【N700系】東海道・山陽新幹線スレ68【のぞみ】at RAIL
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ68【のぞみ】 - 暇つぶし2ch61:名無し野電車区
08/05/31 18:09:04 EK7Q8MWy0
>>56
小田原のぞみ厨には与しないが、現状の乗降数は事実として小田原>豊橋だし、
豊橋毎時1本確保で、小田原は熱海・三島と合わせて毎時1本はさすがに
難しいと思う。
個人的には小田原・三島・豊橋はどれも毎時1本ひかりが停車してしかるべき
駅だと思うしな(熱海は全通過でも構わない)。

あと現状で米原ひかりを新大阪止まりの現状のまま、全て豊橋停車で
小田原通過にした場合、米原ひかりの米原以西は、空気輸送とまでは
いわないものの、常にかなり勿体ない運用になってしまう気がする。
現状でも、米原ひかりの豊橋停車便は、東京・品川・新横浜⇔豊橋の客と、
東京・品川・新横浜⇔米原の客が圧倒的多数で、米原以西がかなり空いている
事実がある。
一方、米原ひかりでも小田原停車便は、東京・品川・新横浜⇔米原という客の
ほかに、小田原⇔京都・新大阪の客がある程度乗っているので、豊橋停車便より
米原以西での乗車率は高い。

一番いいのは、ひかりの豊橋停車と小田原停車はやはりセットにして、両方向に
終点まで客が乗っている状況をつくり出すことだろう(静岡ひかりの場合は、
静岡辺りからだと首都圏・近畿圏双方への、ひかり需要が元々あるので
いいのだが)。
その点では、豊橋と小田原に毎時両方停車が可能ならそれが最善。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch