08/06/30 23:42:36 xW25qS+h0
小田原や静岡はのぞみなんかいらねえ。
希美が泊まれば充分だ!
385:名無し野電車区
08/06/30 23:43:36 m4CpmIzG0
500系のこだま編成も車内販売準備室は残ったため、車内販売が行われるかもしれない。
それにしてもサービスコーナーがなくなって4年以上たったな・・・・・・・・
本当は残して欲しかった設備だ。
後には新幹線車内にポットを設置して欲しいな(山陽こだま編成も含む)
車内でカップ麺を食べたい時の為に
386:名無し野電車区
08/06/30 23:47:00 SkOgOQFaO
>>384
光もいらねーな。
387:名無し野電車区
08/06/30 23:51:00 4kyDXriFO
ダワラーとシッゾカは杉浦希美と太田光と大木こだまと児玉清が止まればオK。
列車は停めなくて良い。
388:名無し野電車区
08/06/30 23:52:28 ey7x7EyT0
抗議する。
小田原のぞみは時代の流れだろ!!
静岡のぞみは馬代の要望だろ!!
389:名無し野電車区
08/06/30 23:52:59 4kyDXriFO
つまらない話須磨祖
390:名無し野電車区
08/06/30 23:53:36 ey7x7EyT0
緊急訂正
静岡のぞみは時代の要望だろ!!
静岡県民のみなさん、申し訳ございません
391:名無し野電車区
08/06/30 23:56:18 4kyDXriFO
本日のあぼ~ん9件
392:名無し野電車区
08/07/01 00:03:48 BdwlKmPQ0
一応貼っとくw
東海道・山陽・九州新幹線停車駅議論スレ part2
スレリンク(rail板)
393:名無し野電車区
08/07/01 00:23:48 6NNuKxMB0
N700
1周年か
394:名無し野電車区
08/07/01 00:24:43 BmcVlUS40
ふと思い出したんだが…
実際には不可能だけど
仮にも、静岡県が「のぞみ通過税」というものを施行したら
JR東海は「東海道・山陽新幹線」に対して、どんな手を打つと思う?
395:名無し野電車区
08/07/01 00:32:06 gulD157A0
料金・停車駅そのままの全ひかり化
396:名無し野電車区
08/07/01 00:34:42 GmQhtp100
URLリンク(hinofukin.net)
397:名無し野電車区
08/07/01 00:44:42 8nFRVlKyO
セントレアみたいに静岡駅利用料とか作りそう。
398:名無し野電車区
08/07/01 00:44:42 iKq51x5K0
提訴
399:名無し野電車区
08/07/01 02:05:51 EJ/XOuP4O
以下のスレッド過去落ち(dat落ち)したみたい
東海道新幹線スレ1(東海道限定)
スレリンク(rail板)
【秋改正】東海道・山陽新幹線スレ69【中間駅重視へ】
スレリンク(rail板)
400:名無し野電車区
08/07/01 02:21:47 a63eGT590
それでよし。
401:名無し野電車区
08/07/01 07:55:56 iN+lulIL0
>>394
そのまままるっと料金に転嫁。消費税と同じだと思えばいい。
402:名無し野電車区
08/07/01 11:00:15 2tkVjf5i0
小田原のぞみは時代の流れ
時代の流れに従おう
403:名無し野電車区
08/07/01 11:00:42 2tkVjf5i0
静岡のぞみは時代の要望
時代の流れに応えよう
404:名無し野電車区
08/07/01 11:02:19 2tkVjf5i0
小田原駅通過列車から通過税を徴収すべき
1回の通過ごとに1万円以上の徴収が必要
405:名無し野電車区
08/07/01 11:07:57 zkucWhHcO
チャイム変わった?
406:名無し野電車区
08/07/01 11:29:51 KsLA5UnpO
>>399
いちいち報告しなくてよい
407:名無し野電車区
08/07/01 11:31:06 2tkVjf5i0
【秋改正】東海道・山陽新幹線スレ69【中間駅重視へ】
スレリンク(rail板)
本スレ荒らしに対し名誉毀損での提訴を検討
408:名無し野電車区
08/07/01 11:34:51 2tkVjf5i0
一刻も早く正統スレを再構築せよ
そして、東海道・山陽新幹線の改革を真剣に議論だ。
409:名無し野電車区
08/07/01 11:35:41 2tkVjf5i0
東海道四天王
小田原・静岡・浜松・豊橋
今こそ団結して優等増加を勝ち取ろう
410:名無し野電車区
08/07/01 11:36:51 qfVz6CLC0
本気で改革したいならこんなとこで自宅警備員やってんじゃねーよ
411:名無し野電車区
08/07/01 11:37:01 2tkVjf5i0
のぞみ追加停車駅
小田原・静岡・三原・新下関
ひかり追加停車駅(増停車)
三島・浜松・豊橋・西明石・新倉敷・三原・新下関
412:名無し野電車区
08/07/01 11:41:43 qfVz6CLC0
その案だと全列車こだま化決定だな、時代は航空機に戻る
413:名無し野電車区
08/07/01 12:09:02 2tkVjf5i0
新たな客層の掘り起こし
増収だ
414:名無し野電車区
08/07/01 12:13:03 qfVz6CLC0
増収にはならない減収だ
415:名無し野電車区
08/07/01 12:16:52 735pIUT/O
いちいち相手にするなよ。
放っておけって。
416:名無し野電車区
08/07/01 12:17:19 EJ/XOuP4O
新たな客層はAKB48SKE48ヲタで東京秋葉原と名古屋栄の相互移動だ。
定期のぞみを毎時4本化が必要になるだろう。
停車駅の変更は必要なし。
場合によってはのぞみを増やすためにひかり・こだま大幅削減もあり得る。
417:名無し野電車区
08/07/01 12:22:20 EJ/XOuP4O
タイムリミットはSKE48メンバー決定時点だ。
早急に東京-名古屋の有効列車を増やすためにのぞみの増発が必要だ。
さらに名古屋-新大阪の乗客増加させるためNPB48の始動が必要だ。
418:名無し野電車区
08/07/01 12:22:33 5a1pSVtYO
>>416
キモイ
419:名無し野電車区
08/07/01 13:20:13 EJ/XOuP4O
【48ヲタ】東海道・山陽新幹線スレ70【輸送開始】
420:名無し野電車区
08/07/01 15:35:03 HZmANwf9O
こだまは小田原、静岡、浜松を通過することになりました。
421:名無し野電車区
08/07/01 15:47:14 2tkVjf5i0
そのかわりのぞみ全停車でハッピー
422:名無し野電車区
08/07/01 16:31:44 BmcVlUS40
今日、ある雑誌を見たが
羽田の発着枠が再拡張されたら(増えたら)
羽田~広島は増便する(正確には、減便前の便数に戻す)情勢だから
小田原や静岡に「のぞみ」を止めてると、新幹線は競争に負けかねないな。
423:名無し野電車区
08/07/01 16:39:33 2tkVjf5i0
逆だ。
小田原-広島はのぞみ停車なら新幹線の方が勝つ
スルーした場合は羽田に敗北するだろう。
ロスタイムはわずか数分。N700で回復可能な程度。
424:名無し野電車区
08/07/01 16:49:13 BmcVlUS40
東京・品川~広島の需要>>新横浜・小田原~広島の需要
ってことが分からないのかなぁ・・・
それに、
のぞみを小田原に停める・・・新幹線での所要時間が増加する
広島市内の整備中の道路の完成・・・航空機での所要時間が減少する(※ある雑誌からの引用)
これを考えると、
のぞみは新横浜~名古屋間はノンストップがベストだろう。
今後、小田原付近がものすごい勢いで発展して
東京・品川~広島の需要≒新横浜・小田原~広島の需要
くらいになるのなら、JRも考えるだろうけど・・・
※上記の駅(広島を除く)については律儀に新幹線駅の属する都道府県単位で分割しております。
425:名無し野電車区
08/07/01 16:53:54 BJUAYpLIO
山陽ひかりは昔は12両編成だったような気がする
426:名無し野電車区
08/07/01 16:59:37 EJ/XOuP4O
>>424
>>423他は荒らしだから無視した方がよい。
その上>>1>>283のNGワード奨励単語を登録した方がよい。
427:名無し野電車区
08/07/01 18:35:10 BmcVlUS40
ヒマだったから、荒らしを使って遊んだだけですが・・・。
>>1>>283のNGワード奨励単語を登録してたら、このスレ楽しめないからあえて登録してない。
見るに堪えない単語が出たらその時点でID毎NG登録してるので、心配御無用。
428:名無し野電車区
08/07/01 18:48:10 lXHmDenQ0
>>427
だが構うと調子に乗るので相手はしない方が良いな。
自分も荒らし認定されたいというのならこれ以上何も言わないが…
429:名無し野電車区
08/07/01 18:58:31 yziTn7OM0
スレリンク(rail板)
大赤字と分かっている北海道新幹線を建設する必要などあるのでしょうか?
地元出身の町村氏兄弟はみんないい暮らししています
北海道にいらないサミットをよこしたのも町村氏です
↑のスレに常駐する地元土建屋の工作員を徹底的に論破しませんか?
税金は誰かの利権のために使うのは間違ってます
430:名無し野電車区
08/07/01 19:13:12 2tkVjf5i0
新函館-札幌は凍結して東海道新幹線の設備増強に当てるべき
部分複々線化と雪対策の強化
静岡駅の改造、あわよくば小田原駅も改造
431:名無し野電車区
08/07/01 20:25:00 qD7ovkxB0
今日から東京~新大阪通しの一部のこだまに700系が使われ始めたね。
東京~新大阪間こだまは初めてじゃないのかな?
432:名無し野電車区
08/07/01 20:31:01 cVczqMYEO
>>431
今日560Aから運転開始。
明日から新大阪発三島行590A一本追加
433:名無し野電車区
08/07/01 20:31:15 lYM18bubO
>>431
初めて。昨日までは東京~名古屋と新大阪→三島は既にあったけど。
434:名無し野電車区
08/07/01 20:32:49 uSR7BIG90
>>429
その通り
税金は使う価値があるものに使うべきだ
将来性のある浜松の為にも浜松駅の島式2面4線改造工事に税金を使うべきだ
435:名無し野電車区
08/07/01 20:35:15 cVczqMYEO
下り545Aもそうだね。
436:名無し野電車区
08/07/01 21:13:57 0V6nn8Xt0
いい事思いついた。
小田原駅の上り下り各停車線に、廃車の300系1編成ずつを置いて、
「のぞみ」と表示させておけば?
小田原には1日中「のぞみ」が停車していることになるから、
「小田原のぞみは時代の流れ」とか言ってる奴は大喜びだろう。
すると、小田原の停車線はふさがることになるので、
本物の営業列車はすべて小田原通過。
現在の東海道新幹線のメインターゲットたる速達輸送がより効率的になり、
東海道新幹線の競争力はますます強化される。
437:名無し野電車区
08/07/01 21:30:27 bE/RAdfQ0
>>429
北海道新幹線はただでさえ難しいのにねじれ国会で民主党が妨害するだろうから
実現する可能性が低いのが救いだ
438:名無し野電車区
08/07/01 21:31:46 xqgPXAkYO
基地害がひたすらわめいているだけで時代の流れでもなんでもない
静岡を勝手に巻き込んでるし
439:名無し野電車区
08/07/01 21:43:19 2tkVjf5i0
>>436
ネタにレスするのもバカバカしいが・・・。
小田原待避が不能となりダイヤが破綻する。
つまり、停車・通過どちらにしても小田原は重要ということだ
こんなことは超基本だ
440:名無し野電車区
08/07/01 21:55:37 0V6nn8Xt0
>>439
破綻なんかしない。
こだまを削減すれば退避自体が不要になる。
リニアができれば話は別だが、
現在の東海道新幹線で最も重要なのは東京~名古屋~大阪の速達輸送。
こんなことは超超基本だ。
それから>>430について。
北海道の延長を中止した場合に浮く金の使い道だが、
雪対策はいいと思うが、複々線とか静岡・小田原の改造などは無駄。
中央リニアができるのだから、東海道にそこまで金をかける必要はない。
そんなことよりリニアの山陽延長に回す方がいい。
441:名無し野電車区
08/07/01 22:02:56 BmcVlUS40
>>428
オマエモナー
442:名無し野電車区
08/07/01 22:16:14 OeVzZ//P0
小田原駅をなくせばいいじゃん・・・
443:名無し野電車区
08/07/01 22:17:16 yziTn7OM0
のぞみが小田原に止まるのぞみはない
444:444
08/07/01 22:33:26 EJ/XOuP4O
荒らしもアホでうざいが相手する奴もアホでうざい
445:名無し野電車区
08/07/01 23:01:11 735pIUT/O
だからかまうなって…。
放っておけってば。
446:名無し野電車区
08/07/01 23:04:16 BmcVlUS40
>>444
アホなこと書いといてよく言えるな
447:名無し野電車区
08/07/01 23:09:28 2tkVjf5i0
利害対立はやめよう
のぞみ停車駅増でひかり廃止。のぞみ大増発。
静岡駅改造でのぞみ・こだま接続。
のぞみ6・こだま3ダイヤを提案する。
停車駅は
東京・品川・新横浜・(小田原)・(静岡)・名古屋・京都・新大阪~
小田原・静岡に交互に停車し、静岡停車便はこだまと接続。
448:名無し野電車区
08/07/01 23:13:36 0V6nn8Xt0
>>434
馬鹿じゃねwww
>浜松駅の島式2面4線改造
それ、北海道よりもっとずっと無駄だろ!
中央リニアができれば、東海道は裏街道にwww
>>447
リニア開通後ならいいんじゃね?
449:名無し野電車区
08/07/01 23:15:53 fJo/M3hb0
>>448
そのリニアなんだが、いつになったらできるのやら。
450:名無し野電車区
08/07/01 23:17:27 0V6nn8Xt0
>>449
とりあえず、名古屋までが2025年の予定。
それから数年以内に大阪まで達するだろう。
451:名無し野電車区
08/07/01 23:17:54 GIe4/1LX0
現実問題としては
今でも無理矢理、東京-大阪の客を
のぞみ から ひかり にシフトさせて、混雑度の均一化を図ろうとしてるのに
のぞみの停車駅増加なんて、あり得ないな
452:名無し野電車区
08/07/01 23:29:08 Ai2dqXlu0
フジTVに川島冷蔵庫が出てるぞ
453:名無し野電車区
08/07/01 23:46:12 2LrXFkC80
>>452
見逃した。なに話したの?
454:名無し野電車区
08/07/01 23:47:35 SHZEFaDb0
東海道新幹線の駅は、
東京、品川、新横浜、三島、静岡、浜松、豊橋、名古屋、米原、京都、新大阪
で十分足りる。
岐阜羽島は緊急時の信号所として残す。(特に冬の雪対策)
これならのぞみがこだまの影響をあまりうけなくて済むし、こだまのスピードアップにも貢献する。
ダイヤも組みやすくなるだろう。
今日でN700導入して1年が経過したか。ずいぶん編成が増えたな。
455:名無し野電車区
08/07/01 23:53:05 8nFRVlKyO
サイババ見てみろ。
のぞみよりひかりの方がチケットが取りにくい。
小田原はべつよ
456:名無し野電車区
08/07/01 23:53:42 2tkVjf5i0
>>453
空気だった
457:名無し野電車区
08/07/01 23:59:45 2tkVjf5i0
小田原のぞみ設定頼む!!
458:名無し野電車区
08/07/02 00:00:57 0V6nn8Xt0
>>457
>>436
459:名無し野電車区
08/07/02 00:11:28 RO/cwGAv0
浜松全停車は時代の要望
460:名無し野電車区
08/07/02 00:16:31 4aAWB2+N0
でも新横浜全停車させたのは評価する。
461:名無し野電車区
08/07/02 01:05:37 omhWIWxY0
いつまで小田原やってるん?
462:名無し野電車区
08/07/02 01:20:19 unAEokJs0
病人が治癒するまで
463:名無し野電車区
08/07/02 01:28:26 RO/cwGAv0
浜松のぞみは時代の趨勢
464:名無し野電車区
08/07/02 02:11:04 0PpDH0Yc0
>>460
それと品川も全車停車になったことは評価する
465:名無し野電車区
08/07/02 03:18:35 Ir8PznyLO
小田原に停まらないからのぞみなのに
「小田原にのぞみを停めたい」というのはもはや文法すらおかしい
466:名無し野電車区
08/07/02 03:35:10 Fjye6dZUO
小田原って横浜と比べれば観光需要もビジネス需要も皆無に等しいじゃん
467:名無し野電車区
08/07/02 04:19:08 00qEcUV/O
小田原、静岡、浜松厨がウザイので新幹線ホーム撤去しろ!在来線で充分だろ?新幹線にのる用事ないだろ?
468:名無し野電車区
08/07/02 06:00:10 U3TcaIpx0
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧
469:名無し野電車区
08/07/02 07:33:50 RO/cwGAv0
浜松のぞみは時代の要望
470:名無し野電車区
08/07/02 12:26:24 r228Y3R6O
小田原厨は浜松を巻き込まないでくれ
浜松はのぞみ停車も全停車も望んでいない
471:名無し野電車区
08/07/02 13:13:37 /M09ZuLeO
>>1-1001
ageないでくれ
472:名無し野電車区
08/07/02 15:13:57 5uSdUxGrO
>>1-1001
泣かないで
473:名無し野電車区
08/07/02 15:21:21 j7t2biCKO
浜松厨は自重しろ
浜松は福山のような中型都市でマイカー社会
小田原、静岡に資源は集中すべき
474: ◆AKB48W1C52
08/07/02 15:21:29 /M09ZuLeO
トリップcheck
475:名無し野電車区
08/07/02 15:21:59 j7t2biCKO
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
476: ◆AKB48W1C52
08/07/02 15:34:58 /M09ZuLeO
____ ______ ________
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ 。
,'´r==ミ、 /
,_ _ _ 卯,iリノ)))〉_ _/_ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `."-|l〉l.゚ ー゚ノl// ヽ < ここに「sage」(半角)といれなさぁい
'"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"`` \______________
''y /x lヽ
l†/しソ†|
lノ レ
●ここは基本的にsage進行よ。 キたら、ageるのもイイかもね。
477:名無し野電車区
08/07/02 15:36:14 j7t2biCKO
アキバヲタは荒らすな
去れ
478:名無し野電車区
08/07/02 15:43:56 00qEcUV/O
小田原厨は新幹線なんて乗らないで、漁師か百姓してろ。
479: ◆Q33pinkgVE
08/07/02 15:45:25 DsRCvctE0
>>477
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < すんません、今すぐ片付けますんで
(;´Д`) ヽ、.__________________
-=≡ / ヽ..
/| | |. |.
-=≡ /. \ヽ/\\..._
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
= / /⌒\.\ || ||
/ / > ) || ||
/ / / /_||_ || (´・ω・`)>>474,476
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)) ̄ (_)) ̄(.)) ̄ (_))
480: ◆AKB48W1C52
08/07/02 15:50:19 /M09ZuLeO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < すんません、今すぐ片付けますんで
(;´Д`) ヽ、.__________________
-=≡ / ヽ..
/| | |. |.
-=≡ /. \ヽ/\\..._
/ ヽ⌒)==ヽ_)=
= / /⌒\.\ || ||
/ / > ) || ||
/ / / /_||_ || (´・ω・`)>>473>>475>>477
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)) ̄ (_)) ̄(.)) ̄ (_))
481:名無し野電車区
08/07/02 16:48:43 j7t2biCKO
中間駅停車は当然の流れ
482:名無し野電車区
08/07/02 16:54:09 1ZaufVZ20
>>468
面白い!!もっと書いてください。
483:柏木由紀ちゃん ◆AKB48W1C52
08/07/02 17:49:42 /M09ZuLeO
千葉県内の優等列車全廃
千葉県在住の小田原厨涙目w
484:柏木由紀ちゃん ◆AKB48W1C52
08/07/02 17:53:35 /M09ZuLeO
小田原厨
↓
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧
485:名無し野電車区
08/07/02 18:03:42 Fjye6dZUO
千葉って新幹線通ってないよなw
486:柏木由紀ちゃん ◆AKB48W1C52
08/07/02 18:29:23 /M09ZuLeO
そこは在来線・私鉄ってことでw
487:名無し野電車区
08/07/02 18:58:27 RO/cwGAv0
浜松のぞみは時代の趨勢
488:名無し野電車区
08/07/02 19:49:09 hC1UVrAS0
小田原?そんな駅知りません(笑)
東海旅客鉄道株式会社
489:名無し野電車区
08/07/02 19:50:15 38jEqHgD0
東京-名古屋間と名古屋-大阪間の客量はどのくらいの差があるのかな?
490:名無し野電車区
08/07/02 21:20:13 hC1UVrAS0
小田原駅は在来線ホーム及び新幹線ホームの全廃は時代の要望
491:名無し野電車区
08/07/02 22:01:19 Fjye6dZUO
小田原市壊滅は世界の要望
492:柏木由紀ちゃん ◆AKB48W1C52
08/07/02 22:04:02 /M09ZuLeO
前田敦子ちゃんは世界のマエアツ
493:松尾和範
08/07/02 22:10:01 /M09ZuLeO
>>小田原厨
お前さぁ、死ねよ~
お願い死んで~
砂漠でラクダに逃げられて~
照明落ちてこないかな~
カンガルーに後ろからちょっかい出して~
494:名無し野電車区
08/07/02 22:29:11 Fjye6dZUO
小田原駅全廃は東海と東日本の要望
495:名無し野電車区
08/07/02 22:39:50 j7t2biCKO
おまいら最低だな
日本の将来を考えたら小田原のぞみは時代の流れだろ
496:名無し野電車区
08/07/02 22:45:03 Fjye6dZUO
むしろ小田原駅全廃が時代の要望
497:名無し野電車区
08/07/02 23:18:55 QJ2Nu7gk0
>>495
入れ食いですなw
498:名無し野電車区
08/07/02 23:21:53 5c1+cHPU0
しつこいのは嫌われるぜ
499:名無し野電車区
08/07/02 23:26:26 Fjye6dZUO
小田原駅全廃は日本政府の要望
500:名無し野電車区
08/07/03 00:00:32 /ow/ZV280
500系
501:名無し野電車区
08/07/03 01:36:30 JN6E6vcF0
妙案がある。
リニアを東海が経営する為、あらかじめ東海道新幹線は経営移譲。
名古屋以西は西日本。名古屋以東は東日本が経営する。
移譲により兆単位の金が東海に入り、スムーズにリニアが出来る。
さらに、西日本・東日本なら確実に静岡・小田原にのぞみを停車させる。
全ての人が喜ぶ経営移譲を提案したい。
502:名無し野電車区
08/07/03 02:09:34 TS5cULLsO
輸送量がパンクしてるから何処の会社が東海道新幹線を経営しようが今と変わらない
論破終了
503:名無し野電車区
08/07/03 02:18:44 JN6E6vcF0
輸送量は全然パンクしていませんが・・・。
論破失敗
504:名無し野電車区
08/07/03 02:22:02 JN6E6vcF0
必要なところにのぞみを必要なだけ停車させる
西日本方式を導入しようではないか!!
静岡・小田原は1日あたり16~17往復のぞみを停車させるべき
505:松尾和範(ザ・パンチ)
08/07/03 02:26:17 TU0rVT/HO
>>501>>503-504
お前さぁ、死ねよ~
お願い死んで~
砂漠でラクダに逃げられて~
照明落ちてこないかな~
カンガルーに後ろからちょっかい出して~
506:名無し野電車区
08/07/03 02:26:48 TS5cULLsO
>>503
パンクしてないなら何故九州新幹線乗り入れを認めない?
そして何故16両1323席に統一する必要がある?
さあ論破してみろ
507:名無し野電車区
08/07/03 02:28:36 JN6E6vcF0
この週末に久々に東海道新幹線を利用することにしました。
前回は小田原通過に抗議して片道羽田便利用でしたが、
今回はどうなるか。基本的に時刻表を気にせずリアルタイムに
乗車するスタイルなので、のぞみやひかりが小田原に停車
しない場合は非常に困るわけだが・・・。
508:名無し野電車区
08/07/03 02:31:49 TS5cULLsO
>>507
おい、無視すんなw
509:名無し野電車区
08/07/03 02:32:17 JN6E6vcF0
>>506
楽勝です。
陸路での需要が無いからです。約5時間所用の
東京-博多が限界と言われています。利用率8~11%ですが。
そして、新大阪-鹿児島中央は約4時間で陸路での需要があるからです。
関西はレルスタ8両という準急的存在があり、そこにハマります。
一方、静岡-博多、小田原-広島は需要が多く、16両のぞみを
停車させる必要があります。鹿児島便は遠すぎるので不要。
論破楽勝
510:名無し野電車区
08/07/03 02:38:36 tin/4Vsh0
>>506
吸収新幹線側が、16両対応の設備で建設していたら、また話は違ったんだろうけどな。
>>509
名古屋~鹿児島中央なら、どちらも空港まで時間がかかることもあって勝負になる可能性が高い。
もし、九州まで16両で入れれば、名古屋こだまの筋を延長する形でひかりが設定されたかもね。
静岡~博多間は、静岡空港対策ってことで、時間帯限定で、静岡ひかりの筋をレールスターにつなげて、
臨時主体の筋として、延長運転することで解決すると思われ。
静岡ひかりの延長としない時間帯なら、レールスターの臨時筋として使えばよいわけで。
511:名無し野電車区
08/07/03 02:39:22 TS5cULLsO
>>509
小田原厨にしてはなかなかやるな
九州の場合はそれでいい、では何故静岡ー博多の需要があると言い切れる?
需要があるなら既にひかり390A・391Aが東京延伸されてる筈だが?
512:名無し野電車区
08/07/03 02:40:05 JN6E6vcF0
九州を考慮すると、新大阪こだまを名古屋止
鹿児島直通レルスタを毎時1本名古屋発というのもアリだ。
停車駅
岐阜羽島・米原(のぞみ待避)・京都・新大阪・新神戸・姫路・岡山・
福山・広島・徳山or新山口・小倉・博多・久留米・新大牟田・熊本・鹿児島中央
513:名無し野電車区
08/07/03 02:44:08 TS5cULLsO
なんかもう小田原にのぞみとか関係なくね
まともな議論になってきてつまんね、ファビョれよ小田原リーマン
514:名無し野電車区
08/07/03 02:48:31 JN6E6vcF0
>>511
殿様商売だったから。羽田やセントレアまで行くのはよほど遠方の場合だろう。
静岡空港が出来た場合、基本的に九州北部は空路が強くなり、かなりのシェアを
奪われる懸念がある。ところが神戸空港の例がありのぞみ増発するとむしろ
カンフル剤効果で逆に利用増となった例がある(新大阪客の転移もあるが)。
今回の場合も現状の利用客を囲い込む為、空港開港までにのぞみ停車が
実現しなければならない。ちなみに、ひかり増ではアピール効果少なすぎる。
そして、小田原を何とかせよ。新大阪止の使えないひかりがわずかに
停まる程度というのは首都圏にあるまじき冷遇。この地域は既にかなりの
客が羽田に転移しているということを忘れるな(羽田も近い)。
515:名無し野電車区
08/07/03 02:49:13 Us8E7D5l0
今日も良くレス番が飛ぶな
516:名無し野電車区
08/07/03 02:54:22 TS5cULLsO
>>514
東海が公式発表した『のぞみ』の定義
・1日の乗降員数を二万以上の駅(品川・新横浜・名古屋・京都)
517:名無し野電車区
08/07/03 02:55:09 JN6E6vcF0
論破完了
ここで改めてこのスレの総意が出ました。
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
518:名無し野電車区
08/07/03 02:59:20 Us8E7D5l0
まだ夏休みには早いんだが
あ、毎日が日曜日じゃ関係ないよな
519:名無し野電車区
08/07/03 02:59:55 TS5cULLsO
>>517
何を論破したの?
520:名無し野電車区
08/07/03 03:00:28 JN6E6vcF0
静岡はのぞみ停車なら空港へ客がにげることなく微増に成功し、2万は確実。
小田原の場合は現状でも我慢して利用している層とひかりの時間に合わせ
られずに羽田へ逃げたり新横浜・品川からのぞみを利用する層など多様である。
よって、小田原のぞみ効果は未知数であり、2万の大台も当然可能性がある。
521:名無し野電車区
08/07/03 03:04:29 tin/4Vsh0
>>514
N700系による博多ひかりで十分では?どうせ1日に定期で3往復~6往復程度がやっとでしょ。
今ならN700によるひかりってだけで十分な宣伝効果があるから。
レールスター筋につなげて、浜松から先で博多までのぞみに抜かれなければよいだけ。
案外酉にとっても、九州新幹線直通でレールスターの名称を変更したいだろうから、
ここいらで一度レールスターを減便して、N700系化の上で、静岡ひかりの延長をレールスター筋に当ててくるかもよ。
従来のレールスター感覚で、新大阪~博多間の客に、九州直通列車に乗られたらたまらないから。
ついでに100系の淘汰を加速することができるから、新大阪~岡山間で、こだまを700系以上のダイヤで組めるだろうし。
522:名無し野電車区
08/07/03 03:06:36 TS5cULLsO
>>520
馬鹿だなぁ、小田原・静岡は空港に近いか駅が遠いか知らんがその影響で東海は見切ってのぞみを停車させてないんだろ
上記に挙げた駅は近くて空港が遠いからのぞみ停車が設定されたんだよ
しかも日本を代表する大都市ばかりだしね、乗降員数も小田原・静岡なんかとは桁違いだし
そんなドル箱路線に小田原・静岡に停める意味がわからん
523:名無し野電車区
08/07/03 03:09:48 JN6E6vcF0
>>522
残念だ。
そろそろ意味分かろうぜ。
500万商圏の新横浜しか持っていかない現状。
あと300万商圏の小田原も持っていこうぜ。
ちなみに、静岡は200万商圏となっている。
524:名無し野電車区
08/07/03 03:18:13 TS5cULLsO
>>522
在来線なら小田原に停めてもいいだろうが新幹線はそうはいかない、新幹線の敵には航空会社がいる
様々な企業戦略でJRを追い詰める、のぞみ号の基本的な設定は大都市から大都市へどの列車よりも速く輸送するのが売り
小田原・静岡のような小都市にのぞみを停めたら売りの速達性を失い乗客は航空機に逃げる
525:名無し野電車区
08/07/03 06:26:36 lkNFRVgnO
久し振りにここ来たけど、まだ小田原厨とか静岡厨が寄生してるのか…
>>523
お前が残念だ
526:名無し野電車区
08/07/03 06:57:51 Rlos5qHs0
>>501
>リニアを東海が経営する為、あらかじめ東海道新幹線は経営移譲。
>名古屋以西は西日本。名古屋以東は東日本が経営する。
>移譲により兆単位の金が東海に入り、
兆単位の金を払わされるなら、東・西は買わない。
いずれリニアに速達客を取られ、古くて補修費もかかる東海道新幹線を、
これから兆単位の金を払って買うような馬鹿な会社はないだろう。
まともな会社の経営者を、君のような頭の悪い人間と同レベルに考えてはいけない。
>>503
輸送量がパンクしてないなら、
兆単位の金をかけて中央リニアを作ろうという話など出てこないはず。
実際、東海は、中央リニア建設の理由として東海道の輸送量がパンクしてることをあげている。
リニアができるまでは、北陸新幹線列車を米原から乗り入れさせることは不可能と東海は言っていて、
これも、もちろん、東海道がパンク状態であることが理由。
上記に反論できないなら、
>>517 の結論は間違っていることが証明されたことになる。
527:名無し野電車区
08/07/03 07:04:53 Rlos5qHs0
リニア完成前に小田原のぞみを実現させたいなら、
下記の方法しかない。
小田原駅の上り下り各停車線に、廃車の300系1編成ずつを置いて、
「のぞみ」と表示させる。
これで、小田原には1日中「のぞみ」が停車していることになる。
小田原の停車線はふさがることになるので、
本物の営業列車はすべて小田原通過。
528:名無し野電車区
08/07/03 07:53:25 O2V+LGz3O
>>522
静岡にのぞみが停車しないのは、こだま利用も選択肢に入るからだろ。東京・名古屋まで1時間半だし、ひかりなら1時間だから。静岡ひかりは朝晩の毎時2本停車が理想だが、昼間は毎時1本で十分。
小田原は毎時じゃなくてもいいが、数本のひかり増停車が実現すればいいでしょ。三島・豊橋・岐阜羽島よりは重要な駅ではあるが。
529:名無し野電車区
08/07/03 08:37:16 N7u6Mqn40
間をとって浜松にのぞみを停めればいいのに
530:名無し野電車区
08/07/03 09:02:41 zbPaHG2cO
>>509
>一方、静岡-博多、小田原-広島は需要が多く
定量的に示してくださいね。
531:名無し野電車区
08/07/03 10:04:22 7YeOFa1OO
漏れは小田原だが、小田原についてのまともな話ができないのかよ。。。
532:名無し野電車区
08/07/03 10:21:36 JN6E6vcF0
一部の通過厨のせいで申し訳ありません。
わずか数分のためにウン億円が減収となっているというのに。
533:名無し野電車区
08/07/03 10:59:21 ubScZZaYO
なんでこんな時間に自宅のパソコンから繋げるの?
534:名無し野電車区
08/07/03 11:17:48 vLaOLkKg0
>>531
すでに人身事故で「のぞみ」は停まっているのを知らないんだよ。
小田原厨へ
どうしても「のぞみ」を止めたいのなら、小田原市を除く相模川以西の全自治体の
陳情書とそこに住む全住民の半分の署名を小田原市役所まで持って来い。
話はそれからだ。
535:名無し野電車区
08/07/03 12:26:04 JHrFDXA10
そんなに小田原に「のぞみ」を停めたいなら横浜を越える大都市にしてみせろ
そうしたらこだまと2時間1本ひかりじゃ輸送量パンクするから東海がなんらかの対応をしてくる
536:名無し野電車区
08/07/03 13:18:47 TU0rVT/HO
小田原厨による荒らしがあまりにも酷いのでしたらばへの退避を検討すべき
537:名無し野電車区
08/07/03 13:35:36 JHrFDXA10
次スレ要らないな、小田原厨好きにしていいぞ
538:名無し野電車区
08/07/03 13:41:20 D/jbemRr0
さっき稲沢あたりを黄色の新幹線が通ったけど、あれなに?宣伝?
539:名無し野電車区
08/07/03 13:54:10 IVzYZNq/O
DY走ってんの?今日検測だっけ?
540:名無し野電車区
08/07/03 13:55:26 D/jbemRr0
2両くらいだったよ 黄色に青の線が入ってたような
541:名無し野電車区
08/07/03 14:00:39 IVzYZNq/O
イエローなぜ2両で?
542:名無し野電車区
08/07/03 14:30:44 TU0rVT/HO
見間違いだろ
543:名無し野電車区
08/07/03 14:52:06 gn/yiZi30
新大阪駅における駅コンコース等の改良について
URLリンク(jr-central.co.jp)
544:名無し野電車区
08/07/03 15:25:25 KBhD71+iO
認めよう
小田原のぞみ
認めません
小田原連続通過
545:名無し野電車区
08/07/03 15:26:57 KBhD71+iO
品川リニア発表
早期にのぞみ停車増の可能性が高まった
546:名無し野電車区
08/07/03 15:31:13 TS5cULLsO
ID変えてお疲れ様です
547:名無し野電車区
08/07/03 15:40:54 DTPzuTx/0
>福山市内を走行中の山陽新幹線「ひかり489号」(乗客約50人)で
>URLリンク(www.asahi.com)
乗客約50人
乗客約50人
乗客約50人
乗客約50人
─┬─____ ____─┬─
│ | ─┬─_ _─┬─ | |
│ | │ │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│ │ | |
│ | ─┴─ ̄  ̄─┴─ | |
─┴─ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄─┴─
548:名無し野電車区
08/07/03 16:23:19 TU0rVT/HO
時間帯が時間帯で広島止まりとはいえ少なすぎだな
次の改正で新倉敷、新尾道、東広島に停まる予感(こだま683号は廃止)
新大阪2159→新神戸2213→姫路2229→2250岡山2251→新倉敷2302→福山2315→新尾道2323→三原2331→東広島2343→広島2353
549:名無し野電車区
08/07/03 16:31:00 EjzTtrObO
広島止まりののぞみもガラガラ
博多まで行かせた方がマシ
550:名無し野電車区
08/07/03 16:33:44 EjzTtrObO
>>547
後続を含めても僅か220人・・・(Θ_Θ)
551:名無し野電車区
08/07/03 16:40:41 TU0rVT/HO
昼間の新大阪-新山口間こだま廃止
変わりに在来線に岡山、福山、広島でのぞみに接続する特急を運転
運転区間と停車駅
岡山-倉敷-福山-尾道-三原-西条-広島-宮島口-岩国-柳井-下松-徳山-新南陽-防府-新山口-宇部-小野田
552:名無し野電車区
08/07/03 16:57:43 u6h7lcpC0
>>547-551
ひかり489号広島行き:50人
のぞみ89号広島行き:170人
福山を出たら、広島行きのひかり、のぞみなんてそんなもんじゃないの?
水曜日だし、まあ乗っていたほうでは?
553:名無し野電車区
08/07/03 17:45:05 TU0rVT/HO
福山市内としか書いてないから詳しいことわからないが発生時刻2305(定刻福山2308着2308発)だから福山駅手前だと思う。
554:名無し野電車区
08/07/03 18:37:33 tP22NBiu0
今治方面から関西方面行くのに福山経由で行く人どのくらいいるんだろう・・・
それにだいぶ前に米子から京都まで高速バス乗ったけど新幹線経由で行くよりも
安い値段で行けたのが魅力的だったなあ
555:名無し野電車区
08/07/03 18:43:00 TU0rVT/HO
リニア名古屋開業後のパターンダイヤ予想
東品横小熱三富静掛浜豊安名羽米京大神明姫相岡福広徳山小博
京川浜田海島士岡川松橋城古島原都阪戸石路生山山島山口倉多
●●●━━━━━●━●●●━━●━●━●━●●のぞみ
●●●━━━━━●━●●●━━●○●○━●●のぞみ
◆◆◆━━━━━◆━◆◆──────のぞみ
◆◆◆━━━━━◆━◆◆──────のぞみ
◆◆◆━━━━━◆━◆◆──────のぞみ
◆◆◆━━━━━◆━◆◆──────のぞみ
●●●●━━━━●●●●●●━●━●●●────────ひかり
●●●━●━●━●━●━●●●●●●●────ひかり
●●●━○━●━●━●━●●──────ひかり
◆◆◆━━◆━━◆━◆◆◆━◆━◆━◆◇◆◆◆◆ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●──────こだま
●●●●●●●●●●●●●────────こだま
◆◆◆◆◆◆────────────こだま
556:訂正
08/07/03 18:46:35 TU0rVT/HO
リニア名古屋開業後のパターンダイヤ予想
東品横小熱三富静掛浜豊安名羽米京大神明姫相岡福広徳山小博
京川浜田海島士岡川松橋城古島原都阪戸石路生山山島山口倉多
●●●━━━━━●━●●●━━●━●━●●●のぞみ
●●●━━━━━●━●●●━━●○●○━●●のぞみ
◆◆◆━━━━━◆━◆◆──────のぞみ
◆◆◆━━━━━◆━◆◆──────のぞみ
◆◆◆━━━━━◆━◆◆──────のぞみ
◆◆◆━━━━━◆━◆◆──────のぞみ
●●●●━━━━●●●●●●━●━●●●──ひかり
●●●━●━●━●━●━●●●●●●●───ひかり
●●●━○━●━●━●━●●──────ひかり
◆◆◆━━◆━━◆━◆◆◆━◆━◆━◆◇◆◆◆ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●──────こだま
●●●●●●●●●●●●●────────こだま
◆◆◆◆◆◆───────────こだま
557:名無し野電車区
08/07/03 19:01:10 DTPzuTx/0
可能性1: ほんとに乗客が少なかった。
可能性2: 朝日った!
558:名無し野電車区
08/07/03 20:49:09 VTbaQXYD0
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)
東京・品川区の解体現場で足場が崩れ鉄パイプなどが架線に接触 横須賀線がストップ
新幹線は問題なく走っていますね
559:名無し野電車区
08/07/03 22:07:05 vLse7PXNO
山陽新幹線単独はこっちに併結か?
560:名無し野電車区
08/07/03 22:28:21 0KgQxyhK0
山陽から名古屋までの乗り入れはJR西にとってはそれなりに利益になりそう
ただし16両編成以外認めないという方針が無ければという前提だが
561:名無し野電車区
08/07/03 22:32:07 TS5cULLsO
????
562:名無し野電車区
08/07/03 22:37:07 f0y3torm0
九州のことだろ。
563:名無し野電車区
08/07/03 22:47:27 zbPaHG2cO
>>560
その方針がなくても無理なんだけどね。
そもそも名古屋16番線が空いてないから折り返せない。
564:名無し野電車区
08/07/03 22:48:31 Z6smwJfr0
>>552
つか終電の時間帯だと理解せずにレスしてるのが半分は居るだろ。
565:名無し野電車区
08/07/03 23:16:37 JN6E6vcF0
山陽が少ないのは東海・首都圏西部の客を拾えていないせい。
約500万以上の商圏を逸している。特に小田原に関しての損失は大。
山陽直通こそ小田原駅に停車すべき
566:名無し野電車区
08/07/03 23:21:28 TS5cULLsO
冗談はほどほどに
567:名無し野電車区
08/07/03 23:25:30 JN6E6vcF0
山陽ひかりが数十人??
どう考えても首都圏の客を拾いきれていないのが原因。
本来なら岡山空港あたりは新幹線が圧倒しているはず。
568:名無し野電車区
08/07/03 23:29:03 si6KJovv0
>>567
あの・・・
当該の「ひかり489号」はレールスターなんですけど・・・
569:名無し野電車区
08/07/03 23:31:12 TS5cULLsO
ひかりレールスターは新大阪以東は乗り入れ出来ませんが何か?w
570:名無し野電車区
08/07/03 23:42:21 JN6E6vcF0
レルスタか。
首都圏の客を無視すると需要が少ないということに変わりなし。
571:名無し野電車区
08/07/03 23:44:11 PmzzB8KS0
>>568
しかも広島止め最終RS
>>570
真後ろを運転時間ギリギリののぞみが追って来て、その露払いなんだが…
572:名無し野電車区
08/07/03 23:57:24 TS5cULLsO
そもそも神奈川県は首都圏じゃねーよ
573:名無し野電車区
08/07/03 23:58:01 EjzTtrObO
小田藁廃止こそ時代の流れ
基地害が暴れた罰
574:名無し野電車区
08/07/04 00:04:55 JN6E6vcF0
>>572
東京都・神奈川県に関しては殆ど全域が首都圏です。
575:名無し野電車区
08/07/04 00:05:58 JN6E6vcF0
>>573
君は最低だな
576:名無し野電車区
08/07/04 00:06:33 TS5cULLsO
>>574
首都圏をぐぐってこい
577:名無し野電車区
08/07/04 00:08:42 C/d4+R8pO
>>575
とんでもないことをやらかしたんだから相応の罰を受けるべき
578:名無し野電車区
08/07/04 00:29:28 Ev8AH/lC0
523 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 03:09:48 ID:JN6E6vcF0
532 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 10:21:36 ID:JN6E6vcF0
565 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 23:16:37 ID:JN6E6vcF0
567 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 23:25:30 ID:JN6E6vcF0
570 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 23:42:21 ID:JN6E6vcF0
574 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 00:04:55 ID:JN6E6vcF0
575 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 00:05:58 ID:JN6E6vcF0
こんな生活サイクルのニートにどうこう言う資格なんぞ無いわな
579:名無し野電車区
08/07/04 00:34:12 52YGHRzs0
ID:JN6E6vcF0
NG推奨
ちなみに私、多忙ですから。
580:名無し野電車区
08/07/04 00:37:53 dYf0d53gO
新幹線や航空機を利用しなければならないリーマンなら今ごろ寝てるだろ
581:名無し野電車区
08/07/04 00:40:49 Ev8AH/lC0
真夜中と普通の仕事してる人間が家にいない時間帯に同じ固定PCから書き込むなんて普通は無いよな
582:名無し野電車区
08/07/04 00:45:35 52YGHRzs0
1月 1往復 *抗議の為、往路ながら号・復路サンライズ号(熱海)利用
2月 1往復 *小田原ひかり利用
3月 1往復 *時間があわず往復のぞみ利用(新横浜)
4月 1往復 *抗議の為、片道羽田便利用
7月1往復、8月2往復、10月1往復を予定
年々首都小田原-関西(京阪神)の移動が増えている。
8月には別途福岡も予定。ただ、のそみ通過なら羽田か?
秋改正で小田原が便利になるべし!!
583:名無し野電車区
08/07/04 00:50:52 dYf0d53gO
脳内サラリーマン乙
584:名無し野電車区
08/07/04 00:51:26 +vudPTaI0
>>582
のこるのは小田原停車を増やす気なくすデータのみ
585:名無し野電車区
08/07/04 00:54:39 Ev8AH/lC0
いつまでもあると思うな親と金
586:名無し野電車区
08/07/04 00:57:34 Rez44XsW0
>>580
スマン、まだ起きてる。
飯食って風呂入って、いまクールダウン中。
明日は64A乗車予定さ。。。
587:名無し野電車区
08/07/04 00:58:49 52YGHRzs0
このスレの総意
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
588:名無し野電車区
08/07/04 01:00:48 dYf0d53gO
>>586
そうなのか、まあお疲れ
>>587サラリーマン気取りのニートは黙ってろ
589:名無し野電車区
08/07/04 01:04:05 52YGHRzs0
ID:dYf0d53gOがニート?
とにかく、黙れ
残業が忙しいぜ。明日は21時ピタで退社を目指すぜ。
週末は東海道大移動だ。だが、時刻が未定なので、
なかなか小田原ひかりにありつけないぜ。
時刻表いらずのダイヤ設定を!!
590:名無し野電車区
08/07/04 01:05:38 dYf0d53gO
脳内サラリーマンも大変だなニートさんw
591:名無し野電車区
08/07/04 01:11:00 52YGHRzs0
ID:dYf0d53gO
ニートにつきNGを推奨する。
592:名無し野電車区
08/07/04 01:18:14 dYf0d53gO
>>591のニートをNG完了
593:名無し野電車区
08/07/04 01:23:32 52YGHRzs0
今ならまだ間に合う
中央新幹線を第二東海道リニア新幹線に変更を!!
ただし、名古屋以西は奈良経由
スーパーリニア
超品川-名古屋-新大阪
リニア
新品川-湘南-新静岡-名古屋-新四日市-新奈良-新大阪
594:名無し野電車区
08/07/04 01:27:57 MDBKRWxK0
ID:dYf0d53gO
ID:52YGHRzs0
こいつらがニートなんだろ。
>>589
すなわち
小田原は1本/時間のこだまと
朝の名古屋方面のひかり1本と夜の名古屋方面からのひかり1本があれば
時刻表いらずで済むのでは?
595:名無し野電車区
08/07/04 01:31:35 dYf0d53gO
>>594
何小田原厨にレスしてんの?
596:名無し野電車区
08/07/04 01:32:46 52YGHRzs0
>>594
話にならず
597:名無し野電車区
08/07/04 01:39:48 ++auHmv/0
リニア完成前に小田原のぞみを実現させたいなら、
下記の方法しかない。
小田原駅の上り下り各停車線に、廃車の300系1編成ずつを置いて、
「のぞみ」と表示させる。
これで、小田原には1日中「のぞみ」が停車していることになる。
小田原の停車線はふさがることになるので、
本物の営業列車はすべて小田原通過。
598:名無し野電車区
08/07/04 02:22:12 MDBKRWxK0
>>595
お前もニートの小田原厨だろ。
AKBヲタに比べたらおとなしいものだよ。
>>596
>>597を読むように。まさに時刻表いらず。
それに比べると、まだ>>594のほうがましだろ。
>>595>>596両方ともIDをNG登録したから
レスしてもらえるだけありがたいと思え。
本当は、無視が一番いいんだろうけど
>>597が面白いコピペをするので・・・
599:名無し野電車区
08/07/04 02:54:17 kw3MdlCCO
小田原廃駅は時代の流れ、静岡廃駅は時代の要望、浜松、豊橋廃駅は時代の潮流。
600:名無し野電車区
08/07/04 03:08:05 pQghxX680
今日こだまに乗ったんだけど、車内チャイム変わってなかった。
列車によるのかな?それとも7月から旧バージョンに戻すってガセだったの?
がっかり。
601:名無し野電車区
08/07/04 03:11:02 ngySYskq0
>>600
西の0系R編成だけなんだが
602:名無し野電車区
08/07/04 06:20:11 L1R301vn0
大雨の影響で、始発から三島~静岡間で運転見合わせ
603:名無し野電車区
08/07/04 06:28:09 54CV0qBs0
今って静岡付近かなり雨が降っているの?
604:名無し野電車区
08/07/04 06:33:12 L1R301vn0
>>603
かなり降ってるよ
605:名無し野電車区
08/07/04 06:49:01 VHbTEoZfO
只今、3A車中。
小田原で抑止しとります。
下り先行各列車も所定ダイヤで出発の行っとけ指令発令の模様。
なお、運転見合わせ区間が熱海~新富士に拡大
606:名無し野電車区
08/07/04 06:53:25 omRykRSD0
お、小田原にのぞみが停車?!
607:605
08/07/04 06:53:56 VHbTEoZfO
3A@小田原副本線抑止中。
1Aは小田原本線で抑止。99Aは駅間か?
三島で時間80mmの雨量観測により運転再開にはかなりの時間を要すると放送。
608:名無し野電車区
08/07/04 07:01:27 omRykRSD0
気象庁のアメダスは静岡周辺が
真赤になってる。
609:605
08/07/04 07:02:13 VHbTEoZfO
小田原中線抑止中の1Aが小田原を発車。
3Aも徐行による運転再開。
610:名無し野電車区
08/07/04 07:06:14 omRykRSD0
アメダスの赤い塊は伊豆半島北部に移動
611:名無し野電車区
08/07/04 07:06:53 PDByjpFj0
運転再開
612:名無し野電車区
08/07/04 07:10:33 54CV0qBs0
>>604
サンクス
613:名無し野電車区
08/07/04 07:59:08 4kJoXxbjO
64Aの人です。先ほど名古屋を定刻で発車しました。
下りは595Aは定刻到着、発車案内は99A→393Aに順序が入れ替わっていました。
614:名無し野電車区
08/07/04 08:17:04 4kJoXxbjO
64AはZ9でした。
豊橋通過直後の8:11から立て続けに4列車とすれ違いました。
99A→393A→1A(少し間を置いて)→3A?
615:名無し野電車区
08/07/04 08:18:58 61kPCLIrO
小田原なんか小田急があるから便利やん
(´・ω・`)
616:名無し野電車区
08/07/04 08:39:46 JzAk2Wdr0
これじゃのぞみ差額ケチったほうが正解かもな・・・今日は。
617:名無し野電車区
08/07/04 08:58:15 52YGHRzs0
小田原のぞみは時代の流れ
時代の流れに従おう
618:名無し野電車区
08/07/04 09:07:35 QTIVuqj1O
今さっきのぞみが浜松に止まってたけどどうしたの?
619:名無し野電車区
08/07/04 09:47:42 4kJoXxbjO
64A、約20分遅れで品川到着。
品川~東京間は列車が多く詰まっているため、遅れが増す見込みとアナウンスあり。
こういう時は品川ができてよかったと思うよね。
620:名無し野電車区
08/07/04 10:11:34 RJgLTaXYO
クソリティー絶賛発動中
>>小田原厨
小田原駅のぞみ停車おめでとう
このまま新幹線がハニワ化する予感
そういや昨日は近鉄クソリティーが絶賛発動したね。
621:名無し野電車区
08/07/04 10:13:29 52YGHRzs0
遅れ対策で小田原駅緊急改造はどうだ。
のぞみを小田原打ち切りとすることによりダイヤ早期復旧
小田原からは東海道線をご利用下さい。
622:名無し野電車区
08/07/04 10:24:10 vxmL3joo0
大雨で在来線の方がgdgdじゃないのか?
623:名無し野電車区
08/07/04 10:57:04 78M8Tv8M0
祝!小田原のぞみ停車!300万人の小田原市民は大喜びです!
624:名無し野電車区
08/07/04 11:02:21 RJgLTaXYO
環状線スレに粘着するズビダラ厨が小田原厨の100倍ウザい
625:名無し野電車区
08/07/04 11:12:23 ah6gez9RO
今日、特発でのぞみレルスタが走ったらしいが
実際に見たやついるか?
新大阪8:27発だったようだが
626:名無し野電車区
08/07/04 11:25:08 78M8Tv8M0
のぞみレールスターだ……と?
627:名無し野電車区
08/07/04 12:19:41 5oKSopML0
どなたか東海道・山陽新幹線内で流れるニュースの提供元をご存知の方いらっしゃいませんか
LEDで流れる「○○新聞ニュース」というやつです
628:名無し野電車区
08/07/04 12:29:14 xuai5+GB0
朝のこだまラッシュの新幹線がみんなとまったせいで・・・こだまが次々に
9時頃ごろ三島到着
ラッシュも終わる時間帯だったから回送状態だったよ
回送状態の700系は快適w
てか、朝の一番混んでる7時半ごろの人たちはどうしたんだろう
629:名無し野電車区
08/07/04 12:55:45 0khVcL5W0
>>627
読売
630:名無し野電車区
08/07/04 13:02:23 dYf0d53gO
小田原にのぞみは不要
631:名無し野電車区
08/07/04 13:18:12 RJgLTaXYO
小田原駅はクソリティー発動時のみ営業すればよいと思う
632:名無し野電車区
08/07/04 13:22:07 TXiX6/WJ0
>>627
東海道は朝日、毎日、読売、産経、日経、中日
山陽は読売、産経、日経
633:名無し野電車区
08/07/04 14:33:22 an0pgnct0
622 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/04(金) 12:20:52 ID:5oKSopML0
どなたか上越新幹線内で流れるニュースの提供元をご存知の方いらっしゃいませんか
LEDで流れる「○○新聞ニュース」というやつです
651 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/04(金) 12:19:18 ID:5oKSopML0
どなたか東北新幹線内で流れるニュースの提供元をご存知の方いらっしゃいませんか
LEDで流れる「○○新聞ニュース」というやつです
156 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/04(金) 12:20:02 ID:5oKSopML0
どなたか九州新幹線内で流れるニュースの提供元をご存知の方いらっしゃいませんか
LEDで流れる「○○新聞ニュース」というやつです
310 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/07/04(金) 12:21:25 ID:5oKSopML0
どなたか長野行新幹線内で流れるニュースの提供元をご存知の方いらっしゃいませんか
LEDで流れる「○○新聞ニュース」というやつです
634:名無し野電車区
08/07/04 14:37:37 z7OK8gYAO
逝っとけダイヤ組めるだけ倒壊はまとも
束は東鉄指令がアフォなのでひたすら抑止だから
635:名無し野電車区
08/07/04 15:33:21 4bQrx5rAO
>>625
のぞみ525号、レールスターだたのか!
駅構内で案内していたのは聞いてたが。
636:名無し野電車区
08/07/04 16:13:30 FX7tyMJUO
のぞみは小田原もしくは静岡に停車する優等種別であるべき
637:名無し野電車区
08/07/04 16:22:19 RJgLTaXYO
クソリティーは大したこと無かったみたいだね
その程度で近鉄クソリティーやハニワクソリティーに対抗できないぞwww
638:600
08/07/04 16:47:49 pQghxX680
>>601
そういうことだったのね。
東海のサイト見てもなんも載ってないわけだ。
サンクス
もうアンビシャスとか旅立ちとか勘弁。
旧作の方が品があると思うんだけどなあ。
639:名無し野電車区
08/07/04 16:50:40 MRI7JftjO
三河安城~豊橋で上り線架線に竹が支障とのこと。
若干の遅れで済むみたい。
三河安城でこだまが俺が乗るのぞみ39号の脇を先発。
640:名無し野電車区
08/07/04 18:22:04 bJ06X6hCO
東海と山陽では客数が極端に違うんだよな
641:名無し野電車区
08/07/04 18:24:00 6H9uZeHI0
300系は西のあのグレーは古さを感じるよな グレーが劣化して白と混じって
ボロ電車に感じる・・・ 車内もなんか東海の300系より古臭い
ひかり乗って西車両だった時はガッカリ
700系は西の方が良いのにな
642:名無し野電車区
08/07/04 18:59:58 kw3MdlCCO
のぞみとは何があろうと一生、小田原と静岡には停まらない種別である。
こだまとはたまに小田原と静岡に停まるのを忘れる種別である。なお、車内は拍手喝采である。
643:名無し野電車区
08/07/04 19:43:00 RJgLTaXYO
>>642
将来的にのぞみは小田原・静岡非経由になりますね
通過とはいえ小田原・静岡にのぞみが通るのは今の内だぉ
644:名無し野電車区
08/07/04 23:05:50 RJgLTaXYO
落ちて見れなくなったスレはこれで大丈夫
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(www.geocities.jp)
携帯はここ
URLリンク(mirror.k2.xrea.com)
645:名無し野電車区
08/07/04 23:13:45 52YGHRzs0
認めません
小田原連続通過
認めよう
小田原のぞみ停車
646:名無し野電車区
08/07/04 23:18:35 RJgLTaXYO
やってはいけません 小田原停車駅議論
やってしまえ 小田原厨撃破
647:名無し野電車区
08/07/04 23:20:42 RJgLTaXYO
有り得ません 小田原にのぞみ停車
有り得ます 小田原のひかり全通過
有り得ます 小田原のこだま通過
648:名無し野電車区
08/07/04 23:21:19 52YGHRzs0
中間駅停車増は時代の流れ
緩急接続による利便向上を!!
静岡での緩急接続
小田原での首都圏客ねこそぎ拾い
これにより東海道のぞみは増発するほど利益は増えると思われ
649:名無し野電車区
08/07/04 23:26:19 RJgLTaXYO
上越新幹線がもしも開業していなかったら米原にのぞみが停車していたかも
北陸新幹線金沢開業も時間の問題だから一生のぞみの米原停車は有り得ないだろうけど
650:名無し野電車区
08/07/04 23:27:58 52YGHRzs0
リニアが品川始発と内定したことにより
小田原・静岡を早期に需要増大させる必要があり、
静岡空港というタイミングで手を打つべきである。
男は黙って小田原のぞみ・静岡のぞみ。
バッチコーイ!!
651:名無し野電車区
08/07/04 23:33:40 UiOaHtlp0
なんで別料金かかるのぞみにこだわるかねぇ
のぞみ全廃して、ひかりにするほうが良いのに
652:名無し野電車区
08/07/04 23:36:50 52YGHRzs0
あの・・・、一般人に対するアピール力、収益性を考えよう。
個人的にはネーミングはどうでもよくてもね・・・。
653:名無し野電車区
08/07/04 23:46:29 52YGHRzs0
小田原・静岡のぞみ停車推進委員会を設置すべき
日本の将来の為
654:名無し野電車区
08/07/05 00:08:35 j0b98Qs20
㍑㌘㌧㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌢㌔㌦㌫㌻㌍㍑㌶㌃㌧㌘㌢㌔㌦㌍㌻㌣㍑㌔㌦㌍
㍑㌶㌔㍍㌃㌶㌣㌻㌻㌣㌍㌘㌘㌻㍍㍊㌻㌻㍉㌣㌶㍍㌔㌔㌻㍉㍍㌔㍗㍍㌢㌔㍑㌶㌔㌍㍑㌔
㍉㌣㌦㍑㌃㌧㌘㌶㍗㌣㌫㌔㌘㍑㌘㌧㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌢㌔㍉㍊㌔㌦㌦㍑
㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍍㌔㌶ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\㍑㌢㌔㍉㍊㌦㍑㍑㌢㌔㍉㍊㌦㍑㍍
\ ㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌍㌻㌶. | うるさい黙れ ! ! ! |㌔㍗㍍㌢㌔㍑㌶㌔㌍㍑㌔㍗㍑ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
655:名無し野電車区
08/07/05 00:34:48 c+//Jdp/0
>>649
確かに
何しろ東海道新幹線のひかり号が東京・名古屋・京都・新大阪以外の駅に始めて停車したのが米原だった。
横浜市は相当怒ったらしいが・・・
656:名無し野電車区
08/07/05 00:39:39 EEVhdnHD0
ひかり停車増の次はのぞみ停車増!!
NOZOMI FOR TOKYO
(ODAWARA STOP)
657:名無し野電車区
08/07/05 01:39:57 u+J1JIZc0
時刻表より、7月14日のこだま680号と7月16日のこだま627号は500系で運転(予定)です。
7月15日、東京―岡山間のひかり号は500系で運転の可能は有りますか?
658:名無し野電車区
08/07/05 03:00:19 EEVhdnHD0
東海道から300系を早期追放し、中間駅重視のダイヤを
659:名無し野電車区
08/07/05 07:49:41 EEVhdnHD0
小田原のぞみは時代の流れ
660:名無し野電車区
08/07/05 07:50:40 EEVhdnHD0
ついに東海道新幹線視察の日が来た。
小田原・静岡の盛況具合をチェックだ。
いざ、出発。
661:名無し野電車区
08/07/05 08:08:45 F8BmgiaA0
↑この基地外、出かけたようだ。
しばらく静かになりそうだ。
662:名無し野電車区
08/07/05 09:17:25 UUJi9PDm0
新大阪から東京まで乗ったけど、
乗り換え案内が、自動、肉声共になかった。
次第に短くなってたけど、ついにやめたんだな。
663:名無し野電車区
08/07/05 09:57:29 LuPSrPJjO
ただ単に、壊れてたんじゃね?
664:名無し野電車区
08/07/05 10:01:35 fiweM6XEO
ダメだ
300系ぶーん音に苦しむ
やはり小田原のぞみは緊急課題だ
665:名無し野電車区
08/07/05 10:02:37 fiweM6XEO
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
そろそろ実現しよーぜ
666:名無し野電車区
08/07/05 10:10:21 F8BmgiaA0
リニア完成前に小田原のぞみを実現させたいなら、
下記の方法しかない。
小田原駅の上り下り各停車線に、廃車の300系1編成ずつを置いて、
「のぞみ」と表示させる。
これで、小田原には1日中「のぞみ」が停車していることになる。
小田原の停車線はふさがることになるので、
本物の営業列車はすべて小田原通過。
名づけて「小田原"静態保存300系"のぞみ」!!!
「小田原"静態保存300系"のぞみ」は時代の流れ!!!
667:名無し野電車区
08/07/05 10:10:51 F8BmgiaA0
リニア完成前に小田原のぞみを実現させたいなら、
下記の方法しかない。
小田原駅の上り下り各停車線に、廃車の300系1編成ずつを置いて、
「のぞみ」と表示させる。
これで、小田原には1日中「のぞみ」が停車していることになる。
小田原の停車線はふさがることになるので、
本物の営業列車はすべて小田原通過。
名づけて「小田原"静態保存300系"のぞみ」!!!
「小田原"静態保存300系"のぞみ」は時代の流れ!!!
668:名無し野電車区
08/07/05 10:15:18 JN13IrrfO
N700系増備により運用離脱した300系J27編成先日浜松工場て解体の為、解体場に引き込まれるのを見ました。車両事に配線は全て切られて解体されやすいようにしてありました。
669:名無し野電車区
08/07/05 10:22:24 f6mjPRQu0
山陽区間の岡山県、広島県、山口県の人口がもっと多ければ
レールスターの編成数が8両という少なさにはならなかっただろう
670:名無し野電車区
08/07/05 10:30:52 2WFgPxPP0
>>668
その「バナー線の切断」は解体の証。また、8号車と1号車が連結・牽引
され、あの踏切を渡る姿は何とも悲惨だね。
671:名無し野電車区
08/07/05 10:43:11 fiweM6XEO
300系にもかかわらず、ひかり盛況。指定も自由も殆ど満席
空席目立つのぞみを小田原に停めるしかない
672:名無し野電車区
08/07/05 10:46:43 B6m/BlTy0
浜松のぞみは時代の趨勢
673:名無し野電車区
08/07/05 10:51:34 a9jlykLO0
R.I.P. J27
立派なリサイクル部材に生まれ変わってください
674:名無し野電車区
08/07/05 11:32:15 NEPeDHmU0
正直、ひかりで指定とってのぞみ料金がかからないなら300系でいい
300系のぞみはひどいと思うけど
675:名無し野電車区
08/07/05 11:37:22 bD/SxyAO0
7.22に品川始発ののぞみ99号の自由席に乗ろうと思ってるんですが
品川駅新幹線乗り場の開場は何時ごろでしょうか?
のぞみ99の自由席に乗られた方の経験談などありましたら教えてもらえませんか?
676:名無し野電車区
08/07/05 11:40:59 MXbbsIkRP
昨日の遅延の中三島から京都まで乗ったが、三島では20分遅れが京都ではほぼ定刻だった。
列車間隔詰める余裕はまだあるんだな。
677:名無し野電車区
08/07/05 12:08:36 HYdPHdpk0
中間駅なんて東海道新幹線にあった?
678:名無し野電車区
08/07/05 12:20:21 o+l6SJHP0
300系のぞみはちゃんと時刻表にその旨表示して欲しい
表示が無いと避けたくても避けられないよ
679:名無し野電車区
08/07/05 13:22:48 Qidr9aFeO
>>678
500系と700系とN700は書いてあるよね?
それ以外が基本的に300系なんだから判別できるだろ。
680:名無し野電車区
08/07/05 13:23:03 fiweM6XEO
小田原駅、利用者多いが不遇と実感。
681:名無し野電車区
08/07/05 13:34:47 o+l6SJHP0
>>679
N700は書いてあるけど他書いてなかったよ
682:名無し野電車区
08/07/05 13:38:22 Qidr9aFeO
>>681
それ何の時刻表?
東海道区間の駅で配布されてるポケット時刻表にすら書いてあるのに。
683:名無し野電車区
08/07/05 13:47:05 o+l6SJHP0
>>682
インターネット予約のやつ
684:名無し野電車区
08/07/05 13:56:04 qxsvDDf10
>>676
すごい話だ。
20分遅れを挽回するとは。
でものぞみ99号どこで乗ったの?
685:名無し野電車区
08/07/05 13:57:23 DOZMqkV7O
E予約にN700系以外の車両編成が載るわけないだろっっっっ!!!!
馬鹿だろお前馬鹿だろ
686:名無し野電車区
08/07/05 14:07:15 x4Lqo4w50
三島利用者ですが、小田原の全停を希望します。
小田原で8~9分待つ(3本通過度に「これ特急だよな」と思う。
たとえ9分待ちでも後ろから「づど~んん」と衝撃が無いだけでもありがたい。
687:名無し野電車区
08/07/05 14:10:40 02/LJevA0
新大阪駅の改良工事が始まるみたいですね。
130億円かけるそうです。
688:名無し野電車区
08/07/05 14:14:20 DOZMqkV7O
>>686
ではまず小田原を活性化させて乗降員をのぞみ停車駅並に増やしてください
そうすれば東海は対応してくれます
689:名無し野電車区
08/07/05 14:25:22 7kYvHyKwO
小田原で3本退避なんてない
2本退避停車時間6分だ
そんなに通過待ちが嫌なら2時間に1本のひかりを利用するか踊り子を利用してくれ
690:名無し野電車区
08/07/05 14:33:56 7kYvHyKwO
ちなみに岡山には3本退避23分停車というのがある
まるでローカル線のすれ違い待ちだな
691:名無し野電車区
08/07/05 15:00:53 m0qYEU0qO
>>677
中間駅はJR筑豊本線(福北ゆたか線)の駅です。余談だが筑豊電気鉄道にも筑鉄中間駅が有ります。
中間駅と書いた人達はスレ違いにも程が有り過ぎ!ということでsage。
692:名無し野電車区
08/07/05 15:05:42 Qidr9aFeO
>>683
紙媒体の時刻表を手に入れよう。
てか、駅配布のポケット時刻表と同じフォーマットのPDFファイルが
JR東海のサイトに載ってたと思う。
693:名無し野電車区
08/07/05 15:06:11 fiweM6XEO
東海道新幹線中間駅停車増は時代の流れだろ
特に小田原駅
694:名無し野電車区
08/07/05 15:14:41 Qidr9aFeO
>>683
あった。
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
少しずつN700が増えてるけど、基本はこれ。
695:妄想
08/07/05 15:54:20 7kYvHyKwO
ひかり392
広島-福山-岡山-姫路-西明石-新神戸-新大阪-京都-名古屋-静岡-小田原-新横浜
のぞみ98
博多-小倉-広島-岡山-新神戸-新大阪-京都-名古屋-新横浜-品川
ひかり489
新大阪-新神戸-姫路-岡山-新倉敷-福山-新尾道-三原-東広島-広島
696:名無し野電車区
08/07/05 15:58:06 dLqmJCO6O
>>690
そのこだまは岡山での乗り換え用でしょう?
697:名無し野電車区
08/07/05 16:28:06 7kYvHyKwO
682Aって存在意義がわからん
実質的に翌日620Aに充当する為の送り込みか?
728Aがもう少し早く到着すればいいのに
698:名無し野電車区
08/07/05 16:36:06 KUoH32Iq0
>>697
その通りだろ
728Aは翌日の440Aか723Aのどっちか
699:名無し野電車区
08/07/05 17:01:49 tnGW/ONq0
>>698
小田原・静岡にのぞみを交互に停車するべき
700:名無し野電車区
08/07/05 17:08:33 wRe0J2iV0
700
701:名無し野電車区
08/07/05 17:10:10 wRe0J2iV0
701
702:名無し野電車区
08/07/05 17:19:05 eqhoXs7z0
1001 :(゚∀゚):2008/07/04(木) 24:60:60 ID:YUmEarUtSuRi
【社会】静岡空港に新幹線駅設置へ
JR東海の松本社長は4日、静岡空港に東海道新幹線の
駅を設置する方向で検討していることを明らかにした。
駅の開業時期は、中央リニア新幹線の開通に合わせるとしている。
JR東海は、首都圏と中京圏の間に、2025年までに超伝導リニア
による中央新幹線を開通させる計画を進めている。
これが実現すると、東海道新幹線の主力列車である「のぞみ」が
大幅に移管されるため、新駅設置で乗車率を確保したい考えだ。
静岡空港以外の駅についても、今後検討を重ねていく。
スレリンク(tropical板)l50
703:名無し野電車区
08/07/05 17:29:22 KUoH32Iq0
トロピカル板なんてあるのか
704:名無し野電車区
08/07/05 17:32:10 Im4gSHF40
おまえらはどうしてこんな板に流れつきましたか
705:名無し野電車区
08/07/05 18:27:59 LuPSrPJjO
東京駅、見たまま情報。
Z20編成が試運転。
何故か84A、F編成に編成変更。
706:名無し野電車区
08/07/05 18:45:33 azWbjYi00
>>705
「のぞみ84号」は所定700系(B編成)だな。
山陽区間では最高速度の差があるので、
遅れはどうなんだろう・・・
707:名無し野電車区
08/07/05 19:18:21 LuPSrPJjO
>>706
新大阪場面は知らんが、東京は定時到着だった。
708:名無し野電車区
08/07/05 19:59:45 7kYvHyKwO
小田原厨とかけてmisonoと説きます
その心は
どっちも常に3の倍数と3のつく数字です
709:名無し野電車区
08/07/05 20:03:35 Pw6KuMOG0
今日12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ一般人にも500系は人気あるんだな
710:名無し野電車区
08/07/05 20:04:17 KUoH32Iq0
そのコピペもそろそろ飽きてきたな
711:名無し野電車区
08/07/05 20:55:41 LFxe2hBM0
12時30分初ののぞみ28号で帰ってきたけど
車両が揺れないのはすごく(・∀・)イイですね
でも広島に付く途中のトンネルの中の一部の区間がなんかすごく揺れた
あれっていったい
(´・ω・`)
712:名無し野電車区
08/07/05 21:45:47 WsElEDtY0
>>706
下りで、N700系/500系スジを700系で代走または700系スジを300系で代走した
場合、最高速度15km/hの差により、新大阪着が2~3分遅れるが、この位の遅れな
ら東海道で回復するから東京には定刻着となることが多い。さすがにN700系/500
系スジを300系で代走した場合(ないとは思うが)は遅れると思う。
逆に下り博多方面では、山陽区間が長くなるほどどうしても2~3分ほど遅れて
しまう。
>>709
うちの子どもも、N700系の方が新して快適だから好む。500系はなんか薄暗くて
ボロいから嫌だと。
713:名無し野電車区
08/07/05 21:46:46 WsElEDtY0
>>712
最初の「下りで、」→「上りで、」に訂正
714:名無し野電車区
08/07/05 22:16:16 uEGY7eJoO
小田原、静岡はひかりすら停車しなくなります。
715:名無し野電車区
08/07/05 22:31:27 pRjTcGzU0
昼、博総の横を通ったんでその時のちょっとした見たまま書き込ませてもらいますわ。
R-63編成:パン上げ、東京方テールライト点灯。何故、起動してたのかは不明。
500系W?編成:16連で端っこの方にパン下げで留置。
あとオマケなんですが、0系みたいな検測車とWIN350が連結。
以上。スレ汚しすまそ
716:名無し野電車区
08/07/05 22:41:25 LzNlBnr+0
>>735
東京18時48分発の伊東行の車窓から
最終博多のぞみも300系だった。
JかFかは分からないが、山陽直通の定期の代走が300系とは。
717:名無し野電車区
08/07/05 23:06:51 tnGW/ONq0
いいかげんにしよう
小田原優遇に一票
てゆーか今が不遇すぐるわけで(岐阜羽島以下)。
718:名無し野電車区
08/07/05 23:23:44 Qidr9aFeO
433A(N6編成)が静岡で在来線からの接続待ちで静岡を4分遅れで発車。
豊橋、名古屋での接続が厳しくなるため、車掌が巡回して聞き取り中。
…って聞き取っても仕方ないんじゃ?
どうせ「早めに階段の近くの号車に移動して急いで乗り換えて下さい」
しか言えないんだし。
そして浜松は3分遅れで発車。
719:名無し野電車区
08/07/05 23:26:31 E+s0P+420
>>718
浜松は乗換の時間が十分過ぎるくらい有るから聞かれなかったか
720:名無し野電車区
08/07/05 23:28:25 Qidr9aFeO
>>717
岐阜羽島より停車本数多くないですか?
721:名無し野電車区
08/07/05 23:32:54 B6m/BlTy0
>>714
そして浜松に全列車が停車するようになるのですね、分かります
722:名無し野電車区
08/07/05 23:39:08 Im4gSHF40
ひかりの存在意義がわかりません。
723:名無し野電車区
08/07/05 23:40:30 B6m/BlTy0
小田原、静岡を飛ばして浜松に停める為だろ
724:名無し野電車区
08/07/05 23:46:24 Qidr9aFeO
>>719
なのかな?放送が入ったのが掛川あたりだったので、
聞くまでもなく接続を取ることにしたという可能性も?
結局豊橋も3分遅れ。N700前提のスジだからこれ以上の回復は難しいよね。
お、大高通過。
725:名無し野電車区
08/07/05 23:49:17 Qidr9aFeO
>>717
わかった!
ひかりを毎時停車して、こだまを1本通過にすれば岐阜羽島と同等ですよね。
726:【N700系】東海道・山陽新幹線スレ70【ノゾフィス】
08/07/06 00:02:39 7kYvHyKwO
本文なし
727:名無し野電車区
08/07/06 00:47:25 dJw6qYXl0
本日の東海道新幹線視察結果
小田原 評価↑ 利用多く、潜在力もある
静岡 評価↑ 利用多く、のぞみ通過は嫌がらせとしか思えない
浜松 評価→ 小田原・静岡の不遇が解決すれば、次は浜松。
豊橋 評価↑ 東京への需要が大きい。
728:名無し野電車区
08/07/06 00:49:35 OQv60evxO
博多からだと航空機と勝負出来るのは名古屋が限界かな?
729:名無し野電車区
08/07/06 00:55:40 6NNJki5lO
湘南新宿ラインも小田原通過でOKだろ
730:名無し野電車区
08/07/06 01:11:34 dJw6qYXl0
いい加減にしようか。
そもそも東海道線にも不満は多いが(ランダムダイヤ)、
在来線以上に見捨てられ杉な新幹線小田原駅に救済を。
731:名無し野電車区
08/07/06 01:41:24 d3wc3iW9O
千葉県在住の小田原厨に制裁を加えるために千葉県内の在来線・私鉄の優等列車(特急・急行・快速など)は廃止または千葉県内全通過となります
732:名無し野電車区
08/07/06 05:06:44 vK7+DkVv0
千葉支社の運営を全て、中間法人「千葉動労」に投げ打ってもらおう。
ゼネスト、順法闘争など派手にやってもらおう。
千葉県民にはそれが一番
733:名無し野電車区
08/07/06 08:34:17 dJw6qYXl0
ヒント
千葉はスレ違い
新幹線の無い千葉ネタを議論する意味が不明です。
734:名無し野電車区
08/07/06 09:15:59 sr5fwlC4O
小田原は小田急があるから新幹線いらないだろ?しかも新幹線にのる用事ねえだろw
735:名無し野電車区
08/07/06 09:38:14 uZhOagOyO
つ【下り】
736:名無し野電車区
08/07/06 09:53:33 ZwVuI50I0
熱海から乗れ
737:名無し野電車区
08/07/06 10:34:35 dJw6qYXl0
熱海もひかりが少ない。
当然のぞみも無い。
しかも熱海需要は対東京。
だから小田原にのぞみを停める方が効果的
738:名無し野電車区
08/07/06 10:49:23 ZOtQzpQJ0
>>728
大体そのくらい。
酉は4時間、900キロ圏で優位性を確保するとハッキリと打ち出している。
739:名無し野電車区
08/07/06 10:55:50 am9nO+jAO
今日の9AはW1。
W編成はグランドひかりの時とは違い9編成中3、4編成は16両で残すとあるが、臨時のぞみと団体専用(金光教、修学旅行など)位しか使い道が無い。あとは代走で岡山ひかりに使うかどうかだな。
一方F編成もJ編成が全廃になると東海道に乗り入れなくなるため使い道が無くなる。
740:名無し野電車区
08/07/06 12:34:12 xvUZIXdt0
山陽区間では
客数では
新大阪~岡山間>岡山~広島間>広島~博多間
というイメージがある
741:名無し野電車区
08/07/06 13:29:23 VWf77mKfO
>>740
新大阪~岡山>岡山~広島>広島~小倉<小倉~博多 では?
742:名無し野電車区
08/07/06 13:46:30 XxB/YBBJ0
JR東海は東京-博多間ののぞみを減らして、その分広島終点ののぞみを増やせばいいのに
東京からだと航空機と勝負出来るのは広島までが限界だし
743:名無し野電車区
08/07/06 13:48:55 RPp1wYk+0
名古屋~博多を確保しようとしてるのにそれじゃ意味無いだろ
それとも毎時名古屋始発の博多行きでも設定するか?
744:名無し野電車区
08/07/06 13:49:01 3T6nu6Lx0
>>742
それだと、広島~博多間の輸送力が減ってしまうし、関西圏から
博多方面への旅客サービスが低下してしまう。
745:名無し野電車区
08/07/06 14:15:36 w47FoWr4P
小田原の停車列車は毎時1本ののぞみと、朝晩の三島発着こだまでいいだろ。
746:名無し野電車区
08/07/06 14:36:24 kBFWrFqtO
こだま560号名古屋5分遅れで発車。駆け込み乗車の影響らしい。無理な乗車はやめてくれ・・・。
747:名無し野電車区
08/07/06 14:43:58 8sJ/K+MM0
駅員が毎日ミニにタコ(ry くらい呼びかけてるのになw
新幹線乗るなら20分前にはホームに着いてるのが普通だろ
カツカツしてる馬鹿は一本見送るという発想もないし
のぞみは自由席もあるのに
748:名無し野電車区
08/07/06 14:50:07 kBFWrFqtO
まあそれでも何とか三河安城3分遅れで発車。あとは余裕時分で回復するかな。
749:名無し野電車区
08/07/06 14:52:22 d3wc3iW9O
>>747
『ミニ』にタコ
ですかwww
750:名無し野電車区
08/07/06 14:52:43 o5TXJGku0
こだま627号
500系16両編成なんだが、今日乗ってみて、あんまりの空席ぶりに
涙が出そうになった。
なんのために運行してるんだ?
751:名無し野電車区
08/07/06 14:57:28 RPp1wYk+0
>>750
元々Fの博総送り込みの代走だろ
って、今日?
突発の変更でも入ったのか?
752:名無し野電車区
08/07/06 15:14:28 o5TXJGku0
>>751
もともとレイルスターで広島まで行く予定だったが
こだまが500系で到着したので、あれ!!と思い、つい乗ってしまった。
16両編成で1両につき、3~4人しかいなかった。
753:名無し野電車区
08/07/06 15:49:11 VWf77mKfO
>>749
元ネタはご存知ですよね??
754:名無し野電車区
08/07/06 17:14:14 3T6nu6Lx0
>>749
現在では、発案者を文字って「タシロる」。「盗撮」の意味で使われているな。
755:名無し野電車区
08/07/06 20:44:11 OQv60evxO
夏休みには山陽区間でも16両編成が増えるのかな?
756:名無し野電車区
08/07/06 20:54:48 hsh1JwgYO
>>750
平日の通勤通学者のため
757:名無し野電車区
08/07/06 20:56:39 Se9BqNa2O
小田原
のぞみは
時代の流れ
実現に一票
758:名無し野電車区
08/07/06 21:01:54 udoEEvVk0
>>742
>>744のほかに
名古屋~九州北部へのサービスダウンにもつながりかねない。
名古屋の容量はパンクに等しい。
山口県内でも岩国、徳山は鉄道優勢で、山口でも対東京で拮抗、対横浜なら優勢
759:名無し野電車区
08/07/06 21:10:21 VrnEwptn0
ピロロローンって言う音は何?東海道新幹線ホームでたまに聞く。
760:名無し野電車区
08/07/06 21:38:57 Dg/Vw7yM0
このスレで、よく名古屋駅ってパンク状態って書かれているけど、
名古屋駅を使っていて、そうなのかなあって思ってしまう。
もちろん、交互にホーム左右を使わなければならない時もあるが、常にというわけでもない。
そもそも、品川開業の目的は、16本/h対応のためだったはずだから、日中の品川始発がない現状では、
まだ余裕ってあるんじゃない?
761:名無し野電車区
08/07/06 21:46:38 VWf77mKfO
>>760
西側からの名古屋折り返し列車を受け入れるキャパがないんでしょ。
762:名無し野電車区
08/07/06 21:59:00 XefQ3pM+0
名古屋駅は、むしろ交互にホームを使わないから、
笹島付近で渋滞が起きたりすると思う。
763:名無し野電車区
08/07/06 23:06:44 Fn5yL2Hu0
>>757
どこをどう縦読(ry
764:名無し野電車区
08/07/06 23:26:28 3mG00qdD0
>>759
何か異常があったときじゃない?
てか乗り換えアナウンスの時に興津を読めない車掌がいてびっくりした
JR東海が国府津まで乗り入れてるのかと思った
765:名無し野電車区
08/07/06 23:32:35 wzCXFyEFO
新城をしんじょうて読んでる車掌もいた。
766:名無し野電車区
08/07/06 23:58:09 dJw6qYXl0
小田原は首都圏の関所的存在であり、小田原折り返し可能設備が必要。
緊急時に東京駅ではさばけません。
767:名無し野電車区
08/07/07 00:53:10 T1GTDTd1O
品川か新横浜ならともかく
ド田舎で折り返しなんぞ
ヲタ以外喜ぶわけねーだろバカ
768:名無し野電車区
08/07/07 01:04:11 bq1/Almf0
㍑㌘㌧㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌢㌔㌦㌫㌻㌍㍑㌶㌃㌧㌘㌢㌔㌦㌍㌻㌣㍑㌔㌦㌍
㍑㌶㌔㍍㌃㌶㌣㌻㌻㌣㌍㌘㌘㌻㍍㍊㌻小田原厨㍍㌔㌔㌻㍉㍍㌔㍗㍍㌢㌔㍑㌶㌔㌍㍑㌔
㍉㌣㌦㍑㌃㌧㌘㌶㍗㌣㌫㌔㌘㍑㌘㌧㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌢㌔㍉㍊㌔㌦㌦㍑
㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍍㌔㌶ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\㍑㌢㌔㍉㍊㌦㍑㍑㌢㌔㍉㍊㌦㍑㍍
\ ㍍㍑㌍㌻㍉㍊㌦㍑㌍㌻㌶. | うるさい黙れ ! ! ! |㌔㍗㍍㌢㌔㍑㌶㌔㌍㍑㌔㍗㍑ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
769:名無し野電車区
08/07/07 01:19:47 qY8YoLqUO
>>759>>764
新大阪でそれっぽい音をよく聞くけど、自分も前から気になっていたりする。やはり異常があった時や指令所から新しい情報がきた時に鳴るんだと思うけど。
770:名無し野電車区
08/07/07 01:29:40 nK2dHZe60
ダイヤの早期復旧は小田原利用者のみならず
東海道新幹線、さらには日本国民の利益である。
771:名無し野電車区
08/07/07 02:00:24 3RyBAR5R0
>>764
御殿場線で国府津まで乗り入れてるよ。
772:名無し野電車区
08/07/07 02:12:35 d6V7uem/O
最近、海はバンバンCM(もち新幹線絡み)打ってるな。
F1イギリスGPとかマクロスFまでスポットCM入れるとは。
録画楽でいいけどw
773:名無し野電車区
08/07/07 04:13:24 z9v7U6TuO
小田原は1日3~4本のこだまで結構です。
774:名無し野電車区
08/07/07 07:31:51 qpFYIJE7O
岐阜羽島に停車するひかりは395Aだけで十分。
775:名無し野電車区
08/07/07 08:11:09 o7Xo4wK9O
>>774
Sヲタ乙www
776:名無し野電車区
08/07/07 08:54:33 nK2dHZe60
やれやれ今日も東海道新幹線を利用だぜ。
のぞみ通過・ひかりも殆ど通過の小田原駅だけに
時間によっては新横浜から戻るハメになるが・・・。
不便すぎる!!
777:名無し野電車区
08/07/07 08:56:25 3IjMX0UGO
>>772
まあ、海が選んでるわけじゃないけどな。
778:名無し野電車区
08/07/07 09:04:58 3IjMX0UGO
>>776
ちゃんとお客様窓口に要望してるか?
こんなところで愚痴るより、余程効果あるんだが…
779:名無し野電車区
08/07/07 09:07:30 82prcIdKP
>>764
それは本当に国府津行きだったんじゃないの?
3月改正前まではあったし。
780:名無し野電車区
08/07/07 09:45:57 nK2dHZe60
ヒント : 個人レベルでの要望は効果は薄い。
さて、出発だ
のぞみかひかりかこだまか
781:名無し野電車区
08/07/07 10:06:37 pf44ADmqO
三島発、東海道線下り方面、
御殿場線経由国府津行きがある。
オレも読み間違いかと思った。
782:名無し野電車区
08/07/07 10:29:02 SIggcg3T0
>>781
下りの興津行きは設定がない。
783:名無し野電車区
08/07/07 12:20:13 ChnjoLgfO
いつの間にやら「リクライニングを元に戻せ」なんてアナウンスするようになったんだな。
784:名無し野電車区
08/07/07 12:39:12 +q669njX0
>>783
N700系以外の電車も?
785:名無し野電車区
08/07/07 12:46:28 qpFYIJE7O
>>784
のぞみ・ひかり・こだま問わず。
786:名無し野電車区
08/07/07 13:11:15 HsDys2Vm0
新横浜・品川下車が増えるに従って苦情も有ったんだろうね。
以前は新横浜下車が新横浜停車に、品川下車が品川停車の列車に集中して
有ったが、今は一律でカオスだし。
それよりモラルの低(ry
787:小田原スレは酷く糞スレだなぁ
08/07/07 13:12:07 2AVtRJtoO
タイトル:新しい東海道・山陽新幹線について議論するスレ
【糞スレランク:S】
直接的な誹謗中傷:2455/148 (1658.78%)
間接的な誹謗中傷:1076/148 (727.03%)
卑猥な表現:5498/148 (3714.86%)
差別的表現:1226/148 (828.38%)
無駄な改行:26/148 (17.57%)
巨大なAAなど:1/148 (0.68%)
同一文章の反復:131/148 (88.51%)
by 糞スレチェッカー Ver1.16 URLリンク(kabu.tm.land.to)
Sランクキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
URLリンク(kabu.tm.land.to)
788:名無し野電車区
08/07/07 13:55:46 82prcIdKP
300系に抜かれる700系、なんか納得いかん。
789:名無し野電車区
08/07/07 13:57:49 Iz/Hv4oyO
来週の大阪出張もケチって新横浜~新大阪をひかりで往復するが、やはり700系は外せない。というより300系ひかりには乗りたくない。
岡山ひかりを使うが、出張帰りに「小田原を定刻で通過しました」とアナウンスが入ると帰ってきた気がする。
それにしても700系ひかりはまだまだ少ない。逆に700系こだまが増えているのは納得がいかない。
こだま運用の700系を後続のひかりに運用して貰いたいと思うのは俺くらいなのか?
790:名無し野電車区
08/07/07 15:25:34 /yT4xFWB0
>>734
URLリンク(hissi.org)
お前あんまり調子に乗ってんじゃねーぞ。
これ以上調子に乗ってると本気で殺すぞ。
791:名無し野電車区
08/07/07 15:29:43 uSvfTyTDO
小田原厨御愁傷様でした
792:名無し野電車区
08/07/07 15:33:23 Bbom8IN60
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
豊橋・浜松ひかり増は時代の潮流
東海道往復視察の結果、改めて実感
793:名無し野電車区
08/07/07 15:36:35 CrPjjPlF0
>>791
死ね
794:名無し野電車区
08/07/07 15:59:01 mCoJYNuT0
>>783
確かに駅で車内見りゃイス倒しまくりだもん。
降りる時は、イスとテーブル戻してゴミはゴミ箱へ
捨てるもんだと思うけど。
795:0系の花びらたち2008
08/07/07 16:28:37 2AVtRJtoO
0系の花びらたちがはらはら
この頬を流れ落ちて歩き出す
青い0系見上げ 大きく
深呼吸しながら
0系の花びらたちがはらはら
思い出のその分美しく
目の前の高速化の階段 一緒に登って手を振ろう
796:名無し野電車区
08/07/07 16:35:53 2AVtRJtoO
R61 21-7008 26-7208 25-7904 26-7011 25-7009 22-7008
R67 21-7951 26-7210 25-7902 26-7013 25-7008 22-7951
R68 21-7007 26-7213 25-7903 26-7012 25-7012 22-7007
797:名無し野電車区
08/07/07 16:43:03 2AVtRJtoO
(1)638A-659A-724A-682A
(2)620A-639A-674A
(3)629A-762A-769A
798:名無し野電車区
08/07/07 20:33:27 sBjw0XSkO
>>790
通報しますた
799:名無し野電車区
08/07/07 20:54:47 K5wb7BNo0
>>798
ああこりゃ思いっきりアウトだね
URLリンク(hissi.org)
800:sage800get!
08/07/07 20:57:28 2AVtRJtoO
sage800get!
801:名無し野電車区
08/07/07 21:04:09 uSvfTyTDO
小田原厨逮捕及び小田原駅廃止決定
802:名無し野電車区
08/07/07 21:08:07 2AVtRJtoO
次スレタイトル案
【サブタイは】東海道・山陽新幹線スレ70【省略】
803:名無し野電車区
08/07/07 21:08:15 Bbom8IN60
いいかげんにしよう。
首都圏の看板たる小田原駅はさらなる利便性向上を。
804:名無し野電車区
08/07/07 21:09:06 Bbom8IN60
次スレタイトル案
【空港対策】東海道・山陽新幹線スレ70【待った無し】
805:名無し野電車区
08/07/07 21:13:19 2AVtRJtoO
次スレタイトル案その2
【停車駅議論】東海道・山陽新幹線スレ70【絶対禁止】
806:名無し野電車区
08/07/07 21:15:07 2AVtRJtoO
【禁止事項】東海道・山陽新幹線スレ70【絶対遵守】
807:名無し野電車区
08/07/07 22:18:06 8mH0YzUZ0
後5年もすれば毎時1本はひかり号は小田原に停車しますよ
808:名無し野電車区
08/07/07 22:34:31 Bbom8IN60
>>807
ひかり毎時一本くらい今すぐに実現すべきですねー
来年春からのぞみも毎時一本追加で優等が毎時2本なら
小田原は変わる!!
809:名無し野電車区
08/07/07 22:42:46 pRYHn9n30
浜松のぞみは時代の趨勢
810:名無し野電車区
08/07/07 22:44:10 8mH0YzUZ0
>>808
米原駅での乗り換え客が減るのを待ちなさい
811:名無し野電車区
08/07/07 23:29:36 3LPAgvUx0
もし東海道新幹線が複々線だったら静岡から山陽方面へのひかりとか増えてたと思う
812:名無し野電車区
08/07/07 23:36:26 +q669njX0
小田原市が全額負担で複々線化してくれれば小田原駅からの列車が増発出来るぜ
813:名無し野電車区
08/07/07 23:37:57 pRYHn9n30
時代は既に浜松のぞみ
814:名無し野電車区
08/07/07 23:57:38 Bbom8IN60
浜松はひかり増で我慢してください。
時代は小田原と静岡。
815:名無し野電車区
08/07/08 00:02:00 9RQLJu/GO
小田原は徒歩で我慢してください
静岡・浜松・豊橋はひかりで我慢してください
西明石は始発のぞみで我慢してください
816:名無し野電車区
08/07/08 00:03:51 yhoidAb00
NGワードに良く引っかかるな
レス消えまくりだ
817:名無し野電車区
08/07/08 00:06:12 9RQLJu/GO
のぞみ毎時4本化は栄と秋葉原の総意
818:名無し野電車区
08/07/08 00:21:54 XPW6zIZE0
8/9のグリーフ特典席ってどんくらい?
819:名無し野電車区
08/07/08 00:27:35 GGugYNgTO
つーかよ、ふと思うんだ
一番小田原をけなしているのは、小田原厨だよなと
820:名無し野電車区
08/07/08 01:27:54 QnDaMnBs0
小田原はいいから三島の話をしようぜ
(´・ω・`)
821:名無し野電車区
08/07/08 01:36:51 9RQLJu/GO
三島
北海道
四国
九州
九州以外はスレ違いだな
九州は山陽新幹線が関門海峡-博多に通っているから辛うじてオケ
822:名無し野電車区
08/07/08 01:39:53 UldE81WUO
福岡は全列車停車駅が2つ
823:名無し野電車区
08/07/08 01:45:02 +svHEBr90
マジレスすると浜松>静岡
824:名無し野電車区
08/07/08 02:18:54 zTzKWdX+0
>>788同意
究極なのは700系こだまが300系のぞみに通過される。
700系こだまが増えたので、その傾向が顕著になってきている。orz
825:名無し野電車区
08/07/08 03:20:17 UldE81WUO
300系って今となってはゴミだな
826:名無し野電車区
08/07/08 07:06:52 oD7OPdy/0
いつからここはオブライエン大増殖スレになったんだ?
小田原や静岡、浜松にのぞみをとめろなんて
言ってて恥ずかしくないのかね
827:名無し野電車区
08/07/08 07:23:23 1oV0EqjkO
岐阜羽島のひかり停車はいらん。こだまだけで良い。乗降客もそんなにいんしな。
828:名無し野電車区
08/07/08 08:42:46 rmijuY120
>>826
のぞみを全駅に停めれば公平だからどこからも文句が来ないと思う。
829:名無し野電車区
08/07/08 10:06:40 xRyuPVX2O
こんなところにいくら書いても停まらないものは停まらないんだけどね…。
七夕の短冊に書いて飾ったほうがまだ効果あるんじゃないか?
830:名無し野電車区
08/07/08 10:49:59 BvoCuI+FO
>>829 七夕の短冊
ワロタ
831:名無し野電車区
08/07/08 12:06:06 QVeK07bFO
小田原のぞみに賛成です
832:名無し野電車区
08/07/08 12:43:24 9GyaSW2+0
認めよう現実を
833:名無し野電車区
08/07/08 12:47:37 rmijuY120
めんどくせーから小田原駅なんか廃止しちまえ
小田急とかいろいろあるから新幹線なんていらねーよ
834:名無し野電車区
08/07/08 12:52:18 vtuuna1UO
一番客が多い時間帯はいつ頃なんだ?
835:名無し野電車区
08/07/08 13:03:43 U6IdAMik0
新大阪岡山大雨
836:名無し野電車区
08/07/08 13:19:15 9GyaSW2+0
>>833に賛成です
認めよう
小田原駅廃止
認めません
小田原駅新幹線停車
837:名無し野電車区
08/07/08 13:33:39 9RQLJu/GO
タイトル:【N700系】東海道・山陽新幹線スレ69【のぞみ】
【糞スレランク:B】
838:名無し野電車区
08/07/08 15:46:26 k2+ULTIh0
浜松のぞみは時代の趨勢
839:名無し野電車区
08/07/08 15:49:16 QVeK07bFO
浜松より小田原、静岡が重要
840:名無し野電車区
08/07/08 15:53:28 k2+ULTIh0
終わっている都市にのぞみは必要ない
これからも伸び続ける浜松にこそのぞみはふさわしい
841:名無し野電車区
08/07/08 15:54:33 RSgI6WCGO
米原でグモ発生
842:名無し野電車区
08/07/08 15:58:45 BDjAqq8EO
現こだまをのぞみに改称すれば万事解決
すべての駅にのぞみがとまる
843:名無し野電車区
08/07/08 16:03:08 9GyaSW2+0
のぞみを各駅停車にしてひかりを速達にすりゃ解決
844:名無し野電車区
08/07/08 16:04:35 9RQLJu/GO
小田原厨静岡厨浜松厨豊橋厨は『のぞみ』の東海道内の停車駅がすでに完璧なものであるという現実を受け入れましょう。
リニアが全通したら『のぞみ』はリニアに移行するので小田原静岡浜松豊橋には『のぞみ』は異常時を除き絶対に停まることはありません。
845:名無し野電車区
08/07/08 16:24:14 QVeK07bFO
小田原、静岡は団結せよ!
のぞみ停車実現する日まで
846:名無し野電車区
08/07/08 16:27:14 Kpo4xUph0
っで、今どうなってるの?
847:名無し野電車区
08/07/08 16:51:27 lb2QCSn6O
運転再開
見たまま@有楽町
848:名無し野電車区
08/07/08 16:51:47 /0VB1k7K0
人身事故により静岡・小田原駅にのぞみが絶賛停車中
849:名無し野電車区
08/07/08 16:52:09 lb2QCSn6O
運転再開
見たまま@有楽町
850:名無し野電車区
08/07/08 16:59:37 9RQLJu/GO
新幹線クソリティー絶賛発動中!
851:名無し野電車区
08/07/08 17:04:43 eQ+tkupOO
↑不謹慎だ。
852:名無し野電車区
08/07/08 17:13:05 aWmFKOsw0
こ、米原でグモ・・・
853:名無し野電車区
08/07/08 17:16:55 5LAWqxquO
米原の先で373A、F8抑止中。
854:名無し野電車区
08/07/08 17:52:01 xRyuPVX2O
タイムリートレインは出るのか?
855:名無し野電車区
08/07/08 17:52:39 gHUCmW5mO
東海涙目
新車N700が早速地塗られた事故車に
さすが滋賀クオリティ
856:名無し野電車区
08/07/08 17:59:38 Qt1rB1EL0
東海のHPじゃ373Aに人がぶつかったってことになってるが
F8→N700のコンボでも起こしたのか?
857:名無し野電車区
08/07/08 18:01:44 5k44LYX90
まったく滋賀なんか通すから
名古屋から南側ルートにしておけば
858:名無し野電車区
08/07/08 18:13:07 gHUCmW5mO
テレビでは緊急停車した車両がN700になっていた、線路上に止まってる車両が映ったのもN700で。
859:名無し野電車区
08/07/08 18:24:34 xRyuPVX2O
反対車線の上り線で抑止されてた28Aが映されたんだな。
860:名無し野電車区
08/07/08 18:30:35 P7yxYdM/O
何か起こった時だけ停まる小田原、静岡は信号所みたいだな。
861:名無し野電車区
08/07/08 18:53:39 lb2QCSn6O
東京発30分程度の遅れ
出発順はダイヤ通り
@はせがわ酒店
862:名無し野電車区
08/07/08 18:54:35 P1gBfxvYO
上りこだま乗車中。
掛川に停車する際に、完全に止まる前に横の通過線を列車が通過。
異常時とはいえ凄まじいダイヤだなw
863:名無し野電車区
08/07/08 18:56:21 OCKf0L410
異常時じゃなくてもあるよ
864:名無し野電車区
08/07/08 19:05:24 zTzKWdX+0
ひかり361はいつも混んでいる。ダイヤ改正までは東京6時台の米原ひかりが混雑していたから、ひかり401が混雑すると思ったのにそうでもなかった。
ひかり361は静岡と浜松停車だから混雑するのか?
某ゴミ駅停車の401が混まないのは、某駅の関西方面利用者が少ないことを意味している。
361Aは700系なのでその辺りも混雑する原因なのか?それとも岡山ひかりだからか?
大法螺吹きの各○工作員汚物来猿束涙目(藁)
865:名無し野電車区
08/07/08 19:06:38 xRyuPVX2O
おい、良かったじゃないかw
てか、今日はほとんどの駅にのぞみが停まったんじゃないか?
890 :名無しさん@平常通り:2008/07/08(火) 16:30:22 ID:5fQCcyGJO
東京15:50発のぞみ77号
小田原駅で停車中(;_;)
866:名無し野電車区
08/07/08 19:16:05 xRyuPVX2O
>>857
社員がグモった静岡も通過ですね、わかります。
>>862
掛川はそれがデフォ
867:名無し野電車区
08/07/08 19:16:27 QCJ/m9Yv0
そういえば最近ひかりの運転士って女性が多いよな
373も女性だったら・・・
868:名無し野電車区
08/07/08 19:24:39 ouVm4jjHO
>>862
掛川は退避線が異様に長いから。
>>864
393A・401A・403Aと上手く分散してるんじゃないか?
869:名無し野電車区
08/07/08 19:25:04 ywRCqsWnO
>>852
870:名無し野電車区
08/07/08 19:26:09 ywRCqsWnO
>>852
>こ、米原でグモ…
おまいは「まいばら」を何と呼ぼうとしたんだ?
871:名無し野電車区
08/07/08 19:34:42 8/BxWUKQO
「運転手さ~んドア開けて下さ~い!」とかアナウンス流れてて
名古屋駅のホームがスゲーテンパってるんだが…
運転大丈夫か?
カーチャン連れてるんで心配(´・ω・`)
872:名無し野電車区
08/07/08 19:35:35 qPUmxU/A0
ID:ywRCqsWnO
半 年 R O M っ て ろ カ ス
873:名無し野電車区
08/07/08 20:30:42 gPwlM5R5O
上りはほとんど名古屋手前の栄生に停車してるw
874:名無し野電車区
08/07/08 20:38:42 +parKvJB0
謎のサイン音
URLリンク(melody.pos.to)
東海道新幹線のホームでたまに聞くんだけど。
875:名無し野電車区
08/07/08 21:45:10 xchUPnTO0
F85京都着21:44 +0:16
876:名無し野電車区
08/07/08 21:58:54 QsIMrDK70
ちょいグロ
URLリンク(www.asahi.com)
877:名無し野電車区
08/07/08 22:03:50 J7e9xKZT0
「おだわら」をNGにしてたらレス飛ぶなぁ
878:名無し野電車区
08/07/08 22:09:15 9RQLJu/GO
>>877
ついでに
青争 岡
シ兵 木公
豊 木喬
もNGにするといいぉ
879:名無し野電車区
08/07/08 22:12:59 9RQLJu/GO
小 |王| 原
には一生『 の ぞ み 』は停まりません
880:名無し野電車区
08/07/08 22:16:35 9RQLJu/GO
_
小 |┼| 原 を 廃 止 し よ う
 ̄
881:名無し野電車区
08/07/08 22:43:07 3z3SBggH0
明日は平常ダイヤ?
882:名無し野電車区
08/07/08 22:59:45 k2+ULTIh0
この事故によって浜松の優位性が実証された筈
これを期に浜松のぞみを実現させよう
883:名無し野電車区
08/07/08 23:18:07 41oBGF0W0
>>876
それの次の写真
近い距離で新幹線が停車してる