東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第35部at RAIL
東京メトロ東西線・東葉高速鉄道スレ 第35部 - 暇つぶし2ch863:名無し野電車区
08/08/27 18:25:44 MelEZQpH0
一体化している=ほぼ全ての運用が直通している でおk?
代替車両がなくとも、別に同じ車両が行けば本数は確保できるし
西船橋でさんざん待たされるよりはいいと思うのだが・・・
折り返し同士といっても、行き先も分からないようじゃ駄目でしょう
もし直通をやめないならば、要するに事実上の偽り放送はやめてくれ、ってこと。
あの放送の15分後ぐらいに東葉勝田台行がちゃんとLED出して走ってたわけだが。

例として、強風が起きた時に東葉は折り返し運転を強いられる。
その時だって結局は同じ車両しか行かなくなる。
たしかに東西線は動いていないといえども、じゃあ何のために普段使わない運用があるのか。
強風でなくても単にダイヤが大幅に乱れた時でも折り返しダイヤにして、徐々に戻していく
という形をとった方がいいんじゃないの?

利用客にとっての利便性というのは、乗換えの有無ではなく本数を重視する。
直通を重視して、本数を犠牲にしたって意味がないどころか逆効果。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch