08/06/24 14:05:40 uF06GfUx0
>>499
都市交通年報見ろ
501:名無し野電車区
08/06/24 16:06:58 fKi9naIN0
2009年 新・武蔵小杉駅開業
2010年 東北新幹線完工 成田新高速完工
2011年 九州新幹線完工
2012年 東急東横線地下化
2013年 東北縦貫線完工
2014年 北陸新幹線開業
2015年 北海道新幹線開業 相鉄線JR直通
502:名無し野電車区
08/06/24 18:19:39 808dvWL+0
地平ホームに流し込めば不便な乗り換えを嫌って日暮里で降りるかも...
朝のFひたちは上野で時間調整して一部2分間隔になるようにするしかない。
ちょっとでも遅れたら延々と待たされる可能性大だが...
503:名無し野電車区
08/06/24 18:45:17 4K0bxjou0
2013年以降の首都圏近郊ネットワークは
東海道本線~東北・高崎線(湘南新宿ライン・縦貫線の2ルート)>横須賀線~総武快速線>その他
になるのでは.関西の主軸は新快速223系であるように、関東の主軸は湘南色の近郊電車になる.
504:名無し野電車区
08/06/24 19:25:57 SqmmyboK0
肝心なときに、常磐メインとか言ってる連中、いなくなったな。
あんだけ言っておいて、何も反論しないのか?
上野の平面交差も、田町の留置線削減も、影響されず尚且つ、時間帯を制限
せずに、常磐線が乗り入れる方法を、出してほしいのですが?
505:名無し野電車区
08/06/24 19:32:16 44Z+3k34O
>>502
別に大丈夫じゃない?
その分の東北高崎を地平ホームにいれれば良いだけだし。
東北高崎だって相当数赤羽で埼京線に乗り入れるでしょ。
データイム分の、東海道~常磐直通北行分の送り込みもしないとだから、
ラッシュも3~4本くらい常磐中電からの南行入れないといけないし。
北行の常磐直通は無理だろうけど。
506:名無し野電車区
08/06/24 19:35:47 44Z+3k34O
>>505間違った。
乗り入れ→乗り換え
507:名無し野電車区
08/06/24 19:37:45 QC7IW4ry0
ま、オレは常磐に近いほうだが、常磐メインにとは思ってない。3路線がバランスよく乗り入れるのが一番だと思うな。
508:名無し野電車区
08/06/24 21:06:05 bdRilnVR0
>>505
もともと東北高崎は、現状でもかなりの本数が地平発着なんで、その点は大丈夫なんだが、
やっぱり問題は下りだよな。
509:名無し野電車区
08/06/24 21:12:28 M9yvuVG1O
>>507
>3路線がバランスよく乗り入れるのが一番だと思うな。
バランス良くと言うのが一番聞こえは良いけど、
運行上はダイヤが乱れまくりますよね?
東北・高崎だけなら大宮から同じ線路で来るから、
ダイヤが乱れても乱れたなりに調整しやすいだろうけど
そこにポツポツ常磐を入れてったら、遅れが遅れを呼んで
多分、北千住とか柏がパンクするんでないか?
上野駅での縦貫線乗り入れ待ちで、南千住辺りから中電、快速が
連日数珠つなぎとか…。目も当てられない。
510:名無し野電車区
08/06/24 21:13:17 I5FpSBd40
>>492
>>496
これ以上特急を増やされたら大迷惑。ただでさえ各停の本数が少ないのに。
むしろ各停の本数を東北高崎並みに増やして欲しいぐらいだ。
無駄に特急増やして料金多く搾取するだと?ふざけるのも大概にしろ。
特急なんぞにくれてやる金など無い!
511:名無し野電車区
08/06/24 21:15:34 UWcQrngG0
>>505
>東北高崎だって相当数赤羽で埼京線に乗り入れるでしょ。
湘南新宿が入線するのは埼京線の線路じゃねぇ~w
そんなことも知らないで『別に大丈夫じゃない?』とか言ってるわけ?テラワロス。片腹痛いwww
512:名無し野電車区
08/06/24 21:19:18 e1lcUcJs0
>>511
ホントテラワロスwww
>>>505間違った。
>乗り入れ→乗り換え
が読めないとは。
ホントバカも大概にしろって感じだな。
テラワロス。片腹痛いwww
>>511もう二度と来なくて良いよ。
513:名無し野電車区
08/06/24 22:07:52 PMWuy7nW0
やるかやらないかは別にして・・
ラッシュピーク時、上野高架上り空き時間(宇高地平ホーム到着便)
7時40、43、59、02、08、24、27、37 残り12本が高架直通便
この8本分が平面交差のままで6、7番発常磐直通下りが設定できる。
たとえば37、41、00特、03、06、24、35等が該当
しかも当然常磐上りも最低8本分9番から流せる。
ホームで多少の時間調整が必要だが、あとは車両の数と置き換えの問題。
514:名無し野電車区
08/06/24 22:19:48 Hcy6JnHQ0
その空き時間に高架から下りが発車しているんじゃないか?
つまり、それら列車の1本前の列車が高架から折り返してきているのでは?
そうだとすれば高架はぜんぜん空いていないということなのだが。
東海道から直通が始まれば、東海道線からの列車が
その時間にやってくるわけで・・・
515:名無し野電車区
08/06/24 22:22:49 lmGRGeUE0
ひたちは、何ゆえ東京まで乗り入れるのか。東海に塩を送るのか?
東京始発になったら、到着したら直ぐに発車しなくてはならないだろう。
やはり、上野の地平ホーム発車がセコセコしなくていいと思うんだがね。
516:名無し野電車区
08/06/24 22:27:22 G2X490f/0
>>514
どうせダイヤ改正されるわけだし、
番線によっては地上ホームの着発が同時に出来る。
要は調整次第でラッシュ時に下り運用可能って事が言いたいんじゃ。
東海道東京着より、上野着東北+高崎の方が本数少ないんだし。
全地平でも捌く事は可能でしょ。
特急が東京直通しちゃったら16番17番の特急ホーム不要だし、
したら13番~17番まで使える。
ま、そんな事にはならないと思うけど。
517:名無し野電車区
08/06/24 22:27:50 B5RzUWzb0
>>515
マンション会社のためだよん。
518:名無し野電車区
08/06/24 22:34:15 PMWuy7nW0
>>514
>東海道から直通が始まれば、東海道線からの列車が
>その時間にやってくるわけで・・・
そう、そこがポイント
東海道からの宇高便は5番ホーム発車で常磐下りとは支障なし。
519:名無し野電車区
08/06/24 23:10:37 GUZrh+ue0
>>518
「宇高便」という文字を見て、
瀬戸内海を思い出してしまった漏れって・・・
すれ違いなので、スマソ。
520:名無し野電車区
08/06/24 23:17:13 93Cgvl7X0
連絡船を思い出した俺がいる
521:名無し野電車区
08/06/24 23:22:05 Hcy6JnHQ0
すまん、よくわからんのだが、
>東海道からの宇高便は5番ホーム発車で常磐下りとは支障なし
その時、東海道は東北高崎に直通で行っちゃうんだよね?
で、常磐下りと支障なしって、何が常磐下りに行くの?
次の東海道が来る頃にはまた東北高崎の上りが着いちゃうよ。
522:名無し野電車区
08/06/24 23:48:57 G2X490f/0
>>521
ちょっと書き込み者の意図から外れてるかもしれないけど、
東北・高崎じゃなくて、上野着東海道→客下ろした後の尾久回送と同時発車って事なら
意味通じるかと。
しっかし、宇高便って書くと瀬戸内海フェリーを思い出してしまう。
その頃の彼女と車で何度か乗ったなぁ・・・。
遠距離なのでもう別れてしまったが。
523:名無し野電車区
08/06/25 08:58:32 Rz7Be/QEO
「本日に限り、この電車は上野止まりとさせて頂きます」が毎日。
524:名無し野電車区
08/06/25 10:31:44 tRHta39e0
まあ、身の程もわからない、現実も見えない。
常蛮厨は せいぜい夢でもみてればいいさwwwwwwwww
なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525:名無し野電車区
08/06/25 11:42:53 dDEmTYup0
>>475
かなり変わってきたね、「常磐線の列車の一部」とか
「宇都宮・高崎線からの乗り入れを基本」とかが無くなった
常磐快速の全日乗り入れは間違いなさそう。
526:名無し野電車区
08/06/25 12:54:20 tRHta39e0
まあ、身の程もわからない、現実も見えない。
常蛮厨は せいぜい夢でもみてればいいさwwwwwwwww
なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほら、書きこむのは自由だもんなw
常蛮線、全列車東京直通するもんなギャハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527:名無し野電車区
08/06/25 15:08:30 NsT8BljP0
>>526
それは100パーセントありえない。ありえたとしても30~40パーセントが限界だろう。
528:名無し野電車区
08/06/25 15:14:25 RM3oNXU30
なんかもう
だっふんだ
529:名無し野電車区
08/06/25 15:15:17 A3WGDvH8O
>>527
ひたちが5割増になって100パーセント直通なら十分あり得ますよね?
新幹線通勤ができない分、特急で優雅に通いたいと思ってる沿線住民は意外と多いみたい。
丸の内とか汐留とかの勤め人仲間でよくそんな話をしてます。
530:名無し野電車区
08/06/25 15:19:59 qAzOyLhL0
×特急で優雅に
○快速はうんざり
531:名無し野電車区
08/06/25 15:25:23 qVTOo0ef0
妙に必死でみんな呆れてるぽいな
しかも大局的な観点ではなく配線とかの部分的な面でしか議論しない辺りが何とも
それ以外に語れる面が無いのだろうけど
常磐方面の場合、E531はどうなるか知らんが、新設E233を成田方面に流すというネタは面白そうだ
少なくてもこれらが入るかどうかに注目したいな
532:名無し野電車区
08/06/25 16:47:36 0QFMGBaE0
成田線は可能性低いと思うんだけどね。0%とは言えないが。。
>>529
最近はどの路線でも特急・ライナーと新幹線はそれなりに好評だからね。
ましてや常磐線の場合、快速・普通のダイヤがあれだから余計人気なんでしょう。
特急に関しては朝の下り1・2本は微妙だが、少なくともそれ以外の
定期特急すべてが乗り入れるのは間違いないでしょう。
ただ東京駅発だと(朝夕は)発車数分前に入線する列車とかができるかもしれない、
まぁ2面4線あるから工夫次第では夕方は10~14分程度前に入線できるかな。
533:名無し野電車区
08/06/25 17:06:26 4XGZ8RQr0
東京駅で中央線の横にもう1面高架ホーム作ればいいじゃん
534:名無し野電車区
08/06/25 23:01:53 qVKUq5Kz0
>>532
なるほどなるほど。東京駅の地上に顔を出す特急ってだいぶ減ってしまったから
ひたちが全部直通してくれると、なかなか目立ちますね。
西のロマンスカー並みに育ってくれるといいなあ。
私も通勤で使ってみようかな。
535:名無し野電車区
08/06/25 23:24:43 YEgpcsYl0
元関東民ですが、最近の
朝のラッシュ時の上り列車の上野着時の混み具合って、
常磐(中電、快速)と東北・高崎のどちらが
混んでいるのでしょうか?
混んでいる方を上野以南に乗り入れさせた方が山手・
京浜東北の混雑率緩和の観点からはベターかと。
常磐・北千住方面は、常磐(快速・中電)、千代田線、日比谷線
すべて激混みのような印象がありますが。
ただ、朝ラッシュ時に地下鉄からこれ以上常磐快速・中電に乗客をシフト
させると混雑がやばそうな気もするし。
536:名無し野電車区
08/06/26 00:16:44 Vi5WLEX10
>>535
論点からずれるが宇都宮線よりは高崎線のほうが込んでいるのは確実。
鴻巣~大宮は東京通勤者が多い上に他線に逃げられないから必然的に多くなる。
537:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/06/26 00:49:32 SA3uqoSeO
てか、常磐快速にE233を投入するという話があるようだが、
捻出されるE231の転属先は一体どこが考えられるんだ?
そもそも鉄道ファンという雑誌に縦貫線の情報何か載ってないかなぁ。
>>535
仮に常磐が東海道乗り入れにするとしたら、東北高崎の上野止の列車から常磐の東海道乗り入れをする列車への
接続を便利にする、という方法もいいかもしれない。(上野で同じホームで乗り換えできるようにするなど)
538:名無し野電車区
08/06/26 01:32:12 XTK60xAQ0
>>535
どっちが、混んでる?混んでない?かの問題ではないんだよ。
乗り入れを出来る・出来ないの話。現状では、通勤時間帯の常磐乗り入れは
厳しい。常磐乗り入れを主張する人いるけど、現実味のあるダイヤとか出せて
ないし。
>>537
国電総研の話でしょ。あれは、増備の話で、全数置き換えの話じゃないし。
まあ、真偽も怪しいが・・・
539:名無し野電車区
08/06/26 07:38:33 AGpHolGU0
>>538
>常磐乗り入れを主張する人いるけど、現実味のあるダイヤとか出せてないし。
>>234とか良いと思うけど。
というか、ダイヤってどこまで求めてるの?
東北・高崎を全数地平に入れれば可能ってのは>>516他にも書いてあるし。
「現実味」って言ってるその「現実味」は何を指して言ってるのかを主張しないと、
結局人それぞれの「現実味」基準で空想するだけなんじゃないの?
「現実味のある」って言う以上、その辺の「現実味」の内容をちゃんと主張しないと、
>>538はタダのクレーマー認定になる。
540:名無し野電車区
08/06/26 09:07:55 WgmByHgaO
>>535
上野時点って言ったら日暮里に止まる常磐線の方が空いてるだろ
>>536
宇都宮線より高崎線が混むのは単に沿線人口の差。
宇都宮線は久喜と栗橋で東武と接続しているがこれはむしろ逆に流入要因。
541:名無し野電車区
08/06/26 10:41:06 1K6drF0/O
>>540
特急で比較すると、常磐ですよね。
中電は宇高便中心、特急はひたちが原則全便乗り入れで
束が計画してるのは、実は合理的な案なんですね。今気付いた。
まあ常磐も特急料金払えば東京方面行けるし、大した額ぢゃないからいいや。
542:名無し野電車区
08/06/26 18:03:53 2VGF9Xi70
URLリンク(www.jreast.co.jp)
この配線を見ると東北・高崎:常磐=2:1程度を狙っているようだね。
1:1:1にするのか高崎を地平に回して東北と常磐だけになるのか
分からないが、まあ妥当な線だろう。
543:名無し野電車区
08/06/26 18:30:59 4QJ7Lxuh0
>>542
この配線ならば、ラッシュ時は8:8:2が妥当だろうね。
日中の1:1:1ならば不可能ではない。
544:名無し野電車区
08/06/26 18:34:49 1K6drF0/O
>>543
それは日中のひたちは2~3本/時乗り入れられるけど
ラッシュ時は1本/時以下ってことになりますね。
まあ仕方ないのかな。
短いから中電乗り入れるよりは融通利くといいんだけど。
545:名無し野電車区
08/06/26 19:54:30 Oc/fir4j0
データイム、東北高崎が東京折り返しならわかるけど、
東北高崎を東海道に入れてさ、
湘南新宿と自社線同士競合してどうすんの?
今湘新が毎時4本でさ、
東海道東京行きを全部東北高崎に回すと、
神奈川-埼玉で毎時10本。
東海道東京行きが毎時6本で済んでるのに、
神奈川-埼玉ってそんなにものすごい需要あるの?
湘新だって殆ど池袋~渋谷で乗客入れ替わるのに。
むしろ東海道の本数維持したまま3本程度を常磐に回した方が
よっぽと良いと思うんだけど。
信号設備少し改良して上野6番線を使えばいいし。
線路はちゃんとあるんだから。
今は東北高崎の入線時に使われてるだけだけど。
東北高崎は毎時4~5本東京駅止まりにして。
特急は基本はFひたちだけ入れば良い気がするな。
東海道新幹線からの乗り換えで常磐特急に乗る客って、
観光じゃなくて沿線の帰宅客だと思うし。
特急だけってのは殆ど意味無いよね。
それに上野周辺住民が黙ってないだろうし。
ラッシュ時の常磐はデータイム送り込み程度の3~4本がいいとこだと思うけど。
既出だけどね。
ラッシュ時北行を常磐直通にするには、
東北高崎の結構な本数を地平に入れれば可能だけど。
546:名無し野電車区
08/06/26 20:18:53 JcSU2CUd0
>>539
> 東北・高崎を全数地平に入れれば可能
これが既に、全く現実的ではないわけだが。
ものすごいサービス低下ってこと判ってて言ってる?
547:名無し野電車区
08/06/26 20:20:36 vOmddT1f0
特急通過駅は悲惨だな、あと特急料金払えない人
まあ、格差社会だからいいのか
548:名無し野電車区
08/06/26 20:24:08 n1Q5+pnt0
東北、高崎線よ日暮里に停車してくれ~~~
549:名無し野電車区
08/06/26 20:28:18 +y8/Dcr60
>>546
だからさ、話の流れを読めないわけ?
>>539はさ、「現実的」の根拠が人それぞれ違うから、
東北高崎だけって言ってる香具師と同じように、
それでも「現実的」って言い張る香具師が
いるって事を言いたかったんじゃないの?
前後数行のレスどころか、レス自体ちゃんと読んでないだろ。
もしくは理解力不足。
550:名無し野電車区
08/06/26 20:46:36 hoY7H2QP0
>>545
どこが東海道と乗り入れるにしろ、湘新と一緒で、
上野~品川でほぼ入れ替わるはず。
そして、上野~川崎間は湘新と競合しない。
また、常磐にすると車両はどうするのかという問題がある。
交直流車を使う場合、運用増で増備することになるだろう。
>東北高崎は毎時4~5本東京駅止まりにして。
東京駅がパンクするだろwww
2面4線しかないのにwww
551:名無し野電車区
08/06/26 20:59:42 p7EUBQda0
>>550
もしかしてかなりのアフォ?
>そして、上野~川崎間は湘新と競合しない。
常磐だと全く競合しないんだが。
>交直流車を使う場合、運用増で増備することになるだろう。
別にデータイムに余ってる分を使うなら問題ないんじゃない?
ってかこの案だとそれが前提でしょ?
>東京駅がパンクするだろwww
>2面4線しかないのにwww
田町に送るんでしょ?田町再開発だから無理とかアホな理由言わないように。
それに、5本だったら1列車10分占有できるでしょ。
計算できる?
552:名無し野電車区
08/06/26 21:15:36 x7Xbz8E80
>>541
冗談じゃない。これ以上あんな糞特急増やされて堪るか!
特急なんぞにくれてやる金など無いわ!
>>547
良くねえだろボケ!
553:名無し野電車区
08/06/26 21:20:31 AKEY9g/00
>>519>>520
大丈夫。昭和59年生まれの俺でもそっちを先に想像した。
554:名無し野電車区
08/06/26 21:23:53 1K6drF0/O
>>551
> 常磐だと全く競合しないんだが。
惜しい!常磐特急の乗り入れは決まってるから、
最も競合する組み合わせが、ひたち以外に常磐中電や快速を乗り入れること。
コスト大して掛けずにボロ儲けできるのに、あの束がみすみす金づる逃さないでそ。
横浜辺りから北千住ぐらいだと、十分特急利用を呼び起こせるからね。
ちなみに常磐沿線は多少の特急料金なら厭わない人が多いですよ。
周りの勤め人見てても、そう思う。
555:名無し野電車区
08/06/26 21:28:12 /NNVcLgP0
>>551
>別にデータイムに余ってる分を使うなら問題ないんじゃない?
それは危険。
大量のE531が東海道に行った状態で障害発生→分断になったらどうする?
夕ラッシュの取手以北がどうにも回らなくなるぞ。
556:名無し野電車区
08/06/26 21:30:41 Y3Eu8TpN0
>>551
そうか?
その理論だと東北・上越新幹線もある東北・高崎はどうなっちゃうんだか。
踊り子がある東海道とか。
それに、特急が近距離で使えるのってFひたちだけじゃない?
1時間に一本だし。
毎時2本に増やすなら倍増しないとならないでしょ。
そもとも
>常磐特急の乗り入れは決まってるから
って公式プレスに書いてあったの?根拠無いんじゃない?
557:名無し野電車区
08/06/26 21:32:38 Y3Eu8TpN0
あ、あて>>551じゃなくて>>554だ。
間違った。
558:名無し野電車区
08/06/26 21:34:31 eAFwEivW0
>>555
そうか?
東北高崎が湘新でやってるように、最悪の場合は分断するんじゃない?
559:名無し野電車区
08/06/26 21:44:11 /NNVcLgP0
>>558
湘新は南北ともE231だから、
大量に入れ替わった状態で分断しても問題なく回せるだけだろうよ。
560:名無し野電車区
08/06/26 21:47:19 hoY7H2QP0
>>558
湘新は車両の仕様が共通だから、分断しても問題ない。
しかし、交直流車が東海道に行った状態で分断されると、
そのまま東海道で閉じ込められて常磐に戻れない危険性がある。
だから、常磐をそれなりの本数乗り入れさせるなら、
増備して予備編成を増やしておかないと大変なことになると思う。
561:名無し野電車区
08/06/26 21:56:24 Y3Eu8TpN0
>>560
昼間って結構車庫で寝てない?秋葉原脇でも1本寝てるし。
それに、増備しても増収になるんならするんじゃない?
湘南新宿ラインの時なんか115両も増備したんだし。
(鉄道ジャーナル誌より)
562:名無し野電車区
08/06/26 22:04:03 4QJ7Lxuh0
常磐線(中電)を縦貫線に乗り入れのための課題:
車両:比較的高価なE531系の大量増備が必要
(直流車のみの場合に比べ、運用共通化→予備車減のメリット喪失)
(交直両用車の保守体制を国府津区などへ新規展開しないといけない)
施設:上野駅の大規模な配線、信号系統の「追加」改良が必須。
ダイヤ:全体的に煩雑化。
(ダイヤ乱れの際の回復困難に。分離運転の際には車両不足となり混乱激化)
つまり、人的、物的両面でのコストアップ要因が多すぎる。
不可能とは言わないが、>>542の報道発表には、上記の課題への対策は
一切、含まれていないのは周知の通り。
563:名無し野電車区
08/06/26 22:08:18 Y3Eu8TpN0
>>562
頼む。
ちゃんと過去レス読んでくれ。
また話題がループする。
564:名無し野電車区
08/06/26 22:13:48 f426cndA0
だから常磐快速E231→E233に置き換えるんじゃないのか?
E233G付き車が直通、E531は数本増備で品川(東京)まで乗り入れ・・総研の通り
565:名無し野電車区
08/06/26 22:16:50 nrZR8kbC0
>>564
グリーン車って・・・そんなに乗車率上げたいんですか?
現実にあった話をしようよ。
566:名無し野電車区
08/06/26 22:27:28 BKpLmvtL0
蛇窪の日中の振り分けが横須賀:湘新=8:4(合計12本)
蛇窪と上野付近では線形とかいろいろ違ってはいるけど、
平面交差の振り分けの例として当てはめれば、
東北・高崎と常磐の日中の振り分けも同じような数になるのではないでしょうか。
ただ、このまま全部東海道に直通させようとしても
現状の東海道の日中が8~9なので、3~4本ほどあまる計算。
このあまりが東京折り返しとなるのかな。
常磐特急が2本+αが東京折り返しかな?
ラッシュはカオス状態なので予想がつけにくい。
ただ、>559,560の言うとおり分断すると収集がつかなくなるので
どうしても東北・高崎と東海道の直通が多くなると思う。
例えば常磐はラッシュ時も日中も直通の本数は変わらないとか。
567:名無し野電車区
08/06/26 22:35:24 Y3Eu8TpN0
>>566
>例えば常磐線はラッシュ時も日中も直通の本数は変わらないとか。
朝ラッシュ、南行はそうかもしれないけれど、
北行の常磐線直通は厳しいんじゃないかと。
データイムは常磐線3本くらいが東海道直通なんじゃないかなと。
あとはどうだろ・・・。
高崎線かな。湘新を基本に考えると、東北線は横須賀線だし。
高崎特快と、快速は湘新経由、普通高崎線は東京経由。
常磐線は、常磐特快と、常磐快速かな。
568:名無し野電車区
08/06/26 22:36:06 4QJ7Lxuh0
2008-3-26の報道発表
URLリンク(www.jreast.co.jp)
2013年開通予定まで、これ以上の施設面での投資計画はない。
つまり上野駅の配線改良は計画されていない。従ってラッシュ時の常磐中電の乗り入れは不可能。
事実上、>>9のA案で進行していると考えるのが妥当。
569:名無し野電車区
08/06/26 22:37:14 Y3Eu8TpN0
>>568 ID:4QJ7Lxuh0
だから、ちゃんと過去レス読んでくれっての。
また話題がループする。
570:名無し野電車区
08/06/26 22:44:56 iSuRXfCE0
>>569
話のループはいい加減同じだろ。事実関係をまとめてくれてるから有難いじゃないか。
事実があっても、曲解するか脳内変換するアホが多いんだよ。
それと、仕切るつもりなら筋道立てて、仕切ってくれ。過去レス嫁、だけじゃウザいだけだ。
571:名無し野電車区
08/06/26 22:45:51 nrZR8kbC0
>>569
そこまで言うなら、自ら、ラッシュ時に常磐線が乗り入れても支障が
でないプランを提示してくださいw
572:名無し野電車区
08/06/26 22:49:07 Y3Eu8TpN0
>>571
朝ラッシュピーク
<上野駅東京方面>
高崎 縦貫6本(うち3本東京行き田町収容) 湘新:2~3本
東北 縦貫6本(うち5本東京行き田町収容) 湘新:2~3本
常磐 縦貫4本(東海道直通。折り返しデータイム直通運用。7時~8時半は上野止まり(7時以前に2本程度))
常磐特急 2本 東京行き田町収容
<東京駅上野方面>
高崎直通 3本
東北直通 3本
上野行き尾久回送 6本
東京行き尾久回送 9本
//常磐直通は7時~9時は無し。(7時以前に2本程度)
こんな感じでどう?
573:名無し野電車区
08/06/26 23:27:13 4QJ7Lxuh0
>>572
偉そうに仕切った割には、その程度?>>9のC案ほぼそのままじゃないかね。
では、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」への対案も書いてもらおうか。
JRとして輸送混乱の原因は極力排除しようと努力してることだけは、強調しておく。
574:名無し野電車区
08/06/26 23:34:14 Y3Eu8TpN0
>>573
>偉そうに仕切った割には、その程度?>>9のC案ほぼそのままじゃないかね。
何か悪いのか?
その前にさ、自分で書いた
>543 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 18:30:59 ID:4QJ7Lxuh0
>>>542
>この配線ならば、ラッシュ時は8:8:2が妥当だろうね。
>日中の1:1:1ならば不可能ではない。
の具体案はどうなってるの?
ついでに、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」への対案も書いてもらおうか。
575:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/06/26 23:40:15 SA3uqoSeO
>>560
> 湘新は車両の仕様が共通だから、分断しても問題ない。
いや、どっちも、どっち。いくらE231でも、車両のやりくりがつかなくなるから、
部分運休しているじゃん。
>>562
>交直両用車の保守体制を国府津区などへ新規展開
は、不可能に近い。相模線もあるから満杯。一番考えられるのが尾久か勝田しかないな。
576:名無し野電車区
08/06/26 23:42:24 WIZ/rI+f0
>>575
だから、ちゃんと過去レス読んでくれっての。
また話題がループする。
577:名無し野電車区
08/06/26 23:44:42 4QJ7Lxuh0
>>574
つくづく頭悪いって、常に言われてないオマエ?しかも元の>>9C案から劣化してるし。
第一、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」はC案で最も顕在化する課題だ。
訊いてるのは俺、答えるのはオマエだよ。もっとも正解は「対案ナシ」だけどな。
578:名無し野電車区
08/06/26 23:46:28 nX93hTMF0
>>577
つくづく頭悪いって、常に言われてないオマエ?
答えるのはオマエだよ。
579:名無し野電車区
08/06/26 23:52:55 Y3Eu8TpN0
>>577
藻前ほと頭悪くはないさ。
>元の>>9C案から劣化してるし。
って、悪いの?何が?解るように説明してみ?
580:名無し野電車区
08/06/26 23:57:14 4QJ7Lxuh0
>>579
さっさと対案書きなよ、頭悪いクン。読んでやるからさ。
581:名無し野電車区
08/06/27 00:01:21 Y3Eu8TpN0
>>580
その前にさ、自分で書いた
>543 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 18:30:59 ID:4QJ7Lxuh0
>>>542
>この配線ならば、ラッシュ時は8:8:2が妥当だろうね。
>日中の1:1:1ならば不可能ではない。
の具体案はどうなってるの?
ついでに、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」への対案も書いてもらおうか。
582:名無し野電車区
08/06/27 00:02:28 4QJ7Lxuh0
ついにコピペしか書けなくなったか。池沼の末路は哀れだな。
583:名無し野電車区
08/06/27 00:03:51 Y3Eu8TpN0
つかさ、この程度で仕切って言われてもな。
ホントに頭悪いな>>582は。
他人の意見の根拠を求めるのなら、自分の意見の根拠を提示したらどうだ?
584:名無し野電車区
08/06/27 00:06:43 37+yfdd70
>>572
現在ダイヤでの朝ラッシュ時の東京/上野到着列車(定期のみ)
東海道線東京着 7時台:9本(うち特急1本、ライナー1本) 8時台:18本
宇都宮線上野着 7時台:7本 8時台:9本
高崎線上野着 7時台:8本 8時台:9本
※上記2系統が交互に到着
常磐線上野着
中電 7時台:7本(うち特急3本) 8時台:10本(うち特急2本)
快速 7時台:9本 8時台:9本
せめて、これらについて、
北行:東京止→尾久回送、上野止→尾久回送、宇都宮・高崎線直通、常磐直通
南行:上野止、東京(or品川?)止→田町回送、東海道品川以南直通営業、同回送
の本数がそれぞれ何本になるのかが出ないと、今ここで要求されている具体性のレベルには足らないかと
585:名無し野電車区
08/06/27 00:07:08 vXldWQP/0
>573 :名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:27:13 ID:4QJ7Lxuh0
>>>572
>偉そうに仕切った割には、その程度?>>9のC案ほぼそのままじゃないかね。
>
>では、「直通と非直通で著しい混雑のアンバランス」への対案も書いてもらおうか。
>JRとして輸送混乱の原因は極力排除しようと努力してることだけは、強調しておく。
偉そうwww
586:名無し野電車区
08/06/27 00:13:31 d7oUSl8f0
>>584
>今ここで要求されている具体性のレベルには足らないかと
と言われてもな。
そこまではさすがに短時間では無理だわ。情報量が足りん。
漏れは束の職員でもないし、国土交通省の職員でもないし。
ってか、そこまでの具体案って、今まで一度も出てきてないんじゃ。
漏れの案もいままでこのスレで出てきた案の中では結構細かいと思うけど、その点は認めてくれる?
期待に添えなくて悪いな。
>>582 ID:4QJ7Lxuh0 が詳しいみたいだから、そっちに聞いてみるのもどうかと。
587:名無し野電車区
08/06/27 00:14:57 M0pCxE5I0
あ~、そろそろやめにしないか?
>586のとおり、決定打となるような解決案は
現状の情報だけでは出てこないと思うから、
これ以上やりあっても泥仕合になるだけだよ。
そもそもABC案はすべて極端な例だから、どこかに破綻がある。
その上で束が混乱を避けてAB案に逃げるか、
それとも小竹向原ばりの混乱を覚悟してC案に踏み切るか・・・
あるいはそれらの中間を持ってきて小さな混乱には目をつぶるか・・・
どれにしても何らかの不具合は避けられないと思う。
結局、決定的な解決策がないから、
どれを選ぶかは束の気分次第というか、裁量ってところでしょ。
588:名無し野電車区
08/06/27 03:46:11 hQ2LEYFK0
縦貫線内は上野以北の信号システムや配線の都合から概ね3分20秒間隔を基本とする予定。
高崎線のダイヤが改正前の15分間隔から不規則な14-16分間隔に変わったのもあわせてのこと。
もちろん10分間隔の東海道線、20分間隔の常磐中電のパターンとも一致させている。
589:名無し野電車区
08/06/27 05:33:43 D+YlnChR0
>>588
3分間隔にしないと東海道が減便になるのだが。
590:名無し野電車区
08/06/27 06:24:20 cTbTGpKs0
朝ピーク時の運用
東海道上り
5 東北直通
5 高崎直通
5 常磐直通(我孫子回送)
5 東京行き→田町回送
上野上り
10 東北→東海道直通
10 高崎→地平ホーム→尾久回送
3 常磐快速→折り返し
5 常磐快速→秋葉原、御徒町回送
8 常磐中電→折り返し
2 常磐特急→東京逝き→折り返し
2 常磐特急→品川逝き→川崎回送
縦貫上り:14本
縦貫下り:17本
591:名無し野電車区
08/06/27 06:47:59 VVUb31eYO
常磐直通は諦めろ。
592:名無し野電車区
08/06/27 07:20:50 Z/arJSe+O
アンチ常磐涙目w
593:名無し野電車区
08/06/27 07:27:33 03rUkfeW0
常磐中電も常磐快速も直通しませんから。
594:名無し野電車区
08/06/27 07:29:08 gN8aa3HN0
同方向だけど小竹向原がラッシュ時40本/h中20本/hの交差やってるんだから
上野での6本/hぐらいの交差は楽勝だろ、ホームで調整できるし
地平ホームあるし、マルチ連動S開発してる。
595:名無し野電車区
08/06/27 07:56:23 d1ex0tVL0
同方向の話をして、どうする。
3分ヘッドで列車が通過している所に、15両編成6本を横断させるんだよ。
現状で、ギチギチなのを分かって、余裕とかいってるのか?
596:名無し野電車区
08/06/27 08:24:15 rQIoYqLK0
>>595
>>594は、列車有効長の相違に伴う閉塞区間の違い、信号システムの違いや、駅での停車時間の
違いなどを完全に無視した(理解できない)上での発言だよ。
597:名無し野電車区
08/06/27 10:12:49 2Ya+s1kE0
どう考えても別物の
常蛮民が、何故かその気になって勘違いしている
非常に滑稽なスレだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598:名無し野電車区
08/06/27 10:18:30 Z3XURtwnO
>>596
それに加えて、地平ホームの上野止まり折り返し列車も混ざる点。
上野止まりが遅れて入ってきて、さらに忘れ物だの降車してない人がいたりすると
地平ホームに入る列車がどんどん数珠つなぎ…。
しかもダイヤが乱れて困るのは代替手段のない常磐民だと思う。
賢い常磐民は乗り入れに全く賛成してないんですよ。
599:名無し野電車区
08/06/27 12:54:52 tpDh9yFy0
このスレには東北と高崎を分断しようとしている人がいるが、
朝にそれをやったら多分赤羽はパンクすると思う。
600:名無し野電車区
08/06/27 15:16:02 gN8aa3HN0
>>595
地平ホーム使えば6分ヘッドになるんだよ、分かてないね・・
余裕で捌けるわなwww
601:名無し野電車区
08/06/27 17:44:01 JvDzz8c60
>>599
いや、ラッシュ時に3線が6:6:6で「公平に」乗り入れたと仮定すると、赤羽だけではなく、
北千住と日暮里のホームも破綻する。
いずれも、3本に1本の割合しか来ない「次の直通」を待つ滞留が発生するためだ。
電車そのものを流すことはできても、客が乗らないで滞留してしまっては本末転倒。
602:名無し野電車区
08/06/27 19:54:55 OjdX82ad0
常磐厨の妄想にいちいち解説を入れている宇都宮高崎厨が
滑稽でしょうがない
603:名無し野電車区
08/06/27 20:08:53 T1R7JD+80
しばらくココを眺めていたものです。
一つ質問なのですが、神田住民からの
訴訟ってその後どうなったんでしょう???
URLリンク(www.kanda-kankyo.net)
も更新ないですし…
誰かご存知の方いらっしゃいますか?
604:名無し野電車区
08/06/27 20:26:54 BtH3BLFeO
どうせ神田なんて雑居ビル街なんだから今さら2階建てになろうが関係ないやん。
605:名無し野電車区
08/06/27 20:30:21 FeOghOP10
>>598
南からきた車両が全て入庫するわけじゃないから、その点は大丈夫。
>>600
そうまでして常磐を直通させる理由もないがな。
606:名無し野電車区
08/06/27 20:48:40 vf01ccNd0
ググッたらこんなの見つかった。
URLリンク(www.news-pj.net)
最近は、神田の話どころではないって感じだな。
607:名無し野電車区
08/06/27 20:49:51 3M1pZcCD0
みんな苦戦してるね。
しょうがない。これはもう最後の手段、「中央常磐ライン」しかないな。
608:名無し野電車区
08/06/27 20:51:47 lnksOdNu0
優先順位を考えれば束の考えが見えてくる
1田町一部再開発・・目的の本丸、全部ではないので留置線は残る
2TX対策・・TX黒字8両化東京直通でささらに束は劣勢?
3車両運用効率化・・予備車数本削減できる?
4上野ー御徒町混雑緩和・・労働人口減少でピークはすでに?
609:名無し野電車区
08/06/27 21:07:36 vzwHk8Ye0
「宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告」って、2001年2月新聞掲載されたようだけど、、
これって湘南新宿ライン暫定開通(2001年12月1日)よりも前じゃん。
湘南新宿ラインが本格開通して、さらにTXも開業、山手線・京浜東北線もラッシュピーク時に本数増した今、
状況はかなり変わってるんじゃないの?
610:名無し野電車区
08/06/27 21:31:44 FeOghOP10
TX対策と言うが、北千住-土浦間で乗客が減ってるのは、馬橋・柏・取手と土浦近辺なんだよな。
後は、松戸にしろ我孫子にしろ利用客は増えてる。
土浦のはつくば周辺が流れてるんで、どうやっても戻ってこないだろうからほっとくとして、
残り3駅の共通点と、秋葉止まりの不便なはずのTXに流れてる点からいって、
常磐に何やっても戻ってくるとは思えんのだが。
611:名無し野電車区
08/06/27 21:49:57 mnahXMAb0
>>610
秋葉原の降車客はJRと日比谷線に流れてるのかな?
秋葉原が目的地の乗客を奪うのは無理だね。
JRに流れるてる乗客は、目的地が東京・新橋・品川の乗客は
多少奪えるかもしれない。
東京メトロ乗り換えはどうだろ。
TXの東京駅延伸にはかなり対抗できるかと。(ずいぶん先だろうけど)
ただ、東北高崎の直通に対しては、
競合私鉄が無いに等しいから乗客増は全く期待出来ないのではないかと。
612:名無し野電車区
08/06/27 21:58:44 byl3sK9o0
>>609
2001年2月新聞掲載ってことは、都市鉄道調査委員会の調査はもっと前、
2000年始めのデータで分析したんじゃないかと。
613:名無し野電車区
08/06/27 22:45:33 D6iLqYLMO
常磐過激厨は、縦貫線開通時に自分が主張するような
常磐メインになるとはまさか思ってないでしょ?
追加工事は今から始めても間に合わないし。
朝の平面交差の問題だって、できるかもしれないし、できないかもしれない、
としか言えない。
ここの結論が束の結論になるわけじゃないしね。
まさか本気で信じてるわけじゃないよね?
釣りだよね?まさかね?そんなわけないよね?
614:名無し野電車区
08/06/27 23:26:44 lnksOdNu0
東京モノレールは京急がジャグリングダイヤ組んでから
必死こいて対抗策打ち出した。
京浜東北快速浜松町停車、昭和島待避線設置→快速・区快導入
束の対抗策は、やるときゃやるよ。
615:名無し野電車区
08/06/27 23:35:34 fGKnSXny0
>>611
東北も高崎もは東武と競合してる(東北は伊勢崎・日光線、高崎は伊勢崎・東上)と言える。
少なくとも、常磐vsTXレベル程度には。
ただ高崎の場合常磐と大きく違うのは、競合線区との間の客を奪い合ってるってところだがね。
616:名無し野電車区
08/06/27 23:49:03 OjdX82ad0
>>614
そりゃ東モノは空港利用客取られたらほぼスカスカになるからだろ
いくら常磐線でも、総輸送量ではTXなんか相手にならない
617:名無し野電車区
08/06/27 23:52:41 Z3XURtwnO
>>613
学生さんとか趣味で乗ってる人は別として、毎日通勤で乗ってる常磐民なら
Fひたちの大幅増発&直通を望むと思いますよ。特急料金なんてたかが知れてるし。
夕ラッシュは3本/H設定してもらえないかと…。TX乗る人もFひたちがあれば戻って来そうだからね。
618:名無し野電車区
08/06/27 23:54:09 hm4B0IOl0
>>615
>ただ高崎の場合常磐と大きく違うのは、競合線区との間の客を奪い合ってるってところだがね。
え??
高崎線と東武東上、伊勢崎線?が奪い合ってる?
数年前まで熊谷付近に住んでたけど、全くそんな気配無かったぞ?
バスだって荒川・利根川越える系統なんて一日4~5本くらいだったし。
ほとんど田畑だったし。
619:名無し野電車区
08/06/28 00:04:33 CbH5Iuyf0
>>618
あ、荒川は熊谷駅のとこだけそれなりにはあったか。
でも殆ど病院とか大学行きだった気がするが・・・。
620:名無し野電車区
08/06/28 00:06:58 Jz136I2z0
常磐民は上野東京の配線、容量をまったく考慮していない
納得できるダイヤも掲示できないのか。
621:名無し野電車区
08/06/28 00:13:09 qVMf6omx0
>>618
あの辺は完全に車社会だから、バス使うのは通院の老人か学生。
まあ、東上線から奪うことはないが。
それに、伊勢崎線から奪うのではなく、伊勢崎線を使って宇都宮線に出てた沿線住民が、
車で直接宇都宮線や高崎線の駅に出るようになっただけ。
622:名無し野電車区
08/06/28 00:13:41 lVed4IxS0
東が本気出すには競合してるだけじゃダメ。
モノレールや湘新は非定期利用が多いから力を入れてるのだろう。
623:名無し野電車区
08/06/28 00:21:30 jedg9oCf0
>>620
もうそれ飽きた
現状のまま東北高崎の地平ホーム使用で無問題
C案で調査済み
624:名無し野電車区
08/06/28 00:25:38 CbH5Iuyf0
>>620
いい加減煽るのやめてくれんかね?
こっちまで悪者扱いにされるんだが。
元高崎沿線で、今は東海道に引っ越ししたけど、
そんなに全部直通する必要全くないでしょ。
湘南新宿ラインで足りてるし。
少しは東京側も直通欲しいけどさ。
東北高崎独占厨って、プライドとか意地になってないかい?
言葉遣いだってなんか喧嘩売ってるし。こっちも気分悪くなるよ。
つかさ、
>上野東京の配線、容量をまったく考慮していない
配線はどっちでも行けるようになってるんだって。
出口側見てみなよ。
5番6番は高崎・東北・常磐どれも行けるんだから。信号改良が必要になるけど。たぶん。
容量はどっちでも同じでしょ?本数が問題なんだから。
>納得できるダイヤも掲示できないのか。
って、常磐が1本でも入ってたら難癖付けるつもりじゃないの?
自分がまず提示しなよ。
常磐派、高崎派、宇都宮派みんなが納得する案を。
625:名無し野電車区
08/06/28 00:44:03 lVed4IxS0
上野の北側はこれを見てくれ
URLリンク(ef63.ld.infoseek.co.jp)
626:名無し野電車区
08/06/28 00:46:51 0xE0STPk0
縦貫線の目的は田町の再開発だと何度言わせれば・・・。
そのための田町の用地を削減。
そのための運用車両の削減。
そのための高崎・東北と東海道との直通。
そのための縦貫線建設。
常磐特急の東京乗り入れも日中の合間を縫うものであくまでおまけ。
中電・快速なんて論外。
だから高崎・東北と東海道との直通量を最大化しなければならない。
「湘南新宿ラインで足りてるし」なんてズレまくり。
「常磐派、高崎派、宇都宮派みんなが納得する案」なんてものは始めから存在しない。
627:名無し野電車区
08/06/28 01:13:25 SZlAYXJF0
>>624
>5番6番は高崎・東北・常磐どれも行けるんだから。信号改良が必要になるけど。たぶん。
>容量はどっちでも同じでしょ?本数が問題なんだから。
僕もその発言ずっと信じてたんだけど・・・
>>475
>2008年3月
>URLリンク(www.jreast.co.jp)
これ見て納得してしまった。
つい3月に出したプレスリリースで「常磐線」の文字は
9番線にしかなかった。
そらあ、束だって、5番6番から常磐に行けることは百も承知なのに
たくさんの人が見るプレスリリースで9番線だけしか常磐は入れない
って言っちゃってるんだもんなあ。おまけに東北、高崎と共用だし。
これって、常磐は特急だけだよん、って言ってるようなもんすよね?
この事実を目にしても、朝ラッシュだの夕ラッシュの中電、快速乗り入れを
夢見る人たちって、ある意味すごいと思う。趣味人として。
ということで、常磐民としては、ひたち全便乗り入れだけで良いから実現して欲しいな。
628:名無し野電車区
08/06/28 01:23:01 /RyQG542O
てか、湘新が東海道⇔高崎の乗り入れをやっている限り東京経由高崎の東海道乗り入れはない
と考えても過言ではなくね?
こんなことやってると、間違いなく客から苦情来る。「乗り入れは東京経由か新宿経由のどちらかにしろよ」と。
629:名無し野電車区
08/06/28 01:32:48 ZHOwTVp/0
はっきり言って高崎の俺は東海道本線に逝ってくれれば
上野通ろうが新宿通ろうがどっちでもいいからね
まあ通勤してる人は別だろうけど
630:名無し野電車区
08/06/28 02:01:26 p6rhluEB0
>>628
「東京方面」「新宿方面」の二種類しかないのに
そんなに混乱するとは思えない。
通しの客はどっち通ろうが関係ないし。
631:名無し野電車区
08/06/28 02:21:32 +RvzM8QU0
大宮は競合する私鉄、地下鉄がないから痛いよなあ。縦貫が便利になって、
新幹線や京浜東北の客が東北・高崎にシフトしても運賃収入増えないし。
湘新と小田急、東横線の競合を見ていると競合は重要なファクターだよな。
当初は、田町の再開発が目的だとしても、次の一手で、メトロ、TXから
客を奪うor流出を防止するために常磐を強化する可能性だってあるのでは。
湘新だって最初は本数少なかったし、池袋で埼京と湘新が平面交差してたし。
北千住→東京→新幹線乗換が便利になれば東武、メトロ、TXから客を奪え、
運賃収入が増加するのでは。また、休日に常磐から横浜、鎌倉、江の島とか
に遊びに行く人が増えれば、JRの収入は増えるが、東北・高崎からだと、
すでに湘新があるので、縦貫ができたことによる運賃収入の増加はないし。
まあ、さすがに朝のラッシュ時は常磐乗り入れは難しいかもしれないが。
632:名無し野電車区
08/06/28 02:24:54 vST0OpGj0
納豆臭い
633:名無し野電車区
08/06/28 03:12:15 SZlAYXJF0
>>631
やっぱり常磐特急の乗り入れって重要ですよね。
私も全く同意見です。
設備にもダイヤにもそれほど手を入れずに
確実に増収を図るには、それしかないですよね。
北千住発ロマンスカーの好調がまさに証明してしまった。
634:名無し野電車区
08/06/28 04:10:44 eqoGmQiW0
よしじゃあ
朝ラッシュ時の南行は
ひたち・あかぎ・おはようとちぎの各特急あるいは通勤ライナー
を各線4本/hぐらいに大増発した上でそれらだけが
上野以南に乗り入れってことにするのが吉だな
高崎・宇都宮系統も大宮以北で新幹線がない駅にまめにとめるようにして
さらに高崎・宇都宮・常磐中電は全列車地上ホーム折り返しにして
利便性に差をつければ大増収間違いなしだ
特急やライナー用車両を増備しても元取れるんじゃなかろうかw
どうせ185系もそろそろ置き換えだろうし
夕ラッシュの北行きも同じ感じで
635:名無し野電車区
08/06/28 05:31:05 ipAMAcnx0
ヘギョー
636::名無し野電車区
08/06/28 05:53:19 8UcukGmL0
>>634>高崎・宇都宮・常磐中電は全列車地上ホーム折り返しにして
東海道・高崎・宇都宮を直通して車両の運用を合理化するのが目的なのだから、折り返しては縦貫線をつくる意味がない。
637:名無し野電車区
08/06/28 07:43:53 an4wca/K0
>>627
「※路線の表示は現在の状況を記載」ってわざわざ書いてあるんだけど。
>>630
>そんなに混乱するとは思えない。
混乱するだろ。
ここのスレに来てるようなヲタなら大丈夫だけど。
>通しの客はどっち通ろうが関係ないし。
だったら直通は新宿経由で良くね?
そんなに本数要らないだろうし。今の毎時4本あれば良いんじゃない?
>>636
>東海道・高崎・宇都宮を直通して車両の運用を合理化するのが目的
そんなことどこにも書いてないんじゃない?
ラッシュ時の本数減らないのに、所要本数減らないでしょ。
2002年のプレスには
「宇都宮・高崎・常磐線と東海道線が結ばれることとなるため、
車両留置箇所の見直しによる車両基地用地の有効活用が可能となります。」
って書いてあるだけだし。
638:名無し野電車区
08/06/28 07:55:41 3WWrfdlr0
>>626
お前も偉そうに言っている割に的外れだな。
田町再開発でねん出される土地のメインは客車や機関区の統廃合によって生み出される部分。
確かに電車区も整理されるが一部で、最悪縦貫線ができなくとも田町の再開発は可能。
639:名無し野電車区
08/06/28 08:01:33 NJyULla40
>>638
電車区部分の整理って、むしろ機能向上されるんじゃないかと。
15両編成の入る留置線が7線しかない(鉄道ファン2008年6月)から、増やすでしょ。
今の客車区(新幹線寄り)の敷地に再構築されるみたいだし。
640:名無し野電車区
08/06/28 08:29:06 VRKSwgt50
>>639
土地の面積が減るのに、なんで留置線増やせるんだよ。特急・寝台車両が
田町からいなくなると思ってるの?
641:名無し野電車区
08/06/28 08:37:38 jedg9oCf0
>>639
そうだね、だから>>9でも品川方回送が全案で11本も入ってる。
東北高崎でも常磐でもかまわない。おそらく田町留置は常磐メイン
尾久が東海道・東北高崎共用になるだろうけど・・
642:名無し野電車区
08/06/28 08:39:35 3WWrfdlr0
>>640
だから、整理されるメインは客車・機関区だって。
そこが大幅に縮小されれば、電車区の留置線も再配置によって新たに捻出できる可能性があると>>639は
言っているんだろ。そもそも寝台車両はサンライズを除いて駆逐されるだろうし、特急含めすべて電車区で
面倒を見ることになるだろう。
643:名無し野電車区
08/06/28 09:10:52 lVed4IxS0
はっきりしてるのは大宮・赤羽で特快と同時発車している列車は戸塚以西には行かない。
大宮~新宿~戸塚と大宮~東京~戸塚の所要時間がほとんど同じなので干渉してしまうため。
644:名無し野電車区
08/06/28 09:17:07 WRENaA6o0
みんなが納得する案
上野-横浜を重層高架で複々線化。
宇都宮・高崎線も常磐線も全て横浜乗り入れ
東海道線利用者も本数倍増で大喜び
ついでに川崎は4層高架にし、最上階は東北新幹線通過線
その下は南行きの2面4線
その下は北行きの2面4線
その下は京浜東北と南武線(ここが3階)
横浜は3層高架で、最上階は東北新幹線を3面6線→これで東京駅を中間駅化でき東京は2面4線で問題なくなる
その下は東海道線の複々線を4面8線 常磐線はここで折り返し
その下は現ホーム階だが、京浜東北と横須賀線を各々2面4線化 横浜線は原則横浜折り返し(東神奈川-横浜線増)
本数増の分、グリーン車もファーストクラス1両とビジネスクラス2両の計3両連結で。
当然常磐快速にもファーストクラスとビジネスクラス連結で。
645:名無し野電車区
08/06/28 09:45:29 3WWrfdlr0
>>644
馬鹿か?
646:名無し野電車区
08/06/28 10:41:14 tSaZw1lc0
常磐線フレッシュひたち増発論が出ているけれど
取手以南の人間で特急使って上野方面行く人はあまりいないだろう。
むしろ特急増発で迷惑なんじゃないかな。
647:名無し野電車区
08/06/28 11:18:04 lVed4IxS0
取手(と言うよりは我孫子か)以南は千代田線があるから今でも困ってないんじゃないの?
648:名無し野電車区
08/06/28 11:41:35 HdCWqx+k0
>>647
取手以南で、ある程度の余裕がある層は特急使いますよ。
むしろ本数増発して席数を増やしてもらった方がありがたい。
東京まで座って行けるなら、値上げしても大丈夫だと思います。
横浜まで乗り入れるなら、北千住~横浜という利用も考えられるし。
649:名無し野電車区
08/06/28 11:42:07 MTJEYBwY0
>>617
特急増発なんて大迷惑だ。俺はそんなの望んじゃいないぜ。
>>627
>>633
特急のみになる位なら乗り入れせんでも良い。
むしろそうなる代償として常磐線内の増発は必ずして欲しいな。
あんな特急なんぞにくれてやる金など無いと何度言ったわわかるんだ。
特急増発を望む手前らは常磐民を名乗るんじゃない。常磐の敵だ。反吐が出る。
>>646
全くもってその通り。
650:名無し野電車区
08/06/28 11:50:58 MTJEYBwY0
>>648
>>取手以南で、ある程度の余裕がある層は特急使いますよ。
勝手に決め付けんなよ。
近距離移動で誰があんなボッタクリ特急なんか好き好んで乗るかよ。
しかも値上げしても大丈夫とは寝言は寝てから言うものだ。
651:名無し野電車区
08/06/28 15:20:20 VRKSwgt50
常磐乗り入れ云々言う奴が、一番常磐線に詳しくない傾向があるな。
652:名無し野電車区
08/06/28 15:23:40 GUYzAkkt0
「TX対策のため常磐乗り入れを基本とすべきなんだ!」
「じゃあ対つくば方面の利便性向上と増収のため東京乗り入れの特急を増発しましょう」
「ふざけるな、それなら乗り入れないほうがマシだ!!!」
要は、TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
653:名無し野電車区
08/06/28 15:34:40 jedg9oCf0
要は、平面交差や運用にかこつけて(大して問題じゃない)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。w
654:名無し野電車区
08/06/28 15:39:01 lVed4IxS0
取手以南で特急止まるの柏だけじゃん。
655:名無し野電車区
08/06/28 15:52:40 acXIjSoNO
久喜で東京行きが見れるな
656:名無し野電車区
08/06/28 15:56:29 u+37nLO90
ちょっと待って、>>652がいいこと言った!!
657:名無し野電車区
08/06/28 17:50:48 MTJEYBwY0
>>652
>>「じゃあ対つくば方面の利便性向上と増収のため東京乗り入れの特急を増発しましょう」
ふ ざ け る な !!!
>>「TX対策のため常磐乗り入れを基本とすべきなんだ!」
俺はそこまでは思っていない。
>>「ふざけるな、それなら乗り入れないほうがマシだ!!!」
特急のみになる位だったら同意
>>要は、TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
あんなボッタクリ特急を好き好んで利用する奴の気がしれん。
658:名無し野電車区
08/06/28 18:07:06 u+37nLO90
>>657 あのさ、>>652の理屈の流れを読んでくれよ、タノム。
要旨的には、常磐メイン乗入主張派は:
TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
TX対策にかこつけて(TXとは無縁な)自分の利用する列車を乗り入れさせたいだけ。
ってコトだろ?
659:名無し野電車区
08/06/28 18:28:17 6PrucHLzO
運用とか車両とか田町とか配線とかだけが理由だったら、
「東海道線の半分を上野折り返し(または尾久基地)にする。以上。」
が一番良いじゃん。
上野駅ホーム沢山あるし。上野~尾久基地は複々線だし。
それ以外の+αの要素を狙って、常磐線・東北線・高崎線を入れるんでしょ?
660:名無し野電車区
08/06/28 18:55:08 jedg9oCf0
せっかく6:6:6で直通可なんだから、上野で分断する必要まったくなし。
661:名無し野電車区
08/06/28 19:16:05 u+37nLO90
>>660
北千住と赤羽で死人を出してもキニシナイのなら、6:6:6なC案もいいだろうね。
662:名無し野電車区
08/06/28 20:15:20 UqvR9Qxn0
>死人を出してもキニシナイ
極端な考え方だね。
ある程度、混雑度が高くなって利用し辛くなれば、それを避けて別の手段を
選ぶ客も出てくる。
今の、湘新ラインだって、本当は利用したくても、混んでいるのであえて使って
いない人もいるんだよ。
663:名無し野電車区
08/06/28 20:29:21 ycXEcpsR0
東京,新橋,品川駅の利用者は縦貫線直通列車が便利だけど、
御徒町,秋葉原,神田,有楽町,浜松町,田町を利用する人や常磐から
池袋方面に向かう人はどうせ山手・京浜東北に乗換える必要がある
から縦貫線直通に無理に乗らなくてもいいんじゃないかな。
664:名無し野電車区
08/06/28 20:34:38 u+37nLO90
>ある程度、混雑度が高くなって利用し辛くなれば、それを避けて
そんな状況を一時的部分的にも許容できるほど、首都圏のJR輸送力に余裕があるとは
思えないがね。C案はその意味で現実的でないと言っている。
湘新についてだが、大宮(含む以北)~新宿の流動と仮定すると、むしろかなり選択乗車され
ているよ。赤羽で南行に乗る客も少なくない。「混雑を避けるために」湘南新宿を避ける状況は、
埼京線大宮始発以外のケースは考え難いな。
665:名無し野電車区
08/06/28 20:59:33 jedg9oCf0
>>663
上野で日比谷線や銀座線に乗り換える人もいっぱいいるしね。
慣れれば乗りわけするようになる・・ってか京浜東北も山の手も秋葉原で
そうとう入れ替わってるから、縦貫線で混むのは上野までだよ。
666:名無し野電車区
08/06/28 21:10:12 f7dnAZZC0
3県の中心を通る高崎 東北と1県の中心しか通らない常磐では扱い違って
当たり前 おまけに南から来る東海道は北に向かうのと直通させるのが自然
その流れからは北東からくる常磐は南西への速達電車がばんばん走るべき
千代田線を大改造して快速運転して小田急直通増発だな
これから住宅が一番増えるつくばとオフィス増加の止まらない港区等の東京南部
との連絡のためでもあるし
667:名無し野電車区
08/06/28 21:12:32 jedg9oCf0
常磐だけでなくモノレールの客も奪いに来たぞ・・
URLリンク(www.tobu-bus.com)
668:名無し野電車区
08/06/28 21:12:53 qVMf6omx0
>>664
湘新と埼京線は選択乗車されてるよな。
埼京線を使ってるんだが、十条と板橋で意外と客が入れ替わる。
これは想像だが、赤羽線の記憶がある人は埼京線を避けてるかも?
669:名無し野電車区
08/06/28 21:26:56 pEeI1uPG0
握り飯がせんべいになる赤羽線か。
一度経験して、その後秋葉廻りで通うようになったな。
670:名無し野電車区
08/06/28 22:20:12 qLPjULXu0
調査報告書の発表が2001年1月だから、分析していた頃、
2000年の山手線上野→御徒町の混雑率って、250%超えてなかったっけ?
これがさ、2006年には216%になってるんだけど。
この報告書の混雑率って、今となってはあまり参考にならないんじゃないの?
それに、この報告書が秋葉原に駅が出来る事が前提だったとすると、
(束が資金の関係で駅設置は見送ったって説がある。)
縦貫の混雑率はもっと少なくなるんじゃないかなと。
この報告書の全文掲載されてるサイトって、ある?
国土交通省には無かったけど。
671:名無し野電車区
08/06/28 22:32:00 YcGsyFFA0
上野から東京ノンsトップだと新幹線利用者が縦貫線に流れたりしないの?
まえから新幹線好きな東がそんなことするのかなーと疑問に思っていたんだが
672:名無し野電車区
08/06/28 22:42:35 ViexzBOt0
上野の地下ホームからわざわざ高架まで登ってきて乗り換えるような人は少ないと思う。
逆にそれくらいをしてまでも安く済ませたい人は、
今現在の状態でも上野で山手、京浜東北に乗り換えていると思う。
673:名無し野電車区
08/06/29 00:23:34 wQcPy77V0
合理的に考えれば朝の縦貫線乗り入れは
東北線と常磐特急だけになる。
高崎線は全便地平ホームだ。
674:名無し野電車区
08/06/29 02:52:42 kPHCTnrO0
まあ結局部分にばかり拘るのが必死なスレだ
一つあるのは、高崎線だけ地平、宇都宮と常磐が半分ずつ
んで常磐も中電、取手行きE電、成田線で同数ずつ配分
後は常磐特急が踊り子と直通
中電は品川止まりで田町行き
高崎線は上野終点の尾久行き
朝夕はそれなりに本数がどこもアップ
昼もそれなりに減少
Sひたちは上野止まりかもしれんが(仙台運行の関係上)
縦貫による人移動の調整は赤羽だけで行われる訳ではない
大宮から間にある駅全てで調整が行われる
あと、東海道側からしたら、新宿方面=高崎線、東京方面=宇都宮線
土浦方面=青い中電、取手行き=E231緑色、成田行き=E233の方が明らかに分かりやすい
湘新のある高崎線は外れ、東武線との牽制や不慮時の代替の為に、宇都宮線と常磐で固める可能性は考えられる
混雑云々が理由なら、運行経路は分かりやすくなきゃヤバイからな
高崎方面は新宿経路、宇都宮方面は東京と一目で分かるだけでも、混雑緩和に関係してくると思われ
加えて、トラブル時のフォロー体制も、北千住を生かす事で赤羽に負担が掛かりにくくなるのも大きい
ここしばらくのレスは、何もかもが北側の主張ばかりで、肝心の南側の見解が無視されてるのはさすがに痛い
神田は常磐が来るなら停車する理由も出てはくる程度だろうが
常磐としては、直通する場合は新宿経路として東京駅だけでは心許ないから、
神田から中央快速下りを使える事で、秋葉原経由の京浜東北と山手線の混雑緩和に貢献する可能性が考えられる
まあプロの束の人らなら、しっかりと検討した図案を出してくれるだろう
ここで書いてるのは所詮は素人
きばることもあるまい
675:名無し野電車区
08/06/29 02:57:38 mC8nIO7S0
>>674
もう全然意味不明。
オマイが一番素人な件について。
676:名無し野電車区
08/06/29 02:59:42 kPHCTnrO0
あと、常磐特快は縦貫線誕生によって廃止
対TXの新たな策は東京以南直通がキーワードに
有効列車を増やし、直通の効果を高めるのが狙い
成田方面をどうするのかにもよるけど
北千住を刺激する事で、伊勢崎線と日光線にも影響を与えるのが大きい
束の広域的な検証に期待したい限り
677:名無し野電車区
08/06/29 03:44:00 kflOfk8y0
しかし、ここに書き込んでる常磐沿線の人って
ホントに縦貫線利用する可能性あるんだろうか?
およそ東京、新橋には縁がなさそうな人ばっかみたいだし。
川崎、横浜に至っては土地勘ないどころか1度も行ったことなさそう。
常磐線から丸ノ内とか汐留に通ってるリーマンだったら
冷静に考えてみれば、特急を一番希望すると思うな。
でなければ千代田線で十分だもん。
特急だと通学定期客は厳しいだろうけど、
多分、縦貫は通学客は重視しないだろうし。
678:名無し野電車区
08/06/29 07:02:55 OVIOwYDT0
>>674
その場合は国道4号の下り線潰して高崎線を平面で東京まで延伸というのが抜けているぞ。
上野駅前に国内最大級の踏切誕生というトピックスとか。
679:名無し野電車区
08/06/29 07:13:35 foLVFTFR0
>>677
特急停車駅以外から通勤してる人は?
680:名無し野電車区
08/06/29 08:57:46 0W092GTO0
>>677
しかし、ここに書き込んでる東北高崎沿線の人って
ホントに縦貫線利用する可能性あるんだろうか?
およそ東京、新橋には縁がなさそうな人ばっかみたいだし。
川崎、横浜に至っては土地勘ないどころか1度も行ったことなさそう。
これでいいか?
681:名無し野電車区
08/06/29 09:02:47 YiNkjZZz0
>>677
冷静に考えて料金の高い特急を希望ってお前の思考は一体どんだけ(ry
682:名無し野電車区
08/06/29 12:56:11 lBBtobve0
>>665
そういえば上野で銀座線、日比谷線に乗り換える人達の行先はどこなんだ?
築地とか日本橋あたりか?
銀座線の朝の上野始発渋谷行きは並ばなくても座れそうだから、
中電、快速の上野終着の人は銀座線に乗り換えればよさそうだが。
683:名無し野電車区
08/06/29 13:27:54 kflOfk8y0
>>680
そういう書き込みすると、本当に土地勘なさそうだって思ってしまう。
東京、新橋駅から山手線、京浜東北線で北行きに乗る人が
どちら方面に向かうか。実感として知らないでしょう?
たまには都心に出て来て、自分の目で見てみればいいのに。
684:名無し野電車区
08/06/29 13:42:46 0W092GTO0
>>683
>しかし、ここに書き込んでる常磐沿線の人って
>ホントに縦貫線利用する可能性あるんだろうか?
お前はこの文言が失礼だと思わんか?
自分の感覚だけで決め付けるな
東京方面に行く人はみんな直通を願ってるんだよ
685:名無し野電車区
08/06/29 13:56:15 UOHNTT1b0
ま、どのみち朝ラッシュの下り東海道が9本/時は設定されてるから、
その分は間違いなく宇都宮・高崎に回って、残りの東京/品川止まりをどう振り分けるかが議論になるだろうね。
車両運用効率を考えたらコレが一番まともな感覚なんだけど。
686:名無し野電車区
08/06/29 13:56:48 bXQVhK2Q0
まさか通勤時間帯にひたちは東京には行かないよな。邪魔でしょうがないから。
10時以降に伊豆の方へ乗り入れだな。
687:名無し野電車区
08/06/29 14:03:58 x4/88Yp10
当然全列車東京乗り入れです。
その時間帯の常磐の中電は全て上野止めです
干渉する東北・高崎は全て地上ホーム行きです
688:名無し野電車区
08/06/29 14:50:10 pcVss+PD0
勝手に言ってろ
689:名無し野電車区
08/06/29 14:50:52 eUEjPjU50
東海道線ユーザーなんだけど
東京駅から始発で座って帰れなくなってしまうの?
690:名無し野電車区
08/06/29 15:03:53 e32vbdZ20
>>664
> >ある程度、混雑度が高くなって利用し辛くなれば、それを避けて
> そんな状況を一時的部分的にも許容できるほど、首都圏のJR輸送力に余裕があるとは
> 思えないがね。C案はその意味で現実的でないと言っている。
混雑度は以前に比べ大幅に下がっているわけで、混雑悪化(偏り)要因は
全部排除すべき、というものでもないかと(その意味で「余裕が
ないわけでもない」)。
691:名無し野電車区
08/06/29 15:37:28 Ob/31QH3O
>>690
朝の上り電車に乗ったことないニート発見
692:名無し野電車区
08/06/29 15:53:12 n3XH9+QH0
>>682
>銀座線の朝の上野始発渋谷行きは並ばなくても座れそうだから
そんなことはありません。
時間帯にもよりますが、
7時台は1本(浅草発)待ち
8時台は2~3本(同)待ちです。
693:名無し野電車区
08/06/29 16:18:57 3IU1QN7R0
だからさ、
運用・車両・田町・配線・混雑率
だけが理由だったら、
東海道線の半分超を上野折り返し(または尾久基地)にするだけで十分効果ある。
というか一番良いじゃん。
上野駅ホーム沢山あるし。上野~尾久基地は複々線だし。
乗換先が分散されるわけ。
増収とか宣伝効果を狙って、常磐線・東北線・高崎線を入れるんでしょ?
ここのスレの人って、「~に決まってる」とかって言い切る香具師に限って
このへん殆ど理解してないでしょ。
報告書が2000年頃の、湘南新宿ラインすら無かった頃の状況をもとに作られてるって解ってる?
セミクロスの115系、415系がメインで走ってた頃。
694:名無し野電車区
08/06/29 16:27:34 HXCrIcES0
>>693
そんな前提以前の話して賢いつもりかよ。
常磐東北高崎が乗り入れるのにあたってもっとも効果が高いのは何かという議論してるんだよ。
695:名無し野電車区
08/06/29 16:46:58 488ku3Li0
>>694
>そんな前提以前の話して賢いつもりかよ。
賢いんじゃない?
前提解ってない香具師大杉。
>常磐東北高崎が乗り入れるのにあたってもっとも効果が高いのは何かという議論してるんだよ。
マジ?
「運用・車両・田町・配線・混雑率」だから東北が高崎が常磐がっていう
ただの叩き合いにしか見えんのだが。
696:名無し野電車区
08/06/29 16:47:15 e32vbdZ20
>>691
20年前より今の方が混んでいるとでも?
絶対的に混んでいるかどうかではなく、相対的にどうかという話。
697:名無し野電車区
08/06/29 17:13:24 mC8nIO7S0
>>696
混雑度が統計データ的に下がったとして、減車・減発するレベルじゃない。
それで輸送に余裕があるなんて言うのは詭弁もいいところ。
現状の上野口の朝の混雑度を考えたら「相対的に空いた」なんて、口が裂けても
言って欲しくない。その意味>>691にオマエがニートと罵られても擁護はできないね。
698:名無し野電車区
08/06/29 17:35:35 e32vbdZ20
>>697
上野まで行く電車は一本も一両も減らない前提で、
偏りが許容できるかどうかを論じていたはずですが。
余裕がある、は「」で括った“特定の文脈で”という趣旨。
一般論とはわけて考えてもらいたいところ。
699:名無し野電車区
08/06/29 17:50:03 mC8nIO7S0
>>698
その前提条件とやら、具体的にレス番で示してもらおうか。
後出しジャンケン野郎、乙。
700:名無し野電車区
08/06/29 18:07:36 488ku3Li0
具体案を出さない香具師に限って、
「具体的に」「根拠を」「対策を」“示せ!”
って言うのな。
その前に自分の具体案は?
“論議”してるんじゃなかったっけ?
701:名無し野電車区
08/06/29 18:08:38 HP3otqnu0
そもそも、今だって偏りが許容できるレベルの混雑じゃないのは
常磐、宇都宮、高崎各線ともラッシュ時の利用者なら自明の話じゃないのか?
702:名無し野電車区
08/06/29 18:23:08 Ob/31QH3O
常磐線も平等に乗り入れられるC案を心情的には推したいけど
実際はA案に落ち着くでしょ。車両や平面交差問題をクリアできても3~4本に1本しか直通しないなら
北千住はカオスになってしまう。あ、赤羽もか。毎朝カオスなら、このまま直通しなくていいよ
703:名無し野電車区
08/06/29 18:28:27 /N9Pi1jm0
だから常磐線は中央常磐ラインだって
704:名無し野電車区
08/06/29 18:38:17 8qDTMXSo0
常磐厨必死だなw
705:名無し野電車区
08/06/29 20:14:08 JkZ82WLF0
縦貫線=東海道の上野延伸と理解してないのがまだ多いな。
常磐はおろか高崎も乗り入れはありえない。
シンプルに東北のみの乗り入れだ。
逆に東海道からは3方向に乗り入れがあるかも。
706:名無し野電車区
08/06/29 20:59:21 Yb20OJHX0
>>705
>常磐はおろか高崎も乗り入れはありえない。
>シンプルに東北のみの乗り入れだ。
>逆に東海道からは3方向に乗り入れがあるかも。
上2行と最後の1行を両立させるのはどういう状態?
トカ線→高崎・常磐の列車は全て回送で戻ってくるとか?
707:名無し野電車区
08/06/29 22:54:52 I6XDYRBg0
URLリンク(www.nks.co.jp)
これをみると高崎宇都宮線の不人気ぶりが良く分かるが
わずかに稼いでるポイントも
手ごろな物価水準(安っぽい)
田園的(田舎っぽい)
の項目だから実質マイナスポイントだよな
TXも下から数えた方が早いものの、
成長力将来性部門でぶっ契りの一位なので
常磐とは置かれている状況が全く違う。
708:名無し野電車区
08/06/29 22:59:38 Yb20OJHX0
>>707
何が言いたいんだ?
709:名無し野電車区
08/06/29 23:00:56 mC8nIO7S0
>>707
釣れますか?
710:名無し野電車区
08/06/29 23:18:44 Lz7VVcAj0
開通当初東2:高2:常4(特2)
混雑度合いを調査してその後何を主体に直通するか決める・・
おそらくこうなるでしょ。
711:名無し野電車区
08/06/29 23:27:43 2bk699bw0
湘新が最初にできたときは、
池袋で湘新と埼京が平面交差、
湘新の新宿乗り入れは日中のみ、ラッシュ時は無し
それが今では、ラッシュ時に新宿で交互発着、6本/時乗入れ
日中でも新宿~池袋間は、埼京+湘新(+特急)で多数運転。
将来的には、武蔵小杉駅設置、相鉄乗り入れ等と、まだ発展途上。
これらを見ていると、
当初は
上野は平面交差、常磐は日中のみ乗入れ、ラッシュ時は乗入れ無し
だったとしても、
将来、常磐がラッシュ時を含め多数乗入れ、特急も乗り入れ、大盛況
となる可能性もあるのでは。期待はずれとなる可能性もあるが。
712:名無し野電車区
08/06/30 00:00:37 xpUIcCFY0
>>705
遂に答えを・・・
結局、縦貫に来るのは東海道の方だと思うんだよね
東海道がどこ行きにするのかを決めるわけだ
そうしなきゃ、北側から南側へ列車が殺到してしまうからな
田町の縮小云々を考えるなら南にあったのを北に回すのが自然だから、自然とそうなるだろうし、東海道の上野止まりや始発も出て来るんじゃないかな
東京始発組の不満は上野始発で解消
エキナカでも使ってくれって感じだろうな
そうなると赤羽やら北千住やらに行くのも東海道ってオチだろうな
最初から北側には主導権は無いってことだろう
だが、唯一謎なのは常磐のE233やらの話題
所詮噂の域でしかないんで、気にせんでもいいとは思うが・・・
713:名無し野電車区
08/06/30 00:13:27 Xhlrw/a20
>>705, >>712
別に路線”名”で議論(になってない場面も多いが)してるわけじゃないんですけど。
『トカ線が北側に乗り入れる』んだとして、3路線の割合を言ってくれないと。
714:名無し野電車区
08/06/30 00:46:11 ExKcJNN50
>>707
これを見ると、大宮や上尾の方が柏や取手より、地価は高そうだが。
URLリンク(www.tokyu-land.co.jp)
逆に言うと、常磐方面はまだ発展の余地があるとも言える。TXも出来たし。
常磐は北千住以南で多数の他社線と競合しているし(既出だが)、
今常磐が不便な分、縦貫開通で神奈川方面への行楽客といった新規需要拡大も期待できる。
休日の湘新南行きのG車は、新宿を通り越して神奈川方面に行く客が多いというのを以前聞いたが
>>661
北千住で死人が出る?
埼京線が新宿止まりと大崎直通が混在、混雑の酷い通勤快速と普通が混在しても
赤羽駅ホームは一応何とかなっているしi(積み残しはあるが)
東北・高崎線の上野地平ホーム着と2階ホーム着で乗換え時間に差があっても混雑は
なんとかなっているし。
715:名無し野電車区
08/06/30 00:52:16 QYgjfl+60
田町再開発中も、機関区がなくなるだけなので、田町に
現行並み・それ以上の15両編成の留置が可能
・・・と言っている人がいるけど、そういう解釈でいいのか?
そもそも、縦貫線が開業して、東海道の田町回送が減らないと
田町の再開発はできないと言う話だったはず。
田町回送の本数を減らす必要がないなら、縦貫線開業を待たずに
田町再開発可能って話になる。現行並みに田町回送を計算にいれている人
いるが、実際それで合ってるの?
716:名無し野電車区
08/06/30 02:07:52 qgNzPQGh0
>>714
赤羽での池袋新宿方面は、埼京/湘新でホーム2本にうまく分散されてるからこそ
なんとか流動を捌けている。事情が違うよ。
一方、東北高崎上りホームでは、13~15号車周辺には上野地平ホーム止めの電車を見送り
次の高架行きを待つ客の列が、現状でもできてる。東京直通後の赤羽にもし上野止が来たら、
埼京/京浜からの流入を階段規制で止めたと仮定しても、地平止めから降りて次発を待つ
客が溢れて、パンク確実。ホームは非常に危険な状態となる。
そして北千住も事情は同じ。非直通から降りて次、次々発の直通を狙う客、緩行停車駅と
東武、果てはTXからの客まで東京直通を目指して続々と集まる。
共通するのは、新聞が読めるくらいに空いても、上野、特に地平収容はスルーされるということ。
そして次発の東京直通は、既に超満員な状態で到着する。
そんなダイヤを組まれたら、輸送関係者には悪夢な話になるだろうね。
717:名無し野電車区
08/06/30 02:10:28 89tybnWu0
>>714
>新宿止まりと大崎直通、通勤快速と普通が混在しても赤羽駅ホームは一応何とかなっている
新宿まで行けば大多数の人は事足りるわけなのだが・・・
>地平ホーム着と2階ホーム着
どちらも上野止まりなのにあれだけの乗車率の差があるわけで、
乗換の便利な高架ホームの列車のみが東京直通するとしたら、その差が増大するのは明らか
今なんとかなっているといっても、赤羽手前での信号開通待ちが常態化するようなレベル。
これ以上遅延するようだと東海道のダイヤを乱すのは間違いなし。
718:名無し野電車区
08/06/30 02:24:01 qgNzPQGh0
縦貫開通後の赤羽は、現在の川崎と同じ状況になるわけだな。
乗客の集中による乗れない客の滞留、停車時間の増大は不可避で
開通待ち常態化、一層の遅延。酷いことになりそう。
719:名無し野電車区
08/06/30 02:25:18 Q3+RVrUf0
>>706
東海道の行き先は東北5、尾久15が基本となるが、
直通できるところには直通した方が縦貫線をアピールできる。
車両運用の問題の少ない高崎には直通していいし
常磐にも御徒町~秋葉原の電留線送りになる分は
我孫子回送を兼ねて流し込むことができる。
我孫子からは日中に尾久に回送する。
本来なら尾久で寝ている車両を有効利用することで
東海道から常磐への直通ルートという付加価値を
設定することが可能になるのは大きい。
720:名無し野電車区
08/06/30 02:27:36 IgdYF8PA0
>>716
途中で追い越しがあったりするわけでもないのに
なんで、わざわざ乗車駅で非直通の列車にのって
赤羽やら北千住やらで後続の直通列車に乗り換えるの?
乗車駅で直通列車待てばいいじゃん
721:名無し野電車区
08/06/30 02:30:40 qgNzPQGh0
>>719
で、その東海道から常磐への直通ルートな電車は、東北上り線をどうやって越えていくのですか?
722:名無し野電車区
08/06/30 02:43:12 qgNzPQGh0
>>720
電車の順番によるからね。東北高崎だけで全数縦貫直通すれば問題ない。
(指摘の通り、乗車駅で直通を選択すればいい。)
C案の場合で、直通と非直通が入り乱れるようになると、大宮基準での発車順が
たとえば、高崎上野止→東北直通→高崎直通→東北上野止といった順番になるかもしれない。
その場合、たとえば上尾での乗車客は、上尾駅で次の東京直通を待つより、
先発の上野止に乗って浦和or赤羽で1本落として東北からの直通に乗れれば、
東京到着を3分だけ早くできる。
セコイ3分だけど、この理屈、通勤で毎日通ってれば理解してくれると思うがどうよ。
723:名無し野電車区
08/06/30 02:52:45 qgNzPQGh0
ついでに、先発の上野止に終点まで乗ったとしても、地平ホーム着なので
乗り換えに時間を取られ、むしろ4~5分くらいの遅れを取ることになる。
>>9のC案での
『中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
直通と非直通で著しい混雑のアンバランス』 な想定はダテじゃない。
ネルポ
724:名無し野電車区
08/06/30 03:03:25 IgdYF8PA0
>>722
赤羽での混雑が酷くて乗り損ねるかもしれないなら
たった3分の稼ぐためにギャンブルするより上尾で待つ方が賢いように思えるけど
どうしても3分稼ぎたいんだとしても大宮なり浦和なりで乗り換えでもいいじゃん
逆に赤羽で毎日確実に3分先に着く列車に乗れるんだったら
死人がでるだのホームから人が溢れるだの大げさな話にはならないと思うんだがなぁ
それと、北千住ではどういう理由でわざわざ後続の列車で乗り換えることになるの?
725:名無し野電車区
08/06/30 03:22:50 Q3+RVrUf0
>>721
短期的には田町は工事のためにほとんど使用できなく
なると考えられる。少数の常磐特急を別にすれば
北からの縦貫線乗り入れは東海道直通の10本だ。
となると混雑均等化のために東北が全数乗り入れとする
のが良い。また東海道から尾久への回送スジを確保する
ために高崎は全数地平ホーム到着となる。←重要
東北から東海道への乗り入れは毎時10本、
東海道から常磐へは電留線の容量から数本だろう。
この程度であれば上野の配線はまったく問題にならない。
田町改良工事完成後は常磐線を田町送りにして
東海道の尾久送りはなくなるかも知れない。
その場合でも東海道←→大宮と東海道←→常磐が
1:1になるので平面交差の問題はない。
726:名無し野電車区
08/06/30 03:28:28 qgNzPQGh0
>>724
宇都宮・高崎沿線の乗客ならよく知っているが浦和ならともかく、大宮じゃ乗り換えないよ。
理由は言わずもがな。全部説明しないと判らないか?
次発に乗れるかどうかは、確かにギャンブルになるだろうね。C案なら3本に1本しか
直通しないのだし。
それと北千住?。事情は同じ。直通は次発だから、さw
ってか、オマエ通勤時間の殺伐さを知らない身分ならクチ出すなよ。1分でも3分でも
争う、秩序ある戦争なんだからさ。もうねるぽ
727:名無し野電車区
08/06/30 03:47:01 IgdYF8PA0
>>726
直通は次発だからって、結局北千住でその次発の列車に乗り換えるんじゃないの?
合理的な説明になってないじゃん
そもそも高崎・宇都宮線の話だって>>722では次発だから乗車駅で待たないんじゃなくて
乗車駅では実質上次々発に相当する列車しか待つことができないからって説明だったじゃん
まぁ、最終的に
>ってか、オマエ通勤時間の殺伐さを知らない身分ならクチ出すなよ。1分でも3分でも
>争う、秩序ある戦争なんだからさ。もうねるぽ
こんな感じになっちゃうところをみると
結局のところは自分が気に入らないプランについては
赤羽や北千住の混雑のせいで無理だって方向に
話をミスリードしたかっただけなのかな
728::名無し野電車区
08/06/30 03:55:39 8VVQElDz0
朝ラッシュ時の高崎・宇都宮上り全列車は東海道直通と田町送りで、上野地平止まりはなし。東海道は高崎・宇都宮直通と尾久送り。
デイタイムは、上野地平止まりあり、常磐中電乗り入れあり。以上が基本構想だ。
729:名無し野電車区
08/06/30 06:15:03 TF1bSDVg0
>>728
構想は事情で変わった・・プレスじっくり読め
730:名無し野電車区
08/06/30 08:22:23 b9YO230oO
仮に常磐線と東海道線が直通したら、常磐線で起こってた普通列車なのに快速線を走行し、かつ遠方へ行く列車と言う現象が復活だな
731:名無し野電車区
08/06/30 09:31:55 5AOvcbyoO
「常磐快速」「常磐特快」ってすれば良いだけかと。
732:名無し野電車区
08/06/30 10:09:54 64Q2v/b70
快速なんて言葉を取ればいいんだよ。高崎や東北と同じで単なる中距離なんだから。
733:名無し野電車区
08/06/30 12:06:58 BiBT913R0
常磐線は我孫子以外にも留置線はいろいろあると思うが…。
上野行きにして尾久車両センターに
北千住にして金町の留置線(要整備)に
松戸行きにして松戸車両センターに
柏行きにして我孫子~柏間の留置線(要整備)に
我孫子行きにして我孫子~天王台の留置線に
成田行きにして成田の留置線に
など有効活用できると思う。
734:名無し野電車区
08/06/30 12:12:17 YHjNj13g0
>>725
東北に10本/hとかwww
妄想も程々にしとけよな
どんだけ過疎るんだよ大宮以北
そうなったら湘南新宿は高崎線で独占しますから
問答無用
つうか10本/hだったら昇進に回してる暇ないもんねwww
735:有馬 ◆13wx.ARIMA
08/06/30 12:12:42 ehcDtMLhO
>>732
緩行に別の線名を付けるのが絶対条件。
736:名無し野電車区
08/06/30 12:40:15 64Q2v/b70
>>735
この電車は常磐線勝田行きです。この電車は常磐線取手行きです。
各駅の場合、この電車は常磐線各駅停車取手行きです。これで普通じゃない?
737:名無し野電車区
08/06/30 13:00:38 UskWBNrE0
ホームの混乱の回避くらい簡単では?
縦貫は全部“通勤特快”にして、浦和/赤羽、北千住通過。
738:名無し野電車区
08/06/30 13:20:20 89tybnWu0
>>737
暴動必至
それ以前に緩行線がパンクする
739:名無し野電車区
08/06/30 13:34:40 b9YO230oO
まてよ、総武・横須賀線の前例があるな。
横須賀線内では普通だが東京から総武線に入ると案内も種別も問題なく快速になっている。
あと、例えば勝田行きのE531系の自動放送で
「この電車は常磐線、勝田行きです。取手まで快速運転を致します。取手から先は各駅に停車します。」
と流れているが、これは直接的に快速という案内を避けていて、なおかつ普通とも案内していないから良く言えば裏技的、悪く言えばセコい案内だと感心できてしまった。すでに自動放送は直通運用にある程度は対応しているのに気づいた。
イメージだが東海道線から常磐線に直通する列車、
「この電車は東海道線、常磐線直通、勝田行きです。常磐線内取手までは快速運転を致します。取手から先は各駅に停車します。」
と流れるか?
740:名無し野電車区
08/06/30 13:40:35 TF1bSDVg0
>>737
GJになるかも
常磐の上り通勤快速は比較的空いてた
混雑平均化できるかも・・JR勤務の叔父に提言してみよう。
741:名無し野電車区
08/06/30 17:38:55 BiBT913R0
でも北千住に停車させないのであれば、常磐を直通させるメリットは格段に下がり、
直通枠を東北・高崎に全部譲ったほうがすっきりするのでは。
742:名無し野電車区
08/06/30 18:19:10 5AOvcbyoO
ラッシュ時の北千住は、日比谷線、千代田線への流出なんじゃない?
それを止められるでしょ。
743:名無し野電車区
08/06/30 18:53:00 Xhlrw/a20
前から思ってたんだけど、我孫子(マトの支所)って、15両対応してるの?
744:名無し野電車区
08/06/30 18:54:31 BiBT913R0
>>742
TXや東武から客を奪いたかったんじゃないの?やはり北千住は通過させたらだめでしょ。
745:名無し野電車区
08/06/30 19:04:54 Xhlrw/a20
>>740
実は>>737が叔父さん本人でしたというオチに5000ランド
746:名無し野電車区
08/06/30 20:42:23 5AOvcbyoO
>>744
TXから奪うのは、北千住の乗り換え客じゃなくて、以北じゃない?
東京・新橋・品川が目的地の人で自宅からバスとか野田線とかの人が、TXの駅に向かうかJRの駅に向かうかっていう。
北千住までTXで来たのならそのまま秋葉原まで行くんじゃないかな。
帰り始発だから待てば座れるし。
747:名無し野電車区
08/06/30 21:19:42 vMY4JHDf0
>>735
だったらJR西日本みたいに
正式名称は「常磐緩行線」
通称は「JR千代田線」にした方が一般人にはわかりやすいかもな。
748:名無し野電車区
08/06/30 21:27:48 Z+i0k1RB0
>>747
実際、10年以上常磐沿線に住んでいたが、
常磐緩行線は「千代田線」
常磐快速線は「常磐線」
と呼んでたぞ。
ってか今もそう呼んでる。
それで十分通じるし。
常磐緩行線とか常磐線各駅停車とか言ったところで誰もわからなかった・・・・・。
749:名無し野電車区
08/06/30 22:31:23 k5eqeNbS0
通勤特快で
柏ー松戸ー日暮里-上野ー東京ー新橋ー品川
すげー!
TX
おおたかー南流山ー北千住ー南千住ー浅草ー新御徒町ー秋葉原ー丸の内仲通り
だめだこりゃ!
750:名無し野電車区
08/06/30 23:56:03 64Q2v/b70
それでは高崎・宇都宮も大宮まで快速だな。しかし、快速なんてラビットくらいだが。
751:名無し野電車区
08/07/01 06:38:37 9rFNWITHO
京浜東北線がそれぞれ東海道緩行線、東北緩行線と案内されていたら東海道線も宇都宮線も全部東京・上野から発車する普通列車は快速になっていたのか…
752:名無し野電車区
08/07/01 14:21:33 BrMNF3Gh0
電車<快速電車<普通列車<快速列車
だったっけ?
753:名無し野電車区
08/07/01 15:21:21 g2uKXuh70
>>751
高線もね
754:名無し野電車区
08/07/01 17:05:54 UD+e27rS0
>>748
まぁそれが普通だ罠。
どうせなら中央総武線も改名してしまえばいい。
中央線側は総武線・中央線て呼び分けるのが普通だけど、
総武線側は違うのかな?
755:名無し野電車区
08/07/01 17:13:18 /TAuZm1EO
総武側で快速を横須賀線って呼ぶのはあまり聞かないな
756:名無し野電車区
08/07/01 19:12:17 9rFNWITHO
>>755
確かに。
総武線は案内とかでも総武快速線という固定名詞が定着しているからかな?
757:名無し野電車区
08/07/01 21:54:14 P+AQvLmZ0
スーパーひたち : 東京始発
フレッシュひたち : 踊り子と統合、列車名はそのまま踊り子
↑は? だめ?
あと、何度もでてるけど、JR東日本は交直を増やしたくない。 だから、
常磐線・東海道線直通は取手・成田行き(できれば我孫子分割)にして、
交直は上野止まりにしては?
だめ?
758:名無し野電車区
08/07/01 21:59:47 JxPmwhqw0
硬直は留置の関係で品川までじゃない?
もちろん上野発着もできるだろうけど・・
759:名無し野電車区
08/07/01 22:02:53 flUCsC9f0
東京-三河島-高浜-羽鳥-原ノ町
760:名無し野電車区
08/07/01 22:50:00 LRhOF8Fd0
そうか、秋葉原の乗車人員が増加していたのはTXの客が乗ってきてたわけだな。
やっとわかった。
761:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/07/01 23:01:44 EX4rzgwHO
そもそも上野駅の配線をプレリリースのようにしたのは、
常磐が東海道乗り入れにするとして、東北高崎の上野止の列車(7・8番線到着)から
常磐の東海道乗り入れをする列車(7・8番線到着)への
乗り換えを便利にするという狙いもあるんじゃ?(上野で同じホームで乗り換えできるようにするなど)
勿論反対もあり。東海道→常磐乗り入れの列車(6番線)から
上野始発の東北高崎の列車(5番線)への乗り換えを便利にする。
だが問題は、6番線から常磐線への入線が可能がどうか。
762:名無し野電車区
08/07/01 23:05:14 7ab5v2fR0
>>757
横浜や品川、新橋で
・総武快速線直通横須賀線成田空港行き
・成田線直通常磐線成田行き
があったら混乱しないか?
763:名無し野電車区
08/07/01 23:19:33 GBPiTxWq0
>>762
総武線経由の場合は
「船橋・千葉方面成田空港行」
常磐線経由の場合は
「上野・我孫子方面成田空港行」
でいいんじゃね。
764:763
08/07/01 23:23:26 GBPiTxWq0
○上野・我孫子方面成田行
×上野・我孫子方面成田空港行
765:名無し野電車区
08/07/01 23:25:56 U6sOM2Tp0
>>761
>だが問題は、6番線から常磐線への入線が可能がどうか。
配線上は5番線、6番線共に可能。
2002年のプレスリリースの配線図を見てるとわかる。。
それに、先月実際見てきたがちゃんと残ってる。
レール上面の錆が無くて光ってたから現役(おそらく東北・高崎の入線用?)と思われる。
ただ、信号設備は改良が必要かもしれない。
766:名無し野電車区
08/07/01 23:27:40 JxPmwhqw0
>>761
6番線(5番も)から常磐線への入線は可能
東北高崎は直通下り5番上り8番、上野折り返しは7番か地平
常磐は直通下り6番上り9番、上野折り返しは10~12番
になるんでない?
>>762
横須賀線経由、常磐線経由でわかるでしょ。
さいたま新都心、浦和、恵比寿、西大井、新川崎、保土ヶ谷、東戸塚
どれが止まってどれが通過するかわからん人の方が多いでしょ。
767:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/07/02 00:58:39 eJ7FA/moO
>>765-766
そうだったか。
THXです
768:名無し野電車区
08/07/02 01:51:36 +HmTHtHo0
>>757
何度もでてるけど、交直増やさなくても東海道直通行けるでしょ。
ラッシュ後の回送→留置分を直通運用に当てれば良いんだし。
成田行は無いんじゃない?
少なくとも基本編成の方は。
東海道直通はG車有りだろうし、すると成田線各駅にG券売機入れないとだし、
距離計算、直通通し計算もどうするかってのがあるかと。
増結編成のG無し5両だと大丈夫なのかな。
ただ分割だと運用が結構制限されそう。
>>758
開通当初は品川折り返しは不可だよ。
配線が無いし工事も田町再開発と同時になるだろうし。
(航空写真で見る&東海道下り最後尾に乗ったあと品川で降りると解る)
折り返すとするなら、東京(田町)折り返しになるかな。
769:名無し野電車区
08/07/02 02:22:01 Kt/OqISH0
>>768
>ラッシュ後の回送→留置分を直通運用に当てれば良いんだし。
という案、よく見ますけど…
走行距離が長くなる分、寿命が短くなって結局コスト高になるんではないかと。
同じ交直車を乗り入れるなら、優等列車にして特急料金取った方がいいんでない?
770:名無し野電車区
08/07/02 02:24:16 zS3kIU5L0
このスレでの常磐沿線民のカキコの頻度は異常
771:名無し野電車区
08/07/02 06:02:23 TR0RcBxI0
>>762
混乱するかもしれない。
が、湘南新宿ラインと湘南東京ライン(?)が混在するわけだから、当然対策は考えると思う。
シンプルなのは車体色(帯色)を変えるコトだが、車両の共有ができなくなるので、本末転倒?
小田原-東京-宇都宮
小田原-新宿-高崎
逗子-新宿-宇都宮
逗子-東京-高崎
逗子-東京-千葉-成田-成田空港
小田原-東京-上野-我孫子-取手・成田
たしかに混乱しそうだ。
>>768
>増結編成のG無し5両だと大丈夫なのかな。
日中の成田方面は、空いているので十分。
朝ラッシュ時間帯は、取手-東京-品川方面だけにして、成田発は上野止まり。
>ただ分割だと運用が結構制限されそう。
あり得る。
上野-成田空港は、京成が北総線経由でスピードアップするので、JR東日本利用は想定しない。
772:名無し野電車区
08/07/02 08:22:01 iJr+n8vb0
ここで、一部話題にしている成田線経由で成田・成田空港というのはもうやめにしてもらえないか?
常識的に考えて東海道や横須賀線からのルートとしてはあり得ないから。
その話題は、常磐線方面のローカルでやってくれ。
773:名無し野電車区
08/07/02 08:57:56 W4YMfscR0
>>770
カキコが多いというか、未知な試みなだけに話題性が高いだけかと
高崎は湘新あるし、前例がある分話題も少なくて済む
774:名無し野電車区
08/07/02 09:30:35 ko2gzbF00
>>769
交直流特急車を東海道に入れるんだったら、何編成か増備しないといけないでしょ。
東海道からの常磐直通は、常磐特快(東海道線内快速)と、
E231、E233とかの東海道直流車で取手行きってとこじゃない?
すくなくとも、G車距離計算は通し計算になるだろうな。
775:名無し野電車区
08/07/02 15:58:56 Xb2knOkH0
>>774
正直取手止まりなら神奈川方面まで乗り入れる意味は無いかな。その2地域間でそこまで旅客流動があるとは思えん
776:名無し野電車区
08/07/02 17:36:43 4S4GRmqL0
結局、横浜方面への直通に縦貫線と湘南新宿ラインの2ルートを
有することになる東北、高崎線が東海道、横須賀線と共に、
首都圏近郊ネットワークの主軸を構成することになるのは間違いない.
大宮~東京~横浜間の中距離電車の頻繁運転は、山手線や中央快速線に並ぶ
首都圏最重要通勤路線である京浜東北線の混雑緩和にもなる.
777:名無し野電車区
08/07/02 17:37:48 CqBinHR20
v
778:名無し野電車区
08/07/02 17:43:49 Mee/udUMO
テメェーラ!
下記スレに記念パピコしろよな
スレリンク(traf板)
サンクス!
779:名無し野電車区
08/07/02 18:32:34 Zt5Xzc650
>>775
ヒント:津田沼
やるとしたらE531中電=上野発着
E531特快とE233=東海道直通になるでしょ。
780:名無し野電車区
08/07/02 19:11:31 gK3QRCif0
昔、川口から根岸まで用があったとき、京浜東北一本で移動したのだが、
縦貫ができたら赤羽→横浜を中電で移動できるようになるのか。
今は赤羽、上野、東京、横浜と乗換えが多すぎで使えん。
ちなみに縦貫開通後、大宮から船橋へ移動するときは、
下の(1)が一番早く到着になるのだろうか?
(1)大宮→(東北・高崎/縦貫)→東京→(総武快速)→船橋
(2)大宮→(京浜東北)→秋葉原→(総武各停)→船橋
(3)大宮→(京浜東北)→南浦和→(武蔵野)→西船橋→(総武各停)→船橋
(4)大宮→(東北・高崎)→上野→(山手・京浜東北)→秋葉原
→(総武各停)→錦糸町→(総武快速)→船橋
781:名無し野電車区
08/07/02 19:20:52 KR5Kfeo8O
野田線は絶対無いな(・o・)
782:名無し野電車区
08/07/02 20:03:47 gK3QRCif0
>>781
忘れていました。すいません。
783:名無し野電車区
08/07/02 20:10:32 rNLemBI60
>>780
(1)は時間だけなら早いけど、東京駅での乗換が相当ネック。
地下総武ホームはとてつもなく深い。
(3)が意外と使えそう。
784:名無し野電車区
08/07/02 20:20:56 qEl7+egpO
>>780
湘南新宿開通前の話し?
785:名無し野電車区
08/07/02 20:25:49 W4YMfscR0
>>772
成田線はE233という話題があるからじゃないの?
上野-取手で済ませるか?普通?
ってなるから話題になってるんじゃ?
あり得んと決め付けるのは、さすがにどうかと思った
786:名無し野電車区
08/07/02 20:33:38 iJr+n8vb0
>>785
ヲタ気持ちとしてはわからなくはないが、現実的にはあり得ないよ。
ルートとしては明らかに非効率的(空港へのアプローチとして成田でのスイッチはあり得ない)。
もし十分な需要があればすでに実行されている。
787:名無し野電車区
08/07/02 20:47:03 gK3QRCif0
>>784
すいません。
もう20年以上も前の話です。
今なら湘新が使えますね。
788:名無し野電車区
08/07/02 20:56:43 zS3kIU5L0
>>772
>その話題は、常磐線方面のローカルでやってくれ。
禿同。
このスレ、常磐スレ分室と化してて不快だ。常磐厨は自重しる。
789:名無し野電車区
08/07/02 21:00:10 cbhSpu7+0
>>786
成田線内複線化して、成田短絡線作ってようやく千葉廻りと同じ土俵に立てるか?
ってくらいだものねえ。
790:名無し野電車区
08/07/02 21:09:24 Q+jXEiXF0
常磐線から乗り入れるなら、特急はA特急料金とし、将来設定されるであろう東海道線普通のファーストクラスと特急料金は同等にしないと。
で、スーパービュー踊り子/スーパーひたちはS特急料金とし、ファーストクラスとグリーン車主体の編成にすればよい。
791:名無し野電車区
08/07/02 21:19:51 G/0j3I1OO
>>780
今と変わらず(1)と(2)組み合わせて…
大宮→(東北・高崎)→赤羽→(京浜東北快速)→秋葉原→(総武各停)→船橋
だったりして。やっぱり京浜東北快速の立場次第ですね?
792:名無し野電車区
08/07/02 22:21:54 8Tv2yU+e0
成田線について話題が挙がっているが、
束が成田線をどう扱うのか見物。
パターンA
成田線複線化、成田短絡線新設、E233系G車連結、空港快速と空港特急の新設、成田線沿線の不動産業着手…。
パターンB
単線のままG車無しのE233系を導入。縦貫線直通なし。
個人的には成田線を活用して新宿乗り入れして欲しいが…。
793:名無し野電車区
08/07/02 22:34:50 GBcMn9lV0
残念ながら、縦貫線の計画の発表の中に
成田線のことは一言も書かれていないうえ、
現在、縦貫線の工事がすでに始まっている。
もしパターンAを考えているのなら、
縦貫線の計画発表時や、せめて工事が始まる前には
成田線のことは少なからず言及されていると思う。
なので、パターンBが濃厚なのでは?