08/06/14 18:37:01 zPGGgSWW0
死ね乙
3:名無し野電車区
08/06/14 18:37:19 JsP+DyJb0
次は和光市です。成増・池袋方面は乗換です。
この電車は副都心線内、急行運転を致します。
次は小竹向原に止まります。
本日も東武鉄道をご利用くださいましてありがとうございました。
4:名無し野電車区
08/06/14 18:42:10 l0akXPh70
関連スレ
東武東上線:スレリンク(rail板)
西武池袋線:スレリンク(rail板)
運用報告:スレリンク(rail板)
東京メトロhp
URLリンク(www.tokyometro.jp)
5:名無し野電車区
08/06/14 18:44:57 moh0uLCq0
え、もう。
6:名無し野電車区
08/06/14 18:46:23 moh0uLCq0
5の続き
32は?
7:名無し野電車区
08/06/14 18:49:25 6l775r/o0
新宿三丁目の高島屋口の改札は小さすぎる。
自動改札機が3つしかない。
8:名無し野電車区
08/06/14 19:04:55 GNHisnBj0
>>6
31が2つあるから33で問題ないかと。
早すぎるけど、今のペースだったら確実に直ぐ埋まるのでいいかと。
とりあえず31(本当は32)を先に消化で。
9:名無し野電車区
08/06/14 19:58:02 cU33sK4D0
てかいい加減>>1の上の2行直せよ・・・。
メトロ車も森林公園まで運行してるぞ。
10:つくってみた
08/06/14 20:35:13 Jo/oZdsm0
とっても人気の7000系
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_
/ ̄  ̄\
| l二二二l .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.| __ | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐─┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ── ||≡┘ .l\.\
―//――\\―
―//―――\\―
11:名無し野電車区
08/06/14 20:44:14 bg5d70GE0
鉄道オタクではないが、使い道を模索するために乗ってみた。
全体的に深いので使い難い。
私的な乗り換えの使い勝手
渋谷 : 副都心線→銀座線 ×
渋谷 : 副都心線→半蔵門線 △
新宿三丁目 : 副都心線→丸ノ内線 ○ (ホームからホームへ直接行ける)
池袋 : 副都心線→丸ノ内線 △
新宿三丁目はかなり使えそう
12:名無し野電車区
08/06/14 20:46:39 GSmPW6r+O
地震のせいでニュースの主役にもならなかったね
地震なかったら休日のニュースとしては副都心線開業は
トップ扱いでもおかしくないイベントだったけど
地震以外に大事件起きなかったし
13:名無し野電車区
08/06/14 20:47:40 kDfuee7a0
思い起こせば開業までの長い月日の間に
裏参道厨や渋谷線厨などいろんな厨がいましたが
彼らは今どのような思いでこの日を迎えたのでしょう?
14:名無し野電車区
08/06/14 20:47:59 RWGuWH//0
>>10
"8Cars"
のマークが無いぞww
15:名無し野電車区
08/06/14 20:48:06 jE0bYMsgO
小竹向原~和光市間での見分け方
先頭車両がヲタだらけ・・・副都心線からの電車
ヲタがいない・・・有楽町線からの電車
16:名無し野電車区
08/06/14 20:48:17 6mJbOLTl0
(´・ω・`)
17:名無し野電車区
08/06/14 20:50:39 6l775r/o0
FAQ
Q1)渋谷駅の真ん中の線路は何?
A1)東横乗り入れ時には、渋谷は2面4線として使う為。すでに線路は引いてある。
18:名無し野電車区
08/06/14 20:51:21 nj2pMOpz0
Q:渋谷駅で、ふたがされてる線路は何ですか?
A:東横線延伸用だよ。
Q:ホームドアと車両のドアがずれすぎ。運転手は新人さんですか?
A:ATOのバグだろ。きっとな。
Q:焦って副都心線の定期券を買ったヤツは負け組じゃね?
A:長い目で見てあげよう
Q:記念グッズ、明日は何時くらいに行けば余裕で買えますか?
A:徹夜しろ。もしくは始発で行け。知らんがな(´・ω・`)
19:名無し野電車区
08/06/14 20:51:29 XGY+gPva0
月曜日からのラッシュ時の有楽町線、池袋・飯田橋・市ヶ谷では
「今度の新木場行きは、副都心線内のダイヤ乱れの影響で遅れての到着です。」
が頻発しそうだが、はたして正直にアナウンスするかね。
20:名無し野電車区
08/06/14 20:51:40 lkCIL9ty0
今のうちにマンケイの8carsステッカーを撮影しとこ
21:名無し野電車区
08/06/14 20:52:04 Gc+7buCC0
千川・要町は2層にするにしても、ホームを方向別にするわけにはいかなかったのか?
今更30年近く前のことを言ってもしょうがないが
22:名無し野電車区
08/06/14 20:52:19 bgAtTVRZ0
1000 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 20:50:49 ID:uC3IPt380
1000なら明日も大混乱
orz
間違っちゃいないけど
23:名無し野電車区
08/06/14 20:52:56 AYQGe8bCO
>>1
今、新宿三丁目で副都心線から丸の内線に乗り換えたが近すぎw
短いエスカレーターにも吹いた
24:名無し野電車区
08/06/14 20:52:57 oZoui+0v0
>>21
むしろホーム作らず全部通過させれば良いのに・・・
その代わり有楽町線は全部各駅で
25:名無し野電車区
08/06/14 20:53:15 ABjU7IrQ0
>>21
それを言うなら池袋を方向別にして欲しかったね
26:名無し野電車区
08/06/14 20:53:33 oZoui+0v0
>>23
新宿三丁目は ネ申 だよな
27:名無し野電車区
08/06/14 20:53:47 nR1tgDqZ0
前スレ>>909
急加速、急減速、急停車の繰り返しで気分が悪くなったw
ワラタww
28:名無し野電車区
08/06/14 20:53:50 yupM9voI0
>>12
グモがなかっただけでもよかったではないか
29:名無し野電車区
08/06/14 20:53:59 RWGuWH//0
>>25
あの位置関係じゃそれは不便すぎだろww
30:名無し野電車区
08/06/14 20:54:18 6mJbOLTl0
(´・ω・`)
31:名無し野電車区
08/06/14 20:54:21 2T86S3Qb0
お客様にお願いいたします
お客様にお願いいたします
お客様にお願いいたします
お客様にお願いいたします
お客様にお願いいたします
32:名無し野電車区
08/06/14 20:54:38 D3/LKkpk0
改良版7000
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_
/ ̄  ̄\
| l二二二l .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.| __ | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| 8cars | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐─┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ── ||≡┘ .l\.\
―//――\\―
―//―――\\―
33:名無し野電車区
08/06/14 20:54:47 UyOMsSU20
今日だけで新宿三丁目利用者100万越えたんじゃね?
34:名無し野電車区
08/06/14 20:55:12 zjrZhKhA0
>>23
新宿線へは遠かったなぁ
35:名無し野電車区
08/06/14 20:55:35 k/a8d7cgO
>>28
どうやったらグモるんだろw
36:名無し野電車区
08/06/14 20:56:07 6mJbOLTl0
(´・ω・`)髙島屋はりきってたなぁ
37:名無し野電車区
08/06/14 20:56:12 AYQGe8bCO
改良版7000系って奴は今も爆音をたててドア開閉しますか?
38:名無し野電車区
08/06/14 20:57:03 kDfuee7a0
>>35
ホームゲートから頭を突き出す→頭蓋骨骨折というか破裂→脳漿流出で即死
あの高さなら出来なくはない
やる奴はいないだろうが
39:名無し野電車区
08/06/14 20:57:07 7m6lRoS10
しかし東武車と西武車に乗ると必ずとも言ってもいいほど停車位置どっかで直してたけど
こんなんで月曜からラッシュ時とか大丈夫なんか?
40:名無し野電車区
08/06/14 20:58:00 nj2pMOpz0
>>35
URLリンク(kmzone.web.fc2.com)
都営地下鉄 都営三田線 - 6月28日 14:00
11:05頃、芝公園駅で発生した人身事故の影響で、列車に遅れが出ていましたが、14:00現在、ほぼ平常通り運転しています。
41:名無し野電車区
08/06/14 20:58:21 vkHY7jL90
>>23
マジ?
それにしても今思うと副都心線の電車千川・要町通過する代わりに有楽町線の
電車全列車千川・要町停車にした方が良かった気がする
42:名無し野電車区
08/06/14 20:59:58 k/a8d7cgO
>>39
東横線に乗り入れする時までには直さないと…
田都線だったら客に殺されてるぞw
43:名無し野電車区
08/06/14 21:00:18 nj2pMOpz0
テレ東キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
44:名無し野電車区
08/06/14 21:00:40 VuuiEWIl0
そういえば、今日新しく開業した駅の券売機でパスネットが使えたかどうか
知っている方情報頼む。
45:名無し野電車区
08/06/14 21:00:59 AYQGe8bCO
>>41
マジで
あと階段とエスカレーターなら階段ダッシュの方が早い
46:名無し野電車区
08/06/14 21:01:12 RWGuWH//0
こうじゃね?
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_
/ ̄  ̄\
| l二二二l .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.| 8Cars | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐─┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ── ||≡┘ .l\.\
―//――\\―
―//―――\\―
47:名無し野電車区
08/06/14 21:01:24 6mJbOLTl0
>>43
西早稲田(´・ω・`)
48:名無し野電車区
08/06/14 21:01:27 jTY4Ynd00
「混雑のため遅延」じゃなくて停止位置ズレまくって遅延だろうが
月曜日までに治しとけよ
49:名無し野電車区
08/06/14 21:01:54 RWGuWH//0
アドマチック
西早稲田
ハジマター
50:名無し野電車区
08/06/14 21:02:32 uC3IPt380
アド街実況は↓へ
出没!アド街ック天国『西早稲田・70分SP』★1
スレリンク(livetx板)
51:名無し野電車区
08/06/14 21:02:44 k/a8d7cgO
>>40
あの高さだと…
・頭を突き出す
・無理矢理乗り越える
・電車とゲートの間に挟まれる
…普通ではありえない。
あと何があるんだ?
52:名無し野電車区
08/06/14 21:02:56 YJ80pE0oO
アド街で西早稲田が始まったね。
53:名無し野電車区
08/06/14 21:04:05 yGsUSpU50
西早稲田 オリンピックも火事から再開して数ヶ月
54:名無し野電車区
08/06/14 21:04:21 4RNtfXBW0
>>986
有A線準急に乗ったら小竹で後続の副A線各停待ちをした
55:名無し野電車区
08/06/14 21:05:12 kM4xLEt3O
俺も位置ずれに当たってしもうた!
メトロ車両で、東新宿駅
56:名無し野電車区
08/06/14 21:05:50 vkHY7jL90
東京メトロで銀座線・半蔵門線表参道駅以上に乗り換えの便利な駅ってあるっけ?
57:名無し野電車区
08/06/14 21:06:07 YJ80pE0oO
>>48
月曜までにホームドアを全て撤去がいいかな?
58:名無し野電車区
08/06/14 21:06:36 I5WiKkTG0
行先とか入れる部分はあったほうがいいんじゃね?
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_ _
/ ̄ _______\
| l二二二l .|13S普通. 志 木.| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.|. 8Cars | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐─┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ── ||≡┘ .l\.\
―//――\\―
―//―――\\―
59:名無し野電車区
08/06/14 21:07:44 ZcpxQJVa0
渋谷のホーム、真ん中を使用開始した時を考えると、思ったよりせまいな。地
下鉄だからあれが限界なのかも知れないが、ちょっと心配。何で3番線と4番線
なんだ、と思ったが、1番線と2番線は半蔵門線なんだな。
あと、和光市から急行に乗ったんだけど、小竹で赤信号で急停止した後、1~2
mぐらいバックしたんだが、いったい何だったんだろ。
60:名無し野電車区
08/06/14 21:08:29 vkHY7jL90
副都心線今の状態を維持が一番ベターなのでは?
これだと渋谷から副都心線、東急東横線どちらも座って行けるし
61:名無し野電車区
08/06/14 21:08:33 ZRaeXanC0
東武50000系に乗ったけど、全部の駅で所定位置の前に止まってしまって、ドアが開かなかった。
62:(^o^)/
08/06/14 21:09:17 03QHGTDCO
>>57 赤坂見附
63:名無し野電車区
08/06/14 21:09:35 4RNtfXBW0
>>56
あかさかみちゅけ
水天宮前から人形町
64:名無し野電車区
08/06/14 21:10:43 kM4xLEt3O
>>59
それ坂道発進だろうJK
65:名無し野電車区
08/06/14 21:11:35 k/a8d7cgO
>>56
白金高輪
66:名無し野電車区
08/06/14 21:12:28 vkHY7jL90
>>62-63
なるほど
67:名無し野電車区
08/06/14 21:13:50 afcHSeyX0
副都心線、凄い閑古鳥だった。
副都心線はやはり不要だった。
68:名無し野電車区
08/06/14 21:14:02 vkHY7jL90
>>65
サンクス
69:名無し野電車区
08/06/14 21:14:32 YJ80pE0oO
てゆーか、停止位置がズレた時に電車の方で位置修正するんじゃなくて、ホームドア側で修正が出来るように設計すれば、良かったのに…
70:名無し野電車区
08/06/14 21:15:04 U0FbqaCw0
6時頃小竹向原の駅に消防車、救急車、パトカーいたけど
何があったの?
71:名無し野電車区
08/06/14 21:15:10 Eiy9UQhm0
【正解】
祝副都心線
72:名無し野電車区
08/06/14 21:15:26 SGFRTD33O
渋谷駅のホームって
東横線との乗り入れ開始のときには
二つのホームを結んでいる通路は撤去するわけだが
池袋寄りの構造を見た感じ、中2線は8両分しか無いみたいだねぇ
73:名無し野電車区
08/06/14 21:17:48 D30jXX+Y0
>>69
鬼才あらわる
74:名無し野電車区
08/06/14 21:18:30 XGY+gPva0
>>69
あたまいいな
75:名無し野電車区
08/06/14 21:19:09 laG5HziS0
池袋から新宿まで乗ったんだけど、途中で1分ぐらい停車したけど何なのあれ?
車内ざわついてた。
76:名無し野電車区
08/06/14 21:19:15 ZcpxQJVa0
>>69
もう少しホームドアの開く幅を広くすれば、多少停車位置がずれても対応でき
るか、と思ったけど、広くすると、開くのに時間がかかるし、難しいな。
77:名無し野電車区
08/06/14 21:19:37 Q/XWXzQN0
>>56
副都心線開業前の小竹対面接続
・・・今も?
78:名無し野電車区
08/06/14 21:20:42 ZcpxQJVa0
76の続きだが、開いたドアをどこに格納するかという問題もあるし。
79:名無し野電車区
08/06/14 21:20:54 K90W46L20
>>72
外側は10両編成の直通列車、内側は渋谷止まりの9000系・7000系8両編成各駅停車と言う風に分けたりして。
80:名無し野電車区
08/06/14 21:21:23 D1Qxgi2N0
渋谷駅で退避とかするのかね?
81:名無し野電車区
08/06/14 21:21:29 AYQGe8bCO
>>75
東新宿なら急行待ち
82:名無し野電車区
08/06/14 21:21:38 POvxK3fB0
副都心線乗ったけどひどかった・・・
放送なんか、氷川台から小竹向原へ向かっているとき、小竹到着前に自動放送で「出口は左側です。」って放送したら
間髪入れずに車掌が「お出口は右側でございます。お出口は右側です。」って言い直してたし。
電車はしょっちゅう停止信号で止まるわそれのせいで大幅にダイヤが乱れるわ・・・
それのせいで西武線まで遅れる始末。
月曜日から本格的に使い始めるが、あんなんで大丈夫なのだろうか・・・?
83:名無し野電車区
08/06/14 21:21:56 GNHisnBj0
>>72
現在駅の南側が出来ていないので、外側含めて仮設ホームだよ。
実際には南側に延長されるから。南端の壁を見れば明らか。
84:名無し野電車区
08/06/14 21:22:44 +waOhlmK0
2時過ぎくらいに乗ったけどとにかくグダグダだったなあ・・・。
いつになっても電車がこないし、待ってる人間も「?」てな顔してた。
それにしても高島屋も伊勢丹もすごい人だった。
85:名無し野電車区
08/06/14 21:24:46 qfQvbNt8O
>>82
南北線開業当初もそうだったのか?
86:名無し野電車区
08/06/14 21:24:46 YJ80pE0oO
>>76
ホームドアの装置をレールの上にでも乗せて、車両がズレたらホームドアを左右に動くようにすれば?
87:名無し野電車区
08/06/14 21:25:02 POvxK3fB0
一日乗車券、新宿三丁目によってみたけど「完売御礼」のシールが貼られていたな。
と言うことは明日はもうないと・・・
88:名無し野電車区
08/06/14 21:25:40 F8bRdQkvO
要するにホームドアから腕出して撮影するのが多いから遅延してんだろ
鉄子予備軍も考えもんだな
89:名無し野電車区
08/06/14 21:26:49 4S6ioxKZO
ホームドアあっても警笛だもんな
90:名無し野電車区
08/06/14 21:27:27 yGsUSpU50
>>85
目黒側のポイント故障、白金高輪ー目黒が運休したと思ったが
三田線は三田で折り返し、南北線は溜池山王で、目黒線は目黒で
91:名無し野電車区
08/06/14 21:28:08 FqInbGAw0
>>86
何故かホームドアが列車と並走する光景を思い浮かべてしまった。
92:名無し野電車区
08/06/14 21:28:12 l0akXPh70
>>76
いえいえ、ホームをレールに乗せて・・・
93:名無し野電車区
08/06/14 21:28:15 rqERfW33O
月曜日の朝ラッシュ時はどうなるか見ものだな。
94:名無し野電車区
08/06/14 21:29:46 HQghp0Sr0
石神井公園の折り返し線が完成したら、西武→有楽町、東武→副都心にすればいいよ
現に副都心→西武直通が少な過ぎて使えない
95:名無し野電車区
08/06/14 21:30:06 YJ80pE0oO
>>76
全くホームドアの装置が、ホーム上に固定されているのが、頭にくる!
96:名無し野電車区
08/06/14 21:30:09 Jm/pYfMo0
>>87
10時頃、学校へ行く途中に九段下で1日乗車券のポスターを見たら完売シールが貼られてた
気が利いている…のか…?
97:名無し野電車区
08/06/14 21:30:26 XGY+gPva0
>>76
つ 全部扉
98:名無し野電車区
08/06/14 21:30:33 MFyLiuYd0
ヲタが記念グッズを買い占めたおかげで
子供達がひとつも買えなかった・・・
99:名無し野電車区
08/06/14 21:30:41 ffJiwpzO0
とりあえずATOの不具合については
直せる部分は今夜突貫でやるんじゃね?
100:名無し野電車区
08/06/14 21:30:59 vkHY7jL90
副都心線要町以西からの利用客がメインになるんじゃないかな
101:名無し野電車区
08/06/14 21:31:46 SGFRTD33O
>>83
なるほど、㌧
南端は地中船の模型に気を取られてwよく見てなかったんで
今度行ったときにゆっくり観察してみます
そーいや、半蔵門線からの乗り換えって思っていたより楽チンなのね
102:名無し野電車区
08/06/14 21:32:39 VFPyg/DU0
高過減速車両マンセーヲタよ。
さっさっと首吊って市んでください。
103:名無し野電車区
08/06/14 21:32:54 ffJiwpzO0
>>98
買えなかった子供がカワイソ過ぎる。
悪臭放つキモオタども自重しろ
104:名無し野電車区
08/06/14 21:33:04 CdMMD8Kh0
フラッシュたいているのも多かった。
芋洗い坂係長そっくりなヲタ俺の後ろで
焚きまくっていたからどついてやった
切れたヲタもいたな、第二の加藤かと思った。
105:名無し野電車区
08/06/14 21:33:27 vkHY7jL90
>>94
何かこの方が良さそうな気がする
それにしても8両の電車って需要的にはどうなのかな?
106:名無し野電車区
08/06/14 21:33:41 YJ80pE0oO
>>97
それもありだけど、南北線のような高いタイプじゃないとね。
107:名無し野電車区
08/06/14 21:34:33 rET3D1Fn0
>>19
あんま歓迎できない。
東武
西武
有楽町
副都心線
のどれか一つでも事故、急病人ですぐ遅延。
今も遅延ひどいのに副都心線って直通いらねぇ
「今度の新木場行きは、副都心線内のダイヤ乱れの影響で遅れての到着です。」
108:名無し野電車区
08/06/14 21:34:34 La69a6/10
ホームドアはホーム全長と同じ長さの横長1枚板にして、
到着後上に吊り上げるかホーム下に格納される方式にしたらズレてもおkだと思ふ。
109:名無し野電車区
08/06/14 21:34:51 n1eAF/mC0
>>44
使えたよん
110:名無し野電車区
08/06/14 21:35:49 U0FbqaCw0
そういえば、新宿3丁目の駅5番出口のエレベーター横に
防水板収納箱の上で朽ち果てていたヲタがいたけど
無事に生還したかしら。
111:名無し野電車区
08/06/14 21:35:49 +tzntMKf0
>>83
代官山駅側にも、改札口や地下街ができるのかな。
112:sage
08/06/14 21:35:51 INqkiKCZ0
今日自分も乗ったが急停車ばかりでとても危なかった・・・
新宿三丁目なんてATOのミスでホームドアに届かなくドアが開かずそれに1分もそのまま停車。
あれで大丈夫なのかと思った。
113:名無し野電車区
08/06/14 21:36:25 oZoui+0v0
>>94
西武か東武どちらかの人身とかでダイヤ乱れた時にそうして、
いずれは西武~有楽町、東武~副都心に統一するんだろう
西武のバカ殿が可哀想だけど
114:名無し野電車区
08/06/14 21:37:55 slVpNu660
>>105
今日だけだろ。
1週間もしたらガラガラになって、
6両化とか言い出さないか心配だよww
115:名無し野電車区
08/06/14 21:38:08 YJ80pE0oO
>>108
要するにホームシャッターという感じかな?
116:名無し野電車区
08/06/14 21:38:42 vkHY7jL90
何でヤフオクで副都心線関連グッズが大量に出品しているの?
117:名無し野電車区
08/06/14 21:38:52 SbSl3WL/O
>>76
でも実際できるぞ。
脱出口に干渉して短くなった扉と対になった長い扉を全扉に採用すればいい。
脱出口がなくなることはナイショだ。
118:名無し野電車区
08/06/14 21:39:28 k/a8d7cgO
>>108
ワロタwww
119:名無し野電車区
08/06/14 21:40:20 POvxK3fB0
>>98
それは気の毒に・・・
俺も用事があったせいでグッズ販売に並べなかった。
ヤフオクを見れば転売してる奴らばっかりだし・・・
>>103
全く持ってその通りだ!
120:名無し野電車区
08/06/14 21:40:39 iq59tS0J0
>>108
ホーム下から上に伸びてくるのはこわいです。
121:名無し野電車区
08/06/14 21:41:04 vkHY7jL90
西武の電車のラインカラー黄色にした方が良かったのでは?
122:名無し野電車区
08/06/14 21:41:31 ZcpxQJVa0
>>108
ホームドアを上に格納したら、駆け込み乗車しようとしたらギロチンになるな。
新幹線みたいに、ホームドアをホームの端ぎりぎりに設置せずに、少し内側に
設置すれば、停止位置が多少ずれても、ホームドアと電車の間のスペースを通っ
て乗降できるのだが。そうすると、駆け込み乗車をしようとしてそのスペース
に取り残される人が出る可能性が出てくる。やはり難しい。
123:名無し野電車区
08/06/14 21:42:20 zjrZhKhA0
グッズの件だけどどうにかならないのかねぇ
ホントに欲しい人が買えないのは何か間違っている気がする
124:名無し野電車区
08/06/14 21:42:52 k/a8d7cgO
>>119
これからは…
大人 ○○名
子供 ××名
としたら?
125:名無し野電車区
08/06/14 21:42:56 2T86S3Qb0
>>98
毎回のことだが、限定限定って煽るとテンバイヤーやヲタたちによって
このような結果になる
限定と煽らずに「お品物は充分にご用意しておりますが、品切れの際はご容赦ください」
程度にしておけばいいのにとお祭り騒ぎの度に思う。
まあ不良在庫抱えたくないってことなんだろうけど。
126:名無し野電車区
08/06/14 21:44:25 WZj72/uD0
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ ででん でんででん ででん でんででん
( ̄ ̄ 6月16日 月曜日 ̄ ̄) ででん でんででん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
127:名無し野電車区
08/06/14 21:46:28 vkHY7jL90
限定グッズ通信販売やった方が良かったのでは?
あと人気が出そうな限定グッズは1人1個に制限した方がいいと思う
128:名無し野電車区
08/06/14 21:46:45 blwQ8V580
>>98 そのヲタも昔は父親に手をひかれてこういうイベントきてたのよ。そんで>>98の子どもも将来ヲタになって…
129:名無し野電車区
08/06/14 21:46:51 e9H7SQ9F0
ちなみにホームドアは京三製作所
天井まであるプラットホームスクリーンドアはナブテスコがシェアを寡占している
130:名無し野電車区
08/06/14 21:47:38 dWUArZpBO
中年ヲタが子供を押しのけ先頭の窓に張り付いてるのもひいた、、
131:名無し野電車区
08/06/14 21:48:48 POvxK3fB0
>>123
>>124
>>125
本当にどうにかして欲しい。
数年前は、記念カードとかが発売されているのを駅に寄ってたまたま知ったりして、窓口で「このカードくださーい。」
って言えば普通に買えたんだけどな。
それが今は、始発だの徹夜だのから並ばなければ買えないってどういう事なの?
ヲタの買い占めも困っているけど、俺はどちらかというとテンバイヤーが許せないな。
鉄道ファンをもてあそんでいるとしか考えられない。
欲しいグッズが気軽に手にはいるように対策を考えて欲しい。
132:名無し野電車区
08/06/14 21:48:51 La69a6/10
そう言えばモーター音とは別に唸る音が鳴ってたな。
レールの上を車輪が転がる音かな。
133:117
08/06/14 21:49:01 SbSl3WL/O
ちなみにあの長い扉、なんで格納壁が同じ隣の扉と干渉しないのかみてみたら、
2枚のレベルを線路側とホーム側にズラしてるのな。つまり格納壁のなかでは「重なってる」。
見せられると「確かに」なんだが、よく考えたわ。
134:名無し野電車区
08/06/14 21:49:16 k/a8d7cgO
>>130
7000の窓小さすぎるぞ…
135:名無し野電車区
08/06/14 21:50:20 vkHY7jL90
今日の副都心線の始発って結構乗っていたの?
136:名無し野電車区
08/06/14 21:50:50 YJ80pE0oO
>>122
上から降りてくるタイプの場合、最悪電車の発車と同時に閉める必要はないけどね。
発車したあとに、次の電車の間にゆっくり閉めたりすれば?
地下はスペースがないから、新幹線のようなのは難しいような…
137:名無し野電車区
08/06/14 21:50:52 +v+f2a9k0
東京の新路線だけあってヲタだらけ
ニュース映像が汚い
138:名無し野電車区
08/06/14 21:50:56 tzvllP1i0
残念ながら、日本人の民度がそこまで下がっちまったとしか言えんわ
※TJライナーも酷かったらしいが(午前6時前に1号完売→実際はガラガラ)
プレミアもののチケットとかでも実際は2人ぐらいしか行かないのに上限まで買って余りは転売、ってDQNが多すぎる
139:名無し野電車区
08/06/14 21:51:10 POvxK3fB0
>>135
和光市始発の後ろの方はあんまり混んでなかったよ。
140:名無し野電車区
08/06/14 21:51:44 FS4rEhFL0
>>125
例えば記念切符やグッズにしても、現地1000個限定、当日売り切れの場合予約販売に移行、
予約販売は受付期間の制限はあるものの数量制限無しで現地販売品と同一仕様で納品一月後
こうしとけば不良在庫も抱えず、かつ販売機会ロスもなく、手に入れたい人にとっては
時間はかかるものの確実に手に入る、となると思うんだが。
予約のみだとヲタ以外にはまず売れないけど、これなら現地で見かけたから欲しいと思った
一般人にも売れるから収益の足しにもなるし。
141:名無し野電車区
08/06/14 21:54:04 laG5HziS0
ドアが閉ったと思ったか、寄りかかりながらコーヒー飲んでた人が、なぜかもう1度ドアが開いて、
転びそうになってて危なかった。
もちろん、コーヒーびちゃぁ。
142:名無し野電車区
08/06/14 21:54:24 oZoui+0v0
記念一日乗車券なんて自動販売機でも買えるようにしちまえばいいんだよ
当日のみ手売りで安売り、次からは710円で自動販売機でも購入できるようにすればいい
143:名無し野電車区
08/06/14 21:54:25 CC8+NMLZ0
>>129
確か三田線ワンマン化んときは、
リニアモータ駆動の日立エレベータ製だったが、
アレ、おおもとは京三?
三田線の時も故障やら不慣れな事もあって、
ダイヤズダボロ&修理屋フル出動。
業を煮やして、全駅ホームに日立のスタッフが
張り付いていたっけな・・・
144:名無し野電車区
08/06/14 21:54:26 VxXUzrQoO
夜になって大分落ち着いたな
10000の8B
10101F
10103F
10104F
145:名無し野電車区
08/06/14 21:54:31 bj7j9ZlMO
さっき逝った渋谷駅のホーム端に、デブヲタがず~~~~っと居座っていた。w
KY野郎だった。wwww
146:名無し野電車区
08/06/14 21:54:56 +OW3bCmv0
>>98
昼間のスレのどこかに書いたけど、地下博のショップはさほど並ばすに買えた。11時ぐらい。
ほしがってたプラレール、ホチキス、目覚ましともゲット。
あとは出口でポケットティッシュももらった。
明日もあるかはわからないけど。
147:名無し野電車区
08/06/14 21:55:19 B+BO/SI6O
>>113
そうなったら臨時の西武球場前行きシャトルしか無くなるわけか(´・ω・`)
148:名無し野電車区
08/06/14 21:55:55 POvxK3fB0
メトロの一日乗車券はここで話を聞いて諦めて、西武の記念入場券と一日乗車券を買うことにしたんだよ。
副都心線の渋谷から帰りついでに練馬と練馬高野台に寄ってみたんだけど、どっちも売り切れてた。
ただ、それがまだ6時50分頃だったんだぞ!
こんなに早く行っても買えないってどういう事だよとか思ったよ。
それでヤフオク見たら案の定テンバイヤーが売り飛ばしてるし・・・
ふざけるなって話だよまったく!
149:名無し野電車区
08/06/14 21:56:27 iq59tS0J0
>>142
日暮里・舎人ライナーでやった方式ですね。
150:名無し野電車区
08/06/14 21:56:35 vkHY7jL90
>>139
なるほど
それにしてもこのスレ読んでいると今度東横線の複々線区間が延びたときの
一番列車乗る人って多いのかな?
151:名無し野電車区
08/06/14 21:56:58 NLqUSYli0
恐らく東武西武車両に跡付けしたTISが原因だろうな。
メトロ7000系もTISに改造しているが、IGBT更新で純電気ブレーキ化されているから
TISとの相性が比較にならないくらいに良好であると思われる。
152:名無し野電車区
08/06/14 21:58:15 VuuiEWIl0
>>148
がっかりさせて申し訳ないが、西武新宿ならおそらく買えた。
153:名無し野電車区
08/06/14 21:59:22 7VvgrC8E0
月曜は朝から会議があって出たくないから
品川からJRで渋谷行って副都心線乗り換えて池袋行くか。
東京メトロ印の遅延証明書出したら殴られるかな?
154:名無し野電車区
08/06/14 21:59:30 ZfNyHhomO
小さい子供を押しのけてかぶりついたり限定グッズ買いあさったりするおっさん
かっこ悪いよねえ
将来ジジイが年金生活になったら彼らに食わせてもらうのに
155:名無し野電車区
08/06/14 22:01:15 Jm/pYfMo0
発メロスレから転載 全部違うのか…
>93 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 21:24:16 ID:bEQF+UHw0
>駅名 線 曲名
>小竹向原 A オーバーフロー
>小竹向原 B 駅ストレッチ
>千川 A オン・ザ・コーナー
>千川 B Good day
>要町 A City Runner
>要町 B イーストパラダイス
>池袋 A TOKYO CITY
>池袋 B Morning station
>雑司が谷 A シーサイド
>雑司が谷 B ティータイム
>西早稲田 A クリストフ
>西早稲田 B シルバーレール
>東新宿 A 花咲く街角
>東新宿 B 春の翼
>新宿三丁目 A 不思議のワルツ
>新宿三丁目 B 夢見るハート
>北参道 A ぐるぐる
>北参道 B プラット散歩2
>明治神宮前 A てんとう虫のステップ
>明治神宮前 B ゆっくり行こう
>渋谷 A おとぎのワルツ
>渋谷 B 愛ステーション
>スイッチ社のホムペからコピーペ
>この調子でメトロの他路線にも発メロ入らないかな?
156:148
08/06/14 22:02:57 POvxK3fB0
>>152
実は、こちらで情報を提供していただき、飯能で入場券、拝島で乗車券を何とか手に入れられました。
それにしても今日はホームの端に人が多かったこと・・・
157:名無し野電車区
08/06/14 22:03:24 k/a8d7cgO
>>153
微妙…
ちなみに今日は原宿で遅延証明貰ってみた。
平成なのに鋏で印をつけるのか…ナツカシイ
確か京王もそうだよな?
158:名無し野電車区
08/06/14 22:03:29 zjrZhKhA0
>>155
発メロスレなんてあったのか
どこにあるの?
159:名無し野電車区
08/06/14 22:04:10 zjrZhKhA0
渋谷で遅延証明貰えばよかったぁ・・・
明日もどうせ遅れまくるよなw?
160:名無し野電車区
08/06/14 22:05:14 Eiy9UQhm0
アド街やっとキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
161:名無し野電車区
08/06/14 22:05:25 k/a8d7cgO
>>155
何か違和感があるな、全駅違うのって。
まあ、「プ―――」よりはいいけど。
162:名無し野電車区
08/06/14 22:05:45 MtawDeokO
帰りに新宿三丁目でちょうど急行小手指行きが来て
ラッキーと思ったが、これ7分くらい遅れて来たようだ。素直に喜べんな。
ダイヤが一日中「あってないようなもの」とか、
「まるでニューヨークのようだ」と言っておけば少しは良く聞こえるかな…
163:名無し野電車区
08/06/14 22:08:18 vaKx/4+z0
急行、途中で止まりすぎ
意味ないだろこれ
164:名無し野電車区
08/06/14 22:08:28 nxF2R/kz0
テレ玉キターーーー
165:名無し野電車区
08/06/14 22:08:46 k/a8d7cgO
>>158
鉄道路線・車両板。
発車メロディーで調べりゃ分かる。
166:名無し野電車区
08/06/14 22:08:47 gcr0KFij0
テレ玉もキター
167:名無し野電車区
08/06/14 22:09:24 Jm/pYfMo0
>>158
♪♪♪駅の発車メロディー14コーラス目♪♪♪
スレリンク(rail板)
ちなみに総合板にも同じようなスレがあるがどっちも荒れやすいw
168:名無し野電車区
08/06/14 22:09:34 fKE5TPK20
なんか、オークションて最悪だな。
こういう転売屋を見ると、初日は枚数制限あってもいいが
その後は、同一仕様を受注販売でもいいから
販売しろよと思う。
期間限定ならいいが数限定は、負の効果が高いよ。
入札するやつも入札するやつだよな・・・。
足元見られて馬鹿にされているのにきがつかんのかね。
169:名無し野電車区
08/06/14 22:09:38 +tzntMKf0
>>163
和光市~小竹向原間は無理あり過ぎ。
170:名無し野電車区
08/06/14 22:09:39 VuuiEWIl0
>>156
よかったよかった。
練馬高野台はかなり早くに売り切れてしまったようで。
スレ汚し失礼
171:名無し野電車区
08/06/14 22:09:39 POvxK3fB0
急行は「お客様にお願いいたします」の放送がやたらと流れてたな。
耳障りだから一回だけでにしてくれ。
172:名無し野電車区
08/06/14 22:09:56 KBqUC7l3O
6月16日は
雌車番は全員撮影すること
糞ダイアで混乱が生じた場合は雌車番に苦情を言うこと。
この2点をやれば不満は解消されます。
173:名無し野電車区
08/06/14 22:11:04 9w+Zb2di0
>>120
スカートがめくれる恐れがあるな
174:名無し野電車区
08/06/14 22:12:11 RWGuWH//0
>>
MTですねwわかります
175:名無し野電車区
08/06/14 22:12:15 VuuiEWIl0
>>173
男は痛い思いをするかもな
176:名無し野電車区
08/06/14 22:12:40 9w+Zb2di0
それにしても今日はホント知○障害みたいなのがたくさんいたなw
親はあーいうの独りにさせて兵器なのかね?
177:名無し野電車区
08/06/14 22:13:40 zjrZhKhA0
>>165
㌧クス
178:名無し野電車区
08/06/14 22:13:52 2dKzMm2Z0
とりあえず、平日朝6、7時台の和光市駅カオス
和光市駅は向かいのホームに東上線上りが止まるから、そこからの駆け込みも多い
URLリンク(www.tokyometro.jp)
179:名無し野電車区
08/06/14 22:14:01 k/a8d7cgO
>>176
蛙の子は蛙だ、しょうがない。
180:名無し野電車区
08/06/14 22:14:01 zjrZhKhA0
>>167
こっちも㌧クス
荒れやすいのかw
181:名無し野電車区
08/06/14 22:14:19 lR1L+rLNO
昼間渋谷から急行飯能行きに乗ったが渋谷~新宿三丁目まで急停車の連続だった。
182:名無し野電車区
08/06/14 22:16:04 RWGuWH//0
>>76>>97
>全部ドア
ホームドアがホーム下から壁のようにせり上がる仕組みで無問題!!
183:名無し野電車区
08/06/14 22:16:44 D3/LKkpk0
ATO&TASCの運転荒杉
おまけに停止位置ズレる
184:名無し野電車区
08/06/14 22:17:02 kLR4CrtK0
俺も知○障害みたいなのたくさん見た。
いい年した大人の外見だけどずっと独り言言ってる香具師とか。
彼らは普段はどこで何をしているのだろう?
ひきこもり?施設?
185:名無し野電車区
08/06/14 22:17:02 PJwdGOoN0
頻繁に急停車してくれたのは流石に酷い・・・
てか遅れといえども、小竹で下りの急行と各停が並んでたのに、各停が先発とか何なの
186:名無し野電車区
08/06/14 22:18:06 3+zR2L2d0
副と新鮮。あれ?なぜか変換できない
187:名無し野電車区
08/06/14 22:18:16 VuuiEWIl0
>>185
渋谷の容量のなさも原因の1つかもな。
188:名無し野電車区
08/06/14 22:18:17 GOSetPBO0
要町、上と下のホームで雰囲気が違いすぎてワロス。
有線ホーム暗すぎ。
189:名無し野電車区
08/06/14 22:18:26 D3/LKkpk0
>>185
京王の笹塚でもよくある…
190:名無し野電車区
08/06/14 22:18:43 PtAvZUO70
>>148
午前7時過ぎに西武新宿で余裕で買えた。
191:名無し野電車区
08/06/14 22:18:49 nj2pMOpz0
>>178
遅延必至だなこりゃ
192:名無し野電車区
08/06/14 22:19:12 k/a8d7cgO
副都心線。あれ?なぜか変換できる
193:名無し野電車区
08/06/14 22:19:52 RWGuWH//0
>>133
そうそう、車掌がドア閉めるときの目線?で見ると互い違いにずれてるのがよくわかるな。
194:名無し野電車区
08/06/14 22:20:01 nj2pMOpz0
さっそくかよwww
URLリンク(www.tokyometro.jp)
195:名無し野電車区
08/06/14 22:20:58 M1a1I9sL0
>>131 古くは王選手756号記念切符で同じ苦情があって交通博物館での
取次ぎが開始された。
196:名無し野電車区
08/06/14 22:21:51 KBqUC7l3O
遅延した場合は雌車番に苦情を言おう。
197:名無し野電車区
08/06/14 22:22:00 RWGuWH//0
>>155
「オーバーフロー」ってww積み残しですかwww??
198:名無し野電車区
08/06/14 22:22:28 ZfNyHhomO
副都心線は、お客様混雑のため
慢性的に遅れる可能性がありますので、
池袋~新宿~渋谷相互間をご利用のお客様は
埼京線をご利用ください
199:名無し野電車区
08/06/14 22:22:44 XujOtKPs0
今日開業だったのか
200:名無し野電車区
08/06/14 22:24:06 RWGuWH//0
みんなに人気の7000系
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_ _
/ ̄ _______\
| l二二二l .|13S普通. 志 木.| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.|. 8Cars | | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐─┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ── ||≡┘ .l\.\
―//――\\―
―//―――\\―
201:名無し野電車区
08/06/14 22:24:20 iq59tS0J0
>>199
通勤輸送の状況は月曜に明らかになります。
予測が甘かったのか、心配しすぎだったのか…
202:名無し野電車区
08/06/14 22:27:14 u7Lh+mC50
URLリンク(flickr.com)
203:名無し野電車区
08/06/14 22:27:36 u7Lh+mC50
URLリンク(flickr.com)
204:名無し野電車区
08/06/14 22:27:42 k/a8d7cgO
>>200
営団のSマークバージョン、キボンヌ。
あれを見ると若かった頃を思い出す…
205:名無し野電車区
08/06/14 22:27:54 9qegH0TQ0
>>200
8CARSじゃね?
_____
_| ̄ __⊥__  ̄|_ _
/ ̄ _______\
| l二二二l .|13S普通. 志 木.| |
| l. ̄ l.|. ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| l . l.|.8CARS| | | |
| l . l.| |l.x.l| | | | |
| l . l.|  ̄ | | ヽ=@=/ | |
| l . l.| | | (・∀・)... | |
| lニニl.| 7020 | lニニニニニニニニニニニl .|
|-----|------ | --------------- |
|]◯)-.|------ |------------ (◯[|
|ニニニニ|ニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニ|
|.口 |____| 口.|
|二二二二二┌‐─┐二二二二二|
= ||│ 目 │[×.=]| 目 ||| =
三| .≡=====≡ U||└
└≡ || ── ||≡┘ .l\.\
―//――\\―
―//―――\\―
206:名無し野電車区
08/06/14 22:27:59 u7Lh+mC50
URLリンク(flickr.com)
207:名無し野電車区
08/06/14 22:28:23 u7Lh+mC50
URLリンク(flickr.com)
208:名無し野電車区
08/06/14 22:28:51 u7Lh+mC50
URLリンク(flickr.com)
209:名無し野電車区
08/06/14 22:36:45 oZoui+0v0
おやすみ。
210:名無し野電車区
08/06/14 22:39:01 RWGuWH//0
>>208
なんかきれいだな
>>209
おやすみんじぇ~
211:名無し野電車区
08/06/14 22:39:07 xE0iK5RyO
明日も副都心線は大盛況かな?
212:名無し野電車区
08/06/14 22:39:18 ASosVFaT0
>>168
オークションで転売するなとは言わない。
自分もいくつか記念モノを買ったことあるし。
それって一年とか半年経った後に
相互扶助的にやり取りするんじゃあないかと。
でもそれにしても数勘定が酷すぎる。
限定受注方式併用に切り替えてくれないかなあ。
去年の記念パスモとか関係者限定柄パスモもそう。
最初の頃は年間キャンペーンで必ずもらえるスタンプラリーとか有ったのに。
今日は朝から外せない用事があったのだが、
移動中、8時前の時点でほぼ完売見込みのレス見て呆れたw
皆が皆土曜日暇じゃねーのはメトロも良く知ってるはずなのに。
・・・でも、新宿三丁目の売場跡を夕方に見て、何となく分かった気がするw
ホントに昔は一週間くらい余裕で買えたけどなあ。
213:名無し野電車区
08/06/14 22:43:07 L7nFPZRc0
しかし小竹向原・渋谷間ワンマンって本気で続ける気かね
毎日南北線で通学してる俺が言うのもあれだけど
今日西武線で池袋まで行って副都心線のホーム見てきただけで心配になってきたよ
214:名無し野電車区
08/06/14 22:43:48 zjrZhKhA0
>>213
奇遇だな!俺も南北線通学だ
215:名無し野電車区
08/06/14 22:45:36 hU/MlNQN0
>>212
現場の本音はマニアの要求に一々応えてられない!ってトコだろう。
数を作っても買い損ねたり買いに行けないから通販しろとか
我侭言うやつは必ず出てくる。
それならいっそ限定売り切れ御免でサックリ売り切った方が職場も
楽だし組合からも煩い事を言われないで済む。
まあ、手に入れられなくて腹の立つ人は、そのまま鉄道趣味から足を
洗って、今後一切この手のグッズに興味を示さないのがイイと思うねw
216:名無し野電車区
08/06/14 22:45:54 685TI6mm0
始発で行って10時ごろまで渋谷に張っていたが…
・まずATOがいい加減すぎ。
とりあえず取り扱い中止にして手動運転にすれば遅延は縮んだかもしれない。
・ダイヤが乱れてるのに順序どおり発車させるとか意味が分からん。
たしかにこれ以上混乱を避けたいのは分かるが他線の事も考えろよ…
217:名無し野電車区
08/06/14 22:46:12 fKE5TPK20
>>212
相互扶助的にってのはわかるよ。
まあ、当日のしかもまだ販売している段階から
出すなんてモラルの問題だよな。
転売厨のおかげで大迷惑こうむっている人がたくさんいるのが
むかつくわな。
初日限定枚数はけて買えない人がいるのがわかったら
すぐに追加生産!とかやってほしいわ。こういうのに限らずね。
218:名無し野電車区
08/06/14 22:47:34 FOlYD3VR0
皆様、長い1日お疲れっス!今朝渋谷から積み残しにはならずに、無事に1番列車
に乗れたけど、けっこう朝帰りのホットパンツ姿の太ももムチムチ姉ちゃんや、
ホスト風のお兄ちゃんたちが乗ってたね。あと昼間は、ズングリムックリのブッサイク
なジジババ軍団が、デジカメ持ってハッスルしてたね。グッズ関連は、皆から
「ウワァ~~~~~~~ン!」のカキコが見受けられなかったということは、
けっこう、ゲットできたのですな。漏れもホチキスだけが手に入らなかったけど、
明日、地下博に逝ってみようかな。帰りは1週間経ったアキバに合掌・・・
219:名無し野電車区
08/06/14 22:48:21 BjftiO+70
駅のポスターに14・15日は新宿三丁目駅の特設コーナーで発売と書いてあり、
14日の上に完売御礼と書かれてあったのでもちろん明日以降の分はちゃんと用意してあるわけですよね?
16日以降の発売箇所も書いてあったし。それを信じて自分は明朝行こうかと思う
220:名無し野電車区
08/06/14 22:50:39 47420e6G0
渋谷3番線と新宿三丁目の3番線の発車メロディーがお気に入りです。よく聴くと
微妙に違いますかね。そのうち着うたなどで配信してほしい。
221:名無し野電車区
08/06/14 22:52:04 AJcOx3ER0
>>201
メトロってなんで前に電車がいても急発進、急停車するんだ?
他の会社は徐行するなりして停まるのは避けてると思うんだが。
222:名無し野電車区
08/06/14 22:52:38 WY52+7WQ0
副都心線の開業に便乗して
新宿三丁目あたりで通り魔事件がなかったのが残念だった
と逝ってみるテスト
223:名無し野電車区
08/06/14 22:53:27 E4gwgl420
今日副都心線乗りにいったけど渋谷駅の撮り鉄のマナーはなってなかった・・・
渋谷行きの急行の一番前の車両に乗ってたが「東京メトロ堺筋線」とか言ってるセルフ車掌が怖かった。
子供も写真撮りたいがために車両内で走りまわるし・・・親はなにやってるんだか。
224:名無し野電車区
08/06/14 22:53:44 zjrZhKhA0
>>218
明日bのちかはくは何時くらいなら大丈夫かね?
225:名無し野電車区
08/06/14 22:54:12 E4gwgl420
>>221
ATOが自動でブレーキ操作してるから仕方がない。
226:名無し野電車区
08/06/14 22:56:07 47420e6G0
明日もダイヤ乱れるかな・・・。明日も試合があるので西武球場前行きがあります。
227:名無し野電車区
08/06/14 22:56:43 w4HbvarF0
ダイヤ見たけど、新宿三丁目から日中乗る場合
「東武線乗り入れ4本連続、西武線清瀬行き各停、西武線飯能行き快速」
ってダイヤの繰り返しなんだが、バランス悪くない?
最悪の場合東武線利用者は2本分待たされ、西武線利用者に至っては
4本分待たされる。
もうちょっとバランスよく組み合わせればいいのに。
228:名無し野電車区
08/06/14 22:56:52 AJcOx3ER0
>>225
信号がクソってことか。
半蔵門とかでもそうなのは同じような感じ?あれは自動運転じゃないような。
229:名無し野電車区
08/06/14 22:57:00 2T86S3Qb0
まあ「開業日に」「発売駅も限定で」「発売数も超限定で」売ったから祭りになった
んだろうな。
たぶん「6月1日から」「地下鉄博物館にて」「限定先行販売」くらいだったら
欲しい人はみんな買えたんじゃないかなと。
230:名無し野電車区
08/06/14 22:57:35 EfEluueJ0
発車メロディー公開してるサイトない?
231:名無し野電車区
08/06/14 22:58:40 bIp8FloBO
東新宿付近で停まられたらたまったモンじゃないな
232:名無し野電車区
08/06/14 22:58:43 LZ6VPbso0
将来は東横の車両にも8carsステッカー張るのかな。
233:名無し野電車区
08/06/14 23:01:29 FqInbGAw0
>>227
西武直通各停が西武直通急行に抜かれるからしょうもないダイヤだね。
234:名無し野電車区
08/06/14 23:03:37 ct9f1vlE0
>>西武線利用者に至っては4本分待たされる。
まずは小竹向原まで行ってみよう、、、という考えにはならんのか?
235:名無し野電車区
08/06/14 23:03:45 OPQWJqvK0
新宿3丁目丸の内乗換えは思っていたよりも良かった。
対して池袋丸の内乗換えは思っていたよりも遠かった。
渋谷も思った以上に深かった。東新宿の乗り換えは使えない。
雑司が谷は結構いいかも。明治神宮前もまあまあ。以上
236:名無し野電車区
08/06/14 23:04:04 lmJO1MOa0
>>225
渋谷行き、新宿三丁目の手前。
前に電車がいて歩くくらいの速さで進むわけだが、上り勾配のためノッチオン→オフの無限ループ。
しかも最後はノッチオン直後に急停車。
停止位置のずれといい、今日の運転はいろんな意味でgdgdだった
237:名無し野電車区
08/06/14 23:06:41 w0CUgXrv0
ワンマン運転は、しばらくして運転手も駅員も客も慣れてからのほうが良かったんじゃないか?
238:名無し野電車区
08/06/14 23:07:33 ffJiwpzO0
何ヶ月も試運転して慣れてないとか可笑しいだろうがw
239:名無し野電車区
08/06/14 23:08:26 8D2fJD5l0
24時間前のことが懐かしい…。
今回の1日乗車券・グッズ販売、自分が思っていた以上の阿鼻叫喚になってしまい、
呆れを通り超している。
始発に来なければ購入できない乗車券って…(結果としては、現地で徹夜して正解!?)
1日乗車券を購入するまでの間に、色々なことをした。
・荷物を置いて、西武新宿まで遠征、西武の1日乗車券も購入。(4:40)
・新宿三丁目始発を見ようと思って、ホームに降り立ったら、急に乗車したくなり、
かぶり付きゾーンを運良く押さえることができ、そのまま渋谷まで往復、渋谷で特別補充券を購入。(5:00~)
驚いたことに、渋谷では誰1人補充券の行列がなく、すぐに購入できた。
新宿三丁目に戻ると…30分経ったのに、補充券の列がほとんど進んでいなかったことに唖然。
今になってどっと疲れが出ているが、今回の乗車券購入に関し、個人的には後味は悪くなかった。
1日乗車券も、使い込めたし。
240:名無し野電車区
08/06/14 23:08:38 POvxK3fB0
飯能地方の方。
飯能駅での記念一日乗車券はだいたい何時頃に売り切れたのでしょうか?
1時頃に行ったらなぜか入場券だけ売ってたんだよね。
241:名無し野電車区
08/06/14 23:09:00 iI9FZusN0
>>221
副都心線に限って言えば、ATOのせいだろ。
渋谷行き各停で東新宿で急行待ちしてから出発したら、ATOとATCが喧嘩してたのか
力行→ブレーキの繰り返しのまま新宿三丁目まで走ってた。
242:名無し野電車区
08/06/14 23:10:01 53Z4C1C80
>>219
そうだよな。15日や16日以降も発売するつもりで書いてあったんだよな。
まさか14日8時前に終了だなんて、おかしいよな。
土曜日暇じゃないから今日は無理でしたよ~。
243:名無し野電車区
08/06/14 23:10:49 fKE5TPK20
>>219
米印読んだ?ただし売り切れ次第終了ってことだから
明日はないっすよ。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
244:名無し野電車区
08/06/14 23:10:53 8D2fJD5l0
乗車券を購入後、別件で東池袋から準急に乗車したが、副都心線のダイヤ乱れのせいで、
池袋で5分以上待たされた。グッズ面では良くても、今日のダイヤは本当にgdgdだった…
245:名無し野電車区
08/06/14 23:11:45 xPPemNt70
タモリ倶楽部での試し乗り良かったなあ
一番驚いたのは池袋から急速に下る理由が
上越新幹線の予定地を避ける為だと
東京メトロの職員が明言した所だけど
まだ計画生きてたんだね
246:名無し野電車区
08/06/14 23:13:34 0mbrDCd60
渋谷駅ホーム真ん中のまだ使ってない線路、途中まで枕木の下がコンクリートで
新宿方面には枕木の下に砕石が敷いてあるのはなぜですか?
247:名無し野電車区
08/06/14 23:13:40 53Z4C1C80
>>238
客ゼロの試運転と客をたくさん積んでいる運転とでは
重さの関係とかで運転技術に影響出るのかな?
248:名無し野電車区
08/06/14 23:16:34 4YNXvMP10
1日乗車券は30枚くらい買った奴がいたらしいぞ!詳しいことは知らないが・・・。
249:名無し野電車区
08/06/14 23:18:26 RWGuWH//0
>>228
自動運転ってことは運転士はぼーっとすわってるだけなのか??
250:名無し野電車区
08/06/14 23:18:45 mA5LwDhk0
そりゃ、動摩擦でとまるんだから、質量は関係あるだろ。
251:名無し野電車区
08/06/14 23:19:16 HQghp0Sr0
>>234
時刻表に接続するかどうかも書いてないし、今日は急行和光市行きに載ってみたら
小竹向原で15分待たされた。
渋谷でも時刻表を見て「西武線に行くのはあまり無いね。」「全然便利じゃないじゃん」
と言ってるカップルも居たし。
実質使えるのは小竹向原~和光市間と東上線ユーザーだけ。
もう東急直通時には東武~副都心~東急と西武~有楽町に固定化するべき。
小竹向原の平面交差を解消しないとダイヤ乱れ時に大変な事になる
252:名無し野電車区
08/06/14 23:19:37 L7nFPZRc0
>>234
その考えは当分浸透しないと思われ
理由は小竹向原を通る西武線が今まで少なかったから
それなら池袋から池袋線乗りたくなる→副都心線のホームはめちゃくちゃ遠い→JRでおk
ちなみに直通乗りっぱなしだと運賃が高くなる駅もあるしね
253:名無し野電車区
08/06/14 23:21:50 QsFN22Yv0
バラスト積んで試運転してなかったのか?
今日のグダグダっぷりはだめすぎ
254:名無し野電車区
08/06/14 23:22:15 PIV20nlx0
>>247
試運転には水を一杯いれたタンクを沢山
255:名無し野電車区
08/06/14 23:22:34 RWGuWH//0
>>250
車輪とレールは滑ってないから静止摩擦だよ。
最大静止摩擦係数>動摩擦係数
F=μN
F:摩擦力
μ:摩擦係数
N:垂直抗力
つまり滑らないぎりぎりのところが一番ブレーキが利くってこと。
マンガみたいにキキーってのはダメ。
256:名無し野電車区
08/06/14 23:22:45 afcHSeyX0
有楽町線から4本+副都心線から4本=8本が西武へ。
257:名無し野電車区
08/06/14 23:23:01 EHsIddXn0
渋谷駅に降りた瞬間、「あ、新しい臭いがする」と言った人を3人見た。
258:名無し野電車区
08/06/14 23:23:08 xE0iK5RyO
明日も遅れそうだな
259:名無し野電車区
08/06/14 23:23:41 cjIrrygN0
>>242
記念券、限定一万セットずつなんで、あの程度の時間で
売り切れるのは織り込み済みだろ。どうせ開業記念は今後当分はないけどな。
500円の限定版でなくて一般と同額の710円として、もっと数刷っても良かったんじゃないのか?。
五万、いや十万部くらい売ってもいいと思っていたが。(でも今日明日で売り切れると思う)
開通の記念品としては記念乗車券って一番ポピュラーなものなのにね。
260:名無し野電車区
08/06/14 23:24:12 gLZxhSKZO
池袋渋谷間の全駅で降りて散策してみたけど、やっぱり池袋新宿渋谷の3駅がメインで、次点が神宮前、その他ははっきり言っておまけって印象だな
渋谷の神宮前寄りはなかなか面白い撮影スポットだったけど、ダイヤの酷さを考えると最初から2面4線にしておいた方がよかったかも
急行11分なんて嘘じゃん これなら神宮前に止めても変わらないぞw
たまにしか乗らない人には面白い路線だろうけど、沿線民はいい迷惑だわ
それにしても池沼が怖かった…
261:名無し野電車区
08/06/14 23:24:18 POvxK3fB0
和光市方面から行く電車が小竹向原で左右どっちのドアが開くのかはっきりして欲しい。
小竹向原で降りる俺からすると、どうしてもドア前に立たなきゃいけないから分からないと困る。
こんな時に新線池袋行きがあるとみんな新木場行きに流れるから一緒に降りられたんだけどな・・・
262:名無し野電車区
08/06/14 23:24:29 BnUwgr1F0
こういうイベントがあると堂々と
女の写真が撮れる
今日はミニスカや巨乳の女いっぱい撮ったぜ
まわりのやつがこいつ電車オタクでキモイみたいな
目で見てきたけど一緒にすんなよな
263:名無し野電車区
08/06/14 23:25:59 RWGuWH//0
>>262
大差ないだろww
264:名無し野電車区
08/06/14 23:26:05 H7V/1/Sn0
ホームドアは南北線仕様のしっかりしたのにならなかったのだろうか?
あんな上から腕が伸ばせるような奴じゃなくて。
265:名無し野電車区
08/06/14 23:26:23 zjrZhKhA0
>>262
それ犯罪www
266:名無し野電車区
08/06/14 23:26:43 Jm/pYfMo0
>>249
一応、安全確認をしているということになっている
あと、三田線とかでは1日の乗務で1回は手動で運転することになっていたはず
267:名無し野電車区
08/06/14 23:29:31 OPQWJqvK0
あと風チラスポット豊富だな
268:名無し野電車区
08/06/14 23:29:43 e9H7SQ9F0
>>264
それはプラットフォームスクリーンドアと呼ぶ
予算とか都合があるんだろ
269:名無し野電車区
08/06/14 23:30:12 gLZxhSKZO
>>262
仲間みっけ
吹き抜けではパンチラを期待したんだけどダメだったw
和光市できれいなお姉さん2人が笑いながら鉄ヲタを写メしてたな…
270:名無し野電車区
08/06/14 23:30:59 lew2qj0I0
>>266
ブルーラインでも定期的に手動で運転している時がある。
ただ、たまにオーバーする事も…。
271:名無し野電車区
08/06/14 23:31:58 L7nFPZRc0
千川・要町住民はかわいそうだな
今まで6,7分間隔だったのが10分待っても来ない可能性があるし
副都心線乗るにしても新木場方面に乗り換えるのめんどいし(その逆もあり)
せめて有楽町線は全停車でいいと思うんだが
272:名無し野電車区
08/06/14 23:35:12 8e431tse0
>>264
火災等のトラブル時に車内からの脱出が困難になるので
今後地下鉄では南北線のようなホームドアを新規では作れないらしい
273:名無し野電車区
08/06/14 23:36:56 T0lC70Q0O
>>272
地上はまた別みたいだな
舎人ライナーとか
274:名無し野電車区
08/06/14 23:37:34 ZVPo7iCg0
地下鉄成増~氷川台も日中最大10分来ない
その直後に2分間隔で来るし
275:名無し野電車区
08/06/14 23:38:25 w0CUgXrv0
上から腕を出したり、上に腕を置いたりできる高さなんだよね。
待ってる間、腕を乗せてるアホがいて、駅員はしきりに注意してた。
もうちょい高くできないもんだろうか。
276:名無し野電車区
08/06/14 23:40:05 RWGuWH//0
てかホームドアってわれらが愛する列車がよく見えなくなるから、あまり高いとやだなw
277:名無し野電車区
08/06/14 23:40:57 U0FbqaCw0
子供達の一番欲しい物はプラレール。
それは限定版でなければいずれ買えるので
泣いてもあとで買ってあげるからと諭せば
大泣きにならないケースが大半だと思う。
それでもグッズ販売の列を辿っていった時
涙をぬぐっている子はよく見かけたよ。
278:名無し野電車区
08/06/14 23:41:24 gJzP2PoR0
なんだよ・・・JR新宿駅に近いのは東新宿じゃなくて新宿三丁目のほうだったのかよ('A`)
池袋から東新宿で降りて歩いてすぐ新宿駅着くと思ったら15分くらいかかった
途中親切な人に道尋ねて到達できた
声かけてきたキャバクラ店員うざかったー
ったく最悪だったわボケ
279:名無し野電車区
08/06/14 23:43:11 2SLrzn9w0
これ、微妙に失敗路線じゃね?
280:名無し野電車区
08/06/14 23:43:11 CyKyOWpxO
>>259
いやメトロ側はあんなに売れるとは思ってなかったんじゃないかと。
∴12月の80周年の散々な実績で見込みを誤った
281:名無し野電車区
08/06/14 23:43:16 KI2Xfbr10
グッツを買う列に並ぶか、記念乗車券を買う列に並ぶか、考えたが
USBとホチキスはいつまでも記念に残るのでグッツに並んだ。
282:名無し野電車区
08/06/14 23:43:27 hU/MlNQN0
>>259
ぎりぎり7時前に来てれば買えたんだし、自分の努力不足を棚に上げて
あんまり無茶を言うもんではない。
それこそみっともないヲタがワガママ言っているようにしか見えない。
283:名無し野電車区
08/06/14 23:43:42 jvKgXpvE0
開業記念の乗車券買えなかった奴の意見も分かるけど転売するのは自由じゃん。
俺の場合、朝の5時半くらいから2時間30分近く並んだし。9時過ぎにきて係員に文句言っている奴とか何なのと思う。
オクで値段を上乗せするのはその分の対価だろ。
あまりに転売が露骨すぎるのは認めるけれどね。
284:名無し野電車区
08/06/14 23:43:45 FOlYD3VR0
>>223
「東京メトロ堺筋線」・・・風呂上りの美味しい缶ビールを噴出してしまいますた!
まあ確かに路線カラーは似てるけどさw
>>239
乙。けっこうな収穫でしたな。漏れはもう補充券は、最初から諦めてたよ。
飯能のセレモニーと、服と新鮮(やっぱり、一発で変換できないな)の駅下車に
廻ってた。北参道で降りた時、隣のスタバの姉ちゃんがミニアイスコーヒーを
配ってたよ。寝不足気味の体にはいい刺激になったw
285:名無し野電車区
08/06/14 23:45:30 5Pxwkiot0
>>277
どーせ、転売厨が買い占めたんだろう。
子供を泣かせるなんて最低だな。
286:名無し野電車区
08/06/14 23:46:11 xE0iK5RyO
>>277
10000系プラレールは19日に一般発売されるよ。値段も安くなってるし
287:名無し野電車区
08/06/14 23:46:21 vaKx/4+z0
カップルらしきdqnがフラッシュたいてもろ写真撮影してたけどいかんよなぁ
288:名無し野電車区
08/06/14 23:47:05 afcHSeyX0
スレリンク(rail板)l50
289:名無し野電車区
08/06/14 23:47:19 yYDh+IVF0
実際今日、小竹向原で西武線直通に乗るために4本近く待たされた。
来るのはどれも和光市行きで、片方のホームに各停和光市行き、もう片方に急行和光市行きが来るなんてのもあった。
明日以降はまともになるんだろうか
290:名無し野電車区
08/06/14 23:47:46 BaWX2RWuO
>>284
山手線=御堂筋線のバイパス、東武=阪急、東急=南海と直通または接続という点も似てるな
291:名無し野電車区
08/06/14 23:48:33 hU/MlNQN0
>>287
彼らはシャッターを押すということは出来ても、
フラッシュを切るという設定をするだけの知能がないのですw
292:名無し野電車区
08/06/14 23:49:13 XZEhF/J0O
ホームドアのせいで上から見下ろすような構図で撮るしかフロントがきちんと収まらないorz
内側線を先に使っていたなら相対式になるので床下まで収まるのに・・・
293:名無し野電車区
08/06/14 23:49:32 La69a6/10
でもコンデジとか携帯の奴が多数派だからなぁ・・・
フラッシュ焚かなきゃ真っ黒でしょ
294:名無し野電車区
08/06/14 23:51:08 LMG4qGH30
今朝渋谷から乗った東武車、新宿三丁目で車両側のドアだけ開いてホームドアは閉まったままだった…
みんなポカーンだったけど、1~2分したら係員が来て外から開扉操作して開けたみたい。
誰かがホームドアの内側に緊急用のボタンがあるね、とか話してたんで、あと少し遅かったら勝手に押して
降りちゃってたかもしれない…
295:名無し野電車区
08/06/14 23:51:24 1s9bbZmVO
池袋~小竹向原間って、三田線と南北線の白金高輪~目黒みたいにしちゃえばよかったのに
296:名無し野電車区
08/06/14 23:51:46 KI2Xfbr10
もうすぐ最終が出ますね。
297:名無し野電車区
08/06/14 23:51:47 cK0kl9Ga0
平和台ユーザ。
新宿・渋谷行きが便利になったというが、
時間によっては全然電車来ないし、急行乗り換えの場合は
小竹乗り換えで2~6分程度の待ち合わせ。
まだ初日だから評価できないけど、イマイチ感はある。
298:名無し野電車区
08/06/14 23:53:05 s0LifZLC0
今日18時ごろだったかな?
西武線から小竹向原に準急で到着した渋谷行きが小竹向原で急行に種別変更せず準急渋谷表示のまま発車したのにはかなり吹いた。
299:名無し野電車区
08/06/14 23:53:46 jvKgXpvE0
>>285
子供に我慢させることもいい経験だろ。
欲しいものがすべて手に入るわけじゃないことが子供もわかったはず。
てか子供に一般販売があることを教えてやれよ。
300:名無し野電車区
08/06/14 23:54:05 ggDi2JrJ0
東新宿に停車時に位置ずれ発生。
ウテシ必死に電話w
急行通過まで待たされてから(2分くらい?)ようやくドア扱い。
ようやく発車かと思ったら、ホームを後ろから走ってきやつが、
運転士のドアのガラスたたきながら、
「ふざけるな! わかってるんだろ!」
みたいなことを言っているやつがいたぞ。
2~3発たたいてあきらめたのか離れていったから、ようやく発車。
変なのが多いな。
301:名無し野電車区
08/06/14 23:54:12 kB8G03Ig0
一般人は半シャッターとフラッシュを切るコトを知らんのがほとんど
フラッシュなんてせいぜい数メートルなんだから切ればいいのに入れれば絶対いいと思ってる人多数。
ダイヤにしてもATOにしても改善事項は多いな
わざわざ8連走らせてるが東横直通するまで10でもいいんだから、7000も8連化する時抜く予定の車両は更新しないで帯色だけ変えてくっつけて10連のままにしておけばよかったのに
302:名無し野電車区
08/06/14 23:54:14 ZM5QAbus0
そういえば終電遅くなったよね?
303:名無し野電車区
08/06/14 23:55:59 EHsIddXn0
>>278
最悪なボケは勝手な思いこみしてたお前だろwww
>>289
何で和光方面の方が乗客が多いのに発着数が西武と同じなんだよ!
…と思い続けていた人達の呪いですよ、きっと。
304:名無し野電車区
08/06/14 23:56:18 ZVPo7iCg0
>>297
11時~15時
渋03 渋08 18 渋22 24 渋29 渋38 41 渋53 59
今までの最大6分間隔と比べると・・・
305:名無し野電車区
08/06/14 23:57:24 uHh2isF/O
俺の1日。
新宿三丁目510→渋谷→池袋→(急行一番列車)→渋谷→新宿三丁目→西武新宿で西武の一日券購入(700頃)→ドンキの隣の吉野家で飯→一日券の列に並ぶ(720頃)→購入(920頃)→
明治神宮前でグッズ購入を試みるが混んでるので撤収→渋谷→赤坂見附→並ばずホッチキスと時計購入→新宿三丁目→西早稲田を下見→眠いので一回帰宅して寝る→
副都心線初通学1300頃→西早稲田→帰りに補充券購入→数往復→帰宅。
うまくやればこのぐらい出来たんだからガタガタ文句言うやつは舐めてたか頭が悪くて臨機応変に動けなかった自分が悪いと思って諦めろ。
306:名無し野電車区
08/06/14 23:57:49 uwNGCkyo0
グダグダ副都心線
307:名無し野電車区
08/06/14 23:58:18 udHcX8kL0
>>259
> 500円の限定版でなくて一般と同額の710円として、もっと数刷っても良かったんじゃないのか?。
今日のATOみたいにガクガクするほど同意w
> 五万、いや十万部くらい売ってもいいと思っていたが。(でも今日明日で売り切れると思う)
折角の宣伝なんだから全エリアにばらまけ、とw
308:名無し野電車区
08/06/14 23:58:36 hU/MlNQN0
>>298
西武から有楽町線・副都心線への種別の組み合わせはそれぞれ6通り
づつあるからね。ダイヤ乱れた時とかさらにカオスな事になりそうだw
309:名無し野電車区
08/06/14 23:59:02 EaVfmkM40
>>300
の言ってることも、よくわからない。
310:名無し野電車区
08/06/15 00:00:45 loRjE2je0
今日副都心線乗ってみたけど、有楽町線、副都心線は小竹向原で接続する列車の行き先も併せて表示してくれると良いと思った。
てか、変人ってこんなにたくさん居たのか。普段は一体どこに生息しているんだ??
311:名無し野電車区
08/06/15 00:01:09 gUI4uLdWO
>>255
静止摩擦力Fは
F=μN ………①
が常になり立つわけではありません。 あくまでも最大静止摩擦力が働く時にしか①式は成立しません。
静止摩擦力の大きさは0~μNの値を取れ、その他の力との釣り合いで決まります。つまりケースバイケースで一定値ではありません。
一方、動摩擦力F'は
F'=μ'N
(μ':動摩擦係数)
と一定値をとります。
312:名無し野電車区
08/06/15 00:01:10 XBKsVWTt0
副都心線、夜遅い時間になると和光市行きばかりじゃね??帰宅時が不便そう。
あと、西武も無理矢理奥地まで伸ばさずに、練馬行きとか設定すればよかったのに。
313:名無し野電車区
08/06/15 00:03:34 xOefOcjO0
てか、開業初日と廃止最終日はどこでもヲタ殺到で阿鼻叫喚なのは予想出来ることで。
まぁ俺は日が傾いてからちょっと乗るだけ乗ったけどね。普通に、乗る用事があったので。
コンデジで軽く撮ったけど。もちろんストロボはオフで。手ぶれ補正効いててもコンデジは
ノーストロボ結構辛いけどね。
もちろん乗るときは先頭車は避けて。臭いだろ、今日の先頭車は。
314:名無し野電車区
08/06/15 00:04:19 e+X6SfRw0
テツが気持ち悪いと世間から言われるのもしょうがないと思った今日の一日。
315:名無し野電車区
08/06/15 00:04:50 syMeAUmJ0
駆け込み乗車は多発するんだろうなあ。
316:名無し野電車区
08/06/15 00:05:17 tduzLN2W0
277だけど
子供達は副都心線に初めて乗る!!とハッスルしていたし、
その場で欲しがっていたので買ってあげたかった。
結局一般発売の予約したけどね。
思うに天下のタカラトミーwが製造するのだし
限定版以外にも一般のプラレール販売して欲しかったな。
子供達(うちの場合は幼稚園児)には限定ロゴなど
目にないし、結局マニア向けの限定版だからがっくし。
単に電車好きの子が電車に乗った記念に買える物が
何かしらあれば良かったんだけど。
スタンプでもあればまた子供だましに使えたんだけどなぁ。
それさえもなかったのが悲しい。
317:名無し野電車区
08/06/15 00:05:52 0OHPs+trO
小手指征き乗ってるけど東新宿で2回も停止位置直したw
もうすぐ西早稲田
318:名無し野電車区
08/06/15 00:05:55 Pk0YO0Fa0
西武はいらない子だった。
319:名無し野電車区
08/06/15 00:06:26 kiGKiZ3M0
>>307
むしろ1人1セットにすればいいんだよ。5セットまで買えるから、つい俺も5セット買っちゃったし。
1人1セットだったら転売厨もわざわざ並ばんだろ。利益と対価が合わないだろうし。
320:名無し野電車区
08/06/15 00:06:51 utkkQWBM0
西武はもともといらなかったからな。
321:名無し野電車区
08/06/15 00:07:05 3QytyfrX0
副都心~東武、有楽町~西武で統一することはできなかったのかな
小竹で乗り換えるのは不便というほどでもないし
今回の西武池袋線のダイヤからして、
西武がメトロに「渋谷や横浜に行かせて下さい」と土下座したのか
あるいは東武が「有楽町方面の直通も残してくれ」と要望したのか
322:名無し野電車区
08/06/15 00:07:43 qY3SYt/M0
いつ行ってもガラガラだったあの新線池袋駅が混雑していて、変わりように驚いた。
323:名無し野電車区
08/06/15 00:08:13 N/TyfzGd0
副都心線和光市までの運用の西武車があるけど、
あれも知らない人だと戸惑うよね?
終点着いたら東武の駅とかw
324:名無し野電車区
08/06/15 00:09:11 6pCs6WJpO
新宿三丁目から最終小手指行き乗車中。
来てそうそう、【渋谷行き】表示で到着ww
社内LEDも西武線直通小手指行きって出しながら、次駅は逆で表示ww
東新宿・西早稲田では停止位置直しでガクガク。
ダメダメじゃんww
325:名無し野電車区
08/06/15 00:09:24 xxK6hB660
新宿3丁目駅と渋谷駅は混んでたな。
326:名無し野電車区
08/06/15 00:11:04 YnNyPmht0
いっそ西武や東武に直通するのは副都心線(もしくは有楽町線)のみにして欲しいな
新木場ゆきも渋谷ゆきも直通が少なすぎ・・・・特に西武は
327:名無し野電車区
08/06/15 00:11:48 loRjE2je0
>>321
メトロが東武と西武から利益を奪い取るために無理矢理こんなダイヤにしたんじゃないかと。
ところでT運用、M運用で有楽町線直通のみの運用ってあるの?
328:名無し野電車区
08/06/15 00:12:00 xxK6hB660
フジきたよ!
329:名無し野電車区
08/06/15 00:12:12 XBKsVWTt0
渋谷のハチ公前にいるとして、川越まで帰るとしたら
埼京線ルートor副都心線&東上線ルートor山手線&西武新宿線ルート、どれが現実的かな。
移動距離・待ち時間や本数、料金あたりトータルで考えると。
330:名無し野電車区
08/06/15 00:14:00 k3QKNGCn0
>>329
山手線+東上線
331:名無し野電車区
08/06/15 00:15:05 Q4sudKgh0
>>329
JR+東上
332:名無し野電車区
08/06/15 00:16:43 v6pToa6h0
すっぱい人達いっぱいの先頭車両ワロタ
333:名無し野電車区
08/06/15 00:17:11 WtvEis5q0
グッズってもうないのかな?
334:名無し野電車区
08/06/15 00:17:20 sYMT6Tvp0
東京メトロの小竹向原駅の乗換アクセスについて、郊外方面は朝の6時代~24時迄は東上線方面&西武池袋方面は同時発車にしてほしいです。
そして都心方向は有楽町線&副都心線を同時発車を熱望します。要するに西武有楽町線の直通電車と和光市からの電車を全車乗り継げるダイヤを希望します。
有楽町線と副都心線が交互に出発ならなお結構です。東京メトロさん宜しくお願い申し上げます。
335:名無し野電車区
08/06/15 00:17:41 DnEA8tlrO
>>329
移動距離・待ち時間・本数全てで山手→東上コース
336:名無し野電車区
08/06/15 00:19:09 qcbN9uKS0
>>229
それなんて鉄道博物館開館記念suica?
337:名無し野電車区
08/06/15 00:19:14 3QytyfrX0
池袋駅:
あの新線池袋が有楽町線ホーム並みの活況w
丸ノ内線との乗り換えはちょっと新鮮だった。
新宿3丁目駅:
伊勢丹と高島屋の間が混雑。
高島屋方面はやはり距離があるのだから動く歩道を整備すべきでは?
対して、新宿区役所・花園神社方面の長い通路はガラガラw
渋谷駅:
新宿3丁目より広いのに人が多いから余計に混雑しているように感じた。
ただし神宮前方面のメトロビル?出口は空いている。
東横側の地上出口はともかく、東側の地上出口もエスカレーターくらい整備すべきではないか。
エレベータは混んでるし、階段で地上まで出るのは結構大変だ。
しかし東横との乗り継ぎは気軽にできる距離ではないな。
338:名無し野電車区
08/06/15 00:20:11 uuisiUNp0
>>329
JR+東上線だろうJK
俺ならちょっと歩いても埼京線を使うが。
339:名無し野電車区
08/06/15 00:20:25 5jF+j3/AO
小竹向原~池袋間の急行運転ヤバ過ぎ
電車壊れる程急加速急ブレーキでガクンガクン
そして停止信号による急停車
駅に到着するなりドア開かず
んでちょっと進んでいきなり急ブレーキ
既出だがこれが平日の通勤ラッシュ帯だったらまさに通勤災害だな
西武、東武沿線の客は暫定的にJR線を使った方がベストだな
まだ山手線のD-ATCの方がマシだね
340:名無し野電車区
08/06/15 00:22:22 6pCs6WJpO
新しい時刻表、小竹向原で西武方面に接続あるのかどうかわからず不便。
341:名無し野電車区
08/06/15 00:22:59 5jF+j3/AO
都営新宿線のようにD-ATCを導入してればなぁ
同じように急行運転行ってるんだし
342:名無し野電車区
08/06/15 00:23:35 HmDJ9JtT0
急行、渋谷~小竹向原の駅通過スピードは意外なほど快調だったけど、
小竹向原~和光市の非ホームドア区間はあの速度がデフォなんだろうか?
いくらなんでものろい。まぁエアポート快特もあんなもんだっけ
343:名無し野電車区
08/06/15 00:23:58 NUqA5ROWO
明治神宮前を通過する副都心線急行
の停車する新宿三丁目を通過する都営新宿線急行
の停車する市ヶ谷を通過する中央線快速
の停車する神田を通過する京浜東北線快速…
344:名無し野電車区
08/06/15 00:24:39 sclXeazi0
南北線のATOは安定しているのに、副都心線のATOはグダグダなのはなんでだろう?
345:名無し野電車区
08/06/15 00:25:26 a9UtXzzL0
渋谷の構内案内図が絶望的にわかりにくい
346:名無し野電車区
08/06/15 00:26:23 k3QKNGCn0
埼京線は今となってはもうないだろ
高いし、20分に1本じゃ
副都心線は渋谷から座れるけど、川越までだと和光市で乗り換えないと
時間かかるし、西武直通だと小竹向原から座れないし、微妙だな
でも運賃と本数は埼京線よりいい
まあ今までどおり山手線+東上線が一番だが
>>344
南北線もあれだぞ
目黒線に迷惑かけてるのは大抵三田線じゃなくて南北線だからw
347:名無し野電車区
08/06/15 00:26:34 KI1T6FafP
これで蒲蒲線に弾みがつくのだろうか。
東横沿線(東京都側)からしてみれば、羽田空港まで意外に行きにくいから、改良してほしい。
しかも、3線軌道とか4線軌道で京急に乗り入れたら、結構面白いかも。
羽田も国際化に一段と弾みがついたし、
副都心線もいざオープンしちゃうと、やっぱり蒲蒲線もつくっちゃう?っていう
空気になることを期待。
しかし、ここ最近、東横は色々あるね。
日吉でグリーンライン、相鉄、武蔵小杉で横須賀線、広域ネットワークができてきたね。
個人的には、下神明、御嶽山、武蔵小杉の各駅で横須賀線が接続すると楽しい。
東急にとっては悪夢かもしれないけど。
348:329
08/06/15 00:26:53 XBKsVWTt0
一番平凡なルートだから、あえて選択肢に入れなかったけど。
結局新線(埼京線も一応元々貨物船だから新線としてw)の類いを使わないルートが
一番速くて確実で歩かないってコトねw
349:名無し野電車区
08/06/15 00:27:17 5jF+j3/AO
>>342
そうだよ
駅の通過は相当速いのにトンネル(駅間)に入ったらいきなりだもんね
やっぱり熟練したJR線が1番だよ
350:名無し野電車区
08/06/15 00:27:29 OSd6yWAa0
>>342
>急行、渋谷~小竹向原の駅通過スピードは意外なほど快調だったけど、
本当?
渋谷~三丁目まで乗ったけど、急停車を何度も繰り返してイライラしたんだが・・・
351:名無し野電車区
08/06/15 00:28:19 4xwzqAgK0
1ヶ月くらいで職員も乗客も慣れるから心配いらん
混乱は最初だけだ
352:名無し野電車区
08/06/15 00:28:25 7SWbE2S/0
>>337
東横との乗り換え、副都心ホームから東横ホームまで、14番出口経由でジャスト4分だったよ。
まぁ、エスカレーターは全部歩いたけどw
353:名無し野電車区
08/06/15 00:29:05 HmDJ9JtT0
>>350
確かに駅間は停止信号ばかりだったけどね
354:名無し野電車区
08/06/15 00:29:18 5jF+j3/AO
>>344
南北線は定速で安定して走ってるから快適だよね
副都心線は各停と急行という2種類の種別がある以上ああは行かないのかな?
355:名無し野電車区
08/06/15 00:29:20 xxK6hB660
昔販売した副都心線弁当は発売しないのかな?
356:名無し野電車区
08/06/15 00:30:32 ESOd+5Vl0
つーか新路線なのにCS-ATCなんかい?
D-ATCじゃないのかよw
357:名無し野電車区
08/06/15 00:30:51 qY3SYt/M0
新線池袋駅の13日までの無人ぶりと14日の混雑を比較した写真はないものだろうか。
358:名無し野電車区
08/06/15 00:31:20 ewSJjAGL0
東横線渋谷からバリアフリーで副都心線に乗れるルート検討中
東横渋谷ホーム先頭改札出て、
切符販売機真ん中のエレベーターで
のれん街の外に出る。
地上ずーっと歩いて15番出口のところのエレベーターで
改札に下りる。っていうルートしかない?
12年の乗り入れまで待て、ってのはやめてね。
359:名無し野電車区
08/06/15 00:31:44 EkPB1YdC0
>>345
HPで地図を見たときはビックリしたけど、実際に行ってみたら案外複雑でなくて安心した。
360:名無し野電車区
08/06/15 00:31:47 e+X6SfRw0
まあね。人間最初からうまくできるわけがない。
あと一週間しても混乱していたら指弾すればいい。
361:名無し野電車区
08/06/15 00:31:59 R/iZIiHxO
>>349
京葉線だと越中島を高速で通過するね。あと、東横特急も田園調布や日吉を高速で通過しているような。