08/05/08 13:05:54
アップル工作員が必死だのうwwwww
613:It's@名無しさん
08/05/08 13:10:09
まだわからんのかこのバカ
出光に頼めばどのメーカーでもソニーレベルの製品は作れるということだよ
有機ELでソニーの技術的優位性は無いってこった
614:It's@名無しさん
08/05/08 13:18:03
>>612
反論できません?w
615:It's@名無しさん
08/05/08 13:18:26
馬鹿はおまえだカス
有機ELはソニーの技術が大部分。
出光に頼んだって製品化はできねーよ。
616:It's@名無しさん
08/05/08 13:20:51
>>615
ソニーの技術って例えば何?
617:It's@名無しさん
08/05/08 13:21:50
ハンダボール
618:It's@名無しさん
08/05/08 13:47:35
【ソニー涙目】大日本スクリーン、大画面有機ELを量産化へ
大日本スクリーン製造は8日、米化学大手デュポンとの共同開発により、次世代の薄型テレビ用
として普及が期待される「有機ELディスプレー」の大画面サイズの量産化技術にめどを付けたと発表した。
2010年度に32型程度のテレビ用パネル製造装置の納入を開始したい考え。
有機ELをめぐっては、ソニーが昨年11月に他社に先駆けて小型の11型テレビを発売。
パネルの大型化技術の開発も進めており、競争が加速しそうだ。
大日本スクリーンの高速で基板に材料をむらなく塗る技術と、デュポンが持つ有機材料技術を
組み合わせることで、製造コストの大幅な削減が可能になった。
有機材料に電圧をかけて発光させる有機ELディスプレーは液晶よりさらに薄く、
消費電力も少ないのが特徴。画像も鮮明だが、大型化やコストダウンが課題で、
現在は主に携帯電話などの小型画面用に使われている。
(共同通信)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
619:It's@名無しさん
08/05/08 13:57:37
大日本スクリーンw
大体こういう3流メーカーの言うことって実際に実用化できたためしがない
ソニーはすでに27インチフルHDを試作済みなんだよね。
どっちが有利かは一目瞭然
620:It's@名無しさん
08/05/08 14:05:49
嫉妬君は本当に馬鹿だな
ソニーのトリニトロンのアパーチャグリルを開発したのが大日本スクリーンだよ
ソニーのトリニトロンのアパーチャグリルは100%大日本スクリーン製だよ
621:It's@名無しさん
08/05/08 14:12:26
これはかなり恥ずかしいよ嫉妬クン
普通に新聞読んでる奴だったら誰でも知ってるはず
本当に何も知らないバカだな
622:It's@名無しさん
08/05/08 14:22:03
こんちはー。嫉妬くんがまたやっちゃったと聞いて来ましたヨ。
623:It's@名無しさん
08/05/08 15:16:01
なんだ豚逃済みかよwwwww
624:It's@名無しさん
08/05/08 17:08:59
嫉妬君はOEMも超絶勘違いしてたし
業界構造なんてものは全然理解してないよね
一般人ならまあ分かるけど、ソニー板常駐で
ソニー擁護(?)なのにこれはないよ
625:It's@名無しさん
08/05/08 18:13:50
>>619
こいつははずかしい
626:It's@名無しさん
08/05/08 21:22:27
ソニーの有機ELテレビXEL-1、寿命は公称の約半分という予測
URLリンク(japanese.engadget.com)
>11型で960 x 540解像度のテレビを20万円で購入するような層にとって重要なのは
>「世界初」「OLEDディスプレイ」という点であって、初物としての価値がなくなったころに
>暗くなっても別に構わないのではないでしょうか。
他社が出さない理由がわかりました。
ソニーとはユーザー層が違いすぎるからですねw
627:It's@名無しさん
08/05/08 21:34:48
>またRGBの各色で輝度の落ち方が大きく異なる"differential aging"の問題も
>指摘されています。
αテスト・・・といったところか?
628:It's@名無しさん
08/05/08 22:27:14
まだプロトタイプの頃に説明員に訊いたけど、ピクセル毎に積算時間を計ってて
均一に焼けてくように画像を工夫してるって聞いた 間違ってたら修正してね>中の人
629:It's@名無しさん
08/05/08 22:27:56
>RGBの各色で輝度の落ち方が大きく異なる"differential aging"の問題
焼きつきの話かと思ったけど、あれは出力画像のRGBの偏りによるものなんだよな。
それ以前の問題のようだ。
有機ELの場合は白やグレーの画像を表示していても、
勝手に色温度が変化していってしまうと。
630:It's@名無しさん
08/05/08 22:30:18
>>628
>均一に焼けてくように画像を工夫してるって聞いた
えーっと???画像を工夫する???
スクリーンセーバーならぬ、スクリーンバーナーでも動かすの?
631:It's@名無しさん
08/05/09 01:50:45
どうしてTVが映るかも理解してない知ったかバカの嫉妬くんが
脳内超技術発明しちゃったのかw
632:It's@名無しさん
08/05/09 04:06:29
ピクセル毎に経過時間って………
どんだけメモリ積んでるんだよw
633:It's@名無しさん
08/05/09 04:32:49
アナログで記録してるのかも
紙に書いて
634:It's@名無しさん
08/05/09 04:42:38
>>626
ひでぇ・・・詐欺じゃん
635:It's@名無しさん
08/05/09 05:01:31
ソニー製品では珍しくもないけどな >スペック詐欺
636:It's@名無しさん
08/05/09 07:31:52
ソニーの有機EL、最初から予想されてた通りじゃないか。
所詮、見透かされてたことに過ぎない。ソニーはやることが糞だから最初からばれたも同然。
637:It's@名無しさん
08/05/09 07:51:05
亀山液晶もパナソニックのプラズマもそうだけど
公称値なんてあてにならない
基本的に自社基準だからな
テスト環境が変われば縮むこともあれば伸びることもある
作為的な記事だよこれ
638:It's@名無しさん
08/05/09 07:55:05
ソニー「うちがやってるようなことは他所もやってるニダ」
639:It's@名無しさん
08/05/09 08:39:15
>>637
亀山液晶やパナソニックプラズマなんかだと、既に発売後2年以上の実績があるから
いいんだけど、有機ELなんかだとその実績がないから、こういった試験の意味があるんじゃないか?
640:It's@名無しさん
08/05/09 08:55:49
有機ELも大日本スクリーンに抜かれた上に劣化仕様だったのかw
641:It's@名無しさん
08/05/09 10:48:54
だから最初からそれでは実用化できたことにならないとあれほど…
642:It's@名無しさん
08/05/09 18:47:57
その理屈だとスクリーン製の量産機が市場に出てテストしないと
比較は出来ないことになるね
643:It's@名無しさん
08/05/09 19:33:21
【SONY】
このマークがついた商品には気をつけましょう
644:It's@名無しさん
08/05/09 20:10:01
危険物注意 爆発物注意 と同じ
645:It's@名無しさん
08/05/09 20:39:03
>>643
困るのはバッテリのように見えない場合なんだよね。
SONYで判別出来ない。
646:It's@名無しさん
08/05/09 20:42:18
カメラの欠陥CCDとか本当に困る
647:It's@名無しさん
08/05/09 20:54:10
3流メーカー品質らしいしw
648:It's@名無しさん
08/05/09 20:59:15
中国の品質基準パス出来なかったメーカー
649:It's@名無しさん
08/05/09 22:03:04
>>648
すげえw
650:It's@名無しさん
08/05/09 22:06:09
>>646
そんなこと言ってたら日産自動車エルグランドとか自動車爆弾じゃねーか。
651:It's@名無しさん
08/05/10 02:51:48
>>648
あったなw
652:It's@名無しさん
08/05/10 04:42:29
それ本気で笑ってたら、日本人じゃないと思うよ
あの頃もジャパンバッシング酷かったし
653:It's@名無しさん
08/05/10 05:20:04
それ本気で言ってたら、日本人じゃないと思うよ
あの頃もソニーは日本の恥だったし
654:It's@名無しさん
08/05/10 19:12:43
ブラビア叩き売りされてた。
アクオスやビエラやレグザと価格だけ比べてもあまりに安いから絶対ヤバイと思った。
655:It's@名無しさん
08/05/10 19:48:52
経済の仕組みがわからないのかなぁ
ブラビアは仕入れが安くなったんだよ
ニュースでも出てたと思うけど
656:It's@名無しさん
08/05/10 20:05:12
フィリップスに続きソニーも液晶テレビ撤退かな
一度も黒字出してなかったからなあ
657:It's@名無しさん
08/05/10 20:53:46
仕入れ価格が下がったということはメーカーが叩き売ってくださいと販売店にお願いしてるってことだ。
658:It's@名無しさん
08/05/10 21:01:39
撤退するのは糞芝とパナうんこ
ソニーとシャープは生き残る
659:It's@名無しさん
08/05/10 21:10:41
何と何と、いつの間にかシャープはお友達か。
ヘソ曲げられて液晶の供給を断られたらことだもんな、分かりますよ(笑)
660:It's@名無しさん
08/05/10 21:12:24
アンチも友達になりたい?
661:It's@名無しさん
08/05/10 21:14:26
嫉妬君の脳内存在「アンチ」は嫉妬君の思いのままの返事をするだろ、訊ねるまでもない。(爆笑)
662:It's@名無しさん
08/05/10 21:33:05
アンチの脳内存在の「嫉妬君」は、思いのままに即レスするよね
まるでアンチ自身が書いたかのように
663:It's@名無しさん
08/05/10 21:35:59
>>660
友達になりたいです。今まで失礼なことばかり言って申し訳ございませんでした。
664:It's@名無しさん
08/05/10 21:40:34
ソニー板なのに、ネガキャンをするためだけに毎日訪れる連中
まるで好きな子に意地悪したりちょっかいを出す小学生男子のよう
友達になりたいと素直に言えばいいのにね
665:It's@名無しさん
08/05/10 22:07:49
>>662
やあ嫉妬君、どうしたんだ目が真っ赤だぞw
666:It's@名無しさん
08/05/10 22:08:49
>>662-664
嫉妬君怒りの三連投w
667:It's@名無しさん
08/05/10 22:25:29
/\
/ コピ \/\
|\ ぺ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ 豚 \ | .| \ |\ / \/\
|\ 逃 /| | \|\ / \
| \ //\ \ / 火 \
| |/ \ ∧ ∧ ワァン! /\ 病 >
| \ /| ヽ< ;`Д´#;;>/ \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ 失 \ / | / .|
| \ 笑 /| / .|
| \ / |
| .| |
|
|
668:It's@名無しさん
08/05/11 00:53:51
最近の芝は売れてると聞くが叩き売りしてるだけのこと
このままいけばさらに赤字が膨らみ撤退
パナはプラズマが消えれば終わり
ソニーとシャープは持ちつ持たれつで勝ち残りそうだ
669:It's@名無しさん
08/05/11 00:58:30
最近のSONYは売れてると聞くが叩き売りしてるだけのこと
このままいけばさらに赤字が膨らみ撤退
パナはプラズマが順調でも液晶にも力を抜いてない
ソニーはシャープとの縁が切れれば即死まちがいなし
670:It's@名無しさん
08/05/11 01:06:00
赤字で叩き売り
↓
日経などで「ソニー製品のシェア拡大」と提灯
↓
株価が上がって無事転換社債を償還できるといいな
↓
社債が株式に交換されて大暴落
または
現金で払う羽目になって、ソニーさらに赤字拡大
671:It's@名無しさん
08/05/11 01:15:54
製造会社としてのソニーは、とりあえず在庫になっても出荷しなきゃ金にならない。
大工場抱えてるからライン止める訳にも行かない。多少無理のある売価でも止めるより
はまし...在庫は一応”資産”になるし、それを売るのは販社だし、販社に押し込めば工場
は売りになるわけだし。。。
そんな感じなのかもしれないね。 北米市場は安ければブランドかまわず売れる市場だし、
日本でも電器店で見る限り他社より安売りという感じの売り方になって来ている。
利益よりシェア確保でとりあえず目先の糊口を凌ぐという作戦なのでしょうか。
672:It's@名無しさん
08/05/11 03:49:18
アンチは反応が早いなー
ソニーに嫉妬して無理すんなよw
673:It's@名無しさん
08/05/11 03:54:38
GKは反応が早いなー
Panaに嫉妬して無理すんなよw
674:It's@名無しさん
08/05/11 03:59:09
GKは反応が早いなー
Sharpに嫉妬して無理すんなよw
675:It's@名無しさん
08/05/11 03:59:32
GKは反応が早いなー
Toshibaに嫉妬して無理すんなよw
676:It's@名無しさん
08/05/11 04:00:15
GKは反応が早いなー
Canonに嫉妬して無理すんなよw
677:It's@名無しさん
08/05/11 04:00:52
GKは反応が早いなー
Nintendoに嫉妬して無理すんなよw
678:It's@名無しさん
08/05/11 04:02:30
まぁ嫉妬くんは世の中のありとあらゆるものに嫉妬して、まともに生活を送るのも困難だろうけどなw
679:It's@名無しさん
08/05/11 12:36:25
というか液晶の赤字構造は前回の決算発表でも
首脳陣に問題視されてたのにわざわざ話題にするとか
嫉妬犬は低能にもほどがあるな。
680:It's@名無しさん
08/05/11 21:38:46
TV事業は家電屋の顔だろうから
多少無理をしてでもシェアをとりにいくんだろうね
東芝も国内シェアの伸ばしているけど
馬鹿みたいに店頭価格を下げている
そんな不健全な競争で利益を出せるのは上位1-2社か
基幹部品を自社生産している所だけ
681:It's@名無しさん
08/05/11 22:31:23
一時的にシェア伸ばしたって意味ねえじゃん
そんな商売が続くわけねーよ。ほんとアホだな東芝w
麻倉のおっさんも世間に浸透してきたとかアホなこと言ってるしw
682:It's@名無しさん
08/05/11 22:44:52
↑
それ、そのまんまソニーの話じゃないw
683:It's@名無しさん
08/05/11 23:01:15
>>680
今売られている日経トレンディにハッキリと
テレビで利益が出てるのはシャープと松下だけ
と書かれてるよ
東芝は32型の安売りでシェアを伸ばしてるんだけど、
ここでブランドと「画質の良さ」を売り込んでおけば
シャープから液晶の供給を受けた時にかなり有利なポジションにつくことができる
シャープと東芝は互いに部品を供給する関係だけど、
ソニーは一方的にパネルの供給を受けるだけの上にサムスンと縁を切るつもりもないから、
シャープからどのようにあしらわれるかは目に見えてるよなぁ・・・
684:It's@名無しさん
08/05/11 23:03:52
>>683
ソニーは完全に組み立て屋になっているのがネックになってるな。
685:It's@名無しさん
08/05/11 23:06:19
ブラジル人達、低賃金で頑張ったんだな
686:It's@名無しさん
08/05/11 23:09:59
外から亀山パネルかS-LCDパネルかわかるといいのに。
687:It's@名無しさん
08/05/11 23:21:52
>>686
REALの例があるのでパネルだけの問題では無いと思われ
688:It's@名無しさん
08/05/11 23:34:38
亀山パネルも、稲沢産とかやるのかな?
