東京メトロ有楽町線・副都心線 Part54at RAIL
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part54 - 暇つぶし2ch981:名無し野電車区
08/08/26 00:10:29 5309+sQs0
まぁ今さら過去のことを言ってもしょうがないけど
いずれ石神井や保谷の工事が完了すれば西武からの直通は増える見込みなんだから
最小限の直通なんて言ってられないし
副都心線への直通を放棄するにしてもその分有楽町線の本数を
受け入れなければ和光市方がパンクしてしまうから
いずれにせよ相当数の地下鉄直通を受け入れなければならない。
だから地下鉄へのシフトもそれなりに進めないと費用対効果に見合わないし
何よりも池袋の混雑が緩和しないし、踏み切りの遮断機も折りっぱなしになる。

982:960=969
08/08/26 00:11:15 uOsQ+zrY0
>>979-980
それにしても、支持されるのは有楽町線直通のみ。
新宿だの渋谷だのに直通したいと思う奴なんて極少数派。
そんな少数派こそ、西武池袋からJRに乗り継げば済む話。
多数の西武池袋線利用者に不便を強いるのみならず、
年がら年中輸送障害起こしてダイヤをぐちゃぐちゃにする副都心線は最早不要!
埋め戻して二度と西武池袋線に迷惑をかけないようにするか、
最低でも全列車を和光市方面行きにしろ!


983:名無し野電車区
08/08/26 00:15:02 5309+sQs0
>>982
ってか君こそ通勤には西武線を使ってるだけで
有楽町線や副都心線は使ってないんでしょ。
だったら西武線のスレでいいなよ。
ちなみに自分は副都心線~西武線の利用者だよ。
少数派で結構!発車直前でも座れるから重宝してるし
池袋の乗り換えもしないで済むし、そんなに悪いことばかりではないよ。

984:960=969
08/08/26 00:15:18 uOsQ+zrY0
>>981
>いずれ石神井や保谷の工事が完了すれば西武からの直通は増える見込みなんだから
>最小限の直通なんて言ってられないし
需要が全くないのに直通を増やすのか?
それこそ輸送側の都合でしかない。
メトロは空気を運ぶ運賃を西武に対して補償してくれるのか?
迷惑をかけた西武池袋線乗客に慰謝料も払ってくれるのか?

東武側が過剰になるなら、小竹向原-和光市間を急行にすればいいじゃん。
追い越しが無くて先が詰まると言うけど、
「ノロノロでも駅に止まらないと楽でいい」という意見だってあるじゃん、和光市側には。

985:960=969
08/08/26 00:18:00 uOsQ+zrY0
>>983
また出たなエゴイスト!
少数派の自分達の利益のために、多数の人が犠牲になってもいいというのは、
単なるプロ市民!
お前のような奴が日本を駄目にする。
梅ヶ丘住民と一緒に生き埋めになれ! もぐれ副都心線エゴ利用者!!!

986:名無し野電車区
08/08/26 00:18:49 5309+sQs0
>>984
だから需要を喚起する必要があると言っている。
池袋経由で地下鉄に乗り換えてる乗客や新宿・渋谷方面の客を
小竹向原経由に誘導すれば池袋の混雑はかなり緩和される。
それは西武池袋利用者にとってもいいことだと思う。
ってか工事の説明会とかだと石神井の完成後は朝ラッシュ1時間当たり
24本まで地下鉄直通列車の運行が可能になるともう言ってるんだけどね。

987:名無し野電車区
08/08/26 00:20:56 5309+sQs0
>>985
なんだ…ただの煽り馬鹿か。NG登録しとこう。

988:960=969
08/08/26 00:24:06 uOsQ+zrY0
>>986
>だから需要を喚起する必要があると言っている。
>池袋経由で地下鉄に乗り換えてる乗客や新宿・渋谷方面の客を
>小竹向原経由に誘導すれば池袋の混雑はかなり緩和される。
乗客には経路選択の自由があり、今の副都心線は使うに値しないから誰も使わない。
需要を喚起する「必要」があるのはわかるが、「方法」はわからない。
客が使いたくないと言っているから、今の副都心線直通には誰も乗っていないのだ。
そして、今の地上設備やメトロの取り組みを見る限り、
この状況を劇的に改善する方法があるとはとても思えない。

989:960=969
08/08/26 00:26:41 uOsQ+zrY0
>>987
自分が座れればそれでいい、多数の意見は無視してもいいなどと言う奴こそNG。
ID:5309+sQs0は自分さえ良ければいいというDQXです!!

990:名無し野電車区
08/08/26 00:27:16 5309+sQs0
>今の副都心線直通には誰も乗っていないのだ

そう?開業当初よりはかなり増えてきたし、
休日はむしろ新木場行きよりも客が乗ってるんだが。
ま、普段使わないのに変な先入観に凍り固まってるから
実態なんて知らないだろうけど。

991:名無し野電車区
08/08/26 00:28:51 5309+sQs0
>>989
少数の意見を切り捨ててもいいという方がファッショ的で危ないですね。
ナチスの子孫か?

992:960=969
08/08/26 00:29:52 uOsQ+zrY0
>>990
嘘をついているのはお前。
俺は毎日通勤で副都心線直通の状況を見ている。
>ま、普段使わないのに変な先入観
その言葉はそっくりお前に返すよ嘘つきDQX!

993:名無し野電車区
08/08/26 00:30:32 5309+sQs0
ってかさんざん和光市方面の急行・準急が迷惑ってこのスレで出てるのに
>東武側が過剰になるなら、小竹向原-和光市間を急行にすればいいじゃん。
とか言い出すuOsQ+zrY0こそ自分さえよければいいというエゴイストだろw

994:名無し野電車区
08/08/26 00:32:11 5309+sQs0
>>992
朝の快速に乗ってるけど、少しずつ増えてると思いますよ。
君はどうせ西武池袋行きの急行か通勤急行なんかに乗ってるんでしょ。

995:960=969
08/08/26 00:35:47 uOsQ+zrY0
ID:5309+sQs0はスルーで。
多分こいつは護国寺と同じ嘘つきDQX(ドキュソな糞野郎)。
ただただ人の揚げ足をとることしか考えていない。

誰がどう見ても、副都心線に向かう客は和光市側からの客が多数で、
西武側からは有楽町へ行く動きはあるが、副都心への流動はごく僅かしかない。
(むしろ、西武池袋への流動は大変多い)

「地下鉄に誘導すれば輸送としては楽になる」のは否定しないが、
いま大半の乗客が副都心線にそっぽを向いているのは事実。
副都心線に向かう西武直通はがらがら。少ない客も池袋で降りてしまう。

996:名無し野電車区
08/08/26 00:41:21 /gAIr4QY0
>>977
>積極的に副都心線直通を望む客など、ゼロに近い数しかいないのは明らか
データもなしにそんなこと言われても説得力が全くない。
むしろ、実感としては西武線~副都心線、和光市方面~有楽町線の流れが強いと思うのだが。

>>984
>需要が全くないのに直通を増やすのか?
>それこそ輸送側の都合でしかない。
西武有楽町線の存在そのものが輸送側の都合。
他社線だと常磐緩行線の千代田線直通とか
最近の例だと東急大井町線の急行運転なんかもそう。
そうやって、強引にでもシフトさせないと混雑緩和できないのが現実。

>>980-981
同意。

997:名無し野電車区
08/08/26 00:42:04 QaX1kglNO
>>995
文体からはお前の方がアホっぽいが


998:名無し野電車区
08/08/26 00:45:48 /gAIr4QY0
そろそろ、埋める?
泉岳寺

999:名無し野電車区
08/08/26 00:46:41 QaX1kglNO
羽田空港

1000:名無し野電車区
08/08/26 00:47:31 /gAIr4QY0
金沢文庫

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch