08/08/23 08:47:37 fplq/iH30
>397-398
ヒント: KODAMA SUPER EXPRESS の立場
403:名無し野電車区
08/08/23 09:28:06 o0HyWAL7O
>>397>>398>>401 18乞食(大爆笑)乙
404:名無し野電車区
08/08/23 09:30:30 O8nCK2ZrO
>>400
いいから宿題やれ
405:名無し野電車区
08/08/23 09:37:33 RPK8QPXjO
>>403
18切符利用者だってJRに金払って乗ってるんだぞ!!だったら西日本みたいに静岡地区で130Kmぐらいで走行できる新快速でも走らせてみろ!!
406:遠州人
08/08/23 09:47:14 fplq/iH30
>405
ヒント 併走私鉄
407:名無し野電車区
08/08/23 09:53:50 b39DzdIXO
酉の山陽本線の新幹線誘導はスルーですね、わかります。
酉には大甘なのに、倒壊には厳しい。さすが在日韓西人クオリティ。
408:名無し野電車区
08/08/23 10:01:04 UDfA12I5O
>>397、>>398、>>401-403、>>405-407
↓こっちのスレで語り合って下さい。
スレリンク(rail板)
409:名無し野電車区
08/08/23 10:10:07 lItC/KUQ0
>>403 >>406
ホームライナー全廃or313-2600化&
「ふじかわ」のオールロングシート化でもお願いしなさいw
410:名無し野電車区
08/08/23 10:20:25 UDfA12I5O
>>409
スレ違い。
スレリンク(rail板:223番)
411:名無し野電車区
08/08/23 13:36:11 RPK8QPXjO
>>409
ホームライナー、ふじかわ、あさぎり、伊那路、ながら廃止で第三セクターにしてしまえ。倒壊はいらない。名古屋をで束にしろ!!
412:名無し野電車区
08/08/23 13:48:01 UDfA12I5O
>>411
↓こちらのスレで語って下さい。名古屋まではこちらのスレにも該当します。
スレリンク(rail板)
413:名無し野電車区
08/08/23 13:51:32 qNVE58e1O
>>411
日本語でおk。
414:名無し野電車区
08/08/23 14:02:51 UDfA12I5O
>>411
↓こちらのスレへどうぞ
スレリンク(train板)
415:名無し野電車区
08/08/23 14:18:59 rWAiOuvgO
>>397
何故に空気を運ばなければならないような快速を設定しなくちゃならないんだ?
416:名無し野電車区
08/08/23 14:27:10 rWAiOuvgO
>>372
そのとおり。
徳川家康の発想もそこにあった。
現在もこの峠は静岡の文化的分岐点になってます。
417:名無し野電車区
08/08/23 14:29:48 rWAiOuvgO
>>375
特急東海が廃止された経緯を知っていればこんな提案しないはずだたが?
JR東海が小田急新宿駅に何故に乗り入れてる意味がわかってない?
418:名無し野電車区
08/08/23 14:30:17 Mcio7Cj00
浜松、磐田から在来線で乗り継いで首都圏へ行く時間と京阪神へ行く時間が
ほぼ変わらない。
419:名無し野電車区
08/08/23 14:37:35 rWAiOuvgO
>>379
新富士利用者だけど現行ダイヤで不便を感じてはいないんだけど?
たった一つの不満は途中駅でのひかり・のぞみ追い抜きでの停車時間や
品川駅開業で東京着時間が以前より10分前後延びていることぐらいだよ。
それにしたって小一時間が一時間を少し越える程度になったぐらいで、
これ以上何を望むわけ??
遊びに行くときは新幹線は使わない。もっぱら沼津からロマンスカーで
マッタリしながら東京いくし。
420:名無し野電車区
08/08/23 14:43:51 rWAiOuvgO
>>418
そりゃ当たり前の話しで距離的に中間だからだ。
しかし子供ならともかく大人各駅でいくやついるのかね?
421:名無し野電車区
08/08/23 15:28:02 uYUdu23g0
>>420
子供なら高速バスでそと小一時間(ry
422:名無し野電車区
08/08/23 15:57:55 PU8WWWa9O
原駅近辺に、貨物駅予定地ってあるね。
これはなんなの?
反対してる住民もいるみたいだけど
423:名無し野電車区
08/08/23 16:12:25 qNVE58e1O
>>422
沼津駅を高架化したら、沼津貨物駅や車両区をそこに移すらしい。
確かに、そこには反対ののぼりが結構立ってるな。
424:名無し野電車区
08/08/23 16:46:21 mft6ygpn0
差別発言での削除依頼であれば削除要請板で依頼してください。
ただ、あなたの削除理由は自分の考えと異なりウザい、不愉快、などの主観的理由が強すぎますので、よく考えてください。
473 :”削除”依頼:2008/08/23(土) 09:52:00 HOST:353677011731971 wtl7sgts55.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(rail板:390番)
スレリンク(rail板:402番)
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象、レス・発言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
①当該の地域住民を装う詐欺行為。
②正常な議論を妨げ、当該地域を愚弄する差別発言を連発。
474 :473:2008/08/23(土) 09:56:44 HOST:353677011731971 cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス(追加):
スレリンク(rail板:406番)
425:名無し野電車区
08/08/23 16:54:28 0Slonrb20
>>419
そりゃ新富士利用なら駅まで車だろ?
無駄な乗り継ぎ時間もないよな
遊びに行く時は新幹線は使わない
→これこそ新幹線への最大の不満じゃん
426:名無し野電車区
08/08/23 19:16:54 eWkj0Hvv0
そういえばK-MIXの某番組のテーマが
静岡の残念なところってテーマでしたが
快速がないのが残念って言ってましたw
427:名無し野電車区
08/08/23 19:23:12 mDZ6w9o+0
快速の停車駅を妄想させた時に、金谷を入れるかどうかで地元民かそうでないかがハッキリ分かるんだよなw
428:名無し野電車区
08/08/23 19:55:08 PU8WWWa9O
>>423
なるほど。あり
429:名無し野電車区
08/08/23 20:40:28 RPK8QPXjO
早く静岡地区に快速を走らせろよ。早期実現で頼む。
430:遠州人
08/08/23 20:46:30 fplq/iH30
>429
KODAMA SUPER EXPRESS の立場
431:名無し野電車区
08/08/23 21:22:10 UDfA12I5O
>>429-430
↓早くこっちのスレに行け!
スレリンク(train板)
432:名無し野電車区
08/08/23 21:25:36 UDfA12I5O
>>427
乗降数は少ないけど、乗換駅だから正直迷うな(吉原なら入れる)。
433:名無し野電車区
08/08/23 21:26:51 lEjg5g9G0
すべての車両を313系クロスシート車4両編成以上
を15分間隔で熱海から豊橋まで走らせていれば
18キッパーは満足。 もちろんその間に静岡市内や
浜松市内の区間列車を走らせればエコ時代の
理想的な交通網。
434:名無し野電車区
08/08/23 21:48:34 UDfA12I5O
誰も明日の天気を気にしてないとは…。淋しいですね。
435:遠州人
08/08/23 21:57:19 fplq/iH30
>433
固定溶接問題
組合説明
436:名無し野電車区
08/08/23 22:19:38 o0FFurK5O
>>435てめえが頭下げて組合とやらに説明しやがれ!糞野郎!
437:名無し野電車区
08/08/23 22:26:37 UDfA12I5O
>>433、>>435
>>431へどうぞ
438:名無し野電車区
08/08/23 23:03:27 3qznUXgj0
>>427
じゃあ島田~掛川は各駅停車の快速を妄想する場合も必ず県外人ですね。
439:名無し野電車区
08/08/23 23:26:05 0Slonrb20
地元民=自分の利用駅は停車駅に入れる
地元でない人=通過でかまわん
なるほどw
確かに地元かどうか分かるな
440:名無し野電車区
08/08/23 23:59:56 mft6ygpn0
たとえ捏造であったとしても、>>436が反応してるので、スルーです。
478 :”削除”依頼:2008/08/23(土) 22:29:40 HOST:353677011731971 wtl7sgts57.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(rail板:435番)
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象、レス・発言
捏造(根拠が無いだけでなく、証拠を一切提示しない)。
441:名古屋より静岡が好きな東京都民
08/08/24 00:16:27 0nvhQGes0
>>396
最混雑区間なら(沼~三など)なら6連はあるから、大丈夫だろう
無駄にホーム長いし
沼津までってことは、もしかしたら「念のため」だろうけど、入るかな?
ID:RPK8QPXjO
あんた、快速いれろ言うけど、3つくらいお願いしていいかな
1「地元へのメリットは?」
2「停車駅は?」
3「ダイヤはどうする?」
の質問、答えてくれるかな? といってもこっちが不公平になるから
はっきり言って 無し 通勤快速も不評と多くから聞いた
それに統計見たら、極端なバラつきも見受けられない(静岡・浜松・沼津・三島が極端なだけで)
442:名無し野電車区
08/08/24 00:40:46 tyMYm0rt0
昔、東京発浜松行きの各駅停車があったとおもうけど。
ということは、浜松あたりまで、15両対応になってるわけ?
443:名無し野電車区
08/08/24 01:41:06 Qf/5QIHO0
>442
沼津以西の駅は基本11両までなので沼津までに後ろ4両切り離し。
片浜みたいにJR化前後の開業だと10両しかないところも。
444:名無し野電車区
08/08/24 01:57:44 SwG7ZAxe0
後ろのドアは開きませんってアナウンスもあったな
445:名無し野電車区
08/08/24 01:58:01 tyMYm0rt0
なるほど。
でも、あの地区で10両なんて必要ないような気が。。。
特急のぞいて、長くても6両分ぐらいあれば済みそう
446:名無し野電車区
08/08/24 03:07:55 VxRCmBBi0
10両でもグリーン車を除けば8両
ラッシュ時間帯のは輸送力列車でもあり通勤・通学客からは好評だった
313系導入前は113系の6両固定もあったし、7~9両編成の列車も割とあった
447:名無し野電車区
08/08/24 06:45:42 vK1bpWZaO
十両なんて昔でもひつようなかったさ。
6両ぐらいでちょうどいいぐらい。
448:名無し野電車区
08/08/24 07:41:26 7avFKp5WO
>>442-444
平塚・国府津・熱海で4・5両を切り離す(連結)か、通しで10・11両だった。片浜・安倍川・西焼津・六合のホームは10両分しかなかったからドアカットしたけど、東静岡は11両分あったからドアカットはなかった。
10・11両が静岡まで乗り入れた分、T編成(113系4両)が東京まで乗り入れてた(稀に国府津S編成が静岡口の運用に入る事もあった)。これで車両使用料が相殺されてた。
>>445-446
グリーン車は必要無かったけど、10・11両編成は朝のラッシュには重宝した。
449:名無し野電車区
08/08/24 11:04:55 hdNdqJ0o0
俺も快速はあったほうがいいかなー……と思ってる。
転換クロスなんて要らないよ。
通勤に必要ないもん。
セミクロスシートでじゅうぶん。
450:名無し野電車区
08/08/24 12:11:27 VgG1GNE20
豊新二新鷲新弁舞新高新浜新天豊磐新袋愛掛新菊新金島六藤西焼
橋駅川所津居天阪駅塚駅松駅竜田田駅井野川駅川駅谷田合枝焼津
●━━━━━●━━━━●━━━━━
●━●●━●━━●━━●━●━●━●━●━●━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新用安新静東草清新興由蒲新富富新吉田原片沼新三新函熱
駅宗倍駅岡静薙水駅津比原蒲川士駅原子_浜津駅島駅南海
━━●━━━━━●━━━●━●新幹線
━━●●━●━●━━●●━━●━●━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
451:名無し野電車区
08/08/24 12:19:00 xpl7IRj80
>>450
快速停車駅に金谷・吉原が入っていない時点で県外人の作と断定できます。
452:名無し野電車区
08/08/24 12:35:55 jbw47SmfO
興津停車ってw
草薙や東静岡に停めるだろJK
453:427
08/08/24 12:43:03 1MCJIaIN0
県外人=金谷停車
地元民=金谷通過
ってことで書いたんだが、完全に逆の意味に取られてるなw
454:名無し野電車区
08/08/24 14:18:59 vK1bpWZaO
それ以前に快速はいらないってW
455:名無し野電車区
08/08/24 14:21:27 TqBRTt9cO
快速とか言ってる時点で県外人バレバレだろ
456:名無し野電車区
08/08/24 14:26:47 yl+rDwKL0
豊新二新鷲新弁舞新高新浜新天豊磐新袋愛掛新菊新金島六藤西焼
橋駅川所津居天阪駅塚駅松駅竜田田駅井野川駅川駅谷田合枝焼津
●━━━━━●━━━━●━━━━━
●━△●△━━━●━△●━●━●━△━●━●△●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新用安新静東草清新興由蒲新富富新吉田原片沼新三新函熱
駅宗倍駅岡静薙水駅津比原蒲川士駅原子_浜津駅島駅南海
━━●━━━━━●━━━●━●新幹線
━△━●●━●━△━━●●△━━●━●━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
地元民で、乗降数をある程度把握していればこうなるはず。
ちなみに、興津はシャトル接続便のみ、新居町は競艇時のみ、他の△は隔便停車ぐらいかな。
457:名無し野電車区
08/08/24 15:00:35 xtF59qmB0
何で函南に快速停めないんだ、ふざけるな
何で蒲原に快速停めないんだ、ふざけるな
何で草薙に快速停めないんだ、ふざけるな
何で東田子の浦に快速停めないんだ、ふざけるな
458:名無し野電車区
08/08/24 15:06:42 CaGIbvBY0
金谷と吉原は全部止めないと岳南や大鉄が可哀想だろ
停車する普通列車と完全に接続するようなパターンなら通過でも良いかもしれないが
はなから無理な話
金谷や吉原に着いてみれば、
普通列車は数分前にいったばかり
5~6分後ぐらいに快速が通過
10分後ぐらいにようやく次の普通が到着
というパターンに陥るのが目に見えてる
459:名無し野電車区
08/08/24 16:07:40 lzSFMyK60
>>441
>それに統計見たら、極端なバラつきも見受けられない(静岡・浜松・沼津・三島が極端なだけで)
静岡浜松沼津三島はそれぞれ地域の中心駅で、三島~沼津を除けば相互の流動は少ない。
快速作れば普通が減便になることは誰でも分かる。
そんな状況で快速の新設など賛成するわけがない。
460:名無し野電車区
08/08/24 16:20:01 CaGIbvBY0
富士川・蒲原・新蒲原・由比・用宗
辺りが他の駅と同様の乗降客数があるとは思えないのだが?
以前のダイヤでは毎時5~6本ある時間帯があったが明らかに過剰。
この区間は今の毎時3本の普通+興津発着便を延長して富士まで通過運転の快速1本
という感じで新設しても誰も不便にならないとおもうが?
富士で先行の沼津方面行に接続すれば便利だが、JR東海はやらなそうだなw
461:名無し野電車区
08/08/24 16:34:02 kSuB6/g20
興津は緩急接続のために止めてもいいと思うよ。あとは熱海~三島はもともと本数無いから
全部止めればいいと思う。それで一部の普通を沼津発で接続させれば事足りるでしょ?その
昔急行「東海」も函南停まってたぐらいだし・・・。それに俺は県外人で18きっぷでしか通った
ことないけど草薙と東静岡は通過してもいいと思う。両駅とも客が多いから遠距離客と近距離
客を分ける意味でだけどね。静岡で接続させれば問題ないだろうし。まああくまで運転するな
ら・・・、程度だけど。
462:名無し野電車区
08/08/24 17:07:51 LL1Jk4P90
>>451-453>>461
もともとの本数が少ないという点からいえば、快速なんて仮にできたとしても、
熱海~三島、富士~興津、島田~掛川は各駅停車だろう。
快速運転は東部・中部・西部の各都市圏のなかだけでやれば?
都市圏をまたぐ快速を作っても便利になる人はあまりいないし。
463:名無し野電車区
08/08/24 17:15:35 TjkgCFGm0
>>453
事情をよく分かっている地元民なら、仮に快速なんて妄想しても
島田ー掛川間は快速運転しない(各駅に停める)のが妥当と考えると思うがw
464:名無し野電車区
08/08/24 17:25:43 TjkgCFGm0
最悪板の駿府人スレが鯖移転です
スレリンク(tubo板)l50
465:遠州人
08/08/24 17:31:17 q6Cx3jHu0
静岡の普通列車は名鉄でいうと急行と同格かそれ以上です。
これ以上を求めれば自ずと「KODAMA SUPER EXPRESS」 という
結論がでるはずです。「Rapid」は中途半端すぎます。無いほうがまし。
倒壊
静岡-豊橋 距離113.4km 駅数25個 普通停車駅 25個(起点終点含む)
普通での乗車時間 105分
名鉄
豊橋-岐阜 距離99.8km 駅数60個 急行停車駅 24個(起点終点含む)
急行での乗車時間 96分
466:名無し野電車区
08/08/24 19:14:25 hdNdqJ0o0
最終の新幹線(三島ゆき)と接続する列車は沼津止まりだけど、あれが富士まで運行してくれればどれだけ助かるか……。
467:名無し野電車区
08/08/24 20:01:55 mizgzW/10
>>456
清水~草薙間になにか抜けてない???
普通に需要あると思うけど。S鉄の駅ができれば必要ないのかw
468:名無し野電車区
08/08/24 20:08:50 iWo9p0BQO
愛知と比べると静岡なんて糞ど田舎だよな?
平気で三両編成とか走ってるし、快速すら無いなんて(笑)
完全に静岡県民はバカにされてる爆笑
469:名無し野電車区
08/08/24 20:43:17 fwFlEsi80
東海道線名古屋駅には2両編成の電車も入ってこなかったっけ?
470:名無し野電車区
08/08/24 21:29:51 ewQaajl/O
快速みえくらいかな?
471:名無し野電車区
08/08/24 22:04:21 kSuB6/g20
>>470
313の2両なかったっけ?
あとは「電車」ではないが武豊線から来る区間快速とか・・・。
472:名無し野電車区
08/08/24 22:07:00 WDZ1XEIv0
豊新二新鷲新弁舞新高新浜新天豊磐新袋愛掛新菊新金島六藤西焼
橋駅川所津居天阪駅塚駅松駅竜田田駅井野川駅川駅谷田合枝焼津
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●━●○●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新用安新静東草清新興由蒲新富富新吉田原片沼新三新函熱
駅宗倍駅岡静薙水駅津比原蒲川士駅原子_浜津駅島駅南海
━━●○●●━━━●●●●●●●●●●●●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○●●●●●●普通
>>466
沼津行きを富士まで延長して沼津以西最終列車を繰り下げますってプレス出たとき
最終こだま接続かと思ったら
静岡行きの10分後続行のだけだったし...意味なさ過ぎ
473:遠州人
08/08/24 22:15:57 q6Cx3jHu0
3月の改正前までは日中の普通は2本に1本が313の2両でした。
現在では1日数本だと思います。
474:名無し野電車区
08/08/25 00:14:30 3vumveN10
>>468
東海道線名古屋口に313系2連の普通は今も健在。
また関西線名古屋口に関しては、快速みえ以外でも大半の普通列車が2連だ。
475:名無し野電車区
08/08/25 03:11:42 y+eTkJVj0
遠州人って懲りないねw
476:名無し野電車区
08/08/25 05:29:33 jTzKqz7X0
>>467
「大坪総合駅」のはなしは頓挫しちまったのかな
477:名無し野電車区
08/08/25 06:33:44 lQauoUwRO
>>468
確かに静岡は田舎だが、愛知のように人口がたくさんいるだけの田舎じゃないぞ。
愛知ほど弱い者虐めし、東京の次に県民所得が高いのに、格差が大きくて、
やたら静岡よりひどい暮らししている愛知人多いよな。
なんで??
秋葉原事件の加藤君、トヨタ系の関東自動車勤務だったが、静岡には日産・本田・ヤマハ・スズキ
あるけど加藤君のような事件起こした人いないんだけど??
愛知の弱い者虐めをまんま裾野にめちこんだんじゃないのか?
478:名無し野電車区
08/08/25 06:40:03 oeMnXzI1O
>>474 468 おまけに時間帯によりワンマンだしな。
479:名無し野電車区
08/08/25 06:42:39 lQauoUwRO
だいたい”ノブナガ”って番組みりゃわかるだろ。
あれは名古屋の自虐ネタ番組だと俺は思いながらみているが?
いつまでたっても名古屋に帰れないってあれはさぁ当然なんだよな。
静岡でもあの番組は結構みているが、静岡はあんな馬鹿な番組作らないよな。
だいたい・”ノブナガ”なんて番組は中途半端な土地だからできるんだよ、成立するんだよ。
都会じゃ通らない番組。
静岡の事とやかく言う前に”ノブナガ”なんて番組がいつまでも続く悲哀を
もう少し噛み締めてもらいたいもんだな。
480:名無し野電車区
08/08/25 06:56:44 lQauoUwRO
ハッキリ言うとさぁ。
静岡は田舎だけど東京でも大阪でも、それほど悪くは言われないんだよ。
だけど名古屋や愛知は、マジで評価やイメージ悪いじゃんね?
なんで?
天下取りした人は確かに多いけど、首都には一回もなってないじゃんね?
なんで都になれないの?これだけ経済力あるのにさ?
481:名無し野電車区
08/08/25 07:59:15 P1Muq0ba0
>>480
東京から見た場合
格下を認識しておとなしくしている地域は可愛く思われる。(静岡)
格下の癖に中途半端に経済力付けて粋がってれば嫌われる。(愛知・大阪)
大阪から見た場合
格下を認識しておとなしくしている地域は可愛く思われる。(静岡)
格下の癖に中途半端に経済力付けて粋がってれば嫌われる。(愛知)
歴史も無いくせに人口が多いからって偉そうにしやがってと嫌われる。(東京)
482:名無し野電車区
08/08/25 08:02:47 P1Muq0ba0
要するに、田舎だけど悪く言われないのは田舎だから。
483:名無し野電車区
08/08/25 10:38:40 qhGdK3LEO
沼津9:57発島田行30延で用宗止になってます。
484:名無し野電車区
08/08/25 15:09:06 Z9wl12zv0
>>481
名古屋から見た場合
東京も大阪も元はといえば愛知県人が作った街なのに、生みの親である名古屋を
生意気にも格下扱いしていて、むかつく。
って感じ?
485:名無し野電車区
08/08/25 17:10:58 PzvLj7EpO
自分達世代とははるか昔の話でそんな意識もたれてもw
やたら過去のことで被害者ぶってるどこかの国と一緒だな
486:名無し野電車区
08/08/25 17:18:22 54NGtD2z0
沼津駅にて
URLリンク(winplus.or.tp)
487:名無し野電車区
08/08/25 18:00:27 vl1Bc6lp0
静岡の人は 控えめというか、ちゃんと周囲に気配りできる人が多い って印象
愛知(名古屋)の人はやっぱダメ、民度低い、マナー悪い、自己中 って印象
488:名無し野電車区
08/08/25 19:08:20 z+k2dgPp0
>>487
遠州と伊豆の人に控えめっていう形容はまったく似合わんと思う。
489:名無し野電車区
08/08/25 20:45:36 eRENxZscO
東海道線が熱海~小田原が午後から麻痺したのは03年お盆以来
あの時どうしても平塚行く用事があって電車諦めて車で行ったけど東名大渋滞で豊橋から平塚まで6時間掛かった
03年はほぼ終日だったから今回ほどじゃないか
490:名無し野電車区
08/08/25 20:58:41 ZawMhm1TO
このスレ次はシベリア板で立てるべき
491:名無し野電車区
08/08/25 21:09:14 TfKYlTg3O
>>489
昨日から今日にかけて、熱海・湯河原・真鶴辺りは道路も通行止めで孤立してしまったよ。
492:名無し野電車区
08/08/25 21:21:05 hfbJ3elr0
>>487
以前修善寺に旅行しに行ったとき路線バスの車内で地元民らしき婆が無理やり横に座ってきたな。
俺は泊まりのために荷物があったのに半ば強引に座ってきやがった。
俺としては静岡の方が民度低い。
このスレを含んでなw
493:名無し野電車区
08/08/25 21:30:29 JorD3V0/0
>>492
荷物ブロックしといてよく言うわ
494:名無し野電車区
08/08/25 21:33:24 BRGFd4d10
>>492
確かーにw
車の運転のマナーも静岡の方が却って悪い位だもんなぁw
495:名無し野電車区
08/08/25 21:44:48 TfKYlTg3O
>>494
愛知人に言われる筋合いは無い。
496:名無し野電車区
08/08/25 22:23:18 Q2bcQ17w0
>>484-485
名古屋>東京なんて思ってる馬鹿居ないだろw
叩かれるのは所詮はNo.3なのに経済力を元に調子に乗ってるから
No.3はNo.3らしくおとなしくしてれば叩かれない
静岡市が「のぞみ停めろ」なんて言いだして叩かれるのと同様
497:名無し野電車区
08/08/25 22:30:24 cp5zeR/E0
名古屋口スレから、誘導されてこのスレを見て愕然とした。
だいたい、浜名湖パルパルとか館山寺温泉とか週末、行ってるし、
餃子を食べに浜松に行くし、エコパでサッカー見るし、大井川鉄道乗るし、
清水や焼津や沼津の魚市場に行くし。富士SWにも・・・
ぜんぜん、県境とか考えたことなかったけど、驚き。
うちの会社の静岡支店の人間より、名古屋人の方が浜松に詳しいという実感あり。
498:名無し野電車区
08/08/25 22:33:18 7SnK30qF0
>>488
現実はそうなのに、なぜか2chでは東部叩き遠州叩き愛知叩きと中部人が元気な印象
現実世界では中部が一番控えめなんだが
499:名無し野電車区
08/08/25 22:47:21 eRENxZscO
豊橋はグランパスサポよりジュビロサポの方が多い件について
500:名無し野電車区
08/08/25 22:54:09 lV99ZvCm0
>>496
それを言い出したら、静岡東部は一番人口少ないのに一番威張っているわけだが。
501:名無し野電車区
08/08/25 22:55:54 XBx3I+/w0
>>497
静岡県中部の人は浜松に行かない人が多い
完全に東京志向
>>499
車で行けば実質磐田の方が近いでしょ
502:名無し野電車区
08/08/25 23:00:01 cp5zeR/E0
浜松の餃子って、静岡の部長が知らないんだよな。
丸子のとろろが西端かなって感じ。
503:名無し野電車区
08/08/25 23:02:12 HI5vVA+h0
>>467>>476
大坪新駅はJRも造って欲しいよな。
静鉄だけだと静清間の移動にしか使えない。
快速はあるに越したことはないけど、各停が減便になるなら反対。
新駅設置、増発で都市圏内の輸送を充実させた方がいいと思う。
504:名無し野電車区
08/08/25 23:07:31 XBx3I+/w0
>>502
大井川が隠れた国境
浜名湖よりも人や文化の往来が少ない
だから県内なのに対立する
505:名無し野電車区
08/08/25 23:11:43 TRiVoBo50
>>501
中部の人は井の中の蛙で東西を問わず外にあまり出ないというのが正解。
西部の情報にも疎いが、かといって東部の情報に詳しいわけでもない。
西部の人ほど名古屋にも行かないが、かといって東部の人ほど東京によく行く
わけでもない。
まあ東海道の沿線で、何もせず黙っていても地元にお金が落ちてくるという
歴史的背景が染みついているからね。
506:名無し野電車区
08/08/25 23:12:42 hfbJ3elr0
>>493
荷物ブロックとは人聞き悪すぎだ。
俺はバスの運転席すぐ後ろの席(二人席)だったんだぞ?
乗るときに後ろまでみたけど、空席はいくつかあった。
それなのに無理やり俺の横に乗ってきたわけで。
507:名無し野電車区
08/08/25 23:13:26 Wj+fMHRS0
最近のお国自慢板的な流れにうんざりしているのは俺だけ?
508:名無し野電車区
08/08/25 23:15:43 McQDt/zl0
>>472快速止まり過ぎ
509:名無し野電車区
08/08/25 23:18:47 lV99ZvCm0
>>507
火をつけた ID:lQauoUwROは、駿府の削除依頼を出しては断られているこのスレの問題児。
スルーしとけばいいものをわざわざ火付け役になってるw
このIDで必死チェッカーかけてみるといい。愛知だけでなく中部への中傷カキコもしてる。
510:名無し野電車区
08/08/25 23:24:07 MxSEAKR00
>>507
愛知県まで叩くなんて失礼でやり過ぎもいいところだし、
県内3分割の叩きあいも止めてほしい。
どのみちスレ分けてもうまくいかなかったんだから。
隣接都市で自慢合戦とかならまだ分かるけど。
511:名無し野電車区
08/08/25 23:30:10 gH88Iu0f0
快速が出来た際には普通列車の小駅の停車時間15秒は止めて30秒にして欲しい
しかし15秒停車と30秒停車で4駅で1分違う
沼津~静岡で3分、静岡~浜松で5分稼いでいるんだから
JR東海のケチ根性にはあっぱれというべきかw
512:名無し野電車区
08/08/25 23:35:55 lV99ZvCm0
>>511
快速なんかサービスアップになるわけない。
広島を見ればいい。快速新設から本数減へとまっしぐらw
今のままでいいんだよ。
513:遠州人
08/08/25 23:52:45 +U7RGO/w0
>512
そのとおり
514:名無し野電車区
08/08/26 00:13:50 5A47JgCoO
大井川を挟んで、ジュビロとエスパルスに分かれるしな
だから成岡がショボいプレーをすると
『これだから島田の子は…』と練習見学の年配者に陰口言われていた訳で
515:名無し野電車区
08/08/26 01:53:52 VG6TaJ9u0
>>504
隠れた国境というか、元々大井川は駿河と遠江の国境なわけだが。
ただ近代以降、旧榛原郡地域は駿河側との関係のほうが強まったけどね。
516:名無し野電車区
08/08/26 05:44:44 Nza3n5CEO
[468]名無し野電車区 [] 2008/08/24(日) 20:08:50 ID:iWo9p0BQO
AAS
愛知と比べると静岡なんて糞ど田舎だよな?
これが発端
517:名無し野電車区
08/08/26 10:33:35 5OzS+fdwO
>>516
愛知なんて政令指定都市が一つしか無いじゃん。静岡は二都市も有る大都会。
518:名無し野電車区
08/08/26 10:43:21 L5Q42Ep/O
快速も走ってない静岡なんて田舎だよ。情けない。
519:名無し野電車区
08/08/26 10:57:13 bgTNLXE7O
>>514
一番情けないのはやはり…
URLリンク(naoyakikuchi.cocolog-nifty.com)
520:名無し野電車区
08/08/26 12:06:41 T5qwKZfR0
>>516
それと同じIDのレスを検索すると、他は全てムーンライトながらスレだったりするw
URLリンク(hissi.org)
521:名無し野電車区
08/08/26 12:54:18 XiFox9EQO
>>517
人口が名古屋>浜松+静岡という現実を知ってから発言しましょう
政令市は100万人以上のままのほうが良かったな
522:名無し野電車区
08/08/26 12:59:22 d/XR/ePBO
>>515
大井川は江戸時代、東海道の難所だったからな。箱根の関所並かそれ以上に。
523:名無し野電車区
08/08/26 12:59:55 bFydj0wO0
>>521
>政令市は100万人以上のままのほうが良かったな
それだと千葉市以降に政令市になった市は、合併による偽装100万都市の
さいたま以外、みんな政令市になれなくなる。
524:名無し野電車区
08/08/26 13:01:43 bFydj0wO0
>>522
でも橋がなかったのは江戸時代だけで、戦国以前には普通にあったみたいだけどね。
技術的に橋を架けられなかったんじゃなくて、政策的に架けなかっただけで。
525:名無し野電車区
08/08/26 13:29:26 L5Q42Ep/O
静岡地区に快速が走るみたいだよ。倒壊やればできるじゃん。
526:名無し野電車区
08/08/26 13:39:26 chMZbZJQ0
今だって毎日快速走ってるジャン
527:名無し野電車区
08/08/26 14:04:08 chMZbZJQ0
このレス、何度見ても芳ばしいw
URLリンク(shizu.0000.jp)
16 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2002/06/25 00:59
快速はどうでもいいけど、ボロい電車を何とかして欲しい。
長椅子の電車をどんどん増やして、東京並みになればいいのに。
銀色の電車は長椅子だからいいんだけど、オレンジ色の奴は最悪。
朝の岐阜行きは新型車のくせに椅子は古臭いオンボロだし。
(大井川鉄道と同レベルというのが悲しさを誘う)
こないだ国体で仙台行ったけど、仙台でさえ長椅子の電車だった。
東京並みにしろとは言わないけど、せめて椅子くらいは
長椅子にしてほしい。今時4人がけの椅子や2人がけの
椅子は時代遅れだよ。
528:名無し野電車区
08/08/26 15:40:21 pxkdLgvY0
普通は毎時4本でよし。
快速毎時2本設置希望。停車駅は乗車人員5,000人以上の駅のみ。
529:名無し野電車区
08/08/26 15:43:55 bgTNLXE7O
↑これまた香ばしい
地元民に背を向けてまで単価の安い通過古事記に奉仕できるかw
530:名無し野電車区
08/08/26 15:50:37 5A47JgCoO
>>519菊地…
高校時代は成岡や矢野より上だったのに
方や矢野は日本代表、方や菊地は悪さして海外逃亡
531:名無し野電車区
08/08/26 16:58:33 vNNdpP5sO
秋のダイヤ改正はやるのかな?
やるならいつプレス発表する?
532:名無し野電車区
08/08/26 17:05:27 uSeOHs/n0
>>480
俺は元静岡県民で現在神奈川に住んでいるが
東京や神奈川が静岡に対し友好的だと思っているなら大間違いだぞ。
東京から見た場合
超格下の東海地方の一部は相手にもしない。また自県の立場を弁えているから喧嘩しない。(静岡)
格下の癖に中途半端に経済力付けて粋がってれば嫌われる。(愛知・大阪)
大阪から見た場合
超格下の東海地方の一部は相手にもしない。また自県の立場を弁えているから喧嘩しない。(静岡)
格下の癖に中途半端に経済力付けて粋がってれば嫌われる。(愛知)
歴史も無いくせに人口が多いからって偉そうにしやがってと嫌われる。(東京)
533:名無し野電車区
08/08/26 17:13:09 9RlQohgL0
>>531
ないよ。
534:名無し野電車区
08/08/26 17:19:28 pxkdLgvY0
東京から見て大阪はどうなのよ
535:名無し野電車区
08/08/26 17:21:15 pxkdLgvY0
経済力があれば友好的になるんかいな。
536:名無し野電車区
08/08/26 18:42:00 Jstg1FSA0
神奈川西部住人は静岡に友好的だと思うぞ。
静岡県側に親戚がいるような奴も多いし。
537:名無し野電車区
08/08/26 19:04:35 SghAl+ha0
神奈川(笑)
538:名無し野電車区
08/08/26 19:38:55 d/XR/ePBO
>>531
秋臨より先にプレスリリースするだろ、そういう重要事項は。
539:名無し野電車区
08/08/26 21:32:40 e6O8neuj0
>>527
でも静岡の一般人がそう思ってるのなら、やっぱ静岡に転クロはいらねってことじゃん?
540:名無し野電車区
08/08/26 21:54:14 SghAl+ha0
友好度ならこちらには敵うまい。
URLリンク(www.jsgoal.jp)
541:遠州人
08/08/26 22:03:18 2J//+FJ40
>539
そのとおりですね。
静岡は転クロを導入する土壌ができていません。
浜松-豊橋間に117が増えましたが、昼間乗ると窓側の席の人間が横の席に
自分の荷物を置いている。これは「ワシの横に座るな」という暗黙の意思であり
非常に民度の低さを感じます。後から乗った人は本当は座りたいのだが、
めんどくさいのでドア付近に立っている。席が空いているのに座れない人のです。
それに比べて313-2kですと、ほぼ全員がひざの上か網棚に荷物を置いて
すべての席に乗客が座れる。これは首都圏型オールロング車両に静岡県民が
100パーセント順応できた証でしょう。これだけ早く順応できたのも、静岡=首都圏
という住民の誇りに他ならない。
静岡は計画を前倒しにしてでもオールロングに統一したほうが確実に着席率が
アップしサーヴィス向上につながるでしょう。
542:名無し野電車区
08/08/26 23:16:39 e6O8neuj0
>>540
みれないよ
543:名無し野電車区
08/08/26 23:19:14 d/XR/ePBO
>>539
ケセラセラ
>>540
ジュビロは仲間外れか?
544:名無し野電車区
08/08/26 23:31:01 rFaOTkXx0
URLリンク(www.westjr.co.jp)
545:名無し野電車区
08/08/26 23:38:25 IgmixJNe0
同様な書き込みを延々行い、スレッドを荒らしているとういことなら、同様のレスを全て指定してください。
これだけでは削除理由に該当せず、スルーです。
491 :”削除”依頼:2008/08/26(火) 22:26:06 HOST:353677011731971 wtl7sgts55.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(rail板:541番)
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象、レス・発言
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
全て架空の話です。しかも同様な書き込みを延々行い、スレッドを荒らしています。
546:美樹
08/08/27 00:11:27 evnDUp9AO
静岡に快適性はいらない。ゆえにロングでじゅうぶん。
547:名無し野電車区
08/08/27 01:25:40 hVXy0+i50
>>540
これ折戸のあの店だよな
548:名無し野電車区
08/08/27 06:30:25 qZC1ylC+0
>>527
一個人の投稿とはいえ、「東京と同じ形状の電車を入れてくれ」願望が静岡ロング化の背景にあるのは確かにそうだろうなと思う。
事実ヲタはともかく、実際の利用者からは不満は出てないしな。
549:名無し野電車区
08/08/27 06:58:06 zOM0Lg8pO
日曜・月曜の大雨といい、昨日の富士・はやぶさのカマ故障といい、何故タイムリーなネタが出てこないのか疑問。そんな事では愛知や岐阜の馬鹿どもから荒らされ続ける…。
>>548
それは座席論争スレで語り合うネタでしょ。
550:名無し野電車区
08/08/27 07:51:53 StWYEzqs0
>>549
あなたの方が馬鹿だと思いますよ。
何故なら事前に大雨で列車が運休か大幅な遅れが出ているとマスコミや
運行情報等のHPでわかったら出かけられないのに
決まっているからでしょ(笑)
551:名無し野電車区
08/08/27 08:02:32 zOM0Lg8pO
>>550
月曜日の通勤・通学利用を蔑ろにする言い方ですね。
552:名無し野電車区
08/08/27 13:06:01 1zYYP2AP0
>>548
つうか>>527の元ネタはどう考えても、一般人を装ったヲタの書き込みだろw
553:名無し野電車区
08/08/27 17:59:44 NKk3JdncO
>>548
私の視点は違うよ。
通学・通勤経験者はわかると思うけどボックス席は高房が占拠して騒ぎまくり。
乗降マナーは未だに”横須賀式”が徹底してない。
以前より両数が減っているために、輸送力を確保するためにはロングシートにしないと
確保出来ない。
通学の防犯・輸送力確保・マナーの悪さをカバーするにはロングにして、
車内の死角を減らし開放感を与えないといけないと俺は考えたからだ。
554:名無し野電車区
08/08/27 18:09:02 NKk3JdncO
俺が見た中では、東部だと旧沼津学園や三島北、中部だと旧東海第一の高房。
糞ガキが多くてね。小学生がまんま大きくなったような連中が、
電車で生まれて始めて電車通学するからどうしょうもない。
親が電車通学・通勤したことないから教えられないわけね、マナーを。
三両編成のロングなら車掌の目も届く。都会と違って駅間も長めだし、
最近犯罪も増えているから、単編成で本数増やした区間運転を増やしたほうがいいと
俺は思うよ。
555:名無し野電車区
08/08/27 19:06:32 Jwc8EeQ80
首都圏にロングが入る事情とは違い、
東北に701系が入った事情と同じってことか。
地方の工房が電車内のマナー悪いのはどこも変わらんな。
556:名無し野電車区
08/08/27 19:14:05 NKk3JdncO
>>555
東北も?
557:名無し野電車区
08/08/27 19:19:51 u6gYnQBgO
ロング導入のおかげでこのお盆輸送、静岡地区は5%減。首都圏・名古屋圏では増加しているのになあ。
東海道線の東日本区間では以前よりクロスが増えているのに。
558:名無し野電車区
08/08/27 19:34:40 Jwc8EeQ80
>>555
登校時は途中から乗る友人のためボックス占有、下校時は車内で宴会。
静岡の工房なんてまだマナーましな方。
559:名無し野電車区
08/08/27 19:35:33 Jwc8EeQ80
×>>555
○>>556
560:名無し野電車区
08/08/27 19:36:42 NKk3JdncO
>>557
根拠があって言ってるのか?
561:名無し野電車区
08/08/27 19:38:09 NKk3JdncO
>>558
>登校時は途中から乗る友人のためボックス占有、下校時は車内で宴会。
同じだよ、やってること。
562:名無し野電車区
08/08/27 19:46:32 Jwc8EeQ80
>>561
非冷房時代の東北では、窓から鞄投げ入れて座席確保や喫煙などもあったとか。
首都圏や愛知に比べれば静岡の工房のマナーが悪いでしょうが、まだマシってことで。
563:名無し野電車区
08/08/27 20:41:39 exGsQGVD0
だったら、名古屋地区の工房はそんなに行儀がよいのか?
要は必要以上に減車して詰め込みたいからロングにしただけ。
それだけの話だよ。
564:名無し野電車区
08/08/27 20:56:54 6SC2bNsnO
>>540ちょwwwwwwwwwパルちゃんとグランパス師匠
565:名無し野電車区
08/08/27 21:24:50 RqWFC5Io0
>>563
禿同
工房のマナ-がどうのこうのと言うなら車掌の目の届かないトイレが
一番厄介な空間だと思うがな…。
短距離利用者しかいないというのなら何故トイレ付の313が投入されたのか?
工房のマナ-が…、短距離利用客しかいない…、313にトイレが設置されて
投入された以上は説得力ないだろw
倒壊が本当に上記のような理由からオ-ルロング化したと公式発言したのか
知らんけど、結局は詰め込み目的のオ-ルロングというのが真相だ!
566:名無し野電車区
08/08/27 21:30:17 7Oelqj/90
じゃあ名鉄のトイレのないクロス車はどうなん?w
アンチ房宿題終わったか?w
567:名無し野電車区
08/08/27 21:52:03 u6gYnQBgO
静岡県は東西180キロも有るから、他県より長距離利用が多い。むしろクロス志向。
静岡支社は車両製造数を抑える目的でロング導入にした。他社への転移が無いと踏んで。
実際には高速バスが大増発。
来月は静岡から成田空港線が開業。
10月は新松田から東静岡駅を経由して京都大阪へ富士急・近鉄が夜行高速バスが開業。
その次はどこかな。在来線は勿論、新幹線へも打撃。
568:名無し野電車区
08/08/27 21:55:20 gBKzMyAI0
>>567
あとは県内相互移動の高速バスだな
いずれは通勤通学にまで高速バスが進出するのも時間の問題か?
569:名無し野電車区
08/08/27 22:03:06 NKk3JdncO
>>568
前に別スレで話題になったがスクールバス化だよ。
鈴与系列の富士宮にある星陵高校が他校との差別化を目論んで、
多数のスクールバスを運行。
んで実際身延線利用通学が数百人単位で減ってる。
570:名無し野電車区
08/08/27 22:12:06 NKk3JdncO
星陵高校がスクールバスを多数運行する理由として、
電車内や駅・バスターミナルなどの公共施設での防犯対策。
(特に女子高生に対して)
家の近くまで送迎してくれるので安心。
がこの高校が父兄にたいして説明アピールしているよ。
地元では人気ですね。
半面電車通学利用者はかなり減りました。
571:名無し野電車区
08/08/27 22:18:21 RqWFC5Io0
>>566
現状に満足しているお前は喜んで静岡在来乗っていればよろし。
年々お前が独占乗車できる環境が整ってくると思うよ。
他の賢い人たちは他の交通機関へ流れるからね。
572:名無し野電車区
08/08/27 22:19:50 oN2uqTMg0
>>568
御殿場線沿線ではすでに高校の通学に東名高速バスが使われている。
漏れの知っている限りでは
東名足柄~東名御殿場・御殿場駅(小山高校)
東名山北~東名大井(山北高校)
いずれの区間もJRや路線バスだと不便なので高速バスが使われている。
573:名無し野電車区
08/08/27 22:25:40 aEgk4gEM0
>>571
結局ロングがいやなら、要望暴動なんでもしてくれ ただし迷惑はかけるなよ
そうだ、横浜駅のあれやった人 どうしてるんだろ?
それみたいなこと18きっぱーで連携するのを見てみたいような見たくないような
574:名無し野電車区
08/08/27 22:42:22 7Oelqj/90
>>571
お前の理論が正しければ名鉄は利用者がここまで減らなかったし、
転クロを一切導入してない束なんかは乗客が減りまくって廃線寸前のはず。
賢い人は、そんなことで一々騒いだりしないからな。
バスなんて、座席の方向以前に揺れが大きすぎて乗り心地が悪すぎだし。
アンチ厨房ども、お前らがどんなに頑張っても所詮このスレどまりだ。
むしろ、アンチどもが喜んでバスに移行してくれれば、こっちとしても荒れなくて大助かり。
大嫌いな会社の電車にわざわざ乗ってくれるなんて、ただただウザイだけだからさw
575:名無し野電車区
08/08/27 22:58:09 Vu2h4pY30
ロングでも
足を伸ばして
横向きに座っていればいい
576:名無し野電車区
08/08/27 23:47:59 +LU0QkAOO
東西に長いから長距離移動が多いとか意味不明
普段から乗ってないのまるわかり。
乗客が本当に減っているとしても、通学に関してはそれはスクールバスによるもので
ロングだろうがクロスだろうが関係ないだろ。
クロスだったらスクールバス導入は見送られていたのかよ?
577:名無し野電車区
08/08/28 00:05:17 GpBpd91c0
>>563
都市部の電車は中高生以外の利用者(要は一般の通勤利用者)の割合が高い。
どんなに厨房・工房がたくさん電車通学しようと、それ以外の一般客のほうが
圧倒的に多い。
そういう状況下ではいくらマナーの悪い餓鬼でも大きな顔をしていられない。
一方、自分と同じような奴らが多数の状況下では、集団心理も働いて
やりたい放題になる。
一般に転クロだらけといわれる酉だって、地方向けにはわざわざ車端部や
ドア付近をロング化したり、通路を挟んで片方は1人掛け座席にしたりして、
車内の見通しをよくする施策をしている。
一方、着席定員重視の京阪神向けの近郊型車両では、車端部もクロスで
通路両側とも2人掛け座席がデフォ。
578:名無し野電車区
08/08/28 00:16:12 G7Q3XNCkO
姫新線に点黒車
URLリンク(www.westjr.co.jp)
579:名無し野電車区
08/08/28 00:16:31 lCRKydh20
>>577
つまり静岡は通勤利用者が少ないってことだな。
いやこれは煽りではない。
倒壊のHPで夏期輸送実績を見ると、静岡~島田は夏期輸送期間全体より、会社が休みの人の割合が高いはずのお盆期間の方が1日あたりの利用者が多い。
こんなことは普通の都市圏輸送ではありえない。
つまり、いかに静岡の電車が通勤電車とは程遠い存在であるかをよく表している。
580:名無し野電車区
08/08/28 00:24:30 nAWjVoVSO
>>572
御殿場・小山はそこまで行ってるんですか。
岳南地域は、少子化対策もあり公立高校との差別化を目論んでスクールバス化が
進みつつあるようです。
およそ登下校時に非行に走ったり犯罪に巻き込まれたりするんで、
駅・バスターミナルに高房を近づかせない、自宅近くまで
送り届ける事で子供を守るというスクールバス方式に転換してます。
581:名無し野電車区
08/08/28 00:32:31 nAWjVoVSO
>>579
それはちょっと極論。
都会に出て働いている人とか、帰省するとか、普段電車を使わない人がお盆中に家族で行楽に
でるとかあるでしょ。特にガソリン高でその傾向が強い。
いい例が今年の熱海。
582:名無し野電車区
08/08/28 00:54:29 G7Q3XNCkO
>>581
だが静岡はガソリン高なのに前年割れ。静岡新聞には不況のせいとか言い訳してたが、名古屋圏や首都圏の増加は説明出来ない。静岡が特に他より不況じゃないし、名古屋の方が不況だろう。
583:名無し野電車区
08/08/28 01:27:59 sdxYfs820
今夏はパルコ特需の反動で減った事も分からんのか。昨夏は前年比108%増だったんだけどな。
ま、県外人じゃ知る由もないか。
アンチは利用客増が起きれば社会的要因のせいと言い、利用客減が起きればロング化のせいと言う。
ホント都合が良過ぎるよね。
584:名無し野電車区
08/08/28 01:30:58 6XMS1wIK0
>>583
マンセーは利用客増が起きればロング化の功績というw
どっちもどっち
585:名無し野電車区
08/08/28 01:58:41 nAWjVoVSO
>>582
外出を手控えたんでしょうね。
愛知と静岡・神奈川は経済圏が両端で融合してますから、
愛知が不況なら静岡西部は引っ張られるし、神奈川がダメなら
静岡東部が引きずられる。
586:名無し野電車区
08/08/28 02:02:47 nAWjVoVSO
>>583
PARCO特需なんて静岡のそれも静岡市という限られた地域だろ。
東部も関係ないし、西部も全く関係ない。
俺達東部は中部の劣化コピーなんかにいかずに、
踊り子やロタンスカーで本店にいくわな。何を考えてんだか。
587:名無し野電車区
08/08/28 02:04:22 nAWjVoVSO
>>584
利用客増を見込んでのロング化じゃない。
混雑緩和のためのロング化。
588:名無し野電車区
08/08/28 03:55:22 G7Q3XNCkO
>>587
座れなくなって、混雑が悪化した。
589:名無し野電車区
08/08/28 05:12:16 +I9zJ4pO0
>>581
静岡のお盆は7月ですが?
