08/05/29 07:39:50 XCfbt1Rt0
>>570
数字だけ挙げられても何を主張したいかわからんが、
>>569に挙げた40%は受電端までの効率、つまり機器自体の
効率は入っていない数字だからね。
電車の熱効率を考えたいなら、受電端までの効率と電車自体の効率を
掛けたものになる。>>570が正しいとすれば、トータルで24%そこそこ。
まあ、電車に使われている電力は自前の火力発電だったり、
原子力ベースの揚水発電だったりするんで効率の考え方は
イロイロだけど。
電気は安いけど、ことさら高効率なエネルギーであるわけじゃない。
てゆ~か、なんで列車密度の低いところをわざわざ電化
させたいのか分からん。昔は出力の大きいディーゼルエンジンは
重かったので非電化路線は性能上不利だったが、今は電車、
電気機関車と性能上遜色のない気動車を作れる。
ハイブリッドも今後広まっていくだろうし。
あとは電化設備の維持コストと、気動車の運行コストを
天秤にかけて安い方を選ぶだけかと。