689:It's@名無しさん
08/05/12 02:17:51
ソニー製品はデザインに騙されて買う奴が殆ど。
690:It's@名無しさん
08/05/12 02:27:59
透明の額縁とか金属アングル材とかダサイ光り物系
田舎者が喜ぶデザインw
691:It's@名無しさん
08/05/12 04:09:17
>>686
まだ亀山パネルは供給されてないから悩む必要なし
692:It's@名無しさん
08/05/12 15:24:21
ソニーに亀山パネルが供給される予定なんかないしな
693:It's@名無しさん
08/05/12 15:32:15
>>687
REALはパネルにも三菱が積極的に関わっているからね。
REALの映像エンジンはブラビアエンジンと違って出所ははっきりしているが
国内メーカーとしては普通の出来といったところかね。
694:It's@名無しさん
08/05/12 15:52:07
>>684
ソニーはモジュール工程までもサムスンに依存しているみたいだね。
船井でさえモジュール工程を自前でやるのに。
本当に組み立てだけやってるみたいだ。
URLリンク(news.nna.jp)
>ソニーはこれまで、サムスン電子との合弁会社「S-LCD」で製造したモジュールを調達していた。
>だが最近、モジュールの前段階となるセル(駆動装置を装着する前のガラス基板)を要求しているという。
>自社でモジュールを生産することでコストダウンを図り、完成品価格を下げるのが狙いだ。
695:It's@名無しさん
08/05/12 16:37:45
>>693
ブラビアエンジンは国内では平均以下って事?
696:It's@名無しさん
08/05/12 16:38:35
うん
697:It's@名無しさん
08/05/12 17:38:22
ブラビアの32インチ最上位機種であるF1見た?
幾らなんでも酷すぎる。
斜めから見たら安物PCモニター並みの視野角で
真正面から見ても白浮きがするという酷さ。
とにかくデザインに騙されて買う奴が殆どなんだろう
けど、他社と並べて展示されてるのを見たら明らかに
F1だけ白っぽく浮いてるw
698:It's@名無しさん
08/05/12 17:42:21
ソニーの「稲沢産」とは何?
薄型テレビの“産地”をブランド化する取り組みは
シャープの「亀山産」が元祖である。
ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、
稲沢工場でテレビに組み立てている。
一貫生産ではないにもかかわらず、
「シャープの物真似」とも思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、
何としてでも“韓国製”との印象を払拭したいという、
ソニーの崖っぷちの状況を示している。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(nikkeibp.jp)
【毎日新聞社会部 中村一成記者の捏造記事を暴き続ける】
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ソニーが韓国産パネルを made in japanとして発売中
ソニー稲沢工場はブラウン管、液晶は関係ない
URLリンク(blog.livedoor.jp)
699:It's@名無しさん
08/05/12 20:58:12
>>695
AV機器関連の記事で酷評されまくってるじゃん
非常に色鮮やかでとても不自然な絵
ってのが大抵出てくるコメント
ブラビアは鮮やかな色彩を売り文句にしてたが、
実際はまともな色合いに調整できなかったから
そう言うしかなかったってことだろうな
最近は
ハリウッドのプロが調整した
とかなんとか言ってるんだったっけ?
これはパナソニックからパクったwww
ホント、ソニーは無能の集団になっちまったな
700:It's@名無しさん
08/05/12 21:03:18
>>695
エンジンをどう評価するかは難しいところだけど、
例えば共通の要素としてビット深度を考えると、
東芝やナナオは14bit、松下はピークで16bit、シャープ三菱ビクターは12bit。
今のところ内部10bit処理でやってるのはメジャーどころでは
ブラビアぐらいじゃないかね。
701:It's@名無しさん
08/05/12 21:23:22
>>699
色鮮やかといいながら、HiViの企画で
実際に色再現域を測定してみると他のものよりむしろ狭かったりする。
極彩色に振って厚化粧しただけなんじゃないかと思えてくる。
まあBDでも放送でも送られてくる映像の色域は決まってるので、
勝手に広げるとLEDバックライトのクオリアのように破綻が出る。
松下はH.264の開発を始め、高画質な信号処理のノウハウを
ハリウッドを巻き込んで蓄積してきたという背景があってのこと。
702:It's@名無しさん
08/05/13 00:18:38
>HiViの企画
ガンマ特性だけはどのメーカーよりどんぴしゃで合ってた点を指摘させてもらおう
703:It's@名無しさん
08/05/13 01:32:49
結局デザインとブランドイメージ勝負でしょゾニーはw
店頭で液晶見比べるとソニー製品だけが明らかに白浮き
してて、安物PCモニターかと思うぐらい視野角が狭い。
704:It's@名無しさん
08/05/13 01:45:52
>>703
BRAVIAスレでタイムリーな書き込みを発見
115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:43:49 ID:JAsUDASW0
でも、店行くとシルバーしか残ってない不思議。
まあ、俺はデザインでF1行きましたお。
116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:46:18 ID:llPaRoFU0
F1いいね。
今日店頭で見たがやっぱ額縁が薄いのはいい。
117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:50:15 ID:9SFMSks00
俺も淵が細く目立たないのが好きなのでWにしたが同時期にFがあったら間違いなくFにしたな。
やっぱり淵は無いほうがすっきりする。淵が太いと昔のノートPCみたいだし。
119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:50:20 ID:KrnhJR5y0
F1の画質とデザインは文句無しだが遅延が痛すぎる
705:It's@名無しさん
08/05/13 07:44:41
オワタ\(^o^)/
706:It's@名無しさん
08/05/13 08:04:25
タイムリーに自分で書いたレスをコピペ?
707:It's@名無しさん
08/05/13 12:34:11
>>704
クソニー信者さすがだなw
まさに見た目だけのクソニー
708:It's@名無しさん
08/05/13 12:39:32
見た目良くないけどね
メインターゲットのバカ、年寄り、田舎者が喜ぶようにわざとダサくしてるから
709:It's@名無しさん
08/05/13 14:44:56
何か知り合いの50代とか60代オッサン連中は、やたらソニー好きが多い。
話を聞く限りウォークマンという商品でソニーは有名になったらしいね。
家電量販店の店員に聞くと、ソニー信者のオッサンはソニーを指名買いしてる傾向があるとの事。
710:It's@名無しさん
08/05/13 14:53:32
ドイツ車とかありがたがってる爺が多いよね
711:It's@名無しさん
08/05/13 15:14:43
むしろイギリス車(実質壊滅)の方が近い
712:It's@名無しさん
08/05/13 17:56:55
まあ、栄光のトリニトロン時代に洗礼を受けた世代は、そのイメージをそのまま引きずってしまっている
感じがするね。そのイメージを巧みに利用して実際以上に大きく見せているのが今のソニー。
713:It's@名無しさん
08/05/13 18:09:23
ドイツ車=高性能(笑) ソニーのTV=高画質(笑)
思考が前世紀で止まってるジジイの妄想w
714:It's@名無しさん
08/05/13 18:36:13
確かにそういったソニー愛好者は馬鹿かもしれんが善ではある
ソニーの駄目なところは技術低下も勿論だが、こうした貴重な
ロイヤルカスタマーを喰いものにする悪徳さにあるよ
715:It's@名無しさん
08/05/13 23:04:28
>>712
その世代のうち、多くが気付いた・・・「こりわ、ダメだわ」と。
716:It's@名無しさん
08/05/14 00:13:39
なんでSONY製品を選ばないかって?
そりゃ、貧乏だからですよ。
SONY製品は人気があるから値段が下がらない。
だから貧乏人には手がだせないわけです。
717:It's@名無しさん
08/05/14 00:46:44
なんでSONY製品を選ぶのかって?
そりゃ、貧乏だからですよ。
SONY製品は人気がないから値段を下げなきゃ売れない。
だから貧乏人が手を出すわけです。
718:It's@名無しさん
08/05/14 02:28:24
テレビ叩き売りになってるよ!
719:It's@名無しさん
08/05/14 06:22:17
>>704の追加
ソニー信者は見た目で選ぶは定説!
157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:08:16 ID:4hycRvZ10
そこは、、、諦めたw
というかF1のデザインに負けたww
158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:24:51 ID:1LwHsiwnO
やっぱりみんなF1のデザインにやられちゃうよな。
720:It's@名無しさん
08/05/14 06:36:48
B&Oみたいなデザイン
ツボおさえまくりだよ
721:It's@名無しさん
08/05/14 06:38:58
透明の額縁とか金属アングル材とかダサイ光り物系
田舎者が喜ぶデザインw
722:It's@名無しさん
08/05/14 06:42:10
そういやB&Oのまんまパクリのスピーカーがあったな
ソニーには羞恥心の欠片もないことがよく分かった
723:It's@名無しさん
08/05/14 06:59:32
軟弱 優柔不断 見た目重視で中身なし
724:It's@名無しさん
08/05/14 07:15:42
シルバーいいよな
本当にB&Oみたい
725:It's@名無しさん
08/05/14 08:25:39
>>720
>>724
わざわざsageて工作レス疲れクソニー社員さんw
726:It's@名無しさん
08/05/14 08:30:15
ソニー製品がB&Oのような田舎の弱小企業みたいと言って褒め言葉になるのか?
727:It's@名無しさん
08/05/14 08:31:15
>>725
分断工作乙
さすがSONY信者はヤル事がセコい
728:It's@名無しさん
08/05/14 08:39:09
まだPS3って、売れば売るほど赤字が出るのか?
ほんの数年前(BRAVIAブランドが出来る前)は液晶テレビ
で出遅れて散々な状況だったのに、単にブランド力があるおかげ
で、僅か数年でシャープを上回る程のシェアを獲得するという
とんでもない恵まれたメーカー。
つーか北米の奴らのソニーブランドに対する浸透は異常な程。
まぁ、アメリカ人って車に関してもそうだけど壊れずに乗れれば
良いみたいな大雑把な奴ばかりだからな。
729:It's@名無しさん
08/05/14 08:46:33
嫉妬君はバカなんだからおとなしくカップ麺食ってろよw
730:It's@名無しさん
08/05/14 10:23:51
ソニーの「稲沢産」とは何?
薄型テレビの“産地”をブランド化する取り組みは、シャープ
の「亀山産」が元祖である。
ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、
稲沢工場でテレビに組み立てている。
一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも
思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、何としてでも
“韓国製”との印象を払拭したいというソニーの崖っぷちの
状況を示している。
731:It's@名無しさん
08/05/15 03:34:21
ソニーには敵わないから暴れまくりですか
東芝の信者さんはどこの掲示板でもキモイ存在ですねw
732:It's@名無しさん
08/05/15 03:41:18
>>731
嫉妬君は馬鹿だからわからないと思うけど
業績から社会貢献から全て敵わないのはソニーの方だよwww馬鹿wwwww
733:It's@名無しさん
08/05/15 06:34:14
B&Oみたいな液晶が出たなぁと思ってたらブラビアだったのか
まあ普通に買いだな
734:It's@名無しさん
08/05/15 06:55:00
クソニーって、結局パネルは自社開発できなかったね(プッ
735:It's@名無しさん
08/05/15 06:58:09
2ちゃんで「BRAVIA買ったけど画質良かった」とか書き込み
してる奴って相当お目目が悪いだろw
>>704や>>719みたいな見た目に惹かれて買う奴が多いのがクソニー。
736:It's@名無しさん
08/05/15 07:42:11
二週間待ちorz
737:It's@名無しさん
08/05/15 10:04:57
>>735
妙に明るいのに騙されてホイホイ釣れる
738:It's@名無しさん
08/05/15 18:51:58
ソニータイマーのクソニーが、これ以上コスト削減したらどんなエグい製品になるんだよw
URLリンク(mainichi.jp)
2009年3月期にはテレビ事業をてこ入れする。具体的には、外装(シャーシ)部分を
現在の6モデルから2モデルに減らし、コストを削減する。また、これまでソニー仕様
にしていたパネルについても、低価格品を中心に汎用パネルを採用する。
739:It's@名無しさん
08/05/15 19:10:13
有機ELに普及する前兆だな
今液晶に力を入れてるメーカーはもうすぐ倒産する
740:It's@名無しさん
08/05/15 19:11:27
主戦場の北米市場でも安売り路線に突入するクソニーw
URLリンク(www.toyokeizai.net)
741:It's@名無しさん
08/05/15 20:17:07
シャープ工作員が必死なスレwwwwww
低画質・ボッタクリのアクソスwwwwwww
742:It's@名無しさん
08/05/15 20:36:20
で、そのシャープから液晶を恵んでもらおうとしてるのはどこ?
シャープもこんなアホなんて相手にしないでいいのに
743:It's@名無しさん
08/05/15 20:39:07
マッチポンプやめろw
744:It's@名無しさん
08/05/15 20:40:14
>>741
シャープがパネル供給しなければ、一生チョンパネ使う
ハメになってた糞メーカーだぞw
745:It's@名無しさん
08/05/15 21:10:18
荒らしてるのは糞芝か糞パナの工作員だよ
746:It's@名無しさん
08/05/15 21:14:54
と、いうコトにしてみました。
747:It's@名無しさん
08/05/15 21:36:35
HR500を再生産しろや。
少なくとも俺は買う。
748:It's@名無しさん
08/05/15 22:57:13
お花畑が最近よく荒らされるもんだから、業を煮やしてこっちにやってきたか嫉妬君
やぁこのスレでは久しぶりだね^^
749:It's@名無しさん
08/05/15 23:01:18
嫉妬君って誰だよ?
ホントにシャープ工作員は頭が煮えてるんじゃないかと疑うわ
750:It's@名無しさん
08/05/15 23:16:33
ソニーもシャープも売れてるからねえ
だから必死にもならんし荒らす必要などないんだよ
判ったかい売れないメーカー工作員くんw
751:It's@名無しさん
08/05/15 23:29:56
(・∀・)ニヤニヤ
752:It's@名無しさん
08/05/15 23:37:47
>>750
こういうときだけシャープに擦り寄るなよw
753:It's@名無しさん
08/05/15 23:44:55
>>752
嫉妬君とソニーが恥知らずなのは今に始まったことではないので…
754:It's@名無しさん
08/05/16 09:17:01
700億超の赤字でさらに低価格路線に邁進すんのか。
信じられねえな。
755:It's@名無しさん
08/05/16 09:24:00
SONYなら低価格でも他社を上回ってる画質だから大丈夫。
現状がオーバークオリティなだけ。
756:It's@名無しさん
08/05/16 09:32:58
>>755
何がソニーならだよ低能w
>これまでソニー仕様にしていたパネルについても、
>低価格品を中心に汎用パネルを採用する。
757:It's@名無しさん
08/05/16 09:40:23
↑
テレビの画質は9割型映像エンジンで決まることを知らない馬鹿w
758:It's@名無しさん
08/05/16 09:54:55
ソニーの画像エンジンは台湾トライデント製
759:It's@名無しさん
08/05/16 09:58:53
愛知県稲沢設計ですが何か?
嘘ばかりついてるとデマ流布で訴えれても知らないぞ~
760:It's@名無しさん
08/05/16 10:07:54
>>757,759
赤字でさらに品質さげるそうです。おめでとうw
761:It's@名無しさん
08/05/16 10:51:41
>>759
稲沢は組み立てしかできないよ。
LSIの設計はあそこではできない。
というかソニー全体で見ても、
LSIの設計ができる場所(ノウハウ)がどれだけ生き残ってるのかさえ危うい。
762:It's@名無しさん
08/05/16 12:32:02
>>757
だから、ソニーのBRAVIAは三菱のREALより「画質」が劣ってるんですね(笑)
763:It's@名無しさん
08/05/16 12:35:30
三菱やビクターのような業界トップ画質と比べるのはかわいそう
ソニーのライバルはフナイやビジオ
764:It's@名無しさん
08/05/16 13:27:30
>>763
バイデザイン、オリオンも追加でw
765:It's@名無しさん
08/05/16 14:21:30
いやぁ俺思ったんだけどさブラビア好きでヨカッタよ~
もしレグザ好きだったらキモヲタ・アニヲタの仲間入りだったもんwww
766:It's@名無しさん
08/05/16 14:56:51
船井を馬鹿にするな!
767:It's@名無しさん
08/05/16 15:15:08
>>765
いやぁ俺思ったんだけどさブラビア好きでヨカッタよ~
> もしレグザ好きだったらキモヲタ・アニヲタの仲間入りだったもんwww
良かったね!
ところでPS3は持ってるの?
PS3ユーザーもキモオタ・アニオタらしいよ!(笑)
768:It's@名無しさん
08/05/16 17:17:59
>>762
冗談抜きでマジレスするけど、店頭でBRAVIA32F1と
三菱MXW75を同じダイナミックモードで長時間比較したら
明らかに三菱の方が綺麗だと思ったよ。
画像エンジン三菱の方が上なんじゃないかな。
769:It's@名無しさん
08/05/16 17:42:27
F1のような普及帯と比べてられてもねぇw
SONYはX7000がフラッグシップなんだが、三菱はこれに勝てるの?
770:It's@名無しさん
08/05/16 17:51:38
三菱と比べたら話にならないだろX7000なんか
771:It's@名無しさん
08/05/16 17:54:43
嫉妬君は見たこと無いだろうがX7000は画質の良い製品ではない
嫉妬君はバカだから値段で決めつけてるんだろwwwwwバカwww
772:It's@名無しさん
08/05/16 18:00:30
嫉妬君はパンフの、それも絵の部分しかみないからこうなるんだよw
773:It's@名無しさん
08/05/16 18:01:41
ねえねえ嫉妬君
m9(^Д^)バーカ
774:It's@名無しさん
08/05/16 18:03:02
また大恥かいたな馬鹿猿
775:It's@名無しさん
08/05/16 18:06:20
PVA(韓国サムスン社):コントラストは1000:1と高いのですが視野角は狭いです。
S-PVA(同上):PVAをマルチ画素技術で改良したものです。最新モデルでは
コントラストが2000:1まで向上し、視野角は旧型CPA並に
広くなってます。
P-MVA(台湾AUO社):PVAと同程度かそれ以下とお考え下さい。
★BRAVIA32F1の視野角が狭く、白浮きする理由がわかりますね。
776:It's@名無しさん
08/05/16 18:39:04
X7000ボロクソww
777:It's@名無しさん
08/05/16 18:44:52
まぁ、目潰しパネルの筆頭なので嫉妬くんのフラッグシップ発言も満更嘘でもない。
778:It's@名無しさん
08/05/16 18:45:30
貧乏臭いスレだな
画質にこだわる人はXEL-1買ってるっつうの
779:It's@名無しさん
08/05/16 18:58:32
1000時間後に青の輝度が12%、赤が7%、緑が8%低下するやつねw
780:It's@名無しさん
08/05/16 18:58:57
こだわりがあるのなら、見切り発車で寿命詐称しているようなゴミなんて買うわけねーだろw
もっと別のものに金を使う
781:It's@名無しさん
08/05/16 19:01:54
>>778
画質にこだわる人はソニーなんか買わんよ
井の中の蛙すぎ
782:It's@名無しさん
08/05/16 20:40:05
今のソニーって時代劇で言うと
借金まみれで病気のおとっつぁんに朝鮮人参買うために
娘が身売りみたいな感じだろ
783:It's@名無しさん
08/05/16 20:59:51
アンチソニーは暇な人が多いね
働けよw
784:It's@名無しさん
08/05/16 21:04:58
嫉妬君はこんな時間も仕事なのか 大変だな
785:It's@名無しさん
08/05/16 21:20:42
ずっと部屋に引きこもっている嫉妬君は時間の感覚がありません
786:It's@名無しさん
08/05/16 21:23:53
悲惨だな
787:It's@名無しさん
08/05/16 21:35:10
もう人生終わってる人だからねw
788:It's@名無しさん
08/05/16 21:36:51
>>783
アンチソニーは暇な人が多いね
働けよw
↑
一番暇な人w
789:It's@名無しさん
08/05/16 22:09:24
今でさえコスト削減してるのに、今後さらにコスト削減を徹底
するらしいじゃないかクソニーはw
それでも信者さんはブランドで指名買いするのでしょうね。
御目出度いw
790:It's@名無しさん
08/05/16 23:07:55
コスト削減は松下のほうがひどい。
ケチって映像エンジンを載せていないものだから、電気屋で実物を見ればわかるが、ゴーストがでまくりで見れたものじゃない。
ビエラ(笑)なんて買うのは視覚障害なんじゃないかと疑う。
791:It's@名無しさん
08/05/16 23:09:53
嫉妬君はバカだからわからないと思うけど
映像エンジンを載せていないとTVは映らないよ
792:It's@名無しさん
08/05/16 23:11:03
ゴーストってアナログテレビ?
793:It's@名無しさん
08/05/16 23:12:09
馬鹿だからゴーストの原因が何か知らないんだねw
おめえあと地デジ見たこと無いだろ嫉妬豚
794:It's@名無しさん
08/05/16 23:21:21
>>790
映像エンジン載せてなくて、あれだけ映ってるって事は凄いだろw
795:It's@名無しさん
08/05/16 23:22:56
今まで色々なメーカーのブラウン官テレビを使用してきたが、
そにー が一番寿命が短かった
796:It's@名無しさん
08/05/16 23:24:56
ソニータイマーのクソニーが、これ以上コスト削減したらどんなエグい製品になるんだよw
URLリンク(mainichi.jp)
2009年3月期にはテレビ事業をてこ入れする。具体的には、外装(シャーシ)部分を
現在の6モデルから2モデルに減らし、コストを削減する。また、これまでソニー仕様
にしていたパネルについても、低価格品を中心に汎用パネルを採用する。
797:It's@名無しさん
08/05/16 23:28:49
>>790
ここまで馬鹿だとは思わなかったw
仮にもBRAVIAをマンセーしてる奴がw
798:It's@名無しさん
08/05/16 23:45:53
>>797
チョニーはデザインやブランドイメージに惹かれて指名買いするオヤジ御用達だからw
799:It's@名無しさん
08/05/16 23:49:13
だからブラビアは団塊オヤジ好みのバブリーなダサデザインw
客に合わせてわざと格好悪く作ってるんだから、おまいらあんまり責めるなよw
800:井原
08/05/17 00:04:52
>792
俺アナログ!V!
801:It's@名無しさん
08/05/17 00:09:04
>>790
,.:::::、____ ィ::::.、
ヽ:::ノ __ __ヽ::ノ
/ /::::) i:::::) |
| ゝ‐( _(:::))-' j プギャwwwwwwwww
ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./
:, -‐ (_)`ー' ヽ
:l_j_j_j と):::::::::::::i |
(:::::::::::::::::::::⊂ノ)
802:福田
08/05/17 00:09:46
クビ?
803:It's@名無しさん
08/05/17 00:10:26
アンチは必死だねえ
これからは通常品質パネルでも、技術の進歩でSONYのエンジンで高画質へとカバーできるようになっただけのことだろうが。
804:井原
08/05/17 00:10:53
いや
アナログは勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805:It's@名無しさん
08/05/17 00:11:47
>>803
>通常品質パネルでも、技術の進歩でSONYのエンジンで高画質へとカバーできるようになった
ちょ…意味不明…w
806:It's@名無しさん
08/05/17 00:14:19
>>803
ソニーのエンジン?
ソニーの?
トライデントの間違いじゃない?
807:It's@名無しさん
08/05/17 00:17:17
>>803
もとから通常品質パネル(笑)だし画質は最初から期待してないよ
808:福田
08/05/17 00:23:09
パネルが糞なのに俺が更迭された死ねwww
809:It's@名無しさん
08/05/17 03:08:36
>>333
シャーシ共通化はブラビアスタート直後で赤字を出した2005年9月にも同じことを言っていたね。
ソニーがタッチできるのがそこしかないから、同じことを繰り返すしかないのだが…
しかしシャーシは、何か革新的な技術が生じる分野でもなければ
他社と差別化できる分野でもないわけで、先行きは暗い。
810:It's@名無しさん
08/05/17 03:11:57
>>809は>>796へのレス
811:It's@名無しさん
08/05/17 06:43:20
SONYといえば、なんといってもエンタメに強い企業。
映画も音楽もSONY製品を使うのが、常識なんです。
王道なんです。
812:It's@名無しさん
08/05/17 10:11:23
>>811
ソニーとGKがエンタメ
813:It's@名無しさん
08/05/17 10:32:39
流石、リアルタイムでオンラインをエンジョイしているだけのことはあるw
814:It's@名無しさん
08/05/18 02:07:21
クソニー信者が言う画像が綺麗っていうのは、デザインが
気に入って、ついでに画像も綺麗に見えると錯覚してる事。
これ定説w
320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 12:49:17 ID:1FJ5ag2c0
26インチを見に行ったけどブラビアが一番綺麗だな。
デザインも一番カッコよかった。
ソニーはアメリカで液晶の大幅値下げしてるらしいから
日本でも安くなるのを待つか・・・
815:It's@名無しさん
08/05/18 02:08:38
それ嫉妬君じゃんw
816:It's@名無しさん
08/05/18 02:24:54
そのスレ嫉妬くんしかいないからな
817:It's@名無しさん
08/05/18 02:42:28
wwwwwアホや
818:It's@名無しさん
08/05/18 07:17:14
まぁ、難しい事が苦手な人も
ブラビア買っておけば、世界最高水準の映像体験ができることだけは証明されたわけか。
だから売れてるんだね。
819:It's@名無しさん
08/05/18 13:29:49
>難しい事が苦手な人
嫉妬君
820:It's@名無しさん
08/05/18 13:50:43
>>818
ブランド力で売れてるだけw
特に単細胞の多い北米。
821:It's@名無しさん
08/05/18 14:00:05
北米でブラビアが売れているというソースはどこに?
822:It's@名無しさん
08/05/18 14:02:56
ソニー、営業利益率目標を達成できず--2008年3月期決算
URLリンク(mainichi.jp)
>液晶テレビ「BRAVIA」については、価格競争により単価下落が激しく、
>同事業では730億円の赤字となった。
>上半期では商品競争力が弱くて、価格で挑まざるを得なかった。
>商品競争力が弱くて、価格で挑まざるを得なかった。
>商品競争力が弱くて、価格で挑まざるを得なかった。
>商品競争力が弱くて、価格で挑まざるを得なかった。
823:It's@名無しさん
08/05/18 14:10:57
アホだな
BRAVIAは最高級パネルを選別して、さらにSONYの映像エンジンで高画質化してるから、液晶としては最高の一品だのに。
これより画質が良いのはXEL-1しかない。
824:It's@名無しさん
08/05/18 14:13:08
アホだな
BRAVIAは最下級朝鮮パネルを選別して、さらにトライデントの映像エンジンで低画質化してるから、液晶としては最低の一品だのに。
これより画質が良いのはXEL-1しかない。
825:It's@名無しさん
08/05/18 14:25:16
>>820
ブランド力www
ノーブランド(ビジオ)に押されてるけどね
1―3月北米薄型テレビ市場、ビジオがソニー抜き2位
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
826:It's@名無しさん
08/05/18 14:27:31
ビジオ(笑)って北米でしか売れてないよね
世界市場では井の中のカエルwwwwwwwwww
827:It's@名無しさん
08/05/18 14:36:39
バカがwwwwwwww
北米は薄型テレビの世界最大の市場だボケェwwwwwwww
828:It's@名無しさん
08/05/18 14:41:56
コモディティ化が進んでいるデジタル家電において
ブランド力とかほざいてるのは日本人だけ
829:It's@名無しさん
08/05/18 14:42:40
>>826
ビジオ(笑)って北米でしか売れてないよね
世界市場では井の中のカエルwwwwwwwwww
「井の中のカエル」って釣りだよね?本気じゃないよね?
830:It's@名無しさん
08/05/18 14:43:35
高性能化が進んでるデジタル家電において
安さとかほざいてるのはビジオだけ
831:It's@名無しさん
08/05/18 14:47:29
>>830
「偽装高性能のソニー」と言いたのですか わかります
832:It's@名無しさん
08/05/18 14:48:47
商品競争力が弱くて、価格で挑まざるを得なかった
ソニーを忘れてもらっちゃ困る
833:It's@名無しさん
08/05/18 14:49:55
>>829
世界シェアではビジオ(笑)の名前すら挙がらないんだよね~
>URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
>ソニーが19.5%で2007年第1四半期以来の首位。2位がSamsungで19.3%、3位がPhilipsで10.1%、4位がシャープで10.1%、5位がLG電子で7.7%
834:It's@名無しさん
08/05/18 14:50:04
>>821
一応、売れてることは売れてるんだよね
ただ赤字を出してまでシェアを維持してはいけないよね
835:It's@名無しさん
08/05/18 14:54:01
【SONY BRAVIA】交換品もまーた酷い色ムラ【X5000】
スレリンク(av板)l50
135 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/10(月) 18:55:06 ID:7o6HooZ90
黒バックでの白色色むらの件でソニーに電話したよ
サービスマンチェックの元、交換および修理等対応の模様
暗所でしか再現できないため、昼間のサービスマン訪問時には再現が難しいことを予想して
ソニーの依頼で症状を撮影したんだけど、みんなもこんな風に黒バックでムラがでる?
URLリンク(www.kujinet.jp)
URLリンク(www.kujinet.jp)
836:It's@名無しさん
08/05/18 14:56:14
アンチは脳がないな。
テレビはシェアが第一。
みんなテレビに合わせてレコーダーやデジタルカメラなどの機器を選んでいく。
だからテレビで多少赤出したところでも全体としては儲かってる。
837:It's@名無しさん
08/05/18 14:56:42
>>832
「 商品競争力が弱くて、価格で挑まざるを得なかった」
嫉妬君、此読める?w
838:It's@名無しさん
08/05/18 14:58:27
>>833
データが古い
URLリンク(www.usfl.com)
同市場は現在、調査会社アイサプライによると、
サムスン電子が液晶テレビの販売台数でソニーとビジオ(Vizio)を抜いて米国内市場の首位に立った。
市場占有率では、サムスンが13.9%、ソニーが13.7%、ビジオが13.5%となっている。ディスプレイサーチの調査では、同12.8%、12.6%、12.5%と報告されている。
839:It's@名無しさん
08/05/18 15:00:32
な~んで、アンチは北米しか語れないの?
世界シェアではソニーがトップシェア。
840:It's@名無しさん
08/05/18 15:04:57
古いデータを持ち出してくるあたりが嫉妬君らしいな
URLリンク(www.asahi.com)
841:It's@名無しさん
08/05/18 15:06:22
サムソンやビジオに抜かれて
ソニーざまあwwwww
↑
どこの国の人?
842:It's@名無しさん
08/05/18 15:08:32
やっぱり、ビジオは世界では名前が挙がらないよね
どう、ビジオ工作員さん、今のお気持ちは?
843:It's@名無しさん
08/05/18 15:10:19
>>840
サムスンはプラズマもやってるから液晶ではSONYがトップなんだよボケ
データの読み方も知らないカスはすっこんでろや
844:It's@名無しさん
08/05/18 15:11:18
日本人じゃないことは確かだな・・
845:It's@名無しさん
08/05/18 15:12:54
何度も言うが赤字を出してまでシェアを維持していてはいけないよね
◆テレビ事業、営業赤字
テレビ事業は、08年3月期もフルハイビジョン対応機の投入が遅れ、730億円の営業赤字だった。
薄型テレビへの移行につまずいた同社は、04年に韓国サムスン電子と提携し先行社を急迫。
07年の販売金額の世界シェアは13.9%と、首位のサムスンに次ぐ。ただ、激しい値下げ競争で、利益がついてきていない。
846:It's@名無しさん
08/05/18 15:15:06
赤字でもブランドイメージがよくなれば宣伝費としてみれば安いもの。
アンチは根本的に分かってない。
847:It's@名無しさん
08/05/18 15:16:45
薄型テレビのブランド別シェア(2007年)
1位 18.9% サムスン
2位 13.9% ソニー
3位 9.5% シャープ
4位 9.5% LG電子
5位 9.1% フィリップス
848:It's@名無しさん
08/05/18 15:17:45
薄型テレビにはプラズマも含まれることを知らないアンチ君でした^^^
849:It's@名無しさん
08/05/18 15:18:39
>>845
>激しい値下げ競争で、利益がついてきていない。
デジタル家電のコモディティ化は進んでいるようだな
850:It's@名無しさん
08/05/18 15:19:35
シャープって韓国企業と間違えてるアメリカ人多いよ
ソニーは日本ブランドとして知れ渡ってるのに
851:It's@名無しさん
08/05/18 15:24:16
大成功スレがさがってて
大失敗スレがあがってるw
なにか都合の悪い事でも書かれたのかなw
852:It's@名無しさん
08/05/18 16:39:18
>>836
>テレビはシェアが第一。
>みんなテレビに合わせてレコーダーやデジタルカメラなどの機器を選んでいく。
ソースある?
嫉妬くんの脳内妄想以外で
853:It's@名無しさん
08/05/18 16:53:30
つまり、テレビは安いビラビラにして浮いたお金は松の高価なレコーダや観のカメラに廻すと
854:It's@名無しさん
08/05/18 18:41:11
所詮はパネルを自社生産する技術の無いBAIKOKUDOのチョニーw
855:It's@名無しさん
08/05/18 18:53:13
サムスンのテレビ買うのと同じ
856:It's@名無しさん
08/05/18 18:54:16
ソニーは初期不良でも金取られる
857:It's@名無しさん
08/05/18 19:00:42
本日電気屋でX5000買ったんだが、ブラビアで見るフルHDは感動だわ。
今日は良い酒飲んで眠れそうだ。
858:It's@名無しさん
08/05/18 19:01:21
自演は大成功スレに書けよw
859:It's@名無しさん
08/05/18 20:03:24
大成功(失笑)
860:It's@名無しさん
08/05/18 20:08:46
>>859
売る度に赤字で大成功ですって(笑)
861:It's@名無しさん
08/05/18 21:54:56
もはや一家に一台BRAVIAは必須だな。
他社のテレビはお金が余ってたら買ってもいいかも。
862:It's@名無しさん
08/05/18 22:28:31
ビジオにボロ負けしたソニー君がなんかほざいてます
863:It's@名無しさん
08/05/18 22:31:50
>>850
ソニーはアメリカ企業、ノキアは日本企業、サムスンは日本企業
って思ってるアメリカ人多いぞ
864:It's@名無しさん
08/05/18 22:35:28
>>863
ソースまだー?
865:It's@名無しさん
08/05/18 22:44:42
>>864
アメリカ行ってアンケートとれば分かるよ。
866:It's@名無しさん
08/05/18 22:47:41
で?ソースは
867:It's@名無しさん
08/05/18 23:18:56
確かに、韓国人は、日本企業と勘違いされるような広告戦略を使って
アメリカ市場に食い込んできた歴史があるから、ユーザ側で勘違いしてるやつが
たくさんいるのは不思議じゃないね。
868:It's@名無しさん
08/05/19 01:50:31
シャープって韓国企業じゃなかったのか・・
869:It's@名無しさん
08/05/19 13:51:51
【SONY BRAVIA】交換品もまーた酷い色ムラ【X5000】
スレリンク(av板)l50
135 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/10(月) 18:55:06 ID:7o6HooZ90
黒バックでの白色色むらの件でソニーに電話したよ
サービスマンチェックの元、交換および修理等対応の模様
暗所でしか再現できないため、昼間のサービスマン訪問時には再現が難しいことを予想して
ソニーの依頼で症状を撮影したんだけど、みんなもこんな風に黒バックでムラがでる?
URLリンク(www.kujinet.jp)
URLリンク(www.kujinet.jp)
870:It's@名無しさん
08/05/19 14:47:49
>>868
韓国企業と仲良しなのはソニーだな
871:It's@名無しさん
08/05/19 16:21:57
チョニー
872:It's@名無しさん
08/05/19 22:15:47
>>868
シャープは日本を代表する家電メーカーの一つ。
ソニーはいまや正体不明の多国籍企業。
873:It's@名無しさん
08/05/20 11:51:36
4年に1度のオリンピックを間近に控え、「ハイビジョンの美しい画面で観戦したい」と
考えている人も多いのでは……。それを見越して、各メーカーとも個性的な機能と
工夫を凝らした新製品を投入している。
BCN実売ランキング 液晶テレビ
1位:シャープAQUOS LC-32D30-B
2位:シャープAQUOS LC-20EX3
3位:シャープAQUOS LC-20D30-B
4位:シャープAQUOS LC-37DS3-B
5位:シャープAQUOS LC-26D30-B
アクオス強すぎワラタ
874:It's@名無しさん
08/05/20 19:27:51
ブラビアって売れてないんだね
875:It's@名無しさん
08/05/20 19:30:37
世界シェアNo1なんだが。
アクオスなんて売れてるのは日本だけ。
世界シェアは1%未満。
876:It's@名無しさん
08/05/20 19:36:50
嫉妬君、ウソはよくないよ
877:It's@名無しさん
08/05/20 19:39:46
嫉妬君から嘘を取ったら何が残るというのか
878:It's@名無しさん
08/05/20 19:56:15
何も残りまっつぇん!
879:It's@名無しさん
08/05/20 19:58:57
キムチ臭が残ってまつが、、、。
880:It's@名無しさん
08/05/20 20:05:15
韓国に液晶の技術を売り渡した張本人がシャープ
シャープの製で日本のバブルは崩壊した。
だがSONYの有機EL特需で日本も復活する日が近い。
881:It's@名無しさん
08/05/20 20:09:02
寿命詐欺w
882:It's@名無しさん
08/05/20 20:13:42
>>880
有機ELだけど、普及する頃にはソニーだけじゃなく
他社も皆やってるからw
シャープも今商品化を狙って開発中だから。
でも、まだまだ当分液晶時代が続くよ。
883:It's@名無しさん
08/05/20 20:15:17
詐欺つうより片手で四までしか数えられないから
必然的に一般人とは数が違ってくるよな。
884:It's@名無しさん
08/05/20 21:21:25
>>880
売り渡したのではなく盗まれたんだよ
どこかの企業が橋渡ししたからなw
885:It's@名無しさん
08/05/21 01:07:30
>>884
チョニーですねw
886:It's@名無しさん
08/05/21 12:56:45
>>880
故意に流したのではなく、サムソンが盗んだ
韓国人は泥棒民族
887:It's@名無しさん
08/05/21 14:04:41
> 韓国に液晶の技術を売り渡した張本人がシャープ
と責任転嫁するのも「ソニー」
888:It's@名無しさん
08/05/22 11:57:36
韓国人が日本から盗んだものには膨大なものあるが、日本の歴史を盗んだ
のだけは絶対に許せない。日本のものを韓国起源に捏造したのは
いずれ精算させねばならないだろう。許されない行為だからな。
889:It's@名無しさん
08/05/22 12:20:03
その分、日清戦争で勝利した日本が講和条約で清国から
朝鮮を独立国家として認めさせた事実を無かったことにして
そのまま日本の歴史に返したので問題はない。
890:It's@名無しさん
08/05/22 12:29:25
ソニーと韓国人には嘘つきと泥棒しかいないな
891:It's@名無しさん
08/05/22 22:46:33
どっちも日本から出て行って欲しい
892:It's@名無しさん
08/05/22 23:35:36
>>869
ひどい製品だな、ブラビア
893:It's@名無しさん
08/05/23 01:48:02
とにかくチョンパネ使ってシェア世界一とか言われても萎えるんだよ。
プライド持ってるなら目先の利益より、パネル自社生産あるいは国産
パネルを使うべきだろ。
どこまでチョムスンに儲けさせたら気が済むんだよチョニーは。
894:It's@名無しさん
08/05/23 05:53:13
そもそも「シェア世界一」ってのが嘘だしなw
895:It's@名無しさん
08/05/23 08:51:10
「シェア世界一」だったら意味が通じるけど
嫉妬君の場合は「世界一シェア」だから………
896:It's@名無しさん
08/05/23 19:55:40
メキシコからの報道によると、同国北部にある日本の電機メーカー「シャープ」の
工場内で22日、大麻約1.5トンが押収された。トレーラーのコンテナ内から
見つかっており、工場に出入りする運送業者の関係者が米国方面への密輸を
図ったとみられる。シャープ工場側は「問題の運送業者はシャープとは全く
関係がない」としている。
工場は米国との国境付近ロサリトに位置。メキシコ軍が情報に基づきトレーラー
から大麻を発見、1人を逮捕した。トレーラーはシャープの製品を積み込んだ後、
カナダに向かう予定だったという。
米国と国境を接するメキシコ北部には日本企業が多数進出。一方、同地域は
麻薬組織の活動が活発で、メキシコ政府は軍による取り締まりを続けている。
URLリンク(mainichi.jp)
アクオス終了のお知らせwwwwwwwww
897:It's@名無しさん
08/05/23 20:13:09
>>893
そういえばサムスンの純益はソニーの8倍だったな
898:It's@名無しさん
08/05/23 20:37:02
親会社の方が子会社より利益が多いのは普通だ
899:It's@名無しさん
08/05/24 01:18:47
>>896
チョニーの工作じゃないのかw
てかシャープはパネル外販で稼ぐから大丈夫。
900:It's@名無しさん
08/05/24 12:47:34
三種の神器
NINTENDO Wii
TOYOTA prius
SONY bravia