08/08/31 02:16:21 qRvABAes0
>>845
確かにそうだなw
3駅通過すると5分以上短縮されるから、三鷹で降りる人は少なくなり、混雑率アップか。
朝の5分は大きいもんな
853:名無し野電車区
08/08/31 02:18:53 x3kqKGfV0
>>852
しかし3駅を通過すれば3駅での乗り降りもなくなるから、
その分、乗客は減るはず。
あと、三鷹から座っている人で、新宿下車の人は少ないですよ。
多くがその先まで乗っている。
折れは四ツ谷で降りてるけど、その先まで乗ってく人が多いみたい。
854:名無し野電車区
08/08/31 02:25:00 LwM6SoDc0
>>822
中央線は逃げ道ねえぞ
ピンポイント(新宿、八王子、高尾)ならまだしも中間では完全に陸の孤島だよ
おとといなんか中央特快乗ってたのに西荻窪なんかで抑止食らってどうしようも
無かったぞ
埼京線は京浜東北や宇都宮線・湘南新宿ラインという立派な逃げ道があるが
855:名無し野電車区
08/08/31 02:35:28 eHjdpKGbO
>>854
京王や西武からバスがたくさん出ているじゃん。
856:名無し野電車区
08/08/31 02:40:18 x3kqKGfV0
なかなか壮観。D51と101と客レ。
URLリンク(rail.hobidas.com)
857:名無し野電車区
08/08/31 06:36:35 0zUTXFvG0
中央快速にG車連結とかは、正直モロ233とか半室Gのモロハ233を製造して
中央快速11連化でどうにか対応できると思う。
その際のGの扱いだけど、個人的には設備は京急2100並でスイカG券専用
朝上りは一律700円、夕方以降下りは一律500円、それ以外は200円みたいに
料金にメリハリをつけて運用すれば、イケると思う。
858:名無し野電車区
08/08/31 06:43:08 NUi/s7ws0
Nゲージってたのしいね!
ボク、こんなれっしゃつくってみたよ
859:名無し野電車区
08/08/31 06:45:02 18K1/Rh+O
>>858
早くご飯食べて宿題しなさい
夏休みは今日までですよ
860:名無し野電車区
08/08/31 06:57:44 c09+/O8KO
中央線は、東京都心~多摩地区、山梨県東部を結ぶ重要路線だ。
なお、八王子市は他の主要四路線でいえば横浜市、さいたま市、柏市、千葉市に相当する。
先に挙げた四路線はそれぞれ、普通列車でも右都心の中心駅まで通過運転するのに対し、
中央線は立川で通過運転が終わってしまう。
よって特快だけでも日野、豊田は通過するべき。
861:名無し野電車区
08/08/31 07:00:27 NUi/s7ws0
Nゲージってたのしいな!
しんじゅくえきもつうかできるんだぞー
862:名無し野電車区
08/08/31 07:03:16 18K1/Rh+O
>>861
いいから早く宿題やりなさい
いい加減、怒りますよ!
863:名無し野電車区
08/08/31 07:31:31 5FHne5ev0
久しぶりに緩行線乗ったけど、週末は三鷹行きが多くて使い勝手がいいなー
864:名無し野電車区
08/08/31 07:38:24 jO44ik41P
JR東日本を御利用いただきましてありがとうございます。
この電車は、新快速韮崎行きです。停車駅は御茶ノ水、新宿、立川、八王子、高尾、大月、勝沼ぶどう郷、塩山、山梨市、甲府と甲府から韮崎までの各駅です。
途中新宿で快速立川行きに、立川で各駅停車に、高尾と大月で普通にそれぞれ接続いたします。
なお国分寺、日野、豊田、西八王子お急ぎのお客様は新%8
865:名無し野電車区
08/08/31 08:17:30 832YBVUs0
山梨県民ばっかり
866:名無し野電車区
08/08/31 08:21:12 LwM6SoDc0
新宿駅11,12番線ホームのニューデイズに山梨日日新聞おいてった
八王子駅にはあったけど新宿に前からあったっけ?
というか、>>864の勝沼停車で石和通過にこだわる理由がわからん
867:名無し野電車区
08/08/31 09:10:39 atbkX8Ab0
>>866
新宿には20年以上前からある。
以前は、特急ホームと、快速下りホームのKIOSKで販売だった。
868:名無し野電車区
08/08/31 11:40:08 BY5wkjIH0
(平日)
JR東日本を御利用いただきましてありがとうございます。
この電車は準特快高尾行きです。
停車駅は神田、御茶ノ水、四ツ谷、新宿、中野、荻窪、吉祥寺、三鷹、国分寺、立川と、立川からの各駅です。
途中三鷹と国分寺で各駅停車に接続いたします。
次は神田です。御出口は右側です。
(休日)
JR東日本を御利用いただきましてありがとうございます。
この電車は特快大月行きです。
停車駅は新宿、三鷹、国分寺、立川と、立川からの各駅です。
途中新宿で快速に、三鷹と国分寺で各駅停車に、それぞれ接続いたします。
次は新宿です。御出口は左側です。
869:名無し野電車区
08/08/31 12:02:56 hXhHeVxT0
だからなんだ。
もう飽きました。
870:名無し野電車区
08/08/31 12:10:41 1Wbi+dNf0
>>864
勝沼厨乙♪
871:名無し野電車区
08/08/31 12:23:48 McUf+dmiO
しかし今日は久々に晴れ間をみた
872:名無し野電車区
08/08/31 13:03:46 c09+/O8KO
なんだかんだで神田駅最高!
最高過ぎて舌を噛んだ。
よって大月発着の特快にはグリーン車一両を付けるべきだ。
特快はまた日野、豊田は通過するべき。
873:名無し野電車区
08/08/31 13:14:13 3zRxNEXVO
そんなことはどうでもいいから、さたり と みつを は、日本語勉強し直してこいよ。
874:名無し野電車区
08/08/31 13:24:28 R+CeiIkKO
立川駅便所リニューアル。
個室すくねーよ。
875:名無し野電車区
08/08/31 13:24:34 NUi/s7ws0
ゆるしてやれよ、にんげんだもの
876:名無し野電車区
08/08/31 13:24:41 wwFeqrNEO
さたりワロスwww
小栗左多里(おぐりさおり)
877:名無し野電車区
08/08/31 13:26:52 eWL5ViwnO
みつをは池沼
878:名無し野電車区
08/08/31 13:30:41 G/boDXRL0
>>873
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
879:名無し野電車区
08/08/31 13:36:31 sw0T/XsAO
グリーン車厨は文体から子供なのが丸出し
考えてみろ、おまいらの上の年齢の
大学生や会社員のお兄さんが君達みたいにそんな妄想を投下してにやけると思うか?
そうするとそんなことを書くのは子供なんだなってことがわかるわけよ
子供の特徴ってのはふざけて楽しんでることと自分の幼さを認識してないこと
グリーン車厨はそれが見事に当てはまってる
880:名無し野電車区
08/08/31 13:40:06 c09+/O8KO
ちなみに俺は八王子緑蟲ではなく、正真正銘の神田駅付近住民だぞ。
よって神田駅最高。
東京都心~大都市間を結ぶ中央線特快には簡易グリーン車一両を付けてほしい。
設備はウイング号みたい感じで300円で利用可能にすべき。
881:名無し野電車区
08/08/31 13:41:50 vJUr4ZIS0
>>880
東北縦貫線反対の糞住人ですね。
わかります。
882:名無し野電車区
08/08/31 13:46:20 NUi/s7ws0
とりあえず緑蟲は専用スレへ行くべき。
883:名無し野電車区
08/08/31 14:04:49 qRvABAes0
877 :名無し野電車区:2008/08/31(日) 13:26:52 ID:eWL5ViwnO
みつをは池沼
w
884:名無し野電車区
08/08/31 14:11:55 MWldICfs0
ミクシに緑蟲と同じ主張してる奴が居るな。
885:名無し野電車区
08/08/31 15:17:11 3zRxNEXVO
>>876
「多」は「お」と読まんからな。百歩譲って「さおおり」なら納得するが。
>>877
禿同。漏れも、みつをは池沼だと思う。「いのちいっぱい生きる」なんて日本語は無いぜ。
886:名無し野電車区
08/08/31 16:19:15 +xLzMeDA0
>>852-853
減る人数よりも増える人数の方が多いような。
通過すると電車の本数が減るか、
現状維持なら駅間で速度落として、あまり時間短縮にならない気がするんだよな。
快速通過とセットで緩行線もなんとかして欲しい3駅利用者の俺w
887:名無し野電車区
08/08/31 17:29:51 TedQoZPwO
杉並3駅問題って、イスラエルとパレスチナ問題みたいだなw
イスラエル=杉並区民
パレスチナ=多摩民
888:名無し野電車区
08/08/31 17:33:59 vJUr4ZIS0
>>887
逆w
889:名無し野電車区
08/08/31 17:35:18 3LeIU1QR0
【理想の中央線(東京~大月間)】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←● 通勤特快①
●●●━━●━━●━●━━━●━━●━●━●●● 大月特快②
●●●━━●━━●━●━━━●━━●━●●●●●● 特別快速③
●●●━━●━━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●● 快速④
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車⑤
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○== 総武線
① 平日朝上りだけ運転する。全て大月or青梅始発でグリーン車一両連結する。
② 毎時一本程度運転する。グリーン車一両も連結する。
③ 高尾or青梅発着の特別快速。毎時四~五本程度運転する。セミクロス車両一両連結する。
④ 中央線の基本種別。高尾毎時三本、青梅毎時三本、豊田毎時一本、立川毎時一本程度運転する。
⑤ 早朝と深夜だけ運転する。車両は快速用のオールロング通勤型。総武線の運転拡大で運行本数を縮小する。
※高尾~大月間は全て各駅に停車(普通列車扱い)
890:名無し野電車区
08/08/31 17:40:10 c09+/O8KO
京急ウイング号やTJライナーみたいのが、
特快の車両に一両付いていたら便利だ。
891:名無し野電車区
08/08/31 17:44:08 izByh4qdO
あずさ24号乗ってるが立川から自由席乗ってくる人多くなったなぁ
4号車は10人くらいいたかも。
892:名無し野電車区
08/08/31 17:46:51 lmUCSogx0
杉並三駅だのグリーン車だの、そんなゴタゴタを一気に解決する方法がここに
★ 多摩新幹線
設置駅:新宿、立川、八王子
全区間大深度地下(駅付近を除く)
全列車各駅停車
ご利用には乗車券のほか、30年で回収するための割増特急料金が必要です。
893:名無し野電車区
08/08/31 18:13:18 vJUr4ZIS0
>>892
大深度地下の建設代金を30年で取り返す割増特急料金はすごそうだなww
894:名無し野電車区
08/08/31 18:52:49 Wnnka30rO
また中央遅れだしたぞ。
原因は貨物だぁ~
この後も雨でやられそう…
895:名無し野電車区
08/08/31 18:55:08 eWL5ViwnO
なんか攻撃的な雨が多いよね最近…
896:名無し野電車区
08/08/31 19:23:48 3zRxNEXVO
1803H河口湖行き、高尾で打ち切り。
897:名無し野電車区
08/08/31 19:26:59 Wnnka30rO
山方面は雨すごいのか?
貨物だけが原因なら、高尾→大月→河口湖大丈夫に思えるんだが…
898:名無し野電車区
08/08/31 19:49:42 3zRxNEXVO
>>897
中央線の指令のダメっぷりをナメてないか?まあ漏れもそう思うんだがw
ちなみに1729T大月行きも高尾打ち切りだった。下りかいじは豊田2番線で抑止。
899:名無し野電車区
08/08/31 19:56:44 AVtasiFa0
>>897
貨物機の空転で、ただいま救援中
救援機関車の手配に時間がかかり
快速線も下りの糞つまりで
これからダイヤめちゃくちゃになります。
900:名無し野電車区
08/08/31 19:57:08 Wnnka30rO
>>898
>指令~
烈同!
ところで、住人少なくない?
日曜だからしょうがないか…
情報きぼん…
901:名無し野電車区
08/08/31 20:05:03 /P+FUJuq0
そろそろ水害対策してくれないかな。大雨のたびに遅れるのは困る