西武新宿線 Part34at RAIL
西武新宿線 Part34 - 暇つぶし2ch150:名無し野電車区
08/06/22 23:29:22 Fg0CpRkH0
>>145
一見まともな話ように見えるが、過去スレで荒れる原因となった話題を蒸し返してるので確信犯じゃないかね。


最近はこんな展開ばっかりだ。昔のシン線スレのようにまたーりした雰囲気が戻ってほしい。



151:名無し野電車区
08/06/22 23:32:14 9Zy4hTn90
この執拗さ、そうかそうか。

152:名無し野電車区
08/06/23 00:07:42 xVzyKZk5O
拝島快速って鷺ノ宮で2本先の各停に接続するんだね。井荻まで13分で帰れた!今までそのパターンって平日夕方ラッシュ時のみだったからなんか新鮮だったよ。


153:名無し野電車区
08/06/23 00:28:06 eUSATPv50
>>148
そうやって挑発的な文章書くのがいけないんだよな
あんた本当に大学生?
ズドン!って名乗っていた頃の自分の書込み覚えてますか?
嫌な過去は忘れたいんですか?ガセネタまだ流してますか?
死にますか?

154:名無し野電車区
08/06/23 10:19:55 wtdJtQxT0
久米川~吉祥寺は人によっては(自転車の種類によっては)
自転車の方が早く着きそうだな。

155:西東京市住民
08/06/23 10:28:02 5xlxJ1N+0
西武柳沢駅は商店街が衰退しています。バスへの乗継ぎと地元住民の乗降だけで寂しい街並みですね。
西武新宿沿線で一番根暗な町並みになってしまいました。西東京市住民ですがぜひ復興してほしいです。

156:名無し野電車区
08/06/23 10:58:19 S3R0RbGF0
>>155
計画がある駅周辺の土地に、、、

、、、便利だからといって買い物する地元民はアホ。

自分で自分の首をしめてる

157:名無し野電車区
08/06/23 11:29:25 VjTAcnGk0
柳沢は改札からしてやる気ないだろ
4つくらいしか無かった気がする

158:名無し野電車区
08/06/23 12:02:06 kujLnQO20
>>155
つ小平駅北口

159:名無し野電車区
08/06/23 12:21:03 kaQxwWIsO
>>158 確かに小平駅北口はやばいね。花小金井は南北再開発されたけど。

160:名無し野電車区
08/06/23 19:49:16 2znh/dOO0
いま小川西口やってるから
小平北口はそれ以降らしい

161:名無し野電車区
08/06/23 20:12:54 5gufxsiC0
俺小川ユーザーだけどなんかやってるようには見えないぞ


162:名無し野電車区
08/06/23 20:19:18 Zs4oIq/t0
小平北口~錦城高校にバス路線がホスィ。
あ、生徒ではないですよ。

163:名無し野電車区
08/06/23 21:18:56 zEpC8HpW0
(untitled) 名前:元常連 日付:6月22日(日) 22時48分
↓2つ

だからあ。
そういうことを書くからいけないって言ってるのがわからないのかなあ????

ここは運用報告をする掲示板なの!
あんたが何を信じようが信じまいが知らねえよ!

「ホリデイ」とかさ、運用報告なんかしたこと無いくせに意見を言ってんじゃねえよ!
邪魔なんだよ!

だから俺だって運用をここに書くのをやめたんだよ!
同じことを考えてる「元常連」多いと思うぜ。

>今もがんばってる常連さん
掲示板汚してしまってすいません。
ただ、最近あまりにもひどいんで言いたくなってしまいました。
削除していただいて結構です。


(untitled) 名前:ホリデイ 日付:6月22日(日) 22時34分
かたぴーさん、悪いように言ってすみませんでした。
私も信じますよ。


201系 名前:クハ201-25 日付:6月22日(日) 21時51分
201系の1本だけですが・・・。
43T:H7

かたぴー!様、私は信じますよ。

164:名無し野電車区
08/06/23 21:20:31 5xlxJ1N+0
西武新宿線沿線は住宅街ばかりで商業地区は皆無です。だからバスで吉祥寺やら立川へ買物客は流れます。
多摩地区の駅前はどんどんシャッター通りになりりつつ有ります。
都区内の住民はみんな新宿方面に行かれます。東京の他私鉄沿線との明暗が出て来ました。

165:名無し野電車区
08/06/23 21:25:04 XAAnULC+0
>>162
東京サポですね

166:名無し野電車区
08/06/23 21:39:08 LUzU3yBt0
>>162
10年ほど前までは小平駅北入口=武蔵小金井というバスがあった。
もっとも北入口と銘打つだけあって、バス停から駅まで5分くらい歩かされたけど。
今の武21系統ができて廃止になってしまった。

167:名無し野電車区
08/06/23 21:46:11 E8ybES+f0
>>165
ガスサポって言っても、練習まで見に来るような熱心なファンは少ないと思われ。

168:名無し野電車区
08/06/23 21:50:04 9CQJDok20
西武新宿線沿線には西友がいくつかありますが
その中で規模の大きい(小手指や清瀬レベル)の店舗ってありますか?

新宿線沿線で(職場が高田馬場)住宅を探す予定なのですが・・・
駅前に大きなスーパーがあれば、西友以外でも構いません

169:名無し野電車区
08/06/23 21:53:12 ihlFAo3z0
今日
小川駅7時7分発各駅停車西武新宿行き

小平で急行西武新宿行き

に乗ってたDQN高校生男二人組み
朝の満員電車で隣の奴殴って暴れてるんじゃねぇ
どうせ肩がぶつかったとかそんなくだらない理由だろ
氏ねじゃなく死ね

ゆとりは本当に頭の中すっからかんだな

朝っぱらから疲れたぜ

170:名無し野電車区
08/06/23 21:58:00 5xlxJ1N+0
168~西武新宿線・沿線で西友系の大型店舗は『田無・LIVEN』だけですね。
西友さんは業績不振なので食品と家庭用品しか買えません。食品だったら田無のアスタがお勧めです。
もうチェーンストアーは期待しません。地場産スーパーも期待出来ません。

171:名無し野電車区
08/06/23 22:01:12 iZ4bwOcB0
田無にはLIVIN、東村山と本川越にはIY、そのぐらいか。
新所は西友あるけど小手指・清瀬より小さい、でもパルコあるけど。

172:名無し野電車区
08/06/23 22:01:16 TeVEWfN00
>>168
花小金井とか?

173:名無し野電車区
08/06/23 22:18:48 mVMysnvV0
時々、馬場の駅員が「ドア開けてくださ~い」って言って一度閉めたドアを
開けさすけどさ、あれって再開閉スイッチ使って、閉まってないドアだけ開
ける対応できないの?
閉まったドアまで開けること無いっていつも思うんだけど。

174:名無し野電車区
08/06/23 22:24:21 43lmUhOJ0
大型店があっても、それしかないって意外と不便なもんだよ
久米川駅前~八坂駅前の間とか2kmくらいに渡って
商店街がずーっと繋がってるから結構なんでも揃うよ
さらに久米川は東西南北に1kmづつくらい商店街あるし

175:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/06/23 22:49:08 Zs4oIq/t0
>>165
果たしてそうかな?

176:名無し野電車区
08/06/23 22:56:30 k5z7+PIeO
田無アスタはPM9:00閉店だし、土日祝日は駐車場が満杯だから車で買い物これない。
電車の本数的に便利な小平以東で決めるなら花小金井あたりか?
花小金井は西友・いなげや共に駐車場には困らないし、西友は24時間営業。


177:名無し野電車区
08/06/23 23:01:14 zYYHrRevO
上石神井は?

178:名無し野電車区
08/06/23 23:25:35 gKfSXZhR0
新宿線沿線ではないが恋ヶ窪にヨーカドーがある。畑を歩けばすぐそこ。 >大型店

>>173
昔からの西武の習慣。使えるけど使わない。
おそらくドア故障を防ぐためだと思う。

179:名無し野電車区
08/06/23 23:32:50 HBJOv/to0
上石神井にしても沼袋にしても田舎モノが考えている規模の「スーパー」じゃないことは確か。

商店街の充実度なら野方、
あるいは沼袋とか下井草に住んでチャリンコを買うことだな。

180:名無し野電車区
08/06/23 23:33:41 S3R0RbGF0
>>176
最近は満車にならなくなってきたお。
西武柳沢はまともなスーパーないから、
駅近に住んでる人は田無アスタに買い物に行く人多い。


181:名無し野電車区
08/06/24 00:04:21 9MTr3AcN0
>>155
西東京市はけっこう商店街は充実してるんだけどね。
ひばりヶ丘 将来の再開発中の保谷 あと田無か。やはり池袋線優先だけど。
西武は田無を集中的に開発したほうがいいな。駅は地下で2面4線にして。
特急以外は全部停車だっけ?なんか町の規模が保谷にも抜かれそうだし。

182:名無し野電車区
08/06/24 00:44:07 nBNDHCDp0
>>177
上石神井は街自体はせせこましいが色んな店があって充実している。
上石神井最寄の高校が2つもあるからね。やっぱ学生(生徒)の力は大きいなw

183:名無し野電車区
08/06/24 00:51:38 4D2ap8UY0
新宿線沿線にはホント学校が多いからな、いっその事高級住宅地でも無理矢理作ってほしいw
あとは大型SMがね・・・。
注:SM=「ショッピングモール」なので。

184:名無し野電車区
08/06/24 00:55:16 J5YFZLWpO
全くのスレチで申し訳ございませんが、さっきほんの一瞬だけど揺れませんでした?

185:名無し野電車区
08/06/24 00:55:19 TOmLqJB80
>>162
昔小平から東京街道沿いに花小金井辺りまでの路線があったけど。
起点は今は無き小平駅北入口(?うろ覚え)。利用者少なくて廃止。

186:名無し野電車区
08/06/24 00:56:50 IDP4v2dZ0
>>184
24日00時42分頃地震がありました。
震源地は神奈川県東部 ( 北緯35.6°、東経139.5°)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
東京都 震度1 東京千代田区大手町
この地震による津波の心配はありません。


187:名無し野電車区
08/06/24 01:14:12 J5YFZLWpO
ご丁寧にありがとうございます。
ほんの一瞬だったけど下に落ちる感じの揺れだったもので…
しかし、立川断層が揺れた時には拝島線は大丈夫だろうか?

188:名無し野電車区
08/06/24 01:25:54 4D2ap8UY0
>>187
死亡決定だから安心汁w

多摩・武蔵野地区崩壊オワタ\(^o^)/

189:名無し野電車区
08/06/24 02:17:20 PDsWN4c4O
>>187
武蔵砂川駅東側の地形を見ると立川断層が通っているのがよく分かるね。

190:名無し野電車区
08/06/24 02:41:45 4D2ap8UY0
そういや噂で聞いた程度なんだが立川駅の真下に立川断層が通ってるってほんとかいな?

191:名無し野電車区
08/06/24 03:02:31 CoEvIhqL0
いよいよかね~

192:名無し野電車区
08/06/24 07:43:03 oXRSPpYi0
>>190
だな、立川駐屯地と横田基地の真下にも・・・

193:名無し野電車区
08/06/24 08:13:16 mWBMRBjp0
強度のない屋外看板と窓ガラスをなくせば、地震がおきても死人は出ないと思ったり。

194:名無し野電車区
08/06/24 09:25:27 7cWGRwYJO
玉川上水を引くときに、断層にぶつかったんで、
少し横にずらさざるを得なかったと
タモリ倶楽部かなんかで言ってた気がしたけど、違ったっけ?

195:名無し野電車区
08/06/24 10:34:42 iesOawhu0
>>190
正確には
立川駅の2~300メートル東側あたりかな

196:名無し野電車区
08/06/24 11:00:02 NcAAatO/O
>>190
本当にそうだったらルミネ真っ二つ

197:名無し野電車区
08/06/24 12:03:13 UjsBspErO
>>183
新宿沿線の高級住宅街って、
中井駅から坂を登ったところ(目白大学があるあたり)だと聞いたことがあるよ
たしかにあそこら辺は洒落た家が多い

198:名無し野電車区
08/06/24 12:43:16 CoEvIhqL0
>>194
それは水食土じゃないかと思う。
水を食う土で「みずくらいど」と言うらしい

199:名無し野電車区
08/06/24 13:12:28 mVdpmuaO0
>>197
目白文化村
箱根土地開発の住宅地だね

200:名無し野電車区
08/06/24 15:33:40 lvYY1lhDO
200ゲト-

↓ドゾ-

201:名無し野電車区
08/06/24 17:22:04 uYLrnSbq0
  ◎
 モハ
101-201

202:名無し野電車区
08/06/24 22:32:20 56BfkZdq0
129 名前:セクシー大下☆ ◆0p12.tplOQ メェル:sage 投稿日:2008/06/24(火) 22:18:31 ID:jAfWfJAH0
>>124
>>125
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(gage板:253-256番)

130 名前:名無しでGO! 投稿日:2008/06/24(火) 22:29:58 ID:6Woay6sg0
330 名前:京成酒々井車庫 ◆/7086TMm.Y 投稿日:2008/06/24(火) 22:14:40 ID:j9W99wl60
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(gage板:253-256番)

331 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/06/24(火) 22:24:38 ID:56BfkZdq0
968 名前:サーパス酒々井 ◆rlwatFuLOY メェル:sage 投稿日:2008/06/24(火) 22:17:01 ID:O+iWPVba
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
スレリンク(gage板:253-256番)


203:名無し野電車区
08/06/24 22:38:10 XbshoNKC0
所沢駅周辺にレンタルビデオ店はありませんか?
ターミナル駅なのに無いのが不思議

204:名無し野電車区
08/06/24 22:52:59 4D2ap8UY0
>>192>>194-195
レスサンクス。
>>196
ルミネだけじゃない、グランデュオやエキュートもw

205:名無し野電車区
08/06/24 22:57:31 mVdpmuaO0
>>203
東口のサンエイビデオくらいかな
北秋津の交差点のちょっと北側

206:名無し野電車区
08/06/24 22:58:38 E3N9Brzd0
ズドンはレスされたことに関しては「レスサンクス。 」としか書けないw
そこから話を広めることのできない哀れな奴wwwwwww

207:名無し野電車区
08/06/24 23:16:01 4D2ap8UY0
>>206
はいはい、それがどうしたの?かまってちゃんw
人をさんざん煽り立てて、あげくの果てには人を荒らし呼ばわり。
まったくどういう神経をしているのやら。

208:名無し野電車区
08/06/24 23:23:50 +UreJeREO
荒らしの元凶を作ってるのには間違いないし
荒らしにいつもご丁寧に安価までつけてる奴も荒らしだから。

209:名無し野電車区
08/06/24 23:24:14 E3N9Brzd0
>>207
勘違い乙w














誰かさんの真似してみました

210:名無し野電車区
08/06/24 23:27:06 E3N9Brzd0
>>207
20155Fの連結器は?
2085Fのシングルアームパンタは?
30000系の3点チャイムは?
もう書かないと約束した長文は?
















あ、俺シク線ユーザーなんで2003Fのシンパ確認済みっすwwwwwwwww

211:915 :名無し野電車区:
08/06/24 23:29:12 E3N9Brzd0
周りが俺の事を何と言おうと今更信頼なんて回復する事すら出来ないだろうからな。
ただ一つ言っておくけど確かに俺は人との付き合いとかはあまりうまくない。
俺自身もそこら辺は良く知っている、何せ自分の事だからな。
俺は接客業とかに将来就こうとは到底思ってはいない。普通が一番だと俺は思う。
>>911-912
それが俺に当てはまるとでも?まぁ周りが自分の事をどう言おうが勝手だが、言い過ぎには気をつけろよ。
分かっていると思うが...。
>>913
>深夜遅くまで起きて朝10時くらいに書き込んでるけど本当はニートじゃねーの?
ニートとかどういう判断で発言しているのか根拠を述べて頂きたいね。
俺は決してニートではない、断言する。
ニートだったら夜遅くまで起きているのか?社会人や学生だったら速く寝るのか?
あんたもそういう固定概念は無くしたら?社会人や学生だって夜遅くまで起きている人いるだろうし、
逆にニートが速く寝るっていうことだってあり得るんだぞ。逆の可能性を疑ってみないのか?
>>910
>ズドンは、初期にsageろと言われて以来しばらく自分だけでなく他人のage・sageにもやたらと神経質になった。
そりゃあそうさ、誰だってあれだけ周りから言われればageてる人を見れば自分があれだけ言われたもんだから、
sageろと言うだろうし神経質にだってなるだろ、お前は違うのか?
結局俺には一生レスするなと言いたいんだろ、こっちが謝ってもそう言う冷たい反応が返ってくるし
ラチがあかない。ただ周りの人のレスだけは見させて頂きますよ。
これだったら俺が周りに迷惑をかける事は無いだろうから...。
まぁレスをしないと言っても特に車両とかに関する動きが無い場合だが...。
あと運用については従来通り報告させて頂くので...。
取り敢えずみんなが俺に対して思っている事は良く分かったんでいいです。
そうそう、しいなんは少しながら俺を信用していてくれた。短い間だったが色々とありがとう。
しいなんもわずかだが俺の情報を信じていてくれたから申し訳なかった。
2085Fがシングルアームだった事は俺のほんの見間違いから起きた事。
6154Fについても同様、ホント周りには迷惑をかけて申し訳なかった。
西武関連スレの皆さんお世話になりました。

212:名無し野電車区
08/06/24 23:37:56 Nrw4w6AS0
モハって青森の人みたいだね。
青森の人って「…したんで…もはぁ…」って言うもんね。

213:名無し野電車区
08/06/24 23:59:30 d8ecmCFS0
>>211
まともに読むと発狂しそうな文章だな
ここはいろいろ怨念が渦巻いてるのね

214:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/06/25 00:22:08 Vhp170B00
沿線が層化の本丸みたいなものですから。


215:しいなん ◆SiinanrJn6
08/06/25 01:45:48 iG+KEkOJO
そうかそうかヽ(´ー`)ノ

216:名無し野電車区
08/06/25 01:55:01 /tQIM/NE0
イケ線スレが無駄に荒れてるし、それのとばっちりかい
沿線民じゃない奴がうだうだ言ってるような気もする

217:名無し野電車区
08/06/25 03:13:07 W0psP2mYP
age

218:名無し野電車区
08/06/25 09:03:04 pXVTPibW0
本日の株主総会で、事前に株主から寄せられている質問に回答するという形で、
萩山・小川・東大和市利用客から苦情がメチャクチャ殺到している拝島快速を
次回のダイ改で廃止する旨の発表がある模様。

219:名無し野電車区
08/06/25 09:17:50 4mOotK/dO
>>218
拝島線内の拝快通過駅利用者乙

220:名無し野電車区
08/06/25 10:28:14 e0uNFXu30
>>215

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

221:名無し野電車区
08/06/25 10:47:52 wXwxQLCpO
そういえばいつの間に駅の電光掲示板も通勤急行の英語表記がExp.からCom.Exp.に変更されたんだろう

222:名無し野電車区
08/06/25 12:23:34 43WXckAl0
>>218
そうかいそうかいヽ(´ー`)ノ

223:名無し野電車区
08/06/25 12:35:50 Xq0Fk2/B0
最近、東伏見でドアを開けながら停車している各停をみると憂鬱になってきます。

                                       by 西武柳沢住民

224:名無し野電車区
08/06/25 15:53:12 l6Dy7VmQ0
そのうちドア閉めながら停車しているようになる

225:名無し野電車区
08/06/25 16:46:56 3G64Vn+o0
ドアカットかな?

226:名無し野電車区
08/06/25 20:16:55 D4/rbtkDO
>>218
利用者の少ない時間帯しか運転されない拝島快速なんて西武線利用者の大半にとって無縁なんだけど。

227:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/06/25 20:30:49 mPj+YsC10
中央線の特快もはじめはそうやってスタートした。

228:名無し野電車区
08/06/25 22:24:38 iUQtmTsO0
>>214
むしろ中央線でしょ?
信濃町とかw

229:名無し野電車区
08/06/25 22:34:32 V0kzpXoa0
>>228
信濃町から八王子(w。

まあ、真ん中に真如苑もあるが。

230:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/06/25 23:39:22 +HO+W7sL0
>>229
何それ。焼肉屋?

231:名無し野電車区
08/06/25 23:49:43 WT0sCFj00
>>230
それは叙々苑!

名称:宗教法人 真如苑
総本山:燈檠山真澄寺(とうけいざん・しんちょうじ)
立教:1936年2月8日
※1951年宗教法人法施行後、1953年文部省が宗教法人として認証した
本尊:久遠常住釈迦牟尼如来(くおんしょうちゅう・しゃかむににょらい、開祖自刻の釈迦涅槃像)
経典:大乗大般涅槃経(正依経、傍依として般若経典と法華経等他、なお般若・法華・涅槃は真如三部経と呼称する)
開祖:伊藤真乗(いとう・しんじょう 1906~1989)
伊藤友司(いとう・ともじ 1912~1967)
現代表:伊藤真聰(いとう・しんそう 1942~)
信徒数:現在、公開はしていない。
所在地:東京都立川市柴崎町1-2-13

232:名無し野電車区
08/06/26 01:25:53 dfeDljOjO
シントコの改札にIC専用改札が二カ所付いてた。
今日の朝には気付かなかったんだけどな…いつの間に

233:名無し野電車区
08/06/26 01:51:04 eOTLkyt+O
>>232
磁気を使用不可にしたのか台ごと取り替えたのかどっち

234:232じゃないけど
08/06/26 02:19:49 3q9+9B5r0
>>233
シントコはわからないけど、
所沢と小手指は、券投入口を塞いで、
色をピンクにしただけのような感じだった気がする。
明日の朝覚えてたら、確認してみる。

235:名無し野電車区
08/06/26 12:25:27 eOTLkyt+O
国分寺を22分に出た電車が新所沢行きだったけどどうかしたの
改正で昼間は10分の電車がほんかわまで行くようになったんだが

236:名無し野電車区
08/06/26 12:35:36 3XuyPhk6O
>>232
昨日の昼頃駅員3人がかりで入れ替えてたよ

237:名無し野電車区
08/06/26 12:35:44 TaW8MwpQ0
>>233
新狭山は投入口を塞いで磁気を使用不可にしてあった。

238:名無し野電車区
08/06/26 12:48:38 evWMQaB/O
>>235
西武国分寺線は、11時56分頃、鷹の台~小川間での車両点検の影響で上下線に遅れが出ています。

239:名無し野電車区
08/06/26 12:54:05 DLX3agdc0
国分寺⇔本川越ができたんですか。喜んでる利用者も多いかもしれないですね。
いっその事、国分寺⇔西武新宿てのもやってほしいが却ってダイヤが混乱するだけか…

240:名無し野電車区
08/06/26 17:31:25 d5hQn4QS0
冗談じゃない
早帰りの学生がいる時間に6両なんか走らせるな。

241:名無し野電車区
08/06/26 20:59:48 B78JIo6J0
パスネットで未だに入場できるんだよね、出る時に引っかかるけど(w


なんでも入場データがカードに記録されないので、改札内精算機も使えず、駅員に言って手清算してもらうしかない
(入場時はエラーが出ないらしく、スルー入場出来てしまう)


242:名無し野電車区
08/06/26 21:19:26 d0toKegA0
>>238
だからか
今日東村山18:11発の国分寺行き乗ったのだが3ドアだったのでおかしいと思った

243:名無し野電車区
08/06/26 22:54:55 2u8GtJG60
拝島快速が消えたら消えたかわりに拝島快急を毎時1本で運行すればいいと思う
停車駅は高田馬場,田無,(小平or小川),玉川上水,拝島
そしたら速達機能upになると思う

244:名無し野電車区
08/06/26 23:26:29 f8PstQS2O
>>241
ガセ乙。

普通に俺はエラーで入れなかった。
どこの駅で入れたの

245:名無し野電車区
08/06/26 23:26:30 0cdntEbs0
2両編成の回送にビビった

246:名無し野電車区
08/06/26 23:38:21 1X8pJG0s0
>>245
何が走ってたの?

247:名無し野電車区
08/06/26 23:39:56 SA6Ru5F90
>>243
ちょwうぇwww
変わり過ぎだろwまぁどのみち萩山・東大和市ユーザーからの苦情は来るだろうけど。
ってか小平は運転停車かよ。
>>245
どこで?2000?
クレクレでスマソ。

248:名無し野電車区
08/06/27 00:09:18 mkewwK8G0
>>243
あたらしく拝島特急を設定。 通称:背徳

249:245
08/06/27 00:09:33 GNkJKe0o0
21時少し前に所沢駅で見た
車両は2000系

250:名無し野電車区
08/06/27 00:23:21 Mqvt/Qy/0
>ちょwうぇwww

vipperかよ
死ね

251:名無し野電車区
08/06/27 11:37:08 iKLrOZboO
こうなったら拝島ゆきは全部に「拝島」を付けるってのはどうだ。

拝島各停→拝各
拝島準急→拝準
拝島急行→拝急
そして拝島快速→拝快



252:_
08/06/27 12:29:20 Zqs0KwQDO
拝島快速は多摩急行真似したかっただけ

253:名無し野電車区
08/06/27 12:38:32 EL9X4q+mO
川越快速作ってくだしあ(><)

254:名無し野電車区
08/06/27 13:50:39 MuiYgopJ0
上石神井始発の普通本川越行きってあるんだ?
西武の場合、下りの本線では、途中駅始発が早朝くらいしかないと思ったから、意外だった。
ちなみに、1701発普通本川越行きって、車両は何だろう?10両編成だったら、写真を撮りに行こうと思うんだけど。

255:名無し野電車区
08/06/27 15:50:45 AnvnQeCwO
>>252
意識したのは青梅特快じゃないの?

256:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/06/27 19:48:22 N43pi1lf0
中央線が大化けするから無駄な足掻きとほざく輩がいるけどどうかねえ…
蛆並惨駅通過を伴わない限り大化けとは言えないね。
果たして束に出来るかな?

257:名無し野電車区
08/06/27 21:05:16 8xJr9jZ60
配給

258:名無し野電車区
08/06/27 21:14:29 mkewwK8G0
>>257
徘徊(廃回)、背徳、配給、敗格・・・
拝島~には、ろくなネーミングが思い浮かばないもんだなw

259:名無し野電車区
08/06/27 21:48:03 3EZy+d130
>>258
ハイ邪魔線ですからw

260:名無し野電車区
08/06/27 21:51:06 B51+w3VJ0
>>259
通過駅利用者乙

261:名無し野電車区
08/06/27 22:13:07 6OY1VS6m0
だから拝快の目的は拝島線の利便向上や青梅線との競争ではなく、ただ一つ

「花 小 金 井 通 過」

これのみに尽きる。

262:名無し野電車区
08/06/27 22:22:06 k8i0fEU00
>>254
確か10両だった

263:名無し野電車区
08/06/27 22:35:48 ECzRIQ6E0
背徳カッコイイじゃないかw
高田馬場~拝島間はノンストップ

264:名無し野電車区
08/06/27 22:38:06 xTyg0W400
今日みたいに中央人身時の拝島快速の存在感はあがったのかな

265:名無し野電車区
08/06/27 22:41:27 mkewwK8G0
>>263
まさに道徳に背く種別w

266:名無し野電車区
08/06/27 22:47:33 B51+w3VJ0
>>264
今日のは時間が時間だし。
言い方が余り良くないけど、昼前に起きたなら認知度は結構上がると思う。

267:名無し野電車区
08/06/27 22:47:58 wnIDo9m0O
>>261
つ【L-sio玉川上水】
殆んどの鉄ヲタにゃ無縁の分譲マンション。

268:名無し野電車区
08/06/27 23:04:22 ScIYP0nH0
>>247
萩山は徘徊通過駅の中でも遊園地逝きの有効列車もあるから、
んな負け組ではない。

269:名無し野電車区
08/06/27 23:19:30 2M4kEuD40
>>267
地元民からすると、送電線の真下にあるから電磁波の影響が心配。

270:名無し野電車区
08/06/28 00:00:06 bJOn8sxP0
>>267
L-sioと言えば今萩山にも作ってるよね。
これから西武不動産が販売する所はL-sioという名がつくのかな。

271:名無し野電車区
08/06/28 01:25:04 Hc21TuON0
>>269
高圧電線の鉄塔下に住むとガンにかかる確率が高くなる・・・という説があったけど、それは都市伝説?

>>270
萩山の物件は確か東○建物も絡んでるので、
「ブリリア L-sio萩山オーナーズパーク」という名称ですね。

272:名無し野電車区
08/06/28 01:39:56 1QZ+bQkl0
>>262
さんきゅ~

273:名無し野電車区
08/06/28 01:48:57 Bimkwi7e0
得る塩って売れてんのかなぁ。
拝島線に限らないけど、不動産関係はおもいっきりダイヤに反映するからなぁ。


274:名無し野電車区
08/06/28 02:52:32 UKZ6IrNY0
>>273
上水のは残りわずかみたいだけどね。

275:名無し野電車区
08/06/28 03:42:51 bJOn8sxP0
>>271
補足サンクス!

276:名無し野電車区
08/06/28 05:58:57 El5Vvwy70
なんつーか

携帯の乗り換え案内だったかというアプリの時間表って
正確じゃないよね

アレを基準にしたら終電逃した・・・

フリーならそのくらいご愛嬌だが
金払っているアプリなんだから正確にやれよっと憤慨した夜

277:名無し野電車区
08/06/28 08:20:06 hRf9f89O0
>>271
でしょ。
そしたら今頃国民の大半は癌だよ
高度成長期以後は電気依存社会なんだし


278:名無し野電車区
08/06/28 09:39:38 bJOn8sxP0
>>277
>高圧電線の鉄塔下に住むとガンにかかる確率が高くなる・・・という説があったけど、それは都市伝説?
「説」と>>271は言ってる訳だが。
しかも「都市伝説?」とまでいってるから断言するのは早いかと。
それに都市伝説なんて言ってる以上、本当なのかわからない訳だし。

279:名無し野電車区
08/06/28 10:14:15 r5TzrJkl0
なんでここが荒れやすいのかわかった。
>>278
おまえ頭大丈夫か?

280:名無し野電車区
08/06/28 10:34:02 NWbF9RVb0
頭おかしいし 面倒くさい人だと思うよ

281:名無し野電車区
08/06/28 16:48:47 mNtu60nRO
中井~新井薬師前で人身orz

282:名無し野電車区
08/06/28 17:10:27 JHYHfFndO
まだ動かない…

283:名無し野電車区
08/06/28 17:16:49 iCcd8tex0
>>282
おまいもこの各停乗ってるの?

284:名無し野電車区
08/06/28 17:43:17 I1JoSAhAO
このタイミングで馬場下り急行に8両の笑
辛うじて積み残しは無しかな…。

285:名無し野電車区
08/06/28 17:43:37 AxcMx4fKO
土曜とはいえ30000の8連急行は舐めてるな。満員だよ。西武ってバカなのか?

286:名無し野電車区
08/06/28 18:24:19 d9JDQQi+0
拝島快速に乗った。
土日の奥多摩行楽にはいい。
土日の拝島行きは全部快速だ。

287:名無し野電車区
08/06/28 18:31:41 hHFvrOHo0
車内の路線図を見てて思ったんだが、今の快速急行は「川越号」じゃなくなった?

まあ元々誰も呼んでなかったけどw


288:名無し野電車区
08/06/28 18:39:26 /oU98oP50
川越快急

289:名無し野電車区
08/06/28 18:54:18 JvF+1A7RO
>>287
今回のダイヤ改正で自然消滅したよ


290:名無し野電車区
08/06/28 20:35:43 piuCzxn20
拝島線 小川~萩山間高架化工事がされている。

291:名無し野電車区
08/06/28 20:45:29 mAH7cLmO0
>>290
最近なんかしているなと思ったら高架化工事だったのか。
ってか、あんな所高架化しても意味あるの?
府中街道(違う?)の渋滞対策?

292:名無し野電車区
08/06/28 21:00:26 MZbmc4bK0
>>261
日中の急行→川越快速
本川越~新所沢、所沢、東村山、小平、田無、上石神井、鷺ノ宮、高田馬場、西武新宿
新所沢-田無間折り返し各停

293:名無し野電車区
08/06/28 21:11:15 +Fwp7aMl0
>291
府中街道との立体交差
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
ついでに小川駅まで高架化&改良してくれればいいのに

294:名無し野電車区
08/06/28 21:14:12 gqUzvt/r0
>>290
府中街道の渋滞対策でもあるし、4車線化するから踏切をなくしたいのだろう…


295:名無し野電車区
08/06/28 21:30:04 /oU98oP50
どうせなら小川駅を新宿・拝島線直通を上段、国分寺線を下段にした高架二段式にしてよ!
回送向けに連絡線を一本引けば、今の複雑な右往左往する沢山の分岐を撤去できるし。

296:名無し野電車区
08/06/28 21:31:48 bJOn8sxP0
>>295
同感、その方がよっぽどいいと思う。
駅前も整備出来るしいい事づくめ。

297:名無し野電車区
08/06/28 22:03:10 QmrXvgJm0
>>295
それはいい案だと思うけど
それだと改札が結構めんどくなると思う
1階が国分寺線2階が拝島線3階が改札+通路
みたいな感じになって国分寺線つかう人涙目だぞ

298:名無し野電車区
08/06/28 22:30:38 J+DB02pb0
花小金井~小平を高架にして小金井街道、青梅街道の渋滞を何とかしてくれればいいのに。

299:名無し野電車区
08/06/28 23:15:52 UKZ6IrNY0
>>287
今もなんとなく呼んでるわ、川越号。

300:名無し野電車区
08/06/28 23:54:56 bJOn8sxP0
>>294
>4車線化するから踏切をなくしたいのだろう…
ソースは?
>>298
あのシケインカーブも無くしてほしいな。
俺的には地下化の方が・・・。

301:名無し野電車区
08/06/29 00:06:07 WCZVR91s0
拝島線系統は小平駅と小川駅に平面交差の配線とポイントが有り物理的にもうこれ以上のスピードアップは不可能です。
拝島快速の停車駅に小川駅を追加して下さい。国分寺線の渡り線が有ります。運転停車は必至です。
西武有楽町線と同様に平面交差の渡り線が致命的ですから宜しくお願いします。

302:名無し野電車区
08/06/29 01:12:53 b8yPSrfZ0
>>301
通過駅利用者乙

303:名無し野電車区
08/06/29 01:21:43 0iCNX1p/0
>>300
野口橋~八坂の辺りは既に4車線なわけだが。

304:名無し野電車区
08/06/29 01:55:58 JRJjl01+O
小川に止めると草加が乗って来ちゃうだろ

305:名無し野電車区
08/06/29 02:01:11 YxOCoEOH0
あの辺り車で走ってると車線変わって分かりづらいんだよな。
拝島線の踏切辺りで急に狭くなるし。

306:名無し野電車区
08/06/29 02:25:36 Rm5yZX9N0
>>301
平面交差、そんなに支障になってるところは見たことないな。
どっかの有楽町線や副都心線じゃあるまいし。

307:名無し野電車区
08/06/29 03:04:27 b8yPSrfZ0
平面交差と言えば調布だろうな、やっぱ。
あそこは朝・夕のラッシュ時が凄いだろうな。

308:名無し野電車区
08/06/29 04:06:11 WCZVR91s0
西武線は渡り線が多すぎます。田無~小平間に方向別の複々線を熱望します。車庫からの出入りも有ります。
昔から各支線への直通電車は皆・渡りますから支障が有ると思います。

309:名無し野電車区
08/06/29 04:06:39 DIPwKGKc0
西武って、120km運転可能?

310:名無し野電車区
08/06/29 04:36:06 FcVDWymt0
>>309
今はATSで115km/h頭打ち

311:名無し野電車区
08/06/29 04:43:06 7TItaVpO0
一番スピードを出すのはどの辺ですか?

312:名無し野電車区
08/06/29 06:01:13 XZAzJhSE0
急行だと武蔵関-東伏見辺りは爆走している感じがするけど、どうかな?

313:名無し野電車区
08/06/29 06:21:58 m+6EOiWA0
>>307
京急蒲田もお忘れなく。

314:名無し野電車区
08/06/29 06:25:02 7TItaVpO0
わかった
今日運転席に張り付いて確認してみるわ

315:名無し野電車区
08/06/29 06:45:27 CBjN2iR4O
>>312
急行運転する区間ならそこで間違いけど、ダイヤによっては微妙なような
正直各駅区間の新所沢以遠とか小川~東大和市の方が確実に105近くまで達する気が

316:名無し野電車区
08/06/29 09:20:24 yNiVBMGX0
昔、武蔵砂川駅が無かった頃、今の武蔵砂川駅があった辺で赤電(501系
だったと思う)に乗っていた時、運転席の後ろからスピードメーターが
120Km近くまで行っていたのを見たことがある。
今では、上り急行の井荻通過時も結構出ている感じがする。

317:名無し野電車区
08/06/29 09:27:23 vQfRv1u10
モーター音がすごかっただろう・・・
でもあの辺は何もなかったからな

318:名無し野電車区
08/06/29 09:56:16 miWxnskU0
>>307.313
まあ2駅とも立体交差計画対象になってるけど…道路特定財源問題の影響か進んでないのが現状。

小平はともかく小川は立体化するほどの流量ないし、もしやるとしても国分寺線高架に持ち上げるだけ、ってとこか。

319:名無し野電車区
08/06/29 09:57:55 miWxnskU0
ヘンなアンカーになったが許せorz


320:名無し野電車区
08/06/29 10:48:43 ZU/0dtkc0
>>300
すでに道路拡張工事してるよ。
完成予想図でも4車線になってるし。

321:名無し野電車区
08/06/29 10:59:08 1WHB24Gh0
萩山も小川も、明らかに拝島線が間借りしてるレイアウトなのは面白いよね
新宿→国分寺、拝島→川越ならいい線形になるんだけどね

322:名無し野電車区
08/06/29 12:49:33 b8yPSrfZ0
>>311-312>>315
俺的に平日夕ラッシュ時の下り急行がいいと思う。(車両は6000or20000)
M車に乗ってると結構出してる感じがあるしね。
>>318
>もしやるとしても国分寺線高架に持ち上げる
逆でしょ、拝島線が高架だって。府中街道との立体交差もあるし。

323:↑
08/06/29 13:14:12 DeH6LXMRO
マジで死ね

324:名無し野電車区
08/06/29 13:58:12 4tbckGp60
>>321
そりゃあ後からできた方は割を食う
所沢だって新線は真っ直ぐ、池線は大カーブだからな

325:名無し野電車区
08/06/29 16:20:19 a560VLVVO
前後のダイヤまで検討して言ってるわけじゃないからなんとも言えないけど
準急ほんかわが小平で各停上水に接続するダイヤは何なの?
こういう乗り継ぎにしてなんかどっかおいしくなったの?