590:名無し野電車区
08/08/28 06:38:55 /UcTwO7TO
>>583
それを言ったらキリがない。
>>589
うちの地域は8月だぞ。母方の実家は7月だが。
お盆の時期は地域毎に違う。同じ市内でも7月の地域、8月の地域があるんだから。
591:名無し野電車区
08/08/28 07:06:44 hki8KaUs0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r─--- ...___ ) 待ってけさい!磐田ば置いで行ぐな!!!
三 /鞠 ニ ≡ ) )待ってけさい!磐田ば永遠に16位さ置いで行ぐな!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |! _ )待ってけさい!なして磐田ば置いでぐのっしゃ!!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ磐O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー' 待ってけろ~!アイゴ♪ ヒ~!
┌─────
| お知り合いですか?
┌───┐└───‐v──
│ イヤ、全然 |__________ プァァン…
└──‐v─┘//. | // / .|
| | 磐Λ∩ / .|
| ∧_∧ |`Д´> ∧_∧」 ガタン
/ (,,´Д`) | / ( ) \ ゴトン
// ( 鞠 )二二二二二⊂清水| \\
|||| )~) (⌒ _ノ . ||||
|||| ./  ̄ U U_____ し \ ||||
||||/ / .\ \||||
|||| ̄ ̄||||. |||| ̄ ̄||||
592:名無し野電車区
08/08/28 07:25:15 nAWjVoVSO
>>588
するわけないだろボケ
593:名無し野電車区
08/08/28 07:31:50 nAWjVoVSO
東部も八月がほとんどだけど。
594:名無し野電車区
08/08/28 08:22:51 xzI/RQdd0
盂蘭盆だろ
595:名無し野電車区
08/08/28 09:11:33 MATPL4bF0
集団で徘徊 URLリンク(ranobe.com)
路上にたむろする URLリンク(ranobe.com)
集団リンチ URLリンク(ranobe.com)
のぞき URLリンク(ranobe.com)
わいせつ行為 URLリンク(ranobe.com)
置き引き URLリンク(ranobe.com)
自転車にイタズラ URLリンク(ranobe.com)
バイク泥棒 URLリンク(ranobe.com)
自動車窃盗団 URLリンク(ranobe.com)
596:名無し野電車区
08/08/28 09:52:07 +I9zJ4pO0
>>590
地域によりではなく
田舎かどうかの違いだろ!
597:名無し野電車区
08/08/28 09:52:21 Oi9qijy20
昨年の改正(改悪?)で行われたオ-ルロング化(=短編成)。
乗客一人一人の利用実態が違うわけだからサ-ビスアップと感じる奴、
サ-ビスダウンに感じる奴、両方存在して当然だろう。
サ-ビスアップと感じる奴は短距離の通勤通学利用者が多いのだろうか?
サ-ビスダウンと感じる奴は中長距離利用者、大きな荷物持参の新幹線
乗継利用者(荷物持って乗る余裕もない電車があるし…)だろうか?
倒壊がどのような意図で短編成オ-ルロング&ブツ切りダイヤ化したのかは
置いておいて、実際の利用者数の推移や旅客収入の増減を勘案して昨年の
改正が成功だったのか?失敗だったのか? そろそろ数字に表れてくると思う。
ちょうど時期を同じくしてガソリン小売価格高騰が重なって社会経済状況が
大幅に変わっているので単純比較が難しいかもしれないが…。
ただ確実に言えるのは倒壊が自社に都合の悪いデ-タを簡単に公表するのか?
ということ。
中央リニア自社建設を正式発表したことは、既存路線収入を建設費に投資しな
ければならないことを意味するわけで、仮に静岡地区在来の収支が悪化していた
場合に株主や国交省に対する説明が面倒になるからな。
このような事情もあるので利用者は倒壊の言うことだけを鵜呑みにして簡単に
判断せず、自分の目で見て体で感じた分析能力を持つことも大切だと思う。
598:名無し野電車区
08/08/28 10:24:02 HqgvLHbvO
地域別に見れば西高東低だな。
599:名無し野電車区
08/08/28 10:44:30 WVC5V/QB0
なあ、ロングがクロスになれば車やバス通勤から電車通勤にシフトすると本気で思ってるのか?w
600:名無し野電車区
08/08/28 10:51:40 hBbIqsxL0
別にロングでも3両編成を止めてくれれば良いよw
601:名無し野電車区
08/08/28 10:57:23 /UcTwO7TO
>>596
東京や神奈川で7月がお盆の地域があったら田舎か?
602:名無し野電車区
08/08/28 11:10:54 QU2KdU4hO
久し振りにクロス厨=18乞食が暴れたな
603:名無し野電車区
08/08/28 12:12:57 F18pcP4r0
いちいち利用実態がどうとか言わずにさあ、
素直に「俺が18切符で快適に移動できるようクロス座席を用意しろ」って言えば?
604:名無し野電車区
08/08/28 12:26:20 kY8J2+3c0
スレチになるが
>>595の集団リンチの部分を見て寒気がしたのは俺だけですかな?
昨日の毒蛇51匹無許可飼育事件があって、飼われていた毒蛇の中に
ドクフキコブラという超危険な毒蛇がいたのにはびっくりしました。
>>601
なにも7月でも8月でもかまわないと思いますよ。
あの世の都合かもしれない。
また、このスレからはずれますが、昨日、東京駅の北側の電留線が
かなり整地されていて、レールと砂利が撤去されてました。
いよいよ東京~上野間の縦貫線工事の準備でしょうか?
605:名無し野電車区
08/08/28 14:10:59 G7Q3XNCkO
JR東海バス、高速バス以外の路線バスから撤退。路線バスからの完全撤退はJRバスでは初めて。
やっぱりJR東海グループに行った人間は、国鉄職員の落ちこぼれだったんだね。
606:名無し野電車区
08/08/28 15:16:23 /UcTwO7TO
新所原~豊橋間、大雨のため運転見合わせ。
607:名無し野電車区
08/08/28 15:22:47 12oP8WM7O
>>605
ガイドウェイバスも?
608:名無し野電車区
08/08/28 15:24:49 G7Q3XNCkO
>>607
> ガイドウェイバスも?
イエス
609:名無し野電車区
08/08/28 15:56:52 EluS+wmnO
新所原~豊橋で運転見合わせ?倒壊は情けないな。あれくらいの雨で見合わせかよ。
610:名無し野電車区
08/08/28 16:51:27 UJGo4RZRO
>>609
富士ぶさスレに線路に異常が見つかったと浜松駅で放送がかかっていたんだとさ
611:名無し野電車区
08/08/28 16:58:34 AOBZJLWU0
>>609
全国放送で流れるくらい酷い豪雨なんだけど。
殆ど局地的。刈谷も降ったようだけどもう3時間ぐらい前にやんでる。
612:名無し野電車区
08/08/28 17:21:31 D0O1bjgAO
>>610
運行情報にも書いたが、二川~豊橋で線路の異常。
復旧は不明。
浜松駅にいるが、ホームにアナウンスなくみなさん疲れ切ってる。
逐一情報をアナウンスしてほしいわ。
ちなみに電車は新居町までしか運転してない。
613:名無し野電車区
08/08/28 17:31:49 gVmkkG1uP
>>612
まだ動いてない?
てか、上りはどうなの?浜松で折り返し?
614:名無し野電車区
08/08/28 17:44:04 D0O1bjgAO
>>613
17:30に再開になった。
上りは線路大丈夫だったから、新幹線とともに再開だと思う。
615:名無し野電車区
08/08/28 17:49:15 gVmkkG1uP
>>614
㌧
616:名無し野電車区
08/08/28 20:57:26 8Uik3l0E0
>>564
URLリンク(www.jsgoal.jp)
617:名無し野電車区
08/08/28 20:58:22 8Uik3l0E0
>>616
スマソこっちだ
URLリンク(www.jsgoal.jp)
618:名無し野電車区
08/08/28 23:56:57 h8oinhV/0
豊新二新鷲新弁舞新高新浜新天豊磐新袋愛掛新菊新金島六藤西焼
橋駅川所津居天阪駅塚駅松駅竜田田駅井野川駅川駅谷田合枝焼津
●━━━━━●━━━━●━━━━━
●━●●━●━━●━━●━●━●━●━●━●━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
新用安新静東草清新興由蒲新富富新吉田原片沼新三新函熱
駅宗倍駅岡静薙水駅津比原蒲川士駅原子_浜津駅島駅南海
━━●━━━━━●━━━●━●新幹線
━━●●━●━●━━●●━━●━●━●快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通
新富士駅は在来線交差上に移設
新駅は、それぞれほぼ中間地点に設置
619:名無し野電車区
08/08/29 00:05:00 wAfp2mwl0
菊川と金谷の中間点に新駅って……w
620:名無し野電車区
08/08/29 02:19:48 wE0Gn06bO
>>609
最近の雨は、降る地域は熱帯スコールみたいな豪雨だけど、降らない地域は
全く降らないか、降っても小雨程度。
621:名無し野電車区
08/08/29 07:52:33 XrJAcDlZ0
三島沼津間の東海道線上りを今朝7:20頃、373系6両編成が回送で
通過しました。今日は団体臨の予定?それとも321Mの救済臨時?
622:名無し野電車区
08/08/29 08:01:47 Mhf+1DySO
373系?
うーんあんまり興味ないけど富士もウヤだし熱海まで偵察してみよう
623:名無し野電車区
08/08/29 08:05:37 8N1uGrYuO
>>621
321Mの代走。三島~静岡間運転。
624:名無し野電車区
08/08/29 08:15:58 Mhf+1DySO
三島は何時発車?(´・ω・`)
625:名無し野電車区
08/08/29 08:54:08 hH2Se6puO
ホームライナーが373の9連だった
浜松打ち切りながらをそのまま使ったのか
626:名無し野電車区
08/08/29 12:18:49 wE0Gn06bO
なんでもいいからだしちゃえっとW
自分所に来た電車は都合よく使うと。
627:名無し野電車区
08/08/29 12:58:46 8N1uGrYuO
>>625
今晩の下りながらに使うんじゃないか?上りは大垣に取り残された編成を使って。
あと、富士・はやぶさ、サンライズ瀬戸・出雲は上下共運休。
628:名無し野電車区
08/08/29 17:24:35 nlsCAxjV0
>>625
下りながらを豊橋打ち切り
↓
浜松まで回送し、HL運用
所定HL運用の6連を早朝に三島まで回送
↓
321Mを三島特発
629:名無し野電車区
08/08/29 18:40:36 l39V5iNx0
>>628
今朝6時45分頃に富士駅の上り線ホームに373系が停車するところを見たけど、それだったのか。
630:名無し野電車区
08/08/29 18:46:00 l39V5iNx0
>>628
今朝6時45分頃に富士駅の上り線ホームに373系が停車するところを見たけど、それだったのか。
631:名無し野電車区
08/08/29 22:16:04 P656YQCU0
>>624
遅レスだが定刻に発車したよ
発車時は誰も座っていない席もあった
あと4番線発車だったから通勤客が戸惑ってたな
632:名無し野電車区
08/08/29 23:51:48 xPriw2+N0
静岡地域の快速は、
セントラルライナーみたいに
座席使用料300円取れるような
車両設備と厳選した停車駅で。
1時間に1~2本。
633:名無し野電車区
08/08/30 00:26:25 BJFo+hOZ0
>>600 >>603
漏れも18オタで、313系2000番台で静岡縦断したが、
ロングシート(実態はワイドシート)ながら、
車内の快適性と座席の良さに加え、ワイドビューの眺めで
オールロングに対するネガなイメージを一掃してくれた。
>>632
漏れも同意
ところが、平日の静岡駅19:29発の東京行き(373系)は
通勤時間帯でかつ普通運用(座席料金不要)という
乗り得列車にも関わらず車両によっては何故か空席が
半分もあって、意外だった。
漏れはあの列車も沼津や三島まではホームライナーに
しても良かろうと思うが。
634:名無し野電車区
08/08/30 08:24:48 XVRbcYNh0
>>633
> ところが、平日の静岡駅19:29発の東京行き(373系)は
> 通勤時間帯でかつ普通運用(座席料金不要)という
> 乗り得列車にも関わらず車両によっては何故か空席が
> 半分もあって、意外だった。
当然でしょ。
静岡で19時台に9連なんて、たとえ373系のような特急型で
あっても供給過剰だから。
都市圏の規模を考えればわかる。
635:遠州人
08/08/30 08:30:06 cK7JI5Od0
静岡県内で人気爆発のオールロングも18ユーザーには不評のようです。
オールロングの静岡=難所 というのが定着し、多くの人が関東から
西日本方面へ行くのに躊躇してます。
同時に関西方面からの人の流れも浜松でストップ。
オールロングの静岡越えは心身とも相当な負担になる模様です。
逆に西日本は非常に快適な車両が増えました。
かつて不評だった岡山・広島も今では転クロばかり。
快速シティライナーは117だし213も現役。113は内装を転クロに
リニューアルし、乗っていると223と錯覚するほど。
過疎地と思われる山間部を走りながら基本4両でほぼ全員着席。
首都圏型ロングの静岡とは大違いです。
636:名無し野電車区
08/08/30 08:42:02 4eU+fmCSO
>>635
× 首都圏型ロング
〇 静岡型ロング
首都圏は4つドアだよ。東日本区間は4つドアセミクロ、この方が客の流れも良いし、短距離客も長距離客も満足。
三つドアロングは、長距離客も短距離客もどちらからも不満が出る凡車。
637:名無し野電車区
08/08/30 08:46:13 UJoz1YNVO
6ドアあげる
638:名無し野電車区
08/08/30 09:44:23 4eU+fmCSO
TJライナーのような4つドア点黒と言う選択もある。
639:名無し野電車区
08/08/30 09:55:37 Y8XVm+0+0
静岡の輸送規模を考慮しないクレクレ厨が約1名
こいつ一日中ケータイでカキコするから不思議だ。
640:名無し野電車区
08/08/30 10:07:21 aqo7Ds/B0
そういう>>639も大差ないだろうw
641:名無し野電車区
08/08/30 10:46:07 0zSgiehmO
静岡での乗り換えは同一ホームでの場合が多いが、逆に浜松での乗り換えは同一ホームよりも階段使って反対側の場合が多い。
642:名無し野電車区
08/08/30 11:54:21 k3vBWdwVO
静岡・愛知はまた大雨になりそうだ。
>>633
>ところが、平日の静岡駅19:29発の東京行き(373系)は
>通勤時間帯でかつ普通運用(座席料金不要)という
>乗り得列車にも関わらず車両によっては何故か空席が
>半分もあって、意外だった。
6分前に沼津行があるから。
>>638
TJライナーはL/Cカー。
643:名無し野電車区
08/08/30 13:05:33 cE3OUOe00
L/Cカーはロング状態でもなかなか快適
クロスが嫌ならロング状態固定のL/Cカーを導入してくれ
644:418
08/08/30 15:19:58 JxpkGEdj0
>>420
いいえ東京-大阪の中間点は鷲津-新所原(湖西)あたりだ。
関西や名古屋地区では新快速が充実しているので時間的みると。磐田
周辺になる。浜松-金谷から始発を乗ると東京と大阪へ着く時刻
が同じだ。18きっぷの時期ならあることだ。
645:名無し野電車区
08/08/30 15:58:29 hVoYAq0EO
>>636
短距離客の不満について詳しく
646:名無し野電車区
08/08/30 16:26:43 p4OYu9QoO
静岡地区って、国鉄時代から快速がなかったのか?
647:名無し野電車区
08/08/30 16:46:24 cE3OUOe00
快速反対派もライナーに対する不要意見はほとんど聞かない
通勤快速在りし頃も通勤快速不要論ってあんまり見かけなかった
今ないものを作れ。というと反対意見が活気付くが
一度出来てしまうとなぜか収縮する。
トイレ不要論にしても、静岡向け313がトイレ付で新製された事への不満意見もレア。
実は快速云々ではなくて、「現状への不満」に対する「反対意見」なんではないだろうか
これが静岡の県民性なのか?
648:名無し野電車区
08/08/30 16:59:54 lzP862Bl0
トイレ不要論ってのはトイレはいらないということであって、トイレがあったら困るということでは無い
快速とライナーは全く用途が違う
通勤快速は単なる遠近分離、18ヲタが求める快速とは全然別物
649:名無し野電車区
08/08/30 17:02:38 ijlFVhak0
>>638
ロングにもクロスにもなれるシートっていいよね。
ラッシュ時はロングでそれ以外の時間帯はボックス(または転クロ)とか。
650:名無し野電車区
08/08/30 17:11:54 cE3OUOe00
>>648
あったら困るから反対するんだろw
じゃぁ何のための反対なんだ
快速は不要。だがライナーは別にいい??
遠近分離のための通勤快速は別にかまわないって、快速の目的の一つは遠近分離だろ?
要は快速やトイレがいるかいらないか?じゃなくて18ヲタが喜びそうだから反対
なんだろ?
651:名無し野電車区
08/08/30 17:14:04 eSvi2Xq60
>>636
確かに20m車でシート配列をロングにするなら4ドアのほうがよい。
652:名無し野電車区
08/08/30 18:04:05 07LoSsum0
>>650
>快速は不要
そもそも実際乗ってる限りでは遠近分離やる必要あるほど長距離客はいない。
今の段階で快速を設定すれば自分みたいな途中駅の利用者へ必ず
しわ寄せが来るから反対。
ライナー? もし普通列車全く減便しないで設定されるならアリだと思うが
現実ありえないだろ。好きに言ってれば? 状態
653:名無し野電車区
08/08/30 18:09:42 07LoSsum0
あと、トイレについて。
自分としてはあった方がいいとは思うが必須だとは思わない。
だからトイレは必須、と言ってる人にもトイレ無くせと言ってる人にも
何言ってるの? 状態
もしも211に障害者対応トイレ取り付けるとしても、それやるんなら
新車導入して混雑の激しい電車には増結するほうが先では? と思う。
654:名無し野電車区
08/08/30 18:13:05 hVoYAq0EO
トイレはあれば便利だけど、無くても困らないからね。
トイレや快速が必須とか言ってる人の頭を疑うね。
655:遠州人
08/08/30 19:43:26 cK7JI5Od0
>654
ヒント: 女
656:名無し野電車区
08/08/30 19:52:09 I7Fv+McWO
トイレに関してだが、付いていたり、付いていなかったりで、
とにかく中途半端。
だから不平不満が出てくるんだろうよ。
設置率を100%にするか、トイレを全廃にするかに統一したほうがいい。
静岡専用の313を見る限り、倒壊はトイレの必要性を一応は感じているみたいだけどな。
657:名無し野電車区
08/08/30 19:58:58 42wEQvEj0
乗客へのサービスじゃなくて行政とかに対するポーズだろ>トイレ
658:名無し野電車区
08/08/30 20:47:08 kt2EJXHm0
>>657
その論法からすれば、有人「きっぷうりば」すら
行政とかに対するポーズにしか思えないんだが・・・
659:名無し野電車区
08/08/30 20:49:35 mYWMZBJs0
間違ってはいない
660:名無し野電車区
08/08/30 20:54:25 MrW10+SM0
武蔵野線にトイレ付けろとか快速運転しろと言ってるのと同じ
661:名無し野電車区
08/08/30 21:25:08 FUeAmSun0
いいかげん主観的理由で削除依頼しないでください。
却下。
512 :”削除”依頼:2008/08/30(土) 18:40:06 HOST:353677011731971 cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(rail板:635番)
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
662:名無し野電車区
08/08/30 22:22:41 kt2EJXHm0
東海道線の熱海~浜松間が単線化されずに複線のままでいるのは
まさか行政とかに対するポーズではあるまいな?w
663:名無し野電車区
08/08/30 22:49:32 k3vBWdwVO
>>662
24時間定点観測してみたら?
664:名無し野電車区
08/08/30 22:55:40 kt2EJXHm0
>>663
JR東海にしてみれば、出来ることならトラック便か船便、
さもなくば航空貨物に移行して貰いたいのが本音では?
665:名無し野電車区
08/08/30 23:48:31 k3vBWdwVO
>>664
ヒント:線路使用料
他所の方に何を言っても無駄ですね。
666:名無し野電車区
08/08/30 23:49:24 I7Fv+McWO
>>664
JR貨物に対する線路使用料ボッタクリ云々なんて話もあったよな。
倒壊としては、貨物を追い出したいのかもしれんw
667:名無し野電車区
08/08/30 23:52:23 4eU+fmCSO
東海はCO2削減に非協力的な企業
668:名無し野電車区
08/08/31 00:01:03 sk9hM0C/0
>>666
それをいうならJR貨物という会社に対する線路使用料ボッタクリじゃなくて、
スーパーレールカーゴという貨物電車に対する線路使用料ボッタクリな。
小さい違いのようで全然違うから。
669:遠州人
08/08/31 00:07:26 oDnPGwbo0
>667
CO2は植物の育成を促進させるので削減するのは愚の骨頂。
植物が増えれば砂漠化に歯止めがかかり、さらに植物が育つ。
そして植物はさらにCO2を吸収し成長するという好循環が生まれる。
地球温暖化の原因は太陽の活動周期に由来するという説が有力。
地球はサインカーヴとまでは行かないまでも常に寒気と暖気を繰り返してきた。
数10年前までが寒気であり、そしていまがちょうど暖気。
温暖化CO2説を唱える学者は少数派である。CO2ビジネスで潤う業界が
広告代理店と組んで人芝居打っているだけであろう。
主導がアングロ・サクソンというのがそもそも初めから胡散臭いのである。
670:名無し野電車区
08/08/31 01:02:26 vQkf7FzF0
植物の処理能力を超える量のCO2が問題なんじゃねーの?
それに植物は光合成をしなくても死にはしない。
671:名無し野電車区
08/08/31 02:02:45 oaPnUJYGO
静岡地区に快速を走らせてほしい。または熱海始発で豊橋行のライナーでもいいよ。
672:名無し野電車区
08/08/31 02:05:15 vcHvUFx50
快速と言っても211や313-2600とかじゃイマイチなんで
ここはライナーを増やして欲しい
でも313-5000とかじゃ微妙だ
673:名無し野電車区
08/08/31 02:05:27 kiScChkP0
j
674:名無し野電車区
08/08/31 02:08:22 l4mUosajO
>>669、>>671、>>672
つスレリンク(train板)
675:名無し野電車区
08/08/31 04:14:14 p6gHqx8c0
>>667へのレスであり、却下。
遠州人がウザいという主観的理由がみえみえで話になりません。
515 :”削除”依頼:2008/08/31(日) 00:22:30 HOST:353677011731971 cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(rail板:669番)
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレとは無関係であり、鉄道とは無縁の内容。
676:名無し野電車区
08/08/31 07:15:07 stfGztl+0
>>656
>静岡専用の313を見る限り、倒壊はトイレの必要性を一応は感じているみたいだけどな。
静岡の313系は静岡県内のみならず三河・山梨・足柄へも顔を出すからな。
静岡では不要といわれるトイレもこれらの地区では必要なんだよ。
677:名無し野電車区
08/08/31 08:04:25 bMJSi5rp0
だってトイレなしの211・213を大量に作ったのは失敗だったって
東海幹部が認めてなかったっけ?
678:名無し野電車区
08/08/31 09:28:35 dO6Wl9akO
>>674 GJ
>>677 213は明らかな失敗作だな
679:名無し野電車区
08/08/31 09:50:28 F9lYjZsgO
しかもそれでもリカバーはしないところが、倒壊クヲリティ
束ですら仙石線にトイレ付けたのに
680:名無し野電車区
08/08/31 11:09:26 q4R8OXXs0
倒壊としては鴨を生かさず殺さず都合良く利用しているんだろ。
倒壊道在来旅客で赤字かトントンでも鴨から不足分を徴収できるから保険のようなもんだ。
鴨が通過する際の線路摩耗分を差し引いてもこんなにこんなに都合のいいカモはいないだろ。
これまで複数回鴨の起こした事故により完全に倒壊の立場が上になっているから
この体制は当分継続するだろうな。
681:名無し野電車区
08/08/31 11:53:04 Vo+r4B6kO
>>680
東海の静岡や貨物に対する態度は、国でも問題視。結局、東海が一番力を入れているリニアに消極的になる。自業自得だよ。
682:名無し野電車区
08/08/31 12:30:34 YNfwPbt3O
国が問題視?聞いたことないぞ?
683:名無し野電車区
08/08/31 12:32:27 l4mUosajO
>>679
211と313の連結によって、設置している列車の割合は高くなったんだがな。113・115と211が運用されてた時とは事情が違う。
>>680
夜間は貨物最優先ダイヤだからな。貨物待避の普通もある位だから。
深夜は貨物の短な間合いを使って、大部分の工事をしてるんだから。
684:名無し野電車区
08/08/31 14:06:12 Dh49zfG20
>>682
脳内王国が問題視してるんだろw
685:名無し野電車区
08/08/31 14:12:38 pKqr1x2PO
【24時間テレビ】「二度と戦争が起きない様、国連に寄附したい」生徒の発案で高3女子がスクール水着の展示即売会を開催
スレリンク(bread板)
686:名無し野電車区
08/08/31 15:00:02 STE8qy7TO
18きっぱーのポイントとなる駅の島田を通過しましたが、特に何かあるという感じではありませんね。
乗り換える人が多いんだから、売店を充実させるとか、グッズを売るとかすればいいのに。
687:名無し野電車区
08/08/31 16:48:05 j6JUdX+K0
>>678-679
213はトイレ設置改造して飯田線か中央西線の木曽地区にでも持っていくのが
よさげな気がする。
688:名無し野電車区
08/08/31 17:13:30 j6JUdX+K0
>>685
これはさすがに引っ掛からないだろ
689:名無し野電車区
08/08/31 17:46:29 l4mUosajO
>>687
回生失効でトラブル多発。
690:名無し野電車区
08/08/31 17:48:46 Vo+r4B6kO
>>682
18キッパーに国交省の役人も結構いる。
691:名無し野電車区
08/08/31 18:02:49 dO6Wl9akO
>>690
はいはいw
692:名無し野電車区
08/08/31 18:08:13 H9soPDpW0
>>682
国交省がJR東海と地元自治体との関係について問題視しているのは事実なんだが。
ソース↓
URLリンク(www.47news.jp)
693:名無し野電車区
08/08/31 18:12:22 dO6Wl9akO
>>681のソースが>>692ですかwww
呆れた呆れたw
694:名無し野電車区
08/08/31 18:27:38 l4mUosajO
>>686
街中を歩いてみたら?乗り降り自由なんだから。
>>692
静岡と無関係。
695:名無し野電車区
08/08/31 18:37:34 uhQ1VGBl0
>>692
てか、リニアかいwwwwwww そんなの倒壊以外に相当腐るほどあるぞ、その手の話題は
696:名無し野電車区
08/08/31 19:26:09 Hhal/+ke0
歩く掛川のほうがいいな。徒歩圏内に城もあるし。
697:名無し野電車区
08/08/31 19:30:16 Hhal/+ke0
>>689
213(211-6k)って、御殿場線に入れるンだから無問題では?
698:名無し野電車区
08/08/31 20:08:32 94c7MQscO
>>697
御殿場線でも回生失効でトラブル多発だったからほとんどが211-6kと313の連結になってるはず。
そもそもワンマン設備がないし、それ以外の時間帯に211-6kを単独で走らせたら輸送力不足だしな。
699:名無し野電車区
08/08/31 20:31:26 l4mUosajO
>>697-698
211は御殿場線・身延線での運用はあるが、殆ど313との併結運用(例外として沼津~御殿場間1往復のみ211-6000の単独運用)。
700:名無し野電車区
08/08/31 20:34:39 l4mUosajO
700
701:名無し野電車区
08/08/31 23:59:31 6X3+sNl60
問題視はしてないが、(´・ω・`)な雰囲気の例
>JR東海が協議に応じるかどうかは分からず、実現性は不透明だ。
URLリンク(mainichi.jp)
回生失効の件は、313-2500と2600の搭載機器と走行区間の違いと洗い出せば、
倒壊の回生失効対策が見えてくる罠。
702:名無し野電車区
08/09/01 02:30:35 PVr2r4u60
213って2ドア2連だから、性能さえ問題なければ閑散路線のワンマン運転には適しているかもね。
703:名無し野電車区
08/09/01 04:29:35 5CxXqSJ+0
338M 321Mもついに廃止か?
URLリンク(www.asahi.com)
704:名無し野電車区
08/09/01 05:18:24 liGfwss60
>>703
関連スレ(涙目ニュース板)
スレリンク(news板)l50
705:名無し野電車区
08/09/01 05:31:51 565S1nSNO
御殿場線の場合、ほぼ直線の長い下り坂がおおいから、回生はかなり有効なんだが、
いかんせん単線だからなぁ。
706:名無し野電車区
08/09/01 05:55:26 bUSFChZY0
>>703
「伊那路」とかどうなるんだ?
>>705
長い直線の下りって具体的に駅間で言うとどの辺り?
707:名無し野電車区
08/09/01 06:56:46 htd4XJfCO
>>706
「伊那路」は一緒に廃止でいいと思うがな。飯田線沿線は高速バスの路線網が充実してるし、わざわざ豊橋を経由する理由が無い。名古屋地区のホームライナーもキハ85か683に置換か廃止(373運用分のみ)でいい。
もし存続なら、ホームライナー(静岡~浜松)+回送(浜松~豊橋)またはホームライナー(静岡~豊橋)だろうな。
708:名無し野電車区
08/09/01 07:00:16 htd4XJfCO
今日から9月、また窮屈なラッシュが復活する…。
709:名無し野電車区
08/09/01 07:41:07 55rHYgr10
ながら廃止マジなのか?
別に18きっぷシーズンだけじゃなく
東京からの帰りこの列車があるとないじゃ
西からも最終乗り遅れた時に浜松から静岡へ帰って来れたのに
710:名無し野電車区
08/09/01 08:56:15 d9w2ByZQ0
ムーンライトながら号の廃止に反対の方は、
青春18きっぷのアンケートの空欄に
「ムーンライトながら号廃止反対」と書いてみませんか?
711:名無し野電車区
08/09/01 09:42:36 4yFHsILCO
>>710
どんなに抗議しても徹底スルーだろうな。
712:名無し野電車区
08/09/01 10:38:47 Gh3yh3gSO
>>710 何をやっても無駄な抵抗に過ぎないよ。
713:名無し野電車区
08/09/01 10:39:52 bU2gixXNO
静岡から唯一東京へ直通するあのながらの送り込みの電車も廃止になるのか?
714:名無し野電車区
08/09/01 10:47:16 PXep07M4O
>>710
乗らないから廃止で構わないよ
715:名無し野電車区
08/09/01 11:33:19 joxBHpqHO
JR東海の社員のボーナスも廃止にしろ
716:名無し野電車区
08/09/01 11:49:35 PiaK6Dta0
倒壊は「ながら」を廃止して新幹線誘導するつもりなんだろうが甘いよ。
長距離バスや自家用車に流れるだけ。
往路は「ながら」利用して復路は新幹線利用(もしくは逆の工程)っていう
選択肢もなくなるわけだからな。
717:名無し野電車区
08/09/01 11:50:52 4yFHsILCO
これからはJJライナーの時代ですね。わかります。
718:名無し野電車区
08/09/01 11:52:10 8dBFrZc70
>>716
最初から長距離客にながらは利用されてない件。
ながらを利用してたのは18乞食共だけ。
719:名無し野電車区
08/09/01 11:53:45 TcQ+Xl4t0
>>718
あんなの乗りたくない 客が嫌だ
でもコミケはどうする? 運転だろうけど・・
720:名無し野電車区
08/09/01 12:19:32 OkqzIP2M0
2009年度以降
東海道線117系置換えを中央線313系でまかなう事に
セントラルライナーは313系から373系に変更 これに伴い、「ムーンライトながら」は名古屋ー大垣間廃止
神領→大垣
1000番台 1100番台 4連5本
1500番台 1600番台 1700番台 8500番台 3連16本
373系は配置変更なし、「ながら」運用で車両を交換
3000番台16本も静岡に
代わりに213系はワンマン機器、トイレを取り付け
211系は増圧ブレーキ設置により120km/h運転
4連20本を下記のように組み替え
クモハ211-5601 - モハ210-5049 - サハ211-5001 - クハ210-5301
静岡の2連9本も増圧ブレーキ設置後神領に(転出の313-3000の代わり)
不足分は通勤に適した新形式車両を5連を集中配置(2M3T)
飯田線も新形式投入へ
ローカルワンマン用 313-3000 静岡へ転出
代わりのローカルワンマン用 213 ワンマン機器 トイレ設置
ラッシュ時の車両不足分 211-6000 静岡より転入
中央線はラッシュ時の輸送力確保のためにロングシート統一
そのために313を大垣に転出させる 東海道線の輸送サービス改善(名鉄対策をかねる)
不足分は大垣に新形式車両集中投入
将来は211系置き換えで形式統一
ローカル用は昼寝している213を改造で関西線の輸送サービス改善(近鉄対策をかねる)
中央線スレで内部情報が出た
721:名無し野電車区
08/09/01 12:37:27 htd4XJfCO
>>710
ケセラセラ
>>713
そればかりは何とも言えない。車両使用料の相殺次第。
>>716
夜行高速バスだろ、代替手段は。
>>720
ながらが多客臨になったら全てご破算。
722:名無し野電車区
08/09/01 13:39:32 iqfc7DWL0
>>721
>ながらが多客臨になったら全てご破算。
そうかな?臨時なら田町の183だけで務まりそうなもんだが・・・。
723:名無し野電車区
08/09/01 13:44:18 KIS27kgt0
>>720
ガセっぽい
新幹線車・在来線車共に更新はしないで使い倒す東海が
ここに来て213にトイレ取り付けだワンマンだとは信じがたい
方針変更が絶対無いとは言えんがw
セントラルライナーの373系や中央線のロング統一にしろ
中央線民の希望的妄想色を感じる
ながら臨時化で、初電終電代わりに使ってた静岡県民更に涙目だな
前回改正で富士通過やら下り繰上げ&指定化・上り繰り下げで更に使いづらくなり
そこまで静岡県民を排除したいのか
724:名無し野電車区
08/09/01 14:07:52 syy73waEO
ながら廃止にするんだったら代わりに熱海~豊橋に快速を走らせろよな。新幹線誘導ばっかりするな!!糞倒壊!!
725:名無し野電車区
08/09/01 14:08:45 JKlbmYRg0
報道を見ると「定期ながら廃止」となっているから、
>「ムーンライトながら」は名古屋ー大垣間廃止
の前提が崩れるからガセなんじゃないの?
そもそも、313-3000を静岡に持ってきてどこに使うの?
211-6000の運用をそのまま置き換えじゃきついだろうし。
身延線?御殿場線?そうすると、313-2600が無駄になるしな・・・
726:名無し野電車区
08/09/01 14:30:07 iqfc7DWL0
みんな落ち着け。「ムーンライトながら」が廃止ってことはこれからは定期大垣夜行が復活
するんだよ。もう310円わざわざ支払う必要もないんだよ・・・。
などと妄想してみる。それなら歓迎するけどなぁ・・・。東海は夜行が嫌いみたいだからなぁ。
18きっぷを使うが結局一回も乗らずに終わりそうだな・・・。それより311系で行く静岡周辺の
ほうが興味あるから結局夜行バスで静岡出て岐阜まで乗りとおすんだろうな・・・。
727:名無し野電車区
08/09/01 14:32:08 V7AXreyN0
いい加減ガセにつられるなよ。
そういえば今春のダイヤ改正前にはこんなガセがあったな。
368 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/01/01(火) 14:26:57 ID:ZRPiqwUj0
>>555-558
残念ながらT編成2本とLL編成2本の神領転出は事実。
神領からは313系4連2本が大垣へ玉突き転出となり、大垣の増発に対応。
実はここが一番重要だったり・・・
静岡では他地区からの転入も115系の復活もなく、純減車となる。
実際は何も転出などされませんでしたとさ。
728:名無し野電車区
08/09/01 15:04:04 fM214GNFO
ガセの震源地って決まって中央線絡みだね。
>それより311系で行く静岡周辺の
ほうが興味あるから結局夜行バスで静岡出て岐阜まで乗りとおすんだろうな・・・。
その手があったか。
これから増えるかもね。
729:名無し野電車区
08/09/01 15:07:33 iqfc7DWL0
>>728
豊橋までにすることを推奨。果たして何本の快速or新快速or特別快速に追い越されるか・・・。
俺は311系が好きだから是非最長区間の運用に乗ってみたいというのが本音だし。
730:名無し野電車区
08/09/01 15:12:26 fM214GNFO
ながらの客が新幹線に誘導されたところで雀の涙ほどにもならんだろ。
素直に新幹線に乗り換える客層じゃないことは分かり切ってるだろうし。
だから新幹線誘導が目的じゃないと思うよ。
余った373を地元のために有効活用してくれれば棒々鶏。
731:首都圏民
08/09/01 15:48:40 vNNF3Blm0
そういえばジョセリーノという予言氏が9月13日愛知県岡崎市を震源に
マグニチュード9.1の地震が起こって100万人以上が死亡すると予言していたな。
そのときにJR東海の真骨頂が試されるな。
会社の存続理由も含めて。
おまいら、きょうは「防災の日」だぞ
732:名無し野電車区
08/09/01 15:53:07 j/H2cBEU0
>>720
>飯田線も新形式投入へ
>ローカルワンマン用 313-3000 静岡へ転出
現在の飯田線に313-3kなんてないぞw
>>723
ながらの下りが名実ともに初電を兼ねていた豊橋~岡崎はどうするんだろ?
733:名無し野電車区
08/09/01 15:53:36 iqfc7DWL0
>>731
いいか?占い師や予言者ってのはな、とりあえず大きなことを言っておけば誰かが喰いつくん
だよ。メカニズム的には
何か適当に大きなことを言う→当たった→「ほら、予言通りだった。私すごいでしょ?」
→外れた→「私の言ったことを守ったから防げた。私すごいでしょ?」
こんなところでいかが?スレ違いごめん。
734:名無し野電車区
08/09/01 15:59:27 joxBHpqHO
>>731
岡崎市は水没したの間違いでしょう
735:名無し野電車区
08/09/01 18:58:10 zyvSQH300
ながらが廃止になったら、伊那路の送り込みを兼ねて
朝の下り、静岡から浜松(豊橋)方面にホームライナーを作って欲しいな。
736:名無し野電車区
08/09/01 19:03:11 qNXVAq1SO
117廃車分はシスT編成転属で
シスにはC233投入きぼん
737:名無し野電車区
08/09/01 19:37:11 a1Hm+/kh0
>>692
何かと思えば…
国交省が信濃の山猿のごろつき政治家の片棒を担いでるとは考えられないの?
国交省は常に正義の味方なの?
738:名無し野電車区
08/09/01 19:39:41 a1Hm+/kh0
>>701
変態新聞をソースにするなってw
739:名無し野電車区
08/09/01 19:43:47 a1Hm+/kh0
>>707
やっかみで伊那路を巻き込むなよw
高速バスとは全然客層が違う。中間駅の需要はどうするんだよ。
乗りとおす客の割合はそれこそながらより全然少ないぞ。
どうして「起点~終点」の目線でしか考えられないの?
740:名無し野電車区
08/09/01 19:46:55 htd4XJfCO
>>722
>>721はながら・CLを共通運用にするという事についてのレス。ながらが多客臨になると仮定して、静岡所属のままCL運用をこなすのは無謀。そうなれば後の転属も無理。
ながらが多客臨になった時の車両は373でもいいんじゃないか?昼間は大垣と東京または静岡で昼寝すればいい。
>>730
ふじかわ・ホームライナー沼津の増発なら有り得る。
>>735
夜のホームライナーを活用すればいいんじゃないか?
741:名無し野電車区
08/09/01 20:20:27 YZ1SqN0v0
ながら廃止されたら、少なくとも各地区の最終が繰り下がることは間違いないだろうね。
現ながらの時刻とまではいかないが、
静岡発
・0:20発 沼津行
・0:00発 浜松行
浜松発
・23:50発 静岡行 (現菊川行の延長)
三島発
・23:50発 静岡行 (HLの定期化)
停車駅は・・・HLと同等ぐらいだろうね。
あと、上りは大垣~浜松、下りは豊橋~大垣間のみ、現ダイヤで残るんじゃないだろうか。
742:735
08/09/01 20:29:54 zyvSQH300
>>740
毎日311系で静岡→浜松を通勤しているから
夜だと俺が使えないw
まあ朝の通勤時間帯に、静岡から東部へは371系のHLがあるし、西部から静岡へのHLもあるから
静岡から西部へのHLがあってもいいんじゃないかな。って思っただけだよ。
あとCLは以前313-8500が不足した時に、代打で373CLが走った時があったけど
MT比が低く加速が悪いので、CLのスジに乗せるのが大変だったと
中の人に聞いた事があるよ。
743:名無し野電車区
08/09/01 20:56:56 joxBHpqHO
JR東海を使うのは止めよう。何を頼んでも期待に応える事の出来ない会社は無視するしかない。
JR東海を使わない事こそ、社会正義。
744:名無し野電車区
08/09/01 21:05:01 htd4XJfCO
>>742
夜のホームライナー浜松を活用すればいいのではと言っただけで、朝のホームライナー浜松設定には反対してないよ。誤解してたなら申し訳ないな。
373と313はMT比が違うし、元々の用途も違うからね。313と同じMT比の383なら余裕があるのかもしれないけど…。
745:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/09/01 21:07:37 51z2AUtH0
思ったよりも早い時期にながら廃止がきましたね。
私は2011年3月のダイヤ改正まで残ると踏んでいたのですが。
ながら廃止からほどなくして、東日本車両の沼津乗り入れも廃止となるでしょう。
373系のセントラルライナー転用の話が出ていますが、これはありえませんね。
>>742氏のおっしゃるように、加速力が不足しスジに乗せるのが大変なこと、また
過負荷によるトラブルが予想されますから。
373系は大垣転属の上、現在普通運用で実績のある大垣~米原間にて、117系の
代替として活躍しますよ。
とにかく、JR東海の方針として、静岡地区から「安い、快適」を徹底的に排除したい
模様です。面倒をしてでも静岡を冷遇、という方針は昔から変わりませんね。
746:名無し野電車区
08/09/01 21:07:55 yCYpH7f2O
来春首都圏への乗り入れは371系(小田急直通)のみになりますね。
747:名無し野電車区
08/09/01 21:09:20 R2q2ZTjM0
ながらが廃止になったら…
伊那路が4往復になるとなぜ素直に言えんのだ、
まったく!
748:名無し野電車区
08/09/01 21:25:36 htd4XJfCO
>>741
総理大臣が辞任すると言ってる位ですから、世の中何が起こるかわかりません。
749:名無し野電車区
08/09/01 21:50:44 PiaK6Dta0
現在でも東京・品川~京都・新大阪を利用する新幹線乗客は絶好のカモ。
東京は束が山手線以下在来線でゴミ拾い、関西は酉が大阪環状線以下在来線で
ゴミ拾いして苦労して集めた乗客を倒壊の新幹線輸送で一番美味しい所を独り占め♪
利益率の低い在来線を他社にやらせて自社の利益率の高い新幹線に引き込んで
ウマ-。
これに味をしめた倒壊の最終目標は、利益率の高い新幹線以外の在来線は
すべて第三セクタ-化か廃止!
JR発足後に開業した長野新幹線、八戸新幹線、九州新幹線に並走する在来線
が第三セクタ-化したことを口実に…。
750:名無し野電車区
08/09/01 22:47:56 095ic5BS0
余剰となった373系は沼津~静岡~浜松のホームライナー拡充希望。
特に朝の沼津~静岡。現行では朝ラッシュ時に沼津~静岡のHLが一本も無い…
三島から新幹線に乗れって事だろうが。
理想は沼津~富士~静岡の終日セントラルライナー化。
新幹線で手が届かない部分。
特急「ごてんば」復活?
751:名無し野電車区
08/09/01 22:50:39 Hmyy1VDN0
糞名古屋人や貧乏18厨御用達列車廃止歓迎カキコ
752:名無し野電車区
08/09/01 22:51:26 vNNF3Blm0
>>749
マジレスすると新幹線で出張する遠距離は東京基準だと広島までだぞ。
福岡、小倉なら飛行機使うし。
うちの会社も「あさかぜ」廃止以降、博多は飛行機にシフトした。
空弁ウマー
753:名無し野電車区
08/09/01 22:59:02 ps6PG3Rc0
>>752
それまではブルトレを認めていたというのがすごい。
754:遠州人
08/09/01 23:37:41 4xTiRkxx0
>745
黒幕は奥田碩ではないでしょうか。
奥田碩は諸悪の根源、財界の癌、竹中平蔵と並び売国奴の最高峰。
モラルも何もない。究極の悪の結晶。100%純粋な悪。
葛西は魔法にかかったように奥田に騙されている。
755:名無し野電車区
08/09/01 23:56:44 PiaK6Dta0
>>752
東京~広島の利用客でも倒壊の美味いとこ独り占め構図は同じだろ。
束が東京近郊在来線でゴミ拾い、酉が広島近郊在来でゴミ拾いしている
ことに変わりはない。
ただ、酉がゴミ拾いの成果として新大阪~広島の山陽新幹線で旨味が出ただけ。
756:名無し野電車区
08/09/02 00:23:01 12aS71M60
>>741
正直、最終繰り下げがないとはいえないが
期待しないほうがいいんじゃないか?
せいぜい現行の最終の後にほとんど各駅停車状態の
ライナーが増発とかじゃないの
静岡発23:42菊川を23:37に繰り上げ
23:52に浜松行ライナーとか
三島発のライナーはライナーのまま定期化
そんな風になる悪寒
757:名無し野電車区
08/09/02 01:24:24 jZAptpUB0
いつも思うが何故東海叩きの東マンセーになれるのか解らん
静岡って今までが恵まれすぎただけ
東海は自力でリニアを建設するから都市レベルに合わせただけ
静岡が東なら東京直通のE231やE233が来るとでも?
静岡は東京近郊路線じゃないし
車両運用が大変だから同じにはならないんだよ
所詮良くて房総や新潟や長野と同じでお古の211かE127?か
京浜東北の入替余剰の209
最悪中央東線状態の113か115のままだろ
それらに比べたら新車で出来の良い車両なのに
ただ東京と同じ車両としか言わない
東エリアの首都圏以外の仙台ですら
最近置き換えられた455や417や717の旧車両118両→E721の新車両86両
ランダムダイヤの短編成ブツ切れの上セミクロで混雑倍増
仙台も新幹線誘導で在来線の福島や山形なんて糞ダイヤ
ただ東の場合トイレだけはつけてくれるだろう
758:名無し野電車区
08/09/02 01:31:47 WQjgqt3sO
倒壊は24時間テレビに関わっている時間でダメだよ。トヨタとイオンと倒壊で悪の枢軸。
759:名無し野電車区
08/09/02 07:30:47 6nT+tmg3O
>>729
その311系普通で静岡→岐阜乗り通したバカですw。
乗務員も2回程交替する中、一人全区間乗り通しました。
最長区間乗ったぞと思っていたら
その当時の最長は大垣→静岡でした...orz
760:名無し野電車区
08/09/02 07:46:55 i+YZjadAO
>>746
残念、371系の老朽化に伴い新宿直通も来年春で終了。既に確定事項、発表は今月中にするよ
761:名無し野電車区
08/09/02 08:14:46 21yP5rf9O
快速オフト号マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
762:名無し野電車区
08/09/02 09:48:37 K1ysbsPr0
しかし、「ながら」を季節臨にするかわりに、東海道本線の耐震強化工事でもするのかな。
763:名無し野電車区
08/09/02 10:06:14 iJPDDW0g0
>>759
それは日中に静岡までいく運用ですよね。豊橋で何度かすれ違いました。いつか乗ってやろう
と企てていたら気づけばダイ改で無くなってしもた・・・orz おれもその内フルで乗りに行く予定
です(冬になりそうかな・・・。)
それはそうと94年頃の時刻表が家にあってみてみたら昔は米原発熱海行普通なんていうバカ
列車が存在していたという・・・。
764:名無し野電車区
08/09/02 10:19:47 K1ysbsPr0
>>763
甘い。
熱海発美濃赤坂ゆきなんてのもあったんだ。
スレ違いだが、
俺は824列車に乗りとおしたことがあるぞ。(門司発福知山ゆき)
さらにJNR時代には
昭和48年10月改正で消えた上野発奥羽本線経由青森行の鈍行もあった。
後からくる特急や急行に12本追い抜かれるというあっぱれな鈍行ぶりだったぞw
765:名無し野電車区
08/09/02 10:28:41 VXaOJewyO
平日限定だったが、静岡発大垣行きの区間快速(岡崎まで各停)なんてのもあったな。
766:名無し野電車区
08/09/02 11:16:10 b9Q+llUtO
静岡県内の東海道線で駅そばがあるのは、熱海・三島・沼津・富士・静岡・浜松で桶?
767:名無し野電車区
08/09/02 14:34:07 KnBCQ/zt0
>>765
大府まで各停じゃなかったか?