【簡易Suica】秋田新幹線・山形新幹線29【改札機】at RAIL
【簡易Suica】秋田新幹線・山形新幹線29【改札機】 - 暇つぶし2ch49:名無し野電車区
08/08/16 16:50:28 CePMvArwO
400系は大丈夫なの?故障多発みたいだし

今日、明日の運用はきついのでは?

50:名無し野電車区
08/08/16 17:00:34 Isw/fecGP
どおりでポケモン新幹線の運用が直前まで決まらなかったわけか・・・。
ここ数日、2日先のやつは全部調整中になってる。

51:名無し野電車区
08/08/16 17:22:23 Y7Pxrwbn0
故障頻発編成から置き換えられていくんだろうな
川重からいつ発送だろうか

52:名無し野電車区
08/08/16 22:00:16 d0+dn5MsO
色々と調べたのですが、分からないので教えてください。
雫石駅は自動改札が設置されていますか?
また自動改札が無く有人改札のみの場合、モバイルSuica特急券は使えますか?

53:名無し野電車区
08/08/16 22:10:46 n+0Pq+mkO
>>49
故障多発ってなぜわかる?

54:名無し野電車区
08/08/16 22:15:20 r4laX7EvO
>>52
Wikiにも載ってないな
ただ新幹線駅であれば自改なくてもモバスイ用簡易改札にタッチできる

55:名無し野電車区
08/08/17 00:29:47 4bKc2o9SO
>>52
秋田新幹線区間の雫石・角館・田沢湖は有人改札です
モバイルSuicaは簡易改札があるのでそこにタッチして下さい

56:名無し野電車区
08/08/17 08:13:39 CxrLY7Kk0
上りつばさ114号の自由席乗車率が160%となった

57:名無し野電車区
08/08/17 14:22:18 6BEoH/IwO
今日はホームに帰省客がたくさん居るから、運転士が警戒して
かなり減速して駅に入線してるみたいだな。

58:ちむー
08/08/17 23:09:07 8Czsf1x70
教えてください。
山形新幹線の座席の最前列・最後列に固定されている
テーブルの床からの高さを知っていますか?

59:名無し野電車区
08/08/18 15:36:17 PFcqachO0
20mm

60:名無し野電車区
08/08/18 16:39:35 /qWCIOSn0
>>58
そんなもん、図面をパクりでもしない限りパンピーに分かってたまるかい。
70~80cmくらいなんじゃないの? 一般的なテーブルの高さとして。


61:名無し野電車区
08/08/18 22:30:45 nT4A3iQG0
>>58
つメジャー

62:ちむー
08/08/19 00:03:19 S0RkskqK0
やっぱりわからないですよね…^^;
ありがとうございました。

63:トウヤ
08/08/20 17:18:24 Ctv0Rm8Z0
ちょっとおしえてください。
 私は大阪に住んでいるます。22日に北海道に行こうとしていたのですが
北斗星、日本海の切符が取れませんでした。
24日のあけぼの青森→上野は取れたので、
山形、秋田の新幹線で青森まで行こうと思っているのですが、
どの新幹線がいいでしょうか?

一応東北新幹線で盛岡まで行き
小岩井農場、田沢湖まで行き、角館から秋田循環鉄道で鷹ノ巣まで
行こうと考えています。が
山形新幹線で板谷峠を見るのもいいのですが、山形県にはあまり
観光スポットがないような気がします。

秋田、山形新幹線付近のお勧め観光スポット、途中下車したらいい駅など
あれば教えてください

64:名無し野電車区
08/08/20 17:28:30 pt1R19rh0
>>63
 東北新幹線で盛岡に行かず、

つばさで山形まで、そこから仙山線に乗り換えて山寺観光をして、
仙台へあとはこまちで田沢湖へ逝って、という
つばさ、こまち一気乗りはいかがでせう?