326:名無し野電車区
08/06/29 16:34:16 r895OQ/T0
>>325
萩山から玉上利用者じゃないの?
ぶっちゃけ、前の接続じゃ良く分からなかったし。

327:名無し野電車区
08/06/29 17:08:04 b8yPSrfZ0
>>325
前のダイヤの接続の仕方に比べたら良くなったって事さ。

328:名無し野電車区
08/06/29 18:08:02 /ewZ6Fn+0
新宿線は今回の改正で良くなったほうじゃない?
池線が悲惨すぎるからそう感じるのかもしれんが・・・

329:名無し野電車区
08/06/29 18:40:47 LOVvgCk50
一般市民からしたら
あまり変化ないしな
拝島快速なにそれ?くらいだろ

池袋線は変に2箇所に乗り入れてるのが失敗だと思う

330:名無し野電車区
08/06/29 18:44:29 94fzAVWk0
副都心線が諸刃の剣なのは確かだが、朝に西武池袋ゆきを削ったのがなんとも

他社乗り入れ無しの新宿線は、そういう意味で安心して使える

331:名無し野電車区
08/06/29 18:54:26 b8yPSrfZ0
それでも折り返し設備とかちゃんとなっていれば乗り入れしても大丈夫だと思うけどな。
現にKEIOの笹塚や小田急の代々木上原はちゃんとなってるしね。
東上線の和光市だって折り返し設備もある。
まぁ練馬の構造もいけないが、一部のプロ市民もいけないな。相手側がわかる迄説得すれば良かった
と思うけど。

332:名無し野電車区
08/06/29 18:57:24 g84Y6sX20
>>331
ネリーマタカノダーイ…

333:名無し野電車区
08/06/29 19:03:06 ZU/0dtkc0
>>321
もともとは国分寺~本川越だからな…



334:名無し野電車区
08/06/29 19:07:21 icJud/hG0
>>330
だな。朝の24本/hはちょっと少ない。
地下鉄にあの本数入れようとすると仕方ないのかもしれんが。

335:名無し野電車区
08/06/29 20:22:10 b8yPSrfZ0
>>332
ちょっと遠いよw

336:名無し野電車区
08/06/29 20:38:15 1B/HQo/80
さっき所沢から本川越行きに乗ったらドコドコドコドコドコドコドコ・・・

AK-3ってまだあったのね。懐かしい。

337:名無し野電車区
08/06/29 21:10:57 YGXoqf+40
久米川・花小金井はDQNが多い

338:名無し野電車区
08/06/29 21:20:40 FcVDWymt0
>>336
ちゃんと所沢から乗ったと分かってるのにドコドコドコドコドコドコドコ・・・

339:名無し野電車区
08/06/29 22:30:44 L1YCLJHW0
>>337
自己紹介乙

340:名無し野電車区
08/06/29 23:41:52 StcJFJ4nO
新宿線のコーカコージは何時着工ですか?


341:名無し野電車区
08/06/29 23:50:29 Rm5yZX9N0
>>331
石神井公園の複々線化が完成すれば、石神井公園~小竹向原間を和光市~小竹向原間のように扱えるようになるだろうからそれに期待。
練馬より石神井公園での接続を重視すればいくらかはマシになるでしょ。
練馬での接続は豊島園行きが接続するくらいで十分。

342:名無し野電車区
08/06/30 00:00:00 nHTsbESV0
>>340
取り敢えず来年の設備投資発表か、公式で出るまで大人しく待てばヨロシ。

343:名無し野電車区
08/06/30 00:04:23 pqkN2KpS0
取り敢えず
ヨロシ。

この時点でズドン確定
はい乙華麗

344:名無し野電車区
08/06/30 00:22:43 k89Lc4DY0
>>343
ま た ス ト ー カ ー か

345:名無し野電車区
08/06/30 00:59:55 DQOKy6w+0
下落合の跨線橋にエレベーター2本作るんだってね
自由通路にして欲しい!..マクドもロッテリアも Candoもないから...

346:名無し野電車区
08/06/30 02:10:08 rl/lJFuJ0
西武新宿線の田無~小平間を高架複々線を熱望します。青梅街道と小金井街道をスルーして下さい。
西武新宿発の本川越行と拝島行の快速急行を15分間隔で増発して、通過駅は田無からの普通電車で連絡してほしいと思います。
田無駅以東は用地買収不可能に近いので、優等電車は田無以西に快速急行を運転してほしい。
普通(各停)電車は田無で別けてほしいと思います。西武遊園地行きも田無始発でお願いします。




347:名無し野電車区
08/06/30 07:34:17 lRF4dpj6O
この電車、冷房ついてないのか?
暑くて死にそう。

348:名無し野電車区
08/06/30 08:18:22 ecy8VeNC0
>>347
死ぬなよ。ダイヤ乱れるから

349:名無し野電車区
08/06/30 09:43:12 7GjqZ79A0
>>347が死んでダイヤが乱れたら人身事故になるの?

350:名無し野電車区
08/06/30 15:19:16 4i8zdl/B0
>>345
馬場まで歩け

351:349へ
08/06/30 16:58:56 D0u2wFllO
なるだろ、常考
それか、急病人扱いされるか

352:名無し野電車区
08/06/30 17:59:50 Jb/hidQE0
ここ3日ほど沿線の実家に帰ってて久々に新宿線に乗ったんだが、
6000系がほとんど見なくなった代わりにやたら20000系が増えてた気がするんだが、
副都心線関連かなんかで池袋線と交換したの?

353:名無し野電車区
08/06/30 18:11:13 E9/yigm90
平日22時頃に西武新宿出発する狭山市行きも作ってくださいおながいします


354:名無し野電車区
08/06/30 18:12:20 wp6P/1XV0
時間帯によっては、2000ばっかりだな。
各停も急行も。


355:名無し野電車区
08/06/30 18:17:37 WgxKkoDr0
新所沢7:41発準急は急病人で2・3分ダイヤが遅れた。

356:名無し野電車区
08/06/30 18:23:46 k89Lc4DY0
>>352
今まで新宿線所属だった6103F~6107Fは副都心線乗り入れ改造の為に玉上基地にて
改造後、池線所属になった。
そのかわり、池線所属だった20102F~20106Fを新宿線所属としたんだよ。

357:名無し野電車区
08/06/30 18:34:52 Jb/hidQE0
>>356
やっぱ池袋線とトレードしてたのか。ありがとう。

358:名無し野電車区
08/06/30 18:35:30 ywEg3loVO
何で狭山市行きなんて意味不明な行き先がROMに入ってるのだろうか。

狭山市から折り返して南入曽信号所入るのか?(笑)
わけわからんわ。

359:名無し野電車区
08/06/30 20:16:05 /9gORFbR0
花小金井の次ってどこ再開発するの?小平?

360:名無し野電車区
08/06/30 20:58:54 9bglvbzfO
>>358
ちょっと前まで本川越はよく水没することがあってだな・・・

361:名無し野電車区
08/06/30 21:05:48 Q3Fx9RR10
狭山市は、新所沢寄りに西武新宿方面のホームへ入線する渡り線がある
南大塚も>>360と同様な理由。

362:名無し野電車区
08/06/30 21:12:35 e08e7soP0
南大塚にその昔渡り線はなかったので
本川越付近が水没すると狭山市折り返しになったからな

もう何年前だか覚えてないが、狭山市七夕祭りの日に大雨で本川越付近が水没して
その際に狭山市折り返しになって急行狭山市の幕を見た記憶がある

363:名無し野電車区
08/06/30 21:25:48 9bglvbzfO
今でも事故とかあるとたまに出現するね。
遅れを取り戻す為に新狭山~本川越利用者涙目の狭山市行き

そういや「南大塚」って言う幕はあるんだろうか?

364:名無し野電車区
08/06/30 21:53:27 cTBdLjMf0
本川越付近の冠水した際の排水処理はだいぶ改善されているようです。 
万が一冠水した場合は南大塚での折り返しになっていてます。

365:名無し野電車区
08/06/30 22:02:21 k89Lc4DY0
>>363
>そういや「南大塚」って言う幕はあるんだろうか?
無くね?見た事が無いし。
あえて表示するなら「臨時」だと思うけど。もちろん電光掲示板には「南大塚」って出るかも
しれないけどね。
>>361
あれって貨物が走ってた頃の名残と違うの?

366:名無し野電車区
08/06/30 22:17:35 cTBdLjMf0
>>363
幕車には南大塚の幕はありませんね。30000系では南大塚は入っています。(小手指のスマイルイベントで表示していました。)
URLリンク(sabo2006.web.fc2.com)

367:名無し野電車区
08/06/30 22:28:08 e08e7soP0
20000系も南大塚表示可能
あとは無理かな

確か以前電光掲示板に南大塚表示が出たみたいなレスがあった記憶が…

368:名無し野電車区
08/06/30 23:36:37 vJGh0MUr0
2万ができるなら2千(LED)もできるでしょ。 >南大塚表示

あと土休ダイヤで本川越発終電車の[各停 所沢]は新しい幕にあったっけ?
てか何で所沢止まりなんだか。

369:名無し野電車区
08/07/01 00:16:31 OHkRP5z80
2000のLED車は前面に英文表示のあるタイプでないと「南大塚」は表示できないな。

[各停 所  沢] はイケの枠使ってるんじゃないかな。
所沢2349の最終池袋行きに連絡するだけの使命持った列車だしあんまし遠くに持ってくと南曽戻りづらいし。

まあ、上水所属車送ってやって小平まで戻し、013小平始発の拝島行き最終にあてがうのもアリだとは思うけど。


370:名無し野電車区
08/07/01 00:20:10 jZE07Tqm0
>>368
>>369
あの運用10両編成だから各停だと西武新宿まで行けない
何より時間が遅いってのが所沢止めの理由なんだろうけど

371:名無し野電車区
08/07/01 01:35:32 N9GCVNN50
>>369
それ、休日の話か。平日かと思ったw

372:名無し野電車区
08/07/01 09:52:00 4oGOWj2qO
本川越発の国分寺行きって2・3番ホームの特急用ホーム使ってるんだね。
今日見て変な感じだった。

373:名無し野電車区
08/07/01 11:13:08 QxRD6iwDO
>>370
あの運用って所沢着いたらどうなるの?
やっぱり南入曽に回送?

374:名無し野電車区
08/07/01 12:24:24 A/joXtXcO
>>373
南入曽に回送
下り方面への渡り線を使う妙な列車

375:名無し野電車区
08/07/01 14:27:04 g2LrG2zWO
昔は所沢の留置線に入ってなかったっけ?
シン線の車両が留置線にいてびっくりした記憶がある
たしか701が現役の頃

376:名無し野電車区
08/07/01 15:47:42 3aVAo1+6O
下り拝島快速にやっと乗る機会が巡ってきたが普通に混んでて田無で始発の各停に乗り換えてみる。
そうしたら結構乗り換えて、立ち客がかなりいた拝島快速は空席がぼちぼち。
始発の各停が拝島快速と同じくらいの乗車率となり、しかも4分待ちとか…接続って言わないだろ。

快速急行接続は1分くらいで発車するのに。

普通に乗り換えない方が良かった。


と思ったら花小金井でかなり降りてガラガラになった。

377:名無し野電車区
08/07/01 18:39:55 zXIInFDf0
土休日データイム時、拝島始発の各停西武新宿行き小平での接続が準急
になったぞ!


378:名無し野電車区
08/07/01 19:57:03 SjrjKUoN0
今日の昼は素直に新宿線で行けばよかったかな・・・

379:名無し野電車区
08/07/01 21:03:29 3u5lb0SR0
朝の狭山市始発ってまだあったんだな。

380:名無し野電車区
08/07/01 21:12:13 N9GCVNN50
>>378
209の廃回で牽引の機関車が故障したあれか。
取り敢えず、乙。

381:名無し野電車区
08/07/01 21:24:00 fSPCJA/B0
>>376
快急でも田無で各停に乗り継いだ客が花小金井で結構降りるしな。

382:名無し野電車区
08/07/01 23:17:54 Syw+unf+0
>>368-369
2000のLED車はできねぇよ。
だいたい、設定機が変わってない(幕時代のまま)なのに、
どうやって南大塚やらいれるんだ、あん?

設定機の内容教えてやるから転記しとけよ下人共。

**種別幕 |01  西武新宿   |16
01 普通 |02  小 平    |17 東村山
02 急行 |03  所 沢    |18 国分寺
03通勤急行|04  本川越    |19 萩 山
04快速急行|05  西武園    |20 一橋学園
05 快速 |06 西武遊園地   |21 玉川上水
06 準急 |07 西武球場前   |22
07通勤準急|08         |23 拝 島
08    |09  新所沢    |24 西所沢
09    |10  狭山市    |25 試運転
--    |11         |26 臨 時
--    |12拝島・西武遊園地H|27 回 送
--    |13拝島・西武遊園地S|28 団 体
--    |14  上石神井   |~40
--    |15  田 無    |



383:名無し野電車区
08/07/01 23:31:22 Hg7S7O3Q0
ドコモのiチャネルを契約している人はiチャネルの即刻解約をお願いします。
iチャネルのニュースの記事は全て毎日新聞社によるものです。

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
URLリンク(same.ula.cc)

▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル

▼解約後の料金について ★重要!!★
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
つまり7月1日に解約しても、5円取られるだけ。150円は取られません。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。


iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります。
ちなみに解約には5分とかかりません

384:名無し野電車区
08/07/02 11:24:00 2RstR9MtO
過去に脇田信号所あたりで人身が起きた時に、
確かに南大塚行きって走ったんだよな。

ただ現場を見たが、駅の表示は確かに南大塚になっていたが、
車両側は、本川越になっていた。

同様に幕は新所沢、駅表示は南入曽信号所なんてのも見たww

385:名無し野電車区
08/07/02 14:40:06 8Ut6YpoMO
>>368
LEDにすれば表示ができるって短絡的に考える厨房は
信号のことを考えずに両数分のホームさえあれば
停車できると発想するのに似ている

386:名無し野電車区
08/07/02 16:02:15 YLCUiYWE0
表示を1箇所増やすコストは、SEの1分ほどの文字入力の人件費くらいだけどなw

387:名無し野電車区
08/07/02 16:53:42 CEFkZt3dO
新宿線も乱れ中

388:名無し野電車区
08/07/02 16:58:28 f1SHNcYk0
>>384
>同様に幕は新所沢、駅表示は南入曽信号所なんてのも見たww
南入曽での電車夏祭り時の表示だろ
URLリンク(rainbow-line.way-nifty.com)
4枚目の写真

389:名無し野電車区
08/07/02 17:36:37 pRo42R4AO
東村山の新宿線下りホームがカオスww
新宿線は車両点検かよ、放送で車内トラブル言うてたのにどっち?

390:名無し野電車区
08/07/02 17:37:24 pRo42R4AO
東村山の新宿線下りホームがカオスww
新宿線は車両点検かよ、放送で車内トラブル言うてたのにどっち?

391:名無し野電車区
08/07/02 19:03:05 cxPv8gNi0
車内でケンカでも起きたのか?

392:名無し野電車区
08/07/02 20:10:23 xEzzb2Dd0
ドアの戸袋に手が引き込まれた人がいるため。って言ってたが…

393:名無し野電車区
08/07/02 22:19:44 8Ut6YpoMO
>>392
車内でトラブルが起きたため車両の機構を点検でFA

394:名無し野電車区
08/07/02 23:41:51 RQnv8Yfm0
所沢の時間調整停車、実際されるといらっとするもんだな

395:名無し野電車区
08/07/03 07:58:59 /OMsk1HY0
なんか昨日の人身のせいなのかわからんが、今日新宿線でも起きる様な夢を見たorz

正夢だったらどうしようか?

396:名無し野電車区
08/07/03 08:30:43 z9aAdHT1O
>>395
この書き込みを見て、決行を決意する奴が居ないことを願うよ。

397:名無し野電車区
08/07/03 10:01:02 kULtRtw6O
ホントにおきたら最悪だがな

398:名無し野電車区
08/07/03 12:37:07 OzaDziXj0
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
今年もまたこの季節か

399:名無し野電車区
08/07/03 16:20:56 o3VteM72O
中井通過前に
中線なのでご注意ください。
中線とか一般人分からないだろ

400:名無し野電車区
08/07/03 17:53:31 /OMsk1HY0
>>399
中線は中線だろ

401:名無し野電車区
08/07/03 18:51:56 RqLQ59Ib0
ポイント通過で揺れる時、
「この先カーブで揺れますので云々…」という車掌と
「この先ポイント通過のため揺れますので云々…」という車掌がいるけど
一般人にはどっちがいいんだろ

402:名無し野電車区
08/07/03 18:59:01 /OMsk1HY0
>>401
JR的には「この先カーブで揺れますので云々…」
の方をよく使ってるけどね。
実際カーブじゃなくて分岐器だからねえ。

403:名無し野電車区
08/07/03 22:21:28 mjhPlYlk0
メトロは自動放送はカーブと言うが車掌はポイントってよく言うな

404:名無し野電車区
08/07/04 05:57:33 CRRZ7LL9O
昨日の夜、狭山市駅にパトカーが来てて警察官が何人もホームにいたけど何かあったの?
人身とかじゃなかったと思うけど。

405:名無し野電車区
08/07/04 07:22:06 OSyeSzuJ0
東横サミットのテロ対策異常すぎじゃないのか?
アキバ事件も影響してるのかな

406:名無し野電車区
08/07/04 09:21:43 //r04UfkO
中井は「この先追い越し線通過のため揺れます」と言う車掌もいるだろ。
“追い越し線”と言われたほうが「各停を追い抜くんだな」と思い遅い急行も速く感じる。

407:名無し野電車区
08/07/04 15:39:45 1LrSQ0toO
久しぶりに所沢へ来たんだが、2・3番ホームはオルゴールのBGMが流れるようになったんだね。

408:名無し野電車区
08/07/04 15:51:04 zNXS3nZS0
>>407
1番でも流れてる
2番のBGMが聞こえてるだけかな・・・

409:名無し野電車区
08/07/04 17:17:33 50pJ2lRyO
ようやく新しい方向幕に慣れてきたよ。
慣れると見やすいね。
まさか終焉間近の101まで変えると思ってなかったけど。

410:名無し野電車区
08/07/04 18:17:55 1LrSQ0toO
>>408
補足ありが㌧

いい感じの曲(確か洋楽だと思う)がずっと流れてて、暑かったけど10分待ちがそんなに苦じゃなかったよ。

411:名無し野電車区
08/07/04 18:34:07 uKOwlH/A0
>>410
1曲何分くらい?

412:名無し野電車区
08/07/04 18:43:45 UxSOwRA+O
西武ドームで野球があるときはライオンズの応援歌が流れてる。

413:名無し野電車区
08/07/04 18:45:51 SGZ7f5sn0
土休日
池袋22時50分→所沢23時13分/29分→新狭山23時44分

・・・新狭山利用民には拷問だぞ、この待ち時間

414:名無し野電車区
08/07/04 19:54:06 50pJ2lRyO
↑ふつうに馬場から乗りゃいいぢゃん。
馬場22:53発
新狭山22:43着

415:名無し野電車区
08/07/04 19:56:22 50pJ2lRyO
×新狭山22:43着
○新狭山23:43着

416:名無し野電車区
08/07/04 20:26:38 V/5kEBUCO
朝はとなりのトトロが流れてる時あるよ♪トトロ沢らしいなw

417:名無し野電車区
08/07/04 20:32:41 HHqvh5Dl0
>>410
駅側がどのような目的で流してるかは分からないけど
人が集まる場所でその様な音楽を流すだけで、
心理的にイライラが軽減して、トラブルが減り
結果、治安がよくなるんだとか

418:名無し野電車区
08/07/04 21:30:42 0hEZNgCV0
>>416
そのトトロが18日に日テレの金曜ロードショーで放映する件

419:名無し野電車区
08/07/04 21:40:56 uKOwlH/A0
>>416
情報ありがとう

420:名無し野電車区
08/07/04 22:08:08 OSyeSzuJ0
毎年やるじゃん

421:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/07/04 23:36:27 pRw4xY120
何度目だトトロ

422:名無し野電車区
08/07/04 23:44:22 r4ufVh6E0
トトロがすきだなw

メトロとトトロ、なんかややこしいわ

423:名無し野電車区
08/07/04 23:47:14 Z/OdjHc00
>>404
特急で降りたけど、客が駅員を殴ったらしい。
特急を降りてホーム歩いてたら、警笛が鳴って振り向いたら、駅員が男を事務室に連れて行ってた。
赤帯帽子の駅長も交えて「叩いたんですね?」ってやりとりしてた。

424:名無し野電車区
08/07/05 00:02:43 r4ufVh6E0
>>423
それどこの駅だよ、傷害罪か?
威力業務妨害にもあたりそうな気はするが・・・。

425:名無し野電車区
08/07/05 00:06:05 FktizPXl0
ID:r4ufVh6E0は死ね

426:名無し野電車区
08/07/05 00:12:28 Dm0uMlYJO
>>423
さすが狭山市www
民度が低すぎるわ。

だから特急なんか停める必要ないんだよ。

427:名無し野電車区
08/07/05 02:04:02 NAPZTtKS0
ウェキ、西武高田馬場駅の開業が1964年て、何?

428:名無し野電車区
08/07/05 02:21:40 5fkfODYr0
>>427
それ東西線

429:名無し野電車区
08/07/05 08:06:39 +dDAC8MMO
西武高田馬場ウェキ

430:名無し野電車区
08/07/05 09:17:57 L8m0f68E0
>ウェキ
じゃなくて
ウィキ
じゃね?

431:名無し野電車区
08/07/05 10:32:13 HtAPtGbMO
>>426
狭山市通過したらガラガラじゃないか?

432:名無し野電車区
08/07/05 11:51:05 Cu/HHlP6O
今でも朝の狭山市始発ってあるの?
大雨で本川越が冠水すると狭山市ゆきになるよね。
あ、南入曽信号所ゆきのときもあるか。

433:名無し野電車区
08/07/05 15:20:16 jdd6BSoO0
>>432
6時台に2本あるのみ
かつてはもっと本数あったと思うけど

434:名無し野電車区
08/07/06 09:19:05 JfRNRK+9O
特急に抜かれるのは仕方ないが、
急行の5分停車って客なめてるな。

435:名無し野電車区
08/07/06 14:16:31 uyh3CLf7O
今、各停拝島行き乗ってたら上石神井で運転打ち切りorz 車輌点検って言ってた。

436:名無し野電車区
08/07/06 14:47:40 RRE+/U6+0
質問です

拝島方からの上り車輛は萩山駅直前の踏切で一旦停止します。
時間帯を問わずにです。なぜですか?

437:名無し野電車区
08/07/06 15:20:47 +XJj8Nd7O
拝島快速拝島行きって…どんだけ拝島強調したいんだよ

438:名無し野電車区
08/07/06 16:45:06 PmLS8no2O
>>437
だったら青梅特快青梅行きも同じだな。

439:名無し野電車区
08/07/06 19:04:43 Boafqu7r0
いやでも新宿線には「快速」自体ないんだから…

440:名無し野電車区
08/07/06 19:11:03 Ne9daZLN0
急行よりも(拝島)快速の方が速い!不思議!

441:名無し野電車区
08/07/06 21:20:47 LnB0iEVJ0
>>436
遊園地方面への電車・遊園地方面からの電車を先に通すからだよ。
もっともそうなってしまったのは歴史的経緯があるからだけど。

442:名無し野電車区
08/07/06 21:33:16 RRE+/U6+0
>>441
回答御礼

て事は、双方鉢合わせの時だけ踏切停止をしてる訳ね。
今まで僕は偶々その時ばかりを目撃していたと。

443:名無し野電車区
08/07/07 02:51:01 GwlNLQ3d0
家から一番近いのが本川越だから
西武新宿線利用したいけど
渋谷新宿池袋どれを路線検索しても
どうしても出てこない

使えないのか?

444:名無し野電車区
08/07/07 07:07:33 SpxRVBKL0
>>443
東武東上線・JR川越線は出てくると?

445:名無し野電車区
08/07/07 10:40:39 GwlNLQ3d0
>>444
東武東上線ばっか

446:名無し野電車区
08/07/07 11:17:43 ZQZiLNV20
どういう事?
乗換案内で【出発:本川越/到着:渋谷】でルートは出てくるよ。
僕が読み違えているのかな

447:名無し野電車区
08/07/07 12:30:03 Mvq2Qv9uO
川越(市)発とかと比較したいのに一緒にでないってことじゃないのか?

448:名無し野電車区
08/07/07 13:24:59 OMh3vmO60
Yahoo!路線情報で本川越から渋谷まで検索してみたけど
有料特急含めて検索すれば小江戸使うルートが出るけど、
有料特急使わない設定だと市駅か川越駅まで歩かされるな


449:名無し野電車区
08/07/07 22:17:18 R4w/CLkH0
もっと冷房強くして欲しいんだけど・・・
JRとか京王線に乗り換えるとやっぱ西武線は暑いなと思う

450:名無し野電車区
08/07/07 22:26:52 VXkBgt/30
>>449
JRのは快適だと俺は思う。
モノレールは若干俺には肌寒い様な気がする。
西武線は少し足りないけどそこまでじゃないなって俺は思うな。

451:名無し野電車区
08/07/07 22:28:42 TNTJo2u10
>>449
載せてるクーラーが国鉄型の年代物だもんな。

452:名無し野電車区
08/07/07 22:45:14 dqaruE+m0
平均乗車距離が長い系統だと温度高めにしたりすんの?

453:名無し野電車区
08/07/07 23:00:33 VXkBgt/30
>>452
長距離利用者なら冷たい車内にずっと居るのは体に悪いからな。
自分が動かず冷房が少し暑めでも乗車時間が長ければ自然と寒さを感じるからね。

まぁ相手(乗客)の体をいたわってるって事だと思うけどね。

454:名無し野電車区
08/07/07 23:30:45 cQ5KtUKwO
3マソ系のドアうるちゃい!

455:名無し野電車区
08/07/07 23:31:02 Ism5WHvDO
東西線は寒いよ

456:名無し野電車区
08/07/07 23:35:34 jOoH06YJ0
西武鉄道新宿線連続立体交差事業(中井駅~野方駅付近)
URLリンク(www.mlit.go.jp)


457:名無し野電車区
08/07/07 23:45:52 VXkBgt/30
>>456
全体事業費600億円ってw
ちょwwヤバくね?

458:名無し野電車区
08/07/07 23:51:29 uTu3VMEf0
>>456
これができれば、バスが遅れなくて、中央線で通勤できるようになるなあ・・・。

459:名無し野電車区
08/07/07 23:51:33 kFXaqRKC0
ID:VXkBgt/30

460:名無し野電車区
08/07/08 00:22:29 9PexsxrO0
>>458
中央線で通勤・・・チャレンジャーだw

461:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/07/08 02:01:26 4MJb3Div0
恐れをなした中央線が蛆並惨駅快速通過

実に目出度い。どんどん進めてくれw

462:名無し野電車区
08/07/08 02:15:06 y/JTv4npO
>>449
JRは寒い位涼しいが、ケチ王が涼しい訳無いし。
俺も西武~JR~京王通勤だが、京王が一番酷いよ。

463:名無し野電車区
08/07/08 02:44:09 xwSwspvG0
新宿線だと20000>101>>>2000>30000ってイメージがある。
特に2000はぬるすぎる。


464:名無し野電車区
08/07/08 03:05:02 r/0sgZym0
>>449
あんたデブで育ち悪くて貧乏でラーメン好きだろ。



465:名無し野電車区
08/07/08 03:31:53 aSZwv1Lv0
>>460
トロッピー+総武線で、最強のらくらく通勤。

466:名無し野電車区
08/07/08 07:46:09 FUS3MxmhO
朝ラッシュの準急超遅すぎ。せめてこの時間帯は急行にしてくれ。
ついでに田無発着の優等も潰して。

467:名無し野電車区
08/07/08 09:30:33 5k44LYX90
>>449
半袖半ズボソで乗れw

468:名無し野電車区
08/07/08 10:43:40 WEbw7neK0
>>457
距離が短いんだから、それくらいが妥当だろ。

地価安くなってるし。

469:名無し野電車区
08/07/08 10:54:06 r/0sgZym0
>>456
工事はどこがやるんですか?
ややこしい鉄道工事だから主役鹿島かなと思いますが。

470:名無し野電車区
08/07/08 11:25:21 0GdJ6i75O
>>463
4ドア8コテ運用で通う俺は勝ち組。
基本20000、週1くらいで30000、ごくまれに2000、数か月に1度101。

で、俺としては30000が一番快適。
もっとも、ラインデリアの風が左右からよく当たる扉の正面あたりに乗っている(久米川から先は左は開かないので)からってのもあるが。
今朝は馬場からの空いてる山手線外回りE231より混んでる30000の方が涼しかったくらい。
山手線は頻繁にドアの開閉があるのも大きいと思うが。


471:名無し野電車区
08/07/08 11:57:36 x9N7EktyO
>>466
井荻と沼袋or中井で追い越しのある準急に乗れや!
急行だって井荻で追い越しがないのは上石神井~鷺ノ宮を7~8分かかってえらい遅いぞ。

472:名無し野電車区
08/07/08 15:22:01 NvVFAmO+0
朝、笹塚行きの新宿線に乗ってて
笹塚で降りて次の電車待ってたんだけど
終点なのに寝てて降りてこない客がいた
駅員が起こすだろうと見ていたら
そのまま車庫に行ってしまった

473:名無し野電車区
08/07/08 16:51:18 X+ovk/5gO
>>472
スレチだ

474:名無し野電車区
08/07/08 17:13:29 RboB0jziO
20101Fの車内って臭くない?

475:名無し野電車区
08/07/08 17:22:42 h1oFWoxPO
>>474
デブビー部が乗ってたんじゃない?

476:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/07/08 19:27:11 tdqL4Oen0
>>475
しかもフォワード。
こりゃ強烈な体臭だ。

477:名無し野電車区
08/07/08 19:36:27 Pvdzw3fB0
化粧が濃い女って体臭もすごいのかな

478:名無し野電車区
08/07/08 19:38:25 vZLWBIAaO
4ドアの位置でボケーッと待ってたら3ドア車両だったときの恥ずかしさ

479:|∀゚) ◆NSTiYTv7k6
08/07/08 19:41:35 tdqL4Oen0
>>477
白人は体臭を隠すために香水を発達させた。

480:名無し野電車区
08/07/08 20:28:42 Yw53U2NvO
中井近辺で、いっつも電波が悪くなる。

481:名無し野電車区
08/07/08 20:43:13 2Xv4ElNR0
立体化してもシケインはそのままだったりして

482:名無し野電車区
08/07/08 20:48:20 a9ikOCw/0
そりゃそうでしょ。>>シケイン。

483:名無し野電車区
08/07/08 21:14:29 um4+5X9H0
>>466
確かに新宿線の準急は遅い。通勤急行以外話にならないほど遅すぎ。
所沢から池と新で比較して、途中通過待ちがない新の準急でも、
ひばりで急行系に待避食らう池の準急・通勤準急より遅いw

484:名無し野電車区
08/07/08 22:00:36 uyFGyhvrO
>>483
だがそのシン線通急は田無以東は準急より遅いという有り様w

485:名無し野電車区
08/07/08 22:39:00 y/JTv4npO
>>464
それ何て石●矢口之?

486:名無し野電車区
08/07/08 22:41:57 ItPA30yE0
>>483-484
すべては都心に行くにつれ駅間が短くなってしまう新宿線の仕様w
もっとも加速度が低いのも一つの要因だが・・・。

487:名無し野電車区
08/07/09 08:07:10 CNjjHqsHO
駅も無いところで止まるからなぁ朝は
沼袋付近で毎回止まる
いっそ沼袋ドアカットして停車すればとか思う

488:名無し野電車区
08/07/09 08:26:30 Wr/fvaeu0
>>487
それも各停が止ってることが多いからな
中井じゃなく沼袋で抜いちゃえばいいのに

489:名無し野電車区
08/07/09 09:55:43 iIoSnxFGO
拝島線小川駅で旅客転落のため、
拝島・新宿・国分寺線に5~13分程度の遅れが発生中

490:名無し野電車区
08/07/09 11:12:33 /qz0RFSj0
>>456
ついでに馬場も工事して東西線直通・・・・

491:↑
08/07/09 11:47:47 zJec26E9O
言うと思ってたよ。
まぁ便利になれば良いがな(´・ω・`)

492:名無し野電車区
08/07/09 12:21:46 nIS4XQ1O0
それよか先に全線複線化だろ

493:名無し野電車区
08/07/09 13:48:45 ddROjjctO
西武新宿駅⇔田無駅間の普通電車を12分ヘッドに設定して、鈍い『準急』を廃止して、普通電車と急行を交互に運転した方が日中の西武新宿線は便利になります。理不尽な準急は廃止せよ。急行と普通電車の交互なら乗り継ぎも現行停車駅で楽になります。

494:名無し野電車区
08/07/09 14:29:13 LxkN39si0
池袋線の急行の色は赤からオレンジに変ったんだけど、この前新宿線の
急行みたら赤いLEDだった。
新宿線と池袋線で種別の色が違うのか?

新宿線は種別が少ないから色もシンプルな単色で済むということなのかな?

495:名無し野電車区
08/07/09 14:55:57 rTJJrtioO
>>494
フルカラー編成が赤から橙になったくらい。
3色LEDはメトロ車含め赤のまんまだよ。
もちろんLED発車標も赤のまんま。

496:名無し野電車区
08/07/09 15:20:38 LxkN39si0
>>495
そうでしたか。
池袋線でも赤いLEDの編成が多数あるのですか。
池袋線を主に使いますが、快速や準急に乗ることが多いもので。
ちなみに、快速急行の紫というのはまだ見たことが無い。

そういえば、拝島快速というのは何色ですか?

497:名無し野電車区
08/07/09 15:34:32 zJec26E9O
>>496
水色だよ

498:名無し野電車区
08/07/09 16:43:59 LxkN39si0
>>497
サンクス

499:名無し野電車区
08/07/09 18:27:40 E6UDnbrBO
>>487
高田馬場の入線間隔を平均化させるために、中井で待避やってるんだが、沼袋でやったら余計ダイヤが乱れるだけ。

500:名無し野電車区
08/07/09 19:23:29 ACdnkdsq0
>>493
最終的には全部各停にしろという事ですね、わかります。

501:名無し野電車区
08/07/09 19:33:32 /qz0RFSj0
中野区の高架いつ着工していつ完成するかだな。でも2.6キロまだまだ
足りないなあ。杉並・練馬区そして田無から久米川の立体化も
小平は新百合ヶ丘みたいに3面6線へ

502:名無し野電車区
08/07/09 19:34:03 O9moQ+TP0
>>500
理解しなくてもいいと思うがw

503:名無し野電車区
08/07/09 19:55:01 j2KVCHDw0
シン線の急行ってイケ線の快速レベルだよな
所沢から急行運転しないで田無まで各駅なんだから

504:名無し野電車区
08/07/09 21:04:42 iajorxjmO
>>493
俺、武蔵関を利用してるんだけど、準急廃止は賛成。
各駅→通過(急行・快速)の繰り返し+たまには小江戸号 が良いよ。
各駅→準急→通過(急行・快速) みたいなダイヤだと、泣ける。

505:名無し野電車区
08/07/09 22:32:08 pZHu8gbAO
新宿線は、とろとろだから、

小江戸
通勤急行
拝島快速
各駅停車
だけで、あといらない。
利用者が減る見込みがあるのなら、新宿~拝島、所沢、川越へ対して、スピードアップをしたほうが。


506:名無し野電車区
08/07/09 23:07:07 e7BEYzQE0
西武柳沢の俺はツライぞ

507:名無し野電車区
08/07/10 01:30:27 QlbiU5Do0
>>506
確かに辛いな、通過駅は本数が少なくなりすぎてしまうと思うな。

508:名無し野電車区
08/07/10 02:12:24 5vPWKYPg0
>>504
大体その各駅は東伏見で抜かれてるな

509:506
08/07/10 02:29:11 Huh9Ka+h0
本数が少ないのは我慢できるんだが、東伏見で心が折れるんだよ。


510:名無し野電車区
08/07/10 02:42:57 QlbiU5Do0
>>509
抜かれるからか?

511:名無し野電車区
08/07/10 02:46:17 Huh9Ka+h0
>>510
そう、ドアが開きっぱなしで待つのは凹む

512:名無し野電車区
08/07/10 12:43:22 kiMCI1JeO
新宿線はまず快速急行を増やすのが先だな

未だに土休日に快速急行がないなんて…

513:名無し野電車区
08/07/10 13:03:54 +Vh3yZD9O
それにしても狭山市駅ってなんでDQNばかりなんだろう?
さっきなんか高校生たちが線路に降りようとしていた。
ちなみに昨日は小川駅の飛び降りを見た。
そんなにみんな死にたいのだろうか?

514:名無し野電車区
08/07/10 13:53:05 vvz6UmZtO
>>513
昨日その電車の一両目乗ってたんだが、
小川駅のその人って飛び降りてたの?
車内放送では転落って言ってたね
ただの事故にしては停車時間が長いと思ったが

515:名無し野電車区
08/07/10 14:22:54 ZrnKgYpHO
自殺現場見たことあるがおっさんは電車に向かって走って行ったなぁ
ちなみに井の頭線だが

516:名無し野電車区
08/07/10 15:13:43 b8LG0Ynf0
深夜になって外気温が下がると暖房になってしまうエアコンのクソ温度設定はなんとかなりませんか?

517:名無し野電車区
08/07/10 16:06:57 ynb+23PN0
>>516
30000系?

518:名無し野電車区
08/07/10 16:17:11 b8LG0Ynf0
>>
2000だった
エアコンに弱い体質だから昼間は弱冷房車に乗ってる俺が
弱冷房車じゃないのに暑くて暑くて・・・

まあ窓開ければいいじゃんって話かもしれないけど
だったらただの送風にしてほしい

519:名無し野電車区
08/07/10 17:40:57 QlbiU5Do0
>>513-514
昨日の小川でのあれは旅客転落だったっぽい。

520:名無し野電車区
08/07/10 20:15:18 t8hGwNqk0
今年はうちの近所で人身2回あったな・・・

521:名無し野電車区
08/07/10 20:50:19 oeTrvUSfO
今年あったグモって…
清瀬、富士見台、中村橋、所沢…
ほかにあったっけ?

522:↑
08/07/10 21:15:16 QlbiU5Do0
江古田もじゃね?

523:名無し野電車区
08/07/10 21:35:23 Ryi/Yjd+0
江古田は犬。(人は記憶にないや)
犬身事故だけど、犬身事故もグモって言うの?


524:名無し野電車区
08/07/10 21:41:42 5QXADPjM0
最近では中井~新井薬師前間であったよ

525:名無し野電車区
08/07/10 22:07:19 QWMlTneQO
なんだこれ

526:名無し野電車区
08/07/10 22:08:25 QWMlTneQO
盛大なる誤爆。しかもage
すまぬ。

527:名無し野電車区
08/07/10 22:15:28 N5B5AG0Q0
>>512
土休日は便利で快適なニューレッドアロー小江戸号をご利用ください。

528:名無し野電車区
08/07/10 22:38:27 fYA1lg6Q0
高田馬場から下り勾配
東に駐車場(?)が見えるあたりで地下へ突入
そのまま下りつづける
ルミネエストの下B5階ぐらいに西武の新宿駅。もちろん西武新宿ではなく「新宿」駅
ちなみにB3階はコンコースです。
北側の出口は丸の内線に接続
南側の出口はJRの東南口あたりorルミネ周辺のビルの中に接続

是非実現していただきたい

529:名無し野電車区
08/07/10 23:59:23 vqmTCRX40
だからどうして妄想厨は箱根登山鉄道でも登れないような105‰急勾配を作りたがるのかなあ。

530:名無し野電車区
08/07/11 00:13:56 yaivYuIwO
つか地下5階ならいまのままでいいよ
サブナード歩くのと変わらない気がする

531:名無し野電車区
08/07/11 00:14:44 YGnzhSjs0
>>478
わかるわかる。自分は以前に、

4ドア乗車目標に先頭で急行を待つ→掲示板見て次の急行は3ドア車だと気付く→しかしアホな見栄が働き、来た4ドア各停に乗る

今思えば乗車目標を間違ったことよりも見栄張って各停乗ってしまったことが恥ずかしいw

532:名無し野電車区
08/07/11 00:15:03 7AGejZPE0
JR新宿駅地下深くに延伸するなら中井より西側からもう地下へもぐらないと
ダメだろう。延伸しても西武新宿駅は残したほうがいいな。
高田馬場ー西武新宿ー新宿

533:名無し野電車区
08/07/11 00:23:37 KKXOJtny0
西武新宿駅はあの場所である事に意義がある。
特に高田馬場方改札が僕にはとてもありがたい。
新宿なのに人の往来が少ないのも好い感じ。

534:名無し野電車区
08/07/11 01:19:56 jaWMCwEm0
>>513
偶然見かけてるだけでは?
どこも全体的に見れば似たようなもんだよ。

535:名無し野電車区
08/07/11 09:16:58 L62I34tDO
なんで西武柳沢~東村山の各駅は利用客の品がないの?

536:名無し野電車区
08/07/11 09:17:53 r7tt9LaD0
来年からの新宿・歌舞伎町の再開発(歓楽街)のに伴ない西武新宿駅付近は変わりそうです。
ぜひ西武新宿駅の地下~新宿駅西口迄のアクセス歩道を再整備してほしい。
新コマや新宿プラザ並びに新宿ミラノ等が閉館になります。
西武新宿駅付近は平成の大改装を期待します。『動く歩道』で新宿駅迄のアクセスを強化してほしい。

537:名無し野電車区
08/07/11 09:39:14 IGTvF036O
西武新宿線は邪悪な他社線への直通電車は期待しないから西武新宿駅⇔新宿駅方面に自動通路を設置して下さい。西武新宿線地下化は経済的に無理な問題です。駅のバリアフリーへの改良が先決でお願い申し上げます。

538:名無し野電車区
08/07/11 09:56:24 tXBqlADJO
今沼袋で下り小江戸見たんだが、席が全部逆向きだた
なにあれ手抜き?

539:名無し野電車区
08/07/11 11:35:48 amAocv2JO
>>538
朝の下りは折り返し時間が少ないからかしらんが
いつも座席そのままで運転したと思う

540:名無し野電車区
08/07/11 12:36:16 X8g46K4cO
朝は空気輸送前提なのか

541:名無し野電車区
08/07/11 12:55:25 8z1+gOp90
空いててもみんな席回さないんだよな。

542:名無し野電車区
08/07/11 14:00:54 nLefOK1L0
>>537
サブナードも副都心線開業で人の流れが変りつつあって
近いうちにはJR駅-西武駅の直通通路建設に対する抵抗も
少なくなるんじゃないかな。

543:名無し野電車区
08/07/11 15:35:26 WKqWQ2Ce0
>>533
馬場方面口だと新大久保駅のほうがずっと近い自称新宿駅www

知り合いの韓国人が日本に出張で来てたとき
新宿で宿を取ってたんだけど「どのホテル?」って聞いたら
「プリンスホテル」って言って笑うんだよ
「新宿駅に歩いて行けて安いから」だって

そりゃ西武新宿を「新宿駅」だとは認識しないよな普通w

544:名無し野電車区
08/07/11 15:52:33 yaivYuIwO
>>542
サブナードの後ろには歌舞伎町と伊勢丹が付いてるからなんともなぁ

545:名無し野電車区
08/07/11 17:51:10 XqZ7CM9eO
西武園発の新宿行きはどこから車両来てる?
南入曽か上石神井から回送で送り込み?

546:名無し野電車区
08/07/11 19:52:40 CtbkmPk6O
>>545
上石神井から。

547:名無し野電車区
08/07/11 22:15:29 Yss5mdSz0
サブナードを早く副都心線コンコースへ繋げてくだせえ。

548:名無し野電車区
08/07/11 22:17:41 fVDSmyB20
新宿駅延伸マダァ?(AA略

549:名無し野電車区
08/07/11 22:43:47 IGTvF036O
サブナードなんてぶっ飛ばせ!!西武新宿駅からJR新宿駅方面と新宿三丁目付近迄アクセスの動く歩道をバリアフリーで作って下さい。

550:名無し野電車区
08/07/11 22:46:05 9QY5g5ea0
サブナードの歌覚えてる?

551:名無し野電車区
08/07/11 23:10:57 MvjuDXEr0
サブとナードは 仲よしこよし  サブとナードで  サブナード
チョチョンガ  デンガラリンノ  デンガラリンノ デンガラリンノ
チョチョンガ  デンガラリンノ  デンガラリンノドン ウー

552:名無し野電車区
08/07/11 23:57:20 mzt4V1rZO
漏れのいつもの西武新宿⇒JR新宿へのルート。
西武の改札出る→サブナードに降りる→直進して再度表に出る→HIS前を通り、アルタ前の交差点を渡る。以上、本気出せば4~5分で着く。逆のルートもほぼ同じ、ただ、JR東口改札を出て地下を直進してアルタ横に出るのが若干違うかな。

553:名無し野電車区
08/07/12 00:15:50 dbm7WAl60
>>552
あはは、僕も同じ事やってるよ。
僕はそのルートの粉屋勤務だけど、あなたもひょっとして?

554:名無し野電車区
08/07/12 01:21:24 hCAUrHV20
>>535
あの区間で新宿線と池袋線に挟まれた新青梅街道沿いが、
非常に柄の悪いエリアである。
特にT山団地やT無町という場所がw


555:名無し野電車区
08/07/12 01:54:27 gT8ZqeMU0
柄の悪さを指摘する柄ですね、わかります。

556:名無し野電車区
08/07/12 02:11:59 BM7M4+2h0
>>553
>粉屋勤務
もしかして、白くてサラサラで吸うと気分が良くなる粉屋さん?

557:名無し野電車区
08/07/12 02:35:24 WZIhfbFM0
>>556
ちょw
それはヤクwww

558:名無し野電車区
08/07/12 06:34:09 JiV0PXz60
>>553
駅と駅の間の行き方でなんで勤務先が分かるんだよ?

559:名無し野電車区
08/07/12 09:21:01 NiiBOZTKO
ホント西武新宿とJR新宿を直結する歩道橋か、地下通路を作ってもらいたい。
出来るはずのことをやらないのは何か問題でもあるの?JRとの確執とか、建築法にひっかかるとか。

560:名無し野電車区
08/07/12 12:43:44 SrCOosAxO
>>554
で、その超DQN地帯の土着民共が集うのが、田無、花小金井、小平の
各駅というオチwwwww

561:名無し野電車区
08/07/12 12:46:25 chH7YC0oO
で、池線なら清瀬や東久留米が該当するワケか…

562:名無し野電車区
08/07/12 13:17:34 f3+ToA16O
>>560-561
さらに久米川もプラスで。

563:名無し野電車区
08/07/12 13:24:10 Bq0/+g5G0
>>552
西武の改札出る→駅前に出る→左側で青梅街道を渡る→線路際から一本離れた道でアルタ脇に出る→東口

多分その方が近いんだが、階段の上り下りが気分的に面倒。

564:名無し野電車区
08/07/12 17:10:35 xi3sD+zB0
>>543
じゃあ、西武秩父と本川越を説明してくれ!

565:名無し野電車区
08/07/12 17:59:55 NiiBOZTKO
>>563
信号待ちを考えたら階段使ったほうが早いかと。
まあ信号のタイミングが良ければそのほうが早いかもね。

566:名無し野電車区
08/07/12 18:07:16 JiV0PXz60
564は西武秩父と本川越の何を説明して欲しいというのだろう

567:名無し野電車区
08/07/12 18:54:34 dbZuGrLCO
とにかく西武新宿駅⇒JR新宿駅並びに新宿三丁目方面の地下アクセス通路を整備しないと使えないね。歌舞伎町の再開発がこれから4~5年かかるから西武新宿駅側道(一通)が混雑する可能性が有ります。

568:名無し野電車区
08/07/12 21:41:10 DSbCgthq0
西武新宿から靖国通りをはさんだ反対側に、ユニカの本社ビルが建設中なんだが
あのビルの地下から、サブナードと丸の内線のコンコースへそれぞれ通路作ってくれんかね。
そうしたら西武新宿と新宿が地下通路で直結する。

569:名無し野電車区
08/07/12 22:45:01 N32HbXjj0
川越も秩父も、西武はなんちゃって駅だもんな。
まぁ川越は西武の方が古いから責められないけど。

570:名無し野電車区
08/07/12 23:47:19 NiiBOZTKO
サブナードの案内板どうりに行くとかなり迂回するんだよね。
確かに>>568が言う通路が出来ればかなり便利。
あと大江戸線、新宿西口駅の地下通路を西武新宿に直結してもらえるとありがたい。せめて(ガードの向こうの)横断歩道の手前に入り口があるといいのになぁ。


571:名無し野電車区
08/07/13 01:35:07 xZOWjKD20
シン線~新宿西口駅ルートは穴場

572:名無し野電車区
08/07/13 02:19:48 D9ONMSox0
サブナードには期待できないな
やるなら地上をどうにかするしかないと思う

573:名無し野電車区
08/07/13 08:58:56 oehjT8xz0
地上は人が多くて辟易するから
やはり地下道をどうにかして欲しい。

574:名無し野電車区
08/07/13 09:49:38 EJa9IqWE0
もう西武新宿なんて終わった駅だからどうでもいいよ。
それより高田馬場を何とかしろ。

575:名無し野電車区
08/07/13 09:56:57 luGOJcqK0
高田馬場駅の改修工事は実行が遅かった。
工事前はほんと危ない駅だった。


576:名無し野電車区
08/07/13 10:23:19 bfNtBoqEO
西武新宿駅は東京の大手私鉄単独終電駅。東武・浅草駅&京成・上野駅に次ぐBig3駅です。過去の駅では有りません。シティHotelも併設しています。

577:名無し野電車区
08/07/13 10:47:20 rhyUX11h0
>>569
川越は仰せの通りで。
秩父はもちろん西武も秩父鉄道の秩父に乗り入れるつもりだったけど、
当時、権力が強かった東武とJRに邪魔されてしかたなくずれた位置にさせられた。

西武(堤)が本当に自分のせいで判断ミスしたのは西武新宿だけだよ。これは
自らの判断でJR新宿を拒否した。東急との確執等



578:名無し野電車区
08/07/13 11:54:30 5/VU9MAjO
ただ西武秩父は問題ない気がするがな

土休日の方が西武新宿まで乗り通す割合が高いのは気のせいかな?
特に夕方下りは顕著な気がする

579:名無し野電車区
08/07/13 12:48:49 qLzfRKt20
>>578
土休日は急がないからJR利用でも西武新宿まで行く人がいるんじゃないかな?
(馬場より新宿で乗り換えるほうが安い場合もある)
おれは職場最寄が渋谷の新宿線ユーザーだけど定期は自宅最寄から西武新宿までのPASMOだけ
通勤は馬場乗換え馬場-渋谷回数券(\160/区間)利用 帰宅時は渋谷-新宿回数券(\150/区間)利用
(週休2日なので回数券を1組買うと2週間で\100安くて1往復分タダになる)
休日に新宿で遊んだり買い物したりするのにも定期がつかえるし
オートチャージPASMOなので馬場や新三から地下鉄に乗れてニューデイズやミニストップでもつかえる

580:名無し野電車区
08/07/13 13:20:06 bkIJiVs4O
高島屋のとこの競売で西武デパートが落としてたら新宿線が入ったって噂もあったな
西武デパートは別会社なのにw

581:名無し野電車区
08/07/13 13:58:09 aFXnqcmj0
>>577
抵抗したのはJR(時の国鉄)じゃなく秩鉄。
だが皮肉にも西武秩父駅は、秩父駅並みに発展してしまったwww

582:名無し野電車区
08/07/13 14:00:35 7y7YLUraO
馬場の跨線橋って相当古いよね?
そろそろ架け替えと拡張の時期じゃないの?

583:名無し野電車区
08/07/13 14:40:20 HLXF8R9e0
まあ秩父駅乗り入れは当時から物理的に無理だったろうな

584:名無し野電車区
08/07/13 15:07:08 uj2vAJl60
本川越付近の単線も東武とJRが複線化工事反対しているんだよな
橋脚移動しないといけないから

585:名無し野電車区
08/07/13 17:21:19 3BxdRWReO
>>584
西武単独でなんとかできるなら、とっくの前に改善されていただろうな。
東武と束相手じゃ分が悪い。

586:名無し野電車区
08/07/13 17:26:37 7y7YLUraO
西武が新宿東口マイシティに乗り入れなかった理由ってなんなの?

587:名無し野電車区
08/07/13 17:31:32 HejPoNEW0
>>584
費用こっち持ちでやるといってもだめなのかね。

588:名無し野電車区
08/07/13 18:13:39 klCcMWmd0
>>586
8両編成までしか有効長がとれなくて断念

589:名無し野電車区
08/07/13 18:14:32 LqI1D/FG0
【社会】「娘は殺されたと思っています」…エキスポランドのジェットコースター事故、大阪地裁で14日に初公判★2
スレリンク(newsplus板)l50

URLリンク(atashi.com)

104 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/13(日) 17:50:11 ID:k2tRkNJl0
そんなに肥ってないでしょ?
私もこういう体型だけど年収1000万円の人にナンパされた。

590:名無し野電車区
08/07/13 18:19:25 fT8XRGba0
>>586
設計が6両(wikiでは8両だが)までだったから、
完成する頃には通勤混雑で10両化を進めはじめて
途中での切り離しとかも考えたと思うが、
手間と西武新宿の留置スペースを考えると無理と判断したのだろう。


591:名無し野電車区
08/07/13 18:45:28 EFW7TTMV0
そのうえ2線しかとれなかった>>マイシティの計画

・・あの幅じゃ、たしかにその程度しかとまれないな。
駅前広場つぶすんなら別だけど。

西武鉄道(初代)の計画通り、早稲田が基点だったら、いまごろどうなっていただろう。

592:名無し野電車区
08/07/13 21:19:55 bkIJiVs4O
>>587
西武単体では無理なんじゃない?
複々線だってガソリン税の高架化に乗じてやってるし
東武、JR、川越市、埼玉県が金出すならやるだろ

593:名無し野電車区
08/07/13 21:59:31 pO8w5hdb0
川越のあそこは本当になんとかしてほしい。
単線でダイヤ作成のネックになるだけならまだしも(一応安比奈線という逃げ道?がある??)、大雨時には冠水の危険のある場所なので改善は必要。

594:名無し野電車区
08/07/13 22:29:07 69dFs0X+0
>>591
そのまんま東西線に乗り入れてるんじゃね?
早稲田駅が地下化とかされて。

595:名無し野電車区
08/07/13 23:09:04 EHmiHmyP0
>>590-591
それでも乗り入れなかったのが失敗だったな。
マイシティ乗り入れっていう既成事実さえ作っちまえば
後は輸送力増強の名目で東口駅前開発コミで駅の拡大とか
出来たのに。

596:名無し野電車区
08/07/13 23:13:41 EN3e/O120
>>595
でもそれで当時のラッシュ時の本数をさばく事が出来ただろうか?
1面2線なんて田都並、もっとも田都は直通運転してるから折り返しなんて無いだろうけど。



597:名無し野電車区
08/07/13 23:21:45 6NEy5qqv0
つ中央快速線東京駅

598:名無し野電車区
08/07/13 23:29:55 vkVXeoaE0
>>595
あんたの言うとおり!
東急ならやるだろうな。東急嫌いだけどそういう部分は参考になると思う。

移設ではなく新宿駅追加なら
西武新宿ー新宿となって、新宿駅が1面2線でもどうにかなると思う。
歌舞伎町と新宿で分散されるからね。それに井の頭線だって5両1面で裁いている
結局できなくはないんだよ。

599:名無し野電車区
08/07/13 23:32:21 vkVXeoaE0
>>592
そこまでやるならJR川越駅に乗り入れるほうがいいかな。
もっとも、本川越をなくさない方向で行けば。
南大塚を2面4線にして分岐とか。

600:名無し野電車区
08/07/13 23:48:29 EFW7TTMV0
>>598
それを言い出したら「五反田は3両編成1面2線でさばいているんだから、新宿もやればできる!」っていえるぞ(w。

まあ、昭和30年代の急速なまでの輸送量の増加を考えれば、あそこで躊躇したのは当然だと思う。
そもそも、あとだしジャンケンならなんでも言える。

601:名無し野電車区
08/07/13 23:52:05 7y7YLUraO
>>599
戦時中だっけ?線路繋がってたの。
航空写真を見ると何となく路盤の跡がわかる。


602:名無し野電車区
08/07/14 00:04:25 w1O3kG5DO
下手をすると東武伊勢崎の浅草ようにターミナルがずたぼろだったし、微妙なところだ

603:名無し野電車区
08/07/14 00:28:10 3XCD7Vlz0
新宿と浅草だと都や行政の扱いも違うと思うが。

604:名無し野電車区
08/07/14 00:32:21 VKkR2WPG0
京王が新宿駅改良工事で、都から土地を分けてもらえず、四苦八苦した末で20m10連×3の現状に落ち着いたという歴史を忘れてないか?

東急/営団だって、新玉川線渋谷駅で土地を確保できず(地下だって地権はある)、結局1面2線しかつくることができなくて
現在の惨状を招いている。

605:名無し野電車区
08/07/14 03:45:24 7483aiBM0
マイシティ乗り入れだけど、本数自体は何とかなる。
問題はすでに10両化を開始してるから途中での車両の切り離しだ。
ラッシュ時27本程だけど、このうち急行系10両が18本として
西武新宿で切り離して、さらに帰りの電車に繋げるのは大変だよ。
京急以上の曲芸になるしトラブルが起きたら収拾つかなくなるよ。
広い留置スペースが有れば帰路に繋げずそこに一時留置出来るけどね。
東武はスペースが有ったから何とかなったけどね。


606:名無し野電車区
08/07/14 04:05:15 p3UdbttkO
両方面へのアクセス通路を作って西武新宿駅を見直しましょう。西&東口並びに新宿三丁目駅迄の地下通路を熱望致します。

607:名無し野電車区
08/07/14 09:41:32 BIFjP9vC0
新宿延伸をあきらめてから時間たっているが朝ラッシュ1時間の運転本数
ソースは会社要覧の旅客輸送
急行系昭和58年12月10両が12本 8両が2本 
各停 昭和58年12月8両が10本
>>605
確かにちょっと大変そうだな



608:名無し野電車区
08/07/14 14:41:44 syPPj8FYO
>>605
それこそ逝っとけダイヤ発動だな。
ダイヤ乱れでも発生しようものなら何分止まって何分遅れるかわからないなw

609:名無し野電車区
08/07/14 19:19:26 31XXOLLS0
もう平成関東大震災が来て都心が滅茶苦茶にならないと無理かも

610:名無し野電車区
08/07/14 20:46:12 zPvlJKlLO
いや~女性の車掌さんはいいね~


とくに西武はかわいい人しかいないし


小田急は女性ほとんどいないし

611:名無し野電車区
08/07/14 21:01:11 4yJeeRQJ0
>>610
小田急はイパーイいるぞ。
ただ、各駅停車とかが殆どだけどw

612:名無し野電車区
08/07/14 23:02:12 i9VwbvUC0
>>610
最近ならKEIOも。
KEIOはルックスが微妙かな(俺的に

関係なくてスマソ。

613:名無し野電車区
08/07/14 23:11:38 3XCD7Vlz0
>>607
新宿線なら8両に戻しても行けそうだが。
10両優等や特急だけは西武新宿止まりにするとか。

614:名無し野電車区
08/07/14 23:22:05 6roey+x00
>>595
漏れも禿堂!

6両だろうがJR新宿に乗り入れなかったのは失敗だったな。
物事にはタイミングというものがある。
それを逸してしまえば、出来るものも出来なくなる。

とりあえず、西武新宿線がJR新宿駅まで乗り入れていたら、その後改造や
ホーム延伸などどうにかなるものだ。
京王だって2層構造でなんとかしたしね。


615:名無し野電車区
08/07/14 23:38:56 3XCD7Vlz0
まあ、それに新宿線沿線に住んでる人もほとんどJR新宿延伸を望んで
いるだろうな。JR新宿に延伸したら乗降客数がどのくらい伸びるか
見てみたい。馬場の29万の7割くらいはJR新宿(西武が延伸した場合)
に移転すると思うが。要は馬場で山手線に乗り換える人がそっくりとは言わない
までもほとんどがその新宿へ移転すると予想する。

616:名無し野電車区
08/07/14 23:50:33 v07YwkVp0
>まあ、それに新宿線沿線に住んでる人もほとんどJR新宿延伸を望んで
>いるだろうな。

いや、断る。

617:名無し野電車区
08/07/15 00:02:54 i9VwbvUC0
>>616
残念だが断るのはお前だけだw

乙。

618:名無し野電車区
08/07/15 07:13:48 k05Lb+A6O
西武鉄道からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、冷たい水で体を良く洗い、体を冷やし、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い致します。

619:名無し野電車区
08/07/15 07:20:30 w41W5isXO
まだ新宿延伸を諦めきれないアフォがいるのかw
当時延伸しなかった判断は誤りなのは間違いなかったが、
今は費用対効果の時点でもう無理でしょう。

620:名無し野電車区
08/07/15 07:21:57 uSx3H8mY0
>>617
残念だが俺も断るw

乙。

621:名無し野電車区
08/07/15 09:38:23 NnJFWnhoO
俺も断る。
マイシティと山手線て新宿駅の反対側じゃん。
馬場のがはるかに便利だし、そもそも俺は池袋方面利用者。

622:名無し野電車区
08/07/15 10:12:52 TQjfJhhdO
山手は遠いけど埼京、湘南新宿は近くなる。あと中央で東京、秋葉方面は便利になるんじゃないか?
逆に池袋行くなら馬場乗り換えだろうな。まあそこまでメリットあるとも思えないね。

623:名無し野電車区
08/07/15 10:24:38 nyQVNRjA0
それなら西武新宿の前にポイントを作ってそのままJR新宿に乗り入れればいい

624:名無し野電車区
08/07/15 11:26:16 8XMK9onbO
>>623
ムリポ(´・ω・`)

625:名無し野電車区
08/07/15 12:22:14 7p8y+M8yO
なぜか池袋線スレでも同じ話題が出ている。それだけ、新宿乗り入れは効果大なんだよなぁ…

新宿が無理なら、もう東西線に乗り入れるしかないだべ。

副都心線でもいいよ。

626:名無し野電車区
08/07/15 12:44:55 2qLR+6qs0
地下化して小田急の緩行ホームに接続とかw


627:名無し野電車区
08/07/15 13:27:39 8XMK9onbO
>>625
副都心線乗り入れイラネ。


628:名無し野電車区
08/07/15 15:08:19 c5M+KYzz0
東西線乗り入れなんか行ったら池袋線の悲劇が最元。
池袋すし詰め・地下鉄直通スカスカ・新宿発着本数減少。
∴東西線直通反対.

629:名無し野電車区
08/07/15 18:35:03 5AbBZrDT0
もうさ、沿線丸ごとアトラクション化でもすりゃいいんジャネww
キャラクター文化には寛容な路線なんだから

630:名無し野電車区
08/07/15 18:58:26 J9q3AlqWO
西武柳沢の西武て必要?

631:名無し野電車区
08/07/15 19:27:54 7kk7UiOl0
>>622
水道橋、秋葉方面は馬場で山手に乗り換え、新宿でホームtoホームで中央緩行に乗り換えて向かったほうが便利だし実は早いと思う。
中央快速から掃きだされる客を掻き分けて上り中央快速ホームへ向かうのは時間食いそうだし。

632:名無し野電車区
08/07/15 19:29:51 RMqsQlayO
西武柳沢駅は30年位前迄は保谷新道と旧青梅街道の交差点に『柳沢』と言うバス停が有った名残ですね。柳沢と書いてやぎさわと読みます。柳沢の言われは昔話の世界です。長年『西武柳沢駅』の慣習が有りましたが路線Busは柳沢駅となっています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch