08/07/30 15:55:26 m1hnsnjN0
西大寺駅って主要駅の割には、特急券売機1台ずつしかないし、橿原・賢島方面は出発10分前からしか発売されてないんだね。
京都方面は常時発売だったけど。(たしかに、1時間にほぼ4本運転されてるから)
西大寺~高の原間って、大阪線の田園風景をイメージさせてくれる風景でした。
京都行きの「丹波橋」停車ってどう思われてますか?
あまり、乗車率がそんなに高いとは思えないのですが?
京都発の賢島行きのみ集客を狙う意味での停車の方が効率いいんじゃないのかなと思ってしまうのですが、どうでしょうか?