阪急電鉄 車両スレッド19at RAIL
阪急電鉄 車両スレッド19 - 暇つぶし2ch848:名無し野電車区
08/08/01 17:56:15 2EufsfFxO
7320Fのオールロング確定です。ドア脇の肘掛が9000系風味だった。CPの変更は未確認。クロス厨涙目ww

849:名無し野電車区
08/08/01 18:42:41 m6UzkBs70
阪急では無いが俺の知り合いは神戸市営地下鉄の鎧戸でケガしたからなぁ

850:名無し野電車区
08/08/01 19:19:25 +xOy4hPk0
>>844
のせでんではロックしなくても落ちてきます。

851:名無し野電車区
08/08/01 19:20:30 +xOy4hPk0
×しなくても
○しても

852:名無し野電車区
08/08/01 21:19:23 CJli9uWRO
毎日乗ってる者ですが、鎧戸気になりませんが。あれの扱いで阪急初心者かわかります。眩しくて窓開けて「え?何で?」って顔してる

853:名無し野電車区
08/08/01 21:22:36 nBRunDQ50
今思うとパワーウインドウよりパワー鎧戸の方が優先度高かったような希ガスwww
とっととフツーのロールスクリーンにしろと言われればそれまでだがw

854:名無し野電車区
08/08/01 21:39:47 Um5hKjzT0
>>813
7012Fにご注意

855:名無し野電車区
08/08/01 21:57:07 tk75MVIj0
ぼる廃れすを淘汰するのか

856:名無し野電車区
08/08/01 21:58:56 gBZtO0i30
でも台風の時には重宝するんよね♪
車掌が一つ一つ鎧戸を上げていくのをみて阪急クォリティーを見た気がする(笑)

857:名無し野電車区
08/08/01 22:10:02 /77Ja5QT0
>>848
元々7320の肘掛は改良型肘掛だが。

858:名無し野電車区
08/08/01 22:19:06 V0igrtRoO
>>857
手すり部分が肩幅分だけSの字に曲がってるヤシをいいたかったのでは?

859:名無し野電車区
08/08/02 00:00:15 25sZ+oIQ0
茨木市始発の準急なんかは、綺麗に東側だけ鎧戸が上がってたりするのあるな。

860:関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI
08/08/02 01:01:48 tp6eqY/tO
>>856
台風の時は駅の広告看板が外されてますよね。
従事される方は大変ですよね……(`ο´)

861:名無し野電車区
08/08/02 01:58:26 VhxsKe6J0
いつも安全で安くて便利な阪急電鉄をご利用くださりありがとうございます。 

862:名無し野電車区
08/08/02 02:55:07 sytUNRrr0
で、7320はLCDなのかどうなのかが…

863:名無し野電車区
08/08/02 04:47:43 uqncD6Aq0
7320は情報出てきたけど、6353はどのようになるんでしょう・・・

864:名無し野電車区
08/08/02 08:27:33 yBNfVJpE0
9301Fの復帰待ちじゃね?

865:名無し野電車区
08/08/02 09:44:28 9pq3vaXu0
鎧戸があって阪急だろ。
陽の光を遮りつつ、外気を取り入れられるという非冷房時代の最大の発明だしな。
冷房化された今でも、あの発明は偉大だと思っている。

…だが、バリアフリーに煩い今、鎧戸は確かに使いにくいと言えば使いにくい…。

866:名無し野電車区
08/08/02 10:10:00 cDbsU01O0
>>809
まじでいやだな。ヘボい3300系は最悪レベルだな。

867:名無し野電車区
08/08/02 11:40:21 XifcW0Fg0
簡単軽量で扱いやすい鎧戸の開発を・・・・

868:名無し野電車区
08/08/02 11:49:58 25sZ+oIQ0
新たに取り付けるなら、カーテンのほうがコスト安いよ。

869:名無し野電車区
08/08/02 12:13:58 6Kyv83Ae0
8000系ぐらいになってきたら鎧も結構軽くなってきてたけど…

でも金属価格高騰の折、アルミを資源として活用するものいい…

870:名無し野電車区
08/08/02 12:44:19 Enthf/tz0
カーテンは汚れるしな。
メンテを含め30年スパンで見るとどっちが安いんだろうか。

871:名無し野電車区
08/08/02 13:44:14 sytUNRrr0
9301Fも運用復帰間近だろうし、7320も全容が見えてきた感じだし良い流れが来たな。

グモった新車の復帰と20年前の車両の改造で喜んでる俺等って悲しいよな…
大手私鉄だと新車が1年に10編成くらい入るのが普通のとことか沢山あるのに…

872:名無し野電車区
08/08/02 14:44:08 ME0pGYYqO
関東はな。
近頃の関西は新線がらみの影響でいっぱい新車入れてるとこもあるが。阪急の現状考えたら仕方ないよ
まぁ今年から年間2、3本いれてくみたいだしいいんじゃない?

873:名無し野電車区
08/08/02 14:55:19 Vfu6Gr9l0
そうだな。9300系が入るまで新車0だったし、あっても増結2連だったからな。

874:名無し野電車区
08/08/02 15:24:12 iTa70DDD0
>>871
最近まで死ぬほど新車が入ってた某複々線工事中の会社は今年新車ゼロ。
一応数年以内に置き換えられる余地のある旧型車両はあるが、
車齢の若いチョッパ車が阪急並に改造されてるからそれ以降は15年以上新車投入がないだろうと思われる状態。

そういう状態になってもいいなら新車大量導入したっていいんじゃね?

875:名無し野電車区
08/08/02 17:24:32 UAKbS0Kp0
>>874 もしかして、小田急!?3000形だらけになったようですね。

876:名無し野電車区
08/08/02 17:25:18 +Omcp+5x0
保存されているP6を見ると
運転台と客室の仕切りが引き戸だったり、
窓が上昇式で緑のカーテンだったりするところを見ると
こいつは京阪電車として生まれたんだなって思うんだが、
建造時からあんな緑のカーテンではなかったんですよね?

上昇窓の700系や750形、550形、200系はどんなブラインドだったのですか?
下降窓の会社は、客車なんかも木製の鎧戸みたいなのを付けている
社はありました。

877:名無し野電車区
08/08/02 17:25:39 iRbXf4Ox0
パワー鎧 これでOK

もちろん窓はパワーにする金無いから手巻き式 鉄道車両初採用!

878:名無し野電車区
08/08/02 18:17:42 epZ7u0aU0
あれ動かす動力ってけっこうなもんじゃねw

879:名無し野電車区
08/08/02 19:25:07 Zbb30Bkn0
>>876
200はベネシャンブラインド(いわゆるオフィスで見かける横型のブラインド)がついていたらしい。
当時の写真を見ると左右が斜めになっているやつがある。

880:名無し野電車区
08/08/02 19:56:01 5tZkp/S/0
>>866
ここで投票頼む

現役最低最悪鉄道車両決定戦 第22回戦
スレリンク(rail板)l50

【所属】阪急
【形式】爆音汚物3300系 
【コメント】


881:名無し野電車区
08/08/03 00:07:45 Z6SrwnOY0
>>696
客に新味を感じさせるのにパンタは関係ないからでは?

882:オナニー侍
08/08/03 01:41:03 0jpQaCqt0
まあ、そうだな・・・・・。



さてと、オナニーでもするか。

883:名無し野電車区
08/08/03 02:16:46 znY6VI880
>>854
誰やお前、何処のモンや。

884:名無し野電車区
08/08/03 02:24:33 2sqQjufj0
>>881
更新工事の目的は「客に新味を感じさせる」ことだけではないだろう。

まあ下枠交差のままだからといってそれが「詰めの甘さ」とも思わないけど。

885:名無し野電車区
08/08/03 02:37:11 +aP/Ib6L0
阪急は
EF58のような額に一灯式の前照灯をやめろ!と思う

京阪8000系特急 新塗装に乗車したが
車内も黒いシートで本当に優雅な気分を味わえ
車体塗装も金色のラインを入れた3色塗装で以前の塗装より断然良いです。

阪急沿線民なので阪急を応援しているのだが
かつての栄光は阪急には二度と訪れないと感じました。

886:名無し野電車区
08/08/03 02:46:34 +aP/Ib6L0
鎧戸なんて今の時代論外である、大正ロマン時代の銀色に輝く美しい伝統を引き擦っているだけ

887:名無し野電車区
08/08/03 03:29:55 r8HhunZI0
伝統を意識しすぎてる感はあるよな。
株主とか一部ヲタが五月蝿いのかもしれんが、俺は大きく変えていくってことも大事だと思う。

今のデザインだと9000系列で限界も見えてるし、「これが阪急!?」っていう新たなブランド作りもありかと。

888:名無し野電車区
08/08/03 03:52:02 2ReQjKJx0
>>885-886
また香ばしいのが…w

889:名無し野電車区
08/08/03 05:38:24 hqBB/YkV0
>>755 補足すると、7320~22が8連の梅田方先頭になっているのは、
密連が欲しかったから。*7300~02の梅田方連結器は密連ではない。

890:名無し野電車区
08/08/03 05:52:56 I6ySF/Al0
アルミは金属としては軽量だが
鎧戸に加工するとあの重さになってちょっと怖い。

そこでCFRPで作ってみては如何だろうか
繊維の折り込みが美しい

891:名無し野電車区
08/08/03 06:42:29 StuFxRkH0
てか早い時期に『フリーストップ鎧戸』を実用化できてれば、今でも鎧戸が標準だったかも?
「ガゴン!」「ドスン!」はやっぱりデリカシーに欠けるww

892:名無し野電車区
08/08/03 07:23:26 V39SLSiCO
>>890
どこからそんな金が出てくるんだw

893:名無し野電車区
08/08/03 07:36:18 HAHgi56d0
>>890
しかしリサイクルに難がある。

894:名無し野電車区
08/08/03 11:09:50 r8HhunZI0
CFRPwwwww普通にカーテンでいいよwwwww

895:名無し野電車区
08/08/03 13:52:43 jTvNSRYp0
おっちゃんが上げた状態で固定されている鎧戸を
こぶしでゴンっと叩いて降ろしてるの見たwww

896:名無し野電車区
08/08/03 14:03:10 Mt/Vk3fG0
≫780が言いたかったのは7007Fは7007Fでもμ鉄最後のP6の7007Fの事じゃねえの。


897:名無し野電車区
08/08/03 14:30:56 VGRmLkxM0
なんで阪急スレで7007Fときたら常識的に考えてμじゃないだろ
μと書かなきゃ紛らわしいったらありゃしない

で、順番的には7004Fの次の更新車両は7007Fだったはずだよ
(7005Fは未更新だが編成をばらされてる)

898:名無し野電車区
08/08/03 15:28:07 ztSqXCte0
>>894
障子にするなんてどうだ

899:名無し野電車区
08/08/03 16:16:11 GezWZA3k0
>>874
あそこは複々線完成後に増備があると思う

900:名無し野電車区
08/08/03 17:08:38 Xi7H37rj0
おさらいだが、5年前の時点で

○車両新造
○6000系以降の在来Al車をアルナにてリフレッシュとインバータ制御化
○在来の鋼製車をグローバルテックにて車体更新と制御装置の局部更新

上記3つを組み合わせて車両の新陳代謝を図っていく方針を固め、
車両新造に関しては9000系列で実行、鋼製車延命も軌道に乗りつつあった。
しかし在来Al車延命は試作車C#6600構体調査において予想外の腐食を発見、
Al車延命の初事例となるC#6000×8Rの入場工程が組まれたものの、キャンセルされている。

この方針は当初からイレギュラー含みの展開で、まず鋼製車ながら5000系をリフレッシュしたり
並行して3300系も車体更新じゃなく深度化したリフレッシュが検討された経緯もあった。
5000系だけに限れば京都線用新型特急車(現9300系)の要素開発が絡んでいたし、
これらはエアサス装備系列だが、全体の車両寿命を勘案した故のことだろう。

リフレッシュ工事の2例目は遂に方針通りの若いAl車施工になったかと思いきや、
増備途中に組成変更を行った経緯から鋼製車と混成状態の7300系C#7320×8R。
しかも基本は元のC#7300×8Rだから鋼製車の方が多く、インバータ制御化は無かった。
ただ意味があるのは、C#6600の調査で見送られたAl車リフレッシュに再度挑戦して
今後の本格施工に備えたと考えられるところ。

現状は結局、Al車リフレッシュと鋼製車更新の境目が曖昧になってしまっている。
既出のレスにもあるが、Al車だけで構成された編成ならインバータ制御化も行うだろうし
併施されなくとも別予算で追施されるケースも出てくるかと。

901:名無し野電車区
08/08/03 17:17:27 Jvl2sWxQ0
800系新幹線みたいに木で作って木目の車内に合わせようぜ。

>>893
燃やす→植物吸収w

>>898
毎日修理する必要がありそうだなw
頭がもたれてきてバリッとか予想がつくw


902:名無し野電車区
08/08/03 20:56:05 kxLNf/z20
>891
鎧戸は「陽射しを遮って風は通す」ってのがメリットだったんだから、
冷房完備の今では無用の長物と化したんだろう。

903:名無し野電車区
08/08/03 21:27:12 biLowtB90
昔、夜10時過ぎに1200系の鎧戸を片側全て閉めたことがあったなぁ・・・。
梅田で京都線側から眺めて大満足。

904:名無し野電車区
08/08/04 00:16:19 TkCSUx5WO
6000Fのリニューアルって見送りか?
7000系鋼製車は7320Fとおんなじリニューアルで、アルミ車はVVVF化やろ。


905:名無し野電車区
08/08/04 04:39:03 TkCSUx5WO
>>646-649


906:名無し野電車区
08/08/04 05:52:54 GmBBT6Gq0
>>900
eo田さんはなんでそんなに詳しいのですか?

907:名無し野電車区
08/08/04 06:17:40 ifsNJDcuO
9301F、今朝から復帰してます。

908:名無し野電車区
08/08/04 07:52:14 VHgMEAdf0
>>904
6000Fは残念ながら更新されず廃車だろうな。試作車ゆえの運命か。
他のアルミ車はわからんが。


909:名無し野電車区
08/08/04 07:56:41 cx8Otxhc0
6000Fは試作車なんか?

910:名無し野電車区
08/08/04 11:36:15 rblmj86oO
>>909アルミニウム車両としての試作車

911:名無し野電車区
08/08/04 12:44:45 YjZvGe5m0
やっぱりALも腐食するのか。
これからは、ステンレス+マルーンラッピングが最適かな。
神鉄6000や阪神1000をベースにして、阪急阪神G内で
ステンレス車に移行して、車両開発と運用の共通化を
図らないと統合効果が発揮されにくいし車両の長寿命化
と保守コスト削減ができなくなるのになあ。


912:名無し野電車区
08/08/04 14:22:46 X1IoDXeR0
ラッピングまでしてマルーンに拘らなくてもw
SUSにするならマルーンは見切ったほうがかっこいいかも。

913:名無し野電車区
08/08/04 14:25:48 pMZp2tdY0
統合効果=車両ばっかじゃない。
また鉄道ばかりでもない。
同じにすることが必ずしも効果的
とは言えない。

914:名無し野電車区
08/08/04 14:27:09 vFlC4WB00
銀色の車体に、茶色のテープを巻いた車体が出たらやだなぁ。

915:名無し野電車区
08/08/04 14:32:54 pMZp2tdY0
阪急がマルーンを捨てるということは、大多数のうちの1つ
=one of themでしかなくなってしまうことを意味するだろう。

上の方でも鉄道社員っぽい人が書いてたけど、阪急は変わらない
だろうなと思う。一般人>>>ヲタの趣味だし。
ライナーを除く近鉄特急のオレンジも変わらないと思う。

916:名無し野電車区
08/08/04 15:36:14 SrIgdh250
無塗装な阪急電車なんてみずぼらしくてヤダ!
アンチ日立厨、ステンレス厨、無塗装厨が湧き出しそうだな悪寒。

917:名無し野電車区
08/08/04 15:53:56 SrIgdh250
×:アンチ日立厨、ステンレス厨、無塗装厨が湧き出しそうだな悪寒。
             ↓
○:アンチ日立厨、ステンレス厨、無塗装厨が湧き出しそうな悪寒。

誤記スマソ

918:名無し野電車区
08/08/04 16:15:08 aevGa8aL0
自分色に染めたがる経営者が出てこないとも限らない

919:名無し野電車区
08/08/04 16:40:08 k8MlSaqc0
ステンレスになったら東武みたいにステンレスにマルーンの帯を巻くのか・・・。

まぁステンレス厨なんてほとんどが阪急の伝統に対する意識が薄い若年層なんだろうな。

920:名無し野電車区
08/08/04 16:59:26 VxamR7M20
ステンレス厨はステンレスのどこが好きなの?

あの蹴飛ばせばベコッといきそうな、木に竹を接いだような歪んだ車体の何処が良いの?

921:名無し野電車区
08/08/04 17:39:00 k7kjiq33O
市公車で銀色/茶テープは見慣れてないかい?

922:名無し野電車区
08/08/04 18:12:17 k8MlSaqc0
>>921
残念ながら神戸線住民。
三宮に乗り入れてくるアルミ+赤帯の山陽電車を見る事は多いが、「何だかなぁ」と思う。
しかも「市公車」という感覚でみるのと「阪急の電車」という感覚で見るのとは違うと思うよ。
その市公車が乗り入れる区間も千里線全線と京都線の淡路~高槻市間だけなんだし。

923:名無し野電車区
08/08/04 18:24:29 ZyBzBQK60
わからんよ、京急だってステンレスにしたさ。

924:名無し野電車区
08/08/04 18:24:40 aevGa8aL0
市交車がお日様の下を走ってるとパジャマで外出してるみたいに感じる

925:名無し野電車区
08/08/04 18:30:36 oLH4RQTP0
ステンレスはアルミより寿命が短い。

某メトロを見れば一目瞭然。
今残ってる5000系は最後まで残ったステンレス車よりも古い。

926:名無し野電車区
08/08/04 18:32:57 aM7loptK0
マルーン帯をまとった阪神1000系魔だー

927:名無し野電車区
08/08/04 18:37:59 k8MlSaqc0
やっぱり塗装という一種のコーティングをしていると素材の表面が空気に触れにくいから長持ちするんだろうな。

928:名無し野電車区
08/08/04 18:56:35 kv62O8Sr0
SUS=表面が酸化皮膜で覆われているため耐食性が高い 高張力にして使用することで
板厚を減らし軽量化できる 補修は可能

AL=SUS同様酸化皮膜で覆われているが耐食性は劣る 押し出し成型して外板と補強を一体にして
軽量化するのが一般的 流界腐食など突然破断する事がある 溶接接合は専門工場でなければ困難
耐食性、すべての方向に対して鉄と同等の強度を得ようとすると逆に重くなります

鉄=構造を工夫する事やアルミ車のようにどちらか1方向の強度を犠牲にする事で軽量化が可能
溶接、塗装性とも良い

929:名無し野電車区
08/08/04 18:57:08 VJhTiYkq0
>>925
あれはセミステンレスだからな。
フルステンレスの東急7000/8000/8500はもっと持ちがいいよ。

930:名無し野電車区
08/08/04 18:59:27 VJhTiYkq0
>>928
アルナ車両は日立Aトレを補修する技術はあるのかな。
自前のC#6600でさえよう直さんのに。



931:名無し野電車区
08/08/04 19:04:53 aevGa8aL0
設計時に保守を考慮に入れてるかどうかが大きいんじゃないか?

932:名無し野電車区
08/08/04 19:36:20 X1IoDXeR0
>>919
伝統は伝統だけど、変えていくことも大切。

一般人(特に沿線外)の人は、よく古い,ダサいって言う。
ヲタとしてはショックだが、そう言われる以上変えていくことも視野に入れるべきでは?

933:名無し野電車区
08/08/04 19:39:10 VJhTiYkq0
>>932
JRの場合、塗装してある=古い、無塗装=新しい、という評価が確定しているからな。
塗装の多い南アーバンはボロばっかりとけなしている奴が、阪急に関してはステンレスはやめろ、と言うのは矛盾。


934:名無し野電車区
08/08/04 19:45:34 Pypg50mR0
>>932
そのいい例が今の京阪だな

935:名無し野電車区
08/08/04 19:47:18 aZeI1K8jP
ステンレスでも塗装は出来ますよ。
JRQ、南海、江ノ電etc...

936:名無し野電車区
08/08/04 20:39:59 kv62O8Sr0
阪急の場合ステンレスどうの以前に平滑な車体しか今は受け入れられないじゃないのか?
ステン車は押し出し成型できずスポット溶接で補強梁と接合するか2シート工法
どうしても平滑にならずドア枠、車体中間や肩部で接合
アルミは塗装レスだと市交や山陽みたいに黒ずむから塗装
ステンで塗装みたいに接合跡が無塗装で一切なければマルーンテープSUSもありだと思う

937:名無し野電車区
08/08/04 20:53:45 X1IoDXeR0
各線のラインカラーとかでも面白いかも。

938:名無し野電車区
08/08/04 20:58:37 zguwTX2q0
いや、阪急だけは絶対変えるべきじゃないだろう。
でも支線はフルーツ牛乳にしてもいいと思う(*´Д`*)

939:名無し野電車区
08/08/04 21:09:23 k8MlSaqc0
まぁ今のSUS反対派が阪急の株の大半を握ってるからその人たちが考えを改めない限り
SUSという選択は無いだろうけどね・・・。

940:名無し野電車区
08/08/04 21:10:11 rUjEkJMO0
>>938
阪神は本線でもステンレス+フルーツ牛乳w


941:名無し野電車区
08/08/04 21:13:24 X1IoDXeR0
阪急も大変だなw

低コストな車両を導入しようとしても阻まれるとか。

942:名無し野電車区
08/08/04 21:40:08 TkCSUx5WO
阪急6000系アルミって大阪市交60系みたいに車体構造が悪いのか?

7302~7305もリニューアル見送りか?


943:名無し野電車区
08/08/04 21:45:30 M5GAGBSe0
ここでも6300系嵐山行き等と基地外ナム平が暴れているな

944:名無し野電車区
08/08/04 21:54:32 ZyKyNdGg0
いや 阪急は低コスト化を本気に考えてないだけ

基本4M4T(一部3M5T)のMT構成でMMTTTTMMなんて編成 間抜けにしか見えない
中間のTなんてホントに空箱な奴あるよね?
この際小容量VVVF(SIVと同じ機器)を多数搭載して1/2M車*8連
すべてにSIVやCP、BTなど小型化機器を搭載して9300-9800*6-9300
みたいにする 後は編成の両数に応じてパンタ搭載する
これだけで台車やコンプ、BT、SIV(VVVF)、車両鋼体が編成当たり8-6-2
兼用でき10本新製造(80両)で最大640両相当の量産効果が得られる


945:名無し野電車区
08/08/04 22:09:31 oLH4RQTP0
>>944
夏だねぇ。

946:名無し野電車区
08/08/04 22:11:48 rUjEkJMO0
>>945
つーか酉厨だな


947:関西おでかけパススレの1 ◆4OMtX3DjNI
08/08/04 22:13:37 H3eiFRXuO
ただいま9301の快速急行に乗ってます。先ほど高槻市ぢ9303の通勤特急とスレ違いしました。
(^з^)-☆Chu!!

948:名無し野電車区
08/08/04 22:18:05 ZyBzBQK60
みんなアルミ無塗装も嫌いなん?
スッキリしてて好きなんだが…

949:名無し野電車区
08/08/04 22:32:33 zE7c8ncU0
>>948
ミナミを走る40年落ちの関東ステンレスよりはましだが

950:名無し野電車区
08/08/04 22:33:30 XDbTa92p0
>>948
汚れやすいしあまりアルミの意味がないように感じる。
最近はステンレスでもすっきりした外観のはあるし。

951:名無し野電車区
08/08/04 22:58:21 w355323g0
>>950
ミナミを走る最新型の関東ステンレスがまさにそれだ。


952:名無し野電車区
08/08/04 23:18:08 M49RqKH30
>>944
「この際」まで読んで、2丁パンタ、1台車1M、両運転台の8重連?
と期待してしまったよ・・・。

#しかも看板&行灯。

953:名無し野電車区
08/08/05 00:23:46 wKTxtFod0
正直京都線ならステンレスでも何でもいいよ。
経年車置き換え用3ドアロングの次世代車とか、大量に導入するなら仕方ないと思う。
ただし神宝線ではマルーン塗装を守ってほしいが。

954:名無し野電車区
08/08/05 00:57:36 JJsh/U7E0
大量の3300系を置き換えを考えても、避けられないよな。

955:名無し野電車区
08/08/05 01:33:41 ODBsgod70
JR九州の塗装車両はかっこいいですがねw
787系や885系・・・

956:名無し野電車区
08/08/05 02:01:32 E6c/4SAK0
>>953
阪急の財政を考えたらとても大量増備なんてできないとあれほど(ry

957:名無し野電車区
08/08/05 02:18:33 q1IvH7d20
7320Fも出場しないうちに何だが、次の5104Fは顔まで手入れるのかな?
内装とクーラー、主制御器の更新(VVVF化は無い)くらいか。

958:名無し野電車区
08/08/05 02:23:39 yNMb+Y9s0
いっそ先頭車全部違う顔にして機関車トーマスみたいにするか

959:名無し野電車区
08/08/05 02:24:15 mRmp1vVf0
>>957
中間車化と付随車化があるな。

960:名無し野電車区
08/08/05 06:32:51 59dmrSW80
>>951
それ故、雨樋が目立ちすぎるのがなんかイヤ。

961:名無し野電車区
08/08/05 09:05:55 ckWKFex00
>>957
次は5104Fか、ということは7300系のリニューアルは一旦中断ということ?
とりあえず7320Fでしばらく様子見ということか。

962:名無し野電車区
08/08/05 09:15:45 RW7rdeHj0
関東と同じ電車を入れるなんて、
JR西日本・JR四国・南海以外には無理な芸当だろ。

963:名無し野電車区
08/08/05 09:29:47 RW7rdeHj0





答 え の な い 主 観 的 な 対 立 は や め れ と






964:名無し野電車区
08/08/05 10:21:07 kwZGLoPe0
阪急ヲタと株主は伝統伝統って人が多いから、一部ヲタや一般人と対立するんだよな。

企業としては低コストで大量に入れたいだろうが、それもやらせてもらえない。
シンドイ話でもあるし、結局今の車両に限界がくるまで我慢せざるを得ない。ってことになる。

新車求めるなら考え方変えろよと。

965:名無し野電車区
08/08/05 10:29:58 NOuKJWto0
南海スレ

52 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 21:53:50 ID:9B4AM1z30
なんでみんな争うの?南海は日本一優秀で快適なE231、E233ベースの車両を導入した会社だよ
関西の私鉄各社がレベルの低い車両を導入している中、南海だけがレベルの高い車両を導入している。
やっぱり南海沿線の民度が高い証拠だね。利用者も右肩上がりだし。
8000系の今後の増備について話し合おうじゃないか。やっぱり2次車からはE233ベースになるのかな?

58 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 22:26:58 ID:9B4AM1z30
あーそれとも日本人が設計したのが気に入らないのかなあ?
大阪民国で設計された車両は古臭くて不快だしそのくせ値段は高いよね
だから関西の鉄道会社は業績が右肩下がりなわけなんだね。
日本の車両は時代のニーズをいち早く取り入れているし、コスト削減にも取り組んでる。
優良な南海電鉄はそうした我々の車両をいち早く導入したということは素晴らしいことだと思うよ
これから鉄道車両の開発は全て日本人が行うべきなんだ。
今の時代は関東が日本の中心なんだよ。昔は関西が日本の首都だったし天皇も関西にいた。
でも民度の低い関西に嫌気をさした天皇は関東にいってしまったよね。そして関西はますます民度が下がり大阪民国と呼ばれるようになったんだよね
僕は関西は日本を築いてきた素晴らしい地方だと思っている。でもそれはもう過去のものだよね。
これからは関東が日本の中心だ!ただし我々の優秀な車両を導入した南海沿線の人達は日本人と認めてあげるよ。
君達は日本人の仲間入りをしたんだ。


966:名無し野電車区
08/08/05 10:32:12 RW7rdeHj0





だ か ら 書 い て も ど う に も な ら ん こ と は 書 く な と 。

ま だ 妄 想 ダ イ ヤ 案 、 停 車 駅 案 を 展 開 さ れ る 方 が マ シ だ w w






967:名無し野電車区
08/08/05 10:35:44 kwZGLoPe0
こういうの見てイライラするなら2ch来るなよ。

968:名無し野電車区
08/08/05 10:37:36 RW7rdeHj0




阪 急 ス レ の レ ベ ル の 低 さ は 群 を 抜 い て い る が 、

そ れ を 非 難 し て も そ の 見 解 な の か w w





969:名無し野電車区
08/08/05 10:47:47 kwZGLoPe0
まずその改行なんとかしたら? 必死すぎて困るんだがw

>>966は個人的な見解だろ。妄想ダイヤ案であれ、どうにもならなんし。

970:名無し野電車区
08/08/05 11:13:36 PoxqLslo0
この時間帯にこれだけの書き込み。夏だねぇ。

971:名無し野電車区
08/08/05 11:15:13 zYPAXOfu0
>>965
基地外ナム平の典型例だな

972:名無し野電車区
08/08/05 13:16:29 00Jyizmu0
はぁ、夏だな・・・。
また変なのが沸いてる。

5000系リニュの時はどの時点でパンタが交換されたの?アルナ出場時から既にシングルなのか、
それともグローバルテックで交換されたのか。

973:名無し野電車区
08/08/05 13:51:37 H+Wfc8Rn0
震災やろ。
5100系とかは震災前からもあったような?

974:名無し野電車区
08/08/05 13:55:09 AMYOSl630
変化させないと消極的と見られがちなだけに
伝統を守ると言うのはとても大変な事なんですよ。
理屈ではない良さをまだ阪急は持っていると思います。
マルーンでいいじゃないですか。

975:名無し野電車区
08/08/05 14:07:44 H+Wfc8Rn0
その時代の最先端を行くものは、見劣りしだすのが早い。
デザインで最先端を行くものも、やはり古く見えだすのが早い。
車でもパソコンでもファッションでも。

一発屋の芸能人も一時的には大人気になるが、すぐに消えてしまい、
その時代を象徴する芸能人として、流行語と共に過去帳に載ってしまう。

その点を考慮すると、あまり時代を追わないのも良いことであり、
2000系を基本とするデザインが優れていたことになると思う。

976:名無し野電車区
08/08/05 14:27:15 00Jyizmu0
>>973
5000系全部が全部震災でシングルアームに変えられた訳じゃなかったはず。
リニューアル時に交換された編成も結構あったと思う。

977:名無し野電車区
08/08/05 14:48:42 4hXns59s0
>>975
赤と青のジャンパーを着たコンビ
ラミちゃんの師匠

何処に行ったんだろう…w

978:名無し野電車区
08/08/05 15:43:25 78+mgEER0
夏真っ盛りだな

ま、こんだけ暑いと頭がイカれたのが湧くのも無理がないな

979:名無し野電車区
08/08/05 17:35:52 hoIObEiq0
1000取り

980:名無し野電車区
08/08/05 17:56:03 kgrRFuRK0
結局、どっちがいいって断言はできないな。

マルーンもいいけど、最近のSUSも悪くはない。
ただ、9000系を導入してる時点で、ある程度アルミ&マルーンに価値を置いてると取れる。

話は、9000系列が増備されてからだな。

981:名無し野電車区
08/08/05 18:24:57 yNMb+Y9s0
無塗装にしないのは新車導入のペースの遅さを客にバラさないためだったりして

982:名無し野電車区
08/08/05 18:46:07 g2JbOAqH0
伝統を守り続けてるのは阪急くらいだろうか?
名鉄や京急でさえもSUS車になったからな・・・・
京阪や近鉄は塗装を変更したし

983:名無し野電車区
08/08/05 18:50:50 QbYFDnS90
阪急も一応クリームを巻いてるけどな

984:名無し野電車区
08/08/05 20:04:42 yXbXdqvj0
こうなったらアルナ工機復活しかない罠
電機機器等は現在でも取引あり 窓もアルナ輸送機用品だっけ?から調達
鋼体だけ新造できれば新車新造は可能 アルナとグローバル合併すれば新造年2編成
ぐらい可能だ罠 1両1000万 編成で8000万 年1億6000万ぐらい節約できる
はずだから工員25人ぐらいは増やせるだろう

985:名無し野電車区
08/08/05 20:26:15 E6c/4SAK0
今阪急がSUSにしたら、福知山沿線民から苦情の嵐だろうな。

207の事故から3年、未だにステンレス車に嫌悪を抱く人も多いだろうし。

986:名無し野電車区
08/08/05 20:30:14 HmBfV0guO
SUSに嫌悪感て(笑)
その福知山線が223を投入して日中は快速も各停もSUSになったんだが苦情は聞かんなぁ

987:名無し野電車区
08/08/05 20:41:15 E6c/4SAK0
>>986
福知山線と言っても主に宝塚線区間な。
あの事故以来、JRには乗りたくないという人は結構いる。

ステンレス=軽くて脱線しやすいという印象づけられてしまっているからな。

988:名無し野電車区
08/08/05 21:00:18 knOPTIrd0
>>987
それで宝塚線に3000系を集結させてるのかwww


989:名無し野電車区
08/08/05 21:01:38 knOPTIrd0
新スレな

阪急電鉄 車両スレッド20
スレリンク(rail板)l50


990:名無し野電車区
08/08/05 21:14:11 053Myogx0
そろそろ梅田

991:名無し野電車区
08/08/05 21:41:06 E6c/4SAK0
中津

992:名無し野電車区
08/08/05 21:45:06 lbSIVzIe0
>>976
震災後に交換されたのは
5001F、5004F、5006Fのみ

993:名無し野電車区
08/08/05 21:46:48 lbSIVzIe0
>>972
尼崎時代はアルナ出場時点で交換済みだった

994:名無し野電車区
08/08/05 21:48:42 053Myogx0
梅もと

995:名無し野電車区
08/08/05 22:29:40 iV1+5+/I0
梅田

996:名無し野電車区
08/08/05 22:37:01 3dR7NZuL0
キーボード、梅田駅と打とうとして
膿め唾液と変換されたことはありませんか?


997:名無し野電車区
08/08/05 22:39:22 3dR7NZuL0
園田駅と打とうとして
その唾液もありました。

998:名無し野電車区
08/08/05 22:39:50 E6c/4SAK0
膿め唾液
分けて変換してやっと出たぞ。

999:名無し野電車区
08/08/05 22:40:52 lbSIVzIe0


1000:名無し野電車区
08/08/05 22:41:25 lbSIVzIe0
ぬるぽ!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch