東京メトロ有楽町線・副都心線 Part49at RAIL
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part49 - 暇つぶし2ch811:名無し野電車区
08/07/14 23:58:45 9WCNxW740
当然、埼京線の勝ちだ。
埼京線は池袋から上りは山手線と並行して走っているので、自由に使いたいほうを使える。
池袋ではホームも近いので、到着時刻を掲示板で確認して、どちらの乗るかを選べる。
渋谷の埼京線はやや離れていて不便だが、各駅停車が急行が間に入ると10分以上待つことになる副都心線は都心の電車としては致命的欠点がある。
あくまでも埼玉県人のための高速移動電車が副都心線と位置づけるべきだろう。
つまり、埼玉県人を副都心へ労働のために移送する収容電車、それが副都心線であり、池袋、新宿、渋谷という副都心間を移動するから副都心線という命名なのではないのだ。
山手線は2分に1本が日中の基本ダイアだから待ち時間もないに等しいし、山手線は日本を代表する旧国鉄時代からのJRの路線だ。
ズバリ、JRの山手線と営団地下鉄丸の内線が東京都内を走る電車の2大キングだ。
ところで、丸の内線はあの赤い歴史ある車体デザインを廃止したのはまさに歴史と伝統に対する冒涜以外の何物でもない。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch