/jMKH0
通勤も日常生活もほとんど大阪地下鉄のみなので
マイスタウマーで大助かり。
関西私鉄は滅多に乗らないし、JRは年に数回USJに行くときだけ。
264:名無しでGO!
08/05/07 08:43:45 qOpALWvU0
蛍池駅は、朝の混雑時にわざわざ切符の投入口を紙で塞いでIC専用にしてた。
使う人は少ないので、嫌がらせにしか思えん。
今は、スイッチ一つでIC専用になる。(赤い「中止」の蓋が出る)
265:名無しでGO!
08/05/07 19:58:27 3nOhPErWO
age
266:名無しでGO!
08/05/07 21:47:52 BkWlfqM30
suicaとの相互利用はあれから進んでいるのかな
何か技術的な理由あって待ったがかかっているだけなのか
まさかsugocaとsuicaの相互利用よりも後になるんじゃないだろうな
267:名無しでGO!
08/05/07 21:52:52 S/ERl8ro0
蜜墨がドンくさいだけだろ
268:名無しでGO!
08/05/07 21:56:04 2dfLsIkvO
>>262
阪急阪神が絡んだらろくなシステムにならないな。
俺はスマートICOCA定期で会社から支給の定期代でポイント貯めて、関東や九州行くときは14000円台でN700系グリーン車で。パスモエリア以外ならクイックチャージでわずかだがポイントも。
阪急沿線くやしいのうくやしいのう
269:名無しでGO!
08/05/07 22:07:02 vhGPNn4L0
「くやしいのう」を、嘲笑の意味で使うのには腹が立つ。
元ネタを知ってて、わざと使ってるのか?
270:名無しでGO!
08/05/07 22:24:12 mK7fscQnO
時々嫌急ネタになると出没する例の奴だよ!スルーが一番w
271:名無しでGO!
08/05/07 22:27:26 2dfLsIkvO
>>270
糞酉も取り柄があったなw
272:名無しでGO!
08/05/08 06:57:27 IMdo9VA/0
ICOCAスレでもPiTaPaスレでも、肝心の“エリア内”での利用の話は放置して
しょっちゅうエリア外、特に東京での利用の話ばっかりしてるな。特に前者は
基地外が紛れ込んでいることもあって圧倒的にその話題が多い。東京のこと
ばっかり考えるのは、ICOCAの前スレでも言ったけど「894に戻そう以前の
古代人」「ギブミーチョコレートの昭和10年代生まれ」「外国人に写真や
サインを求めていた万博客」のようにしか見えないんだけどな。ますます
関西が輝きを失って行くようにしか見えないです。残念ながら。
直近50件だけでもこの有様
>Suicaとの相互利用まだぁ?
>SUICAと相互乗り入れしてくれ
>suicaとの相互利用はあれから進んでいるのかな
>阪急沿線在住でもしょっちゅう束エリアに行く俺には全く興味が沸かんカードだわ。
>スマートICOCA定期で会社から支給の定期代でポイント貯めて、関東や九州行くときは
>14000円台でN700系グリーン車で。パスモエリア以外ならクイックチャージでわずかだがポイントも。
273:名無しでGO!
08/05/08 07:45:49 bMl+n1J+0
>>272
えっと、各カードともFeliCaを採用してるわけで。
技術的に共通化が簡単なものを、会社間のしがらみとか
訳分からん理由で拒否ってるのに皆苛立ってるの。
しかもPiTaPaは何年も前にプレスリリースで
西瓜との相互利用を謳ってる。
そりゃ利用者としては「まだー?」ってなるわな。
274:名無しでGO!
08/05/08 12:32:41 AHcTjcx00
3社以上連絡IC定期マダー?
275:名無しでGO!
08/05/08 13:51:33 IMdo9VA/0
>技術的に共通化が簡単なもの
そう言いきれるんですか?
>会社間のしがらみとか
そりゃ資本主義だから全部同一にはならないでしょ?
>訳分からん理由で拒否ってる
その根拠は?
>何年も前にプレスリリースで
この部分に関しては事実ですね。
>利用者としては「まだー?」って
ヲタはともかく一般の利用者はどのくらいそう思っているでしょうか?
それに毎度のことですが、どうして東京、東京と東京での利用のことしか
頭に浮かばないんですか?関東出身の者からすると、どうしてここまで
東京にこだわるのか、東京と同じことを真似たがるのか不思議です。
(東京かぶれの痛い田舎者と変わらなくなってきた気がします)
276:名無しでGO!
08/05/08 14:14:54 9nzI/dDeO
という事はIC乗車券を導入してる事業者はみんな東京の猿真似ですね。わかります。
277:名無しでGO!
08/05/08 15:01:22 IMdo9VA/0
何もそんなことなんて言ってません。自動改札は阪急の真似とか、鉄道は
英国の真似とか言いますか?必要があったから導入されただけでしょう?
ところが関西のICスレでは、エリア内の話はそっちのけで、東京での利用の
話ばかり展開している。そこまで東京が気になるのも滑稽ですが、現在の所
PiTaPaは東京で使えないことは百も承知なのだったら、無理に関西のカード
1枚で済ませようとせず、それこそSuicaでも持ったらどうですか?Suicaスレ
なども勿論行ってるけど、こっちは不毛な話や言い争いばっかりですよね。
ちなみに国内で初めて交通ICカードを導入したのは広島です。
【レポート】広島より上京!? JR東日本、「Suica」を12月中に本格展開へ
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
278:名無しでGO!
08/05/08 15:55:44 IMdo9VA/0
同様に、前も書いたように、東京の文化や流儀を無駄に他地方に押し付ける、
中国のチベット侵攻などと変わらない事をする馬鹿も馬鹿。
279:名無しでGO!
08/05/08 16:31:53 1OXLqE1l0
最近駅、及び周辺の、PiTaPa対応自販機かなり増えてきたよな。昨日高槻市のホーム下自販機が両方対応してて驚いた。
280:名無しでGO!
08/05/08 16:37:50 9nzI/dDeO
>>279
コカコーラが頑張りだした…かな?
281:名無しでGO!
08/05/08 16:46:30 1OXLqE1l0
>>280
シーモもそうだけど、シーモ共用型じゃなくて、PiTaPa単体の奴最近増えて来てるじゃん、そっちそっち。
282:名無しでGO!
08/05/08 17:12:52 9LY47Oqj0
阪神なんぞ去年の時点でほぼ全機対応なのに、他は遅すぎる。
283:名無しでGO!
08/05/08 17:15:13 9LY47Oqj0
予告リリース出したぐらいだから、鉄道会社側はSuicaPiTaPa共通利用の必要性を感じてるのに。
何でかたくなに感情的に不要論を唱えるかなあ。
284:名無しでGO!
08/05/08 18:09:03 htngbNTR0
不要だなんて一言でも言ったか?
285:道化師の案山子p19032-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp
08/05/08 18:11:51 bQ1pQ9+B0
とりあえず「必死だな」とだけ
286:ID:IMdo9VA/0
08/05/08 18:16:07 htngbNTR0
IDが勝手に変わったけど俺ね。
PiTaPaでなくても最近の関西人はやたらと「東京と同じ」である事に拘り
せっかく良いものがあるのに、それを否定してまで東京人と同じ振る舞いを
したがるのが滑稽で仕方がない。新快速のスレッドとかでも同じ事を言ったが。
それに加えそれほど日常的でない東京での利用の事ばかり考えてどうするのと
思う。PiTaPaは名古屋は正式エリア内に入っているのに名古屋の話なんて全然
出ないよね?
287:名無しでGO!
08/05/08 18:30:05 9nzI/dDeO
>>284
不要とは言ってないかもしれんが、共通化論を思いっきり拒絶してるじゃん。
お前なんか挙げ足取りが好きそうだな。
>>286
ほぼ月1で東京出張してるけど、関東とかもう半日常。
そんな人も中にはいるわけで、勝手に日常でないと決めつけんな。
288:名無しでGO!
08/05/08 18:32:50 AHcTjcx00
規格統一が難しいならせめて相互利用させてくれ、
特に西瓜は何年も前からアナウンスしてるんだからさっさと実現汁
ってことを言ってるだけなのに。
なんか東京に恨みでもあるのかな?
289:名無しでGO!
08/05/08 18:40:13 htngbNTR0
今日は珍しくPiTaPaスレで書いているけど、既に相互利用出来ているICOCAに
関しても同じ。相互利用したら良いと思いますよ。俺は相互利用するしない
を言っているのではなく、どうして東京にのみ過剰なほどの思い入れをする
一方で、地元や他地域は放ったらかしなのか、という点です。
で>>287さん、あなただって月1だったらせいぜい30日に1日から数日しか
使わないってことで、つまり地元で使うよりも圧倒的に少ない訳でしょ?
また貴方よりも高い頻度でパスピーやイルカエリアを使うICOCA/PiTaPaユーザ
だっているかもしれないのに、関西人は東京しか見ない。
今の段階では東京で使えないのは分かっているのなら、大好きな東京の
Suicaも買えば良いじゃんって思います。>>255に同じ。
290:名無しでGO!
08/05/08 19:49:05 /JXX/79u0
とりあえずICOCAエリアでポストペイさせてくれ
チャージめんどい
291:名無しでGO!
08/05/08 23:01:48 zX6l0pzx0
>>290
俺も東京で使えるより、そっちの方が嬉しい。
292:名無しでGO!
08/05/08 23:03:15 AHQrWzyS0
JRとか関東とか関係ないからどうでもいいや
293:名無しでGO!
08/05/08 23:08:08 GBiAdNpZO
>>289
まったく同意
294:名無しでGO!
08/05/08 23:38:41 5xyvHfUR0
出張等で頻繁に上京する人間と、おもに関西でしか動かん人間では意見が噛み合うはずがない。
みんな自分視点でしかものを語らんのね。不毛な論議。
295:名無しでGO!
08/05/08 23:43:02 X+zQURri0
>>290
こないだJR桜井駅で「こないだPitapaを作ったんだけど、オートチャージ出来ないんですか云々」
と言ってる人がおったな。
JRの駅員が三井住友だかに問い合わせてたけど、隣の近鉄桜井駅に行けとw
296:名無しでGO!
08/05/09 03:37:42 Un8UW3FV0
>>276
残念w、東京も香港(八達通)のマネだよ
297:名無しでGO!
08/05/09 06:41:53 uz3vg0oN0
>出張等で頻繁に上京する人間
そう言う人はSuicaを買えば良い。SuicaならPASMOエリアでも使える。
自分の「日常」が遠く離れた地域でも通用して当たり前、そうじゃないのはおかしいと
言わんばかりの姿勢は、単に他の土地への適応 能力がなく、了見が狭いだけ。
298:名無しでGO!
08/05/09 10:05:55 1PhXaAvn0
Suicaとの相互乗り入れってコスト的に見合わないからやらないだけじゃないの。
ポストペイ方式って関西私鉄だけのものになってきてるようだし、入会にも
審査がつきものだから、カード普及も思ったほど伸びない。
どんどん孤立しているような・・・
現に叡山電車や京福電車のような中小は導入できずに
スル関のままだし
こういうコストの掛かるものを導入すると
安全対策がおろそかになると思うよ。
神鉄線の脱線事故のように。
299:名無しでGO!
08/05/09 10:22:12 wzyBrRG90
「相互利用」であれば、相手がプリペイドだけでも何ら問題なし。
それに以前も発言しているが、駅務機器をJR各社のように少なくとも改
札機は全機IC対応に置換or改造するのと、駅務機器の一部のみをIC対応
にするのとでは、関西私鉄の置かれている状況では、後者の方がプラス
だったからとりあえずポストペイから始める事とした。つまり「発行枚
数が増える事が商売的に得策」ではないからこそ、このシステムになった。
>こういうコストの掛かるもの
現状では、今あるものを使い続ける方が得策であるからそれを続けている
んだろ?鉄ヲタは思考回路が単純で一面的な事を見て全部を知った気にな
るからすぐにアフォな内容を書く。カードでなくてもJR東と西の車両の更
新にしても、置かれている環境の違いからそれぞれ最も合理的な理由に基
づいて行われているのに、つまらんイデオロギーを戦わせるアホがいる。
(国鉄形は209の214%の電気を使うのに使い続けるのは基地外とか言う基地外)
300:名無しでGO!
08/05/09 15:03:24 Qmv+qQQY0
スイカとの相互利用なんていらないから、定期機能つけてくれ。
特に近鉄。
区間指定でもいいから、お願いします。
301:名無しでGO!
08/05/09 16:49:08 rsVhP9xa0
>>300
ならば、近鉄ではSuicaを直接導入してもらいたいのですが。
IC定期が無申し込み・無審査で作れるだけでなく、
おサイフケータイを持っている人もモバイルSuicaで改札を通れますので。
302:名無しでGO!
08/05/09 16:57:43 b8/D4EUh0
久しぶりだなドラ!
死ねっっっっっ!!!
303:名無しでGO!
08/05/09 18:03:30 25FwQD7y0
三重県の指定金融機関が
PiTaPa提携カードを発行してるので、
Suica直接導入なんてあり得ない。
304:名無しでGO!
08/05/09 18:42:34 1PhXaAvn0
>>299
京都市営地下鉄天神川延新線や京阪中ノ島線や阪神難波線のスル関導入をどう説明します。
関東では横浜市営地下鉄グリーンライン、東京都営舎人新線、東京メトロ
副都心線開業に合わせてパスネットのPASMOへの統合をやって磁気カードの
自動改札機にかかる経費削減をやっているんですけど
305:名無しでGO!
08/05/09 18:58:19 td4F1SWi0
>>300-303
ならば、イオン系列のマックスバリュ中部(本社・三重県松阪市)が
PiTaPaショッピングサービスを導入する可能性はあるの?
他のイオン系列店舗にない特徴を打ち出すためにね。
ジャスコ等ではWAONとiDとSuica/ICOCAを導入してるけど、
現在電子マネーを導入していないマックスバリュ中部では
出店エリア内の鉄道沿線事情から見ても、
WAONとiDとPiTaPaになるのではないんじゃないかな。
306:名無しでGO!
08/05/09 20:05:06 azFEDgYWO
>>299本人じゃないが>>304はもう一度彼の文章をじっくり読む事だな!ほとんどのヒントや答えを彼は書いているぞ。後は本人がレスると思うが。
307:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/09 20:50:54 /KgTbDXQ0
>>306
というかさ……
308:名無しでGO!
08/05/09 22:20:03 W4VbTM3nO
>>306
私も同意。
>>304の言うコストダウンが謎。
309:ミレーヌ
08/05/09 22:36:14 Y+GSUBrNO
>>307
起きて!卑怯者!
ファイヤーとか言ってよ。
310:名無しでGO!
08/05/09 23:30:52 gy14K0tt0
('A`)ノ <ファイヤー
311:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/09 23:47:54 /KgTbDXQ0
>>299書いた本人がまだ来ないので一応突込み入れておくとだな……
面倒くさ('A`)
312:名無しでGO!
08/05/10 03:05:07 hFxBTf9C0
>>306-311
他の会社が
Pitapaシステムを導入しないことがすべてをあらわしてるぞ。
高松琴平や伊予電、広島のPaspyとか
で高松琴平はコスト削減のためにSuicaシステムをそのまま導入したらしい。
反論できないからって態度わるー。馬鹿んさい人
それで、関東では江ノ電や箱根登山、伊豆箱根のような中小が
パスネットを通り越して簡易改札機とかを用いてPasmoを導入できてることを
どう説明します。
313:名無しでGO!
08/05/10 07:37:37 eeQ6by8A0
>>312
ローカル各社に関しては以下を参照。ローカル各社の方がハードルが低い。
スレリンク(train板:19番)n
客数の少ないローカル線/社では磁気+IC両方に対応するするよりも、ICのみに
対応する方が適している。だから関東でも磁気のイオカードやパスネットでは
導入を見送った線/社がSuicaやPASMOでは参加している(JRでは鶴見線、両毛線、
八高線非電化区間など)。関西でも水間や近鉄吉野線、田原本線、京阪石山坂
本線などもICではエリア内になっている。
314:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/10 11:55:57 40D8ZEQl0
>>313
突込みどころはそこではなくて、スル関のシステムが完全に残っているのに、新設区間でスル関完全に排除してどーするの?って話なんだが
>>304が関東の例出したのでそれに倣うが、京急は都営地下鉄や京成と相直しているのにも関わらず、独自の規格で磁気カードを発行していたために
パスネットへの参入がかなり遅れたわな? で、泉岳寺を介して利用する一般の利用者が混乱したとかしないとか
ましてや、>>304が挙げた三区間(因みに、京阪中之島線・阪神なんば線な)は全て乗り入れ先ではなく自社の、しかも、利用者がそこそこ見込める区間だし
スル関使っている人がまだまだいるのに、それなりに利用者がいる区間でスル関排除したら混乱が起きるのは必至だと思うがな
というか、水鉄は加盟表明しているだけでまだ導入はしていないしだな
あと、大阪市交通局今里筋線の事もちっとは思い出してあげてください
315:240
08/05/10 13:21:26 Y049R0S30
>パスネットへの参入がかなり遅れたわな
というほど遅れちゃいない。
「いますぐやる」を急に決めて1年くらいであっさり導入されたぞ。
何が問題って、結局プリペイド式がいまだにICOCA以外存在しないことだと思うのだが。
Suicaとの相互利用に関する態度にしたってそうでしょ。
スルKANはやるやる詐欺が多すぎる。
316:名無しでGO!
08/05/10 13:32:59 2kC05Ipy0
>1年くらいであっさり導入
一年って、かなり遅れた部類に入ると思うぞ? しかも、導入の契機はパスネット利用者からの苦情だし
というか、論点を纏めろよ
317:名無しでGO!
08/05/10 15:07:05 U6m7W+CI0
論点つったら「やるって言ったことはちゃんとやれよ」でしょ。
相互利用は(PASMOエリアでのICOCAが俺にとってどうでもいいように)ともかく、
プリペイド式をいずれ入れるといってそのいずれがいつになるのかは(ry
それこそ1年なんてレベルじゃねえだろ。
318:名無しでGO!
08/05/10 16:07:06 s2OcVbys0
また物臭太郎君が来たか。
しかも論点ずれまくり&支離滅裂で。
>結局プリペイド式がいまだにICOCA以外存在しない
だからそれは諸氏が仰るように、今の段階ではプリペイドICを私鉄陣営として
導入するのが難しいからポストペイICだけ導入し、その分、スルッとKANSAIも
並行して発売している。そしてICOCAを相互利用している。遅れるも何も、全く
その種のリリースを出していないのに何を慌ててるんだ。
>Suicaとの相互利用に関する態度にしたってそうでしょ。
それは二者が絡んでの事だから、どっちに原因があるとは言い切れんわな。
色々と調整も必要であろうし。それに「やる」と言ってやらないのならとも
かく「まだやってない」のは「やるやる詐欺」ではないよね?
319:名無しでGO!
08/05/10 16:21:19 dVJfpkCWO
石山坂本線と坂本ケーブルを乗り継ぐ時はICと磁気の両方が必要なのはどうにかならんかな。
まあ、ケーブルはほとんどの客が往復券買うだろうけど、俺みたいに八瀬ケーブルまで散歩する奴もいるだろう。
八瀬ケーブルが現金のみっていうのもこまりものだな。
320:名無しでGO!
08/05/10 16:29:36 s2OcVbys0
物臭君はJR西日本に関したって有り難く思うべきだよ。
この春まで約4年間、東京のSuicaが利用可能であった他地方の交通機関はJR西の
ICOCAエリアが唯一だった(東の自社エリアである仙台と新潟を除く)。それ以外の
交通機関では一切使えなかった。去年の春までは関東のJR系以外の交通機関も全然
使えなかった。当然メトロ直通でも使えなかった(磁気SFもそうだったが)。
それを思えばどんだけ西は良心的だったかと思う。もちろん相互利用する事で
自らに利益がもたらされる算段があったからこそ、そうしたんだと思うが。
321:名無しでGO!
08/05/10 16:36:55 s2OcVbys0
>>319
むしろあの辺(鋼索線)はカードが使えるだけ良いと思いますよ。
使えるカードがバラバラだったりするのは何だけど。(しかも全部京阪グループ)
京阪は男山や叡山、京福を含めカードは細かい所まで導入しているな。
※滋賀でも西武系は将来はPASMOとか導入したりして。近江、湖国など。
近鉄なんかは鉄道線から乗り継いであと1駅の高安山では使えないし、生駒の
なんて鉄道の駅では切符さえ買えない。能勢電や山陽のもそう。
南海の高野山のケーブルは、ケーブルがあくまでも高野線の一部分と言う位置づけ
ゆえにスルッと、ピタパ、イコカも全部行ける。
322:名無しでGO!
08/05/10 18:00:08 am3O+PcTO
なんか急にまともな意見が増えてきたような
323:298,304,312
08/05/10 21:44:50 hFxBTf9C0
>>240
僕の代わりに闘ってくれてありがとう。
>>313
>他の会社が Pitapaシステムを導入しないことがすべてをあらわしてるぞ。
について説明してください。
中小の鉄道会社がICカードの中でプリペイド方式を選択しているのは なぜですか。
>>314
>突込みどころはそこではなくて、スル関のシステムが完全に残っているのに、新設区間でスル関完全に排除してどーするの?って話なんだが
>>299の
>現状では、今あるものを使い続ける方が得策であるからそれを続けているんだろ?
と矛盾しませんか。 ICカード導入の意味がないのではないですか。
京急が独自のルトランカードを採用し、パスネット導入が1年送れたことを問題視していますが
Pitapa導入後、関西私鉄は数年に渡ってスル関カードを廃止できないでいます。
PASMO導入から1年立たずしてパスネットの廃止(券売機での使用は除いて、
自動改札機での使用停止)をしたPASMO陣営との違いはなぜ起こったのでしょうか。
324:名無しでGO!
08/05/10 22:33:50 8mzNHQF30
簡単なことさ。
関東は事業者の都合を乗客に押しつけることで成り立ってるから。
それと、自動改札の文化が元々なかったから。
磁気券廃止が乗客の利益につながるとでも言うのか?
ICのポストペイがだめならICのプリペイド。
ICが使えなくても磁気カード。
選択肢が多いからより多くの乗客に受け入れられる。
ちなみに、磁気プリペイドカードのパスネットは廃止されても関東のバス共通カードは絶賛発売中。
関東じゃ、こっちの方が歴史は長いし参加事業者も多いからね。
325:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/10 22:48:35 fG0Sjp900
バス共通カードはプレミアが大きいからねぇ……
>>323
関西と関東を同列に語る時点でどーかなとは思うがな スル関とパスネットじゃ、歴史も展開の仕方も全然違うんだし
>>324
磁気券廃止はむしろ、事業者にとってのメリットだよな 券売機然り改札機然り精算機然り
326:名無しでGO!
08/05/10 23:40:06 MEFiYIPn0
>>324
>磁気券廃止が乗客の利益につながるとでも言うのか?
これを言い出したらPiTaPaなんて百害あって一利無しだろ。
ICであること以上の取り柄がないんだから、ICであることが害悪なら存在そのものが無駄になってしまう。
第一、物臭だのなんだの言う奴さえいるが、手間を省くためにスルKANやらPiTaPaやらが存在してるんじゃないのか?
>>320みたいに感謝しろ感謝しろの一つ覚えじゃなかったからこそスルKANは生まれたんじゃないのか。
327:名無しでGO!
08/05/11 07:44:47 OzSwFALZ0
案山子は邪魔しに来なくていいんだよ。
お前の突っ込みどころもおかしいだろww
>>323
>中小の鉄道会社がICカードの中でプリペイド方式を選択しているのはなぜですか。
それは プ リ ペ イ ド で も 採 算 が 取 れ る か ら です。それと
スレリンク(train板:19番)nの通り
中小業者とJRや大手私鉄の乗車券の環境の違いを考えよう。
同じ地域でも高松や松山、浜松、静岡のようにJRに先行して小私鉄がICを導入
出来たのはなぜか考えよう。静鉄や岡山はすでにプリペイドがある上でサービス
向上的な形でピタパも入れた。
>Pitapa導入後、関西私鉄は数年に渡ってスル関カードを廃止できないでいます。
>PASMO導入から1年立たずしてパスネットの廃止
導入に掛かった費用を回収して儲けを出せるかどうかの話になりますよね。
カードの話で難しかったら車両を引き合いに出すのが良いのかも知れませんが、
丁度、新幹線が一般の電車の倍の値段で作られるのに半分の年数で廃車になるのを
思い浮かべて頂ければ分かるかと。新幹線が関東で関西は一般の電車。
328:名無しでGO!
08/05/11 07:48:26 SPbN1jwV0
案山子に過剰反応する奴って、何処にでもいるよね・・・
329:名無しでGO!
08/05/11 08:02:04 OzSwFALZ0
磁気乗車券とIC乗車券の使用比率の割合が全く同じであったとしても、仕事の量が
違うので=主として乗降人員が違うので、磁気乗車券が機械の中を通らない事により
発生するメンテ費用削減や機械そのものの寿命を伸ばす効果は関東の方がより顕著に
現れるんですな。(昔は他地域に比べ高い頻度でやっていたのだから)
まだ分からなかったらこう言う例えを出そう。1ヶ月で1回しか電車に乗らないのに
定期券を買ったり、1ヶ月で30往復するのに切符(普通運賃)で乗る人なんていませんな。
前者の人は1回あたり多くの運賃を払っているけど、それが最も合理的ですよね?
103系の話も出ておりますが、東日本は新車費を種としてカットされた電気代やメンテ代で
ペイし、比較的短期間で儲かっていくようになる車両だから209/231系などを入れて行った
訳ですな。それが出来るのは相当な車両数、乗客数、走行距離の3点セットがあったからこそ
ですよ。西が同じ事をやったら購入代金の返済までにどれだけ掛かる事か。
だからこそプリペイドのパスモになったと思います。それでもパスネット導入時の
投資の問題からか、技術面の問題もあったからか、Suicaに5年、ICOCAに3年以上遅れての
導入になりましたけどね。
また関東のバスは、IC読取機の導入率は今はどの位か知りませんが、磁気カードならではの
サービスもあるので今のところ全く廃止の方針はありません。
330:名無しでGO!
08/05/11 08:03:59 OzSwFALZ0
>第一、物臭だのなんだの言う奴さえいるが、手間を省くためにスルKANやらPiTaPaやらが存在してるんじゃないのか?
都合のいい部分のみ抜き出すのはやめれ。全国に多数の交通会社があって、約1年前までは
関東でも満足に使えていなかったのに、関西では西も含めてどこでもSuicaを対応させていて
当たり前なのに使えないのはけしからんと言わんばかりの態度は可笑しいだろって話。関東
ばかり見る関西人も滑稽なら、関西に関東と同じものを求める関東人も滑稽と言う発言があるが
まさにその通りだ。何もSFカードの存在そのものについては何も言っておらんよ。
331:名無しでGO!
08/05/11 08:14:50 OzSwFALZ0
関西の私鉄が最初っからプリペイドで始めようとしていたら、
今まだICカードを導入していない主たる鉄道事業者、つまり札幌の各社局、仙台
地下鉄、JRを除く名古屋の各社局、福岡の各社局並みにかなり後の時代までずれこんで
いたはずですよ。関東の私鉄やJR東海だって07年なんだし。
そうなるとJRとの競合があり、私鉄同士も路線の対立があり小売りや娯楽等での競合があり
(阪急+阪神統合後は路線の競合は減ったが)、乗客をサービスで囲い込んで行く為には、
他地域並みに導入に時間がかかっていては競争に負けてしまいます罠。
332:名無しでGO!
08/05/11 10:52:53 tLgVBs5z0
URLリンク(bizmakoto.jp)
333:名無しでGO!
08/05/11 11:09:17 th/30hGg0
大阪なんかはPitapaがほしくても審査落ちるやつ続出じゃないのか?
だからスル関の需要はいつまでもなくならない。
そんだけだろ。
334:名無しでGO!
08/05/11 12:22:19 NhCQNPZxO
自己紹介乙
335:名無しでGO!
08/05/11 12:23:46 8QrDc+W/0
何度も言われているようにPiTaPaはスルKAN置き換えの為ではない。
もちろんPiTaPaを持つ事によってスルKANを使わなくなった人もいるが。
始めから置き換えを狙うのなら同じ趣旨のIC版であるプリペイドを導入
しとる。目的が違うのに分からんやつがまだおるんか。
336:名無しでGO!
08/05/11 12:27:06 Gnum2wD00
>>325
世間には「嫌阪厨」というのがいてだな
337:名無しでGO!
08/05/11 13:16:09 RDKPWkldO
>>335
だからと言って、連絡定期やクレジットに興味がない人には面倒な時代遅れの磁気カードを使い続けさせるのもどうかと。
338:名無しでGO!
08/05/11 13:25:33 8QrDc+W/0
それが出来ない以上仕方ないだろう。
それに相当な面倒をかけるものか?
田舎在住者が自動改札導入を声高に連発するスレもあるが。
都会と同じになりたくて。
で、磁気は1つ前の時代のものだが時代遅れか?
特にJRではICがあってもまだまだ幅広く使われているし
使わざるを得ない。それに未だ磁気しかない社はどうなるんだ?
IC化が全く出来ないのと、一部でも出来るとでは、
商売上前者が得策だからやったに過ぎない。
このスレを見てつくづく思う。ざっと世の中の半分は
偏差値50以下なのだと。337さんの事ではありません。
339:名無しでGO!
08/05/11 13:31:11 DXYgYIPZ0
今のPiTaPa対応改札機の整備状況みれば答えは明快でしょ。
PASMOが当初ポストペイの予定がプリペイドに変わったのは関東ですでに標準となってしまったSuicaに合わせなきゃならんからでしょ。
関西私鉄が苦しい経営の中、関東私鉄は大体は良好だからプリペイドに必要な改札機のIC対応化も一気にできた。関西はそれが厳しいから先延ばししてるだけ。
340:名無しでGO!
08/05/11 13:43:01 HT9T7XHdO
>>338
今時Jスルーなんて使う人いてる?
正直、明石市バスがIC入れて相互利用が始まればJスルーは廃止でないかな?
近鉄特急にしても名阪や伊勢方面みたいに明らかに安い紙の切符がある区間を除けばICとチケットレスの組み合わせが今や常識では?
341:名無しでGO!
08/05/11 13:48:47 8QrDc+W/0
>>340
Jスルーに関してはそれプラス近鉄バス、および改札機での組み合わせなどもある。
イコカスレでも出ていたが、近鉄の券売機、精算機での利用もある。首都圏バス共通
カードの話も交わされているが、IC導入後も意図的に存続されることだってある。
342:名無しでGO!
08/05/11 13:52:33 HT9T7XHdO
いっそ、関西でもIC連絡定期始めた上で、酉も含めて改札機の半分をIC専用にしてしまえばいい。
さらに、エクスプレスICやモバイルSuicaを活用して北近畿やワイドビューしなのやしらさぎとかの酉や東海や束エリアの在来線特急にチケットレス導入すれば、長期的に見れば紙代はかなり節約できる。
343:名無しでGO!
08/05/11 13:56:25 8QrDc+W/0
>>342
仰る通りでしょう。
でも今それがないのは、技術面、費用対効果面、政策面で不都合があるから
でしょう。関西の私鉄有料特急では近鉄も南海も携帯電話を特急券にしたり
同様の内容をパソコンで申し込んでプリントアウトした紙を特急券としたり
しています。京急のウィングやJRのライナー等もそうだけどね。
344:名無しでGO!
08/05/11 17:38:34 JDuWABHY0
>>329
不思議なのは、名古屋地区の方が改札機更新の頻度は高いんだよな。
東海は金持ってるからとしても、名古屋市や名鉄までがんがんバーレス入れてる。
いくらIC導入するにしても、まだ4年以上ある時期からSF対応バーあり機を更新してる。
それに関西で儲からなかったとしたら関東関西以外の会社なんて軒並み潰れてるはずでしょ。
となると、単に金がないというよりも、多額の投資が必要にもかかわらず
足並み揃わず怖くてできないっつー側面が案外ある気がするんだけどどうだろう。
PiTaPa導入時のgdgdっぷりからしてもそういう気もするけどな。
総じて連合すれば意見は合わなくなるわけで、例えばもしユーロが全加盟国一致じゃないと導入できなければ、
あと100年経っても始まってなかったろうと思うよ。
PASMOだってそのあたりで相互利用が始めにくいんじゃないかねえ
ちなみにバス共通カードの廃止の方針は出てるよ。
多分PASMOの方がやっぱり便利じゃん、の時期を探っているんだろうとは思うけど。
「時期をみて廃止」という文面になってる。
345:名無しでGO!
08/05/11 17:39:22 JDuWABHY0
>>330
けどPASMOより前に導入しといて「やるやる」って言うだけ言って全然やらないだろ。
本サービスからだってもう丸4年近く経つのにやってないことをどうこう擁護する必要はまるでないと思うんだがな。
関西が関東がって関係ないのに、こんなん絡めてくるほうがよっぽど地元意識過剰だっつの。
>>335
つーのは後付けの理由でな。
実際には一度に金がかからないようにポストペイになったのだ。
初期の担当者はそう言ってたんだがなかったことになってるっぽいwww
>>339
予定っつーより検討だけどな。
オートチャージで実質困らなかったのが理由らしい。
あとはプリペイドと併存するとなるとカード会社に抜かれる分も多くなる。
346:名無しでGO!
08/05/11 18:26:40 8QrDc+W/0
>>344さんへ
名古屋市は改札機の台数を昔に比べ相当減らしてリストラしてるよ。
ユリカも導入から今年で10年ではなかったかな?トランパスはその後だが。
名鉄だってこの数年前までの自動改札機の普及度なんて知れてただろ。
ガンガンって最近の様子だけしか見てないでしょ?それだけ自動改札
そのものも存在しなかった裏返し。
大阪市交なども90年代に磁気SF対応機を入れ00年から順次赤色の機器を入れている。
京阪も90年代に磁気SF対応機を入れやはり01年頃から順次バーレス機を入れている。
スルッと導入後間もなくから変わった京阪等は、撤去した磁気SF対応機を処分せず
保管しておき、継続して使い続ける磁気SF対応機が擦り減った段階で、保管してお
いたものに置き換えるなりして「走行距離」の調整をしているのではないかと思ふ。
347:名無しでGO!
08/05/11 18:30:21 8QrDc+W/0
他社も似たようなもんだが、阪急は元々ラガールスルーも早かったので、今は
大多数がバーレス機になっている。経営が異なり、元々使っている自動改札を
入れた時期も違えば足並みが揃わないのは仕方ない。関東は全部が揃うのを
待ってから入れたのかもしれないけど。その分、実施時期は遅くなりますな。
パスネットだって役所の後押しがあったから、ほぼ全社一斉的に出来た。また
関東は90年頃に一斉に各社が自動改札を始め、ちょうど10年位で更新期を迎えた
という点もあるだろう。関西は阪急のように積極的な会社もあれば、南海、近鉄
のように積極的でなかったり、田舎エリアが多い会社ではバラツキが出てしまった。
(元をたどせば70年代や80年代前半にもさかのぼる話)
更新というのは結局のところ「商売道具として使い続けて行くには難がある」から
実施される。で、新型機の導入に併せて新サービスも入れた方が合理的な場合が少なく
ないから、そうなるケースが少なくない。JR東もそう。
348:名無しでGO!
08/05/11 18:31:40 8QrDc+W/0
>それに関西で儲からなかったとしたら
フルスペックのICサービスを比較的早い段階で実施するのに、採算が合うかどうかって話でしょうに。
たしかにポストペイに不満や疑問を持たれる方がいても当然だと思うけど、
>最初っからプリペイドで始めようとしていたら、
>今まだICカードを導入していない主たる鉄道事業者、つまり札幌の各社局、仙台
>地下鉄、JRを除く名古屋の各社局、福岡の各社局並みにかなり後の時代までずれこんで
>いたはずですよ。関東の私鉄やJR東海だって07年なんだし。
になっていた訳ですよ。
349:名無しでGO!
08/05/11 18:37:21 8QrDc+W/0
>>345
いつにやる、いつまでにやる、なんて一言も言ってない訳なんだが。
そりゃじれったいかも知れんけど、詐欺等と言う理由にはならないと思う。
気持ちは凄く分かるけどね。
>実際には一度に金がかからないようにポストペイになったのだ。
仰る通りだが?プリペイドを入れてしまうと採算が合わない、だから
ポストペイにした。ポストペイはシステム的に違うのでプリペイドを
置き換えたものではない。順を追って解釈して行けば分かるでしょう。
この種の話は過去に相当出ているのでご参照の事。
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)スレリンク(credit板:113-128番)n
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
350:名無しでGO!
08/05/11 19:01:01 HKtBRrUn0
またp2pかよっ!
普通のアドレスで貼れや
351:名無しでGO!
08/05/11 19:32:11 O1AaEuwU0
ID:OzSwFALZ0
ID:8QrDc+W/0
なるほど納得できる。
ID:JDuWABHY0は・・・・
352:名無しでGO!
08/05/11 20:25:23 qaq+DAx10
プリペイドのICカードなんてデメリットだらけで持って1ヶ月で使うのやめた。
残額わからんし、磁気回数券の併用とか改札機で対応しないし。
今は良くなったけど、改札機のR/Wユニットの精度も悪くてしょっちゅうひっかかってた。
駅のホームに入金機があるのがせめてもの救いだった。
PiTaPaは開始年度当初から持っているけど、これこそICカードの利点を最大限生かしていいると思う。
JRとプリペイドで相互利用を始めたときにオートチャージもやり始めたけど申し込まなかった。
キャッシュのフローに実態がないような気持ち悪い制度で、これを使う利点が今ひとつ理解できない。
今は仕事で関東にいるけど、行動範囲が定期券で賄えるし、定期券も磁気券にしてる(しかできない)。
さっさと関東でもポストペイサービス始めてほしい。
JRがPiTaPaに遅れること1年あまりでオートチャージを始めたけど今更感しかなかった。
JR東日本との相互利用がいっこうに進展しないのは、西瓜+紐付きクレカのビジネスモデルがPiTaPaの
完全ポストペイによって崩壊するのをおそれて頑なに拒んでいるという噂もある。
353:名無しでGO!
08/05/11 20:28:10 JDuWABHY0
>>346
>ガンガンって最近の様子だけしか見てないでしょ?それだけ自動改札
>そのものも存在しなかった裏返し。
でもないんだよな。名鉄も80年代からけっこう自動改札そのものは入れてたのだ。
今みたいに一日1000人未満の駅に入れるなんてことはなかったけど、
主要駅に限らず各停オンリーの駅にも入っていた。
SF対応機への置き換えも(トランパス以前から)けっこう行われていたぞ。
まあ80年代後期のものは2000年ごろまで待って更新したのもけっこうあったけどな。
名古屋市の場合台数減らしたのは桜通線の時だな。
相当とは言うが1-2台程度しか減っとらん。
更新頻度だが、89年にSR対応機を入れた次は96-98年。その次が05-年。
まあやや短め程度だろう。
あと、自動改札は社局にもよるがリースの形態を取ることが多いので
走行距離調整のために取っとくようなことはしない場合が多い。
354:名無しでGO!
08/05/11 20:29:36 DX3+x8bu0
東京から大阪に転勤になった私がとおりますよ。
オートチャージも含むプリペイドとその隆盛に慣れきった身からすると
ポストペイの使い始められるまでの敷居の高さは異常。
355:名無しでGO!
08/05/11 20:30:47 JDuWABHY0
ちなみにJR東海は92年から導入、01年から更新だな。
でもってだな、>>347はだいたい言いたいことと一緒なのだが、
問題はそれがスルKAN磁気カードの時にうまくどうにかできたのに、
PiTaPaではなぜこうも「やります」ができてない状況になってしまったかなんだよな。
>>348では採算が合うかどうか、という話をしているけれど、
結局はICOCAとの相互利用でほとんど設備は整っちゃったわけだからね、サービス開始1年くらいで。
特にどうせ社局ごとにぱらぱらと入れて行くならプリペイドサービスは
とうに始まっていてしかるべきだが、現状ではICOCA専用になってしまっている設備が多数。
これって一体なんなのか?という話。
単純に採算だけじゃ説明できなかろ?これじゃ。
ちょうど幹事社がHKからOCに変わったとかそんな話もあったが、
個人的にはそのあたりかな、とか思っている。
356:名無しでGO!
08/05/12 03:13:19 4skLc9nLO
>>354
スイカと「する関+定期券」で比べると、敷居の高さはそんなに変わらないんじゃないか?
ちなみにICだからという理由でスイカとピタパの敷居を比べるのはどうかな。サービスが全く異なる。
ビザクレカとJCBギフトカード、使うまでの敷居はどっちが高い?と似てるだろう
357:名無しでGO!
08/05/12 03:42:44 MdwyliRf0
>>354
関東のオートチャージはチャージするクレカは何でもいいのか?
特定のクレカからでないとオートチャージ出来ないのであれば
その敷居の高さはポストペイと変わらないと思うが。
358:名無しでGO!
08/05/12 05:11:50 qg3f2ueK0
>>353後段
京阪の場合は2000年代前半頃は狐につままれたかのような不思議な置き換えや
転配が見られておりました。守口市や辺りの駅は特に奇妙で、一旦バーなし形に
なったかと思ったら、また前の機械に戻ったりするなどしていた。
>>355
スルKANは阪急が92年、能勢電が94年、大阪地下鉄、北急、阪神が96年、他の
大多数が99年、近鉄が2001年でした。バスはよく知りません。決して同時じゃないです。
ICOCAと相互利用していると言っても、あくまで「受け入れているだけ」なんで、
例えば京都や神戸の地下鉄なんかは、まだまだ改札口全通路中のIC対応率は低いです。
山陽や南海も軒並みそうです。
359:名無しでGO!
08/05/12 11:40:51 0uHPUZSZ0
>>357
禿同。
オートチャージよりはポストペイのほうがいいよ。
ポストペイにはポストペイの、
プリペイドにはプリペイドのいい点があるが、
オートチャージには利点がみえない。
業者側には利点があるが。
360:天保山で遭難
08/05/12 12:06:25 qg3f2ueK0
まあそう言う言い方はケンカになるんやしやめれと。
言われるようにそれなりの良さがあり、各人それを良いと感じながら使ってるんやから。
オートチャージもポストペイも大同小異だと思うけどね。
361:名無しでGO!
08/05/12 12:35:26 ZBb3519wO
以前どこかでオートチャージもできないスマイコをプリペイド&ポストペイで最強と言うおめでたいのがいたがw
362:354
08/05/12 12:44:15 5HP+2DmH0
すまん、言葉がかなり足りなかった。
敷居の高さってのはこっちの人の腰の重さを見て感じたんだよ。
自分自身は東京でSuicaの利便性を享受していたから
大阪に赴任してもすぐさまPitapaを申し込んだ。
でも同僚も含め回りの腰の重さが半端無い。
そんなの便利なの?っていう感じ。
言わずもがなだけど、プリペだとお試しで使ってみることができて
そのままオートチャージ可能なクレカを申し込むまで自然と
流れるんだけどな、と。
363:名無しでGO!
08/05/12 12:53:47 TzWwcMTZ0
>>362
完全に「敷居が高い」の誤用だよ・・・。
364:名無しでGO!
08/05/12 13:26:43 +405njym0
心情的な敷居の高さってことだな
365:名無しでGO!
08/05/12 18:46:27 g3PxK6Df0
>>324
>関東は事業者の都合を乗客に押しつけることで成り立ってるから。
それと、自動改札の文化が元々なかったから。
磁気券廃止が乗客の利益につながるとでも言うのか?
磁気カード廃止による運用コストの削減は大きいと思うよ。
機械的な部分の保守よりICの光学的電気的な保守の方がやりやすいからね。
磁気切符がなくなることは永遠にないけど、磁気切符だけの
保守になればコスト削減になる。
鉄道会社がコスト削減ができることで安全対策にお金を
まわせるようになる。
>>327
>それは プ リ ペ イ ド で も 採 算 が 取 れ る か ら です。
「でも」ということはポストペイの方がもっと採算がいいということ???
じゃなぜポストペイが採用されないの
366:名無しでGO!
08/05/12 18:47:06 g3PxK6Df0
>>333
333 :名無しでGO! :2008/05/11(日) 11:09:17 ID:th/30hGg0
大阪なんかはPitapaがほしくても審査落ちるやつ続出じゃないのか?
だからスル関の需要はいつまでもなくならない。
そんだけだろ。
だね。でもIcocaとの相互利用により、IC利用者も増えて、京阪の石山坂本線
や近鉄の田舎や名古屋線地区にも入れやすくなったね。
あとは関西の私鉄駅でICOCAカードを代行販売することだね。
367:名無しでGO!
08/05/12 19:10:12 g3PxK6Df0
URLリンク(www.surutto.com)
これってすごい。
先にお金払ってくれる人から保証金の名目で
使える枠の4倍も取っている。
>関東は事業者の都合を乗客に押しつけることで成り立ってるから。
と主張されてる人、どう思います。
368:名無しでGO!
08/05/12 19:13:27 X/17hcXU0
>>366
確か近日中にSuicaを直接導入となって・・・
となんて書いたらまた
死ねと書かれるか。
369:名無しでGO!
08/05/12 19:17:27 dc3J9IS90
>368
死ね
370:名無しでGO!
08/05/12 19:52:21 nlTVcImHO
PASMOとの相互利用マダー チンチン
371:名無しでGO!
08/05/12 22:15:10 MdwyliRf0
>>367
関東ではクレジットカードを作れないような利用者でもオートチャージサービスを受けられるのでしょうか。
乱暴な言い方かもしれないが、クレカも作れないようなブラック客でも保証金を払えば
PiTaPa割引サービスを受けることが出来るという利用者思いなサービスじゃないのかな。
372:名無しでGO!
08/05/12 22:46:26 g8NzTbuv0
>>367
おお!よくそんな隙間なサービスを見つけたな。
で、それを押し付けられたの?
373:名無しでGO!
08/05/13 01:50:47 Go37qDWHO
>>361
自分で決めたタイミングでチャージできるほうがいい。
374:名無しでGO!
08/05/13 02:06:31 0YytMzkt0
>>358
アホか?だれも同時なんて言ってないぞ。
同時じゃないのにうまくやってたスルKANはどこいっちゃったんだ、という話。
>>371
単にIC使いたいだけで4倍供託しなくちゃいけないクソシステム、という側面の方が大きいだろ。
割引そのものは磁気券以下の場合が多いんだから。
375:名無しでGO!
08/05/13 02:31:47 Y2xUmVl+O
まずは、親しまれる統一キャラクターを作ったほうがいい。
ローカルキャラでも全国区なonちゃんやひこにゃん程度にまでは知名度を上げたいところ。
376:名無しでGO!
08/05/13 02:35:57 KeDxLwvt0
ぴたポンでFA
377:名無しでGO!
08/05/13 06:32:03 6pHwQVjk0
馬鹿ばっか
378:名無しでGO!
08/05/13 06:34:58 9Azh7z8A0
>>365(案山子宛て以外の部分に答えますが)
>磁気カード廃止による運用コストの削減は大きいと思うよ。
>機械的な部分の保守よりICの光学的電気的な保守の方がやりやすいからね。
>磁気切符がなくなることは永遠にないけど、磁気切符だけの
>保守になればコスト削減になる。
>鉄道会社がコスト削減ができることで安全対策にお金を
>まわせるようになる。
もう1度>>329に書きました103系と209系類の話の部分を読んで頂けませんか?
あれだけの説明があってまだお分かりにならないという事は貴方に理解力がない
のだと思います。皆さん分かって頂いてますよ。また貴方にも来て頂いて構いません。
>じゃなぜポストペイが採用されないの
プリペイドの方がすぐに効果を発揮するからです。上記の鉄道は磁気改札が全く
ないかあっても僅か、その他の駅務機器も券売機がある程度、乗車券システムも
路線も単純、駅務機器もだからです。ローカルじゃない方の鉄道は、既存機器の
置き換えや改造があり、磁気乗車券システムと併存させて行く必要があることな
どを考えると、JRのようなICシステムを早い段階で入れるのは難しいということ
です。琴電のような驚異のIC化率は乗車券システムが単純な小鉄道ではありえて
もJRではあり得ないでしょう。
379:名無しでGO!
08/05/13 06:47:44 9Azh7z8A0
>>366
引用部分に関しては>>335の指摘の通り、
「PiTaPaはスルKAN置き換えの為ではない」
自分に都合の良いように穿った見方をしないように。
>でもIcocaとの相互利用により、IC利用者も増えて、京阪の石山坂本線
>や近鉄の田舎や名古屋線地区にも入れやすくなったね。
>あとは関西の私鉄駅でICOCAカードを代行販売することだね。
なぜプリペイドをやらないかまだお分かりじゃないようですな。
この部分もこの数日の書き込みをご覧下さい。
都市部エリアはもちろんのことだが、田舎エリアまで行けば、特に神鉄なんぞは
全然プリペイドICに対応していいだけの機器がまだ揃っていない。今の段階で
プリペイドを始めても問題なさそうなのは、阪急+能勢電と神戸新交通、あと大阪
市交くらいじゃないかな?阪急がまだその気がないのは(当面は)限定的なカード
を入れる事による乗客の誤用や高速以西や堺筋への乗り越しがあるからかもしれん。
(高速以西も堺筋も共にICを導入しているから、ちょうど函南以西に乗り越してしまう東客の
ようになるかもしれません。この部分は完全に自分の“憶測”なんであまり考えないように)。
380:名無しでGO!
08/05/13 06:56:58 9Azh7z8A0
>>331を再掲しておきます罠
関西の私鉄が最初っからプリペイドで始めようとしていたら、
今まだICカードを導入していない主たる鉄道事業者、つまり札幌の各社局、仙台
地下鉄、JRを除く名古屋の各社局、福岡の各社局並みにかなり後の時代までずれこんで
いたはずですよ。関東の私鉄やJR東海だって07年なんだし。
そうなるとJRとの競合があり、私鉄同士も路線の対立があり小売りや娯楽等での競合があり
(阪急+阪神統合後は路線の競合は減ったが)、乗客をサービスで囲い込んで行く為には、
他地域並みに導入に時間がかかっていては競争に負けてしまいます罠。
381:名無しでGO!
08/05/13 12:20:18 ZRgka6PC0
無茶苦茶な論理だな ICにこだわってるのって、一部のヲタだけだろ
一般人は磁気かICかより、相互利用が出来るか否かの方を重視している
382:名無しでGO!
08/05/13 12:32:30 aFOTtcCt0
>>381
だね。ICは「お、ちょっとカッコいいかも」程度の認識だと思う。
もし全国で使える磁気プリペイドカードがあったら間違いなくそっちを使うよ。
関係ないが磁気券の精算をPitapaで、あるいはその逆をできるようにしてくれ。
これが不便でたまらん
383:白紙に戻そう遣唐使by道真&国風文化
08/05/13 12:52:41 62yn3FGK0
全国で利用出来てうれしがるのも奇特な人間だけだと思うがね。
一般の関西人はイコ~ピタの相互利用、関東人はスイ~パスが出来れば何も
思わない。ICか磁気でカッコいいかどうかを思うのも奇特な人間だと思うね。
必要だから使う。それに尽きる。
384:名無しでGO!
08/05/13 13:01:42 62yn3FGK0
地元エリア内ではバスを中心にまだ非対応社が多い。
それらのバスと私鉄を乗り継ぐ場合はスルッと1枚を使う方が便利。
特に神戸市バスや京都市バス対地下鉄は。
遠い所も結構だが地元を見よう。灯台下暗しだ。
385:名無しでGO!
08/05/13 16:57:30 WapwnsBj0
>>382
どんな使い方をしたら磁気券との併用というのが出てくるのか?
それよりも自然な乗り方での3社跨がりが出来ると良いと思う。
386:名無しでGO!
08/05/13 17:34:36 aFOTtcCt0
>>385
鈴蘭台←→明石の磁気定期券で乗って三宮で降りたりとか。
スルKANカード使えって意見は却下w
どう見てもIC使いたいだけの厨です、本当に(ry
387:名無しでGO!
08/05/13 17:43:48 WapwnsBj0
結局、神戸高速の絡む3社跨ぎがICじゃ全然出来んのだよね。
そう言う場合は乗り越し精算が出来るようにするか、3社跨ぎを
可能にするしかないね。今んとこは全額現金精算になるから。
388:名無しでGO!
08/05/13 18:07:27 4ShjDotl0
三社跨ぎなんか、神戸高速じゃなくても普通にあるだろ・・・
能勢電~阪急~他社とか近鉄~地下鉄~他社とか 来年になれば、近鉄~阪神~他社も出るんだぞ
389:名無しでGO!
08/05/13 18:35:46 btH2UgwH0
近鉄は愛知・三重地区のイオンの店舗でSuica電子マネーが
導入されていることをあまり快く思っていないのだろうか。
相互利用でICOCAも使えるとはいうものの。
近鉄としては、本当は同地区のイオンではPiTaPaショッピングサービスを
導入してほしいと今でも思っているように思えるのだが。
390:名無しでGO!
08/05/13 23:26:27 e777/StZ0
結局さ、内部事情がどうだろうと疑問が出てきた時点で万人向け商品としては失格なんだよ、PiTaPaは。
結局「誰でも使える」「関西に限らない」カードではなくなってしまった。
いつの間にかスルKAN自身それを言わなくなったし、後につづくポストペイも出なかった。
>>378-379がどんだけ無茶を言おうがスルKAN自体二転三転してるんだから、
今後どうなるかなんか分かっちゃない。
391:名無しでGO!
08/05/14 00:45:32 4ZuAuOWw0
>>390
すべて理論的に抑えこまれて、投げやりですね。
> 万人向け商品としては失格なんだよ、PiTaPaは。
だから、万人向け商品じゃない、その理由をあれだけ・・・・
392:名無しでGO!
08/05/14 02:18:19 e7O79T0m0
>>391
それを言うなら論理的。しかもお前の書き込みに論理なんかあったもんじゃない。
スルKAN自身「誰もがあたりまえに、まるで蛇口をひねれば水が出るように」
使えるようにとポストペイにした、という当初の話を知らんのか。
393:名無しでGO!
08/05/14 05:30:45 wx75YIVT0
航空業界を見てもわかるとおり,
いずれ鉄道業界も「ゆっくり」
postpayに移行していくと思うよ。
ADSLと光回線みたいなもので,
プリペイドは過渡期のシステム。
スル関の方向性は決して間違っていない。
394:名無しでGO!
08/05/14 05:59:43 jIlDubUL0
>>392
水電気ガス電話の公共料金のような感覚で支払えるようなとは
言ってたと思うけど、結局後払いにする為には信用方式にせざ
るを得ない。水電気等はライフラインだからそうではないけど。
>>391>>393
ですよね。お得意様向けのサービス、クレジット利用者向けサー
ビスなんてどんな分野にでも存在する。モバイルSuicaにしても、
完全的なサービスを受けようとすればクレカが必要ですしね。
395:P221119007004.ppp.prin.ne.jp
08/05/14 06:07:56 gYU82bAw0
たまには「SMART ICOCA」の事も(´・ω・`)
モバスイって、クレジット契約だけでなく使用可能なキャリアが限られてるのもな
少なくとも、WILLCOMと契約している自分とは無縁の代物だ
396:名無しでGO!
08/05/14 09:01:50 YXXjn5dwO
既出かもしれませんが、PiTaPaをPiTaPa交通ご利用エリアで使うと、ポストペイになるのは当たり前ですが、当月のPiTaPaご利用限度額を越えてしまうと、全くの利用不可になるのではなくて、その時点から、月末までプリペイドでの利用になることが分かりました。
実際限度額を越えてしまい、改札機でエラーになったのですが、チャージすると、JR西日本利用時と同じように、プリペイドでの利用ができました。
長々とすいません。
あと既出だったらすいません。
397:名無しでGO!
08/05/14 10:14:18 nSgzy7t+0
PitapaもETCみたいに既存のカードにプラスする形での普及をもっと考えるべき。
とにかく囲い込みありきで行くならこのままドゾー。
398:名無しでGO!
08/05/14 13:52:16 90piNF2Q0
>>397
考えるべき、ってすでに考えて実行してるでしょ。
399:名無しでGO!
08/05/14 14:11:30 J3CxXKRU0
普及させたく無いのに考える訳が無いし、実行するはずが無い。
すでに見え見えでしょ。
400:400
08/05/14 16:12:49 139kqjJ70
>>397>>398
同意。
>>399
初っ端からプリペイドで始めると対応しきれなくなるからポストペイで
始めたけど、だからと言ってピタパの普及を望んでいない訳じゃない。
>>390=>>392
分かりやすい例を引用しながらの説明で論理的に話が展開しているから
君ら以外からはツッコミが入らないと思うんだけどな。
401:名無しでGO!
08/05/14 16:58:21 ZLupHrgU0
>>389へのレスを早くきぼん。
402:名無しでGO!
08/05/14 18:49:34 1foNP8pL0
Pitapa陣営としては新規にカードを作る超間抜けは一応歓迎、ぐちゃぐちゃ抜かすアホはICOCA使とけということだろ。
本音は敷居の高いカードを作って設備投資の時期を遅らせ、大嫌いなライバル会社が作ってくれた割引無しのアホカード
を乗客がばんばん使ってくれることを願ってると。あまり消極的なところを見せるとばれるから時々努力してるふりはする。
目論見通りで何の問題も無い。大成功!万歳!よっ、商売上手!
403:名無しでGO!
08/05/14 20:11:06 N7S81qnq0
モノウエルでつかえるようにしろ
404:名無しでGO!
08/05/14 21:05:36 yYOGffVM0
pitapaと一体型かと思ってETCカードも申し込んだら別カードできて泣いたのは俺だけでいい
405:名無しでGO!
08/05/14 21:41:04 fvArieT10
紛失したときが怖いから、俺はどちらかというと別カードの方がいい。
406:名無しでGO!
08/05/14 23:51:07 WDqvNh950
そういえば、何でPiTaPaって(実質)年会費無料なの?STACIAだけなの?
407:名無しでGO!
08/05/15 01:02:04 wLO6QBch0
年間1回以上利用があれば会費は取られないよ。
1年間全く使わなかったら維持管理料1050円取られる。
e-KenetであろうがミナピタであろうがペルソナであろうがKipsであろうがベーシックであろうが一緒。
408:名無しでGO!
08/05/15 01:07:02 vHonz5xk0
>>407
あ、他のカードもそうなのか。いや、PiTaPa自体そうなのは判るんだけど、付帯のVISAとかJCBとかも実質無料じゃん?
利用さえあれば。あれってどうして?年会費請求してくるのってプロパーとか銀行系だけなの?
409:名無しでGO!
08/05/15 01:51:01 Oc0DiyhN0
>>393
「方向性は間違っていない」っつーけど、物事にはタイミングというものがあってだな…。
もっときついことを言えば今のPiTaPaって「やれば出来る子」だろ。
それって出来てないってことじゃん。
言い訳せずにやれよ、と。
>>408
そりゃ死蔵せず使ってほしいからだろう。
410:名無しでGO!
08/05/15 05:21:11 CrfSZvNQ0
>>401
基地外ドラざえもんにしてはまともな意見なので背筋が寒くなったww
>>402
おまいはどこまでも曲がった考え方しか出来ない奴だな。間抜けではなく
必要性を感じたグループ会社も含めた上客。ICOCAは“あくまでも”JR客による
私鉄への乗り出しという位置づけ。その他の私鉄客で同じ社に頻繁に乗る客は
定期券や自社線のみ有効の割引券等を使うだろう(回数券、回数カードなど)。
>>409
そのタイミングとは、各社の機器の入れ替えの時期となる。何もタイミングが
ずれているわけではない。他の多くの社も機械の更新に併せて新サービスを始めている。
411:393
08/05/15 07:41:12 x/zKU8y90
発行枚数にあおられて
「関東進んでる」
「関西遅れてる」
と思いこんでハダカ踊りするヤシ大杉。
関東の方もpostpayを導入し始めたら,
一斉に移行し出すんじゃ?。
便利すぎるよ,postpayは。
412:名無しでGO!
08/05/15 07:44:58 x/zKU8y90
「一斉に」は言い過ぎた,スマン。
413:名無しでGO!
08/05/15 07:57:29 DMCk42KR0
ポストペイを導入するかどうかは知らぬが、
例えばViewカードの発行枚数は400万枚あり、私鉄系も系列デパート
などと関係したカードを発行している。それらを使えばオートチャージ
できたり、ポイントが溜まったり、何らかの優遇を受けられる仕組みに
なっている。オートチャージもポストペイも申し込み時を除けば全く
手を煩わせず、あとで引き落としという事を考えれば同じ物と見ても良い。
Mobile Suicaの全機能やEX-ICカードもそう言う人たちしか少なくとも
今のところは対象としていない。ただそれを使う場合は代金が高くなること
もあるので注意。例えば新幹線~在来線特急乗り継ぎ割引が不可だったり、
新、在で通算の運賃計算が出来ない点など。
414:名無しでGO!
08/05/15 08:02:35 DMCk42KR0
NHKの受信料でも職員に来てもらって現金で支払うのと、口座振替に
するのなら後者の方が安い。JRでもえきねっとなんかを見ていると、
カード払い、機械で券の受け取りなどをする者の方が優遇を受ける。
高速バスや航空機でも似たような現象が起きる。
415:名無しでGO!
08/05/15 08:35:45 s0fLGeaA0
Pitapaを擁護したい余りオートチャージとポストペイを同じ物と見るなんて。
そんなこと言い出したら何でも同じだよ。
416:名無しでGO!
08/05/15 08:53:48 DMCk42KR0
じゃあ具体的にどういった違いがあるんだ?
それと俺らは何も擁護もなんてしてない。
ありのままを書いてお前さんらの論の痛い所を
指摘してるだけだ。
Pのみを大文字で書くあなた、お返事待ってます。
417:名無しでGO!
08/05/15 09:14:37 s0fLGeaA0
オートチャージは入金作業を自動でやっている、言わば先払いに近い。
ポストペイはクレジットカードと同じく後払い。
オートチャージは通常プリペイド型ICカードの付加機能として説明されている筈ですが。
418:名無しでGO!
08/05/15 11:00:48 4DttulNwO
オートチャージで入れたお金が少額であればポストペイに近くなる
419:名無しでGO!
08/05/15 11:03:08 s0fLGeaA0
なりません
420:名無しでGO!
08/05/15 11:15:24 cyaGIxpu0
>>417
書かれている通りなんだが、一旦スイカカード内にバリューが入るがその段階ではまだ支払われていないお金であって
結局のところ支払いをするのはクレジット指定口座からであり、後払いという形になるよね?その点がオートチャージと
ポストペイの類似点だと言える。特に使う側からしてみれば大きな違いはないと言えると思う。
421:名無しでGO!
08/05/15 11:21:35 s0fLGeaA0
>>420
ワオンでは銀行口座から即引き落としのオートチャージがある。
そういう形態が増えるかどうかは知らんが、オートチャージとポストペイという区別で行くと
前者は先払い、後者は後払いになる。
422:名無しでGO!
08/05/15 11:30:02 cyaGIxpu0
>>421
ワオンに関する知識は全然ありませんが、今書かれた内容を見ると、そう言うオートチャージもあるんですね。なるほど。
という事は文面を見る限り、ワオンは「口座から即時入金」されるのであれば、プリペイド的なオートチャージになりよね。
しかしスイカなどのオートチャージは「口座から後日お金が移動する」後払いシステムである事に変わりありませんね?
423:名無しでGO!
08/05/15 11:44:25 s0fLGeaA0
使用するしないに関わらず先にカード内に入金するのがオートチャージ。
使った分だけ後で請求するのがポストペイ。
口座から入出金の話をするとクレジットカード払いのシステムはすべて
ポストペイになってしまう。
それならICOCAにみどりの窓口でクレジットカードで入金した場合も
ポストペイなのかということになる。
424:名無しでGO!
08/05/15 11:52:02 cyaGIxpu0
定義の問題になって来たね。この辺りになると各人で捉え方が違って来るし、一概にどうであるかと言いにくくなって来ると
思われるけど。もう一回、今書いた2件を読み返して欲しい。他の人々はどう考えるかな?ICOCAに関する例示も間接的なポスト
ペイと捉える事も可能かもしれん。字面的には、ポスト=後、ペイ=支払い、なんだしな。ただ決してポストペイとJRのような
オートチャージはイコールで結べるかと言えばそれは違うと思う。
425:名無しでGO!
08/05/15 11:54:10 s0fLGeaA0
公式ページのポストペイとは?のページに
※ただし、JR西日本でのご利用はポストペイサービスとなりません。
とはっきり否定されているんだけどな。
426:名無しでGO!
08/05/15 12:06:47 s0fLGeaA0
ICカードの電子マネーとして考えると
オートチャージ:入金あり=カード内の電子マネーはお金として使える状態
ポストペイ:入出金なし、使用記録のみで後日クレジットカード会社から使用分引き落とし
であって、公式ページが言う通りな訳で。
427:名無しでGO!
08/05/15 12:06:53 cyaGIxpu0
ややこしいですね。だから定義は違うと言ったんよ。俺が言わんとするポストペイは一連のピタパのエリア内でのポストペイを
言いたかっただけなんで。つまり私鉄のような運賃の引き落とされ方はしないってこと。しかもJRで必要となるオートチャージも
JR以外の改札を使った際にしか機能しない。結果的にJR分も後払いにはなるけどね。
428:名無しでGO!
08/05/15 12:09:26 s0fLGeaA0
ややこしくも何とも無い。
429:名無しでGO!
08/05/15 12:10:22 cyaGIxpu0
>>426
そりゃそうなんやけど、
特に使う側からしてみれば大きな違いはないと考えられるんやな~。
他の方はどう捉えますか?俺はそろそろ消えます。
430:名無しでGO!
08/05/15 12:34:52 7Km2iVJr0
オートチャージはチャージされた時点ですぐに引き落とされるわけではないけど、支払いはその場で確定する。
ポストペイは〆日まで支払いが確定されない。
だから柔軟な割引サービスができるわけで。
431:名無しでGO!
08/05/15 12:39:32 wxM0ke1TO
>>423の言う事が単純明快だな。補足すると残額概念を必要としないのがポストペイ。残額をベースとして処理するのがオートチャージというところかな。
432:名無しでGO!
08/05/15 13:48:19 2/BE/0VsO
ポストペイ使ってない奴は、オートチャージでも同じようなもんだと思っている
ポストペイ使ってる奴は、オートチャージとは全然違うことがわかっている
だから議論が噛み合わない
433:名無しでGO!
08/05/15 14:07:06 CZ3kbwkb0
議論そのものを否定するつもりはないが、カードを持って交通機関を
利用する上でそんなに定義とか用語とか概念とかが重要なのか?
まさしく
>オートチャージもポストペイも申し込み時を除けば全く
>手を煩わせず、あとで引き落としという事を考えれば同じ物と見ても良い。 (>>413より)
>特に使う側からしてみれば大きな違いはないと考えられるんやな~。 (>>429より)
なんでしょ?
日頃日本語を話す時に文法的な定義を考えるか?考えないだろ。
そりゃ考えなくても良いくらい身体に染み付いてるからだ。異議あるか?
434:名無しでGO!
08/05/15 14:13:52 6MOsDiWE0
ポストペイは残額を気にする必要がない。これが最大の利点であり、大きな違いだと思う。
PiTaPa では、JR 乗車分のオートチャージは 1000 円を切るとチャージされるわけだが、
このことは、JR 分の残額は 1000 円に近い額しか残っていないときもありうるということ
である。
JR で少し長い距離、たとえば大阪 - 加古川ぐらいを乗ると、片道 1000 円を超える。
姫路 - 長浜だと 3000 円を超える。
だから長距離を乗るときには残額を気にしていないといけない。場合によっては、往復の
運賃の分の残額があるかを気にしていないといけない。
これがわずらわしい。
入場時に残額によってオートチャージするのであれば、いつも残額を気にしていなければ
いけないということには変わりがない。
出場時に運賃の分だけチャージしてくれて、同時に運賃を支払う、ということにでもならな
い限り、プリペイドが不便なのは否めない。
435:名無しでGO!
08/05/15 14:18:48 CZ3kbwkb0
ごめんだけど俺が指摘したオートチャージはあくまで首都圏のな。
これはオートチャージの設定をし対象路線、対象改札口を通っている限り
ている限り残額を気にする必要はない。
436:名無しでGO!
08/05/15 14:57:53 qaGXye0D0
定義だのには興味はないが。
IC定期区間だとオートチャージされんっていう仕様は、クソ仕様だと思う。
437:名無しでGO!
08/05/15 15:23:54 wxM0ke1TO
Suicaオートチャージを使っているが、やはり残額は気になる。オートチャージは入場改札でされるだけだから。出場後物販利用で残額不足になった事がある。
438:名無しでGO!
08/05/15 16:25:53 3e6xYKyG0
>>410
ならば、イオンの岡田社長は発祥地の三重県在住者はイオン店舗での
買い物の際、極力SuicaやICOCAでなくWAONを使えというのかい?
電子マネー未導入のマックスバリュ中部はSuicaやICOCAでなく、
PiTaPaを導入しそうな気がするが。WAONやiDはジャスコと同じ形で導入になりそう。
439:名無しでGO!
08/05/15 17:09:22 CZ3kbwkb0
>>437
設定しているAC額が低かったり、入場後のSF乗車額が高かったり、最終AC後の買い物
金額が高いとそういうケースもあるだろう。IC各スレを長らく見てると数千円あっても
入金する人が少なくない気がする。
440:名無しでGO!
08/05/15 17:55:13 wxM0ke1TO
そうなんだよ。関西出張時にはPiTaPaを使っているが、そこんところが決定的違いだと実感する。
441:名無しでGO!
08/05/15 18:09:50 oAiwneL30
結論:クレカ板でやれ
442:名無しでGO!
08/05/15 18:36:17 /C5A6Az90
てか、PiTaPa利用者でオートチャージ設定している人なら普通に違いは理解出来るだろ
443:名無しでGO!
08/05/15 19:03:30 wxM0ke1TO
だからPiTaPa会員でないと実感できないという事。関東人の俺でも使って初めてわかったわけだよ。上で書いたように大なり小なり残額への気配りの有無が決定的に利便性として違う事を実感するわけ。理屈だけではわからない使って初めてわかる実感というやつね。
444:名無しでGO!
08/05/15 19:15:26 rOKNVXjC0
改行しろよ
445:名無しでGO!
08/05/15 19:54:05 Q55YY3OX0
>>443
神戸在住横浜からの転勤者だが
「使って初めてわかる実感」という意見は同意できる。
446:名無しでGO!
08/05/15 20:12:52 0LQCLHQ90
たぶん多くの人はID:wxM0ke1TO氏のようなちょびちょび使う感じではなく、チャージ額を高めに設定しているだろうな。
何でかって言ったら、チャージや精算が面倒で、なおかつ残額を一々気にするのが鬱陶しいので自動で
入金されるシステムを使っているから。会社としても原則的に券売機や精算機が使われなくなる事による
コスト減の他、細かい金の事を気にせずにじゃんじゃん使ってもらいたい、つまり悪く言えば金銭感覚を狂
わす狙いもあってオートチャージなどが存在している。更にポイントや割引と言ったエサもちらつかせる。
それと理解してないヤツがいるのか知らぬが、SuicaのオートチャージはSuicaエリアを乗る為に存在するのに対し、
PiTaPaのそれはエリア外のJRに乗る為に存在する。同列には語れないだろ。
447:名無しでGO!
08/05/15 20:37:46 s2Qqno+X0
JRはたまに大阪駅からUSJに行くのに使うだけだから
オートチャージは2,000円あれば半年以上大丈夫。
448:名無しでGO!
08/05/15 21:01:25 2/BE/0VsO
>>446
オートチャージ額の大小云々の話が出た時点で、
ポストペイに比べてオートチャージがいかに
糞かを物語っている
449:名無しでGO!
08/05/15 21:22:48 miZxBc0U0
ICOCAエリアを利用するのにチャージしなければならないのが不便
450:名無しでGO!
08/05/15 21:57:11 mYJa7+b10
PitapaをICOCAエリア「でも」利用出来る ってサービスだからなぁ。
「Pitapaに加えてICOCAも持つ」「ICOCAエリアは切符を買って乗車」
より便利になるだけで意味が。
451:名無しでGO!
08/05/15 22:00:53 1icHab3z0
今日、阪急南茨木駅にSTACIAカードの勧誘隊が来てた。
悲しいぐらいに無視されてた。
452:名無しでGO!
08/05/15 22:13:25 bLYnEXiQ0
くそ京阪、とっととIC定期やれ
453:名無しでGO!
08/05/15 22:57:48 GP13HiuV0
教えてください。
改札機にピタしないでチャージの残高を知ることはできますか?
JR駅のチャージ機でピタパチャージできますか?
JRでピタパ残高が不足してた時は清算機を使えますか?
JR乗る時、ピタパ使うか切符買うか悩みます。
454:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/05/15 23:10:42 sELunMqJ0
>>453
上:公式サイトの「会員情報」から使用履歴閲覧するか、Pasoriをご購入下さい
中:PiTaPaにチャージ って意味なら可能です 下:使えます
455:名無しでGO!
08/05/15 23:32:51 1X9A6lMi0
4カ国・地域共通で乗車券 関西と福岡で来年実験へ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京より先に半島との共用化が始まりそうですw
456:名無しでGO!
08/05/15 23:46:32 txMmC2w10
>>455
ということは、nimocaがあればやがてPiTaPaエリアもICOCAエリアもSuicaエリアもおk?
457:名無しでGO!
08/05/15 23:56:09 eD/y3Eu00
>456
無理。JR九はともかく、福岡市交と西鉄はICOCAとの乗り入れは望んでない。
乗り入れいても双方にメリットがない(とくに西鉄)
458:名無しでGO!
08/05/16 00:13:01 79cHt6uBO
早く物販でもICOCA使えるようにしやがれ。
PiTaPaは還元率が悪すぎて話にならん。
459:名無しでGO!
08/05/16 10:16:14 w3O5SmHQ0
京阪、近鉄、南海はJRとの乗換えが多い。
ICOCAとの相互利用により、ICカード利用者も増え、
ローカル線の多い南海、近鉄でもICカードの導入
が可能になった。
460:名無しでGO!
08/05/16 10:24:41 w3O5SmHQ0
>>393
>航空業界を見てもわかるとおり
意味不明ですが
ANAのSkip予約やJALのタッチアンドゴーのことを言ってるのかな。
461:名無しでGO!
08/05/16 11:35:48 w3O5SmHQ0
PitapaはIcocaにとってのヤドリギ、コバンザメ
SuicaとPASMOはイソギンチャクとクマノミの関係
462:名無しでGO!
08/05/16 12:20:58 3sXr1/6c0
南海はローカル線多いか?
実質、多奈川、加太だけだろ。本線級じゃない路線なら阪急の方が多い。
和歌山港線はもう本線の延長区間みたいなもんだし。汐見橋線はなにわ
筋計画が破綻すれば一緒にオジャンだろう。それにミニ改札機は南海で
は高野線にしかないし、それでも磁気/ICのカードを受け付けている。
>>459-461
ハゲズラかぶった寛平の爺さんみたいにボケてばっかいるなよと。
もう皆さん散々議論してくれたし、散々論破されちゃってるだろ?
読み直せ。自分が理解出来ないのを他人の説明が悪いとか言うな。
463:名無しでGO!
08/05/16 13:07:46 D1uq1XM00
南海本線系、高野線、京阪本線って一般的な乗り換え駅はそれぞれ2ヶ所しかない。
しかも市駅や橋本はJRでカード使えんし。根拠も因果関係もハッキリせん妄想は書かんでええwww
お前の子守りだけをするスレちゃうし。
464:名無しでGO!
08/05/16 14:22:34 JUO0cIRy0
普及のことだけを考えればスピードパスみたいに任意のカードで利用可能とすればいいんだろうが、
どうもそれはしたくないみたいだな。
465:名無しでGO!
08/05/16 14:45:57 fyLaySZQ0
しつこいぞ一味。
何回も同じような書き込みをするな。
この一週間で出尽くした内容だろ!!
466:名無しでGO!
08/05/16 14:53:07 JUO0cIRy0
日本語で桶
467:名無しでGO!
08/05/16 14:56:49 fyLaySZQ0
>>298-450を読めば分かる話。
468:名無しでGO!
08/05/16 17:46:32 w3O5SmHQ0
URLリンク(www.pasmo.co.jp)
PASMOの発行枚数が500万枚を突破(去年の9月)
URLリンク(www.surutto.com)
Pitapaの発行枚数が100万枚を突破(今年の3月)
この差はどうしてついたのか。
Pitapaの方が歴史が長い。
関東と関西の人口比を考慮しても・・・
469:名無しでGO!
08/05/16 18:03:28 +6QXZt1B0
数字の
マジックに騙されては駄目だぉ(´ω`;)
470:名無しでGO!
08/05/16 18:11:34 w3O5SmHQ0
>>462
南海と阪急を比べてみると阪急の方が人口稠密地帯を走っていると思うが
>>463
京阪京橋駅、近鉄鶴嘴駅、南海新今宮駅はJR大阪環状線との乗換駅で
乗り換え客も多い。阪急、阪神の梅田駅とJR大阪駅との関係とは
ちょっと違う。
>しかも市駅や橋本はJRでカード使えんし。
市駅はICOCA使えるだろう。
橋本はさすがにJRのほうはICOCA使えないみたいだな
471:名無しでGO!
08/05/16 18:15:35 w3O5SmHQ0
>>467
君の言い分はわかったから。
でも反論はしないよ。それは他人が正しいかどうかを判断するものだから。
460 :名無しでGO! :2008/05/16(金) 10:24:41 ID:w3O5SmHQ0
>>393
>航空業界を見てもわかるとおり
意味不明ですが
ANAのSkip予約やJALのタッチアンドゴーのことを言ってるのかな。
はわからないから教えてよ
472:名無しでGO!
08/05/16 18:28:05 w3O5SmHQ0
ANAのSkip予約やJALのタッチアンドゴーだって先にお金をクレジットカード
とかで払ってなきゃ使えないでしょう。
それに飛行機は座席指定だし、先に払ってもらわなくっちゃ。
473:名無しでGO!
08/05/16 18:45:49 u/ZXRHCP0
>>470
和歌山市駅は確かにICOCA使えますよ 南海限定ですが
生半可な知識で物事書くと恥書くよ?
474:名無しでGO!
08/05/16 20:12:19 GHHx91IQ0
>>468
ヒント:PASMOはバス需要も多い
475:名無しでGO!
08/05/16 20:21:44 sXRA5B0UO
>>473
JR和歌山線のことはなにもいっていないのに。
乗客数の少ない線にICOCAを入れられないでしょう
476:名無しでGO!
08/05/16 20:25:50 6YD8rtx10
>>475
バカ?
477:名無しでGO!
08/05/16 21:20:01 nTo+s+s00
料金は後払い、大幅割引もする。
ただし、クレジットカードを一枚作ってねん。
478:名無しでGO!
08/05/16 23:04:55 7Wa1z+lg0
>>468
PiTaPaも審査不要プリペイド式があれば300万を超してるかもな
479:名無しでGO!
08/05/16 23:35:56 hVa3S5lmO
>>478
同意。
でもそんなことにならんように、かつICやってます、という状態をうまく作ってきた
ということか
確かに、いきなり300万を受け入れるのはハードル高そう
480:名無しでGO!
08/05/16 23:49:10 qH/eS7zI0
前払いより後払いを優遇してる時点でどうかしてるんだよ→PiTaPa
481:名無しでGO!
08/05/17 00:12:11 zxIJAAHR0
>>454
ありがとうございます!