Wikipediaに咲くキチガイat SENGOKU
Wikipediaに咲くキチガイ - 暇つぶし2ch4:人間七七四年
08/08/24 08:59:06 y9L+N5F8
正直、タブひとつ隔てた水面下でこんな痛い争いが勃発しているとは思いもしなかった。
mixi上の口論とかもそうだけど、敬語で繰り広げられる罵倒合戦ほどぞっとするもんはないな。

5:人間七七四年
08/08/24 09:01:16 QnGWE84m
議論百出は良い事だ。議論が深まり中立性が出てくる。
議論経緯や編集者達の履歴が見れるシステムは実に素晴らしい。
これは著者の意向に反論できない書籍類にはできないシステム。
書籍は著者が自説のために資料の取捨選択を行い偏りが生じやすいが読者はツッコメない。

6:人間七七四年
08/08/24 09:42:38 nDklYWn2
mixiで口論なんか見たことがない俺は平和なのか。
wikipediaはまだまだ発展途上。
でもこれが発展しすぎても問題な気がする。
いきつくところは百科事典の領域を超えて、著作権侵害にまで発展しそうだ。

7:人間七七四年
08/08/24 14:31:59 eWZ2PTTa
重複?

8:人間七七四年
08/08/24 17:43:51 6jp05SNf
せめてログ貼れよ
これじゃただの板違いスレだ

9:人間七七四年
08/08/24 20:35:43 JQniyQgR
熊谷元直の項が違和感ありまくりだった。
キリシタンとして殉教し、カトリックが「福者」の称号を与えたことに記事を多く割いている。
戦国武将だろうが、基本は。

10:人間七七四年
08/08/24 22:54:10 yrCDerfk
なんか>>1にそういうリンクをつけるのはフェアじゃないと思った。
確かにそこはあまりいい雰囲気じゃないけれど、
公開討論できる場をこういうところに晒すのもどうかと思うぜ。
せめて2あたりで紹介するのが妥当だろうに。

11:人間七七四年
08/08/24 23:04:43 tUTIVf39
次スレがあるならそうそうやったほうが良いかな。
先の話になってしまうけども。


しかし貼られた例も、上のレスのキリシタン云々も、
ちょっと閉口しちまうね

12:人間七七四年
08/08/24 23:11:54 EYjcxX0U
>>1のリンクにも書かれていたけど、
郷土の英雄を持ち上げたい気持ちは分かるが、
かと言って逸話のように史実とは言えないものを多分に混ぜたり
主観的な評価で書いちゃったりするのは良くないね
知名度がB級以下の戦国武将になると、wikiの参加者も減るから
そういう思惑を含んだ文章が増えてしまうし

13:人間七七四年
08/08/25 01:49:01 UxuJvrfX
ノートや編集や履歴があるのは自浄作用だからだろ。
むしろ、ちゃんとチェック機能してることが証明されてる良い現象。

14:人間七七四年
08/08/25 02:07:14 WsVaOkwp
ぱらぱらっと見たけど上杉謙信のノートが一番ひどいと思った。

15:人間七七四年
08/08/25 02:09:19 tb1W8VZ3
チェック機能自体は良い。

議論して、要出典貼られたら出して、
必要なら削除して、
よりバランスよく…


いけたらいいんだがな。


16:人間七七四年
08/08/25 04:16:53 vmPiHxL9
ウィキは各編集者の編集嗜好や議論履歴を読んで信憑性を判断するものであり
書かれた本文だけのうわべで判断するものではないよ。
編集者が過去にどんな事を編集し、どんな議論経緯でまとめてるかが判断基準。
受け身なだけでなく読む側にもそれなりの能力が必要。
現時点では、あれほど良いものはない。


17:人間七七四年
08/08/25 13:02:04 WsBDAbPA
>>16
それが理想的なんだが、普通はそこまで読まないだろ。
ちょっとした調べもの程度なら触りだけ見て「ほー」でおしまい。
戦国時代なにそれ食えるのレベルの人がふと「この人どんな人だろ」と調べて、
wikipediaで「家臣の言うことを聞かず、家を滅ぼした」とか書いていたら、
書いた人や実態なんか関係なく、そういうもんだと思ってしまう。
読む人で訓練の出来ている人なんてそうそういないし、求めても仕方ないよ。

18:人間七七四年
08/08/25 14:01:17 iAplBGfi
重複
スレリンク(sengoku板)

あとそもそもヲチ板向け

19:人間七七四年
08/09/08 22:28:03 TyJzKtoN
上杉信者はキチガイだらけ\(^o^)/

20:奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
08/09/08 22:39:21 ZwLrH++A
あちこちバラ撒くなよ。

21:人間七七四年
08/09/09 02:22:30 uRFOceuB
>>6
同意です。すべて出典のある情報が求められる、執筆者のオリジナル
は、許されないというWikipediaの原則の本質は、「ただ乗り」ですよね。
情報を作る苦労を伴わず、吸収していくだけのメディア。
Wikipediaはビジネスではなく慈善事業であると自称しているようですが、
BookOffに限りなく近い存在だと思います。

22:人間七七四年
08/09/09 05:31:06 ovKcbLCo
>>21
ものやジャンルにもよるが、辞典なんて皆そんなものじゃね?

むしろ、辞典や辞書でオリジナリティ発揮される方が困る気がするが。
新たな情報を既存のものに勝手に付け加えるのは、どう考えても微妙。

まあ、近年の著作者と権利者がはっきりしてる作品の解説とか載せるのはいかがなものか?とは思うけどね。
ネタバレ注意とか書いてても、トリックであったりオチの内容が書かれてると、何となく一瞬得した気分になって、考えて改めて損した気分になるわ。
作者にも一銭も入らないしね。

23:人間七七四年
08/09/09 08:02:24 uRFOceuB
>>21
そうなんですよね、辞典としては間違っていないし、
匿名の執筆者たちで共同執筆する以上、オリジナリティは
出すべきでないのは当たり前。

ただ、インターネット上のフリーなコンテンツとしての
特性から、無限に際限なく成長しているのが、ちょっと恐ろしい。

質と量の充実があまりにも充実すると、あるポイントから
単なる百科事典ではなく、図書館のようなものになり、
一般の書籍の売り上げを奪うような存在になるのが必然だと思います。
今のところは、まだ大丈夫だけれど… 杞憂に終わることを願っています。



24:人間七七四年
08/09/09 08:10:21 uRFOceuB
上のコメント、>>22さん宛てでした。訂正します。


>まあ、近年の著作者と権利者がはっきりしてる作品の解説とか載せるのはいかがなものか?とは思うけどね。

もともとは簡潔な情報の掲示のみに留めた、わきまえた
優良なページが、時を経ると、いつのまにか
立派な「ネタばれページ」に育っていった執筆履歴を参照した
ことがあります。後味悪い気分になれました。

記録を読むと、管理者が、著作権に気を使っている
最初の執筆者を「つまらないページをつくった」と罵倒し、
一時的に削除対象に指定して撤収させ、
そのあとで、ネタばれ執筆者を励まして、物語の決着までまるっと
すべて分かるページを完成させてました。

Wikipeiaの上の人たちがトップダウンで指導しない限り
ネタばれページは、これからも充実していく一方だと思います。
なんて、偉そうに書きましたが、自分も気になっていた
漫画の結末とか読んでしまったから、同罪なんですけれど…
(今は、自重しています。)

既に売上に影響してきていると思いますね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch