【昔のヅカを語ろう~平成編~】7at SIKI
【昔のヅカを語ろう~平成編~】7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 09:41:36 g0vdvZW2
>>1
乙です。

3:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 10:32:18 Fvbxbm+G
1乙
疑問大滝子さんは昭和じゃないの
100周年はないと現役の方が喋っていましたが?

4:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 21:31:32 +pRzE0JC
大滝子さん…、そんな方、そんな変な名前の方、宝塚に居たかしら~?

5:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 22:17:03 XzFmoMoL
大滝子で終わり大滝子で始まる...

なんと縁起の良いことやら

6:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 22:34:24 Fw2QWzOG
ずんちゃんとタカコさん、どっちが人気があったんですか?
気になって眠れません!

7:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 22:41:20 +pRzE0JC
そりゃ、ズンコに決っとるでしょ。
ズンコには歌唱力と美貌がある。
タカコにはこれと言って、、あ、背が高いわな。
でも、それさえもズンコの方が上。

8:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 22:53:50 xRCgUygI
そんちゃん、みこちゃんと似合ってた男役って誰がいたっけ?
突然だけど。

9:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 23:47:32 ZKtMz7G2
公式プロフィールだとタカコの方が高くない?
というか174もあったんだな、お花も高いからそんなに高いと思わなかった。
単体スターというより色んな意味で記憶に記憶に残るコンビではあったかと。

10:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 23:51:04 PGFfWdTK
>>8
みこちゃんはよく組んでたし、ブンちゃんかサエちゃんかなあ。
ただ、ブンちゃんは自分になつきまくるソンちゃんの方がお気に入りだった。
みこちゃんは綺麗だから結構誰にでも合いそうな気もする。

そんちゃんは難しいなあ・・・。

11:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 00:28:15 vMm238Pp
>9 記憶ではなく、記録だけでしょうねorz…

12:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 01:59:24 Oy2Ajn1G
ぶんちゃんは 相手役は綺麗な子じゃないとだめ!って言いまくってたから ミコちゃんは 下手でもまあまあ気に入ってたのでは?男役が差し出した手を見もせずにとるような娘役が嫌いとも言ってたな ぶんちゃん

13:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 12:22:20 QOwFVOzF
そんちゃん、結構だれとでも似合ってた気がする
花恋でとうこと組んだ時も好きだった
洋楽ものより日本物の化粧の方が綺麗に見えたし
とうこそんねつの歌合戦が聴きごたえあった
みこちゃんは、夜明天や十二夜やダルなどで組んだ
さえちゃんとのコンビが印象に残ってる

14:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 18:39:56 cNkUlGDC
そんちゃん、ノルとは合わなかった気が・・・。
Elegyは歌とか演技とかそんちゃんが上手すぎて
目立ちすぎ。
結局、あれ1作だけだったし、やっぱ失敗だったんだなって
思ったよ。
そういえばのるのバウ公演って全部相手役が違ったね。
劇団も誰なら似合うかって模索してたのかな。
結局、最初のバウの相手役だったゆりちゃんに落ち着いた感じ。
ジミ~でヘタ~の相手役って難しいよな。

15:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 18:59:09 Oy2Ajn1G
そんちゃんが娘1なんて 前代未聞のブサ……

16:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 19:55:52 9GAnOwzl
でも、当時は「次トップは○○が有力」とか○下さんのコラムに良く出てて
ユリちゃん退団後はソンちゃんの名前とか出てた気がする。誰が来るか
手に汗握ったらアキちゃんだった。

17:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 22:13:58 Mo9VUd9n
そんちゃんて、植田に気に入られてるんじゃないかと思ってた。
新公ヒロインは植田作品が多かったんじゃないかなあ。
調べてないからわからないけど。

>>14
あの頃のソンちゃんはまだ芝居はうまくなかったと思うけど・・・

18:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 23:34:08 9HZ09TVf
ずんちゃんって美貌あるか・・・

19:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/18 00:18:54 cv6HB3CF
エレジーのノルとそんちゃん似合ってたよ。
そんちゃんああいう女役ははまってた。
二人の声質合っててデュエットなんか聞きほれた。
そういやサヨナラショーでエリザのデュエットやってたよね。
あれも良かった。

20:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/18 03:18:47 0emKrZyz
そんちゃんは確か退団した公演「我が愛~」でも
最後のシーンの影ソロ歌ってたよね。
とても綺麗な声だったので感慨深く聞いてました。
あと「唄」の娘役さんでいえば峰丘奈知さんも素敵だったです。

21:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/18 03:48:29 2TjEz9BA
>20
そんちゃん(秋園)の退団はもっと後の「ガラスの風景/バビロン」だったハズですが…

22:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/18 03:57:47 0emKrZyz
ごめんなさい・・・めちゃくちゃな事書いてしまって。
そんちゃんの我が愛の影ソロは合ってますか?
これも間違ってたら重ね重ねスマンです。もう自分の記憶が信じられない・・・。

23:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/19 18:06:28 nrRWBFm2

>22
>ごめんなさい・・・めちゃくちゃな事書いてしまって。

ほんとよぉ、めちゃくちゃな顔して。
どれもこれも間違いだらけよ、あんたの人生!
もう鏡に映ってる自分の顔が信じられない…、ね。

24:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/19 22:09:56 neTF5fFW
ああ 

めちゃくちゃにして...あけみ姉さん

               トド

25:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/19 23:50:30 nNoUpHZ5
>>22
多分合ってる。
我が愛で退団したのは、にゃんちゃんだよ。

26:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/20 05:54:21 9QqB3AiV
おお、にゃんか。懐かしいな
一回、コムのイベントの司会してたね。1期違いだっけな。

27:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/20 06:50:55 OCDTSpbq
URLリンク(www.jproject.biz)
何度見ても(・∀・)イイ!!

28:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/20 09:31:58 G754f5Gu
27
見ないほうがいいよ。グロ

29:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/20 23:29:29 ZcRna2ul
そんちゃんに にゃんちゃんとか ありえないビジュアルのなかに ネ申だったのは妃里嬢のみ。…まぁ びどい実力だったけど 見た目は最高だったね

30:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/21 12:30:03 PzuZ+yst
にゃんちゃんはごついだけで、顔はかわいかったと思うんだけど…
エリカちゃんは素顔かわいかったな~。
顔立ちが派手なのにメイクも派手めでメイクダウンになってたけど。

31:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/22 15:27:39 bKREOOHR
秋園さんはM!でコンスのおねーちゃん役で美声をふるっておられます。

32:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/26 06:30:32 7dRl9F2j
>>1
タイトル表示文字数の状態によっては、平成編と昭和編の区別がつきにくい時があるので、
(私が今使ってるシステムは表示文字数10文字、カーソルを当てると全表示されますが、)
次スレ立てからは、平成・昭和の文字をタイトル先頭位置に移動して下さい。 宜しく!

33:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/26 22:17:51 Bp64OFbA
>32
あなたの使ってるシステムを変更すればぁ~
わたしは何の不自由も御座いません事よ~っ!

34:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/30 16:12:21 7kmkYOry
突然ですがミミちゃんがエトワールした作品ってなかったでしょうか

35:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/30 23:14:00 xCQZymvc
♪レインボウ・シャワー♪ ???

36:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/02 17:44:29 ALrMBjuc
ドリーマーじゃない?

37:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/03 16:30:35 3LbpLXcN
>>32
ポカーン(゚д゚)

38:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/07 21:20:20 TGJlEZT2
稔幸あげ

39:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/18 02:46:56 CVS0RcUI
こだま愛 最高!

40:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/18 15:41:36 cUBXViwE
71期の華・香坂、74期の森奈・白城・麻乃・渚、美々、76期の月影・風花・純名・星奈・稜とか
娘役が充実していた期は競い合って誰が伸びてくるか楽しみだった。
りんりん、ようこの様に当確と思われていながら娘1就任ならず別格へ→退団、
とんちゃん、あきこのように後輩に押されてもめげずに努力→後に娘1へ
初舞台から娘1候補として扱われて就任するもぱっとせず退団した純、
じゅんべ、あっこちゃんの様に別格になって扱いがよいまま退団。
順当に昇格、紆余曲折の末就任、路線から別格へ、後輩に押され退団といろいろだが
娘役の場合は実力だけでなく男役との相性やタイミングが必要だから
難しいとは思うけどもったいない扱いが多かったのは残念だ。
水原、青山、五条とか退団せずにいたらどうなっていただろう。

41:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/18 16:24:09 UAxrYD2l
水原はなつめさんの相手役に漏れた時点で無理だったと思う。
下に華、香坂もいたし、結局次期は森奈だったわけだし。
青山はシメさん相手役あったかも。
そうするとあやかがどういう扱いになったかが気になる。
五条は純名配属で押されていったと思う。

結局下に有望な子がどれだけいるかだと思う。
星は青山以下有望な子がなかなかでなかったのが、残念。
それ以前に茜や能舞が辞めてるから、それ以上は望みすぎかもしれないけど。


42:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/21 17:58:27 eWQRCml1
純名って雪組によくいる男役と全く同じタイプの娘役すぎていつもビミョンだったなあ。
上手いけど、重くて好き嫌いのある歌、ルックスはかわいいけど似合う役柄は狭い。
あと全てにおいて、なんとなくどんくさい。
一路とロックで踊り狂ってたのなんかやってる方も見てる方も辛かった。
いっそ他組でもっと歌姫扱いで見たかったなあ。
雪だと朱とか美穂とか上手い人他にもいたし…

43:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/21 18:05:38 KRfroZ/s
純名って重たい娘役だったけど、劇団の押しがすごかったと思う。
初舞台から初バウヒロまでを考えたら、もうイチロの嫁として考えられてるんだ
ってのを組配属前からひしひしと感じた。
ダンスも芝居も雪時代はそれほどひどく感じなかったから、
イチロさえ嫌がらなければ、本当にスムーズだったんだろうな、と思う。

44:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/21 18:16:44 7VUvWCqx
スカステのインタビューで、ミュージカルがやりたくて宝塚に入ったって言ってて
月でも良かったんじゃないかなぁとふと思ったりした
あの当時の巧い面子の中では足りなかったかもしれないけど、
なんとなく、方向性としてはさ。

45:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/21 21:55:36 ypj/w4GG
>>44
私もそう思う。
>>42-43が書いてるように、なんか「重さ」を感じたし、雪らしすぎたというか・・・。
本人も生真面目みたいだったし、真面目そうな(イメージだけど)雪にいたことで、
さらに堅くなってしまったというか・・・。
娘役がのびのびしていた(これもイメージだけど)月なら、違う道もあったかなと思う。

花に行くにしても、テレビ出演もあって舞台歴が意外になかったんだから、
みはるちゃんがあと1年くらいやってもよかったんじゃないかと。
みき&じゅんの並びが、結構好きだったからそう思うのかもしれないけど。

46:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/21 23:15:31 eWQRCml1
しかしいくら何でも、一路・純名は苦手科目と得意科目が被りすぎだわ。
でもあと二作くらいバウでオペレッタ見たかったな。
あのあとオペレッタって見た記憶ないし、いい企画モノコンビだったのに。

47:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/21 23:59:34 ZAqrKsGR
ループネタ飽きた。

48:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/23 21:47:25 Tn0NvriB
>>46
確かに。
雪でユキちゃんかたーたんと組んでる時は、ノビノビしてて可愛く見えた・・・。

49:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 06:47:37 8o3aqkKM
飽きた。

50:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 23:25:28 z3a93urC
>>49
なんか話題振って。

51:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 02:29:26 6lUbyUaO
そりや一路だって純名よりハナちゃんと組みたいでしょ

52:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 04:16:54 CvqjgkNp
相手役にのオファーはあやかが一番多かったような気がするな。
〆、ヤンがそうだったよね。
でも時代が違ってたらあやかでも娘1になれたかどうか。
どうしてもっていう押し(バックや金)もなかっただろうし。
それにしても一路さんはどうしてそんなに純ちゃんが嫌だったのだろうか。
デュエットしたらあの歌唱が邪魔だからか?

53:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 09:58:42 9Keu2L71
>>52
どっかで、あんまり気の回らないタイプだって言われてなかったか?>純
舞台上より、それ以外のところで合わなかったとか

54:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 11:53:03 CvqjgkNp
あぁ、個人的に性格の合う合わないって事なんだぁ。
不仲なコンビ程、見たくないものはないよね、
娘役ファンの私にとっては、ヤン時代は最悪の花組だったもん。
星組はそういう意味では、ネッシー&シギ以来、安心して(内容は別として)観れた。
あやか級の大型娘1って、なかなか出て来ないかもね~。

55:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 12:21:02 2zDBEdx0
ウィーンのCD録音の時に純が今でいうKYだったらしい、つー噂が流れてたけど真相は分からん

56:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 20:18:24 jth2j8G6
純ちゃん、かりんちょさんと意外と歌合ってたと思う。
宝塚史上で一番重くて粘つくデュエットかも?だけど。
お花は一路ってか、雪組全般に足りないものを補完してた気がする。
上手く言えないけど、いい意味での軽さと華やかさ。
鮎ちゃんはルックスもこってり系華やかだったし、とんちゃんは可憐だけど華やかタイプではないし。
まさか三代に渡って補完してくれるとは思いもしなかったけどさ。

57:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 21:53:40 /MqwbTk9
>>56
花ちゃん、まさしくそうだと思う。
今でもユキちゃんとあと2作くらいやって退団してくれれば・・・と思ってしまうがw

58:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 23:16:46 yP+tAWj9
素顔は婿三代の方が華やかだったけどね。
四人並んだら、一人地味な素顔だったよ・・・

59:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 14:27:51 iPT9675/
>56
雪時代のハナちゃんから感じた軽さと華やかさ、何だかわかる気がする。
宙にいったら、そういう感じは減ったと思ってたけど、周りのせいか・・・w
ずんもたかも軽やかだったもんね。

あとやっぱ若々しさはすごく感じてたなぁ。

60:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 16:28:34 S3Ftv357
年取ったのと未熟故の必死さが失くなっただけだろ。
惰性でやってただけだろ。

61:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 17:02:01 iPT9675/
>55
体調不良のイチロに対して配慮せずに、純が全力で歌ってウィーンに絶賛されたのは純だった
ってやつだよね?
詳しくは知らないけど、体調を合わせられなかったイチロさんにも非はあるんじゃなかろうか?
全力で歌うのはある意味当たり前だしね。

>60
確かにタカコ時代は完全に惰性だった。
ずん時代も微妙だったけど。
ユキ時代は本当に凄かったのにね・・・

62:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 18:36:34 S3Ftv357
詳しく知らないのに一路にも非があるなんてよく言えるね。

63:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 19:29:26 iPT9675/
>62
いつもこの話題になると「純が悪い。配慮が足りない。だからイチロさんに嫌われた」でループだから、違う見方はないのか?と思ったんだが。
完全に間違ってるのならスマン。

64:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 19:53:43 zbCUPkM3
>「純が悪い。配慮が足りない。だからイチロさんに嫌われた」

これ自体も本当かどうかわかんないじゃない。
イチロが嫌って組替えになったとは限んないし。
ハナちゃんいいよとイチロに薦めたのは、亡き小原先生じゃなかった?
イチロが言ってた記憶があるんだけど。


65:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 20:37:24 KqlCUGCH
何度も何度も語り尽された事だよ、クドイな。

66:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 23:34:38 OGryGiUD
91年ベルバラ再演で ヅカ初めての従姉妹が パンフをみて 気持ち悪いっていい続けてたのに 白薔薇のキャルさんのドレスの裾裁きをみて わあ!きれいって感嘆したもんだ キャルさんなみの上品なダンスできる人って最近いないよな ゆりちゃんくらい?

67:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/29 02:52:38 Tp0u3jkR
キャルさん、大人っぽくて、上品で…いいよねー。
私も大好きだった。
ナツメさんとのデュエットダンス最高だった。

68:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/29 09:37:33 z9Us3zpu
昔よりバレエとか一般的になって、ダンスのレベルは底上げされてるんだろうけどね。
娘役のダンスは年々パワフル系が増えてる気がするなあ。
というか、昔に比べて男役と娘役、ダンスに関しては境界線曖昧かも。
顔で踊りきる男役もあまり見ないし。
裾捌きはシギさんもキレイだったよね。

69:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/29 12:40:35 jS8PleMb
>>66-68 キャルさんのダンスは無駄がなくて品があってすごく綺麗だったね。
今は技術があって派手にみせれる人が多い ミミさんタイプ?というか…


70:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/31 13:30:17 MfqB31jL
遅れ馳せながらOGTCAを観た。なつめさん格好いい!ネッシーさんゴージャス!ウタコさん渋い! ベルバラ4強がいないっていいな…

71:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/31 18:22:03 d92Tetqx
>>70
ベルバラの人たちはキャラクター濃すぎでウザイもんねw

72:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/31 22:10:37 Pzvj1Oqa
安奈さんはまだマシじゃない?他がウザすぎなだけで。

73:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/31 22:16:23 c/2+ymJR
>69
昔読んだバレエ漫画に
「優れたテクニックを持つのは素晴らしいことですが、
それが優れたテクニックであることを気付かせないようにすることはもっと難しい」
とかいう台詞があってキャルさんぽいなーって思った。
相手役がナツメさんじゃなかったら分かりにくい巧さかも。

74:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/01 13:06:33 Ia7M3+o8
うん おとみさんだけは、あらゆる面で我慢できる。けど、初代べるばら4人はもうご勇退願いたいね。
そういや狸に佳子が出てて、あまりの劣化具合に大ショック。実力はアララだったけど あの少女漫画から抜け出たようなルックスでカナメ、ユリの相手役として不満なかったのに。

75:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/01 15:57:37 GLWXW/ji
おキャル様といえばパッツィーの館は伝説ですな。


76:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/02 01:20:40 7DI2uVsw
ヨシコね~ 見事に舞台化粧ウマーだけの娘1だったね。現役に例えたら
あやか=ねね
みはる=れみ
だけどヨシコみたいな子もいないから ある意味 希有な存在だったのかしら

77:名無しさん@公演中
08/02/02 02:06:14 UnaYUqwg
>みはる=れみ

76はすごい変わった感覚の持ち主だな。
どこが????

78:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/02 10:56:08 LPSR9OXS
どっちかというと真逆の個性だわね。みはるれみ。
なんでも器用にこなしからからに乾いた明るさで子供体型・・・うーん、たっちん?
ヨシコは華奢でいつまでも可憐で実力はほどほど・・・うーん、アリス?
でもまあ、あやかねねも含めてやっぱりみんな違うわ。

79:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/02 13:10:42 Re5GIr+Q
ヅカにおいては容姿も実力のうちだから、ヨシコは持てる実力を遺憾なく発揮したんじゃない?
努力(主に化粧テク)もしてただろうし。あんだけ痩せると怖かったけど。
歌と演技に関しては、基本の声がアレだからしょうがない。
歌声が悪声の娘役は他にもいるけど、ヨシコは台詞も辛そうな時多かったね。

80:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/02 16:16:48 kxgUQfCE
ヨシコはカナメと共に辞めるべきだったなぁ。
ユリ時代のヨシコはひどすぎた。

81:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/02 17:07:33 5k8chxYO
よっちゃんはゆりちゃんと組んでた頃は、何て言うか
役的にもキツイ女性が多くて、空回り感は否めなかったかな。
カナメさん時代だと私はハーミアより、フラムシェン派。
でも芝居の相性が一番良かったのは久世さんだと思う。

82:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/02 22:46:02 Fj/5zeaG
>でも芝居の相性が一番良かったのは久世さんだと思う。
同意。
逆にユリに合う娘役ってヨシコ以外思い浮かばない。
ヨシコ以外に娘役と絡んでた印象が少ないからかな。


83:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/02 23:32:02 GTNM1sgz
身長とか含めての絵面や持ち味からしたらかざっぱなのほうが似合ってたと思う。

84:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 01:25:11 fCaVXbBL
仕方ないじゃん ユリちゃんがヨシコちゃんとしか組みたくないって言ったんだもの。
ヨシコちゃんはカナメさんと辞めたかったみたいだけど。

85:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 03:51:02 xWAh6qKL
ベアトリス~ハーミア~フラムシェン~アナベルのヨシコは神だったな
カナメ・ユリ・ノンちゃん3人とも相性がよかったのがポイント高い

86:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 09:05:02 ZFPipBus
相手選ぶほど個性や技術がなかったのもあると思うけど、「娘役」ではなくて「相手役」として秀逸なのかもね。
ミレイユなんかはやる人によってはもっとアクのある役だと思う。
あの時の久世さんが悪くて好きだ。

87:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 09:58:44 fCaVXbBL
無理矢理3人娘で売り出して、しかもヨシコちゃんを一番にトップにしなきゃいけない事情があったのかもしれないけど、ベル薔薇と銀狼だけはリンリンに娘1させてあげれば良かったのにね。特にミレイユは当時のヨシコちゃんには無理がある役柄だったし

88:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 12:05:41 ZFPipBus
まあまあリンリンネタはループだからwミレイユもヨシコに不満なわけじゃないけどね。
無理やり結婚させられて、陰謀に巻き込まれてる令嬢似合ってたし。
ヨシコは特別に芝居が巧いわけじゃないけど、ハマるとキラッと反射する感じ。
でも、なんだかんだ言いながら陰謀に手を貸しちゃってたりする弱さとか、意志に反した結婚だけど、
ジャンルイが自分に本気なのは気付いてて憎み切れなかったりとか、そういう揺れがあったらなーと。
シルバとレイ、ミレイユとジャンルイの対角線の関係とか面白そうなのに。

89:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 13:22:49 drvVhkzt
>>83
ユリと優子なんて似合ってない。特に絵面。
ユリと佳子は並びが美しかった。それだけでも価値があった。
優子ならズンコの方が似合っていたと思う。

90:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 16:22:05 fCaVXbBL
>>88リンリン話はループだよね。ごめん
ヨシコちゃんはエールの残照で可哀相なくらい痩せた。ユリちゃんが肩にヨシコちゃんを担いで、さらにお姫さま抱っこに持ちなおして銀橋渡りする演出のせいかストレスのせいか解らないけど。

91:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 23:12:11 TGzMvv0B
ヨシコちゃん、普通に演技うまいと思ってた
フラムシェンとハーミア演じわけるの凄いよ
それにカナメさんのオットーは神演技だったと思ってる
(オットー以外は普通だけど)

92:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 00:36:15 ytkEtFpq
当時はなぜか演技派と思ってけど、別にそういうわけでもないよな>カナメさん
フェアリーすぎて何やっても意外性があったから上手く感じたのか?
当時月組ってなんか駄作に当たりにくくて、ツイてる印象だったんだけど、
珈琲カルナバルだけはちょっと。全員黒塗り似合わないんだもん。

93:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 11:49:00 cYs7GQSw
>92
かなめちゃんって銀の狼あたりから急に演技の評価高くなったけど、
それまでは芝居は下手って言われてたよね?ダンスもだけど。

どっちかっていうとヨシコのほうが演技派扱いだったと思う。
娘1になったら意外とそうでもなかったけど。
でもキャラがはまると凄くいいなと思える。
ただ濃い話にはなりにくいタイプだったよね。

94:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 14:27:45 1/CnGgGU
かなめちゃんは何やってもそれなりに上手く演じてはいると思うが印象に残らない
人なのよね。
だから月ミューのランキングもいつも悪い。
逆に一路さんは現役当時なにやっても評価低かったけど(エリザ以外)
ここ10年の月ミューはずっと10位以内に入ってる。
華は二人ともあるとおもうんだけどね。

95:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 16:23:41 VObIaDEI
二番手時代のカナメさんはあの頃の月組じゃ、
良くも悪くも異質な演技する人だったよね。
アニメ演技とか言われてた。
(七色の声だし、退団後声優に進出したのも納得)
ウタコさんはもっとリアルな演技に定評がある人だっから、
男1&2の演技相性としてはどうよって感じだったけど、
メフィストやアルバート先生辺りはその異質感を上手く生かしてたね。
でも半次さんなんかも好きだったよ。

96:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 20:08:34 sW7+yiEC
イチロの演技についてだけど、石井徹也が「風雲録」でこう書いている。
 ・・・ 大地真央・涼風真世に続いて、東宝ミュージカルの三人目の
 ヒロインとなるわけだが、演技力で前二者をしのぐ一路だからかなり
 広範囲に女優として活躍できるのではないかと期待している。

自分はずーっとストプレ観てきて、宝塚を見始めたときイチロの演技に
一番違和感を持たなかった覚えがある。そのぶんヅカ男役の臭い演技を
求めるひとには不評かもなと思ったが、それがいま良い評価に繋がって
いるのかもね。

97:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 20:53:33 Y/q6c1pP
一路は新公時代から演技の評価は高かった記憶があるけど。

98:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 21:35:51 VH80R1cQ
>>96
当時からカナメ・真央さんは大根だと思っていたので、同意。
お二人を嫌いなわけじゃないよ。むしろカナメファンだった。

石井徹也の評論って、宝塚評論家?の中では一番的を得ている気がして好きだったけど、
今どうしてるんだろう。

99:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 22:01:30 wKovfdRc
  ∧ ∧
        (゚Д゚;)
     ∧ ∧ /、 / ,ヽ 三
    (゙っ゙; )⌒(ノ。゚)三
    /(_(。/ ノ(,,_つヽ)
    (ノ  (,,ノ>>61


         :∧ ∧:
         :(゚Д゚;):  ウウッガッ
     :∧ ∧:ノ  、 ヽ:
    :(゙ヮ゙* )⌒(_ノ ):
    :/(_(。/ ノ、,,_つ:
    :(ノ: :(,,ノ>>61


100:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 22:13:47 HN9cnCoJ
一路さんの演技は上手いかも知れないけど面白くないって感じかな?
重い芝居好きだったけど。二人だけの戦場とか。
反対に真矢みきは何やったってマヤミキだけど、それでも見たかったな。
何でもできるわけじゃないけど、マヤミキにか出来ないことはあるというか。
カナメさんも妖精とか堕天使とかフワフワしてるもんは似合う……
ブログでも空ばっかり見てるし。

101:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 22:30:28 2DOto+Qh
ゆりとゆうこが合うって思う人もいるのか・・・
ゆうこはわりと月にいたどの男役とも合ってたけど
唯一ゆりとのは絵面、持ち味、演技。ダンス、歌すべてが全く
合わないと思った。
まぁ感じ方はそれぞれだよね

102:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 23:21:44 AM5VVAwi
>>98
> 石井徹也の評論って、宝塚評論家?の中では一番的を得ている気がして好きだったけど、

自分も好きだった。当時の自分のお気に入りの生徒が
救いようもない言葉で酷評されてて落ち込んだもんだ。
でも読むと反論できない自分がいて、悔しいけど説得されてしまっていた。
その後本出さなくなっちゃったあと、どうしたんだろうととても気になった。
今の布陣やヅカの情勢についてどう思っているのか知りたい。

103:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 23:34:05 eANox17E
トップみたいな固定じゃなくても好きな組み合わせってあるなあ。
海峡ひろきと美月亜優とか、若央りさと紫ともとか。
紫苑ゆうと花愛望都なんて愛人役ハマりすぎだった。

104:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 01:02:44 Vrhto/Ke
今晩のトド

  ∧ ∧
        (゚Д゚;)
     ∧ ∧ /、 / ,ヽ 三
    (゙っ゙; )⌒(ノ。゚)三
    /(_(。/ ノ(,,_つヽ)
    (ノ  (,,ノ>>61


         :∧ ∧:
         :(゚Д゚;):  ウウッガッ
     :∧ ∧:ノ  、 ヽ:
    :(゙ヮ゙* )⌒(_ノ ):
    :/(_(。/ ノ、,,_つ:
    :(ノ: :(,,ノ

「あけみ~っ」


105:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 01:09:17 wMq9qvGR
一路の話題が出たので、押し入れに在ったJFKを10年ぶり位に見た。 
結果、何よりも気になったのは、あり得ない位のゆりちゃんの扱いの良さ。
バロックのパレード階段降りもビックリしたけど、お花と衣装まんま同じなのにたまげた!
扱いの良い娘2は、いっぱい居るけど、パレードの衣装お揃いは見た事無かった。
他にも、そんなパターン有りますか?
気になって気になって…
あったら、誰が、どの(ショーの)パレードでしたか教えて下さい!!
お願いしますm(__)m

106:名無しさん@公演中
08/02/05 01:17:15 UTiJwWyT
>102さん

石井さん、数年前にやったのんちゃんのトークショーで司会?してましたよw
劇場では時々見かけますね~。相変わらず大きい方ですw

107:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 01:32:44 zZisMMSy
>105
星組であやちゃんとじゅんべさんの衣裳がおそろいだったのが
あった気がする。
ジャンプ・オリエントだったかな。


108:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 05:46:37 wcZFvxWB
でもビミョーにあやちゃんのほうが飾りが多かったw
「ラ・カンタータ」のタキちゃんもそんな感じで。

星奈のゆりちゃんは、「マ・ベル・エトワール」でも
花ちゃんと色違い全く同じデザインを着ていたような気がする。

109:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 06:07:52 OkuSyovD
>逆に一路さんは現役当時なにやっても評価低かったけど(エリザ以外)

すごいこと言うな・・・かなめファン




110:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 09:39:27 SN1U8HxN
蒸し返さんでもよろしい。

111:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 09:53:05 0tB53N8z
>>109
それ書いてる人は、かなめちゃんも批判してるよ。
どうしてかなめファンになるんだ。

112:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 10:12:47 lw6NHJAT
ワンナイト・ミラージュもジュンベさんとあやかはお揃いだった気が。
フィナーレじゃないけど、鮎ちゃんはキラキラ群舞の中で一人だけ飾りのない無地のドレスってのがあった。
美貌が際立ってた。

113:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 11:09:35 OkuSyovD
>>111
アレは批判じゃないだろ。
かなめファンのつぶやき(愚痴)だろ。

114:sage
08/02/05 11:24:48 G5tKUWBe
>107.108.112
ありがとうございます。
そっか・・ジュンベさんなら納得。学年もあやちゃんよりかなりうえだし・・
ゆりちゃん、当時研6?位でスゴイなあと思ったので・・・


115:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 16:39:24 qN1ugYpX
>112
スィートタイフーンの世界一周のところの黒のドレスね。
鮎は飾りがなくても華のある数少ない娘役だな・・・
歌、芝居、踊りが全て駄目という数少ない娘役でもあるけど。

116:名無しさん@花束いっぱい
08/02/05 17:44:10 O/EgJO6q
歌、芝居、踊りが全て駄目でも、トップさんに可愛がられて、
美貌と華があれば、十分、娘役トップとしての役割は果たしてるよ。

117:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 18:03:16 a6feWZrf
カナメファンはあちこちでイチロ叩きやってるよ。
イチロ休業のお陰でいい役もらっているのにw
それになんか僻みっぽくて過剰反応が痛々しい。

118:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 21:54:11 rmDKNuwc
石井徹也って2や8で好き勝手書いてる香具師と変わらないじゃん。
主観ばりばりで根拠のない感想書き散らしてるだけで。
たまたま出版関係にコネがあって本出してるだけで、中身はここの住人と一緒。
あの人本業は何なんだっけ。一応放送作家だったかな。その割には随分とアレだが。

119:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 21:56:08 a6feWZrf
だから何なの?

120:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 22:05:06 lw6NHJAT
>>115
そうそう、世界一周の場面。一番地味なドレスの鮎ちゃんの手を一路さんがサッて取るのが好きだった。
すごく好きな演出だったなー。
ダンスはまあ、他もアレだし。逆に歌は自分で歌わんでも誰か歌うし。
芝居は、デイジーが見れたからもういいやw
今でもギャツビーは一番好きな作品。

121:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 00:04:59 aol0Opq+
ほんと石井って自分の感情を書くだけ、客観性も何もない
劇評かいてる人そういう人多いね


122:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 00:43:34 UPZjRte9
劇評って、そのひとなりの主観で書くものでしょう?

人と同じ事を無理に書かなくても良いと思う。

石井さんのは、
自分の贔屓については
耳に痛いこともたくさんあったけど、
感情にまかせて全てをけなすわけではなく、
良い点はちゃんと書いていてくれたから納得していた。

読み手の受け取り方についても、時々書いていたね。

123:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 22:11:53 6+TgjEXw
>>122
ハゲドー
色々ご本人にも思い込みが強いというかw、好戦的というか・・・な面はあったけど、
ジェンヌへの評論は偏ってなくて好きだった。
私の贔屓もずっとダメ出しされてて、それも的確で、
それだけに褒められた時は妙に嬉しかったw

124:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 22:35:30 x+GAtx33
なんか石井本人ご光臨?w
めっちゃ偏った感想文wしか読んだことないが。
最近はご贔屓さんがいないんでない?
ご贔屓さんがいなくなるとヅカへの興味が失せる…
単なるヲタと同レベルのおっさんでそ。

125:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 22:49:00 5SnSLLGM
石井さん文章はおもしろかったし、一理はあったが
偏りはかなりあったじゃない。
月命だしなぁ・・・・。
月の自分のお気に入りの人の事読むのは面白かったけどね。
しかし昔の本命も今の本命もあまり褒めてもらった事ないな。
それどころか・・・・・
今は見てるのかしら?宝塚。今は誰が好きなのかな?


126:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 23:50:16 tcFVSQuK
ヅカ観劇、客観的になった瞬間に「その化粧はねぇよ!」ってなる気が。
自分は特に贔屓はいないんだけど、観てる時期と観ない時期の波があるから、
テンション低い時期だと、何がいいのか自分でもよくわからん。
今、ああいう本ってあんまり需要ないのかもね。ネットもあるし。

127:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 16:32:04 uiS2W1xz
イチロファンは結構鮎が好きだな。確かにカリさんとの並びよりイチロとの方が
あってたし華があったな。

128:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 20:52:48 ta08cdvA
スイートタイフーンの時期は特に一番手二番手で鮎ちゃんを兼用してた感も。
もうちょっと後だと純ちゃんとかとんちゃんとか居るけど。
歌うまとか芸達者な娘役は多かったけど、ヒロインタイプが少なかったからかね?

129:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 16:30:04 p0KuHQeb
芝居はウタコ、杜がやはり上手かったな。
ウタコは器用になんでもできたイメージあるし。
歌はカナメ、一路が歌えていたし。ショーをみるなら花組ってかんじで。
この時代好きだな。

130:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 16:42:58 QpTMgact
>128
鮎ちゃんととんちゃんが両立してたのは平時代だよね?

しかもスイートタイフーンのときって、もう純がそれなりに活躍してたような・・・?

131:名無しさん@花束いっぱい
08/02/08 17:31:31 yEVszaCD
ミキコはTVドラマで外部出演してて、草野先生の『スカイ・ハイ・スカイ』で
ペンギン坊やで宝塚の舞台に帰ってきた時(モサクトップ時代)は、男役だったの。
バウの杜さんトップ『おもかげ草紙』から女役に転校=娘役トップです

132:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 21:51:35 a31JiQvK
その前の大劇場『風共』から転向ですよ。
新公ではスカⅠやったし。

133:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 22:11:27 MyT+xCeo
>130
一路さんの相手役って意味で書いてた。紛らわしくてすみません。
純ちゃんは幕開きで一緒に歌ってたりはしたけど、芝居でも絡み出したのはその後くらいな気がしたんで。
かりんちょさんと鮎ちゃんの並びは、コクのある味わいで好きだった。

134:名無しさん@花束いっぱい
08/02/09 06:37:34 NYTpJi1E
132 さん、ありがとう。
そうでしたねぇ。昔の記憶は曖昧で、
ちゃんと調べてから書き込まないといけないね。
                   131より

135:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 01:50:18 d6UnFmhq
カナメは完全に天海に食われていたからな
歴代でも一番悲惨なトップだった

136:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 08:15:10 B8ivqS3Q
イチロは完全におハナに食われていたからな
歴代でも一番悲惨なトップだった

137:名無しさん@花束いっぱい
08/02/11 09:42:48 7RfR/BdB
でも、おハナが相手役だったからこそ、
『エリザベート』で、有終の美を飾れたわけだし。
下級生の時には、ターコさんのサヨナラの相手役にも抜擢されて、
恵まれた宝塚生活だったと思うよ、一路さん。


138:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 09:58:19 B8ivqS3Q
そうね、おハナが相手役でなかったら、
『エリザベート』で、有終の美を飾れなかったわけだし。
ターコさんがいなかったらサヨナラの相手役にも抜擢されず、
恵まれた宝塚生活を送れなかったわね、一路さん。

139:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 20:51:09 oW/OKL/t
>138
別にイチロさんはターコさんの相手役にならなくとも順当にトップになったと思うが。

140:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 20:51:58 bcET32Ws
>>136>>135がイチロファンの書き込みと思った
カナメファンってことだねw



141:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 21:02:53 rOCaVjD9
ハナちゃんはユキかずんこと一緒に退団してたら本当に惜しまれたと思う。
トップなりたての頃はがむしゃらというか必死さが伝わってきて
演技にも緊張感があったし歌も下手だけど聞くことができた。
宙後半の舞台は力を抑えつつメイクも髪も適当感が漂い、婿一筋の二人の世界。
鳳凰伝はさすがと思ったがその他の舞台は魅力なし。
雪初演エリザとか仮面の告白の時は伝説の娘役になると思ったのに
違う意味で多くの伝説を残して後を濁して去っていった。
婿が組替えなしで雪に残るか新専科→落下傘なら歴史は変わっていたはずだ


142:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 21:10:52 BYNV7wOO
カナメファンって、やっぱり一路に対抗心・コンプレックスがあるんだね。
初演エリザは花ちゃんの出来が良かったからだけじゃないし。
雪組全体が良かったし、気迫が凄かった。

143:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 21:24:22 B8ivqS3Q
あたしたち なんかイチロに踏み台にされた感じね

        麻実れい 花糞まり

144:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 21:39:45 thf57dJ9
あら。またカナメファンかしら?

145:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 21:47:05 B8ivqS3Q
イチロファンって、やっぱりカナメに対抗心・コンプレックスがあるんだね。
なんたってお披露目からさよならの直前まで松あきらパートⅡ並に
入りが"良かった"んですもの。
雪組全体が暗かったし、チケット捌きの気迫が凄かった。

               姿月あさと

146:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 22:09:48 B8ivqS3Q
あたしはイチロに一票入れるな

あのこぶしの入った演歌調の歌はグッときたし
純名さんとの迷 いや名コンビは歌劇の歴史に名を残す筈だわっ

『風共』も真矢、久世、麻路の特出でやっとこサ券も売れたし
いや失礼 特出なんてなくても大入り満員だった筈だわっ

筈...だわっ

だわっ

              涼風真世

147:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 22:12:08 B8ivqS3Q
いいかげんにしないか!!

              遅漏まき

148:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 22:20:49 B8ivqS3Q
我らがイチロにはなんと言っても『ブルボンの封印』という代表作がある。

              小林公平

149:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 22:24:31 B8ivqS3Q
いやいや

不入りモサク時代から雪組を立て直したわたしとしては
彼女の代表作はこれでしょう ⇒ 『天国から地獄』

              杜けあき

150:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 22:29:23 pjPjqslm
漫画、映像、広告、そういう情報の影響力を恐れる犯罪団体は口を封じようとするんだよ
映画監督だが伊丹十三を創価が殺したみたいにな



宗教のパロディ映画を撮影しようとしていた

創価信者に伝わる

自殺に見せかけた創価実行部隊が屋上から落とす

自殺で処理

告別式の妻の号泣はそのため


151:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 22:30:01 k3mn/GzT
ひとりで頑張るageヲヴァw
よほど暇なんだろうが、扇子梨w

152:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 22:32:23 B8ivqS3Q
     ↑
あら。またイチロファンかしら?


153:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 23:17:45 5YzXVDut
くだらん流れ。

154:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/11 23:39:18 ZmYYpt1i
イチロさんめちゃめちゃ劇団に可愛がられていたから
幸せだったね

155:名無しさん@花束いっぱい
08/02/12 08:22:54 Fcu8ORtJ
私も、そう思います。一路さんは「だれそれに」ではなく、
「劇団に」可愛がられてて、お幸せな宝塚時代をお過ごしになったと。
脚が悪いにもかかわらず、それをカバーするような扱いで、
ターコさんの相手役で娘役転向か?と思わせたけど、
男役のまま、トートを演じて退団できたんだし。
可愛がられるのも、実力のうち、だと思いますね。

156:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 10:41:23 1T7OuMor
たまにレスが伸びてると思ったらアレかあ

157:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 12:59:20 VBiWdjMn
ほっとこほっとこ。

158:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 16:56:36 GyLPD8By
のってみる
>155 脚ではなく股関節です。
エリザは相手役がお花じゃなくても一路の評価はかわらないですよ。
カナメは菊田一夫賞もとれず月ミューも上位にいけないからってファンは哀れですね。

159:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 18:39:03 OxXGCAPF
イチロトートの評価は変わらないけど、作品としてはお花エリザとのバランス良かったなー
イチロ・カナメ、どっちも歌上手いけど、タイプが違うから比べようもない。
でもお披露目を植田に陵辱されたって意味では仲間なんだぜ……

160:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 18:44:23 AKYSL8tN
シメさんのお披露目「白夜伝説」
別の意味で伝説wwww糞つまんなかった


161:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 21:46:08 Tjks+1x1
イチロの会からの緊急告知です。

ID:B8ivqS3Qを相手にしないように。

以上

162:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 22:01:20 RMFxCKS2
イチロはイチロ。カナメはカナメ。
どっちも素敵で、どっちも歌がうまい!
それでいいじゃないか。
なんで比較したがるのかなー。

ただ、涼風トートに一路エリザで「エリザベート」が
観たかったな。絶対に叶わないけど。


163:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 22:38:39 guG5h+g8
イケコはカナメにトートやらせたくてうんぬん、って話もあるよね、


とか言ってみる。

164:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 22:41:08 wBdjMUaF
イチロとカナメも上手い。
けど、オサの最後の二年間の歌唱力には負ける。

165:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 22:46:30 Tjks+1x1
タモとさえも下手。
けど、マリコの歌唱力には勝つ。

166:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 23:01:18 DrHwZpME
あのー話ぶったぎって悪いけど、ウタコ~カナメ時代に小粒ながらも光ってた
朝吹南さんが好きだったんだけど、同じように好きだった人いない?

朝吹は顔と雰囲気、芝居はよかったけど、太かったしダンスはキレがないし、歌は壊滅的・・・
結局下級生の頃のいい役付きが失速しちゃった感じがする。

167:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 23:06:52 n3rgXuaN
>>166
天海のユリちゃんと同期でよく組んでましたね
カナメさんとデュエットした雲井の雁の歌は…だったけど
PACKのトレイシーのお芝居とかキュートで好きでした

168:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 23:10:33 15x7zb/E
>>163
そんな話しない。
それこそカナメヲタの叶わぬ妄想だろ。

169:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 23:20:03 EDpF9PF/
>>163=釣餌

170:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 23:33:42 OxXGCAPF
起こらなかったこともまた歴史。
ファンにとっては義経がチンギス・ハンみたいな歴史ロマンかもな。
個人的には〆トートとか怖いもの見たさで…マントの役は大概似合うよ。
綱渡り失敗したとこから、あやかは返して貰えないかも知れないけど。

171:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 23:46:00 XkqYiCaU
朝吹 南は上唇がめくれ上がったような発声が全てにおいてダメにしていた。
舞台映えする顔だったのに他が全部ダメだったからね。
下級生の頃のイイ役付きといっても『南の哀愁』新公ナイヤくらいしかないと思う。
あれで結局振り落とされたわけだから。

172:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/12 23:56:58 Tjks+1x1
イチロの会からの緊急告知(その2)です。

>168
>169
みっともないないからおやめなさい。

いちいち反応するのはまるで
一路真輝さまに私たちが

"自信をもってない"

みたいじゃないですか。

以上

173:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 00:18:27 rRFWM/6k
はいはい、一路ネタ飽きた。

174:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 00:37:59 1n0NmkTE
>>164
オサは上手いかもしれんが、ミュージカルではお客置いてきぼりで感動しない。


175:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 00:49:42 7WY2b8DH
ageて上から目線
Tjks+1x1はB8ivqS3Qと同類

もしくは仲間 もしくは=?

176:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 00:49:53 Iu1K/GP0
うまいのと客をひきつけるのは別だからね。


177:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 01:18:45 rNv3hSau
>>175
時々暴れてたアレでそ

178:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 13:51:43 1vsV6RTy
>171
確か珈琲カルナバルの新公ヒロと天海バウのWヒロイン(もうひとりはゆうこ)をやってたと思う。
雰囲気的にユリと一番あってたのはようこちゃんだったかなと思う。

せめてもっと痩せてくれたらね。

179:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 14:01:16 29+4zoai
オサオタうざっ。
かなめや一路より長くトップやってりゃ上手くなって当たり前。
歌、ビジュアル、演技でみたら二人以下。

180:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 14:08:27 1vsV6RTy
>179
ダンスは3人ともいい勝負だと思うw
イチロさんは多少劣るけど、理由あってのことだし。

181:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 16:00:54 97SMgUGS
>180
イチロは、踊れないのをわざわざ本にまで書いていい訳したところがねえ・・・。orz

182:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 17:29:19 rRFWM/6k
理事のお披露目公演なんですが、お花さんは
あの内容で相手役といえるのかな?

183:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 23:07:07 +XA1J3PV
私もゆりと一番あってたのはようこ(朝吹)さんだと思う。
「たとえば瞳の中の」よかったよね。

ちなみに
ようこさんは地元では超有名進学高校(私の地元は誰でも知ってる)出身で
国立の筑波に現役合格したエリートさんだす

184:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/13 23:30:36 kcTJKrw2
いや、イチロさんのアレは脚うんぬんじゃないと思うなあ。
上半身の動きもすげえギコギコしてたもん。踊ることに腰引けてた。
カナメさんは精一杯、騙し騙し踊ってた感じ。
マミさんとかまで来ると完全に顔だけで踊ってた。

185:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 00:22:55 OtOiU7d+
そういえばニコ動で ガン(顔)サー ってコメントついてたな>マミ

186:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 00:23:29 /qcAvEeH
それがどうしたんや?
いつまでも同じネタでしつこいわ。
誰も、名前出てるOGがダンス上手いと思ってない。

187:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 00:39:08 57REBTsr

そうよっ 
誰もあんなに醜い容姿に
野太い足なんかで
踊っても綺麗だとは思わないわっ!
ひびき美都
なんて
最低の度ブスNo.1
最悪の相手役だったわっ!!!

188:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 01:05:05 4XZsYrUT
>>168
へ?イケコ、カナメにトートの歌歌わせてるよね?バウかなんかで。
なんだっけ、堕天使だかなんかの話の。


189:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 01:58:30 /Zn62JLP
>188
だがトートの歌だなんて知らずに歌わせてる
ロンドンでCD勧められたんだよ、このミュージカルいいから聞いてみろって

それで買って帰って聞いてみたら良かったから話の内容なんて考えずに
曲を使わせてくれ、ってウィーン側に申請したの>ロスト・エンジェル@バウの時
おおまかに話を知ったのがその申請時

ヅカエリザ初演時プログラムにイケコ本人が演出家挨拶で書いてる
実際に舞台を観たのは94年2月に旅行した時でカナメは既に退団した後だよ

190:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 02:28:13 x39xbcKj
イチロさんの人間性を知れば誰でも引き立てようとするよ
カナメみたいな天然パー子とは違うんだよ

191:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 03:03:14 NuXl0WU4
>>179
どんな見方したらそんな勘違いできるの?w
演技も芝居も
カナメもイチロも最悪だったよ。
ルックスは、まぁ~好みがあるからね…。
エラ張り短足のイチロ
デコッパチのカナメ
私は苦手でした。

192:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 06:33:24 /qcAvEeH
また始まったw
カナメとイチロを叩き続けたい人がいるんやね。
以後、スルーだね。

193:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 13:40:01 YOFIbYwh
かりんちょの日舞だけはガチッ!とくに若衆姿

194:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 15:08:07 YcwWkuxN
かりんちょさん、何気にダンスもちゃんとこなしてた気がする。
あと、歌の安定感は追随を許さないレベルだったと思う。
ラバーズ・コンチェルトのあの女装も自分的には晩年の越路吹雪とか(晩年しか知らんので)
美輪明宏リサイタルみたいでカッコイーって思ってた。

195:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 16:05:27 srz7ZxQT
スカステなんで花幻抄やらないんだろ?良かったよね。
他のひどい日本物いっぱい放送してるのに・・・。

196:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 19:02:45 YOFIbYwh
>>195
関テレでも花幻抄やった?私が持ってるのはNHKで放送されたやつだからそれが原因かと…
しかし、かりんちょはNHKに好かれてた感があるな
トップ時半分以上はNHKで放送してくれてるもんね


197:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 19:25:50 sON4yIKF
一路も現役時代、個人でよくNHKに出てたな。
夢は叶う!見たいな番組に。

198:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/14 19:26:47 f0eCwVNq
花幻抄は関テレでもやったよ。恋さわぎはなかった。
今となっては放送してくれてただけでもありがたい花の指定席だけど、
放送作品のチョイスはたまに謎だったな。

199:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 09:55:03 AsPwmvSv
>>198 ㌧!確かにありがたいけど、芝居がカットされてるのがきつぅ~と思った

日本物といえば、ウタコさんの「源氏物語」が好きだ

200:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 12:31:49 bn0F5CuQ
花ちゃんのおかげで得した人は
ズンコとタカコ。
この二人は花ちゃんがいなけえれば
成立しない男役だった。
一路さんやゆきちゃんは花ちゃんをちゃんとリードしてたからね。
ズンコとタカコは完全に花ちゃんにコントロールされていた。

201:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 14:35:47 x0hLNNaN
>200
ズンコにはゆうこがよかったな・・・
コンビとしてはありだったけど、2番手ばかりを目で追いかけてるのはちょっと・・・

202:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 15:32:43 R6lJrJDY
ゆうこはお花より歌えないけど・・・
ちなみに踊ったらズンコ喰っちゃうけど・・・いいの?
お花でよかったやん!
エリザもできたし、激情という代表作もできたし。


203:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 19:47:43 2g2TCrYl
一路・高嶺はまだしも、姿月・和央になると3番目・4番目の旦那って感じですね。
お花の娘1就任は、研7か8くらいでも良かったんでは?
エリザもベルばらも、嫌と言うほど再演されてる事を考えると。
私はあやかのアントワネットが見たかったかな。

204:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 19:56:58 uze3DbsY
イチロがお世話になった人は
ターコとお花。
イチロはこの二人がいなけえれば
成立しない男役だった。
お花ちゃんはイチロをちゃんとリードしてたからね。
イチロは完全に花ちゃんにコントロールされていた。

205:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 20:06:47 x0hLNNaN
>204
最後の一文、それだけは絶対にない。

一路さんにはハナちゃんを連れて行ってあげて欲しかった。
そしたら、ハナちゃん今頃本当に伝説の名娘役だよ。
今は違う意味で伝説の娘役。

206:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 20:26:11 dYH4FH+y
花ちゃんは仮面か宙エリザで退団してたら、確実に伝説になってたとおもう

>>203
自分もあやかのアントワネットみたかった~~
額田やカルメンもみてみたかった
あ、全部花ちゃんやってるわ

207:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 20:33:47 57ZsDpFZ
>お花ちゃんはイチロをちゃんとリードしてたからね。
イチロは完全に花ちゃんにコントロールされていた

小池さんは、君と逆のことを対談で言っているw
一路はなんでも受け止めてくれるから思い切りぶつかれと
お花に言っているんだな。
まあ、君の言っていることには説得力は全くないから、
どうでもいいけど。
それにしてもヅカファンには色眼鏡でしかものを見られないやつとか
白を黒と言いつのるやつとか井の中の蛙とかが多すぎ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
でもまあ、ヅカ内でやっている分にゃまだましかw


208:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 20:35:45 bn0F5CuQ
あやかだけはやめて!
あんなのでカルメンやアントワネットしたら台無し。



209:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 20:37:34 uze3DbsY
>恥ずかしいよ。やめてくれ。
イチロは完全に花ちゃんにコントロールされていた。

210:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 20:38:53 uze3DbsY
      ↑
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。

211:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 20:41:14 XPDFC8TR
改悪コピペになに反応してんの?

>>203
理事が抜けてるwズンコは4番目、タカコは5番目だよw
まあ、組んだとも言えないか・・・。

212:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 21:55:22 GrJevsWa
朝吹南ちゃんを思い出すと貴咲美里ちゃんも思い出してしまう。南ちゃんも美里ちゃんもグラマーで 華奢な下級生に(よしこ、まひる)大分引けをとってしまった印象。でも私は南ちゃんと美里ちゃんのような ふんわりした娘役さんが好き

213:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/15 22:17:09 uze3DbsY
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。
恥ずかしいよ。やめてくれ。

214:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/16 01:57:46 RvhLvifH
ニコ動やようつべで白城さんを色々見ているんだけど
80周年の式典の時だけどうしても別人に見えてしまう
アダルト性が見事に無くなっていて不思議だ

215:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/16 06:55:18 dxH9snpO
>一路さんにはハナちゃんを連れて行ってあげて欲しかった。

残念ながらそれは絶対にないかな。
一路は「まだまだ若い、舞台が待ってる。頑張れ」みたいな事を
お花に向けて著書で言ってる。

216:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/16 10:46:45 eI9+xXJ5
イチロさんも、その後あんなに長く頑張るとは思ってなかっただろうねw


217:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/16 22:23:36 9wEOlj/i
>>90
ベル薔薇の木馬(コム)、別人映像乗馬(涼風)なセンスなんだから
佳子に似せたお人形(重さ軽い)でも良かったのにね。
ダンスの一瞬のリフトでも担ぐ方は負担大変なんだから、毎日の舞台で本人担がせるなよな、谷。
いくらゆりちゃんでも女の子なんだから。

218:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/16 22:34:58 7/wj6f/s
エールはあの「抱いて銀橋シーン」が最初にあってできたドラマだと谷が言ってた。
佳世ちゃんも激ヤセして負担にならない努力していた。
感動的なドラマだったけどね。

むしろオーレの方が死ぬほどしんどかったそうだよ
(オーレはずんこの歌「モンマルトル」が凄くて鳥肌だった)

219:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/16 22:57:36 uMa4ivWi
エールの 担ぎ姫抱き銀橋渡りは ゆりも佳子もお気の毒だったね。オーレにおいては月組みんなお気の毒だったが。
ノンちゃんのカラフルなスパッツ姿が忘れられないだよ。

220:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/16 23:35:45 7/wj6f/s
ノンちゃんの艶姿は後にも先にもあの時だけじゃまいかw

221:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/16 23:40:14 uMa4ivWi
>>220 えっ 夢フラで蛍光色のミニスカボディコンきてたよノンちゃんW

222:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 01:08:10 Nbuo/tVs
昔のヅカといっても、平成に限定すると花ちゃんの話題しかないよな
あれだけ偉大な娘役、いや宝塚のスターは出てこないからな

223:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 11:53:37 3t2U+Cos
>>221
wwwww
あの場面はキツかった。ノンちゃん以外も

224:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 14:21:20 BDLjecDv
>>221 バロスWW
ノンちゃんの艶姿といえばマニフィークタカラヅカで 銀色のドレスにセミロングヘアー(前髪は七三)で銀橋わたってたのが一番かしら

225:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 15:05:23 qpeBdJFs
ユキちゃん以外はすごかった覚えが・・・

226:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 17:06:38 NAUsiY0+
>>225
まりこさんが最強!
でも、あの場面好きだったな。

227:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 18:37:31 Ax78zO0l
シメ、ヤン、一路、ゆりの夢まつらが大好きだ。

228:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 19:41:02 qpeBdJFs
普段の仲のよさが見えて面白かった。
オープニングの衣装も好きだったな。

229:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 20:07:45 3t2U+Cos
女装マリコは本気で笑った
今見ても多分笑える

230:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 20:44:55 qpeBdJFs
ご満悦の顔してたよね。
逆にノンちゃんはふて腐れて見えたw

231:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 21:15:44 aySDa0+e
マリコさん、まさしく「女装」だったもんね。
この間始めて女役やったらしいけど、相川ファンの友達が見に行って、
「男心に男が惚れた~って感じの人だった」って言ってた。

232:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 23:28:55 YbihXohJ
ほんとノンちゃん、テレを通り越してふてくされて見えたw

私も夢まつら好きだな
シメとマリコのバトラー裏表も
ノルのオカマアシュレも笑い死にするかとおもた

233:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 23:32:07 YbihXohJ
シメさんの「うたかた」もすごく嬉しそうでよかった
シメさんって人のよさが滲み出るね

234:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/17 23:43:09 BDLjecDv
あら マニフィークじゃなくて夢まつらだっけ?失礼。
しかもこんなに覚えてる人がいたとは如何に強烈だったかうかがえるW

235:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/18 00:15:34 tdq8IT03
夢まつら的なパロをまたやってほすぃ
全ツで外伝やるくらいならTCAでベルばらパロディ見てみたい

236:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/18 10:09:07 Gag0jyHt
ミキちゃんの絵と文に女装4人組の練習の様子とか書いてあって
皆、らしくてwそれも笑ったw

237:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/18 13:54:15 oYqm6X8s
>236
できれば、どんなことが書いてあったか教えてください。
お願いします、内容知りたいです!

238:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/18 15:53:03 Gag0jyHt
>>ミキちゃんによるとTMPで女役をやることを最初聞いたとき、
みんなそれぞれの場所で口をあけ目を点にさせたらしい。でも、
ミキちゃんはその年のTMPの趣旨と「パリの女」という香盤
からお笑い場面だと思い、少々屈辱を感じながら安堵したが、
振り付け初日にマジな場面と気づき「やばし」と思った
そうな。ちなみに四人の振り付け当日の姿はズボンにスカート。
で、練習の様子は
のんちゃん、早くもあきらめにかかっているのか、笑みも浮かべず、スカートをエイ(魚の)の
ようにドサッとひるがえして踊っていた。
ミキちゃんもどうにかしてくれ状態だったらしい。
それから、鏡の中のスカート姿に無邪気に酔い、肩をすぼめて浮かれてゆれて
いるマリコちゃんを見てミキちゃんは、金縛りにあいながら、ただただ愛しかったw
そうです。ユキちゃんのことはここには書いてなかったけど、どっかで女役はなれて
いるので張り切って楽しそうだったと言っていたような。本番はお客さん、笑ってい
いのか分からず引いていたが銀橋を一人ずつ通ったら爆笑がおき、予想どおり終わっ
たそうです。

長くてまとまりの無い文になってすまない。本文はもっと面白い。歌劇の平成6年10月号
なので手の入ったら読んでみたらおもしろいかも。

239:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/18 18:47:41 52zjmj12
>>238 トン!めっちゃウケたWW
ミキ、マリコが退団するときのTCAで「お客さまが目を背けていたのが辛かった」とか言ってて笑ったなぁ

240:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/18 21:12:43 /iIK8ghV
マリコさんかわいいなあ。

241:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/19 11:51:32 iCEgmUI2
夢まつら楽しかったね~~
ああいうお祭り的なのだったら楽しいのに。

この間CSで歴代のTCA(20年前ぐらいのTMPから)をやってたんだけど、
夢まつらはパロディ部分ばっさりカットで悲しかった…
風共だから仕方ないんだけどね(つд`)


242:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/19 22:13:26 0JczzlWT
マニフィークでは銀橋のまりこさん
「チケット これあきまへんな スペシャル」がオモロかった。
みきちゃんの銀ちゃんもルパンもオモロ杉
あんなに才気あふれるのに、もっと芸能界でやれそうなのに

243:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/20 04:13:54 zbh5fcRV
ヤンの顔がひたすら気色悪かった

244:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/20 16:46:51 nM5yp1kR
ヤンさんのスカーレットのドレスぶかぶかで全然似合ってなかったなぁ。

245:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/20 17:51:47 Zsee4kwf
重そうだったな、ドレス
女役をやる事はあっても、ああいうタイプのはあんまないし
男役は力仕事つっても、娘役で使う力のタイプとは違うんだなと
ぼんやり思った

246:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/20 21:12:44 0sEtZBTY
>>242
ルパンのやつゆりちゃんの五右衛門がやけにはまっていてツボだった。
トップ娘役シャッフルのパロディも面白かったよね。

247:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/20 22:55:02 88H4NgTR
ハズレのせりふ「メラニンは体が・・かたい」はつぼだったw

248:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/20 23:10:28 yBkJ4GRb
ゆりちゃん五右衛門、前が見えぬくかったのか、
一路さんが「カーブ、カーブ」と言いながら
手を繋いで袖に入ってたよねw

249:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 00:34:23 Zh8JXtxy
いや なんといってもミユさんの「金貨で150ドル」「なんのことよ?」「ただ言ってみたかっただけだ」がツボだった!
あとパラダイストロピカーナのイントロで理事が♪チン○!♪と言ってるように聞こえるアレも…

250:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 00:43:55 Q0QoMWm/
ノルさん、はっきり言って好きじゃなかったけど、
おかまアシュレだけは大好物だw

251:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 01:05:28 g3JuoVKQ
ノルアシュレー、宝塚生活で1番の名演だったね。

252:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 01:07:34 gU4g+2EB
>ノルアシュレー、宝塚生活で1番の名演だったね。
彼女の唯一代表作です。

            匠ひびき

253:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 01:15:22 gU4g+2EB
>彼女の唯一代表作です。
お前の代表作は『サヨナラショー』だろ

            天海祐希

254:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 01:17:09 gU4g+2EB
>お前の代表作は『サヨナラショー』だろ 。
お前の代表作は『ミー&マイ新公』だろ

            匠ひびき

255:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 01:49:06 cuVLKekr
代表作があるだけいいよ
絵麻緒ゆう


256:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 09:42:01 C2LC+ZC7
亀レスだが、夢まつらの『まやさんスカーレット』の眩しさも、忘れられない。
みょ~にキレイかった。

257:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 11:54:42 /QTcPWlR
あのアシュレで、大雑把にダンサー王子さま系だと思ってたノルさんが、
実はめちゃくちゃキメの細かい演技派なのに驚いた。上手すぎだろ、おかまアシュレ。
半端だったり、上辺だけやりすぎたりしたら絶対スベるネタだ。
あやかのスカーレットもかっこよかったなあ。

258:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 16:14:56 g3JuoVKQ
あやかの酔っ払いも天下一品w

259:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/21 21:09:45 z1VWIcIY
ノルさんアシュレに一票!

久世さんの田舎っぺアシュレもおもろかったよ
「ふるーさとーわぁ~みんどーりなりー」
「あのころはえがった~」
芸達者だw

260:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 00:27:27 j+cHdM3b
>>259

細かいことだけど「むかしはえがった~」じゃなかったっけ?wwww

261:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 00:43:46 Olkuokfy
あやかが「さあベッドに行きましょう」とかなんとか言って
「おまえ下品だぞ」と焦るシメが絶品だったw

262:名無しさん@花束いっぱい
08/02/22 05:34:47 beM/2+dr
↑その台本を書いたのも、やっぱ植ジイなんだろうかねw

263:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 07:48:46 IE9mSBOB
うえじいじゃない。
夢まつら風ともは各組脚本演出別々にいた

264:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 08:56:32 LeyhsJXR
星と月のパロディが面白かったかな~
冗談抜きでおかまアシュレはノルの代表作(断トツ)だとおも。
妄想に耽ってニヤけるシメバト、アシュレにメロメロのまりこバト、キレるあやかスカ。最高。
月はルンパちゃんのお地蔵さんがまたイイんだな。
和風ナイト&デイも良かったよね。

なんで最近のTCAってスターしか出さないんだろ。色んな人を出した方が面白いのに。

265:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 09:38:30 VueXpTgX
たしか月がハリー、星が中村Aだったかな。ほかの組の担当は忘れた。

たまにはスターが歌うだけじゃない、面白い企画物のTCAもやって欲しいね。

266:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 10:52:40 UR4DzBvK
ハリーは花。
雪は確かイッシーが「スカーレットのドレスが8枚あるの知ってるの、僕だけなんですよ~」と嬉しそうに言ってたそうだ。
内容よりも足首出てるタカコとか、後ろきっちりとまってないタータンとか、
登場時既に鎖骨汗だくの現理事とか、誰より嬉しそうなユキとか突っ込み処満載だった。

267:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 12:33:51 IE9mSBOB
花は正塚月は谷かな?
イッシーは石田先生?の事、自分は星が石田先生だったと思ってた。

268:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 13:14:11 OAbGAc/L
>262,265-267
風共パロディ@夢まつらの脚本演出は次の通り。
花:正塚、月:中村B、雪:谷、星:中村A
参考資料:宇佐見さんのグラフィティIV

ちなみに
月の日本編は宴会でやったお相撲さんの「Night&Day」が元ネタだったり
(当時のグラフの写真コーナーでミツエちゃんかマコツーが証拠写真を出しているw)

雪の8人スカ編についてはイチロが当時の「ビバ!タカラジェンヌ」で
谷センセに「私も面白いことやりた~い」と直談判したらしいが
「『イチロ、頼むからお前は真面目にやってくれ。お前が真面目に
やればやるほど面白いんやから』って嬉しいんだか悲しいんだか
よく分からないんですけどねw」
と却下された話をノコさんにバラしたり

といった裏ネタ?があってみたりする

269:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 13:22:23 8HCGtV2I
一路さん、えらい言われようw

270:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 21:09:49 wcKoDFAB
花の前世編がよかった!来年は夢まつら2でベルバラパロかエリザパロキボン

271:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 21:18:12 4JVyzZqQ
>>270
ベルバラは可能かもしれないけど、エリザは無理でしょう。
映像化ができなくなる。

272:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 21:51:09 wcKoDFAB
>271風共はどうして大丈夫だったの?

273:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 22:11:28 Ku7/rQCG
一路さんのあやかとスキヤキ食べるやつが好きだ。
あの脚本は誰だったんだろ、一路さんのキャラが暴発してたなー
あやかはここでもカッコ良かった。

274:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 22:24:06 v+s9sigr
あれほんとに生卵付けてすき焼き食べてたよね?
あの頃の笑いのセンス好きだw

275:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 23:15:55 zDNB9rub
銀ちゃんの恋でもすきやきあったよね?
…ってことは石田か?
マリコさんのもおもしろかった記憶がある。
なんかいきなり国境のない地図のパロディになったような…(うろ覚え)
のんちゃんが武庫川長治とか言って出てきたけど、
ほかの二番手さんはどうだったっけ?
ああ、すべてがうろ覚え…
ビデオどこやったのかなあ(´・ω・`)

276:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 23:21:49 4JVyzZqQ
>>272
事情はよくわからないけど、一時期風共は著作権緩かった。
同じ頃テレビ(NHK)で放送したりとか・・・・。
何の著作権だかもよくわからないのですが、その後、
NHKの放送で放送出来る最後の機会・・・と行ってたし。
夢まつら後のTCAの風共(パロディ)は映像化してないと
思う(放送でカットだっただけかも・・・)
映画の著作権は一説によると切れてるらしいけど・・・
(公表後50年だとするときれてる)
アメリカは今は映画は創作(公表後70年)らしいから
1939年らしいので、今度こそ本当にきれるのかな?

277:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 23:24:57 dL9cdagk
マニフィークで、一路があやかと銀橋で玉よけたり笑ったりしながら歌う
あれで、一路は歌ウマーだなと気づいたよ。
卵が「あーっ またツルーと戻ってしまったー」がオモロかった

マリコさんのロッキーも、純名の東北弁もオモロかったね


278:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 23:27:31 OAbGAc/L
>277
マリコの役名は一応 ポ ッ キ ー ねw

279:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 23:34:11 dL9cdagk
>275
トプと他組の娘1のみの出演。久世が全部紹介してた。
まりこー純名 一路ーあやか 真矢ー麻乃 天海ー花

月組「シェルブールの番傘」
ビデオはダジャレで組子の名をあげるだけ。
でも生舞台では名前あげられた組子(ずんこやまみやおっちょん)が
袖から変な格好で出てきて大笑いだったんだよ

280:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 23:40:51 wcKoDFAB
>276 そうなんだ ありがと エリザパロでとうこシシィ あすかトート 柚希ヴィン嬢 ねねルキとか最高に面白そうなのに。

281:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 23:41:33 8HCGtV2I
一路さん、あの歌合ってて上手かったよね。

282:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/22 23:41:39 ndFV9Vze
なんで?

283:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/23 00:37:50 Ct6DQ6CC
まりこー純名 一路ーあやか 真矢ー麻乃 天海ー花

この組み合わせいいな

284:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/23 16:19:59 TAua2A0R
97年のTCAでマリコやグンがエリザパロしたんじゃないの?

285:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/23 18:38:20 Rw3YvTin
一路-あやかは完全にあやかの方が背が高かったけど
クラシカルなふいんき(ryでお似合いだった。
真矢-麻乃は93年のTCAでも組んでWSSのトゥナイト歌ってたね。あれも良かったな。

286:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/23 19:57:08 kleGmA5K
天海ーあやか どう?
華やかな大型トップコンビじゃね?

287:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/23 21:09:06 xj6ZgSIW
>>286
華やかだけど、姉と弟?

288:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/23 21:12:22 kleGmA5K
そうね、実力の差も…、撤回いたす。

289:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/23 23:08:03 kleGmA5K
なんか懐かしくなって、よしこ&あやかの「So long」引っ張り出して見た。
楽しいね、この企画。
並んで本当に楽しそうにやってるの見たら、身長以外はそう落差は感じなかったんだけど、
天海ーよしこ
天海ーあやか
なんでこんなに違うのだろうって一瞬考えてしまったよ。
やっぱ、よしこって可愛いね。天海とぴったりだ。
あやかは紫苑・麻路で正解でしたね~。豪華(豪快?)だ。

290:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/23 23:27:07 0sovKRgu
銀橋のカップル(夢まつら)見て、夫婦にみたてて評していた本あった。

シメーあやか 親密夫婦
一路ーハナ  入り婿夫婦
やんーみはる 冷え切った夫婦
天海ーヨシコ 友だち夫婦

(記憶ちょっとズレたらごめん)

291:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 00:01:20 JjGmAZHW
いちばん実現して欲しかったのは、一路ー森奈 かな。
ワンタッチ・オブ・ヴィーナス 見たかった。

292:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 00:30:18 OHCsQBax
>>291
イチロさんはコメディ上手かったとは思えない。
ヤンみはるで良かったと思う、ワンタッチryは。

その後が信じられないくらい、みはるちゃんの魅力全開だったなあ・・・
可愛くてちょっと色っぽくて、でも下品じゃないの。

293:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 00:55:53 TobAG1N1
前スレでも言ってる人いたけど、天海・白城はどっちも大型華やかだけど合わないんだよなー
二人で歌ったミーマイは異文化コミュニケーションみたいだった。
あと一路は意外と誰と並んでも違和感ないような。

294:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 00:57:19 lh0MCfpC
あやかってダサイおばさんだよね
ハナちゃんの美貌と演技力と歌唱力の前では完全に色褪せていた

295:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 02:37:17 njznEncF
でも一路の防弾ヘルメットと鉄板入りトランクのくだりは面白かった。
かなりブラックでキケンなギャグだが。

296:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 02:45:18 njznEncF
>>279
ふん、風花(片腹)痛いわで花様がマジ笑いしてるのもウケた。

297:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 10:04:12 CRMBYPnF
今みたいな もろ落下傘が可能だったら ヤン紫 一路みはるだったら 最高だったかも。マニフィークは宝塚ギリギリの芝居で面白かった ダジャレはちょっとヤバかったけと。個人的にはポッキーが軽く国境のない地図をバカにしてる台詞が好きだ

298:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 10:08:27 lqHpPyLP
>>297
>ヤン紫 一路みはるだったら 最高だったかも。
いまいちイメージが湧かない。

299:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 10:16:15 KNat7jBW
ヤンともこなら、まさにヤンさんの希望通りだね。
華やかなあやか、清楚なともこと、雰囲気のあるタイプが好みだったんだろうね。

300:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 11:34:16 8seXcafR
夢まつらの忘れられない役
女帝マミーと純名ぴあの

娘1が不在な時期だけにどちらの扱いにもヒヤヒヤしたわ…。



301:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 13:54:26 njznEncF
ぴあのちゃんはそこしか出てないけどね。

302:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 13:58:11 teVCK1lG
芝居を遠巻きに見るぴあのは、なんか
おまえの居場所はもうここにはない
って見せ付けてるみたいで感じ悪かったなー

303:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 14:40:04 JjGmAZHW
>ヤンともこなら、まさにヤンさんの希望通りだね。
>華やかなあやか、清楚なともこと、雰囲気のあるタイプが好みだったんだろうね。

ヤン、とも…デュエダンスは見たい。でも地味ーなコンビになってたろうな。
ヤン、あやか…身長もさることながら、迫力でも押されがち。実現してたらヤンミキもなかっただろう。

今考えてみると、やん、あやかコンビだったら花組だけではなく、
その後の宝塚が大きく左右されたんじゃないかな。悪い意味で。

304:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 15:26:39 TobAG1N1
ヤンをトップに持ってきた時点で、相手役が誰でもヤンミキ路線でいく気だったと思う。
安定した実力のあるみはるの頑張りあってのヤンミキ。
トップコンビ重視の人には物足りないかもしれないけど、娘役単体として十分に力発揮したんじゃ?
とんちゃんだと、可憐すぎて放置プレイが悲劇的すぎる……
あやかは、というかシメさんの無駄エネルギーを受け止めれる人、そんなにいないからやっぱり星組で良かったよ。

305:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 15:46:01 MFBluxzi
無駄エネルギーww白目光線?麺棒ダンス?青筋睨み?
今はシメさんみたいな宝塚大好き、全てが濃いタイプいないね。
あやかとのぶつかり合うような舞台よかった。
カリンチョ、シメ、ユキの白目三銃士でヅカの虜になりました。

みはる、とんちゃん、ほさち、えみくらともったいなかった感の娘1は多い。
たらればだけど就任時期や組む男1が違ってたらもっと違ってたかも。
個人的にはルコみはる、マミほさち、ずんこゆうこ、マリコはなで見たかった

306:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 16:55:09 ZCFiLfa9
えみくら……?
その面子と並ばせないでほしい。

307:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 17:15:00 MFBluxzi
スマソ、まひるとえみくら本気で間違えた。
でもえみくらもリカ嫁じゃなくてもっとじっくり育てたら
いい娘役になったと思うけど。さえこみたいにいい相手と組めればだけど

308:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 17:46:28 MFBluxzi
いい相手←相性のいい相手だ…今日おかしいわ
マリコとタニの歌声に浸って反省してくる

309:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 18:18:42 JjGmAZHW
>305
>個人的にはルコみはる、マミほさち、ずんこゆうこ、マリコはなで見たかった

ルコーみはる、ヤンミキーみはる(前半)純(後半) これもありでしたねー。
ずんこーゆうこ これ見たーい。

310:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 18:52:13 a7N92wTx
ルコみはるはあわなかったよ
身長差と雰囲気もあってものすごい年の差カップルというか親子っぽかった

311:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 18:59:58 CRMBYPnF
ルコみはるなんて親子じゃん ルコさんにはナツコかあやかだぃ!まぁ ルコさんがトップだったら嫁は陽子だったろうけどね…

312:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 19:22:19 64ktrX64
みはるは残ってミキと組んで欲しかったな。
ミキはあんな風に見えても、みはるの事は大事にしてたよ。
ヤンさんがみはるを一緒に辞めさせた、と聞いたけどホントかな?

313:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 20:14:57 JjGmAZHW
そうかなぁ、ルコさんって当時研16か17くらいだったっけ?
その割には凛とした美しさがまだ残ってたと思うけど…。
ま、陽子ちゃんだったら身長的にも合うかもね。

314:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 21:36:07 WInd5wQX
ニコ動のパルファンのフィナーレで
シメ・あやか、ヤン・みはる、みき・お花の三組で踊ってるやつ、
ものすごくそれぞれのコンビが味わい深い。
シメ・あやかはくるって回るだけで何か変な成分が空中に放出されてた。

315:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 22:16:07 JjGmAZHW
変な成分ww
ジャンプ・オリエントの、〆があやかを後ろから腰で突くやつ、思い出したわ。赤面。

316:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/24 22:20:35 8Bvo7i1j
変な成分放出・・
なんてすんばらすい表現
目に浮かびますわW

317:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 01:17:38 5XH7/Khf
何で?なにこれ?

318:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 01:25:20 Oy7WIZNE
>>287
あやかは華はあるけど顔でかいからね。態度もでかいけど。
相手かなり選ぶよ。
遠慮して引いてくれるマリコで丁度良いかと。

319:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 01:29:45 5XH7/Khf
↑ごめん(汗)へんなコメいれてもーた

今、96TCA見てるんだけど

一部の日本物各トプに相手役シャッフルしてるんだけど

ミキ=あやか(星影の人)

ノン=ハナ (永遠物語)


マリコ=ユウコ=リカ(メナム)


で、最後に
イチロにまたハナなんだけど…
なんで、純名が相手役しなかったの?

まぁ純名には、特別待遇的にその後で
各組スター男役引き連れて
ソロ曲独壇場が用意されてるんだけどね


当時、イチロと純名は何かあったの?

凄く不自然なんだよなぁ

320:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 01:34:53 WeLYJ134
まぁ微笑の国事件と言いますか…。
純名が歌うと仙堂花歩状態になると言いますか…。

321:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 01:35:37 dvwZeiRq
ループネタだから飽きた。
過去を遡って自己解決して下さい。

322:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 01:37:59 sT0nkElA
そういえば純名って不自然なまでにトップになるのが遅かったね

323:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 08:04:43 pw4RJh2I
そのあたりの時代の話がでるとすごく『コートダジュール』を観たくなる。

トンちゃんと純名とお花が並んでてそれぞれ個性的だけど華やかだったから。

個性的にはお花がもっとも可憐な時期だった。

324:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 10:23:27 zB2uK4Hy
>323
芸的にはヤッバイ頃だなw

でも芝居が上手くなる前は本当に可憐だったよね。
相手役が上級生ばかりだから、大人な演技を身に付けたからは、
洗練されて綺麗になった。
宙時代以降はノーコメで。

325:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 12:05:15 ethixdEV
純ちゃんはブランクもあるから、そんなに遅い就任でもないんじゃ?
初舞台から注目されてたから、見てる期間長いけど。
お花はあの頃可憐だったが、可憐以後も見応えあったよ。
なんていうか可憐風味な演技、踊れてる風味ダンス、歌えて風味の歌(ファントムとか)。
可憐にハッタリかまして13年。味わい深い物件だった。

326:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 14:05:34 xMmx/76q
並の娘役はハッタリかまそうとしてもきかないし、
かませたとしても魅力ないもんな。
好き嫌いはわかれても、やっぱり女帝は凄い人だったわ。
純名はテレビでみていた期間があるから、実際よりも長く娘1やっていたイメージがあるな。

327:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 17:24:45 oT0I4sw5
雪組に花ちゃん来たときはすっごい可愛くてびっくりしたけど、
どんちゃんのサヨナラなのに花がヒロインやって、どんちゃんが振られ役だったから「はぁ、何で!?」って思ってたなぁ。
どんちゃんはあれでよかったのかなぁ、って今も思う…。


純名はいまいち宝塚の娘役に求められている物は何か、っていうのが分かってなかったように思う。
デュエットでも相手の男役を気にせずにすっごい声張って歌ってたし…。
それに純名って嫌われてたってイメージしか無いんだよね…

328:327
08/02/25 17:25:43 oT0I4sw5
ごめん、どんちゃんじゃなくてとんちゃんだった…

329:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 17:31:15 5vGBL0l/
安寿は、森奈が嫌だったのなら、純名とでも組めば良かったのにね。
そうなってたら、森奈の良さがわかったんじゃないかしら?

330:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 18:16:45 g1aXY7TK
退団後10年以上経っても未だに成仏できない森奈ファンにドン引き。
舞風ファンも同じようになりそう、いやそうなりつつあるな。

331:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 18:20:14 Tu+bVTLU
ファンかどうか知らないけれど、
ネガティブネタが好物な人が多いからね。

332:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 21:25:03 nvEP2AqV
昔のビデオを見ていて思ったんだけど、洲悠花さんや花愛望都さん、梢真奈美さんに峰岡奈知さん、
朝凪鈴さんや羽根千里さんと言った娘役が豊富だったんだね。。
やっぱ娘役もトップ以外に、せめてプログラムのスチールが三番手男役と同じくらい(P1/2くらい)の
扱いの娘役がほしいです。。

333:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 21:40:40 vEY1Kqz7
劇団がドラマ帰りの純を早く娘1にしたかった。そのあおりを受けたのがミキとみはる。当時花以外 純が入れる組なかったしね。

334:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 22:07:11 Aw5QJB9M
ハナ 可憐にはったりかまして13年
うまい!!
オモロ杉

335:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 22:32:04 ethixdEV
お花のダンスも歌も特に上手いわけじゃないのになんか目と耳を引くんだよね。
ヅカ関係の本に「悲しみの感情にのめり込むあまり振付が乱雑になる花總まり」
って一文があって、歌っても踊っても感情が前に出るんだなーって納得した。元星娘だから?
ファントムのパーティーの場面の歌い上げなんか単にエコー掛かってるだけなのに
あの「わたし、今歌えてます」って顔は誰にも真似できないって。

336:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/25 22:38:08 iEEQMC5s
舞台人はプロポーションで踊れるからね
お花の歌は上手いだろ

337:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 00:38:20 fA430sOe
上手くはありません。下手でもないけど。

338:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 00:47:35 7lWJCapf
「感極まると上手く聞こえる」ってどっかに書いてなかったか
下手じゃないけど、エトワールを務めるような、いわゆる歌うまでもないよね。
端々に感じるお花の凄さって結局ヅカ芸以外で応用の効くようなものでもなくて、
ヅカに対して天才だったんだなあ、って思う。贅沢な芸だ。
決して好きなタイプの娘役ではなかったけど、すごいと思う、置き睫毛め。



339:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 01:32:15 AgCnTiMr
分かる。ヅカの娘役という才能に恵まれていた、って感じ。
歌やダンス単品ではもっと上手い子たくさんいるけど、
総合バランスがとれている、というか。
だから、外で観たいっていう意見をみかけると??と思う。

340:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 15:27:03 j8yj2XRG
>>333
多分、歌劇団側も純名本人もヅカ内やヅカファンにはもう目は向いてなかったんだろうね。
歌劇団側は外部への広告塔的扱い、本人は女優への転身を考えてたんだろうね。
だけど、トップで退団するのとホープで退団するのじゃ外での肩書き的な扱いも違うだろうしね。
ただ、それなら風花を花に出して(ダンスもうまいし)、月でヨシコを辞めさせて天海と組ませれば
宝塚史上稀に見る、広告塔コンビができたんじゃないかって思う。

>>336
お花は歌は正直そこまで上手とは思わなかったけど、声質の良さは最高だったと思う。
特に80周年記念のForeverタカラヅカ!を各組トップ・娘1と順番に歌ったときにお花の
「oh、love~♪」って始まったとき、「このかわいい綺麗な声は誰!?」と思った。

341:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 18:03:24 iirCwzmc
お花の上滑りした歌声がいいとは思えないけど、
なんか哀愁(儚さ)が漂う可憐さは感じるんだな。
私は雪の丞変化のなみじが一番の代表作だと思う。
こだま愛がやっても嵌るだとうなぁと思うけど、
代々星組の豪華娘1では務まらない役だね、きっと。

342:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 18:36:23 8J3CBNNG
いやいや ユリは佳子じゃないとやらないと劇団にのたまったからさ…

343:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 18:37:40 aEcyc5Nm
波路、外見は似合ってなかった・・・

344:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 18:56:18 zeItfMoF
>342
仲良しで同じ年のヨシコじゃないと・・・と言ったのは確かだろうけど、
それ以前から劇団が相手役にプッシュしてたゆうこをすごく嫌ってるという噂が流れてた。

ひょっとしたら他組の子ならOKだったかもよ。

345:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 19:19:14 ZhDTSyIS
ゆりと純…消化不良をおこしそうだwミキ純は胸焼けだな。
純名は舞台で芝居をしようが歌おうが「私頑張ってます、耐えてます」臭が
漂ってて苦手だった。特に花組にいってからはひどかった。
誰かと組むよりも歌姫として(うまいけどそれだけ)別格扱いのほうがよかったかも。
まぁ初舞台時点で超路線だったしテレビでた時点でトップ確定な雰囲気でしたが。
ヤンみはる→ミキあきこ→ター純→おさみどりとか…無理か。

346:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 19:41:08 8J3CBNNG
純のモッサリ感をそれほど感じなかったのは 同じくモッサリの一路と、道産子のタータンだけだった。 ユリと純なんて フレッシュトマトの冷静パスタに豚汁みたいな食い合わせだ。あ、純好きだよ!

347:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 20:45:21 DfnBokOg
冷静なパスタ。食べてみたい。

348:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 21:24:08 j8yj2XRG
ただ、純名ってテレビの世界では人気結構あったよね。失速に近い今でも知名度あるし、
かわいいよね、綺麗だよねって声を聞く。
退団直後は月9でキムタクの相手役やったりして、今の檀れい的な「第二の黒木瞳!?」くらいの勢いがあった。

>>344
風花って個人的にはダンス以外全部だめだった。演技も歌も生理的に受け付けなかったなー。
だからイヤがる天海さんの気持ちわかるかも・・・それだったらダンスも歌もダメだけど、ゆりちゃんと
似合いのコンビだった朝吹南のほうがよかったかも。。

349:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 21:49:42 5y5gdsr6
おいおい、ゆりと優子は在団中(優子下級生時代から)仲良かったぞ。劇団は優子プッシュだったとして、ゆりが佳子を選んだのは「前トプの忘れ形見」的な意味も大きい。カナメも佳子を残してゆりを支えるようにと勧めてたしね。あの時の劇団内外でのゆり安置はすごかったから。

350:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 22:31:56 scGs9sWJ
なんだかんだと、ゆりさんの研7でのトップは卒業して10年経つけど
それ以降は若いトップが出なかったのは色々あったんだろうと憶測する。
色んな意味で本人も回りも大変だったんだろうね。
(決して本人がどうのじゃなくて若すぎるトップと言う意味で)


351:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 22:58:34 iirCwzmc
天海はいいとしても、そのあとの久世&風花がねぇ…。
どうせ久世をもってくるなら、相手役は羽根を残すか朝吹の方が良かったと思う。
久世&羽根って意外といいと思うけどな。行き遅れコンビだけど。

352:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 23:00:11 d+RDxaZP
純名は不公平に花の道よりであからさまにあんな書かれ方するくらい嫌われてたんだよね。。。

353:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/26 23:51:31 j8yj2XRG
>>350、351
そうだね。自分でもゆりちゃんがチップになったなら次はもうノンはないと思ってた。
風花がトップになるにしても、よく組んでた汐風幸あたりかなってオモッテタけど、やっぱり
若いトップにはならなかったね。
自分は未だに朝吹がもうちょっと痩せててせめて歌かダンスのどちらかが上手だったら・・・と想像してますww
諦めがつかないくらい、ようこさんが好きだったなあ・・・珈琲カルナバルの新公も大海メオリとのコンビも好きでした。


354:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 00:22:18 S1uFefEE
えぇ 演技が持味のノンちゃんに 月組1の大根芝居の羽根ちゃんとかありえないんだけど。羽根ちゃんなら優子のほうがマシだった

355:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 00:29:13 Yk5M7oA3
大根芝居でもそれなりに見せてなんとかなるものよ、宝塚ってところはね。
その分、のんちゃんの代表作がなくなる恐れもあったが。

356:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 00:38:05 RwCBRtGy
>>354
風花は「女役」ができなかったと思う。歌えないし、芝居も声が出ない(というか小さくか細い)。
ショーだけならすごく輝いてたけど、大人の女の役ならゆうkより羽根のほうができたでしょうに。

357:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 00:42:45 Yk5M7oA3
そう言えばタイテーニア、嵌り役だったね、羽根ちゃん。
あの辺りからもう娘役を放棄させたのかなぁ、劇団は。

358:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 00:48:41 qpGWj8qt
>>356
優子は地声はわりと低いし太い。、女役は出来たと思うけど、
確かにかわいい役が多い印象があるからそう思うのかも。
CAN-CANのピスタシェはかわいかったけど、もともと
娘役というより女役よりな役を上手くやってたし、
銀ちゃんの恋の小夏も娘役というか女役より・・・
もともとは娘役より女役向きだと思ったな自分。
上記の役の時は地声も使ってたし細い声という印象は全くなかった。

それよりのんちゃんと優子は合うと思ってる人が大半だと思ってたから
意外・・・のんちゃんはよしことが合ってたと思う。よしこがあれ以上残ること
は不可能だったけど(後半本当に痩せすぎてかわいそうにみえた)

359:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 00:55:39 RwCBRtGy
>>358
自分の中では風共のメイベルと新公のメラニーのあまりの酷さ(少女っぽさ)が
イメージに残っちゃってるんだよなあ。キャンキャン言ってるようなイメージ。
トップになってからも、それが変わらなかった。しっかり見てなかったんだろうな。ごめんよ>風花

それを考えると、やっぱり芝居とショーで相手役って分けたほうがいいような気がしますが。。
本当になんでもできる人を求めるなら若手抜擢の乱用を避けて、成熟した研7あたりくらいから選んでほしい。
トップ候補にするなら、ただ役をつけるだけじゃなく苦手な分野についても指導できるような上級生の役を新公でやらせるとかね。

360:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 00:55:45 l6WCtcTe
>>358
禿同
ノンゆうこはそれはそれでよかったと思う
でもノンよしこの雰囲気が好きだったわ
まぁ少数派だろうね

361:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 00:56:04 0Okl7VLh
月組って意外と娘役が育たないな。
よしこも声さえもうちょっと強ければ……と思う。
よしこの場合は前任者がミミさんだし、難しいとは思ったけど、それにしても……と。
最後まで何にも上手くならなかったからな。最後までかわいかったけど。
唯一「そ、育ったなー」って感心したのはゆら姉さんだけかも知れん。

362:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 01:05:09 RwCBRtGy
>>351
月組って娘役が育たないっていうか、育てる気が劇団側になかったような・・・
ウタコ時代は、技術的な部分は抜きにして、ミミ・りんりん・とんちゃんの三つ巴に
さらにヨシコ・羽根・朝吹・風花と素質のある人はたくさんいたと思う。そこに路線には
入れなかったけど、美原志帆や那津乃咲、山吹紗世なんてのもいた(この三人はそれでもバウヒロや新公ヒロインも
経験あり)。小公女やった時由布花とかもいたし、育て方次第ではとても華やかな集団になったような気がしてならない。

363:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 01:15:22 Unmr+Xsy
>>362
すげぇ、良くスラスラ名前出てくるねぇ。しかも漢字の間違いがない!
付け加えるならば、子オスカルやった花丘美幸とかもいたね。
ゆら姐さんはオスカル姉で♪薔薇が咲く~って歌ってたね…

364:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 01:20:04 qpGWj8qt
>>351
育たないというより、いい子は他組へ(ほさち、るい、となみ)へやってしまうし。
2番手娘役はトップになれないのが続いてる(りんりん、あつ みえ)
新公やバウで主演した子が伸び悩んだ(朝吹、山吹、苑宮、水沢)
劇団の方針としかいいようがない・・・・

美原志帆は後半に思わぬ感じで扱いがあがったし、
わりかし脇の綺麗ところとして役ついた感じかなでよかったと思うけど

365:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 06:32:51 RQhCZhz/
月で何年か前、ショーかなにかで「うさぎちゃん達」って5人ぐらい
居たけどあの中で育っていった人でトップになったのはトナミ?
結局今の月1は他の組から来たしね。

366:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 06:44:49 FqQdxbaS
相変わらずネガティブ話に花が咲くスレw

367:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 07:29:58 S1uFefEE
おしい!舞希彩さんを忘れないで。コモちゃんはエミさんの退団でエミさんポジにすんなり入れたのがラッキーだったね。

368:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 09:09:33 uiD+ZfjH
>99
>ナツメさんでせっかく根付いたダンスの花組人気を保ちたかった…

別にダンスの○組なんて根付かなくていいと思う。
その時に就任したトップの個性に合わせてカラーを出せばいいんだから。
それにヤン単独で人気のあった花組じゃない事をお忘れなく。
ミキの人気はルコの退団が決まるずっと前からヤンを遥かに凌いでたんだから。
ヤン時の花組は、ミキあっての、ヤンミキ人気の花組だよ。
だからルコさんがトップに就任しても、結局ヤンはミキとセット扱いの2番手だったでしょうね。
その場合もしかしたら、トップ人事はルコ→ミキになってたかも知れない。
相手娘役も、ルコ・ようこ→ミキ・みはるだっただろうね。
その方がミキもあんなに突っ張らないで肩肘張らないでいけたと思う。
ヤンが抜けた後、花組の人気はヤンがいたからだって思われるのが嫌だったミキ。
私はミキ・みはるが見たかった。

369:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 09:51:13 yintbq01
しかしあれだけヒロイン経験あるのに、今のあーちゃんの使われ方ときたら。
別格とはいかずとも、せめてゆらちゃん・こもちゃんみたいにきれいなお姉さん系ポジにはなれないのかね。

370:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 10:20:04 6BOVQVdq
それだけトップになってもおかしくない人材がいて、
それでもなかなかなれないのが娘1。
そんな中、腕一本で頑張る、別格ポジ(洲悠花)および、
なんか扱いがおかしいイロモノポジ(夏河ゆら)および、
まだまだ現役、エトワールの座は渡さない歌姫ポジ(出雲綾)
はしみじみえらいぞ。
つーか、タキちゃんが退団するなんて思ってもみなかったよ…

371:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 13:46:14 Hg6M1KkV
まあね、
そんなタキちゃんでも、
今の若いファンからは、組長のくせに歌いすぎとか、
出番を奪うせいで若い歌姫が育たない・・・とか
言われ放題だから、専科にまで残ろうという人も少なくなる。

目立てないのは、本当に上がつかえているせいだけなのか~?

貴重な人材が減っていくのは観劇する側にも残念。

372:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 14:29:14 YhlwPrCb
確かに
本当に素質あるならたきちゃんが居ようが出てくる
と言うよりも彼女を越えてやる位な気概が欲しい
根本的にエトワール歌唱出来る人少な過ぎね?

373:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 14:40:05 5ZDf3g7/
タキちゃんが若い頃はいい歌姫いっぱいいたよね。
星は結構歌姫の宝庫だった。懐かしいな。

374:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 16:37:49 8/D+3lHC
まいまいの歌声好き!て昭和かw
タキちゃんみたいな脇だと梢、春風、仁科、ジュンベは貴重だったね。
トップ娘役に足りないものをカバーしていたし、エトワールもできた。



375:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 16:50:19 91Wgya0U
タキちゃんみたいな脇?最初から脇路線のタキちゃんとはちと違う>その4人。
もちろんタキちゃんの実力や存在感がその4人に劣っているとは全然思わないけど。

376:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 16:58:47 LY5hVso5
じゅんべさん懐かしいな。
最初は性格きつそうで苦手だったけど、
「アデュー大劇場」のラストで歴代トップOG&現役を前にして
見事に歌い上げたのを見て一気にファンになった。

377:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 18:02:41 n5VEOn/D
うん。じゅんべさんはすごかったなあ
お芝居の時、ただ一つのセリフとまなざし一つで
全ての複雑な感情が表現されてる場面があって忘れられない。見てて鳥肌たった。
歌声は当然ながら、娘役でダンスシーンが一番先に頭に浮かぶのもじゅんべさん。
特別ファンでもなかったはずなのに、自分が一番退団して欲しくなかった娘役さんはこの人かも。

378:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 18:20:16 S1uFefEE
悪いが 仁科 春風 洲のならびにチコたんはいれないでぇ~。うたかたのじゅんべのステファニーが凄すぎて 忘れられない~

379:377
08/02/27 18:40:38 n5VEOn/D
>>377訂正
×娘役でダンスシーンが
○娘役のダンスシーンで

>>378
同じだ、じゅんべステファニー凄すぎた


380:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 18:57:01 CVe+2wuV
>>362
その月組時代凄くよかったよね~新源氏物語や川霧の橋とかは出番少なくても
美味しい女役いっぱいみれたし。ショーでも娘役同士火花が散ってるというか
よきライバルとしてぶつかり合ってるのが伝わってきたよ。

じゅんべさんエピではその昔お花を差し入れした知人が、ご丁寧にお礼のお手紙を
頂いてえらく喜んでたのを思い出したよ。シメさんTOP時代だからご自身のファンも
沢山いただろうに謙虚な人なのね~と。

381:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 19:36:15 0Wa7sXZ2
>>378
じゅんべさんのステファニーはすごかったね。
出てきてもほんのひと言の台詞だったりするのに
その後ろの過去と想いがにじみ出てた。
じゅんべさんが演じったからあそこまで大きな役になったんだと思う。


382:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 20:32:39 0Okl7VLh
じゅんべさん、なんかもう出てくるだけで期待高まっちゃって。
恋人たちの肖像のスターレイなんか「すげえ裏の顔があるんじゃ」ってみてたよ…なかったけど。
一樹さんの刑事との並びがかっこよすぎる。
今思えば、このじゅんべさんに当たり負けしなかったあやかってやっぱり凄い。
シメ時代ってやることなすことに手加減が見えないのが好きだ。
よくやりすぎておかしなことにもなってたけど。

383:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 21:15:27 5ZDf3g7/
紫禁城の落日でたきちゃんがやってた女スパイ、じゅんべさんでみたかったな~
たきちゃんだと容姿がイマイチでさ・・・

あのたきちゃん大抜擢を見て、
あれは前作で退団したこけしちゃん仕様の役だったんだろうなと思ってたけど。


384:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/27 21:49:48 A6YGJcvy
ジーザス・ディアマンテのOPでジュンベ・こけし・タキさんの三人で歌ってて生で聞いたときは鳥肌たったよ。
あのショーはコーイ・ヌールとか名場面もあるけどOPが一番いい。
華やかなシギちゃんがいて実力派の娘役もそろっててミンツちゃんとかもでてきてて
あやかも組替えできたし当時の星組はホントに娘役が充実してた。
やっぱり別格、実力派の娘役がいると面白いよね。
最近は別格路線の娘が中途半端に退団してしまうので寂しい。
シメさん時代のどっちが娘トップ?みたいな扱いの娘役でてきてほしいな。
でもあやかとじゅんべはどっちかが割を食うという感じではなくて
ぶつかり合って相乗効果で華やかになって見るほうも納得の舞台だった。
ちょっとあとの時代のゆうことあつもそんな感じ。
みはるとヨーコ、ヨシコと羽根ちゃんはちょっと弱かった気がする。


もし退団ミーマイでエトワールなら最後の思い出にミニスカでよろしく、タキさん。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch