【祝!SD】8穴手帳-その3【40周年】at STATIONERY
【祝!SD】8穴手帳-その3【40周年】 - 暇つぶし2ch41:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/03 07:23:44
スレ違いすいません ・・・ これを他スレに一回だけコピペして下さい
       
■毎日新聞廃刊か■子会社のスポーツニッポン不買運動

★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
スレリンク(ms板)
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
スレリンク(newsplus板)

オカルト板スレリンク(occult板) 
英語板 スレリンク(english板)
大規模OFF スレリンク(offmatrix板)
YouTube板 スレリンク(streaming板)
ニュー速 スレリンク(news板)
医者 スレリンク(hosp板)
マスコミ スレリンク(mass板)
司法 スレリンク(court板)

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
スレリンク(keitai板)
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません

42:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/03 21:54:25
なんだ。通り魔か。

43:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/04 01:06:58
木曜日にオアゾの丸善に行ったので、
Bindex-N のリフィルを買い支えておきました。


44:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/05 06:38:56
SDのカレンダー型スケジュールリフィルC1Aが万年筆滲んで滲んで
使いにくいので、Bindex-N で同じタイプがあればと思うのですが
ありますか? 今度行ったら見てこよう。

45:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/05 10:06:55
>>44
ありますが、08年版は早くしないと売り切れるかも知れません。
(Bindex-N に限りませんが)
URLリンク(shop.jmam.co.jp)
URLリンク(shop.jmam.co.jp)

年度を問わないフリーであれば年中手に入るだろうけど。
URLリンク(shop.jmam.co.jp)


46:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/06 03:47:42 efUEZALz
>>37

コンサルタントの秘密
URLリンク(www.amazon.co.jp)
※システム・コンサルタントに限らず、なにかの問題を解決しようとしている人はコンサルタントである。
 そのような人が心に留めるべき法則・経験則を紹介。

「コンサルタントの秘密」に掲載の法則の抜粋を紹介しているページ
URLリンク(hp.vector.co.jp)

47:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/12 03:50:26 mk40FZkY
>>43
東京駅周辺だと、オアゾと対角線方向に反対側(東京駅・八重洲南口)にある「八重洲ブックセンター・本店」も、Bindex-Nのリフィルを一通りそろえています。
以前はSDも一式おいてあり、バイブル6穴、ミニ6穴等も各種取り揃えていたのですが、残念ながら昨年3月からBindexシリーズのみになってしまいました。
しかし、Bindex-Nだけ見たら品揃えは良いほうだと思います。


48:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/16 18:29:13 dM7zc2o4
オフしたいな

49:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/16 21:05:02
おれはオンするぜ!

50:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/16 21:38:15
>>49の不審な行動に興味津々

51:43
08/07/16 22:43:44
>>47
遅くなりましたが、情報ありがとうございます。

そういえば、オアゾの丸善ができる前は、
八重洲BCによく行ってました。
(出張の帰りの新幹線の発車時刻まで)
最近はもっぱら丸善ですが・・・


52:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/20 10:49:47 E6PI22HU
>>49
オフ会したいな

53:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/21 14:22:08 tylontxX
SD手帳よりBindexNの方が紙質がよくリフィルも揃っていると思うのですが
皆様がSD手帳の方がいいとする理由は何でしょうか

54:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/21 15:27:36 JuU9r/zs
オフ会、良いですね。
8、9月あたりで希望日でも募って見ますか?

55:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/21 15:36:16 JuU9r/zs
>53
SD・Bindex-N含め、8穴手帳サイズが使いやすく愛用しています。
リフィルについては両者を混ぜて使ってます。
利用者の立場では、SDとBindex-Nを「どちらが良い」と比較するというより、パーツの選択肢だと思っています。


56:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/21 22:17:13 2d6qq0wi
>>53
いやSDのほうが紙質よくて種類多いと思うけど。

>>オフ
0809/0823/0927が空いているが、気にしないでくれ。

57:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/22 00:46:28
二子玉川の伊東屋へ行ったら20%引きセールをしていてラッキーと思った。
そしてシステム手帳のコーナーへ行くと貼り紙が・・・

 販売終了のお知らせ

 以下の商品は6月30日で販売終了しました。

 システムダイアリー


58:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/22 02:11:39
万感の思いを込めて…


  シ ス テ ム ダ イ ア リ ー 終 了 の お 知 ら せ



59:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/22 08:28:23 GQO5fW6c
>53
SDは約60種のリフィルがある。
Bindex-Nも初期の頃は同程度の種類あったが、廃盤が多く今は約30種だ。

60:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/22 08:29:30 GQO5fW6c
>57
うーむ、残念だ。
ナラコムがオンライン販売さえ続けてくれれば良いが。

61:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/22 18:48:42
ナラコムである必要はない。
どこかに商標を売っ払って売り先が商売を
継続してくれればそれで良い。


62:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/22 19:56:05
ちゃんとした魅力的な安定サイトで販売すれば、かなり違うのにな。
あの爺、そろそろしなないかな。

63:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/22 23:25:55
Bindex-N とS.D. で微妙に横幅が異なるのがなあ。
これがなければ、カバーなども含めて、
互いのユーザの選択肢がもっと広がるのだが。


64:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/23 00:05:40 SQHOdWt3
OFF会:
個人的には今のところ、8/1、8/2、8/16、8/17以外ならOKです。


65:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/23 00:15:12 SQHOdWt3
>>63
SDの活用をベースにした「プロのメモ術・ノート術」(長崎快宏 著)だったと思いますが、Bindex-Nのリフィルを若干切り詰めて使っていると書かれていました。
サイズが同じなら苦労しませんが。まあ、穴の互換性があるだけでもましかと(^_^;)


66:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/23 00:46:24
分度器とかペンハウスとかに、置いてくださいって頼めばいいのに…。

と、SDが気になるのに、近場に売ってない人間の戯言です。

67:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/24 21:54:02 5xHJfG5J
まったく秘密結社みたいだ

68:63
08/07/24 23:05:31
>>65
情報Thanks.

個人的には、なまじ穴の互換性があるために、なおさら惜しまれます・・・


69:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/25 23:00:56 CmTnU/j2
SDとBN:
 私はサイズは気にせず混用しています(^_^)

70:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/26 06:54:14
能率バインダーの方が2年早く市販してるんだよね。

71:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/26 06:54:48
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━┓┏━┓              ┃┏━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━┛┗┓┃┏┓┏━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━┓      ┏┛┃    ┏━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━┓    ┏┓
┗┛┗━┛      ┗━┛    ┗━━┛  ┗┛┗━┛    ┗┛┗━━┛    ┗┛


72:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/26 09:04:03
>>70

システム手帳の過去スレで
能率手帳バインダー版は1963年、SDが1968年
というのを見たことがある。

SDも、後発だったら、なおさらのこと、能率とサイズぐらい
そろえれば良いのに・・・



73:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/26 09:31:02
いやいや、あのサイズにこそ意味がある。
固執してほしい。
あるいは他社にもきちんと作らせて欲しい。


74:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/26 09:31:59
>>71
能率の方がえらい。と言いたい ダケ

75:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/27 02:22:50 fL5G7Vvc
能率バインダーはいつまで販売してたのですかね?
ちょいと気になります。

76:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/27 09:26:21
元ソースが分からないけど、

>>能率手帳40周年の1989年に、「能率手帳バインダー」をフルモデルチェンジして「Bindex-N」とした。
>>「Bindex」シリーズのリリースは1987年。

と書いてあった。

URLリンク(www.23ch.info)

77:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/28 22:06:31 2oyzA15c
>>76
Bindex-Nが最初に出たときのパンフだかカタログにそんなことが書いてあった気がする。
手帳類が気になりだしSDを入手したのが1980年台前半だが、Bindex-Nがでる以前、能率手帳バインダーを見たことがなかった。

78:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/29 12:01:08
>Bindex-Nが最初に出たときのパンフだかカタログ

昔持ってたのになあ~。今は当然ないけど。
確か、「能率手帳バインダー」をフルモデルチェンジして「Bindex-N」としたってこと云々や
当時の営業マン必須アイテムだった官製ハガキを挟めるサイズに合わせて決めたってこととか
あと、「能率手帳バインダー」の写真が載ってたりしてた。

その能率手帳バインダーなんだが
なんかビニール丸出しで、見た目質感は「能率手帳の鉄道地図付版」みたいな感じ。
そして金文字で思いきり「能率手帳バインダー」って書いてあるような代物だったと記憶。

79:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/29 23:43:51
前スレ992だが、
2ヶ月ぐらい待っても返信が来ない_| ̄|○

80:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/30 01:18:49
>>78
>>そして金文字で思いきり「能率手帳バインダー」って書いてあるような代物だったと記憶。

それはイヤ

フルモデルチェンジしてくれて良かったw


81:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/30 09:18:34 Wqnij5dm
>>79
結果を楽しみにしているんですがねー。

82:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/30 11:10:17
>>78
そうそうw 超ダサい代物だった。
SDのビニールバインダも褒められたもんじゃないが、あれよりは
ずっとマシだと思ったなぁ。

80年代当時、若年の私は輸入され始めた fILOFAX を使ってたのだが、
取引先の初老の人で、能率手帳バインダにSDのレフィルやセパレータや
Post-it を使って、薄型軽量ながらバリバリに使い込んでいる人が居た。

彼は私の鈍重な fILOFAX をチラリと見て「まだまだだな、若いの」という
目をした……ってのは僻目かも知れないけど、それが8穴のパワーユーザを
見た最初だった。

83:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/30 20:38:05 yzRNCT7d
>>79
そういうときには もう一度書こう

84:_ねん_くみ なまえ_____
08/07/31 06:34:34 Gr5xQ1xg
>>82
いい話ですねー(^_^)

85:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/07 20:45:17 Uq69bc8+
長崎快宏さんの「仕事で差がつく手帳の技術」をみると 彼が非常に多くの
SD手帳のバインダーを持っていることがわかる

86:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/08 20:59:27 4erw+aCH
>>85
革製は丈夫で10年つかっても壊れないと書いている割には、多数のSDバインダーを保有・愛用しているようですね。

87:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 10:49:11
>>86
長崎氏はSDでほとんどのシステム作ってしまったから、脱出不能領域。
これから始める人には勧めてないよ。
バインダーは予備ストック。

88:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 11:42:47
常に逃げ道は用意しておかないとw

89:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 11:53:12
そうなんだよね
おいら最近SD使い始めて、自分なりの
使い方を少しずつ確立し軌道に乗り始めたとこだけど
このまま突き進んでいいかどうか不安になることがある…

90:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 15:50:35 JcwhsaN9
>>89
自分の在庫さえ確保してさえすれば、いいんじゃね?
バインダーとかメイトとか、代替が難しいものを確保していれば、
ナラコムが倒産しても突き進んでヨシ。

91:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 17:46:52
>>90
SDの人はBindex で代替できるんじゃないですか?(バインダーなど)
逆はサイズが小さくなるのでうまくいかなかったりするけど。


92:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 17:49:50
Nの無駄にデカイバインダーは微妙に嫌なんだよね、ひとつだけ持ってるけど。

93:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 19:27:16
Bindex-Nは大きいけど官製ハガキが入るメリットもある。

94:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 20:16:08 qaFWuC1Y
SDバインダーの金具は結構丈夫なので、カバーがだめになっても使える。
6穴ミニのカバーと組み合わせることも可能。

95:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 22:25:17
とりあえず幅広タイプのバインダ買おうかな
Bindex-Nでも使えそうだし

96:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/09 22:30:15
しかし、皆さん、やはり色々知ってるし準備してるのですなー。
とりあえず替えが無さそうなのはストックしておくことにします
シートはまぁ…2年分くらいあればいいかな…

97:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/10 01:41:42 uoXTnIcO
皆さん、年間どのくらいシートを消費しますかね?
私は、雑メモが月15枚、アイデア/情報メモが月10枚といったところです。
その他、外出メモ(地図、交通経路、店の営業時間など)が数枚。

98:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/10 12:23:27
基本用紙B(青)を1日1枚(デイリー、TODOの記入)
あとは雑メモも基本用紙(緑)で1日0~3枚くらい
ということは年間700枚くらいになるのかな…

99:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 05:31:44 IMCHOkce
>>97
>>98
結構消費してますなー。
当方は雑メモはポストイットに書いて手帳に貼り用がすんだら捨てているので、リフィルには長期保存のメモとネタ・情報の類のみを書いて、月5~7枚くらいです。


100:_ねん_くみ なまえ_____
08/08/13 06:30:34 2rg4Rnrx
100


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch