東急東横線 通勤特急多摩川停車運動at RAIL
東急東横線 通勤特急多摩川停車運動 - 暇つぶし2ch143:名無し野電車区
08/08/25 07:10:40 tnfwZW46O
>>139
何で?
田舎者の集まる代官山以外なら、素直に北千住行きに乗ればいいんじゃね?

こんな事で殺意を覚えるとは、なんて器の小さい人間なのだろう。
東横線利用者にこんな奴がいると思うと正直情けない。
それとも犯罪予告なのか?

144:名無し野電車区
08/08/25 14:44:42 PVFhvSTk0
>>143
釣りにマジレス。

○終点まで乗車時間わずか13分、毎時14本もの停車のある駅で、
 非有効列車が3本続き有効列車間隔が11分空くこと
○6分間隔の多摩川線に比べ圧倒的に利便性が低く、
 後発の多摩川線列車に追いつかれること

この2点から、殺意は言い過ぎとしても、憤るのは無理ない。
実際、急いで東横ホームまで上がり時刻案内板を見て、文句を言ったり不機嫌になる人は結構いる。

145:名無し野電車区
08/08/25 19:06:55 W6IaUEQn0
>>144
新丸子なんかはどうしろってんだ?

>非有効列車が3本続き
通過列車を非有効列車にカウントって、どんだけ(ry

>上がり時刻案内板を見て、文句を言ったり不機嫌になる人は結構いる。
急いで上がらなくてもいいように、
改札階や多摩川線ホーム階に時刻案内板設置を要望するのが筋。


146:名無し野電車区
08/08/25 23:47:25 tnfwZW46O
>>144
 >非有効列車が3本続き有効列車間隔が11分空くこと
→だからお前は多摩川から何処へ向かいたいんだよ?
とりあえず来た電車に乗ればいーだろうが。
その後で中目黒なり自由が丘なりで乗り換えろっちゅーの!
何が不満なんだ?よく解らんぞ!

>○6分間隔の多摩川線に比べ圧倒的に利便性が低く、
→多摩川線の利便性が高いと考えなよ(多摩川駅に於いての話だが)。
良かったじゃねーか!

>後発の多摩川線列車に追いつかれること
→いーじゃねえのその位。
全てがそうでは無いのだから。
それにそんな事は、接続する両線のサイクルが違えば、よくある事だよ!(表参道など)
カリカリしなさんな!

147:名無し野電車区
08/08/26 00:23:48 Ua6fG1fd0
>>140
> 多摩川線→渋谷の待ち時間パターンは、2,11,5,3,8分です。
例えば急行停車駅において、自由が丘で急行に接続する各停は、
有効本数に入れませんよね。
それと同じで、多摩川線では1本早くても多摩川で次の電車と同じ
東横線にしか乗れない、という場合、それは有効本数に入れるべき
ではないですよ。その分は、発駅におけるダイヤの偏りとして認識。
上記のうち、11分空き、8分空きは有効な接続ではなく、したがって
多摩川駅での接続時間は2~5分、ホームtoホームの移動時間を
2分と見れば、0~3分だけが待ち時間です。
多摩川線の発駅における対渋谷のダイヤパターンは、12-6-12の
30分サイクル。12分空きが、多摩川線各駅でNGかと言えば、
決してそうではないかと。

>> 10分以上間隔が空くのは綱島、多摩川、田園調布だけ
> そもそも渋谷発優等は10分空きます。
> 綱島・日吉12分、多摩・田園11分。
綱島は13分です。日吉は142でお気付きの通り。
10分「以上」というのは確かにそうですね、しかし10分ちょうどが
問題なのか。京急快特(蒲田以南)、京王特急・準特急、伊勢崎線急行
などをみても、10分間隔であれば最高レベルに準ずるサービスであって、
それを問題にするのは違和感が。


148:名無し野電車区
08/08/26 00:24:49 Ua6fG1fd0
>>141
> そもそも、>>110を作ったのは、現行ダイヤに以下の問題があるからです。
> 1.優等列車の混雑

これを1にもってくる時点で、議論は平行線かなとは思いますが、
増発して解消すべきほどの混雑ではないと思われます。

> 2.待ち時間が空きすぎ(最短所要時間至上主義の弊害)

現状間隔が空き、貴案で改善される駅は、多摩川と綱島だけ、
というのは繰り返されているところ。田園都市線などとの比較でも、
そもそも15分に1本で問題ない駅で、13-2分間隔であっても
それを問題視するのがおかしい。

> 4.日比直の利便性が低い(乗客が少ない、有効本数に貢献しない、中目黒で大半が降りる)

これに対する最大の対策は、現状ダイヤから日比直だけ削ること
ですよね? それをしないで貴案を採用する必然性を示すべきかと。

149:名無し野電車区
08/08/26 00:47:54 Ua6fG1fd0
勝手に総括させてもらうと、改善される部分もあるものの、そもそも
改善対象となる利用者が少なく、改悪となる部分や増発も伴い、
とても「こんなに良くなる」というのを、無条件に納得できるような
案ではありません。

そもそも実現可能性が乏しいこととあわせて、「大きく出ましたね」
感でいっぱいです…

150:名無し野電車区
08/08/26 03:09:28 Q8s9XSLF0
けっして、多摩川に特急を停めろとは言わない。
でも、通勤特急は停めて欲しい。

151:名無し野電車区
08/08/26 03:41:08 ZgIJI6WE0
そもそも>>110では定時運行出来ない


152:名無し野電車区
08/08/26 08:22:43 4kVsfGNSO
多摩川に停めるなら菊名にも停めよ。

153:名無し野電車区
08/08/26 11:56:44 4PA5jiDxO
>>152
は?
菊名は全列車停車だが。

154:名無し野電車区
08/08/26 21:35:37 b/beO3v+0
>>147-149

多摩川線→渋谷を
> 待ち時間パターンは、2,11,5,3,8分
> 多摩川線の発駅における対渋谷のダイヤパターンは、12-6-12の30分サイクル
のどちらでとらえるかは表現の違いなので、どちらでも良いです。

さて。

考えを異にする根源が、「現状の待ち時間+所要時間、混雑を良しとするか否か」
であることが明確になりました。
そして、「良し」とする根拠が、
「他線との比較」であることもよく分かりました。

特徴の違う他線の、おまけに合理的とは限らないダイヤと比較することに
意味はないと考えています。

東横線は、
・幹線にしては駅数が少ない → 通過による絶対的時短効果が小さい
・8両と比較的短編成 → 高頻度運転が必要
・乗降人員が全体的に多い → 高頻度運転が必要
・乗降人員の多い駅が数多く満遍なく存在している → 優等の停車駅が多くなる
・両端駅間の利用より、両端から途中駅への利用が多い → 通し列車が多くなる
という特徴があります。
これらの特徴は、停車駅の多い優等を高頻度で走らせる方向に作用します。
停車駅の多い優等が高頻度で走るならば、有効列車の間隔を短くできます。
他線は、これらの特徴が無いために、結果的に間隔を短くできないわけです。

155:110
08/08/26 21:41:00 b/beO3v+0
「現状の待ち時間、混雑を良しとするか否か」は、他線との比較ではなく直接評価すべきでしょう。
そのための材料として、
A.乗車/待ち時間の不効用(時間価値)
B.立席(混雑)による不効用の増大
を持ち出しています。

A.の具体的な数字を出すと、
乗車時間の不効用は通勤\47/分 通学\15、私事\21、業務\48 という測定結果があります。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
待ち時間はその1.2~1.6倍程度のようです。
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
>>110では、渋谷~横浜でさえ、待ち時間+所要時間が30秒縮まります。
30秒縮まれば、\10くらい余計に払っても良いと判断して行動しているのです。

B.の具体的な数字を出すと、
着席に比べ立席では不効用が平均値で3-4割、最頻値で1-2割増大するという測定結果があります。
URLリンク(library.jsce.or.jp)
例えば増発によって立席時間が2分縮まれば、
最頻値・通学で3-6円、平均値・業務で14-19円程度、余計に払っても良いと判断して行動しているのです。

A,Bを加味すれば、現状の待ち時間+所要時間、混雑は、
多少運賃を値上げしてでも改善すべきと言えるでしょう。

156:名無し野電車区
08/08/26 21:44:42 b/beO3v+0
このような不効用を総合的に考慮したダイヤが作られない理由を3つあげます。

1. 利用者が、運賃・最短所要時間というわかりやすい指標で施策の評価をしがちだから。
利用者の多くは、直接金額に表れない不効用という考え方や、
待ち時間+所要時間という表に出にくい指標の評価に慣れていないでしょう。
赤字・値上げといった言葉に利用者は過敏です。
>>155で出した数字は、行動分析に基づく結果であり、意識調査ではありません。
ダイヤ改正に反対していた人も、実際に施行されると、
改正後の方を好んで選択行動する、ということはあり得るでしょう。

2. 鉄道会社が、評価が分かれ批判の噴出する改正より、現状維持を選ぶから。
時間価値・立席の不効用などは、個人差の大きいものです。
誰もが強く望んでいる、殺人的ラッシュの緩和などとは違います。
おまけに値上げというわかりやすい材料が伴えば、批判は噴出するでしょう。
全体で見れば利用者便益が大きくても、批判の出る策は取りたがらないのでしょう。

(1.2.を考えると、田都朝急行の準急化は、よくやったと思います。)

3. 運賃体系の柔軟性が欠けるから
特定の駅の利便性が大幅に上がるなら、
その駅の利用者に値上げを負担をしてもらう、といった柔軟な運賃設計ができれば、
小手先ですが批判をかわしやすくなるでしょう。

157:名無し野電車区
08/08/29 11:28:11 yoK6ES4I0
あの辺、線形悪いよなあ。
もともと、蒲田行きだったから仕方ないんだけど。

158:名無し野電車区
08/08/31 22:44:50 kyrJYN7B0
> ____渋 代 中 祐 学 都 自 調 多 新 小 元 日 網 大 菊 妙 白 東 反 横 新 港 馬 日 元
> ____谷 官 目 天 芸 立 由 布 摩 丸 杉 住 吉 島 倉 名 蓮 楽 白 町 浜 高 未 車 通 中
> 急__行00 ━ 03 ━ ━ ━ 08 ━ 10 ━ 12 ━ 15 ━ ━ 19 ━ ━ ━ ━ 25 ━ 28 30 32 34
> 快__速00 ━ 03 ━ ━ ━ 08 ━ 10 ━ 12 ━ ━ 17 ━ 19 ━ ━ ━ ━ 25 ━ 28 30 32 34
> 各__停01 03 05 07 09 11 13 16 18 20 21 23 25 27 29 31 35 37 39 40 42 44 46 47 49 51

多摩川線経由蒲蒲線羽田空港開通も踏まえて多摩川停車は必要。
田園調布ユーザーは目黒線でカバー、特急廃止で急行・快速を交互6分毎。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch