08/07/31 21:22:24 VbqlU1Rz0
タイトル:☆.。.:*・゚゚・黒川智花Part30。*・゚゚・*:.。.☆
【糞スレランク:S5】
犯行予告?:111/669 (16.59%)
直接的な誹謗中傷:2270/669 (339.31%)
間接的な誹謗中傷:2905/669 (434.23%)
卑猥な表現:2770/669 (414.05%)
差別的表現:2492/669 (372.50%)
無駄な改行:42/669 (6.28%)
巨大なAAなど:25/669 (3.74%)
同一文章の反復:106/669 (15.84%)
by 糞スレチェッカー Ver1.18 URLリンク(kabu.tm.land.to)
ランキング上位キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
126:名無し野電車区
08/08/01 00:00:48 LF6CSgjK0
>>124
反対
九州直通後は
東京-博多2 16両
東京-広島1 16両
鹿児島-新大阪2 8両
これらが核となる。反論は認めない。
出来れば鹿児島レールスターを各駅停車で名古屋延長すれば、
こだまは新大阪ではなく名古屋折り返しに統一出来るが・・・。
127:名無し野電車区
08/08/01 00:17:09 LJg3gU0G0
東京~博多は毎時三本になるんだがね
遅くとも2010年の改正で
128:名無し野電車区
08/08/01 00:45:29 zjlshSCL0
夏休み臨時列車を提案します
新幹線
ひかり増発
小田原駅停車ひかりの大増発を提案します。
在来線
臨時急行東海の設定を提案します。
停車駅
東京・品川・横浜・横浜・大船・藤沢・平塚・小田原・熱海・三島・沼津・富士・清水・静岡
129:名無し野電車区
08/08/01 00:56:18 zjlshSCL0
新倉敷始発のぞみは時代を変える
130:名無し野電車区
08/08/01 01:20:06 zjlshSCL0
ガソリン高の今こそ!!
中間駅から根こそぎ客を取れ!!
小田原・静岡・浜松・豊橋 東海道重点区
西明石・新倉敷・三原・新下関 山陽重点区
重点区全体で前年比10%増いけー!!
131:名無し野電車区
08/08/01 01:25:39 zjlshSCL0
決意
エクスプレス予約に加入することを決意しました。
132:名無し野電車区
08/08/01 06:35:07 9iAs/Ox90
>>126
でも実際、大半の客は新大阪で降りてる。
東京~博多を毎時3本にしても、この状況は変わりようがない。
133:名無し野電車区
08/08/01 07:19:29 WSJRlma60
それは東京ー大阪の利用者が桁違いに多いだけであって
系統分割すべきかどうかと言うところまでいくとそれはそれで話が違うのだが
134:名無し野電車区
08/08/01 08:09:37 /dCY9x640
新八代がうまくいってるのは、殆どの客が乗り換えるからじゃないかね。
新大阪でそれをやったら下車と乗り換えが入り乱れて
ホームがえらいことになりそうだが。
135:名無し野電車区
08/08/01 10:19:53 zjlshSCL0
小田原駅をW新八代方式に出来ないか。
新幹線から小田急線にホーム上で乗り換え
136:名無し野電車区
08/08/01 15:26:23 Whc5EOie0
東京-博多直通をやめたら乗り換えが増えて乗客には不便になるだけ。
頭悪そうなブログだな。
137:名無し野電車区
08/08/01 15:46:33 wJs0VzkZ0
そのブログの話は以前にもここで出てたと思う。
山陽直通客や名古屋-北九州・福岡の客を逃がさないためにも
博多行きは必要だという考えが大勢だった。
138:名無し野電車区
08/08/01 22:57:30 lKCkXcbI0
>>136
直通減らせば航空に流れるのは言うまでもない。
6~7年前は山陽直通ひかりが分断で、静岡、名古屋、米原のいずれかでのぞみの
退避を行ったために、山陽の利用者が減ったからね。
西も東京、名古屋の利用者をないがしろにしてまで、レールスター偏重も
災いとなった。
139:名無し野電車区
08/08/01 23:11:59 PbWPhuns0
阪神大震災が無くても食堂車が消えてたような気がする
140:名無し野電車区
08/08/02 00:07:39 afYgrPsM0
そりゃそうさ
元々3月16日限りで終了させる予定だったんだから
141:名無し野電車区
08/08/02 00:11:49 isvE/bKI0
食堂車の復活を提案する。
グリーンを2両として、スーパーグリーンに格上げ。
グリーンは喫煙車と禁煙車を設けると良い。
食堂車は簡易的なものとするが、好評となろう。
当然、東京-博多に限定して運用すべき
142:名無し野電車区
08/08/02 00:15:31 AlZl0AIo0
>>141
それはリニア開業後ならいいかもな。
今は輸送力確保が第一。
食堂だのスーパーグリーンなんて設置する余裕はないし、
限定運用の編成なんかもやたらに作らない方がいい。
143:名無し野電車区
08/08/02 00:16:06 95OWXsMg0
食堂車って儲かんなそうだけど。
いまはこれ以上ない値上げのチャンスなんだが、考えてないんだろうか。
144:名無し野電車区
08/08/02 09:43:29 xjO4s8UI0
>>143
値上げするならまずのぞみだな
こだまは逆に値下げしないと駄目
145:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