08/08/09 00:57:37 Ed1paAsW0
>>131
制動軸数100%でないと、最高速度制限がかかるのご存じ?
M者ならE231-500は純電気ブレーキで空気ブレーキ依存していないが、Tc車はあくまでも、遅れ込め制御で空気制動している。
回生ブレーキがあれば、制動力は十分だが、回生失効時に高速時の制動力が若干落ちてしまう。
参考出典 「東京都交通局地下高速電車大江戸線運転取扱心得」
(列車の制動軸数)
第十九条 列車は、貫通ブレーキを使用し、連結軸数百に対して百の割合の制動軸数を備えなければならない。
ただし、故障のため制動軸数が不足したときは、その一部に貫通ブレーキを使用しないで速度を制限して運転することができる。
(平一二交局規程五三・一部改正)
ほぼ、JRも同じ。