65:名無し野電車区
08/08/20 23:47:49 Ar/ZXkVV0
>>63
調べてるとは思うが小岩井農場や田沢湖は駅からそれなりに遠いから行程には余裕もってな。
特に田沢湖の辰子像というメインのモニュメントは駅とは反対側にあるし。

北海道に行く予定が青森に変更ってことは意外と目的のない旅なのかな?
だったら23日の大曲の花火大会は是非見ておくべきだよ。
ただし秋田・盛岡・北上・湯沢までのあたりで宿泊場所確保しておかないと無理。今からじゃきついかな。
(青森まではたぶんたどり着けない)

山形新幹線沿いは上山城や山形の霞城公園あたりが見所だけど大阪から来てまで行くとこではないね。
>>64の山寺~仙台なんてのは仙台で牛タンを食ったり
足を伸ばして仙石線で松島海岸というバリエーションが広がるのでオススメ。
仙台に来たことがあるかどうかでもまた違うけど、東北の中では唯一のでかい街だから
ぶらぶらしてるだけでもいいかも。

秋田新幹線側でいうと田沢湖の奥の乳頭温泉、角館の町並みとか名前は出せるけど
この短期間でこれぞってのは難しいかな。
内陸縦貫鉄道(循環してないです)は乗ったことないけど飽きそうなイメージ。
秋田に行ったら到着後は男鹿半島、青森に向けて動くなら五能線のリゾートしがらみでしょうか。

66:名無し野電車区
08/08/21 01:02:03 W9Ygkz5NO
>>63
釣り針太すぎwww

67:名無し野電車区
08/08/21 01:55:01 krhh4fgZ0
>>65
>五能線のリゾートしがらみ

車内がどんなんか少し気になるなw

68:名無し野電車区
08/08/21 02:17:56 ztJN8TLG0
>>63
山形は内陸県であり、自然や農産物がウリだからねぇ。
蔵王めぐりや最上川下りを楽しむもよし、そろそろシーズンの芋煮を味わうもよし。
温泉に至ってはそれこそそこらじゅうにあるよ。


69:名無し野電車区
08/08/21 04:28:25 JAm69gi+0
庄内地方を忘れていませんか?

70:トウヤ
08/08/21 08:08:04 0zFg9Nsw0
山形だと蔵王も考えたんですけど、山形駅から青森まで遠いですよね。
山形で一泊して、そこから青森に行くか?
>>つばさで山形まで、そこから仙山線に乗り換えて山寺観光
これはけっこう気になります。調べます。

五能線かと大湊線で恐山行くのかも迷ってます。
盛岡まで行かずに、中尊寺にも行きたいなとか考えています(一関から
どこに行くべきか?)
そろそろ指定取らないとだめですよね。
朝一番ののぞみで東京8:25 そこから東北新幹線乗り換えで
はやての予定です。

71:トウヤ
08/08/21 08:12:00 0zFg9Nsw0
すいません。もうひとつ聞きます。
指定席取る金がないんですけど
金曜土曜の東北新幹線自由席の混雑状況はどうですか?

10分前にならんでも余裕で座れますか?


72:名無し野電車区
08/08/21 10:35:24 RFBD7K320
座れなかったら立つしかないでしょ。嫌なら借金してまでも指定を取ればいい。

73:名無し野電車区
08/08/21 10:53:22 GfI0bu0AO
>>71
金曜ならどうにかなる。
土曜では座れない可能性大

74:名無し野電車区
08/08/21 11:04:34 sT55wQ7E0
>>71
 はやては全席指定だ罠。

 ・・・と釣られてみる。w

75:名無し野電車区
08/08/21 18:35:06 bd7RkjiL0
>>63
今回の旅では対象外だが、東北方面で気ままに行き当たりばったりのぶらり旅を楽しむなら
三連休パスこれオヌヌメ。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
JR東日本の特急自由席に乗り放題。しかも函館まで足を伸ばせる。
ただし指定の三連休でしか有効でない上、当日購入不可なので注意。


フリーエリアは限定されてしまうが、「秋田・大館フリーきっぷ」「青森・函館フリーきっぷ」と
いう選択肢もある。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
フリーエリアでは特急自由席に乗り放題。ただしフリーエリアまでの往復は途中下車不可。


今からでも、行きたいエリアに応じて「秋田・大館フリーきっぷ」「青森・函館フリーきっぷ」の
どちらかに鞍替えしてしまってはどうか。
特急乗り放題の機動力はなかなかに強力で、函館を夕方に発っても特急・新幹線乗り継ぎで
その日のうちに東京まで戻ってこれる。
(大阪まで一気に帰るなら、昼には函館を発たないと帰れないとは思うが)


76:名無し野電車区
08/08/21 19:15:48 6gQuwL7UO
スレチになるが秋田内陸線は是非 秋の紅葉シーズン がオヌヌメ
運転士も絶景ポイントでは徐行してくれる等サービスがあります

77:名無し野電車区
08/08/22 21:51:25 O20JLugv0
そもそも、「指定席取る金がない」って、指定席料金と自由席の差額知ってるのかな。

78:名無し野電車区
08/08/24 15:33:38 cA64/vyMO
昨日は花火あった?

79:名無し野電車区
08/08/24 17:33:02 f0qFhYbU0
スレ違いかつ無意味な質問をする神経とは

80:名無し野電車区
08/08/24 17:44:33 cWG9FSRL0
>>78
ホームセンターではもう無かったよ。他は知らないけど・・・。
花火コーナーはもう撤去されてたみたい。

で、答え合ってるかな?

81:名無し野電車区
08/08/24 20:08:48 8OPyoS9d0
>>79
 花火と言えば、スレ違いどころか、一年で最もこまちが活躍するアレだろ?

82:名無し野電車区
08/08/24 20:12:32 8OPyoS9d0
>>78
 あったみたい。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

83:78
08/08/25 00:22:50 p5IXi6a1O
>>82サンクス
全然スレに話題上らないから来週なのかと思ったよ。
秋田新幹線的には年末年始や盆休み・竿燈まつりを上回る年間最大のイベントなのにね。
>>80は至って適切なレスなのでいいとして、>>79は1年ROMっているべきだと思うよ。

84:名無し野電車区
08/08/25 01:19:57 Zu8CuvJG0
( ´,_ゝ`)プッ 流れ読めずに妙な質問する奴ですな

85:トウヤ
08/08/25 13:40:24 gHQ6OKhj0
帰ってきました。
結局八戸経由白鳥利用で青森まで行きました。
観光は小岩井農場ぐらいしか行ってません。
東北新幹線は景色が単調ですね。ずっと寝てしまいました。
盛岡で泊まりましたが18度とか大阪ではありえない気温でしたよ
私は北海道マニアなので、いつも東北PASSですが、
じっくり調べてみると結構遊べますね
あけぼのも楽しかったです。
北斗星ソロと比べると狭くてしょうがないのですが
寝ながら景色を眺めるのは最高でした。
途中駅では、アニメ雑誌やエロゲ広告を窓に押しつけ、
日本の文化をアピールしました。
次は日本海A寝台に乗って東北に行きます。
その時は又いろいろ教えてください。

86:名無し野電車区
08/08/26 13:08:34 chvVs8mt0
トクだ値って郡山・仙台・八戸・秋田とあるのに、
フグスマと山形はないんだwww

フグスマと山形って相当冷遇されてるんだなwww

87:名無し野電車区
08/08/26 13:22:00 2gwK6YuNO
おいこまち福島や仙台もとまれや

88:名無し野電車区
08/08/26 13:33:29 gGpp2naM0
仙台は止まってるってばw

89:名無し野電車区
08/08/27 10:14:32 G7+1gPls0
大曲花火いったこと無いからわからないけど、
大曲~秋田のみの臨時こまちも全車指定になっているが、
特定で乗っている人も大勢いて牛牛になっていたのかな

90:名無し野電車区
08/08/27 11:07:52 bFfXMY29O
全車指定だけど指定席いつも売り切れるよ。
でも花火の時って大曲駅に帰るのも一苦労だから間に合わない人も多そうだなぁ

91:名無し野電車区
08/08/27 18:45:02 bspxs68lO
何でこまちはどんな状況でも意地でも全車指定にこだわってんだ?
仙台発着と大曲花火臨くらい普通車全車自由席にしろ!

92:名無し野電車区
08/08/27 20:20:10 9YwgjrcP0
>>91
理由1・・・自由席志向の強い山形と違って指定席志向が強いから。
理由2・・・牛牛詰めの山形と違って混雑しないから。

93:名無し野電車区
08/08/27 21:03:16 gQarDO2i0
>>91
効率よくぼったくるため

94:名無し野電車区
08/08/27 21:21:17 2N6LM07H0
山形が自由席志向が強いっていうやつまだいるんだ。

95:名無し野電車区
08/08/28 06:45:11 8injbHF30
>>94
いまさら言う必要もないのにね。

96:名無し野電車区
08/08/28 22:00:16 X19szj/D0
>>91
需要がないから。

97:名無し野電車区
08/08/28 23:50:05 ZsfSQUS+O
今日の故障の当該は400でしょ?
上にもあったけど不具合が最近多すぎじゃないか?

E3-2000の落成はいつなんだ?

98:名無し野電車区
08/08/28 23:57:45 xER/Xz850
不具合多いって過去になんかあったか?

99:名無し野電車区
08/08/28 23:59:07 q9vRMeW60
>>97
早くても今年中かと

100:名無し野電車区
08/08/29 00:30:07 H5qMBUVTO
大曲花火の日、盛岡から最終こまちに大曲まで乗ったんだけど、ガラガラ状態でしたよ。
ただ、大曲秋田は満席だったようだから、盛岡以南から秋田への本来の利用客が指定とれなくて乗れなかったのかも…。


101:名無し野電車区
08/08/29 02:44:11 974yBip20
そもそも誰が好き好んで最終こまち乗るかよ

102:名無し野電車区
08/08/29 05:17:22 BqEaGX6R0
お盆も過ぎたし、最終こまちにはそんなにのらんでしょ。
>>100のいう影響も多少だと思う。


103:名無し野電車区
08/08/29 21:55:58 oZtDA3YY0
こまち2号最強

104:名無し野電車区
08/08/29 22:25:20 L4pv3DgKO
最終こまちは日曜でも盛岡以遠は混まないぞ。半分近くが仙台と盛岡で降りてしまう。

105:名無し野電車区
08/08/29 23:13:04 VN4zerCz0
やまびこ220号最強

106:名無し野電車区
08/08/30 14:59:07 eJjccDzeO
>>103
だな
おおみゃ~を通過するあたり最強
でも神田付近で京浜や山手に越されるのはヤメレ

107:名無し野電車区
08/08/31 17:56:39 efx8T0uj0
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|

108:名無し野電車区
08/08/31 21:50:01 pSK42lfA0
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

109:名無し野電車区
08/08/31 22:24:13 2v9nNjCE0
>>108
何かウド鈴木みたいだww

110:名無し野電車区
08/08/31 22:36:15 8t6DGVt50
>>108
かのフリーザにも通じるヘンテコデザインw

111:名無し野電車区
08/09/01 04:10:26 OwQrdS910
ああ、発表されてたイメージ写真どおりだ。これが次期つばさの顔なのかあ。。。うーん
残念としかいえないw

112:名無し野電車区
08/09/01 10:42:39 YKtc9QU90
思いっきりアホ顔だな・・・

113:名無し野電車区
08/09/01 11:31:31 r0ziTbmnP
だってE「3」だし
・・・ってこのネタは古すぎますかそうですか(AAりゃ。

114:名無し野電車区
08/09/01 18:37:37 uc0dvWzmO
つまりミニの高速化新車がE6なら引き続きアホ顔決定なわけか。

115:名無し野電車区
08/09/02 00:02:28 W/44pkdiO
早く車内を見せろ

116:名無し野電車区
08/09/02 10:46:28 NHdGYxGP0
Eしゃぁぁぁん!

117:名無し野電車区
08/09/02 17:35:15 ++EfuxJ70
>>108
「桃太郎電鉄」に、こういう顔のキャラがいなかったっけ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch