08/06/20 14:27:12 WUD3xMQJ0
Q&A
Q1.渋谷の真ん中の2本の線路は?
A1.東急直通用
Q2.小竹向原のカオス、改善できないの。
A2.千川駅との間に立体交差が準備されているが未着工
小竹向原配線図
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(tokyu.s321.xrea.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
平面交差解消図(構想)
URLリンク(up.2chan.net)
有楽町線千川駅、小竹向原方面(上層)
URLリンク(up2.viploader.net)
A…保線、B…本線
副都心線千川駅、小竹向原方面(下層)
URLリンク(up2.viploader.net)
A…本線、B…保線
Q3.運転士の運転が下手なんだけど。
A3.ATOによる自動運転なのでどうにも出来ません。
Q4.急行遅いんだけど
A4.待避設備が東新宿と小竹向原(限定的)以外に無いので列車が詰まっているときは仕方ない。
Q5.渋谷駅を今すぐ2面4線にできないの?
Q5.今の渋谷駅はメトロの工事区分のみ完成した暫定駅で、池袋方の階段から先の2両分は仮設ホーム。
東急の工事区分が完成後に代官山方にもホームが延伸されて仮設ホームは撤去の予定なのでそれまで待て。
3:名無し野電車区
08/06/20 14:27:45 WUD3xMQJ0
関連スレ
【東武】有楽町線・副都心線運用報告6【西武】
スレリンク(rail板)
【副都心線】(東武)東上線Part67【大混乱】
スレリンク(rail板)
西武池袋線 Part30
スレリンク(rail板)
こんな副都心線は嫌だ
スレリンク(rail板)
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか?
スレリンク(rail板)
地下鉄副都心線 ダイヤ改正案
スレリンク(rail板)
東横線副都心線直通ダイヤ予想スレッド【2013年】
スレリンク(rail板)
4:名無し野電車区
08/06/20 14:28:07 WUD3xMQJ0
お役立ちリンク
東京メトロ副都心線・有楽町線 運行障害情報 [交通情報]
スレリンク(trafficinfo板)
TOY8★東京都・山梨県鉄道障害情報
スレリンク(trafficinfo板)
325★首都圏列車運行障害情報
スレリンク(trafficinfo板)
テンプレおわり。
5:名無し野電車区
08/06/20 14:28:55 WUD3xMQJ0
前スレ間違えた\(^o^)/
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part43
スレリンク(rail板)
6:名無し野電車区
08/06/20 14:34:24 JAtt6VXL0
乗り入れ、まるで迷路…混乱続く副都心線・小竹向原駅
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
14日の開業以来、ミスやトラブルが続いている東京メトロ副都心線(和光市―渋谷)。
朝のラッシュ時に慢性的な遅れが生じている大きな要因が、乗換駅の小竹向原(こたけむかいはら)駅(東京・練馬区)
の複雑な乗り入れ構造や紛らわしい案内表示だ。さらに運転士の習熟不足もある。
ホームは、アナウンスを頼りに右往左往する乗客であふれている。
小竹向原駅の上り線ホーム。ここでは原則、1番線に東武線方面から、2番線には西武線の電車が入線し、
出発した後にポイントで交差するなどして副都心線と有楽町線に分かれるが、遅れが生じるとさらに複雑になり、
その運行パターンは6種類にもなる。
朝のラッシュ時、上り線ホームの行き先表示板から、各電車の出発予定時刻が消える。ダイヤの乱れを織り込んだ
東京メトロの運用だが、ホームではかえって乗客の混乱を招いている。利用者はまず、1、2番線のどちらの電車が
先発かと戸惑う。問い合わせを受けた駅員が構内アナウンスすると、乗客がホームを移動し始める。
副都心線の新型車両は、有楽町線に使われることもある。会社員の男性(35)は「ブラウンが基調の新型車両を見て、
てっきり副都心線だと思って乗ったら有楽町線だった」という経験もした。行き先表示板は、副都心線の「渋谷」と有楽町線
の「新木場」は区別できても、ローマ字の「Shibuya」と「Shin‐kiba」になると、紛らわしくて間違えそうになるという。
埼玉方面から渋谷への直行が最大の「売り」だった新線。埼玉県朝霞市の会社員男性(48)は、「便利になると思って
JRから副都心線に変えた。このままだと、JRに戻らざるをえない。もっと丁寧な表示や誘導をしてほしい」と注文を付けた。
東京メトロによると、開業前、小竹向原駅では有楽町線が運行していたため、副都心線と連携した運行調整ができなか
ったという。また、ミスやトラブルは、運転士の習熟不足や、各駅停車を急行と勘違いするなど運転指令の混乱も
原因とみられ、同社は「準備不足と指摘されても仕方がない。問題を洗い出して早急に対応したい」としている。
7:名無し野電車区
08/06/20 14:57:37 umF1vT0CO
副都心開通前は有楽町線の定期で新線池袋と池袋、どっちも出入りできたけど、副都心線開通してからはどうなの?
俺副都心線の定期に変えたんだけど、この定期で有楽町線の池袋を出入りできるのかな?
8:名無し野電車区
08/06/20 15:07:45 QUCFS78R0
>>5
どんまい&乙!
9:名無し野電車区
08/06/20 15:09:06 kqG0ggWe0
>>7
副都心線の開業後は丸ノ内線・副都心線と有楽町線とで改札のエリアが
分けられているので、経路によってはできない場合もある。
詳しくは各駅に掲示しているポスターを参照のこと。
10:名無し野電車区
08/06/20 15:11:20 UEfDx+8I0
小竹向原の行き先表示改修したんだ。
確かにあれは分かり辛いからな。
11:名無し野電車区
08/06/20 15:13:34 QUCFS78R0
乗り入れ、まるで迷路…混乱続く副都心線・小竹向原駅
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
12:名無し野電車区
08/06/20 15:14:17 QUCFS78R0
>>11
わ、ボーっとしていた orz >>6
13:名無し野電車区
08/06/20 15:25:47 hvbTvIfk0
>>10
kwsk
14:名無し野電車区
08/06/20 15:28:09 UEfDx+8I0
>>13
>>6や>>11のリンク先嫁。
15:名無し野電車区
08/06/20 15:28:26 hvbTvIfk0
>>14
どのように改修したのか教えてください
16:名無し野電車区
08/06/20 15:30:26 UEfDx+8I0
>>15
俺も知らん。お前見て来い。
17:名無し野電車区
08/06/20 15:38:32 EtlLIfDN0
ゴミ売りw
18:名無し野電車区
08/06/20 15:42:53 hvbTvIfk0
>>16
電車が遅れるのでいけません
19:名無し野電車区
08/06/20 15:55:21 /kvkZN7k0
>>13
「1 (Y)有楽町線 新木場方面 (F)副都心線 渋谷方面 2」
↓
「1 (Y)有楽町線 新木場方面 (Y)有楽町線 新木場方面 2
(F)副都心線 渋谷方面 (F)副都心線 渋谷方面
」
メトロとしては、1、2番線両方に新木場行きと渋谷行きの両方が来ると
表現したつもりだったらしい。
20:名無し野電車区
08/06/20 15:59:27 472iAb7K0
>>19
JRみたいに地色ごとラインカラーに色分けすれば良いののだが、この会社は地色が紺色だから文字表記だけでは分かりづらいね。
21:↑20
08/06/20 16:00:29 472iAb7K0
×良いののだが
○良いのだが
22:名無し野電車区
08/06/20 16:11:04 FtvH8dM70
永田町の駅はどうやら、副都心線開業でどこかをいじったのか
放送が途切れ途切れになってるな。
>>20
利用客の至便より自社のコーポレートカラー。
メトロは都営やJRとは違うんです。
しかし、いつになったらメトロ車の号車表示を替えるんだろう。
23:名無し野電車区
08/06/20 16:24:08 pRtI8EZg0
【鉄道】乗り入れ、まるで迷路…混乱続く副都心線・小竹向原駅 「このままだとJRに戻らざるを得ない」
スレリンク(newsplus板)l50
24:名無し野電車区
08/06/20 16:29:55 k7WNVlFR0
見出しにこだわっている割には「迷路」とは現場を見てないように読める表現だな
対面乗換のどこが「迷路」なんだか。
25:名無し野電車区
08/06/20 16:30:31 EtlLIfDN0
「迷路」というより「あっち向いてホイ」
26:名無し野電車区
08/06/20 16:32:45 vOQEYk+wO
>>24
線路の配線がだろ。
「迷路のような線路だから、運転指令もとまどう」と言いたいんだと思う。
27:名無し野電車区
08/06/20 16:48:01 oZZG6kCG0
東武線からは1番線から副都心線のみに直通
西武線からは2番線から有楽町線のみに直通
これが配線上も運行系統も乗客もいちばんわかりやすい
あと小竹向原からの始発を増やせば着席率も高まって
座れる確率も高くなるんじゃね?
28:名無し野電車区
08/06/20 16:50:38 vcO6qN7N0
関西の阪急・淡路駅のように
西武線→2番線固定
または東武線→1番線固定
にすれば多少マシになると思うのだが・・・そうはいかないのか?
29:名無し野電車区
08/06/20 16:52:39 5tRA11zU0
散々既出だが >>1 は長すぎ。
3行でまとめてくれ。
携帯から閲覧したことないだろ。
30:名無し野電車区
08/06/20 16:53:55 5tRA11zU0
小竹の立体交差はデマであることが写真レポで既出なのに
川島本のデマを信じ、>>2 で誤ったQ&Aを掲載しているのも重罪。
正しいQ&Aを誰かつくってくれ。
31:名無し野電車区
08/06/20 16:55:29 QUCFS78R0
>>29-30
じゃ、お前がやれ、ってことだ。
32:名無し野電車区
08/06/20 17:00:59 pGltlIT20
ですから、副都心の列車さばきは名鉄におまかせください!
いまの施設のまま即定時運行させてみせますから
33:名無し野電車区
08/06/20 17:04:24 G7vt7BJ70
すべての列車を統一しろ!
副都心線:東武東上線-和光市-小竹向原-池袋-渋谷
有楽町線:練馬-西武有楽町線-小竹向原-池袋-新木場
34:名無し野電車区
08/06/20 17:04:48 5tRA11zU0
Q&Aはつくってもいいぜ。スレ立ては俺が建てる前に他のヤシが建てちゃうから難しいな。
===【Q&A】改定案===
Q1:渋谷の真ん中の2本の線路は?すぐに2面4線化できないの?
A1:今の渋谷駅はメトロの工事区分のみ完成した暫定駅で、池袋方の階段から先の2両分は仮設ホーム。
東急の工事区分が完成後に代官山方にもホームが延伸されて仮設ホームは撤去の予定なのでそれまで待て。
Q2: 小竹向原東側の線路はどうなっているの?
A2: 処理能力を向上させるために3複線となっています(ダンパ線)。平面交差があります。
千川駅の引上線は立体化の準備工事ではなく、工事の都合によるものであり、
川島本をはじめとする立体化準備説はデマです。
Q3: 運転士の運転が下手なんだけど。
A3. 自動運転(ATO)の改修が必要です。
===テンプレここまで===
既存のQ4は不要、Q5はQ1に統合した。
3行にまとめた>>1の案は次。
===>>1の改善案===
いつになったら白星を挙げられるのか!?
有楽町線と副都心線を語るスレッドです。
前スレ、関連スレ、Q&Aは>>2-10くらい。
35:名無し野電車区
08/06/20 17:09:13 QUCFS78R0
>>34
サンクス。俺がスレ立てする場合はこのテンプレを使わせてもらう。
36:名無し野電車区
08/06/20 17:11:27 7J/e7qyN0
乗り入れ、まるで迷路…混乱続く副都心線・小竹向原駅
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
14日の開業以来、ミスやトラブルが続いている東京メトロ副都心線(和光市-渋谷)。
朝のラッシュ時に慢性的な遅れが生じている大きな要因が、乗換駅の小竹向原駅(東京・練馬区)
の複雑な乗り入れ構造や紛らわしい案内表示だ。さらに運転士の習熟不足もある。
ホームは、アナウンスを頼りに右往左往する乗客であふれている。
小竹向原駅の上り線ホーム。ここでは原則、1番線に東武線方面から、2番線には
西武線の電車が入線し、出発した後にポイントで交差するなどして副都心線と
有楽町線に分かれるが、遅れが生じるとさらに複雑になり、その運行パターンは6種類にもなる。
朝のラッシュ時、上り線ホームの行き先表示板から、各電車の出発予定時刻が消える。
ダイヤの乱れを織り込んだ東京メトロの運用だが、ホームではかえって乗客の混乱を招いている。
利用者はまず、1、2番線のどちらの電車が先発かと戸惑う。問い合わせを受けた駅員が構内
アナウンスすると、乗客がホームを移動し始める。
副都心線の新型車両は、有楽町線に使われることもある。会社員の男性(35)は
「ブラウンが基調の新型車両を見て、てっきり副都心線だと思って乗ったら有楽町線だった」
という経験もした。行き先表示板は、副都心線の「渋谷」と有楽町線の「新木場」は
区別できても、ローマ字の「Shibuya」と「Shin‐kiba」になると、
紛らわしくて間違えそうになるという。
埼玉方面から渋谷への直行が最大の「売り」だった新線。埼玉県朝霞市の
会社員男性(48)は、
「便利になると思ってJRから副都心線に変えた。このままだと、
JRに戻らざるをえない。もっと丁寧な表示や誘導をしてほしい」
と注文を付けた。
37:名無し野電車区
08/06/20 17:18:33 QRPk9z290
ヤホー見て来ました
小竹勝ち組じゃないのかよw
38:名無し野電車区
08/06/20 17:22:33 EP4Ho7oT0
副都心線なんてもう廃止しちまえよ
39:名無し野電車区
08/06/20 17:24:53 siz3j4dE0
>>27>>28>>33
固定にするといろいろ問題があるというのは散々既出なんだけど
説明するのも面倒になってきた
これもテンプレ作って欲しい(といいつつ自分は逃げるけど)
40:名無し野電車区
08/06/20 17:25:19 6I2ffqSu0
>>37
本当の勝ち組は、
今まで山手線で池袋か渋谷に出ていた、
池袋・新宿三周辺の丸の内線沿線民。
副都心線が無ダイヤ状態だろうが、
走っていりゃおKだし、
最悪止まっていても、振替でタダでJRに乗れる。
最強の勝ち組。
41:名無し野電車区
08/06/20 17:44:45 VQ9FSN3Y0
西武池袋駅⇔副都心池袋駅は離れ杉で乗換不便だから
東武=Y、西武=Fで固定する方がいいんだけど
小竹の配線?知ったこっちゃねえ
42:名無し野電車区
08/06/20 17:47:28 Kk/ARvai0
こうなることは予想していたけどな。
10000系は副都心線限定、7000系非改造車は有楽町線限定とかわかりやすくしてくれ。
特に10000系を共通運用にしたのが失敗だった。
43:名無し野電車区
08/06/20 17:52:08 kQtfabZZ0
ガチで名鉄名古屋より大変そう
44:名無し野電車区
08/06/20 17:58:23 C9KxwAb+O
ここには東上線→F・西武線→Yで固定しろってのが多いけど、もともと有楽町線は和光市始発でやってたんだから東上線→Yでやってほしいと思う沿線住民。むやみやたらに乗り入れしてわかりにくくなるなら同一ホーム乗り換えにして欲しい。人に説明すんの大変なんだよ・・・
45:名無し野電車区
08/06/20 18:00:38 6I2ffqSu0
>>43
名鉄名古屋自体は棒線駅だし。
単に乗降処理に集中してれば良い罠。
練馬的位置に、
神宮前という逃げ場もあるし。
問題は名鉄名古屋よりは案内自体は容易なのに
それ以下なメトロ小竹の案内だな。
名鉄名古屋
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
46:名無し野電車区
08/06/20 18:03:54 CN07tiZ20
千川の立体交差準備説はデマだという書き込みがあるけど、
仮にデマだとしても、それを本当にする(今から立体交差にする)
ことはどうやっても不可能なんだろうか?
やろうと思えば出来ると思うんだけど・・・。
東京メトロの黒字は800億円以上あるわけだから、
予算上の問題は無いはずだが・・・。
47:名無し野電車区
08/06/20 18:08:02 F+tZehojO
10000も7000もフルカラーLEDにして、西武東武の車も合わせて副都心線は茶色、有楽町線は黄色で表示し、一般人の乗り間違えを防げ。
48:名無し野電車区
08/06/20 18:09:37 F+tZehojO
7000の10両タイプも茶帯になるんだっけ?
49:名無し野電車区
08/06/20 18:12:29 Rz9J5zkS0
>>46
その前にダイヤを変えればそんな工事しなくても済みそうな気も・・・。
50:名無し野電車区
08/06/20 18:13:06 Db8wfpLk0
>>40
副都心線開業のおかげで新宿~外苑前が190円から160円になった俺がイチバンの勝ち組だ。
51:名無し野電車区
08/06/20 18:13:16 HubzIk+G0
>>34
ダンパ線という名称はこの1週間に知りました。
鉄道事業者の正式名称ではないんですね。
52:名無し野電車区
08/06/20 18:15:14 btFMpr6yO
せめて名鉄みたいな田舎のローカル線並みに編成両数が少なければ…
閉塞区間も短く取れて苦労しないんだけど。
名古屋は10両編成なんてまず無いだろ?
だから楽なんだな。
53:名無し野電車区
08/06/20 18:15:39 CN07tiZ20
>>49
平面交差の存置自体が、そもそもの欠陥だから、これを
改善するのは首都圏の鉄道事業者の義務だと思うんだよね。
JR東日本だって、巨費をかけて立体交差を整備して、湘南新宿
ラインを増発したんだし・・・。
54:名無し野電車区
08/06/20 18:16:06 F+tZehojO
>>50
そりゃあ真の勝ち組だな
実際は赤坂見附回りで乗ってもメトロは最短距離計算だから渋谷回りになるし
55:名無し野電車区
08/06/20 18:17:29 F+tZehojO
そういや大宮は、宇都宮・高崎~上野方面・湘新がX字交差してるが、そんなデカい問題はないよな。
56:名無し野電車区
08/06/20 18:17:46 C2JYGdfU0
>>48
黄帯の7000系は将来消滅する予定だけど、これでは間違える人が余計に多くなりそう・・・。
57:名無し野電車区
08/06/20 18:18:11 F+tZehojO
>>56
まずいなw
58:名無し野電車区
08/06/20 18:20:09 Db8wfpLk0
>>53
そしてJRは蛇窪の平面交差を解決する準備を始めている。
59:名無し野電車区
08/06/20 18:24:16 Db8wfpLk0
>>54
「副都心線なんぞ俺には関係ねぇ」って思ってただけに、すげぇ収穫に感じた。
60:名無し野電車区
08/06/20 18:24:24 Ijr9lOQb0
>>44
先に成増の方が開業したからそうなっただけで
本当は東武方面は副都心線、西武方面が有楽町線だったし、
配線的にはそうじゃないとダイヤが混乱するだけ。
小竹で乗り換えればいいだろ。
61:名無し野電車区
08/06/20 18:25:40 S+cJtLIV0
>>36とかで既出だけど
今日の読売夕刊みたら、1面トップ記事が「乗り入れ、まるで迷路…混乱続く副都心線・小竹向原駅」
とかいって小竹の簡易な配線図まで載ってるww
小竹向原が新聞でも全国区になりました本当にありがとうございました。
62:名無し野電車区
08/06/20 18:26:27 CqjsL8uR0
>>44
元々和光<->小竹が副都心線の先行工事区間で、
先にできちゃったんで、有楽町が東上に来るのに使うようになった経緯から
元に戻せって考えが湧くんじゃ?
63:名無し野電車区
08/06/20 18:28:38 F+tZehojO
>>61
小竹向原が世界の最先端のトレンドになるわけですね。わかります。
64:名無し野電車区
08/06/20 18:30:01 PY8kCR1GO
>>55
大宮の配線は平面交差支障が全く出ないように作ってあるスグレモノ。
ただし乗り換えの便は最悪。同じ方面でも異なるホームから出ることがある。(上野・新宿・東北・高崎すべて)
方向別なのに乗り換え不便という摩訶不思議な配線。
65:名無し野電車区
08/06/20 18:30:40 F+tZehojO
5年後の話だが、小竹向原から中目黒とかで乗った場合、実際はメトロ+東急なのにPASMO/Suica利用なら全区間メトロ換算になるのか?
そしたら実際の利用額より安くなるのか?
66:名無し野電車区
08/06/20 18:30:56 EOh4HxPSO
てか有楽町線専用車を残してる時点で意味がわからん。路線を一部共有するほど
副都心線と有楽町線は綿密な関係にあるのに、有楽町線にしか入れない奴が
少なくないのは明らかな怠慢だろう。流石ってか…やはりケチトトロだな。
西武6000系や東武9000系にも副都心線非対応車があるよな。さっさと改造しろよ…。
小竹向原以西の誤乗問題についてはそんなに神経質になる必要無いだろ。東急
目黒線みたいな例もあるし、東武東上線・西武池袋線にもそれぞれ茶帯・青帯
にも関わらず地下鉄直通になるものがある。時間が経てば解決大丈夫だろ、多分。
67:名無し野電車区
08/06/20 18:31:26 CN07tiZ20
>>58
大崎の短絡線建設には、例によって地元の住人と区議会が反対
しているらしいね。短絡線近辺をJR東日本が全部買い取って、線路と
公園にしてしまえばいいと思うけど。
費用は膨大になるだろうけど、まあ税金対策だと思えば・・・。
それはそうと、やはり小竹向原の立体交差化は不可欠だよね。
4年後の東横線のことを考えると、もう迷ってる暇無いよね。
68:名無し野電車区
08/06/20 18:31:52 URGDx25J0
突然だけど、うちに「営団成増」の駅名の板があるんだけどこれって稀少なのかね
69:名無し野電車区
08/06/20 18:32:19 V2V+Jlh/0
小竹向原Tシャツ
70:名無し野電車区
08/06/20 18:32:38 S+cJtLIV0
>>66
車体に燦然と輝くYマークwww
71:名無し野電車区
08/06/20 18:33:13 F+tZehojO
>>66
将来的に7000系は10連も全部副都心線に対応するんじゃなかったっけ?
乗り入れ会社の車の話はわからん。
72:名無し野電車区
08/06/20 18:34:22 F+tZehojO
>>68
12チャンの某番組に出してみなよ。鉄道グッズの鑑定師がいるかは知らんw
73:名無し野電車区
08/06/20 18:37:46 hK3jO/YI0
そもそも小竹-和光市が線路共有だからな
黄帯があった方がわかりやすいが仕方ないのか
74:名無し野電車区
08/06/20 18:39:10 F+tZehojO
>>73
車両が共通運用だからどうにもならんな…
75:名無し野電車区
08/06/20 18:39:19 S+cJtLIV0
小竹向原では4路線計5種類の色の電車が乱れ咲きます。。
76:名無し野電車区
08/06/20 18:40:02 qs7ZxXFGO
有楽町線で10両茶帯の7101Fに乗ったお。
77:名無し野電車区
08/06/20 18:40:54 V2V+Jlh/0
こうなったら丸の内線も小竹まで延ばそうぜ
78:名無し野電車区
08/06/20 18:41:15 F+tZehojO
有楽町線の京葉線直通が実現していたら…と思うとガクブルだなw
元町・中華街行きの後に海浜幕張行きが来るとかw
79:名無し野電車区
08/06/20 18:41:59 WymhwV+gO
ATO運転しないなら非バカ殿未改造6000でも副都心線走れるの?
80:名無し野電車区
08/06/20 18:42:03 hnqqqxcd0
もうさ
東武西武東急メトロで車種全部統一しろよ。
東急の5050は既に(系列会社とはいえ)リース車だし。
あと、ポイント運行管理は全て京急に委託しろよ。
京急蒲田裁いている実績があるし。
81:名無し野電車区
08/06/20 18:43:42 EtlLIfDN0
>>80
本文より
お前のIDがカッコイイ
82:名無し野電車区
08/06/20 18:47:40 qs7ZxXFGO
京葉線との乗り入れ・・・実現しないかなぁ。
あと、新木場から西船橋に延ばして東西線の救済とか。
83:名無し野電車区
08/06/20 18:49:36 F+tZehojO
有楽町線と京葉線との直通が実現したらネズミーの袋を持って東武・西武に帰る人大量発生の予感w
84:名無し野電車区
08/06/20 18:50:09 Ijr9lOQb0
海浜幕張まででいいから繋がって欲しいね。
85:名無し野電車区
08/06/20 18:51:16 V2V+Jlh/0
>>82
金町あたりから葛西臨海公園まで南北に縦断する線があると便利だぬ
86:名無し野電車区
08/06/20 18:51:20 qravJZZNO
副都心線和光市行きの電車の中に歌広場のブルゾンを着た奴らが大量にいるんだが何なんだ?
87:名無し野電車区
08/06/20 18:52:11 F+tZehojO
仮に直通したら、京葉線側から有楽町線に流れる客もいるだろうね。東京駅があまりにも遠すぎるし。
88:名無し野電車区
08/06/20 18:53:07 F+tZehojO
>>85
新金線旅客化ですね。わかります。
89:名無し野電車区
08/06/20 18:55:20 2gK80u3P0
>>61
副都心線ごときが1面トップ記事になるってことは、
今日はそれだけ世の中平穏ってことだな。
90:名無し野電車区
08/06/20 18:56:31 F+tZehojO
>>89
地震もアキバ殺人も落ち着いてきたからな
チンパン福田はたいしたことやれないしw
91:名無し野電車区
08/06/20 18:57:49 E/vCdzMA0
新木場の配線て、どんなん。
りんかい線が舞浜まで延びたりしたら、強敵だな。
92:名無し野電車区
08/06/20 18:58:37 2XhYGECSO
今千川いたんだが、渋谷行まもなく発車いたしますと駅員に言われて急いでホーム駆け降りたら通過列車。それから和光市行きは来たが、渋谷行き延々とこず。なあここって駅員がストレス解消に騙してるのか
93:名無し野電車区
08/06/20 18:58:58 qs7ZxXFGO
>>87
そーだよね。結構いけるとおもうけどなぁ。
まぁ、京葉線が相手だと風が強い日は大変だけど。
94:名無し野電車区
08/06/20 19:03:01 F+tZehojO
>>93
浦安市民が東京駅嫌って乗るのと、東武東上線や西武池袋線沿線民のネズミーランド需要を考えれば有楽町線~京葉線の需要はあると思う。
まあ蘇我まではいらんから海浜幕張折り返しで。
95:名無し野電車区
08/06/20 19:07:52 R5LYeBiU0
YAHOOのトップページにもでてるな
96:名無し野電車区
08/06/20 19:09:15 F2IyJJep0
>>65
既に北千住乗車の半直でその現象は起きてます
まぁ損をしてるのは東武だが
97:名無し野電車区
08/06/20 19:10:10 hK3jO/YI0
コケタがヤフートップデビューwwwww
98:名無し野電車区
08/06/20 19:12:55 hK3jO/YI0
>会社員の男性(35)は「ブラウンが基調の新型車両を見て、てっきり副都心線だと思って乗ったら有楽町線だった」という経験もした。
やっぱりw
>埼玉県朝霞市の会社員男性(48)は、「便利になると思ってJRから副都心線に変えた。このままだと、JRに戻らざるをえない。
もっと丁寧な表示や誘導をしてほしい」と注文を付けた。
トトロ涙目wwww
99:名無し野電車区
08/06/20 19:15:21 EtlLIfDN0
>>98
それも必要だが、有楽町線の駅で、
「小竹向原で和光市行きに接続」とか
「小竹向原で清瀬行きに接続」など
そういう表示は以前から必要だと思っている。
100:名無し野電車区
08/06/20 19:15:23 Ijr9lOQb0
>>65
それを解決するために
中目黒~渋谷間を白金高輪~目黒間みたいに東急・メトロの共用区間にして
替わりに中目黒~恵比寿間を同じくメトロ・東急の共用区間にして
お互いの損を相殺する案で調整しているらしいと前に東横スレで出てた。
101:名無し野電車区
08/06/20 19:16:14 7M+mE9ar0
>>996
練馬区
『らんま1/2』 『ハヤテのごとく』 『うる星やつら』
練馬周辺 『錬金3級 まじかる?ぽか~ん』 『練馬大根ブラザーズ』 「あだち充の各作品」
大江戸線 光が丘 『デジモン』 『涼風』(成増も舞台)
大泉周辺 『ドラえもん』 『ツヨシしっかりしなさい』
西武池袋線 石神井公園 『ど根性ガエル』
西武池袋線 江古田 『ちょこッとSister』 『コンパイラ』
西武新宿線 田無 『吉永さん家のガーゴイル』
西武池袋線 小手指 『となりのトトロ』
西武池袋線 東久留米 『めぞん一刻』
西武新宿線 中井 『キミキス~pure rouge~』 輝日南駅(きびな駅)
西武池袋線 大泉学園 名誉駅長が銀河鉄道999の車掌(松本零士が大泉在住)
西武池袋線 桜台 『リング~最終章~』
西武池袋線 中村橋 『女子高生 GIRL'S-HIGH』
池袋/新宿線 所沢 『瀬戸の花嫁』
東武東上線 ふじみ野 『藍より青し』
『魔法先生ネギま!』 東上線川越市/JR川越線沿線 麻帆良学園のモデルはJR深谷駅
102:名無し野電車区
08/06/20 19:18:44 Us0RqJ7OO
これ以上、アナウンスを長くしたらうるさい。
これ以上、行き先表示の情報を増やしたら見にくい。
フルカラーLEDで方面別色分け表示をするのがいいのでは…
バスだって紛らわしいけど、問題になっていないよ。
103:名無し野電車区
08/06/20 19:18:46 0gyedRQs0
>>101
こうして見ると多いなあ
それにしても副都心線や有楽町線快速があっても良かった気がする
104:名無し野電車区
08/06/20 19:19:30 6I2ffqSu0
>>95
いやはやなんとも。
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
リアルな住民の辛口コメが続く・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
105:名無し野電車区
08/06/20 19:19:49 1jxngcjA0
>>96
それって、メトロと東武で利用分に応じて運賃収入を分配してるんじゃなかったっけ?
106:名無し野電車区
08/06/20 19:20:54 OGpMmdqcO
夕方西武直通乗ったらガラガラ過ぎワロタ
小竹の接続が糞なのと直通本数少なすぎで実用性は全くないが、楽に帰りたい
時のオプションとしては最強だな
客数今の二倍になっても山手線よりは大分空いてるし
しかし糞ダイヤ化した上に祭り激増の有楽町線ユーザーカワイソス
107:名無し野電車区
08/06/20 19:21:02 sKtvW+nY0
>>96
いくらかはメトロから貰ってる
108:名無し野電車区
08/06/20 19:22:34 F6g5/7VM0
>>94
ほんと、なんで乗り入れしないんだろう。
りんかい線はまだいいとして(料金云々関連)、
有楽町線って全く乗り入れの弊害って無いよな?
駅の造りからして、そんなに連絡線を引くの難しそうとも思わないし。
>>98
副都心線の欠点は
・人件費ケチってワンマン
・浅草線レベルの複雑な運用にもかかわらずATOを導入
・誤乗防止の役割で決められているラインカラーを有楽町線とごっちゃにしたこと
これに尽きるな
109:名無し野電車区
08/06/20 19:25:24 0gyedRQs0
有楽町線ってディズニーランド方面に行くにはかなり便利な路線なのでは?
110:名無し野電車区
08/06/20 19:26:57 E/vCdzMA0
>>109
何を今更。
東上線沿線からは有楽町経由がデフォでしょ。
とくに帰り。
111:名無し野電車区
08/06/20 19:27:06 OGpMmdqcO
京葉線直通なんていらねえよ
これ以上祭りを増やさないでくれ
112:名無し野電車区
08/06/20 19:29:38 qs7ZxXFGO
「普通」と「各停」が混在してるのはここだけ?
あ、また7101F来た。
113:名無し野電車区
08/06/20 19:33:25 hK3jO/YI0
確かに普通と各停混在はわかりにくい
114:名無し野電車区
08/06/20 19:36:01 Sv+KgQu+0
>>112-113
地下鉄じゃなければかつての常磐線もそうかな
おかげで各停は「千代田線」で通じるけどな。
115:名無し野電車区
08/06/20 19:36:48 1NwrF9ac0
有楽町線はびみょーに東京メトロ自身との接続が少ないんで不便ですよ・・・
116:名無し野電車区
08/06/20 19:37:11 ryQe71M/0
西武・メトロ(・東急)各線内では「各停」とし、東武東上線内では「普通」とする
ただそれだけのことだが。
117:名無し野電車区
08/06/20 19:37:19 QGwH4Qlh0
>>109
なにをいまさら、、
東京駅の京葉線の大移動が嫌なヤツは新木場乗換えがデフォ。
新木場から直通は寝て帰れるから楽。
118:名無し野電車区
08/06/20 19:38:20 2gK80u3P0
>>116
東急って各停だったっけ?
119:名無し野電車区
08/06/20 19:38:55 HHKpwn6NO
行きも帰りも空いてるから通勤が楽です!
ありがとう!東京地下鉄さん!
120:名無し野電車区
08/06/20 19:43:04 Ijr9lOQb0
>>106
これでも西武方面は毎時8本になって大分マシにはなったんだけどね。
メトロの担当者は雑誌のインタビューで本当は西武方面と和光市方面の本数比を
1:1にしたかったと言ってたから、石神井の高架複々線化か保谷の2面3線化が完成した時に
またドバっと増えそうな感じだな。
121:名無し野電車区
08/06/20 19:44:40 6I2ffqSu0
>>109
つうか副都心線の立ち位置が半端に過ぎるし。
池袋・新宿(三)・渋谷以外の駅はニッチ杉。
北参道→原宿警察・能楽堂
東新宿→日清食品・ドンキホーテ
雑司が谷→都電
西早稲田→早大理工学部・戸山高校・学習院女子
都障害者センター
明治神宮前≒原宿
副都心線利用者から3大ターミナル乗降客を除いたら
幾らも残らん罠。
122:名無し野電車区
08/06/20 19:45:14 qs7ZxXFGO
東武への直通はメトロ内でも「普通 〇〇」じゃなかったっけ?
勘違いだったらスマン。
123:名無し野電車区
08/06/20 19:45:29 CACbOuAbO
副都心線初乗りしたけど、
1)小竹の発車案内混乱
2)停止位置調整
3)急制動、急加速
1回で経験できました。
ただ、急制動、急加速は、立っていると本当に危ないね。
124:名無し野電車区
08/06/20 19:47:12 F+tZehojO
>>121
東横直通開始したら、明治神宮乗り換えで千代田に流れる客とかいるんじゃね?
125:名無し野電車区
08/06/20 19:51:06 l5EXcr7Z0
>>121
だからこそ急行運転ってことなんじゃないかな。
126:名無し野電車区
08/06/20 19:59:07 hV854jN00
停止位置修正のときってATOきってから停止位置直すの?それで手際が悪いって理由なら納得。
URLリンク(jp.youtube.com)
127:名無し野電車区
08/06/20 20:05:30 sKtvW+nY0
東上線大山でグモ発生。
さあダイヤはどうなるか。。。。
128:名無し野電車区
08/06/20 20:10:17 6I2ffqSu0
後悔先に立たず、だが。
小竹の和光方に引きage線が2本あって、
西武・東武直通列車は全部有楽町線直通だったら、
良かったんだが。
んで、
副都心線は
和光~渋谷、小竹~渋谷の2系統に絞る。
小竹始発は
西武直通に接続を取る。
そうすりゃ、
今後の東横直通にも対応し易く、
冗長性が増すのにと、
妄想しちまう罠。
129:128
08/06/20 20:10:51 6I2ffqSu0
(続き)
大体、都心方に6線有る
小竹構内の配線は、昔っから違和感があった罠。
今になってダンパ線なる使い道が分かったが、
地下鉄で、お客を乗せた列車を、
自動閉塞でもないのに
隧道内にて通過待ちをさせる構造・設計思想は、間違っているし危険。
防災にこだわる地下鉄らしくない発想だ。
和光でも新木場でも、引き上げ折返しを基本にしているのに、
理解に苦しむ話だ。
出来る限り、入換等は、お客を下ろした状態で行うべきだし、
通過列車退避は、最悪でも駅ホームで
行うべき。
イベント列車の様な、特殊な運行を常態化するのは、
地下鉄の場合どうかと思われる。
130:名無し野電車区
08/06/20 20:17:20 Db8wfpLk0
>>128
メガネの和光、までは読んだ。
131:名無し野電車区
08/06/20 20:19:40 kEUX2GReO
>>124
銀座、日比谷、半蔵門の客のシフトか。
青山一丁目、六本木→乃木坂
赤坂見附・永田町→赤坂
溜池山王→国会議事堂前
表参道、霞ヶ関、日比谷、大手町は既に被ってるから、あまり多くはなさそうだな。
132:名無し野電車区
08/06/20 20:22:10 A9tLVQjL0
東新宿での退避の有無をLEDや自動放送で流してほしいんだが
133:名無し野電車区
08/06/20 20:24:30 xCyWRZ+F0
>>109
お前にひとつ言っておく。
●新富町・銀座一丁目・桜田門の駅の周りを調べておけ。
スゲー便利に感じるぞ。
134:128
08/06/20 20:26:01 6I2ffqSu0
>>130
ま、フタマタだから
両側と直通させんのは負担重杉、っつう話。
西武・東武⇔副都心⇔東横・相鉄
西武・東武⇔有楽町
↓
副都心⇔東横・相鉄
西武・東武⇔有楽町
位にしてくれ、と。
135:名無し野電車区
08/06/20 20:27:45 F+tZehojO
16:48 10両 特急 元町・中華街
16:50 8両 各停 海老名
16:56 10両 快速 海浜幕張
相鉄直通が開始され、なおかつ有楽町線が京葉線に直通したらこうなる
136:名無し野電車区
08/06/20 20:27:45 rZwDonq9O
直通が遅れ始めた。
和光市出て停車した。
あと1駅行ってくれ!
137:名無し野電車区
08/06/20 20:28:27 gGWmSGccO
東武はメトロ乗り入れを増やしたら収入が減るだけ。東武百貨店も大事。
西武は運賃収入の減少が少ないし、むしろ練馬から大江戸線に流れるよりまし。西武百貨店は資本関係ないし、西武の場合は不動産部門が大きいから、乗り入れによる沿線価値の上昇の方がうまみ。
138:名無し野電車区
08/06/20 20:30:32 WI8yBsa7O
>>133
どういうこと?
139:名無し野電車区
08/06/20 20:32:00 F+tZehojO
>>137
TOQは埼玉県民が渋谷に流れてくれるから喜んでるっぽいな。
140:名無し野電車区
08/06/20 20:33:48 1NwrF9ac0
>>138
地上乗り換えを考えたら接続駅がたくさんあるといいたいんだろうけれど
その地上乗り換えであるがゆえに初乗り料金を倍とられるんだよ
銀座と有楽町or銀座一丁目を地下通路で接続しろと
なんで有楽町←→日比谷←→銀座などというアホな乗り換えをせねばならんのだ
141:名無し野電車区
08/06/20 20:35:21 6I2ffqSu0
>>137
小竹も、その大エロ線都庁前駅みたいに
引き上げ線がありゃ良かった罠。
副都心線は小竹折り返し主体&有線直通と接続を取る、と。
ちょうど副都心線は大エロ線北回りルート的扱いで。
142:名無し野電車区
08/06/20 20:36:06 M6ZscJmA0
小竹向原→信号所に格下げして全列車通過
相互乗り換えしたい人は、千川、要町、池袋でどうぞ
あるいは最初から行きたい方向の電車にどうぞ
って駄目?
143:名無し野電車区
08/06/20 20:38:21 7M+mE9ar0
133氏は路線図より実際の地図で
駅の位置関係を覚えておくとどこか行く時便利だよ
って言いたいんだろう
144:急行和光市行@渋谷駅
08/06/20 20:38:52 eztl92z+0
20:39発予定3番線。
20:35の各駅停車は4番線から定時出発。
145:名無し野電車区
08/06/20 20:39:07 F+tZehojO
>>142
駄目
146:名無し野電車区
08/06/20 20:40:31 0FVOf5XA0
>>61
>小竹向原が新聞でも全国区になりました
読売のような全国紙でも、地方によって内容は違うよ(1面トップも含む)。
特に夕刊1面は大ニュースが無い日は、地方ごとにかなり違う。
おそらく小竹向原が今日の夕刊1面トップに載った地域は、読売新聞東京本社エリアの
夕刊発行地区(関東1都6県+山梨・静岡)のみと思われる。
ちなみに夕刊自体が無い地域も結構多い。
147:名無し野電車区
08/06/20 20:40:37 2lIV76dl0
>>142
駄目駄目
148:名無し野電車区
08/06/20 20:42:19 M6ZscJmA0
まあ小竹はともかくとして、前スレで出てた両数表示は欲しいな。
JRがやってる様に
あと、行き先のところに「通過」とか出てまじまじとみてる人が居た。
行き先表示の色が停車する電車と同じ色だからな。
通過電車は表示色変えた方がいいんじゃ・・
149:名無し野電車区
08/06/20 20:42:33 RdQpXPMQ0
なんだ・・・立体交差はデマだったのか
150:名無し野電車区
08/06/20 20:44:07 SXQu4wuK0
急行池袋方面で、東新宿で先発の各駅停車を抜くか、
各駅停車にしてみれば後発の急行に抜かれるかの表示が欲しい
渋谷・新宿三丁目から各駅停車を抜かない急行は、平日6時台と22時30分以降の2本の計4本
土曜休日は渋谷653(新三658)までの3本と、2211(新三2217)からの3本の計6本
池袋からの南行は全便、各駅停車を抜く
各駅のみ停車の千川・要町から後発の急行に抜かれる表示も欲しい
(池袋乗換え推奨の)
151:名無し野電車区
08/06/20 20:44:50 GL8Tonft0
>>19
Wikipediaに写真上げたヤツがいるな。
152:急行和光市行@新宿三丁目
08/06/20 20:46:10 eztl92z+0
まずまず順調。
なんでウテシが各駅への乗換えとかアナウンスしているんだろう。
メトロ10000系でヒマなのかな?
153:名無し野電車区
08/06/20 20:48:14 2lIV76dl0
>>152
ワンマンの場合運転士が車内放送するのは普通です。 暇ではないですよ。
154:名無し野電車区
08/06/20 20:48:24 WymhwV+gO
東武より西武が逝った方が怖いだろうね
155:名無し野電車区
08/06/20 20:49:14 M6ZscJmA0
>>150
JR京葉線ユーザーです。
京葉線は各駅と快速が混ざってます。
京葉線、海浜幕張から東京方面へ行く各駅の時刻表に、△だの□だの書いてあるんですね。
それ、途中で抜かれる駅の記号だったりします。
記憶はあいまいですが、△だと新浦安駅で待ち合わせとか、□だと葛西臨海公園で待ち合わせとか
書いてありますよ。
どこで乗り換えればいいか分かるんでいいかも。
156:名無し野電車区
08/06/20 20:50:16 lELPAk6RO
今度は東上線かよ!!
もういい加減にしてくれorz
マジ不動産屋に騙された!
157:急行和光市行@池袋
08/06/20 20:50:22 eztl92z+0
順調。
>>153
都営三田線は、あまりウテシがアナウンスすることはないもので。
158:FREE ◆TIBETlaTO.
08/06/20 20:50:31 L0LPQjAZO
今日も電車が遅延。
これで遅刻だぁ~
私の職場は電車遅延でも遅刻したら罰金!!
かなり痛い…
159:名無し野電車区
08/06/20 20:51:22 M6ZscJmA0
URLリンク(transit.yahoo.co.jp)
6月20日 20:00
大山~中板橋駅間で発生した人身事故の影響で、池袋~小川町駅間の運転を見合わせています。
160:名無し野電車区
08/06/20 20:51:45 2lIV76dl0
>>158
ルート変えれば
161:名無し野電車区
08/06/20 20:55:45 F+tZehojO
>>158
職場の近くに住めばおk
そうすれば電車遅延なんてカンケーネー
162:副都心線池袋改札
08/06/20 20:56:16 eztl92z+0
駅員が酔っぱらいの土方にからまれていた。
男性と女性の二人の駅員が対応w
大変だなぁ~
163:名無し野電車区
08/06/20 20:57:13 RZS4gTPS0
>>158
転職しる
164:名無し野電車区
08/06/20 20:57:44 M6ZscJmA0
>>158
会社に泊まろう
165:名無し野電車区
08/06/20 20:57:45 GWvkpoMw0
>>158
本当は寝坊しただけだろ?
有楽町線遅延状況(副都心線開通前)
URLリンク(www.tokyometro.jp)
有楽町線遅延状況(副都心線開通後)
URLリンク(www.tokyometro.jp)
副都心線遅延状況
URLリンク(www.tokyometro.jp)
166:名無し野電車区
08/06/20 20:58:06 KsFS50mh0
小竹住民くらいかね。
不満ないの。
167:京急好き@京急長沢 ◆UWPnBlJ0ME
08/06/20 20:58:21 6RCVyeT1O
今からでも遅くないから、小竹向原の和光市側にY形の引き上げ線を作れ。(有楽町線が西武方面の線路をくぐった先あたり。)
1本あるだけでもだいぶ違うだろう。和光市方面の有楽町線の線路を少し走るが、池袋寄りのダンパ線上で折り返すよりは、営業列車支障は減るはずだ。
立体交差工事よりは工事費は少ないはず………だよね?
168:名無し野電車区
08/06/20 20:58:35 wEXYzQc90
今日は南北線があぼんしてるくらいだろ
169:名無し野電車区
08/06/20 20:59:38 Ijr9lOQb0
>>167
そんなスペースないだろ。
170:名無し野電車区
08/06/20 21:02:31 RZS4gTPS0
>>168
目黒線の西小山で架線の障害
路線では東急だが、電車の所属は?
171:名無し野電車区
08/06/20 21:04:15 F+tZehojO
>>170
埼玉高額鉄道の車じゃなかった?
172:名無し野電車区
08/06/20 21:05:04 2lIV76dl0
>>171
埼玉高額鉄道 ?????????????????????????????
173:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/20 21:06:06 l5EXcr7Z0
>>161
職場から徒歩10分のウリが記念マキコ
174:名無し野電車区
08/06/20 21:06:49 wEXYzQc90
>>170
18:30くらいに乗ったのは東急車輛だった
白金高輪or目黒止まりで、ダイヤむちゃってたから
駅はなかなかのおしらくまんじゅー
こーゆーときホームドアって危なくなくていいなwとか思ってた
175:名無し野電車区
08/06/20 21:09:08 0gyedRQs0
もし池袋駅の近くに安いマンションがあったら住みたい人多いのだろうか?
176:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/20 21:09:39 l5EXcr7Z0
>>175
あの辺は治安が…
177:名無し野電車区
08/06/20 21:10:51 F+tZehojO
>>175
池袋駅っつーても場所による
178:名無し野電車区
08/06/20 21:12:06 u+0rXaba0
>>175
池袋より大山あたりがいいな。
商店街があるから物価も安いし。
179:名無し野電車区
08/06/20 21:13:18 RZS4gTPS0
>>175
サンシャイン側には古ぼけた
へいわ通り側は日本語が聞こえ うわぁやめれ なに うgy
180:名無し野電車区
08/06/20 21:14:27 /SiNjht8O
>>171
たまには東葉高額鉄道も思い出してください。
181:名無し野電車区
08/06/20 21:18:17 wEXYzQc90
>>175
西口公園でオヤジ狩りに合い、北口(西口)で流れ弾に当たって死ぬのが好きなら・・・
182:名無し野電車区
08/06/20 21:19:09 0gyedRQs0
ここのスレに来ている人って職場と住むところが近くにあればいいなあって
思っている人多いのかな?
183:名無し野電車区
08/06/20 21:21:37 qs7ZxXFGO
話の流れを切って悪いけど、副都心線の駅名電略を調べた人いませんか?
184:名無し野電車区
08/06/20 21:29:19 RZS4gTPS0
>>182
職場に隣接する社員寮に住む人は、少しでも通勤を味わいたいと言う
休日にも職場は見えるのは鬱になるから、土日は遠出して気分転換しないと・・・と言ってる
アパートの更新時期に引っ越すと言ったが、いざ探すと希望の物件が無い無い無い
で、引越リミットが近づき妥協した物件が会社まで徒歩5分なんて人も居た
その物件は2年住み、いまは5駅離れた位置でマイホーム取得
185:名無し野電車区
08/06/20 21:31:18 Qd6BFZxu0
>>158
社員に罰金を科すのは労働基準法違反
労働基準監督署にちくりなさい
186:名無し野電車区
08/06/20 21:32:12 JLNQqhPK0
6月20日(金) 24:15~24:45 テレビ朝日
タモリ倶楽部
「4年後まで待てない!新渋谷駅&東横線(工事中)に潜入!」と題し、
工事現場に潜入。未来の東横線渋谷駅を妄想する。
187:名無し野電車区
08/06/20 21:33:52 hK3jO/YI0
副都心線は小竹-渋谷にするべきだった
で直通列車だけ有楽町線乗入れ
188:名無し野電車区
08/06/20 21:38:54 HjDVauTX0
>>187
同意
189:名無し野電車区
08/06/20 21:42:17 fvKY1Mu70
宣伝効果皆無
190:名無し野電車区
08/06/20 21:43:11 zC54tozg0
>>158
それ明らかに労働基準法違反
即刻、匿名でもいいから通報すべし
191:名無し野電車区
08/06/20 21:46:38 0uPFgFNp0
>187
副都心線を渋谷~和光市(東上線直通)、有楽町線を新木場~練馬(池袋線直通)に
すれば問題ない。ただ実現するとしても、石神井公園の折り返し線が完成しないと無理だな。
固定化すれば東急車に西武のATSを付ける必要もなくなるし、ダイヤ乱れも減るし
192:名無し野電車区
08/06/20 21:50:18 zC54tozg0
今日の副都心線
お昼時はガラガラだったw
小竹で10000系8両を見た老夫婦が一言
「あらーこれ 和光市? 西武秩父行かないのかしら」とw
193:名無し野電車区
08/06/20 21:51:18 34S7eQ4f0
こうしてあらためて記事で見ると、こりゃ惨いなぁ・・・・。
東京メトロ小竹向原駅3番ホームに「和光市」と方向表示幕をつけて、
東武東上線方面に帰途の乗客を満載した西武鉄道の車両が入ってくる。
3番ホームからは主に西武池袋線方面の電車が発着するホームなのだが、
そこに到着した「和光市」行きの電車は果たして方向表示幕がくるくると回って「清瀬」行きとなり、
【和光市まで行く乗客は降ろされてしまう。】
この電車で和光市まで行けるものだと思っていたほとんどの乗客が降りてきて、向かいの4番ホームに集まる。
そこに到着した本当の和光市行き。しかしやってきたのは短い8両編成の電車。
先に来ていたのは10両編成。
先頭の2両分の乗客が慌てて後ろの乗降口に走る。
かくして10両分の乗客を乗せた8両編成の東京メトロ7000系は、和光市に向けて出発していった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
すげぇ。
途中で行き先が変わって、客が降ろされてしまう鉄道なんて、初めて聞いた。
どこに行くかわからない電車が走っている路線なんてあったんだねぇ・・・。
副都心線て、行き先自由に変えられるのね(^_^;
日本の鉄道は優秀で、寸分違わない時間で到着する・・・って言われているけど、
1時間に何本も、行き当たりばったりの行き先で運行しても、重大事故にならないんだから、
コレもある意味、凄いことだよな・・・。
絶対に乗りたくないけど(^_^;
194:名無し野電車区
08/06/20 21:53:15 zC54tozg0
>>193
過去スレで出ていた「すし詰め問題」そのもの。
辛うじて事故らないのが不思議である
195:名無し野電車区
08/06/20 21:53:31 RI6IHebI0
>>192
小竹で秩父は釣り以外には考えられんな
196:名無し野電車区
08/06/20 21:54:12 gA1urNKN0
池袋東口に出るには丸ノ内線の改札を使えばそう遠くないと気づいた今日この頃。
197:名無し野電車区
08/06/20 21:54:40 GWvkpoMw0
>>191
西武線に対して本数多すぎ
西武線自体に影響する
198:名無し野電車区
08/06/20 21:55:53 GWvkpoMw0
【鉄道】地下鉄・渋谷駅がダンジョンのようだ ネットで話題に(画像あり)
スレリンク(newsplus板)
このスレ的には何を今更という話題だが・・・
199:名無し野電車区
08/06/20 22:01:43 GL8Tonft0
>>196
副都心池袋のホームから直接丸の内池袋のホームに行けるのは大きいよな。
200:名無し野電車区
08/06/20 22:03:15 0y4o1J8I0
東武50000って副都心線内ATOだっけ?
今日乗ったんだが随分酷いな
201:名無し野電車区
08/06/20 22:04:13 H3JngMyc0
>>193
途中で行き先や種別が変わってしまう鉄道会社なら高輪のほうに一社あるが…
まあ、あれは三崎口行きが羽空行きになることはないからなぁ
202:名無し野電車区
08/06/20 22:07:11 34S7eQ4f0
>>194
○○行きって表示してある電車に乗って、途中の駅で、
「やっぱ、○○じゃなくて××に行くから降りて」って言われるのも怖いけど、
それ以前に、
地方のJR在来線みたいに、電車は2時間に1本・・・とかいうんならまだしも、
線路上に複数の電車が分刻みで走っていて、
他の路線からも分刻みで電車が流入してくるのに、
途中で行き先を変える電車があったりなかったりする・・・ってことが、
絶対的な恐怖だよ。
乗っている人達は、チャレンジャーだなぁ・・・。
203:名無し野電車区
08/06/20 22:07:38 M6ZscJmA0
>>193
この前ある人のブログにもあったじゃん
和光市発の新木場行きが平和台で渋谷行きになって
車掌は渋谷行きと連呼するも
平和台駅では新木場行きと連呼
あげくのはては
「車掌さーん、これどこ行きですか?」だっけ
204:京急好き@京急長沢 ◆UWPnBlJ0ME
08/06/20 22:08:05 6RCVyeT1O
>>201
たまにあるよw
あと、毎日川崎止まりの普通が快特の羽田空港行きになる。
205:名無し野電車区
08/06/20 22:08:38 Ijr9lOQb0
>>197
将来的には西武もそれぐらいの本数を受け入れざるをえないでしょ。
今回だって本当はメトロとしては練馬方面:和光市方面=1:1にして
有楽町線と副都心線の本数も同じにしたかったみたいだし。
西武側で石神井や保谷の工事が完成したら増発になると思う。
206:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/20 22:11:35 l5EXcr7Z0
>>204
しかしそれに対する苦情はあまり聞かない。
プロ乗客とはよく言ったものだ。
207:名無し野電車区
08/06/20 22:13:03 DbbSADNc0
>>201
結構あるよw
以前、 羽田空港始発急行成田空港行き→泉岳寺から普通高砂行き→押上から普通印旛日本医大行き を経験したことがある。
あの4社は何をしてくるかワカラン。
まぁ、乗ってる客にとっては甚だ迷惑な話だ。
208:名無し野電車区
08/06/20 22:15:15 H3JngMyc0
>>204 >>207
結構あるんだwwスゲェwwwwww
やっぱりKQから運輸指令引っ張って(ry
209:名無し野電車区
08/06/20 22:16:54 rSxosjbPO
つーか夜は9時ぐらいまで急行を通勤急行にしてよ。
小竹向原でどんだけ氷川台、平和台、赤塚、成増の客待たせてるのよ。急行ガラガラじゃん。
川越街道より南側に住んでる人は地下鉄なんだよね。
ダイヤ改正して下さい、、、
210:名無し野電車区
08/06/20 22:20:12 /+mVNydj0
もう西武は車輌と路線の改良が済むまで練馬-小竹間の単線折り返しでいーよ
211:名無し野電車区
08/06/20 22:20:48 M6ZscJmA0
時に、未だに1号車と10号車が統一されてないんだけど
単にやってないだけ?
行きは一番和光市側が1号車、帰りは10号車だった
212:名無し野電車区
08/06/20 22:21:44 34S7eQ4f0
>>207
そうなのか?
オレはてっきり、鉄道ってのは、途中で行き先変えなきゃならない事態になったら、
その電車は、そこで客降ろして、運休になる
ものだとばっかり思っていた。
そうやって、路線上にある電車の本数減らして、立て直すのかなと・・・・。
分刻みで電車が走ってて、行き先が途中で変わるって、腹立つけど、それよれなにより、
案外、命に関わる重大事故につながりかねない恐ろしいことで、
腹立てるより、あきらめて乗らないほうがいいんじゃまいか?????
213:京急好き@京急長沢 ◆UWPnBlJ0ME
08/06/20 22:21:47 6RCVyeT1O
>>207
いわゆる逝っとけだが、ちゃんと各方面の列車が接続してるから、苦情はあまりでない。
しかしメトロの場合…orz
214:名無し野電車区
08/06/20 22:22:20 Ijr9lOQb0
>>209
有楽町線からの快速飯能が何も和光市方面の列車に
接続せずに小竹を出て行くのを初めて見て驚いた。
しかも次の表示が急行和光市だったしw
まぁようやく西武直通利用者の痛みを思い知ったかと思って
ザマァって感じだったけどw
215:名無し野電車区
08/06/20 22:26:59 M6ZscJmA0
>>213
あー、あそこね。京急+都営浅草+京成+北総
あそこは例外かと。
前は品川から使ったことあるけど、回送が快特になったり
後から発車するはずの快特が先発で特急になったりとか判断早くて確かに良い。
京急が、というより判断の早さが、ってところか。
メトロも頑張れ
216:名無し野電車区
08/06/20 22:27:16 ucYN/gp20
逝っとけの場合は「電車が止まる」所を無理やり走らせているのもあるし
また別の問題じゃw
217:名無し野電車区
08/06/20 22:30:13 Ijr9lOQb0
メトロは少し前まで親方日の丸みたいな感じだったんだし、
いきなり変わるのは難しいでしょうね。
営団時代の生き残りみたいな人いっぱいいるんだし。
218:名無し野電車区
08/06/20 22:32:32 +LrRWWPp0
小田急、相模大野で急に「急行新宿行き」に変わる事あるよね
219:名無し野電車区
08/06/20 22:32:38 hK3jO/YI0
>>209
氷川台、平和台はメトロしかないから冷遇されるのか?氏ねよヘドロ
赤塚、成増の人は東武に逃げれるけどな
220:名無し野電車区
08/06/20 22:32:41 DbbSADNc0
>>212
あんまり多くの客に影響がでるような列車の行先変更はあんまりない。(そういう場合は基本的に途中駅打ち切り)
三崎口行き→羽田空港行きだって泉岳寺での変更(都営→川崎方面の通し客は少ない)だし、
さっきの成田空港行き→高砂行き→印旛日本医大行きだって一旦高砂行きに変えてるから特に混乱は起きてない。
まぁ、さすがに通勤ラッシュ時に京成側で快特西馬込行きを普通上野行きにされた時は参ったがw
221:名無し野電車区
08/06/20 22:35:17 34S7eQ4f0
>>215
でもそれは、回送として走っていた電車が、途中の駅でいきなり止まって快特になったり、
快特として走っていた電車が、途中の駅で、いきなり特急になって、○○と○○は止まる予定でしたが止まりません
・・・・とかいうわけじゃないだろう?????
途中の駅で行き先変えてでも、
行けない路線の行き先表示してでも、
路線上にある電車は無理クリ客乗せて走らせる鉄道
って、なんか怖いよ・・・(>_<)
222:名無し野電車区
08/06/20 22:36:56 YnHlhPhV0
本場の星取り表みてきたよ
二〇〇八年六月【水無月】 ○06/●12/残12
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾
○○●●●○○●○●●●●●●●○●
……東京東……東…京宇東須東京須…東
……車線線……人…車人公公人人車…線
たしか昨日までは、開業以来副都心線全敗だったよね?
223:名無し野電車区
08/06/20 22:39:46 M6ZscJmA0
>>221
確かにそれはそうだw
和光市 「この電車は新木場行きです」
→平和台
車掌「渋谷行きに変更します~」
駅アナウンス「新木場行きです~」
客「どっちだよ(怒)」
駅員「車掌さーん、どっちですか?」
京急品川は都営からの電車が10分程度遅れると分かったらさっさと列車種別変わったり
出発順番変えたりしてた。
1年ぐらい前に通勤してた頃。
224:名無し野電車区
08/06/20 22:42:18 M6ZscJmA0
>>222
遅延証明を見たのなら、「5分以上の遅れ」を5分切り上げて必ず表示される。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
ただし、運行情報履歴見ると、昨日今日は「遅れ無し」
URLリンク(www.tokyometro.jp)
どっちを判断基準にするか、だね。
225:名無し野電車区
08/06/20 22:55:28 61epKYZ90
「小竹向原」をYahooで検索したら、「小竹向原に関するニュース」として
既出の各ニュースがまとめられてるのがトップww
なんだか悲しくなってくる・・・
226:名無し野電車区
08/06/20 22:57:02 BZEDfEM70
行き先変更は昔から有楽町線にあったよ。
新木場行きと思って乗ったら、小竹で突然、「新線池袋行に変更します」と。
あのときから混乱が発生すると常習していたから、
今日、叩かれているんだと思う。東京メトロは。
梅崎寿どうしているのか。
天下り官僚で退職金貪るんだろう。民主党は叩かないのか。
227:名無し野電車区
08/06/20 23:03:49 rZnhmrux0
>>196,199
今知った@東口住人
228:名無し野電車区
08/06/20 23:04:30 34S7eQ4f0
運転している方だって、変更になった指令どおりに運行させるの、
かなり無理していると思うから、安全が疎かになっていても不思議じゃないよ・・・。
スイッチ切ったりして・・・・。
229:名無し野電車区
08/06/20 23:05:01 1K3esJSF0
指令がテンパリすぎなんだよ。
230:名無し野電車区
08/06/20 23:06:27 PT91EpNP0
新宿三丁目なのに新宿に停車!と言い張るのはいかがなものか
231:名無し野電車区
08/06/20 23:07:20 YWlgIy0c0
開業~本日まで
副都心線遅延証明履歴
URLリンク(www.tokyometro.jp)
日付 始発~10時 10時~18時30分 18時30分~終電
06月20日 10分程度の遅延 10分程度の遅延 10分程度の遅延
06月19日 10分程度の遅延 10分程度の遅延 10分程度の遅延
06月18日 15分程度の遅延 10分程度の遅延 遅延証明書の掲載はありません。
06月17日 20分程度の遅延 30分程度の遅延 15分程度の遅延
06月16日 35分程度の遅延 61分以上の遅延 61分以上の遅延
06月15日 10分程度の遅延 25分程度の遅延 25分程度の遅延
06月14日 15分程度の遅延 20分程度の遅延 20分程度の遅延
232:名無し野電車区
08/06/20 23:08:19 0FVOf5XA0
>>229
小竹向原の指令は今回1人も増員されず、以前と同じ3人のまま、とNHKで言ってたな。
233:名無し野電車区
08/06/20 23:09:31 uVG8xG9i0
>>229
どこぞの医療ミスした研修医みたいに「あーあ、ぶつけちゃった」(笑)とか言われるよりマシだと思おうよw
でもこのままじゃそのうちストレスが原因で指令に死人が出そうだよな。
234:名無し野電車区
08/06/20 23:10:22 YWlgIy0c0
明日は休日。
ニュースになったから野次馬が増えて乗客増。
(野次馬の期待通り)遅延すると思われ。
開業初日程度かな。
235:名無し野電車区
08/06/20 23:10:21 9YJDHqSI0
>新木場行きと思って乗ったら、小竹で突然、「新線池袋行に変更します」と。
そんな事もあったなぁ。
すっかり副都心線に気をとられて忘れてたよw
毎朝の乗車が、今日は何が来るのかな?と
ワクワクどきどきのスリル満点です。@平和台
236:名無し野電車区
08/06/20 23:11:36 H3JngMyc0
>>224
全線遅れとるwwwww
237:名無し野電車区
08/06/20 23:15:05 34S7eQ4f0
>>229
無理なダイヤ棚に上げて、運転手に対して威張っているかもよ
「なんで遅れるんだっ!!!」「なにやってるんだっ!!」
って・・・・。
大阪のJRみたいな運転手が出なきゃいいけど・・・・。
238:名無し野電車区
08/06/20 23:16:07 y5NS5nJN0
今日夕方、永田町を通ったんだが、
有楽-半蔵門の乗換客が少ない気がしたんだが気のせい?
239:名無し野電車区
08/06/20 23:18:10 xakFRFUa0
>>238
どの時点と比べて少ないと感じましたか?
240:名無し野電車区
08/06/20 23:18:31 y8RNv/V+0
★小竹向原ラッシュ時ダイヤ★ <抜粋> 30分間で22本
7:50 西武線→有楽町線(小手指発 西武線内準急)
7:50 和光市→副都心線
7:52 和光市→有楽町線
7:54 東武線→副都心線(森林公園発 メトロ線内通勤急行)
7:54 西武線→有楽町線(練馬高野台発)
7:56 和光市→副都心線
7:57 西武線→有楽町線(清瀬発)
7:58 和光市→有楽町線
8:00 西武線→副都心線(飯能発 西武線内快速 メトロ線内急行)
8:00 東武線→有楽町線(川越市発)
8:03 東武線→副都心線(志木発)
8:05 西武線→有楽町線(小手指発 西武線内準急)
8:07 東武線→有楽町線(森林公園発)
8:09 東武線→副都心線(川越市発 メトロ線内通勤急行)
8:09 西武線→有楽町線(練馬高野台発)
8:12 西武線→有楽町線(清瀬発)
8:12 和光市→副都心線
8:14 和光市→有楽町線
8:16 西武線→副都心線(飯能発 西武線内快速 メトロ線内急行)
8:17 東武線→有楽町線(森林公園発)
8:19 東武線→副都心線(志木発)
8:20 西武線→副都心線(小手指発 西武線内準急)
241:名無し野電車区
08/06/20 23:20:53 y5NS5nJN0
>>239
副都心線が開通する前。
毎日通るわけじゃないし、
もちろん同じ時刻に通るわけでもないから分からんのだけど、
半蔵門に降りるエスカレーターがもっと混んでた気がするんだが。
242:名無し野電車区
08/06/20 23:23:22 zyYLBsR10
新木場から東へ延伸すればいいのに・・(´・ω・`)
243:名無し野電車区
08/06/20 23:24:09 8dX1D6af0
渋谷駅の新正面改札?に入った後、ホーム階の1階上までエスカレータで降りたところなんだけど
発車案内板がないから次の発車が3番線か4番線かが分からん。
適当に降りるしかないけど、反対側だったら距離があるから結構歩かないといけないし
ギリギリなら乗り遅れてしまう。。
案内板つけて次の発車の番線を表示してよ
244:名無し野電車区
08/06/20 23:26:30 0y4o1J8I0
16時代に小竹で和光市からの新木場行きと西武線からの新木場行きが到着。
和光市からのが先発とのことで民族移動発生。
どっちか副都心線に流せよ!
245:名無し野電車区
08/06/20 23:27:58 xakFRFUa0
>>241
混雑緩和の効果が出ているのかもしれませんね。
246:名無し野電車区
08/06/20 23:33:03 34S7eQ4f0
>>240
そのダイヤが本当なら、絶対無理だよ。
8:00の西武線→副都心線
と
8:16の西武線→副都心線
と、X攻撃2回もあるジャン・・・・。
しかも、
8:00の西武線→副都心線(飯能発 西武線内快速 メトロ線内急行)
なんて、
同じ時間に、東武線→有楽町線(川越市発)があって、
ダイヤ守ったらぶつかっちまう・・・・(>_<)
247:名無し野電車区
08/06/20 23:33:59 fly9tLPlO
小竹向原を舞台にした西村京太郎ミステリー書いてほしい
248:名無し野電車区
08/06/20 23:34:54 1NwrF9ac0
>>221
>快特として走っていた電車が、途中の駅で、いきなり特急になって、○○と○○は止まる予定でしたが止まりません
KQクオリティのことをいってるならその通りだよ
249:名無し野電車区
08/06/20 23:36:54 2a+TNF1I0
今日の22:45頃の小竹向原3・4番ホームの風景
ホームには和光市方面に行く客でいっぱい
ホームの幅の分だけ並んでる状態
そこへ「次の和光市行きは4番線の10両編成が先の発車です」とのアナウンス
そしたら3番に8両で和光市行きが進入・到着
でもアナウンスを聴いていたからみんな動かず
そうかと思ったら発車ブザー え???
結局ドアが閉まり3番線が先に出てしまいました・・・
それと同時に4番線に和光市行きが到着
もう、どうなっているのかと・・・
250:名無し野電車区
08/06/20 23:37:48 xakFRFUa0
>>248
快特の方が特急よりも上位ではなかったですか?
251:名無し野電車区
08/06/20 23:39:16 xakFRFUa0
>>249
アナウンスが混乱を招いていますね。
252:名無し野電車区
08/06/20 23:40:09 8dX1D6af0
>>249
> そこへ「次の和光市行きは4番線の10両編成が先の発車です」とのアナウンス
鉄道用語で「次」っていうのは「今度」の次じゃなかったっけ?
253:名無し野電車区
08/06/20 23:40:29 S+cJtLIV0
>>251
駅員さんの趣味は釣りですw
254:名無し野電車区
08/06/20 23:40:31 SkJA7feV0
>>247
事実は小説より奇なり
255:名無し野電車区
08/06/20 23:41:12 y8RNv/V+0
>>246
本当も何も「東京時刻表」からそのまま抜粋しただけ。
256:名無し野電車区
08/06/20 23:42:50 xakFRFUa0
>>247
遅れることを前提としたアリバイトリックを考えたのに
なぜかその日だけ奇跡的に正常ダイヤが維持できていた、とかですか?
257:名無し野電車区
08/06/20 23:44:18 a7plDTGk0
>>196
普通に行くよりは近道だけど、十分遠いだろw
258:名無し野電車区
08/06/20 23:46:14 0y4o1J8I0
>>240
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た ダ
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の イ
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は ヤ
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-──―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
259:名無し野電車区
08/06/20 23:46:31 XgAwcLfo0
>>252
西武の場合
・こんど
・つぎ
・そのつぎ
・そのあと
西武とっとと潰れろ
260:名無し野電車区
08/06/20 23:48:26 jboTGaJX0
>>243
渋谷の案内表示は確かに不便。
改札入っちゃうと3・4番統一された発車案内が無いんだよね。
最初ホームの案内見て、随分間隔開くんだなと思ったら、次発は反対のホームだったし。
自動放送も発車側のホームにしか流れないから、反対側にいると良く聞こえないし…
あと、東新宿の退避の案内をしないのも不思議。
261:名無し野電車区
08/06/20 23:48:52 6I2ffqSu0
小竹は
白金高輪みたいに、
「副都心線渋谷方面は、お乗換えです♪」
が、
決まり文句になる駅になるべきだと思う。
始発電車で接続させれば、
そんなに文句は出ないだろう。
少なくとも、時間通り着くか信用できない現状よかマシだと思う罠。
262:名無し野電車区
08/06/20 23:50:14 7M+mE9ar0
>>258
雄山もご立腹
263:名無し野電車区
08/06/20 23:50:19 2a+TNF1I0
>>252
一字一句覚えているわけじゃないからわからんが、
少なくともアナウンスでそういうまぎらわしい「鉄道用語」を使うのはどうかとww
4番線のが先だよという意味に聞こえた
3番線が後というのも加えて言っていたかもしれない
あれマジで暴動になるんじゃないかなと思った
とりあえず、指令の頭のレベルに比べて、ダイヤが難しすぎる気がする
なんつーか、さすがと思わせるようなのが全くない
264:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/20 23:50:42 l5EXcr7Z0
>>248
何で快特から特急になって停車駅が減るんだよ
265:名無し野電車区
08/06/20 23:50:53 S+cJtLIV0
(ю:】←ジャイアン
(ю:}←ジャイ子
266:名無し野電車区
08/06/20 23:51:37 hK3jO/YI0
>>259
関西だとそんなの見たことないな
先発
次発
次々発
とわかりやすい
267:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/20 23:51:49 l5EXcr7Z0
>>260
渋谷はいずれ分離するから4年間根性で乗り切るつもりかねえ
268:名無し野電車区
08/06/20 23:54:51 Cjp+S+6tO
>>248
なんかマジレスするのもあれだけど
基本的には新町対策で
快速に変更後もほんとは止まらない青横と平和島に臨時停車って扱いにする
269:名無し野電車区
08/06/20 23:56:46 8dX1D6af0
>>263
あ、いや冗談のつもりで書いた。たしかにアナウンスミスだと思うよ。
けどどっかの駅で
こんど 10:00 1番線
つぎ 10:02 2番線
という表示板があるのを思い出したから・・・
一般人が「次の電車」って言えば直近の電車って意味だよなぁ。
270:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/20 23:56:51 l5EXcr7Z0
いずれにしても梃子扱いの誤りで普通車に通過駅が発生したりすることは無い。
271:名無し野電車区
08/06/20 23:57:44 M6ZscJmA0
>>266
関東は何故か英語表記の方がわかりやすい
1st Shin-Kiba
2nd Shibuya
こんどだつぎだって変だと思うよ、こっちに住んでても
272:名無し野電車区
08/06/20 23:58:10 oHVnU9GT0
>>268
そうだね。
青横、平和島に臨時停車致しますって。
品川で言うから、臨時停車駅利用者も乗れるし。
273:名無し野電車区
08/06/20 23:59:26 MICrPVTN0
えきから時刻表に載ったから見てるけど、今回の有線涙目区間から、池袋2駅へ先着する列車
の判断が難しいな。
千川・要町は各停しか選択肢がないけど、成増~氷川台の客が小竹向原で降りるか降りないか
ってどう判断するんだ?
274:名無し野電車区
08/06/20 23:59:32 6I2ffqSu0
しかし13号線こと、
副都心線は、東急に見事に、攪乱されちゃったね。
東急は後から、
(ちょうど半蔵門線押上に急遽乗り入れた東武のように)
乗り入れを決定したのに、
その東急対応仕様に、
メトロ・東武・西武、三社が例外無く大きな影響を被っているし。
それにもって来て、13号線自体の仕様変更。
(駅数を極力削減&線内急行運転)
そんな変更する前の設計の小竹。思えば不憫な駅だ。
275:名無し野電車区
08/06/21 00:03:27 Xn8zi9ST0
>>28
淡路は固定されてへんが
(天六方向からの入線制限のみ)
276:名無し野電車区
08/06/21 00:05:25 DxhGbHlp0
さてそろそろタモリ倶楽部始まるぞ・・・・
内容は先週の続きだな・・・・
277:名無し野電車区
08/06/21 00:06:16 GRGQ01Hb0
>>273
成増~氷川台から池袋なら、先着云々じゃなくて、有線池袋・副線池袋の
どっちに降りたいかで判断すると思うが。
先着列車に乗ったって、池袋で降りたい駅と違う側のホームに着いたんじゃ
元も子もない。
278:名無し野電車区
08/06/21 00:06:50 AZgajYKC0
新スレらしい
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part45
スレリンク(rail板)l50
279:名無し野電車区
08/06/21 00:10:30 ww/5DT2O0
このスレで実況するなよ!!
スレストされるぞ!!
番組ch(朝日)
URLリンク(live23.2ch.net)
タモリ倶楽部 1
スレリンク(liveanb板)
280:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 00:14:27 1y2UYce30
>>279
涼実って鉄板監視してるの?
281:名無し野電車区
08/06/21 00:15:55 zY38zMMY0
>>255
どっひゃーー。
7:58 和光市→有楽町線
8:00 西武線→副都心線(飯能発 西武線内快速 メトロ線内急行)
8:00 東武線→有楽町線(川越市発)
なんて、8:00の西武線→副都心線、どうしたらいいの?
早く来たら7:58の和光市→有楽町線とごっつんこ、
オンタイムでも、8:00の東武線→有楽町線(川越市発)とごっつんこ。
かといって、遅く来たら、8:03の東武線→副都心線(志木発)と、
副都心線の入り口で、押しくらまんじゅう・・・。
8:00の西武線→副都心線の運転手、やってらんないだろうなぁ・・・・。
282:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 00:16:21 1y2UYce30
鍵穴の六本木視聴者大杉w
283:名無し野電車区
08/06/21 00:16:37 8rT23Rv40
>>277
まあそうだけど、行き先によっては、どっちでもそんなに変わらないこともあるような
284:名無し野電車区
08/06/21 00:18:03 AZgajYKC0
始まった。
285:名無し野電車区
08/06/21 00:18:25 yDNJeMHl0
>>281
多分秒単位まで見たら被ってないんじゃない?
00秒発と50秒発なら両立できるとは思うが…
もしこれが遅れたら芋蔓式に(ry
286:名無し野電車区
08/06/21 00:19:19 49g61Kwq0
>>280
まあ自動監視プログラム(スクリプト)だしねえ
287:名無し野電車区
08/06/21 00:20:12 I+jQhXsQ0
>>277
そして副線池袋行と思って乗ると有線池袋に行先変更になる、と。
288:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 00:21:37 1y2UYce30
織茂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289:名無し野電車区
08/06/21 00:22:08 vP1BjJJS0
>>288
ちょっとかわいいよな
290:名無し野電車区
08/06/21 00:25:13 upGetdto0
タモリきたぁ
291:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 00:25:31 1y2UYce30
>>289
でもきょうの早慶戦は負けちゃったのよね(´・ω・`)
292:名無し野電車区
08/06/21 00:26:16 4D7j+fLM0
駅の時刻表で同発となっていてもダイヤ上では55秒差があるのだろう
293:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 00:27:06 1y2UYce30
織茂さんオワタ('A`)
294:名無し野電車区
08/06/21 00:27:59 AZgajYKC0
地下
295:名無し野電車区
08/06/21 00:32:24 cUfLmtYY0
東急のせいで8両が混じると文句を言う人がいるけど、
東横線は目一杯本数を奢って輸送力を確保しているわけで。
10両で本数少ないのと8両で多いのなら、後者のほうが
便利だと思うんだよね。
時間30本運転(限界一杯)しているなら、両数が少ないのは
設備投資計画の瑕疵なのは間違いないけど、本数でカバー
できる範囲内では、8両が混じっても(8両であること自体が)
問題ではないと思う。
296:名無し野電車区
08/06/21 00:32:41 5wMsCK4M0
タモリ倶楽部
297:名無し野電車区
08/06/21 00:33:13 5wMsCK4M0
東急グッツほしい
298:名無し野電車区
08/06/21 00:33:33 PMIXsyc50
クイズ東Q
299:名無し野電車区
08/06/21 00:34:07 lTeAEAU80
ちきしょうめ、朝日系列のくせに探偵ナントカやってやがる。
田舎ってやーねw
300:名無し野電車区
08/06/21 00:36:38 p1GSD5Uv0
クイズ副都心線
X攻撃が頻発する タモリが好きなクロッシングポイントありまくりの駅は?w
301:名無し野電車区
08/06/21 00:37:10 5wMsCK4M0
小竹向原
302:名無し野電車区
08/06/21 00:39:01 p1GSD5Uv0
>>301
正解www
303:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 00:39:08 1y2UYce30
>>299
そこで鍵穴ですよ
304:名無し野電車区
08/06/21 00:40:01 p1GSD5Uv0
空耳オワタ
305:名無し野電車区
08/06/21 00:41:46 9lYWINUj0
コケタカオス原
306:名無し野電車区
08/06/21 00:42:34 lTeAEAU80
>>303
ま、東急初代7000系が走ってる糞田舎ですから、
このスレを見る資格がないんですぅ…
307:名無し野電車区
08/06/21 00:43:15 ww/5DT2O0
849 名無しステーション 2008/06/21(土) 00:42:19.38 ID:FR9MQ8CF
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
308:名無し野電車区
08/06/21 00:45:04 vP1BjJJS0
>>307
織茂さんちょっといけるわ
309:名無し野電車区
08/06/21 00:45:13 gM8Qt+Nk0
941 名前:名無しステーション[] 投稿日:2008/06/21(土) 00:44:16.01 ID:FR9MQ8CF
これ忘れてた
URLリンク(live2.ch)
310:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 00:45:48 1y2UYce30
>>306
ABAかビッグスカーイかHなテレビか…
311:名無し野電車区
08/06/21 00:46:36 KuxT0Yze0
>>101
目黒区を舞台にした漫画アニメって、何か有りましたっけ?
312:名無し野電車区
08/06/21 00:47:53 lTeAEAU80
>>310
旧井の頭の3000系と東急7000系が在籍、東隣の県には西武rドアローと、おけいはんテレビカーな
糞田舎です。
313:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 00:48:53 1y2UYce30
18時台に垂れ流しやってる局ですね。わかります。
314:名無し野電車区
08/06/21 00:52:28 zY38zMMY0
タモリオワタ。
で、これ、
7:50 西武線→有楽町線(小手指発 西武線内準急)
7:50 和光市→副都心線
7:52 和光市→有楽町線
7:54 東武線→副都心線(森林公園発 メトロ線内通勤急行)
7:54 西武線→有楽町線(練馬高野台発)
7:56 和光市→副都心線
7:57 西武線→有楽町線(清瀬発)
7:58 和光市→有楽町線
8:00 西武線→副都心線(飯能発 西武線内快速 メトロ線内急行)
8:00 東武線→有楽町線(川越市発)
8:03 東武線→副都心線(志木発)
8:05 西武線→有楽町線(小手指発 西武線内準急)
8:07 東武線→有楽町線(森林公園発)
8:09 東武線→副都心線(川越市発 メトロ線内通勤急行)
8:09 西武線→有楽町線(練馬高野台発)
8:12 西武線→有楽町線(清瀬発)
8:12 和光市→副都心線
8:14 和光市→有楽町線
8:16 西武線→副都心線(飯能発 西武線内快速 メトロ線内急行)
8:17 東武線→有楽町線(森林公園発)
8:19 東武線→副都心線(志木発)
8:20 西武線→副都心線(小手指発 西武線内準急)
のどの隙間に、→東横線っちゅうのが入るんだ?????????
315:名無し野電車区
08/06/21 00:56:34 gxHrychU0
>>54
渋谷経由ではないと思うけど。
千代田線経由だろうな。
316:名無し野電車区
08/06/21 01:04:20 VxRv5Bd60
>>314
たぶんその頃には抜本的なダイヤ改正するだろ
317:名無し野電車区
08/06/21 01:05:16 QZunf23s0
西武は渋谷直通は、土日だけにすればよかろう。
あれが走ってるせいで、池袋に出る通勤客のラッシュがさらに悲惨になってる。
318:名無し野電車区
08/06/21 01:07:40 V/7+q/1a0
>>243
そういえばみんな案内の人にどっちなのか聞いていたな
東急としては4年後には方向別にホームが固定されるから設置したくないんだろ
319:名無し野電車区
08/06/21 01:14:07 cqqicbqn0
副都心線廃線のお知らせ
320:名無し野電車区
08/06/21 01:15:53 bia90EKyO
東横線と直通したら、西武線内準急→副都心線内通勤急行→東横線内通勤特急
ていう列車が確実に出来そうだな。
NKTH並みに複雑になりそうだがヲタ的には興味深い。
321:名無し野電車区
08/06/21 01:16:39 pMHkMJE20
てか西武には直通先を一択に絞って頂きたい
322:名無し野電車区
08/06/21 01:17:05 VxRv5Bd60
>>320
西武直通から通勤急行は急行と同じだが
323:名無し野電車区
08/06/21 01:18:03 bia90EKyO
>>320
×副都心線内通勤急行
○副都心線内急行
324:名無し野電車区
08/06/21 01:19:31 Xn8zi9ST0
新宿のICラリーやってる香具師少ないのか
驛20時以降
ルミネエスト
在る忽戸
以外はスタッフがそばにいるから複数枚タッチしずらい罠
325:名無し野電車区
08/06/21 01:21:40 1ytM7elp0
☆みんなで加藤智大先生に面会に行こう☆
スレリンク(haken板)
326:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 01:22:22 vzn4VJHL0
>>308
こっちの織茂タンは?(;´Д`)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
327:名無し野電車区
08/06/21 01:24:56 vP1BjJJS0
>>326
おれ的にはあんまり…w
328:名無し野電車区
08/06/21 01:25:29 akE0v3Iv0
>>321
東武が初めから13号線だけで我慢してれば良かったのにね。
もう車両の改造まで西武にやってもらっちゃったから、メトロが有楽町線直通に一本化するように言っても無理だらう。
案内をしっかりするしか現実的な解決策は残されてない。
地下鉄成増~小竹向原間の発車案内表示機を交換するだけでもだいぶ違うでしょ。
329:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
08/06/21 01:26:50 vzn4VJHL0
>>327
wwwwwwwwwww
確かにここの部の顔面偏差(ry
ところで中央線難民が流入してない?
330:F! uck ヲチャー ◆JA7HNFxyjs
08/06/21 01:30:07 ApCwt++k0
2008年6月20日(副都心線歴7日目・平日5日目)
本日の有楽町線・副都心線戦績=●
判定根拠 URLリンク(www.tokyometro.jp)
上記の他、俺が渋谷21:39発の10分遅延を確認。
通算戦績 0勝7敗 勝率.000
平日戦績 0勝5敗 勝率.000
331:名無し野電車区
08/06/21 01:44:48 9pjCdw+90
俺が時速300kmで回る回転寿司屋に出会えるのと
副都心線がまともになるのはどっちが先か
332:名無し野電車区
08/06/21 01:48:50 AZgajYKC0
>>331
副都心線が時速300kmで走るようになるのが先
333:名無し野電車区
08/06/21 01:53:03 Jr4+qeaN0
現状は吹くと新鮮(変換して最初に出た…)が、分速300mってところですかな…。
334:名無し野電車区
08/06/21 01:57:29 J+mW3mSq0
300m進んでは急停車を繰り返す
335:名無し野電車区
08/06/21 02:03:35 NVKX8M6y0
>>334
だってヲタは高過減速車命だから。
鉄道は乗り心地なんかよち高加速・高減速が命。
KQまんせー。
336:名無し野電車区
08/06/21 02:06:01 NVKX8M6y0
高過減速車命&地下鉄急行運転まんせーの冷蔵庫も馬鹿だな。
337:名無し野電車区
08/06/21 02:07:43 V/7+q/1a0
>>295
8両が「混じっている」というのが最悪なんだよ
8両の各駅停車が来るたびに止まらない場所に並んでいた客がダッシュしてる
>>314
副都心線各駅停車が東横の各駅停車
同じく急行が東横の優等だろ。渋谷行きは初発や終車除いてなし
338:名無し野電車区
08/06/21 03:11:04 y7GmTMP30
>>330氏
二〇〇八年六月【水無月】 ○00/●7/残10
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾
=============●●●●●●●
…………………………………全全全全全全全
…………………………………責責責責責責責
こんな感じでおK?
339:名無し野電車区
08/06/21 03:44:49 4TeAbgoR0
>>337
> 8両が「混じっている」というのが最悪なんだよ
> 8両の各駅停車が来るたびに止まらない場所に並んでいた客がダッシュしてる
まったくだよなあ
東上線なんか今回のダイヤ改正で池袋口を10両にそろえたところなのに、
乗り入れ区間だけ時代に逆行してる感じだ。
340:名無し野電車区
08/06/21 06:01:37 GOCycABG0
わざわざ10両あったものを2両つぶして8両にしたんだもんなぁ・・・
もったいない。
Y専用車だけじゃなくて8両があるせいで混乱してるんだもん。
今からでもいいから10両にもどしてほしい。(廃車しちゃったもの以外)
341:名無し野電車区
08/06/21 06:13:59 49g61Kwq0
東上線、また人身か
342:名無し野電車区
08/06/21 07:00:13 fLpC7/Tb0
グモ?
343:名無し野電車区
08/06/21 07:14:54 CeP+Tdof0
蒸し暑い雨の日ですが変電所のブレーカーは大丈夫だろうか。
344:名無し野電車区
08/06/21 07:39:08 1I9MA+EgO
東上線 坂戸で人身事故40分遅れ!
345:名無し野電車区
08/06/21 08:07:40 yOVUAgMC0
8両って今から東急対策してんのか?4年もあるのに。
346:名無し野電車区
08/06/21 08:22:51 +FwKYLaB0
東横線・みなとみらい線の全ホームを10両対応にするか乗り入れ編成を優等限定に
した方が良かったんじゃ…
347:名無し野電車区
08/06/21 08:38:39 tEGi2Yfz0
>>337
> 8両の各駅停車が来るたびに止まらない場所に並んでいた客がダッシュしてる
あんな愚民、無視してドア閉めちゃえばいいのにな。
348:名無し野電車区
08/06/21 08:41:02 3uPQaMTk0
【ダイヤ乱れ】
7時27分頃、副都心線 渋谷駅で車両トラブルのため、ダイヤが乱れています。
土曜日で良かったな。
平日だったらまたボロクソに言われるところだったぞw
349:名無し野電車区
08/06/21 08:43:05 9GTu0XeNP
>>346
各停のみ停車の駅って10連必要かな? 東横系統
350:名無し野電車区
08/06/21 08:56:34 QBy2vdcwO
どうせ車両故障じゃないんだろ
351:名無し野電車区
08/06/21 08:58:30 iVByHvHA0
星取表作るのは結構だけど、長時間にわたって何本も遅延出してる
状態じゃないと不公平じゃねーの?
有楽町線にも、平日は余裕で10分延くらいになる列車沢山あるじゃん。
例:20時以降の森林公園行き(9000系運用)
(9000系運用自体、定時運行ムリなくらいボロいのが原因なんだけどな…)
352:名無し野電車区
08/06/21 08:59:04 QvVM3l6r0
副都心線のダイヤに問題がないとか言ったヤツは誰だ?
353:名無し野電車区
08/06/21 09:11:12 ZNcdAmRx0
>>352
実際に車両がきちんと回るダイヤにしてほしかったです。
354:名無し野電車区
08/06/21 09:16:53 wpRvQu/cO
まだ行ったことはないんだけど8連は8連と放送流れるわけ?
355:名無し野電車区
08/06/21 09:20:01 iVByHvHA0
「まもなく、X番線に XX行きが「8両(10両)」編成でまいります。」
って感じの自動放送だよ。有楽町線も同じ。
356:名無し野電車区
08/06/21 09:26:56 /2Zlt3dq0
【ダイヤ乱れ】
7時27分頃、渋谷駅で車両トラブルのため、ダイヤが乱れています。
JR線、都営線、東急線、東武線、小田急線、京王線、西武線に振替輸送を実施しています。
詳しくは駅係員にお尋ね下さい。
357:名無し野電車区
08/06/21 09:36:40 V/7+q/1a0
>>339
東上線スレだかで「冷房率100%になりました…と思ったら営団車があってorzというのを思い出した」
なんてレスがありました
>>346
>>347
東急お得意のドアカットでいいやん
あと、和光~小竹の発車表示器はさっさと両数表示するようにしろ
358:名無し野電車区
08/06/21 09:38:43 5PsVgKFX0
先生!
平日朝の2号車が
男ばかりでむさくるしいです。
服を着てるので
男湯とは間違えませんが、
おしっこがしたくなります。
359:名無し野電車区
08/06/21 09:53:58 gxHrychU0
>>349
東横線は、各駅停車の本数減らせばいいじゃん。
昼間は10分に1本とか。
>>357
営団非冷房って、随分前・・・と言っても平成に入ってからか。
>>358
白い物出したくなる奴よりはましか。
360:名無し野電車区
08/06/21 10:00:54 A4usga0MO
>>347
それは並んでる奴が愚民なんじゃなくて、表示が嘘つくから。
新木場ゆき10両とか表示が出てるのに、
渋谷ゆき8両が来るなんて日常茶飯事。
361:名無し野電車区
08/06/21 10:04:40 QrHvpXlGO
これよりY線側から問題区間に突入します。
次は市ヶ谷。乗ってるのは10000の準急飯能行き。
362:名無し野電車区
08/06/21 10:12:05 ayBLySSt0
東武公式:
東上本線
東京メトロ副都心線渋谷での車両故障の影響で、有楽町線を含め地下鉄直通列車に遅れが発生しています。なお、東上線池袋発着列車はほぼ平常どおり運転しております。
西武公式:
2008/06/21 10:10:46
東京地下鉄副都心線で発生した車両トラブルにより、西武有楽町線と池袋線の一部の電車に遅れや運休がでています。お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。
363:名無し野電車区
08/06/21 10:12:09 Zgi4reLi0
>>360
それ東上線の話??
両数表示あればまだまし
成増~小竹は両数の表示ができない仕様になってるからな
あまりにもお粗末すぎる
もちろん嘘もつくしな
あんな古い7000を8両にして、ホント馬鹿かと思う
10000をなぜ10両で作ったのか。しかも、それをまた8両にするという
どこまでも頭が悪い
そんなところで無駄金使うな
それで苦しむのは客なんだからさぁ
364:名無し野電車区
08/06/21 10:13:59 hKucYHqe0
今日もトラブルかよw
365:名無し野電車区
08/06/21 10:19:02 ofWQx6Tp0
>>101
西武池袋線 秋津(所沢) 『となりのトトロ』
366:名無し野電車区
08/06/21 10:20:50 0hPbcp5KO
副都心線乗り入れてから
必ずどこかで足止めくらい
まともに乗った事ないす。
367:名無し野電車区
08/06/21 10:20:53 1vCjYXcJ0
そろそろ乗客が怒って上(ry
368:名無し野電車区
08/06/21 10:21:07 sa7mPDNX0
F!
渋谷駅でお客様混雑による車両トラブルのため、ダイヤが乱れています。
お客様混雑によりご迷惑をおかけいたします。
369:名無し野電車区
08/06/21 10:21:40 3Fy7zjrS0
昨日渋谷駅で、最終の小手指行きが
小竹向原で和光市方面に接続するか
駅員に聞いたら
物凄く自慢げに「知りません!」と言われ終了。
怒りを通り越して、呆れるしかなかった。
結局接続したけど…
370:名無し野電車区
08/06/21 10:22:34 sa7mPDNX0
>>369
だって東急社員だもんw
371:名無し野電車区
08/06/21 10:22:49 NjNNrPoOO
もうメトロ・西武・東武は、担当者の雁首揃えて1ヵ月後を目標に、白紙改正の準備しる!
372:名無し野電車区
08/06/21 10:22:49 49g61Kwq0
>>363
確かに両数表示無いね
有楽町線と兼ねて走ってるホームはそんな感じ
373:名無し野電車区
08/06/21 10:25:23 QrHvpXlGO
そして小竹向原に到着。1020発F線急行和光市行きはまだやってこない。
乗ってきたY線飯能行きは約6分間の足止めを食らって発車する模様。
374:名無し野電車区
08/06/21 10:25:24 gxHrychU0
>>370
メトロは、まともに接客できない会社を
業務委託先に選んだ、ということだな。
375:名無し野電車区
08/06/21 10:25:46 upGetdto0
なお、東上線池袋発着列車はほぼ平常どおり運転しております。
ってチャッカリしてるなぁwwww
東上かわいいよ東上w
376:名無し野電車区
08/06/21 10:26:23 L7Z9ElmD0
相互乗り入れを別々に
有楽町線と東武線(今後の有楽町線支線開通での伊勢崎線との直結を踏まえ。)
副都心線と西武線(駅数/駅ナンバーが変わるがやむおえないだろよ。)
駅数増やしたきゃ東横線開通後にでも渋谷以南に自由に伸ばせば良いし。
なんて単純にいかないのでしょうけど・・・。
全国ネットで相次いで出るようじゃね。
まあ両私鉄も新しい路線に目がいっちゃうのも分からなくないが。
377:名無し野電車区
08/06/21 10:27:52 mhUAMjHr0
06月21日 08時09分 【ダイヤ乱れ】
7時27分頃、渋谷駅で車両トラブルのため、ダイヤが乱れています。
JR線、都営線、東急線、東武線、小田急線、京王線、西武線に振替輸送を実施しています。
詳しくは駅係員にお尋ね下さい。
378:また副都心線か!
08/06/21 10:28:54 mhUAMjHr0
また副都心線か!
また副都心線か!
また副都心線か!
また副都心線か!
379:名無し野電車区
08/06/21 10:30:30 8FTVRUwl0
>>368
> お客様混雑による車両トラブル
やっぱり客のせいにしたかw
380:名無し野電車区
08/06/21 10:31:09 0hPbcp5KO
渋谷行きしか来ない。3本続けてってどういう事?
例のダイヤの乱れとやらで新木場行きが全く来ないす。
おっちゃんが駅員にいちゃもんつけてるけど
駅員も半ばきれぎみ。
電車の表示も違ってるし通勤で乗る身としては前途多難(怒)
381:名無し野電車区
08/06/21 10:31:19 QrHvpXlGO
小竹向原、F線急行和光市行きよりもY線各停和光市行きが先に到着。
382:名無し野電車区
08/06/21 10:31:54 upGetdto0
gdgdだな
383:名無し野電車区
08/06/21 10:32:01 sa7mPDNX0
>>379
ネタです。
正しくは>>377
384:名無し野電車区
08/06/21 10:32:06 ZNcdAmRx0
>>369-370
東京メトロではなく、東急電鉄公式ページから改善を申し入れた方が
いいかもしれませんね。渋谷駅での話ならば。
385:名無し野電車区
08/06/21 10:32:26 0hPbcp5KO
渋谷行きしか来ない。3本続けてってどういう事?
例のダイヤの乱れとやらで新木場行きが全く来ないす。
おっちゃんが駅員にいちゃもんつけてるけど
駅員も半ばきれぎみ。
電車の表示も違ってるし通勤で乗る身としては前途多難(怒)
386:名無し野電車区
08/06/21 10:33:10 UHpzFfWb0
いつも微妙に遅れて来るダメ路線だし
急行いらなさすぎる
387:名無し野電車区
08/06/21 10:35:50 CW1YiTec0
テレ朝副都心線特集
388:名無し野電車区
08/06/21 10:36:22 QrHvpXlGO
ていうか小竹向原の発車案内表示が急行和光市行きだったので、そうだと思って
乗り込んだらいきなり氷川台に止まったので、Y線の各停だと気付いた始末。
これが逆だったら誤乗しかねないな。
389:名無し野電車区
08/06/21 10:40:37 L7Z9ElmD0
ワッフル~~~
たいめいけん 新宿ボツ
天下の都心日本橋を差し置いて
390:名無し野電車区
08/06/21 10:41:21 zsDDfysJ0
>>263
いま大学生だが、小学生の頃有楽町線のホームの表示板が、表示板自体に
こんど
つぎ
って書いてあって
行き先がLED表示のやつがあった記憶が…
391:名無し野電車区
08/06/21 10:41:37 N7+SiQF40
>>369
渋谷駅の駅員は特に対応が酷いね
月曜のダイや乱れのときに渋谷駅の駅員に酷い目に遭ったよ
メトロじゃなくて、東急の駅員だからなのかね?