古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 9at TRAIN
古い時刻表持ってんだけど何か質問ある? Part 9 - 暇つぶし2ch961:名無しでGO!
08/08/07 01:44:40 83955+Qd0
>>959
1970年8月号
急行「あおもり1号」(名古屋→東京?8110レ、東京?→青森6109レ、片道のみ、普通車全車指定席+B寝台)
名古屋1708→熱田1715→大府1729→刈谷1735→安城1743→岡崎1752→蒲郡1807→豊橋1826→浜松1904→静岡2031
→清水2043→富士2107→沼津2132→三島2139→熱海2157→小田原2223→大船2307→横浜2326→大宮050→小山146
→宇都宮232→黒磯346→須賀川440→郡山455→福島542→白石615→大河原627→岩沼640→仙台707→塩釜720
→小牛田750→石越816→一ノ関840→平泉848→水沢906→北上925→花巻937→盛岡1020→好摩1039→一戸1121
→北福岡1127→三戸1142→尻内1204→三沢1225→野辺地1249→浅虫1311→青森1330
※ 上野青森間は普段は不定期の八甲田52号に使われているスジである。
※ 東京が?となっているのは時刻表上では東京、上野を通過しているためだが、帰省シーズンだし、
もしかしたら山手東北貨物線経由だったかも知れないので?をつけておいた。(誰か知っている人補足お願い)

962:名無しでGO!
08/08/07 02:07:17 GBi63Bwg0
昭和45年頃、都城から吉都線・肥薩線経由で門司港までいく各駅の夜行列車があったと記憶してますが、この列車に寝台車連結されてましたでしょうか。


963:名無しでGO!
08/08/07 05:30:31 bdZ6Nvyc0
>>961
東京・上野経由で、運転停車だったようです。

ソース
主要駅・知名度が高い駅なのに通過列車が存在する駅
スレリンク(train板)

964:名無しでGO!
08/08/07 08:22:10 rETvdMUe0
>>962
1122列車のことですね?
1970年4月号によれば、寝台車の連結はなかったようです
ちなみに同列車は門司止まりになっており
下りの1121列車は門司港発肥薩線・吉都線経由都城行

965:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
08/08/08 13:49:27 wdm9Ulxy0
>>951
1963年10月~1965年10月は、土讃線、紀勢線、外房線で「くろしお」(土讃線は「黒潮」)が走っていました。
よって、「くろしお」の場合は、名称が他線に移る例としては不適当かと。
「ひばり」なら判るけど(東海道山陽線急行→東北本線特急)


966:名無しでGO!
08/08/09 22:35:57 QWbPr5TB0
>>965
東海道山陽線のひばりの時刻を教えて下さい

967:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
08/08/10 06:58:02 D14zI0xs0
>>966
ごめん、該当年代の時刻表持ってないんだわorz
誰か該当の時刻表持ってる方、プリーズ・・・
「ひばり」として走ってた時期は、1950年5月11日から、1950年11月7日までです。

>>965を補足。
>東海道山陽筋の「ひばり」
1950年5月11日に、東京~広島を東海道山陽呉線経由の夜行急行22列車・23列車に
広島鉄道管理局が付けた非公式愛称。
同年11月8日のダイヤ改正時に本社指導により「安芸」に改名。


968:名無しでGO!
08/08/10 18:56:29 mS0XDAtq0
>>967
時刻表には愛称でてなかったん?
非公式は他にもある?

969:名無しでGO!
08/08/10 19:05:01 Hd5k0sF20
うる覚えですまないけど、北海道の火山噴火で室蘭本線が長期間あぼーんした時に、
函館本線経由で札幌-函館に臨時特急が走ったけど、愛称はなかったと思う。
当時の時刻表持っている方、いらっしゃいませんか?

970:名無しでGO!
08/08/10 19:58:08 1l8lpVDY0
>>969
2000年3月の有珠山噴火のときは、臨時北斗が山線経由で走った。
号数は60番台だった気がしたが、70番台もあったようだ↓

URLリンク(www.bousai.go.jp)

あいにくこの時代の時刻表は手元にない。

971:名無しでGO!
08/08/10 21:26:09 fK4QaQAn0
新幹線の「超特急」という表記がなくなったのはいつ頃なんでしょうか?

972:名無しでGO!
08/08/13 05:01:23 kX/tihhk0
すみません、
1982年6月以前の山陰特急「あさしお」「はまかぜ」「まつかぜ」には自由席は導入されていたのでしょうか?
(※1982年7月のやくも電車化でキハ181に置換え前のキハ80時代に自由席があったのか知りたいです。。。)

973:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
08/08/13 07:29:46 4QsjthPb0
>>972
1980.10改正時。
「あさしお」・・・全列車自由席3両、「はまかぜ」・・・全列車自由席2両
「まつかぜ3号・2号」(大阪~鳥取)・・・全区間自由席2両
「まつかぜ1号」(大阪→博多)・・・・・・鳥取まで自由席3両、鳥取から自由席2両
「まつかぜ4号」(博多→新大阪)・・・・鳥取まで自由席2両、鳥取から自由席3両


974:1968&1980 ◆pUpmnDQNmg
08/08/13 07:29:55 4QsjthPb0
編成は以下の通り。
まつかぜ1・4号 ()内の編成は、大阪・新大阪~鳥取。
←博多               大阪・新大阪→
指・G・食・指・指・自・自(・自・G・指・指・指・指)

まつかぜ2・3号・はまかぜ(はまかぜの姫路~鳥取・倉吉は逆編成)
←鳥取・姫路    大阪・新大阪→
指・G・指・指・自・自

あさしお(1・3・6・8号) 1・8号は舞鶴線・宮津線経由、城崎~豊岡と綾部~西舞鶴は逆編成
←城崎・倉吉      京都→
指・G・指・指・指・指・自・自・自

あさしお(2・4・5・7号)
←京都      城崎・米子→
指・G・指・指・指・指・自・自・自

975:名無しでGO!
08/08/13 13:17:56 4nQPbpZE0
>>973-974
ありがとう!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch