08/08/04 20:23:31 pvsP26JF0
昔の諏訪花火(4ドア投入前)は、
花火前でも途中駅で115系の積み残しが出て、
それを183系を臨時停車させて乗せたりしていた。
終わった後は、臨時が多数あるも殺人的な詰め込み。
その後の首都圏からの援軍は、そのあたりを学習したんだろうな。
上諏訪駅も、以前は改札前から駅前広場まで人で埋まって、
子どもなんか圧死しそうになりながら酸欠に耐える状態だったが、
今は改札の反対側(松本運輸区上諏訪支区寄り)から、
線路を超えてホームに上がる臨時通路を設けて人を流し、
いくぶんかはマシに。
新潟支社も、今年、きっと学習したに違いない。