【東京~札幌】北海道新幹線86【4時間以内】at RAIL
【東京~札幌】北海道新幹線86【4時間以内】 - 暇つぶし2ch277:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/24 16:56:46 RU9TOuva0
>>274
繁忙期に合わせて車両を作って、普段は半分以上が寝てるって?
ヲイヲイ、そんな無駄な話ってあるかよw

航空機の受け皿にするんだったら、新幹線の建設から運営まで、航空会社にやらせれば
いいだろ・・・
まあ、ロスが大きすぎるから絶対やらんだろうがねw

278:名無し野電車区
08/05/24 16:57:09 zzWUHRvY0
北海道新幹線の取り柄は、時間じゃない。
存在することそのものが、道内と本州を多重化するという意味で、無限の安心感を世の中にもたらしてくれる。
仮に、東京札幌が6時間かかったとしても、新幹線が札幌から鹿児島まで一本で結ばれ開通することは大変意義深いものがある。

279:名無し野電車区
08/05/24 16:59:42 zzWUHRvY0
>>276
飛行機と新幹線がカルテルを結べば、最凶のボッタ栗が可能。
だから、水面下でその準備が進められていると疑う必要が

280:名無し野電車区
08/05/24 17:04:43 Gbd8Ep2c0
>かなりのインパクト
で?いきなりシェアが大きく跳ね上がるとでも?
数字の罠に騙されるバカはそう多くないよ。1回乗れば実感として分かるからね
「50%」というボーダーには何の意味も無いんだよ。公共事業としてやるんだから

>繁忙期に合わせて車両を作って、普段は半分以上が寝てる
誰も半分以上なんて言ってないし、今でも時刻表見れば分かるように、
臨時スジが多数引いてある。
極論の好きな人ですね。そんなんだから説得力無いんだよ

281:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/24 17:04:53 RU9TOuva0
>>278
>存在することそのものが・・・無限の安心感を世の中にもたらしてくれる。

・・・カルトですかあw
まあ、倶知安町字原野にお住まいの方らしいですが

というか、そもそも北海道新幹線は道民のためのものじゃありませんがね
首都圏の人のものですからw

282:名無し野電車区
08/05/24 17:05:51 Gfvd9nTp0
飛行機はエンジンぶっ壊れたら終わりだが新幹線はモーター止まっても死にはしないだろ?

283:名無し野電車区
08/05/24 17:08:13 zzWUHRvY0
>>281
本籍地が東京23区内の漏れが言うんだから、田舎からも都会からもその点(北海道新幹線開業)に関しては同じ印象を持つと思うよ。

284:名無し野電車区
08/05/24 17:08:54 FwkPxXbN0
>>282
厳寒期の原野で止まったら凍死

285:名無し野電車区
08/05/24 17:10:50 zzWUHRvY0
>>281
サイタマの「最凶線怪奇」という新興宗教を創始して、何人くらい信者が騙されて入信しましたか。

286:名無し野電車区
08/05/24 17:16:20 xZbJnHQQ0
>>274
繁忙期に検査にならないようにスケジュールを組んで車両を回しています。
それに朝夕の本数を運転するために車両を保有していますから昼間の増発は簡単です。
大体飛行機は500人乗りで200億しますから、定員あたり4000万、
新幹線は1300人乗りで50億だから400億以下で、10分の1以下の価格。
整備費用も航空機は高いですから、航空会社で一番負担になるのは機材費。
そのため朝から晩まで機体は働いていて休みません。
逆に言えば朝夕や盆暮れの波動の分だけ機体を保有することは出来ないので、
朝夕や盆暮れのチケットは新幹線以上にとれないんです。

287:名無し野電車区
08/05/24 17:27:20 xZbJnHQQ0
東京-福岡って鉄道利用が8%あるんだが、SKYも飛んで航空運賃も安いし、
5時間も普段乗り通すやつってかなりの道楽者だと思うし、普段はそんな区間
ほとんど乗ってないんだろう。
この8%のかなりの部分は盆暮れに乗ってる奴と思われる。
帰省ラッシュのニュースで「博多まで」とかコメントしてる奴をよく見かける。
新幹線は輸送波動のピークで威力を発揮する。

北海道の場合4時間を切ると期待されているから、広島よりやや劣る、3,4割と
言ったシェアになることが期待されるが、この場合でも飛行機が3,4割減るわけではなく、
新たに移動する人が増えて結果シェアが3,4割になる。
だから飛行機の利用が減るというわけでもないんだよな。

288:名無し野電車区
08/05/24 17:29:35 +skD5LT40
>>283
なんで本籍地が関係あるんだ?

289:名無し野電車区
08/05/24 17:50:10 /PzaC5xN0
馬鹿にされないよう予め言っておいただけでしょ

290:名無し野電車区
08/05/24 18:00:22 +skD5LT40
本籍地って、どこにでも設定できるからなぁ~

291:名無し野電車区
08/05/24 18:10:31 BlLBA2wZ0
俺、新幹線が札幌まで来たら新幹線にする派なんだけど、
以外に飛行機を嫌う人もいるんじゃない?俺は特に
飛行機に乗るときのボディチェックがやだわ~。よく鳴るのさ。
わかってはいるけどテロ予備軍みたいに見られている感じがして。


292:名無し野電車区
08/05/24 18:15:17 NeGv6czd0
>>210>>208
板違いならこっちでやろうぜ、逃げるなよ。
スレリンク(earth板)l50




293:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/24 18:16:54 RU9TOuva0
>>290
てかさあ・・・
本籍地が東京とか言っても、あんたの言うとおりドコにでも設定できるうえに、それ以上に
話の内容が北海道の、しかもモノ考えない奴だってほうが重要なんだけどなあw

そんなに新幹線が飛行機に勝ってほしくないのかともw

294:名無し野電車区
08/05/24 18:17:11 dMiEtBYtO
>>271
だったら駅まで福祉車両でいいじゃんw
どう転んでも手間の多さで航空機は電車に勝てないんだって。
明らかな事実の前に不毛な水かけして楽しいか?

航空機のメリットは単純に移動速度。
長距離になればなるほど優位だが、東京~札幌は圧倒的ではない。
それだけの話だ。札幌から博多まで直通新幹線があっても使わん。

わからんか?

>>272
そうそう。翌日に仕事なのに迫る最終便、
冷や冷やしたこともしばしば。選択肢が一つなのは辛い。
これが稚内や網走、沖縄とかなら「仕方ない」で済むけど、
青函トンネルがウン十年前に開通してて、
人口190万を超える大都市で航空機か寝台しか選べないとは…

295:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/24 18:17:31 RU9TOuva0
ちなみに、俺の本籍地は

東京都千代田区1-1-1だw

296:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/24 18:22:40 RU9TOuva0
>>294
>航空機のメリットは単純に移動速度。
>長距離になればなるほど優位だが、東京~札幌は圧倒的ではない。

いいこと言うね
逆に言えば新幹線も左うちわではない、ということだよね
東京から空港までのアクセス、という点で考えれば新幹線にも「勝ち目はある」というだけの
ことだからさ

これが、町田からとか多摩センターから、となるとどうなるかって話もあるw

>翌日に仕事なのに迫る最終便
ま、今でも「最悪鉄道」という選択肢はあるけどねw
ただ、決心の時期が昼過ぎという・・・

札幌~東京が6時間もかかれば、今とたいして変わらないわけだ

297:名無し野電車区
08/05/24 18:26:39 OllgTjpY0
>>294
最寄の駅が新幹線駅でないと、ワンクッション鉄道利用のほうが無駄がある。
空港のほうが車を横付けしやすい。

298:名無し野電車区
08/05/24 18:32:33 /PzaC5xN0
新幹線駅まで車で行けばいいじゃん
空港と新幹線駅どちらが近いかが問題だが

299:名無し野電車区
08/05/24 18:33:16 Rfu6dFPa0
函館のスイッチバックを解消して、
青森ー札幌を「北斗」が完全複線電化130km/hで走破する。
特急は毎時1本、室蘭までは30分に1本の時も、
貨物がひっきりなしに走り、北陸本線級に活気がある路線になる。

300:名無し野電車区
08/05/24 18:36:10 OllgTjpY0
空港のほうがキャスターつきの大きな旅行鞄を転がす前提だから
バリアフリーになっているが鉄道駅は段差が多い。
身障者割引もあるし。

301:名無し野電車区
08/05/24 18:37:25 dMiEtBYtO
>>296
もちろん圧倒的ではないよ。個別な事情もある。
上にも書いた秩父なら大宮から新幹線だろうけど、
羽田近隣で単純に急ぐ場合は航空機だろう。
要するに、この問題は他地域と変わらない。
距離があるから東京~大阪よりシビアというだけで。
だがそれは車両の改良でまだまだ埋められる差。

問題は選択肢が航空機しかないという現状。
採算の立つ都市間で航空会社が利益を独占している。
利用客はサービスを選べない。急がず疲れたくない人もいる。

302:名無し野電車区
08/05/24 18:38:49 xZbJnHQQ0
鉄道駅が便利とか空港が便利とか何をつまらないことを言い合ってるんだ?
場所や足回りによって便利不便は人それぞれだ。
ただ広島のシェアは53%だし、青森県は1回乗換4時間近くかかっても68%、
秋田県もこまちで4時間で58%。

これらのことから新千歳空港アクセスや便数、運賃が他の空港より有利だとしても
4時間を切れば3,4割は新幹線利用を選ぶ見込み、ただそれだけだ。
他の路線より有利な条件がある新千歳だが冬場の就航率の悪さという弱点もある。
その上原油高がこのまま続けば5割も狙えそうなくらいだ。

303:名無し野電車区
08/05/24 18:46:30 fXTccLTk0
♪函館山(やま)を臨む 麗し漁港
♪ソンセンニム 仰いで 歓呼にどよめく
♪「ほっかい」を 導いた 湯の川の指導者
♪マンセー マンセー チョンガッソンセンニム

♪大沼の花々 その愛 伝え
♪青き海峡 その功(こう) 歌う
♪観光都市 築(きず)く 朝市の創造者
♪マンセー マンセー チョンガッソンセンニム

♪鉄の意志で 乗り入れ 勝ち取り
♪イカ踊りの街を 世に轟(とどろ)かす
♪五稜(ごりょう)の旗 かざす 函館の守護者
♪マンセー マンセー チョンガッソンセンニム
URLリンク(www.youtube.com)

304:名無し野電車区
08/05/24 18:54:01 Rfu6dFPa0
函館駅を移設して、線路跡に市電をはしらせて市街地と繋ぐ。

305:名無し野電車区
08/05/24 18:58:28 7eaD9T450
原油高はまだまだ続く
GSのレポートによると今年中にWTIで200ドル突破

306:名無し野電車区
08/05/24 19:03:13 xZbJnHQQ0
>>303
なんかその歌にいやされるよw
最近何の知識もない変な荒らしばかりだから、骨のある反対論者と抗争wを
繰り広げていた頃が懐かしいよ。

307:名無し野電車区
08/05/24 20:11:12 Nsmlblhy0
>>305
GSは原油先物で儲けたいだけだからな、マッチポンプだべさ。
ぶっちゃっけレポートは価格操作の一環だよ。
本来なら犯罪行為だべ。
それなのに、お縄にならいのは、”公正な取引”を世界に強制
したがるアメ公のダブルスタンダードの故だべさ。

308:名無し野電車区
08/05/24 20:14:30 7eaD9T450
その通りなんだが
世界のマーケットのマッチポンプ役である外銀の思惑が原油高に傾いてる以上
今後も原油は下がらんよ
みんなお金を儲けるために原油高ゲームに参加せざるを得ない

309:名無し野電車区
08/05/24 20:27:26 XEw+fE9J0
>>166
新小樽が化けるにはアクセス鉄道が必要だろう
地元の人は車で新小樽駅へ行けるだろうが
東京圏から来た人は駅から先の足がないと利用しずらい

駅から先の足=2次交通
バスがあるだろ?と言う意見が出てくるが
余所者にとってバスは分かりづらく利用しにくい

310:名無し野電車区
08/05/24 20:34:59 +skD5LT40
>>309
金がかかってしょうがない。
さらに金がかかるなら駅自体いらない。

311:名無し野電車区
08/05/24 20:38:37 BlLBA2wZ0
違うスレから来た人間です。(208.210)ではないですよ。
CO2は微々たるものだから温暖化の原因ではないってことですよね。
でも、実際に地球の温度は歴史上ないぐらいの速度で上がってる。
じゃあ上がっている理由を説明してほしいのです。(ごめんなさい。
こっちは素人なので)でも逆に素人なので208,210の意見ももっともと
思ってしまうのです。

312:名無し野電車区
08/05/24 20:43:27 BlLBA2wZ0

ごめん 自爆した はずかし~

313:名無し野電車区
08/05/24 20:44:12 8r+f3dN+0
>>306
大先生は何してるんかな~。ナツカシス

314:名無し野電車区
08/05/24 21:03:40 Kx8MXEbe0
>>309
路線バスしかアタマに無いのかよ!

315:名無し野電車区
08/05/24 21:05:35 Kx8MXEbe0
>>302が誠に良いこと言ってるんだけど、今後もトンデモな私見を
書き殴りたい奴に限って無視するんだよな。


316:名無し野電車区
08/05/24 21:18:23 7OfmSHkwO
腹減ったから近所のスーパーにカップ麺買いにいったら仕事先の女(恐らく20ぐらい)と会って
「カップ麺ばっかりだと栄養偏りますよ」とかいってきたから冗談まじりで「じゃあ栄養バランスのいいご飯つくりにきてくれよ」って言ったら
「じゃあ明日いきますね」って返されたんだが・・・
冗談に冗談返してきたんだと思ったんだが、メールきて「野菜とか好き嫌いありますか?」とか聞いてくる

なんなのこれフラグたってるの?

317:名無し野電車区
08/05/24 21:37:58 ApBgLJdtO
>>316
VIPでやれ

318:名無し野電車区
08/05/24 21:39:34 8krh8dtQ0
>>309
LRTの可能性ってどうかな?
観光にもプラスになりそうな。

319:名無し野電車区
08/05/24 21:41:34 xZbJnHQQ0
>>318
小樽はモナコみたいに公道レースを誘致するんじゃなかったのか?


320:名無し野電車区
08/05/24 21:44:15 8krh8dtQ0
orz

321:名無し野電車区
08/05/24 21:45:48 I1BwIgTs0
>>306 何の知識も経験もない賛成論者とは貴君のことだったか。知らなかったよ、ハハハ

322:名無し野電車区
08/05/24 21:48:34 MFlOOJ+uO
国債ってさ
国内向けだったら理論的にいくらでも
発行できるんじゃないか?
国の借金って自分自身が国の一部ってこと忘れてなくね?

323:名無し野電車区
08/05/24 21:49:20 pNr9m7Nx0
>>316

札幌のスーパーで「仕事先の女」に会って、貴方は今、東京にいるからこのスレに書き込んだんですね。分かります

324:名無し野電車区
08/05/24 21:52:41 zlchBqgn0
>>322
雲国債

325:名無し野電車区
08/05/24 21:54:26 ZuiwqCF60
>>318
小樽には人力車があるじゃないか・・・

326:名無し野電車区
08/05/24 22:35:09 Rfu6dFPa0
4時間を切るなんてことが可能なのか?

327:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/24 22:56:00 RU9TOuva0
>>326
停車駅減らせば可能でしょw

東京~札幌間無停車で、何時間の見積もりだか知らないけど・・・
仮に、妥当性のあるところで
東京、上野、大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館、長万部、新小樽、札幌
としてみようか

これで4時間20分の見積もりであれば、停車駅を6個削って
東京、大宮、新函館、札幌
とすれば、1駅あたりの加減速停車時間を5分と見れば、30分の短縮になるわけだw

前々から北海道新幹線の「目的」と「焦点」の話してるのは、そういう意味だよ・・・

328:名無し野電車区
08/05/24 23:07:10 GH6xj0ST0
概算要求には間に合わないな。。。

329:名無し野電車区
08/05/24 23:16:54 xELMqPf30
>>328 独り言? 前の前のスレで関係者が今年の概算要求に反映させますと
お漏らししてたのだが?



330:名無し野電車区
08/05/24 23:17:46 +skD5LT40
町田さんは、なんとか取り付けたいと言ってただけじゃね?

331:名無し野電車区
08/05/24 23:18:12 +skD5LT40
あぁ~町村さんの間違いかw

332:名無し野電車区
08/05/24 23:27:35 NTVU68/U0
          __,. -─- 、_
.         /三≧x≦三≧ミミ、_
      /三三≧x、≦三≧xミミミ、
.      /三≦幺      `ー=ニ三≧、
     /彡'彡'            ミミi   
      |彡彡             ミミミ|   
      |彡彡  ,.......、         ミミミ!   
   r‐'、彡__/〃 ̄_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL    ん、よびました?
    {  V  ! ''´ゞ'ヽノ  | ,rュ、_ 「`レ' }   
   ヽ ノ  ` ー一'´   丶、__,ノ   ,〃    
    い     /r'´   ヾ、,    ィ /
      し1   /    ¨゙ー'¨´  ` /   f
        !   {  ーrrrrrrrrr;、_,     ト'
       ',      `二二´     ./
       ', ヽ               /
        }    、____,/ / |
     _,.‐个、   ー-一  '´ , 个.、_
 __, -'´:::::::::| \       ,.-'´  l!:::::::`:ー.、_
´:::::::::::::::::::::::|   \___/   〃:::::::::::::::::::`:


333:名無し野電車区
08/05/24 23:33:24 zlchBqgn0
>>332
べつに、老舗料亭の吉兆からざわざ当スレに出張してもらわなくてもいいよ。

334:名無し野電車区
08/05/24 23:40:57 Rfu6dFPa0
盛岡まで2時間21分の計算で札幌までは4時間超えるだろ。

335:名無し野電車区
08/05/24 23:42:00 Rfu6dFPa0
ちょうど4時間くらいか。

336:名無し野電車区
08/05/24 23:42:31 /PzaC5xN0
最高速度が275km/hのままならね

337:名無し野電車区
08/05/24 23:47:58 Rfu6dFPa0
じゃ、決まりで。

338:名無し野電車区
08/05/25 00:23:13 kdGgou8G0
盛岡までは最低でも320km/hにはなってるだろ。盛岡以北でも最高速度を維持するかが問題だな。
やはり最初は260km/hではないのかと思われる。

339:名無し野電車区
08/05/25 01:13:03 8C94vttR0
>>327
>>埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU

新入りなら、過去スレぐらい嫁!
「これで4時間20分の見積もり」って根拠はなんなんだよ。
主要駅停車で4時間弱は、過去にこのスレで東京札幌間の時間を算出しあったとき
速度制限区間、加速度など、全線の運転曲線を考えて計算しつくした試算の数字!!!
当時みんなの合意もあった。
だからスレタイに採用された経緯がある。
非現実的だが、東京札幌ノンストップなら3時間30分台の試算もある。


340:名無し野電車区
08/05/25 01:16:31 vZlm02Iw0
>東京札幌ノンストップなら3時間30分台
意味ないな。大宮、仙台、青森は停まるだろう。
結局青函を通過するのは16両編成が1時間に1本だったりして

341:名無し野電車区
08/05/25 01:20:11 osSTzSFS0
町村さんがんがれがんがれ

新幹線反対の民主に負けるな

342:名無し野電車区
08/05/25 06:31:30 OJjKNlGs0
>>340
整備新幹線は12両までって知らないの?
それに今のところ東は12両の車両は作ってない。やはり10+6が主流になるかと。で、6両は仙台で切り離しとか、盛岡で切り離して秋田行きとかでしょ。
で、民主党って新幹線反対なのか。道路より新幹線のほうが安くできるとか言って新幹線を推す政治家はいないのかなあ。

343:名無し野電車区
08/05/25 06:36:05 gKEaQPMy0
つ道路利権

344:名無し野電車区
08/05/25 07:06:31 jLf4l9rz0
>>342
現在の大宮仙台ノンストップとは丸ごと別でさらにノンストが設定されると思うよ。

345:名無し野電車区
08/05/25 07:11:01 VUEtRsTAO
>>340
需要の多い朝晩のごく一部なら宣伝を兼ねたノンストップ(又は大宮のみ停車)設定はないとは言わないが、幾分利用が落ち着く昼間に毎時1本ノンストップがあるとは思えんのだが。

346:名無し野電車区
08/05/25 07:32:00 OJjKNlGs0
仙台、新青森は運転士交代で全列車停車するんじゃないか?
あと大宮は東京北部や埼玉県の連中を航空機から誘導するためには停車すべきだからこれもおそらく全列車停車。
通過かどうか分かれるのは新函館、新小樽、盛岡、八戸あたりかと。最速達なら東京大宮仙台新青森札幌かなあ。
でも新函館札幌間も仙台大宮以上に距離があるから新青森札幌ノンズトップも厳しいかも。そうすると新函館も停車になる。

347:名無し野電車区
08/05/25 08:14:33 4Ls2Qba30
民主党って新幹線に関しては特に反対して無いだろ

348:名無し野電車区
08/05/25 09:19:24 4nhrt3Aa0
岡田と管が反対してる
小沢も賛成してない

349:名無し野電車区
08/05/25 09:33:56 oGLA14l70
開業当初は4時間40分ぐらいだろう。

350:名無し野電車区
08/05/25 09:52:18 TA4bIbXp0
>>349 独り言ですか?

351:名無し野電車区
08/05/25 10:28:13 oGLA14l70
>>350
新規開業区間が260㌔ならそのぐらいの所要時間ではないかな?と思ったので。

352:名無し野電車区
08/05/25 10:44:19 q3HMGrgq0
>>351
青函を貨物のすれ違い時100km/h速度制限をしても
5時間は切れるということで、かなり現実的な数字だと思えます。

353:名無し野電車区
08/05/25 10:46:22 lWYiZ3aG0
タモリは、猫耳支持派 BYいいとも増刊号

354:名無し野電車区
08/05/25 11:16:44 QXSD1UdQ0
青函その他ネックになる要素は、北海道新幹線の函館・札幌開業時には大盛り特盛りてんこ盛り状態。
だから、妄想理論上の最小所要時間の列車は、何本かは設定されるかもしれないが、
実際は、さまざまな箇所で現実的な千鳥停車、北海道区間の全駅停車、運転停車とか、安全のための減速走行などのロスが加算され、
7割以上の列車の所要時間は、4時間を越えると思われる。
準速達で、貨もレなどの通過時間調整などが必要となる運の悪い列車は、五時間とかもありうるだろう。

355:名無し野電車区
08/05/25 12:10:34 etZrtHUi0
>>354
あり得ませんから~♪
再速達+30分、これがせいぜい。
せいぜい4時間30分くらい。
北海道内列車は別立てになるよ、こだま4連みたいな。
あれもとてつもなくがらがらだぞ。

ちなみに盛岡以北260km/hでも速達で4時間30分台ですからね、
5時間という言葉を好き勝手に使わないでね♪

356:名無し野電車区
08/05/25 12:15:09 QXSD1UdQ0
FASTECH360の場合もそうだったように、あまり大きな期待をかけると、
開業してから、だっふんするよ。

357:名無し野電車区
08/05/25 12:20:13 EuulF6G80
ヒグマ新幹線 120% 不要

それより、北陸新幹線の東京(高崎)―大阪間の全通の方が、120%重要

358:名無し野電車区
08/05/25 12:22:02 gBfgngr50
>>357
馬鹿か、釣りか・・・

359:馬力 ◆1PS/GDWIWU
08/05/25 12:26:19 qKaFuqGK0
>>354
通過タイミング調整は貨物の側がやることだし、速度規制も360km/h→160km/hで18分だから。
速達の性格がある列車は運転停車も無しだし、五時間かかるって考えるほうが非現実的だと思われ。

360:名無し野電車区
08/05/25 12:27:14 QXSD1UdQ0
>>357
北陸新幹線も福井から先は文字通り蜃気楼新幹線となる可能性が高い。
北海道新幹線が札幌まで開業して、新幹線はやっぱり有用なものだという世論が形成されてからのほうが、
蜃気楼に頼るよりよほど堅実だと思うが。

361:名無し野電車区
08/05/25 12:31:31 QXSD1UdQ0
>>359
 >>356

362:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/25 12:32:59 ccjiJ7st0
>>339-340
お、ありがとう!
ノンストップ3時間30分ということでw

これに、大宮と新函館での停車ロス5分プラス新函館での北海道各駅停車編成の
分割併合及び仙台発着の速達列車との接続のための停車時間5分を加えても・・・

3時間40分か

まあ、なんとかぎりぎり航空機には勝てそうだな・・・


363:名無し野電車区
08/05/25 12:34:01 QXSD1UdQ0
ロス疑惑。

364:名無し野電車区
08/05/25 12:38:22 etZrtHUi0
>>356
そうだね、FASTECHは開発に失敗したからね。
新幹線向けの台車軸距離とチューニングでは、ダンパーの減衰量可変くらいでは
在来線区間の曲線で安定した高速走行が出来なかった。

360Sの方は開発目標を達成したんだけど、青森開業くらいでは単独列車を設定する
ほどの需要はなく、ほとんどの列車がこまちと併結、その上盛岡以北は諸般の事情で
260km/hに抑えられたままでは、360km/h出すときがない。
その上FASTECH360はネコ耳収納部と超々ロングノーズのため定員が少ない。
それよりは320km/hに速度を制限し、N700に毛が生えたくらいの性能で価格も安い、
E2系にかわる新汎用形式としてのE5系を現段階で投入することが最善と判断したんだ。

札幌開業は早くて2019年4月くらい、そうなればE5系の技術はすっかり古くなっている。
JR東日本が320km/hでの営業運転で積んだノウハウをふまえて新試験車を開発し、
新たな技術を盛り込んでいったモノが北海道新幹線専用車両になる。

>>360
今の政治事情だと敦賀と札幌は同着くらいじゃないと落ち着かないだろう。
なにせ今回の見直しで「北陸だけ」という選択肢が取りざたされてるくらいだからな。
北陸新幹線の必要性は醸成されつつある。
しかし北海道新幹線はオタは3時間台、航空からの転移、北海道への交通の2重化実現、
そしてそれらによる莫大な経済効果というものを知っているが、普通の人は未だ5時間
くらいかかるという意識でいるわけで、それは先生方も霞ヶ関も同様だろう。
だから盆暮れや雪で埋まったときくらいは役に立つかもしれないけどくらいのイメージしかない。

市民は(それは間違いだが)北海道新幹線より北陸新幹線の方がマシだと思っている。

365:名無し野電車区
08/05/25 12:50:34 QXSD1UdQ0
しかし、逆の見方もまた世間には根強い。
北陸新幹線のような首都圏からも遠くない基本中の基本の新幹線は何れ少しずつ
完成することは誰の目にも明らかで、
現に米原と越後湯沢経由で新幹線+在来特急で十分現実的な時間で結ばれ、
さらに飛行機の便もあって、高速道路もあり、3重4重に首都圏との連絡は確保されている。
これに加えて、緊急に新幹線を新大阪まで建設する緊急の必要性はほとんどなく、
いつかは必ず完成するとしても、今でも鉄道ですら十分足りている区間に集中的に予算をかけて、
他の別な意味で建設する効果も社会的な意義も大きい区間の延伸を遅らせて、
お手盛り優遇することには、非常に大きな疑問が残るだろう。
北陸新幹線は、放置していても鍾乳石がだんだん成長して延びてゆくように必ず米原や新大阪まで繋がる。

366:名無し野電車区
08/05/25 12:58:26 QXSD1UdQ0
>>364
機械的技術的な開発に失敗じゃなくて、市場調査の不十分と投入時期の見方の誤りといったほうが正確。
千歳と羽田にコンコルドを飛ばしても意味がないように。

367:名無し野電車区
08/05/25 12:58:34 lWYiZ3aG0
北陸新幹線沿線に力を持つ企業が、今のりのりだしなぁ~

優先順位が北海道新幹線よりも重視されるのは、しょうがないよ。

368:名無し野電車区
08/05/25 13:08:54 Ai08rJV+0
>>364
E5の開発開始のタイミング(会社としての意思決定は07年夏だが、その稟議等をあげる準備は07年はじめごろからだろう)からして、
Zの基本試験が終わりきっていないうちの決断だったと思われ。そして

> 360Sの方は開発目標を達成したんだけど、青森開業くらいでは単独列車を設定する
> ほどの需要はなく、ほとんどの列車がこまちと併結、その上盛岡以北は諸般の事情で
> 260km/hに抑えられたままでは、360km/h出すときがない。

から360km./hを新青森開業時に出す意義は薄れ、
たこいぼブレーキライニングのおかげもあってか、
猫耳は330km/hぐらいからの急制動で効果を発揮する事もわかった。

> その上FASTECH360はネコ耳収納部と超々ロングノーズのため定員が少ない。

という事情と、2007年春時点でのZ試験結果を検討した結果、
320km/hなら問題なしとの結論が得られていたから、E5の準備にはいったと思われ。

それにいきなり360km/hを投入するのはダイヤグラムの大幅な組み換えがいるから現実的じゃない。
まず300km/hとしたのも徐々に投入していって、200/400/E4(おそらくはE2/E3も?)の
東北定期スジからの排除が完全におわったところで320km/hに移行。
これが2014年春予定、すなわち北陸金沢開業と時期が見事にリンクする(数ヶ月のずれはありえるが)。

このちょっと前にJR北海道と共同で新型車両の開発をぶち上げる気なんだろう。

369:名無し野電車区
08/05/25 13:17:14 YOIhPRPx0
函館まで開通したら、道内は一気に「早く札幌まで」と盛り上がるだろう。
本州にあるうちは他人事でも、北海道に上陸したら話が違う。
新しい物好きな道民は、こぞって新函館に群がるだろう。そして声高に叫ぶ。

「早く札幌まで線路を敷こう」

駒大苫小牧や日ハムが優勝し、道内完結型だった思考回路も変わりつつある。
北海道新幹線の開業は、北海道がやっと日本の一部になれる転換点でもある。
札幌という窓から東京を覗くのではなく、東京に直接アクセスするという転換。

370:名無し野電車区
08/05/25 13:33:35 QXSD1UdQ0
>>367
北陸はもともと高い競争力を持った製造業の大企業がたくさんあり、裏日本などといわれていたわりには裕福で、
はっきりいって、何も困っていない。
2通りの既存新幹線+在来線特急、飛行機、高速道路、更に建設中の首都圏などとを短絡する高速道路計画がある上に、
さらにゴージャスなフル規格新幹線を急いで引いたところで、
北陸の観光業には相当のプラスにはなるだろうが、製造業中心の産業構造から言えば、
いまさら新幹線で1時間ぐらい早く東京にたどり着けるようになるからと行って、
地元の産業に大変革をもたらすほどの効果は期待できない。
その点、北海道新幹線は疲弊しきった北海道に大きな経済的活力をもたらすことは確実で、
札幌までの延伸による経済効果も社会的な意義も、何より政治政策的な意義が大きい。
北陸新幹線建設が、メタボ気味の中年デブにカロリー制限の食事と糖尿病薬を投薬するために金を使うものだとすれば、
北海道新幹線は、栄養失調でやせ細り、いろんな病気を併発して全身状態の悪い極めて生命の危険な状態の患者に
緊急入院させて氏なないための必要な処置をするために金を使うことにたとえられよう。
どっちが緊急度が高いかは、政治的な判断が必要だし、判断を誤れば取り返しが付かないことにもなるだろう。

371:名無し野電車区
08/05/25 13:38:00 etZrtHUi0
>>365
世間には根強くないよw
北海道新幹線が必要だって言ってるのはオタだけ。
北陸と違ってとても地元市民にその意識が定着しているとは言えない。
そして都会市民は元々無関心。

俺自身は北海道新幹線の方が圧倒的に重要だと思うが
(もちろん両方造ればいいんだけどね)所詮市民の意識はそんなもん。
>>370のようなことだって認知されなきゃ何の意味もない。

372:名無し野電車区
08/05/25 14:35:22 YOIhPRPx0
突貫工事で5年くらいでできないかな。
早く造れば造るほどいいと思うんだけど。

373:名無し野電車区
08/05/25 14:44:26 QXSD1UdQ0
>>372
北海道新幹線に関して言えば、早く着手して早く完成すればするほど金利負担も少なく、経済効果が早く出て、
旅客運賃収入が前倒しで束やコヒに入り、建設費の償還も前倒しで開始されるため、
躊躇することなく早期の着工と前倒しに次ぐ前倒しの早期完成が望まれる。
一番いいのは、あまった道路財源から一時的に前借りするか強奪して全部建設してしまうこと。
借りた金は返せばよい。

374:名無し野電車区
08/05/25 15:14:27 TH5gmezfO
>>373
道路財源を新幹線に投入するのは法的に絶対不可能。

375:名無し野電車区
08/05/25 15:18:40 G8yDVf1t0
>>374
 首相が道路財源を来年度から一般財源化するって約束してるんだから、
その法律自体を変えるんだろ?
 もっとも公約を忘れる首相だからどうなることかわかったもんじゃないんだが。

376:名無し野電車区
08/05/25 15:36:50 8Gzy1MOY0
貧すれば鈍す・・・財源がないとこんなに低レベルなスレになるんだねwwww

377:名無し野電車区
08/05/25 15:41:18 lWYiZ3aG0
一般財源化の意味がわかってない人が約1名いますな。

378:名無し野電車区
08/05/25 15:41:52 lWYiZ3aG0
>>374ではないよ

379:名無し野電車区
08/05/25 15:42:32 FV7PsddC0
>>375
ま、新幹線に投入する分には文句言う奴もいないだろうけどね。
札幌延伸が決まらない以上、車輌開発も後ろに
回るわけでとっとと予算確保急いでもらわないと困る。
活躍の場がないならfastech360プロジェクトが失敗となっちまうのだから。

洞爺湖サミットも控え暫定税率復活させた理由が環境対策とか抜かしている
首相なら一般財源から整備新幹線へ廻すことをを渋るなんざ筋が通らん。

そうでもしなきゃ所詮文字を変えた道路財源に過ぎん

380:名無し野電車区
08/05/25 16:00:43 q3HMGrgq0
>>373
その返した金をまた借りて第2青函トンネルと道東延伸をして
そのうちに石油価格高騰で狭軌貨物では輸送力が不足し
標準機貨物に移行するという流れは、ありそうな気がする。

381:名無し野電車区
08/05/25 16:03:07 lWYiZ3aG0
利用する人がいないって。

382:ななしのs(ry
08/05/25 16:24:00 gU0p/w2k0
>379 少なくともアカヒは反対の社説は書くな。w
誰もグランドデザインを描かないで各論ばっかほざいているから何ともはや、だし。
エネルギーの自由度がかなり高い電気鉄道はエミッション対策には絶対有利なんだけどね。
>380 軸重17t制限の標準軌じゃ在来線と殆ど変わらんぞ。今時有蓋車なんて使ってないし。
(車両輸送は別だけど、線区が限られるし)

383:名無し野電車区
08/05/25 16:29:30 QXSD1UdQ0
>>379
道路族の構想している「道路特定財源の一般財源化」は、正確には「一般財源の一般道路財源化」だから。

384:名無し野電車区
08/05/25 16:41:31 UMrxF+cu0
奥津軽とか木古内とかいるのか?
はやてが青森停まりで北海道内だけ走るのが毎時1本あるくらいでいいのでは、

ほくと 東京、上野、大宮、仙台、新青森、新函館、長万部、倶知安、新小樽、札幌
ほくと 新函館、新八雲、長万部、倶知安、新小樽、札幌

385:名無し野電車区
08/05/25 17:30:01 NPMKl/pi0
>>383
だれか古賀と二階を始末してくらはい

386:名無し野電車区
08/05/25 17:55:46 lWYiZ3aG0
二階と古賀を始末しても、国会議員は全員基本は道路族だからね。

管や小沢も地元の道路整備予算はちゃんと取ってるから。

387:名無し野電車区
08/05/25 18:02:51 QXSD1UdQ0
原色黒海偽印を、一回全員無条件で落選させて総入れ替えすれば、おk。
原色は自動的に落選し二度と再び黒海に桐蔭することは出来ない。

388:名無し野電車区
08/05/25 18:15:41 etZrtHUi0
>>385
>>387
っていうかお前ら選挙いけ、選挙活動しろ、野党の党員になれ、
自分のポリシーを実現したけりゃ。

389:名無し野電車区
08/05/25 18:25:38 QXSD1UdQ0
>>388
野盗も夜盗も両方選挙で始末したい。

390:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/25 19:49:37 ccjiJ7st0
.>>371
正しい分析だね
大多数の「道内限定運用w」の道民にとって、東京なんて全く意味をなさないわけでね

東京にあるものは、実は札幌にほとんどある
これほど東京と文化経済がリンクしている地方都市というのもなかなかない

道北や道東から札幌に向かう指向はあるにしても、東京という選択支はほとんど、ない
しかも「勝手が違う」東京より「優しくて勝手のわかる札幌」のほうが気が楽だからね

だから、北海道新幹線は「首都圏の人間」のためにあるんだよw
逆に首都圏の人間にしてみれば、副ルートなり利便性なりの理由で歓迎するわけだよ

東京~札幌3時間台は、譲れない

391:名無し野電車区
08/05/25 20:06:36 tremd9wQ0
>>390
東京が遠すぎるだけだ。
安価に早く東京に行けるのなら、札幌なんか行かないよ。
東京じゃないとやっぱりダメなものは多数あるよ。

392:名無し野電車区
08/05/25 20:26:28 YOIhPRPx0
>>390
札幌出身だけど、東京の良さは住んでみてわかるよ。
関東近辺でしか活動していないアーティストのステージとかあったり。
札幌は札幌で、地方といっても物質的にはさほど不自由しない・・・
というかむしろ食や住環境で東京より恵まれてる。純粋な田舎じゃないし。

難しいんだよね。どっちの生活スタイルにも魅力があってさ。
気軽に上京できるようになれば、札幌に戻る人間も増えるんじゃないかな。
北海道の人間は基本的に地元が好きだし、最終的に戻る率が高いらしい。
だから、そういう意味ではUターン道民のために造られるといってもいい。

393:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/25 20:33:25 ccjiJ7st0
>>392
>東京の良さは住んでみてわかるよ。
だな

ただ「東京転勤」になると泣いて拒否するのが、道民気質でもあるw
それは、あんたの分析どおりだけどねえ・・・

基本的に、道民は南下するのに恐怖を伴う
それがたとえ旅行であっても、夏の暑さや湿気のハナシはね・・・

住めば東京ほど住みよいところはないと思うが
金銭的な面では、老後はちと辛いがねw

394:名無し野電車区
08/05/25 20:43:48 YOIhPRPx0
>>393
道民の多くは東京を「あんな人が多くてゴミゴミしたところ」と言うけど、
じゃあ札幌より北見に住みたいかというと、札幌市民の多くは眉をしかめる。
結局、構図は一緒なんだよね。東京には札幌よりももっと濃い都市生活がある。
そしてそれは北見の人間が札幌に来なければ理解できないように、
札幌の人間も上京しなければ永遠に理解することはできない。

あとはまぁ、海峡隔てて地続きじゃなかったり、
自然環境が青森以南と違うから、どうしても互いに外国のように構えてしまう。
本州の人間が北海道に対する憧れは外国のそれに似てるしね。
いまでも札幌には帰ればホッとするし、このままいても不自由はしないと思うけど、
結局は東京に戻ってくる。生活があるから当然だけどさ。

ある意味、北海道新幹線が全通したら、
間をとって仙台に住もうとか考える人間が出てくるかも知れない。
中途半端な結果に終わるだろうけどw

395:名無し野電車区
08/05/25 20:47:47 etZrtHUi0
>>393
そんなもんどこの地方でも同じだ。
誰だって地元が一番。
(もちろん地元が嫌いって奴はいるけど)
九州でも大阪や東京はいやがってるし、北陸ぐらいでもとんでもない北国だと思ってる。
北陸なんてほとんど雪降らないし、大宮くらいの緯度なんだが。

396:名無し野電車区
08/05/25 21:37:19 GCTC/x0W0
>>386
終いには宮崎の知事も作れとか不明なこといってやがったな?>高速道路
やはり鉄道国と言われど車主体なんだなー

CO2減らしましょう+暫定税率復活 ここまではまだ分かる
だがそれをさらに道路を作るのは筋が通らない。
お前らは温暖化対策やりたいのかやりたくないのかそれとも無駄に金を使いたいのか
どれだ、と。
とにかく予算が獲得できないのなら北海道新幹線も動くに動けん。

2020年の開通はもう無理だな。リニアと同じくらいか

397:馬力 ◆1PS/GDWIWU
08/05/25 21:42:06 yExiNanW0
道路整備って順番に力を入れて整備してて、宮崎あたりはこれから整備に力が入るとこだった・・・
っていう順番待ち問題くらいは気にかけてもバチ当んないとおもう。

398:名無し野電車区
08/05/25 22:12:54 8Gzy1MOY0
>>393

住んでみて東京が最悪な都市だと分かったよ。こんなところ二度と来たくないが
本社があるから必ず住まざるを得ない。
何がアーティストの興業があるだ。。。都市インフラの脆弱さといったら東京は
絶望的レベルだ。世界の首都クラスでこんなに醜悪な都市があるだろうか?
こんなところと新幹線でつながるなんてまっぴら御免ですわwwww

399:名無し野電車区
08/05/25 22:29:29 KjBh0JvN0
>>362
> >>339-340
> お、ありがとう!
> ノンストップ3時間30分ということでw

あのなぁ、日本語わかる?3時間30分台というのは、38分ぐらいという試算なの。
それも東京札幌ノンストップは非現実的~東京博多ノンストップ~で試算するような
意味のない数字ということで、主要駅停車で計算すると4時間前後。
がんばれば3時間57分という数字が出たのでそれでスレタイが決まったの。

5~6年前からずっと戦ってきているこのスレで安易にノンストップなんていいなさるな。
コテハン使うなら過去スレぐらい全部読め! 勉強しろ。
それになんだ埼京線の改軌ってのは、金が莫大にかかる上にメリットがひとつもないだろう。
誰も賛同しない。
コテハンで俺アホですと言ってるようでwww

400:名無し野電車区
08/05/25 22:36:25 26B9NHsN0
>>382
日経も反対記事を書くぞ。と言うか書いてる。

北海道新幹線を作っても乗客はいるのか?
かつて昭和の三馬鹿と言われた
「青函トンネル」「戦艦大和」「伊勢湾開拓事業」の様な
大いなる無駄になるのではないのか?

と署名記事で書いていたくらいだから。

401:名無し野電車区
08/05/25 22:38:35 8Gzy1MOY0
昭和の三馬鹿査定って
「戦艦大和」「青函トンネル」「整備新幹線」ではなかったか?


402:名無し野電車区
08/05/25 22:41:53 8Gzy1MOY0
違ったこうだった↓

「昭和の三大バカ査定、と言われるものがある。それは戦艦大和、
伊勢湾干拓、青函トンネルだ。」田谷主計官は更に言葉を続けて、
「もし(民営化したばかりのJRで)整備新幹線計画を認めれば、
これらの一つに数えられるだろう。」と締めくくった。
この語は、整備新幹線計画(に予算をつけること)を拒絶する目的
で述べた反語である。当時、日本はバブル景気で沸いており、族議
員は自らの地元に新幹線を延長すべく、我田引水ならぬ「我田引鉄」
に躍起になっていた。予算折衝の時期を通じて、大蔵省をはじめと
する各方面に猛烈な圧力をかけていた。田谷主計官は、整備新幹線が
どうしても赤字体質から抜けられず、政府の財政を悪化させることを
知っていたので、計画そのものをつぶす目的でこの発言をしたのである。


族議員たちが田谷に直接面会したときに、鼻息荒く予算を迫る政治家に対して、田谷は「これではオンブ(補助金)にダッコ(特別減税措置)にオシッコ(赤字)たれ流しだ」と言い放っている。



403:名無し野電車区
08/05/25 22:44:26 gKEaQPMy0
その人って結局過剰接待スキャンダルが発覚して失脚したんだよね

404:名無し野電車区
08/05/25 22:45:43 etZrtHUi0
>>399
ノンストップは最近可能性が出てきたと思うぞ。
北海道新幹線は元々毎時2本運転するくらいの客は見込まれている。
そこに札幌-函館までの客も乗るんだ。
各駅停車タイプが多分設定されるが、ほとんどのお客さんはそっちには乗ってくれないだろう。
であれば青函間だけは乗車率が低くなってしまうが、はやてと函館-札幌列車を直通列車にすれば、毎時3本だ。
盛岡-函館以外は乗車率は十分高くなるし、広島-博多間ののぞみの乗車率を考えれば3本は十分可能だ。
3本走れば途中は弱小都市、別に停まる必要がない。
東海道新幹線の静岡みたいなものだ。
まあ仙台に限って言えば結構な需要だが、遠近分離のためにあえて通過としたい。
札幌-仙台も毎時2本あれば十分すぎるだろう。

405:名無し野電車区
08/05/25 22:50:20 etZrtHUi0
>>402
まあ確かにkmあたり単価が(物価を考慮すれば)今の2倍くらいだった。
のぞみすら登場しておらず360km/hで走る新幹線なんてなかったんだから、
北海道や鹿児島や長崎に新幹線で行く奴なんて当時はいなかっただろう。
費用対効果悪すぎだ。
唯一マシだったのは北陸新幹線くらいなもので、田中角栄さえいなかったら
東北新幹線と同時に着工されていたのは北陸新幹線だったのではないかとすら言われてるくらいだ。
しかし赤字はひどいな。今JRが整備新幹線でどんだけ儲けてる(南九州除く)か知ったらびっくりするだろうな。

>>403
ということは道路族の手飼だったのではw

406:名無し野電車区
08/05/25 22:59:14 8Gzy1MOY0
でもバブル時代に整備新幹線ってのは分かるが、増税時代に整備新幹線
とは、やはり失笑ものだよな

407:名無し野電車区
08/05/25 23:03:59 etZrtHUi0
>>406
別にそんなこと思いませんが?
羽越新幹線を造れっていったら失笑ものだが、今もし東北新幹線がなくて、
東北新幹線を造れっていっても誰も疑問に思わないだろう。
整備新幹線くらい、日本の国土の基本装備の範囲内だよ。
増税云々じゃなくて、他の公共事業を査定して造ればいいんだよ。

408:名無し野電車区
08/05/25 23:05:38 cE6ZZz+l0
戦艦大和、伊勢湾干拓、青函トンネルだ
伊勢湾干拓はは知らんが
戦艦大和と青函トンネルに関しては後知恵からのイチャモンに過ぎないけどな

409:名無し野電車区
08/05/25 23:14:05 kNIeHv120
>>396
宮崎ははっきり言って悲惨すぎる。
たかだか200km少々の距離の福岡までにあれだけ空路
が設定されているのは異常だと思う。


410:名無し野電車区
08/05/25 23:14:25 XJ4+KY2J0
>>406
ただ、もしかしたら黒字になるかもしれないから
(もしかしたら結構な黒字)
その辺は考えどころだよね。

411:名無し野電車区
08/05/26 00:00:28 rQiLekFM0
報道機関なんて山形新幹線はどうやって在来線に乗り入れているのかなんてことを
ググリもせずにぐちゃぐちゃ話して、挙句の果てに自称関係者が出てきてCGTで対応しているなんて
どうしようもないオチをつけて公共の電波に垂れ流しているようなところもあるくらいだからな。

やつらの言うことは話半分で聞かないとアホになるよ。

412:名無し野電車区
08/05/26 00:15:39 Ym/b5rX70
>>399
東京~博多ノンストップとはワケが違うでしょ。
東京~札幌で速達便の停車が考慮されるのは仙台くらいだけど、
北海道新幹線の性格(ひたすら最速追求で航空機に対抗)を考えれば、
仙台飛ばしも有り得ると思う。名古屋飛ばし以上に飛ばす意義があるし。

413:名無し野電車区
08/05/26 00:34:26 78D6olhR0
>>400
署名記事でも、その発言は日経記者の記述じゃないじゃん。引用じゃん。

そのあたりを正確に書かなきゃダメ。
もしメディアが同様なことしたら「捏造」「アカヒ」だのって叩かれるよ。

414:名無し野電車区
08/05/26 00:47:59 0jSkYnSE0
>>412
日本人は何分も変わらないのに速達列車ばっかり狙うからな、せっかちなんだよ。
途中駅に停まると実際のロス以上に遅く感じるし、乗降でざわざわするのも
人によっては落ち着かないだろう。窓側の人が入れ替わるかもしれんし。
ならいっそ仙台も通過してしまうタイプ、東京(大宮)から乗ったらもう停まりません
っていうタイプがあった方がセールスポイントになると思う。
途中駅同士は激しい競争はないので、函館のように航空と争うところでも毎時2本で余裕勝ちだろう。
ここにもう1本停めてシェア(利用者数)が増える以上に対札幌の利用者が減るだろう。

まあ毎時3本って言うのが、あやしいところだけどね。
実現可能性はもちろん高いが、とはいえ360km/h運転が始まって航空に対抗しうる
ものだとすっかり認知され利用が伸びてきてからのこと、いつになることやら。

415:名無し野電車区
08/05/26 01:03:22 sNqF4bl60
>>406
今でこそバブル期は輝かしい時代に見えるが
実際にはバブル期でも「国家財政は苦しい」「増税は避けられない」と増税論議が盛んだった。
事実、消費税はバブル期に導入された。

当時からすでにマスコミは新幹線に対して批判的
「国家財政が苦しく、増税で国民は困っており、
ましてや数十兆円もの債務を残した国鉄を民営化した途端、整備新幹線とは何事だ。」
という論調が一般的だった。
そもそも当時は整備新幹線計画自体が凍結されていたから
その凍結解除に伴う風当たりというのは厳しいものだった。

国は赤字国債が戦後初めて発行された1965年から
ず~っと「財政が苦しい。増税は避けられない」と国民を扇動させてきたのさ。

416:名無し野電車区
08/05/26 01:12:01 4qb3lNnJ0
三馬鹿査定は山田線だろ。昭和ではないが、

417:名無し野電車区
08/05/26 01:15:25 3ZjKQgXAP
三馬鹿査定って東海道新幹線じゃなかったか?

418:名無し野電車区
08/05/26 01:18:11 4qb3lNnJ0
関門トンネルを戦前に造った日本はエライ。

419:名無し野電車区
08/05/26 01:21:31 uUQyBukn0
>>417
それは世界三大馬鹿だ

420:名無し野電車区
08/05/26 02:31:07 Ym/b5rX70
>>414
せっかちなのはあるだろうね。まして新幹線なんて速くでナンボだし。
そう考えると、北海道新幹線は新幹線らしい新幹線になりそうだ。
電車が航空機に張り合えるギリギリの距離で、尚且つ曲線が少ない。

360km/h営業運転なんて夢のよう。いまや車やバイクでも200km/h超えは
そう難しくはないが、さすがに360km/hはそう体験できる速度ではない。
東京駅で飛行機に乗る友人と分かれ、先に札幌駅で待ち構えていたいw

421:名無し野電車区
08/05/26 02:32:34 Ym/b5rX70
あ、冷静に考えたらそれは無理かw

422:名無し野電車区
08/05/26 03:48:41 4qb3lNnJ0
ところで青函トンネル内は三軌?
まさか新幹線単線、在来線単線じゃないよな。

423:名無し野電車区
08/05/26 03:55:26 l+Dy5AGHO
>>384
白鳥が廃止されるとその一部停車駅であった木古内と奥津軽(現津軽今別)とかが普通のみになってしまうのでその補完です

長野新幹線の某駅の規模だと思えばいい

424:名無し野電車区
08/05/26 04:47:46 oQxt6HbF0
札幌まではいつ着工になるのだ?

425:名無し野電車区
08/05/26 07:36:52 4LzLUPxM0
>>424
着工は、かなり楽観的な考えでも再来年度の2010年度でしょうね
竣工は、何年先だかわかりません

意味のない長崎新幹線が着工してるのに・・・・・・・・・・



426:名無し野電車区
08/05/26 10:31:26 iGwU0HBr0
>>384
こうだよ

はやてA 東京(ー上野)ー大宮ー仙台ー盛岡ー新青森ー新函館ー札幌
はやてB+こまち 東京ー上野ー大宮ー仙台ー盛岡ー八戸ー新青森ー新函館ー長万部ー札幌
ほくと 新函館ー(各駅)-札幌

>>425
あれは2004年にすでにゴーサイン自体はだされていた(県レベルは了承)が、鹿島市がごねていたのでおくれていた。
それで県が金を出して九州に運営させるというネタを用意してごねを無効化したってのが今ココ状態。

もっとも長崎は全線フル規格でない限りいらないというのが漏れの結論だがね。

427:名無し野電車区
08/05/26 10:33:46 a0YhVJAT0
長崎新幹線は、長崎から鳥栖までフル着工でしょうな。

428:名無し野電車区
08/05/26 10:35:15 o2oduBUK0
>>422
 三軌

429:名無し野電車区
08/05/26 12:59:51 fPcdmcSx0
予算が少なくて済む地域ほど財源のメドが立ちやすく先に着工されていく
主計局としては当然の結論だわな
難しくて解くのに時間のかかる問題は後回しにして、簡単に早く解ける問題から解いていくのが試験の鉄則
霞ヶ関の頭脳集団ははそうやって難関の国I試験を突破して官僚になった連中

430:名無し野電車区
08/05/26 13:35:09 9NZ3RMft0
だからこそ一番難しい圏央道が後回しに。

431:名無し野電車区
08/05/26 13:38:56 zgsgn8Ra0
鹿児島、熊本、長崎空港は廃港だな

432:名無し野電車区
08/05/26 13:44:54 4L8xzIVV0
>>426
「ごねていた」はないだろう。ちゃんと手続きにのっとって反対していただけ。

433:名無し野電車区
08/05/26 13:46:02 zgsgn8Ra0
新幹線直通後は函館空港は廃止すべし。

434:名無し野電車区
08/05/26 13:46:34 S8DNscYG0
後回しにされてるうちに、道の経済がより悪化して、
最後は不要となるのを狙ってるのです

435:名無し野電車区
08/05/26 14:16:44 iGwU0HBr0
>>432
手続きに乗っ取ってごねていた、というべきだったな、謝罪はしませんw

436:名無し野電車区
08/05/26 14:31:53 twSU3frX0
>>435
新幹線に反対するやつは全部悪者に仕立て上げるんだな。
キミらの嫌いな道路の連中と大差ないねw

437:名無し野電車区
08/05/26 15:04:21 iGwU0HBr0
>>436
鹿島市が反対した理由:

・3セクになったら特急ほぼ消滅、普通も本数減
・新線がまったく市内を通らないので固定資産税が入らない

つまり、鹿島市にとってはデメリットしかないわけで、反対しないほうがおかしい、と。

438:名無し野電車区
08/05/26 15:08:04 4qb3lNnJ0
>>428
三軌だと1本だけレールの削れ具合が変わってバランス悪い?四軌でも納まるだろ。
木古内、中小国で貨物が新幹線通過を待機するだけでいいから新幹線駅はいらないよ。
なんなら快速海峡を朝夕に走らせる。

439:名無し野電車区
08/05/26 15:27:27 /w/nxgIh0
>>438
金具全部含めて幅が300mmくらい必要だから四本は厳しいと思われ。

440:名無し野電車区
08/05/26 15:45:31 qbY0rx+R0
>>433
あそこは札幌以外にも道内路線飛ばしてるから釧路や網走まで新幹線延伸しない限り廃止できないよ

441:名無し野電車区
08/05/26 15:48:59 7OqmMgzV0
>>436
あたらしい新幹線建設阻止の口実の切り口ですな。左巻きと●クザ斜堤道路族の皆さんはいろいろ研究してみてください。

442:名無し野電車区
08/05/26 16:08:32 0jSkYnSE0
>>438
日本中捜しても3線の所はいくつかあるが4線のところがないことからどっちが優れているか容易に想像がつくだろうに。
確かに4線なら線路も削れないし、パンタのシューも片減りしない。
しかしそんなこととは比べものにならないくらい、分岐器が複雑になるデメリットが大きい。
小田急や京急なんかは中心がずれてホームに隙間が空くけど3線にしてるね。

443:名無し野電車区
08/05/26 16:20:24 o2oduBUK0
>>438
 元々3軌で設計してるから、4軌にすると、新幹線の車体中心がトンネル外方向にずれて壁と接触する。
 レール以外のスラブなどの準備工事もすでに3軌でトンネル開業時に施行済みだし。

>>442
 実は山形新幹線山形開業時に山形~上山(貨物駅があった)間が4軌だった。
 ただ、除雪が大変だったのもあって、新庄円心次に貨物駅を廃止して2軌に改修した。



444:名無し野電車区
08/05/26 17:09:56 0jSkYnSE0
>>443
んー?
あそこも3線だったはずだが?
しかも区間は蔵王まで。

445:名無し野電車区
08/05/26 17:12:31 qbY0rx+R0
>>444
そうそう3線であって四線ではなかったな
4線だとポイントが複雑になるという事で3線軌化された


446:443
08/05/26 17:22:57 o2oduBUK0
>>444-445
 んー漏れの記憶違いだったかなぁ。
 漏れは当然3線にすると思ってたのが4線だと報道で聞いたんで、てっきり。
 Wikiに出てる痕跡写真も3だし。
 山形駅の構内だけ4線だったとかかなぁ。


447:名無し野電車区
08/05/26 17:28:36 4qb3lNnJ0
4軌区間にはポイントを全く設けないというのは、
4軌の始まりだけ、いわゆるガントレットポイントみたいになる。

448:名無し野電車区
08/05/26 17:32:39 4qb3lNnJ0
線路の交差部が鋭角すぎて危険か

449:名無し野電車区
08/05/26 17:41:50 ShyMUD8A0
>>436
ここを何板だと思ってるんだ。
当然だろ。バカか?

450:名無し野電車区
08/05/26 18:23:27 4qb3lNnJ0
鹿児島新幹線をつくったのは理解できん。
玄関口は博多なんだからそこまででいいと・・鳥栖博多複々線化のほうがよい。

451:名無し野電車区
08/05/26 18:42:57 a0YhVJAT0
そりゃ、鹿児島と鹿児島出身者の経済力がすごいからですよ。

今の日本を作ったのは鹿児島ですし。

452:名無し野電車区
08/05/26 18:43:32 Qd1C9HQI0
まあ時短もそれなりにあったし、今の中途半端な状態でもそれなりの利用者がいるようだし。
それに乗客は東京の人だけじゃないしね

453:名無し野電車区
08/05/26 19:35:07 m2X9BMkH0
>>451
幕末に大英帝国のロスチャイルドと組んで、クーデター起こしてうまくいったからね。

454:名無し野電車区
08/05/26 20:00:48 W/7Xl/C00
長崎新幹線ってなんだよw
四国新幹線とか山陰新幹線のほうが優先度高いだろ。況や北陸新幹線や北海道新幹線はもっと優先度が高い。
北陸新幹線なんてまだルートも決まってないのに

455:名無し野電車区
08/05/26 20:05:23 WJEUYm/f0
>>426
小樽は無視ですかorz


456:名無し野電車区
08/05/26 20:48:08 vyaPw8gr0
>>455
観光のためというなら、小樽停車は必要ないだろう。現在は千歳からツアーバスが出て
一回りしている途中で小樽に寄る。新幹線が来た場合は、倶知安からツアーバスが出て
札幌へ行く途中小樽に寄るというのが合理的だからだ。小樽駅のあの場所では、
無いほうがよいと思うのは私だけではないと思う。

457:名無し野電車区
08/05/26 21:08:17 Cxo/2vw50
>>456 そうかい?あの距離なら運河あたりまでタクシーで1000円ちょっとの距離。

大いに価値はあると思うのは私だけ?

458:名無し野電車区
08/05/26 21:14:35 8QQ0H/0y0
>>425
長崎は着工なんぞしてないぞ?
ただ整備新幹線区間として建設許可が下りただけ

ただみんなが思っているのは今までの整備新幹線で一番イラネということ

459:名無し野電車区
08/05/26 21:16:35 JFNaop5A0
鹿児島は近代日本の原点の地だ
しかも、薩摩と札幌はアイヌ語の同じ意味の言葉を語源とする地名だ
そして、明治期の札幌の殖産興業には少なからぬ鹿児島人が関わった
鹿児島から札幌まで新幹線でつながる事の意義は尋常ならざるものなのだ

460:名無し野電車区
08/05/26 21:21:39 uUQyBukn0
札幌にも鹿児島にも新幹線は必要だ
だからそんなつまらん事で争わんでくれ

461:名無し野電車区
08/05/26 21:27:49 vyaPw8gr0
>>457
バスを運行するのは小樽の会社だろうから、絶対に小樽観光を外す事はない
安心して良い、また駅ができないこともないんだろう。

462:名無し野電車区
08/05/26 21:32:16 Jd1hPXM40
最近ふと思ったんだけど、川内って、ひょっとしてアイヌ語起源の地名?
東北から北海道にかけてよく○○内(○○ナイ)って地名あるよね、
(確か「ナイ」って「沢」とかいう意味だったかと。)
川内(センダイ)もセンナイとかが訛ったものかな?
もしそうだとすると、仙台もそうかな?

463:名無し野電車区
08/05/26 21:33:36 /w/nxgIh0
せんだいしのかわうちってどうなるのかな。

464:名無し野電車区
08/05/26 21:39:40 IATeLzRn0
>>460
寧ろ、両方いらないのではないか。

465:名無し野電車区
08/05/26 21:41:21 cfbAQ9oh0
盛岡ー八戸間の運賃

いわて銀河鉄道+青い森鉄道 2960円
東北新幹線 自由席3410円 (運賃1690円+新幹線自由席1790円)

在来線普通列車と新幹線の料金差が450円W
在来線の運賃だけ見てもほとんど倍W 1690円→2960円

覚悟しとけよ バカ道民


466:Goldfish ◆Y8V.x95Kyc
08/05/26 21:48:57 QzYrBWGB0
>>402
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>なお、田谷は後に東京税関長に異動(人事ルートとしては栄転)したが、その在任中に過去(主計官時代)の
>過剰接待スキャンダルが発覚、事実上失脚させられた。

・・・所詮は、この発言をした当時の過剰接待で失脚している人の発言だよな。
それに、大和級戦艦は別名目の予算で造ったから大蔵は査定してないし。

467:名無し野電車区
08/05/26 22:03:15 vyaPw8gr0
>>465
あなたが考えるほど甘くないことは、一部の道民はそろそろ気がつき始めているよ。
非電化区間は20年先まで存続している可能性は非常に低いと。
原油が1バレル300ドルにもなれば電化区間しかなくなる。

468:名無し野電車区
08/05/26 22:24:21 c9CGOCHg0
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 


469:名無し野電車区
08/05/26 22:42:20 MORLKgWH0
>>459
幕府の令=連邦法を破ってガンガン悪いことやった挙句、元来のレジスタンスな気質を山口にウマいこと利用されただけじゃん。
鉄砲玉みたいなもんだ。エラソな事言うな。

470:名無し野電車区
08/05/26 23:20:32 WJEUYm/f0
>>465
自由席じゃなくて立席だろw

471:名無し野電車区
08/05/26 23:20:32 l8OGAh++0
>>439
最初から4線軌用に内と外を一体で作ったレールを2本、とかだめかな。
100kg/mを余裕で超えそうだけど、その分丈夫になるかもしれない。

分機器はトラバーサ式で。

472:名無し野電車区
08/05/26 23:22:33 KsmkYTY00
スレリンク(rail板:146番)

473:名無し野電車区
08/05/26 23:28:11 iVyqAI770
>>469
お前が一番エラそうだ。


474:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/26 23:36:27 Cq1+k1dc0
>>399
5~6年もやってるのかよw
で、ノンストップが妄想という結論とはねえ・・・
いやはや

埼京線改軌はともかく、「新幹線のためだけ」に新たに線路増設するほうが気違いじみてると
思えるがなあ

>コテハンで俺アホですと言ってるようでwww

すまん、アホなんだわw
というか、別にコテハンなんて単なる識別に過ぎないでしょ?

475:名無し野電車区
08/05/26 23:58:16 1DD97fhW0
>>474
あなたはアホじゃありません。フジツボなんです

476:名無し野電車区
08/05/27 00:02:58 UIrMbrI+0
>>474
そのコテハンは、「沿線プロ市民に際限ない賄賂と接待、買収、裏工作と内部分裂裏切りの誘発を。」と言っている様にしか見えないんだが。

477:名無し野電車区
08/05/27 00:03:12 STspKerq0
>「新幹線のためだけ」
無駄に在来線と共用したって、将来の増発の時に邪魔になるだけ。
物事には共用できるものとそうでないものがあるだろうよ

478:名無し野電車区
08/05/27 00:22:49 kqE1wck/0
北海道新幹線ができても函館本線は電化されるだろう。
貨物のために。時速100キロくらいだから軌道改良はされないか。

479:名無し野電車区
08/05/27 00:34:04 46FV9NJr0
>>478
なんで?
貨物のためだけだったら余計な投資じゃん。

480:名無し野電車区
08/05/27 02:08:14 kqE1wck/0
>>479
>>467の内容。
函館も短絡線ができて、より高速かつ効率よく輸送されるだろう。

481:名無し野電車区
08/05/27 02:32:12 46FV9NJr0
>>480
なんで。もし蓄電池で走れる機関車が開発されたら、
架線張る必要もないし、貨物列車ならそんなに急ぐ必要もないから
途中の駅に架線が引いてあってそこで充電しながら先に進むって
ことも考えられるじゃん。

482:名無し野電車区
08/05/27 08:29:24 9Sn4FG050
貨物は急ぐ必要ありますよ
野菜とか、新聞とか

483:名無し野電車区
08/05/27 10:10:24 l0BVAdGu0
>>455
あくまで基本パターンですがな。
ラッシュ時などは変則ありだと思う。

>>473
非電化でも120~130km/hで飛ばしているスーパー北斗の事を少しは思い出して上げてください。

484:名無し野電車区
08/05/27 10:13:46 mDsh2u+J0
>>482
新聞なんか、原版だけ地方にもってって、地方で刷ればいいじゃない?
野菜はそうだが、貨物列車でも対応可能な範囲
問題はカンバン方式の工業資材とかだな

485:名無し野電車区
08/05/27 10:20:38 l0BVAdGu0
>>484
新聞はいまは電子版を各印刷工場に送るだけ。
むしろ厳しいのは都内でしか印刷していない雑誌とかだな。

486:名無し野電車区
08/05/27 12:40:51 v1s1g9YU0
>>478
電化しても今とあんまし速度変わらないよ。
1000km以上の距離を運ぶうちの五稜郭-室蘭間だだけだし、DF200でも十分早い。
今くらいの輸送量なら輸送力への影響もない。
メリットは多様なエネルギーに対応することやCO2の削減くらいなもので、
この程度の輸送量ではとても建設費に見合う効果がない。

DF200なんて電気式なんだから、その後継機関車は電池を積むだけでハイブリッドになる。
ハイブリッド化によって勾配や加速の時の高出力と、低燃費を実現出来る。

487:名無し野電車区
08/05/27 13:39:58 yX7Y/+ehO
早く北海道新幹線実現して欲しいなー。
何となく地元は冷めている雰囲気無きにしも非ずとも思うけど、飛行機と輸送量が格段に違うから、経済効果は高いと思うけど。
函館本線は、3セク「ニセコ高原鉄道」化かな?
あと、最近の新聞輸送は知らないけど、「東京版は天竜川まで」の話は昔聞いた事がある。
天竜川手前の磐田辺りだと第1刷、東京近郊だと第10刷くらい、かなり記事の差し替えがあると。
道新なら函館版があるからあまり変わらないか?

488:名無し野電車区
08/05/27 14:46:24 jqtfaLGB0
単線化されれば電化もありかも。アメリカなど単線が当たり前
青い森、銀河も単線化されれば運賃下げれる?ていうかJRに戻せる。

489:名無し野電車区
08/05/27 15:30:18 l0BVAdGu0
>>488
室蘭の超閑散線区である沼ノ端~追分~三川でさえ災害がなければ単線に戻していないんだが
むしろ単線化はポイントが多くなるのでそのぶんのコストが単線化で浮くコストを下回らなければやる意味がない

490:名無し野電車区
08/05/27 15:55:35 bEdCcqSx0
>>487
着工の許可は下りてるんだし後は財源確保
そして・・・360km/hの可否よりけり

491:名無し野電車区
08/05/27 16:00:52 jqtfaLGB0
たしかに。ポイント凍結のリスクは大きいからな。


492:名無し野電車区
08/05/27 16:01:48 MbIhQjG40
>>467
そのためにハイブリッド車開発中

493:名無し野電車区
08/05/27 16:04:55 MbIhQjG40
>>487
新函館までなら2015年度に実現だからもうちょっと待て

494:名無し野電車区
08/05/27 16:10:25 WmV3c2Ni0
360km/hになるのはいつだろ?
320km/hは発表されてたな。そこまでいくと大宮以南はもちろんのこと宇都宮以南も問題になってくる。
宇都宮以南は275km/hに引き上げるらしいが。

495:名無し野電車区
08/05/27 16:41:45 poPxRG740
>>492
ハイブリッドの技術はメーカーが持っているわけ。実用化できないのは
必要な性能の電池が開発されていないから。技術のない鉄道会社が
何かやっても金の無駄使いにしかならない。

496:名無し野電車区
08/05/27 17:09:42 MbIhQjG40
>>495
あの~キハ160でググれ
お前が言ってるのは別物だと思うぞ

497:名無し野電車区
08/05/27 17:22:12 poPxRG740
>>496
それは知ってるが、電池しだいと言うところは、揺るがないのでは。

498:名無し野電車区
08/05/27 17:26:33 6gteHNlB0
貨モレの牽引するトン数と距離を考えれば、どこのどの電池を何個積めば電池で走れるんだっつーの。
携帯電話のリチウムイオン電池の容量と同じもので貨モレもおk、だと思っているんじゃないか。
小型の移動式原子力発電機でも開発しなけりゃ無利でしょ。

499:名無し野電車区
08/05/27 17:54:23 poPxRG740
実用範囲まで、高密度高容量化ができたとしても、今度はそれが爆弾になってしまうわけ
現在のリチウムイオン程度のエネルギー密度なら火を噴く程度で済んでいるが
5倍程度まで仮に上がっても、安全面での検証ができるまでかなりの年月がかかる訳で
非電化区間を貨物を牽引するなんてことはまず無理だ。
しかしレールバス程度のものは可能かも知れない。路線バスのハイブリッド化が経済面でも
実用域に入ったときだが。

500:名無し野電車区
08/05/27 18:17:40 jqtfaLGB0
やはり電化。交流電化ならそこまで無駄にならない?
戦時中じゃあるまいし、レール供出で単線化なんてやらないか。

501:名無し野電車区
08/05/27 18:45:05 q7s3egY00
>>488
単線化して浮くコストって二割くらいしか無いはずだお。
あんだけの区間だと工事費で何十億だか何百億だかかかるし。

502:名無し野電車区
08/05/27 19:10:28 l0BVAdGu0
>>501
そう、だから閑散になってしまった線区での災害復旧での単線化ぐらいしかやりようがない。

503:ななしのs(ry
08/05/27 19:54:00 dc9hdRkn0
>バッテリ
なんつーか、電池会社は制御システム込みで売っているわけなんだが…
東芝もリチウム電池戦線に復活したしね、かなりの高性能電池をひっ下げて。
鴨も誠意開発中だし、ハイブリッドロコ。

あと、今のリチウム2次電池の5倍のエネルギー密度って…どんな超技術?

504:名無し野電車区
08/05/27 20:01:53 MbIhQjG40
>>497
それはバッテリーの事か
それならわからなくも無いがそれを調べるために試作車作ったんだろうし。
JR東もモーター方式のを営業に入れたくらいだから大丈夫じゃね?

505:名無し野電車区
08/05/27 20:02:35 MbIhQjG40
後燃料電池者のことも忘れないでください

506:名無し野電車区
08/05/27 20:09:05 poPxRG740
>>503
現在の高性能電池リチウムイオン系の場合制御部も含めるとユニット重量
1kgあたり100wh程度の容量しかないわけ、だから貨物の牽引は不可能と
ただ私の言うのは電気式ハイブリッドですが。内燃機関の補助的に使うには
差し支えないかもしれないが、多少燃費がよくなる程度でたとえば原油価格が
1バレル200ドルにもなれば焼け石に水と言っているのです。

507:名無し野電車区
08/05/27 20:22:42 jqtfaLGB0
>>502
具体的にどこ?
>>503
燃料電池は重厚長大にはまだ不向きだろ。

508:名無し野電車区
08/05/27 21:13:34 96KV2foS0
>>507
1990年(平成2年)4月23日 【単線化】栗山~栗丘 栗山トンネル崩壊により旧下り線を廃止


509:名無し野電車区
08/05/27 21:42:58 6gteHNlB0
>>505
燃料電池沼者のことは忘れません。

510:名無し野電車区
08/05/27 22:08:05 6gteHNlB0
路面電車とか、一両か二両のローカル線運用なら、燃料電池搭載電車もありなんだろうが、
編成重量が1000トン近いものを300キロ前後で走らせるための電力を、車両自体に搭載した蓄電池に出し入れする技術が、
数年以内に実用化されるなんてありえないと思うね。
発電所一基の一日の全発電量に匹敵する電力を自由に出し入れする完璧な小型電気貯蔵システムが出来たら、多分充電式の
非架線給電方式の新幹線や貨物が実用化される。

511:名無し野電車区
08/05/27 22:13:26 4tR8AoS90
あれ? 昭和の3馬鹿って
戦艦大和、青函トンネル、(東海道)新幹線
だったのに、
さすがに東海道新幹線は「馬鹿」でなく「有効」と言うのが分かったから
新幹線 → 伊勢湾干拓に変わったのか?

512:名無し野電車区
08/05/27 22:19:54 q7s3egY00
燃料電池信者は水素をマトモに貯蔵・管理できるようになってから出直せって感じ。

513:名無し野電車区
08/05/27 22:20:16 8scZL5cK0
昭和三大馬鹿査定と世界三大馬鹿を混同してないか?

514:埼京線改軌 ◆QFfusoHHoU
08/05/27 22:56:01 k537NA/30
マジレスすると、戦艦大和の査定は「なされていない」はずだがw

駆逐艦3隻、ということで国会を通してるからね・・・

515:名無し野電車区
08/05/27 23:06:46 q7s3egY00
がいしゅつ

516:名無し野電車区
08/05/27 23:11:20 +kfvBn4CO
ふうURLリンク(c.pic.to)
なんて美しい(°д°;)

517:名無し野電車区
08/05/28 00:05:01 8Wd51R1z0
>>508
サンクス。ハァハァするな。

518:名無し野電車区
08/05/28 00:15:50 xxfLzJxd0
単行DCがいったりきたりするだけの区間だもの。

519:名無し野電車区
08/05/28 00:24:06 xxfLzJxd0
おまけに前後に単線区間を抱えてたから単線区間の延伸という形になったんで、
改修にはそれほど経費かかってないんだわ。

520:名無し野電車区
08/05/28 00:33:29 Ga2RagWx0
>>517
こんなんでハァハァしちゃうのかw

521:名無し野電車区
08/05/28 01:21:50 8Wd51R1z0
東北本線などもこのようになっていくのかな。やはり特急の通らない複線っていうのは・・・

522:名無し野電車区
08/05/28 02:34:57 LfJl9lUE0
高速道路が無料だったらなあ
新幹線と変わらない料金だもんなあ・・・



523:名無し野電車区
08/05/28 08:45:52 SNVU5BNJ0
>>522
それは移動者を新幹線に誘導し、輸送効率を上げるという意味では間違っていないのでは

524:名無し野電車区
08/05/28 08:54:39 YNlwRAyb0
新幹線は1000席もあるのに何でこんなに高い?
鉄道は安いからこそ価値があるのに航空機運賃と大して変わらんとは何事だ

525:名無し野電車区
08/05/28 11:16:52 mfHwhlpDO
新幹線ができることで山線がバス化するくらいなら海線側に作るように変えてほしいな

526:名無し野電車区
08/05/28 11:24:54 SpOo6y2u0
むしろ、在来線特急で良いじゃんっと思うけどね。

527:名無し野電車区
08/05/28 11:45:09 cXujSHq80
>>524
1000円でも600円でも同じ購買数だったらどっちで売った方が
儲かる?

528:名無し野電車区
08/05/28 12:07:05 g4R7WxKc0
>>524
原価でいけば安い。
ただ国鉄債務の償還、赤字ローカル線の補填、あるいは単なるぼったくりwなどの理由による。
今の値段は国鉄が潰れる目前にどんどん値上げした運賃料金に準じていて、
当時新幹線の営業係数とは関係ないところで値段が決まったため、どうしても高い。
ちなみに上越新幹線ですら営業係数は45くらい、新幹線が独立採算だったら半額でもいい。

529:名無し野電車区
08/05/28 12:15:45 s/KlyUff0
>>524はぜひ格安の商品で世間に貢献してくれ。
同じサービス価値なら俺も安い方がいいしな。

いくら安くても特亜産は要らないが。

530:名無し野電車区
08/05/28 12:59:53 inIUF3eU0
>>525
新幹線できたら山線は明らかに廃止だろ。
余市ー長万部は廃止。

531:名無し野電車区
08/05/28 14:23:04 rHSb2kTOO
>>528
そんなに儲かってるんだったら上越新幹線

532:名無し野電車区
08/05/28 14:24:08 rHSb2kTOO
>>528
そんなに儲かってるんだったら上越新幹線だって高速化したり200系の車両交換すればいいのに


途中でおしてしまった

533:名無し野電車区
08/05/28 15:16:38 Ay1BLBpZ0
200系ってそんなにひどいか?
300系氏ねよってんなら分かるけど

534:名無し野電車区
08/05/28 15:56:01 X1Gw8rjl0
>>530
つ有珠山

535:名無し野電車区
08/05/28 16:13:03 inIUF3eU0
>>534
あれは山線があるから迂回してるだけであって・・
それにしても長万部で大量に乗り換えるってどんな光景なんだろう・・

536:名無し野電車区
08/05/28 16:36:14 cXujSHq80
>>532
不必要

537:名無し野電車区
08/05/28 16:49:51 krvEBXvh0
>>532
上越は営業距離が短いので、高速化による時短効果が出にくいので
他線区で余剰になった車両を使う。

>>530
有珠山が噴火したときの代替路確保のため山線は廃止しにくい
しかし新幹線を貨物が利用できれば山線は廃止してよい
札タ発-本州内の都合のいい場所まで、そんなことはすでに昭和時代に
考えられていたので、札タの初期は新札幌駅という看板が付いていた

538:名無し野電車区
08/05/28 16:51:55 xxfLzJxd0
山線廃止と新幹線から貨物をなるべく追い出すことと、どっちがいいのやらだ。

539:名無し野電車区
08/05/28 17:00:29 yRkh5x8H0
>>536
ほっといてもE1系ともども2012年ぐらいまでに廃車(リニューアルがその程度までの使用前提なので)。
そんでE3系R18以降編成ないしE4系仙台車移籍あたりで置き換えが既定路線。

540:名無し野電車区
08/05/28 17:08:28 O0VZ9aG70
>>537
昭和52年のときの有珠山噴火のときは青函連絡船を青森ー室蘭で運航したが
連絡線は廃止になったぞ

541:名無し野電車区
08/05/28 17:13:47 inIUF3eU0
倶知安に駅をつくるということは廃止も同じ。

542:名無し野電車区
08/05/28 17:38:33 Ay1BLBpZ0
>>540
青函があるじゃないか

山線は3セクに移管か、自治体が望まなけりゃ貨物が持つことになるんじゃないか
後者の場合、利用するのは貨物だけだし

543:名無し野電車区
08/05/28 17:38:56 krvEBXvh0
>>540
昭和50年静狩-小幌間の土砂災害が発生した時室蘭から青森という
青函連絡船の運用はあったが有珠山噴火で室蘭を使ったことはない

544:名無し野電車区
08/05/28 17:41:10 0YXzFzh00
1 : とれたてトマトくん(東京都):2008/05/28(水) 09:21:20.46 ID:uUmxe0De0 ?PLT(13700) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/youkan3.gif
スポニチ創刊60周年記念の東レ・カップ2008スポニチ・フィッシング・フェスティバル「三浦半島マルイカ釣り大会」が25日、神奈川・小網代~剣崎沖で開催され78人が参加した。
あいにくの荒天で競技時間を約2時間に短縮する中、喜平治丸に乗船した東京・目黒区の増田進二さん(65=無職)が3匹の総重量630グラムで優勝した。

 風は次第に強さを増して、4隻に分乗した参加者たちを苦しめる。追い打ちをかけるように時折、激しい雨が降る。5月の空は気まぐれだ。

 乗ったときの繊細で微妙な感触が「姫」とも称されるマルイカ。この話は大会にも参加した丸十丸の故・小菅照雄船長から聞いた。

 荒海に潜む姫を攻略するには?名人たちが知恵を絞り、腕を競い合う。
バラシた末のスッテに残る無常の触腕…大松丸に乗船した横須賀市の一ノ瀬晃さん(61=無職)は開始早々の一荷も「バレてばかり…」。
苦戦を強いられる参加者の中で優勝を果たしたのが増田さんだった。

 いまはやりのハリス1センチの「直ブラ」仕掛けに対して、増田さんは30センチのハリスを結んだ「ロング」派。
「面白いし、バラシの少ない釣り方を習得した」と話す。その証拠に昨シーズンは1週間に1~2回、マルイカを狙い年間1037匹を釣っている。

 さらに、喜平治丸監修の浮きスッテ「エロチカ」を自作。市販のスッテに女性用のパンストをかぶせて製作するという。
増田さんは「看護士さんがはく白いパンストによく乗る」と打ち明けてくれた。実際、求める際には「恥ずかしいからスッテを持って行って、“コレに合うものを…”って買うんですよ」。

 パンスト好きの“姫”の嗜好(しこう)を熟知した名人が荒海を制した。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


545:名無し野電車区
08/05/28 20:02:43 IY8TLHiQ0
当サイトでは、2015年に予定されている北海道新幹線新函館開業へ向けた地域の取り組みを紹介していきます。
URLリンク(www.shinkansen-hakodate.com)

546:名無し野電車区
08/05/28 22:16:23 wE41CZzm0
>>545
全角先生はついに名誉顧問とか特別ご意見番とかに就任するのか。
あるいは、特殊関係人とか、重要参考人として

547:名無し野電車区
08/05/28 22:19:33 SpOo6y2u0
↑馬鹿が一名ほどいるようです。

548:ななしのs(ry
08/05/28 23:06:10 gI+wHqU60
>506
キロ100whって事はトン100kwh、30tも積めば3000kwhなんつー途方もない電力
(金も途方もなく掛かるがw)
前に鴨電にバッテリ積んで五稜郭-東室蘭逝けないかな、って計算したけど、
鉛バッテリでも100tあればM車半分で動かせば何とかなる計算になった。
鉄道は重量制限が自動車より緩いから割と無茶が利いたりする。

549:名無し野電車区
08/05/28 23:10:15 8Jh4+heo0
>>546
「お問い合わせ対応のおねいちゃんにはおなじみ、いつもの粘着ストーカー キモス!」が先生のポジションかと

550:名無し野電車区
08/05/28 23:34:36 krvEBXvh0
>>548
そうですね電池を30トンも積めば1200psiで3時間ほど走り続けることが出来ますね。

551:名無し野電車区
08/05/28 23:46:27 8Jh4+heo0
>>548, >>550
それって、殆ど電池だけが自走している様な気が。。。

552:名無し野電車区
08/05/28 23:51:04 JxFPA8310
      |彡彡  ,.......、         ミミミ!   
   r‐'、彡__/〃 ̄_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL   るる ぜんかくふとうごうぐる ふたぐん
    {  V  ! ''´ゞ'ヽノ  | ,rュ、_ 「`レ' }         いあ   いあ
   ヽ ノ  ` ー一'´   丶、__,ノ   ,〃    wwwwwwwwwwwwwwwww


553:名無し野電車区
08/05/29 00:01:19 8Jh4+heo0
それにしても先生見ないなぁ。
①死んだ
②妄想と現実のギャップの酷さが原因で入院
③金欠でネットの接続止められた
④関係機関にあれこれとやかく直訴して、公務執行妨害か威力業務妨害でタイーホ、現在拘置所暮らし中
どれ?

554:名無し野電車区
08/05/29 00:09:57 SfkMVTaM0
>>551
そうなんです。電池の面白い特性に気づいてくれたようです。
電池は容量を使っても軽くならないので、長距離を走るのには向かない。
1200psiなんて最新のDC1両分のパワーでしかないんですよ。
実用化するためには電池の性能を上げるか途中で充電するしかないわけで
そうしなければ電池を運ぶためにエネルギーの大半を使うことになります。

555:名無し野電車区
08/05/29 00:15:34 PI1bZ6fy0
電池使うよりか架線で給電したほうが楽だよな。

556:名無し野電車区
08/05/29 00:33:05 ywzCg7gj0
>>554
なるほど~。
でも電気だと回収もきくからその辺をうまく利用すれば
かなり効率も高くできるってことだよね?

557:名無し野電車区
08/05/29 00:38:52 SfkMVTaM0
そういえば全角不等号全盛期
路面電車延長しろといったら、本当に見積もったようだ。
O十億だとか鉄道の価格からすればかなり安い金額のようだが
ガソリン税からもしも戴けたら具現性が出てくると思う。

558:名無し野電車区
08/05/29 00:49:10 fHAEJBGx0
DF200は自重96t
EHシリーズみたいに2車体連結にすれば30t程度の重量増は許容範囲かと
回生も使えるから効率も上がるし。

559:名無し野電車区
08/05/29 00:50:19 SfkMVTaM0
>>556
減速時のエネルギーを頂けるというのはあります。また鉄路を走るために道路を走るよりは
走行抵抗が少ないと思われるのでちょっとしたことで実現する可能性は有ると思います。
たとえば駅から1Km だけ架線を張るとか、それもそこいらにある電柱から600Vで給電するとか
セルの電圧が4Vしかないので特殊な変電設備がいらない分非常に低コストで
出来る可能性が有ります。

560:名無し野電車区
08/05/29 00:51:31 vHfCZ9ys0
従来通り電気式ディーゼルで十分な気がするが

561:名無し野電車区
08/05/29 01:16:57 ywzCg7gj0
>>559
物理、あんまり得意でないので(ごめんなさい)
充電って今は結構時間、かかるでしょ。
将来的には駅通過(1分ぐらい)で充電できる
ってことが、可能なのかどうか知りたいのです。

562:名無し野電車区
08/05/29 01:19:08 PI1bZ6fy0
>>561
一分で何Jのエネルギーが移動するか考えたら端子燃えるよ。

563:名無し野電車区
08/05/29 01:30:48 SfkMVTaM0
>>561
リチウム系の高性能電池の場合容量がほぼからの状態から50%くらいまでなら
充電効率がよくて15分くらいで行けるという位でしょうか。セルを100%充電しようとすると
電池が電気を受け付けにくくなるため非常に厄介な問題が出てきて安全に充電する
には1時間以上かかってしまいます。

564:名無し野電車区
08/05/29 01:42:34 ywzCg7gj0
>>562>>563
駅通過で充電は無理みたいですね。
回答、ありがとうございます。

565:名無し野電車区
08/05/29 01:56:35 SfkMVTaM0
>>564
そんな簡単に見切りをつけないでください。走り出した時には100%の電力を蓄えています。
途中高負荷区間では架線の電気で走る。減速時や停車時は充電する。
走りきった時は、蓄えている電力はほぼ0こんな考えで成立すると思いませんか。
充電は100%するのではなく必要なだけする。

566:名無し野電車区
08/05/29 02:11:35 ywzCg7gj0
>>56
ありがとう。
別に見切りつけているのではなくて、
そのくらい困難なことなら
もっと他にいい方法があるのではないかと
思っただけですよ。


567:名無し野電車区
08/05/29 02:14:23 ywzCg7gj0
>>565です。

568:名無し野電車区
08/05/29 04:17:43 SLzffhac0
新幹線が出来たら平行在来線をJR貧乏北はどこまで面倒見るの
運賃8割り増しで地元は了解したの?


569:名無し野電車区
08/05/29 04:20:16 S15GK5Mr0

別にオール電化wにこだわる必要無いと思うけどね。

原油価格の高騰は背景としてはあるけれど、100%原子力発電には
できない以上、電力もその影響を必ず受ける。

また、電気は発電、伝送、変電、受電、それぞれでは90%以上の
効率があるのだが、これを繰り返す過程でどんどん熱として失われる。
日本の場合、発電に投入されるエネルギーに対して実際使われている
電力は、原子力を含めても40%程度に過ぎない。
これは最近のディーゼルエンジンの熱効率と比較しても大差無い数字だ。

特に列車の場合、起動・加速時に大きなエネルギーが必要で、
一方で巡航時にはそれほど大きなエネルギーが必要無い。
北海道に複線非電化の路線が多いのも、長大な石炭貨物列車を
行き違いのために頻繁に停めたくなかったから。

だから、ハイブリッドすれば、エンジンの負荷を最も理想に近い状態に
コントロールできる上、減速時の運動エネルギーを回収して次回の加速時に
使えるので、非常にスジがいい技術と言える。


570:名無し野電車区
08/05/29 05:34:21 PI1bZ6fy0
E2 275km/h力行時

モーター効率 0.8 (熱損やインピーダンス損)
モーター力率 0.9
オンボード主変圧器効率 0.92
コンバータ効率 0.99
インバータ効率 0.98
減速装置効率 0.95

で約0.61

571:名無し野電車区
08/05/29 05:39:48 70KOYe+Y0
高負荷の加速がある片側区間だけに架線を設置して電力を供給。
それ以外の区間はバッテリーもしくは発電機の電力で走行。

572:名無し野電車区
08/05/29 05:55:54 PI1bZ6fy0
そんなめんどっちぃことするなら電化したほうがいいって。

573:名無し野電車区
08/05/29 06:39:50 70KOYe+Y0
青函トンネルから苫小牧までノンストップで貨物を走らせる部分電化構想ということで。

574:名無し野電車区
08/05/29 07:15:44 SfkMVTaM0
電化がもっとも確実なんだが、
道東へ向かう2本の長大路線が問題になりそうでそこを電化するのは大変で
それなら2本の路線の中間に新幹線を走らせたらEのではないかと。

575:名無し野電車区
08/05/29 07:22:38 70KOYe+Y0
道東路線は、ディーゼルでいい。
てか、石北本線は、高速道路が整備されたら廃線になるんじゃない?

576:名無し野電車区
08/05/29 07:39:50 XCfbt1Rt0
>>570
数字だけ挙げられても何を主張したいかわからんが、
>>569に挙げた40%は受電端までの効率、つまり機器自体の
効率は入っていない数字だからね。

電車の熱効率を考えたいなら、受電端までの効率と電車自体の効率を
掛けたものになる。>>570が正しいとすれば、トータルで24%そこそこ。

まあ、電車に使われている電力は自前の火力発電だったり、
原子力ベースの揚水発電だったりするんで効率の考え方は
イロイロだけど。

電気は安いけど、ことさら高効率なエネルギーであるわけじゃない。

てゆ~か、なんで列車密度の低いところをわざわざ電化
させたいのか分からん。昔は出力の大きいディーゼルエンジンは
重かったので非電化路線は性能上不利だったが、今は電車、
電気機関車と性能上遜色のない気動車を作れる。
ハイブリッドも今後広まっていくだろうし。

あとは電化設備の維持コストと、気動車の運行コストを
天秤にかけて安い方を選ぶだけかと。


577:名無し野電車区
08/05/29 08:00:30 PI1bZ6fy0
>>576
車両の効率の数字を提供しただけだよん。
電気車とディーゼル車の選択は昔っからコストで天秤にかけられて決定されてるんだし、
わざわざ駅から1kmも架線を張ってとかの馬鹿ネタに向けての花しだ祖。

578:名無し野電車区
08/05/29 08:14:44 l3hZo6wK0
>>543
すまん勘違い
ただ代行運行に青函連絡船が使われていたけど廃止になったという事実があることを言いたかっただけだ

579:名無し野電車区
08/05/29 08:36:28 JVJRtaXbO
不憫なものよう
URLリンク(g.pic.to)
(ノ_・。)

580:名無し野電車区
08/05/29 12:46:32 zdm+8xLV0
>>576てゆ~か、なんで列車密度の低いところをわざわざ電化させたいのか分からん。

つ CO2


581:名無し野電車区
08/05/29 13:14:53 LL3RzV5g0
>>580
環境問題に普段関心が無いくせに、都合の良いときだけ持ち出してない?

本気でそう思っているなら、閑散線区を電化すると、
どれだけCO2が削減できるのか説明してくれないか?


582:名無し野電車区
08/05/29 14:16:11 q2DV7MhA0
>>581
そうだよな。列車が少ないと、受配電系統の損失の分かえってエネルギー消費量が増える可能性がある。
まあそれは極端だとしても、そう言うオーダーではとてもじゃないが電化の工事の費用やその時に発生するCO2を回収出来ない。

函館本線の貨物くらいならハイブリッド方式くらいがせいぜいだろう。
やってせいぜい今自動車で実用化が目前のプラグインハイブリッドに似た方法、
整流器を積む必要があるが、電化区間ではパンタ集電で走り、
非電化区間に進入する前には(雀の涙だが)電力もいっぱいに蓄える。
あとは急勾配区間だけ電化すると言うこともあってもいいかもしれない。

583:名無し野電車区
08/05/29 15:50:15 i+nBDY4+0
長万部ー余市廃止と引き換えに海ルート全線電化。

584:名無し野電車区
08/05/29 17:28:18 JVJRtaXbO
不憫なものよう
URLリンク(g.pic.to)
(ノ_・。)。

585:名無し野電車区
08/05/29 18:51:52 f6iXH7H3O
長万部ー東室蘭を電化して新幹線のリレー電車を走らせるのはアリだと思う。

586:名無し野電車区
08/05/29 19:21:01 zdm+8xLV0
>>575てか、石北本線は、高速道路が整備されたら廃線になるんじゃない?

高速道路を廃止すべきだろjk
 

587:名無し野電車区
08/05/29 19:28:49 zdm+8xLV0
>>581どれだけCO2が削減できるのか説明してくれないか?

原子力ベースの電力を使うと、今の排出量全て。
分からなかった?www

588:名無し野電車区
08/05/29 19:30:19 70KOYe+Y0
>>586
石北本線いらね

589:名無し野電車区
08/05/29 19:37:12 JVJRtaXbO
PIAって摘発されたの?

スレリンク(pachij板)

590:名無し野電車区
08/05/29 20:24:26 q2DV7MhA0
>>587
おバカ
1日1往復しかしないところは電化したら全てクリーン電力でもその建設で余計CO2が増えます。
そしてコストがべらぼうにかかります。
世の中わざわざ架線の下をディーゼル走らせたり電化施設を廃止したところもあります。
電化する金があったら、その金でカーボンオフセットでもした方がマシ。
そうじゃないというなら、一体どれだけの輸送量があれば、電化した方がCO2が削減出来るのか試算してください。

591:名無し野電車区
08/05/29 20:27:27 tIkl4Vc60
>>590
ディーゼルと電気との分水嶺は一日60本っていうのが国鉄昭和40年代の試算結果。

592:名無し野電車区
08/05/29 20:28:47 wr50ErRG0
一番簡単で完全な炭素削減方法は、人類そのものの終了。

593:名無し野電車区
08/05/29 21:07:51 q2DV7MhA0
>>591
それCO2とか全然関係ないよ。多分コスト。
それにSLやDLが牽引する客車列車、DCとEL牽引の客車列車や電車とかの性能差とか
も加味してメリットがあるか判断するものだと思うよ。
当時のDCはとてつもなく非力だったからからね。
キハ81,82でも中間車出力360ps、先頭車出力180psで、最高速度は100km/hどまり。
一方そのころでも電車は120km/h運転と高出力を持ってたからね。
ところがいまや電車の方は130km/h縛りで頭打ちだが、特急気動車の出力は
キハ261系では2.5倍に、機関車もDD51の2倍の出力になっている。
電化しないと輸送力が増えないのが電化の動機だったが、別に今は電化しなくても輸送力も確保出来る。

もちろん東海道本線くらい運ぶんなら電化は必要だろうがね。

594:名無し野電車区
08/05/29 21:12:08 tIkl4Vc60
>>593
コストとCO2の排出量ってほぼ比例するんじゃないか?
電車は130km/hまでにしろ軽量化と機器集約で最適化されさらに回生制動の波及もあって
エネルギー消費が昔に比べてかなり下がってるし。

595:名無し野電車区
08/05/29 21:13:27 SfkMVTaM0
>>590 >>591
その当時から電気代はあまり変わらず 石油価格は5倍くらい上がっているから
その辺をこれからのエネルギー動向を踏まえてみると
その半分の1日30本位でも有りそうな気がしませんかね。

596:名無し野電車区
08/05/29 21:25:36 q2DV7MhA0
>>594
全然比例しません。
建設費が非電化ならゼロです。
電化設備の維持費もかかりません。

上の2点(他にもあるが)に対してコストがいくら下がるか考えないといけません。

>>595
気がしません。

国鉄が電化してたのは、輸送力の増強のためです。
特に単線区間では旅客の速度が上がること、貨物は牽引力が上がり速度と牽引定数を
上げることで輸送力が増加したのです。
エネルギーコストだけで60本という数字を出したのではありません。

597:名無し野電車区
08/05/29 21:33:11 JVJRtaXbO
おまいらいつまで騙され続けるんだ。
URLリンク(hp.kutikomi.net)

598:名無し野電車区
08/05/29 21:40:15 LL3RzV5g0
なんか、JR東海がN700のCO2排出量が航空の1/10ってCM打ったおかげで、
変に勘違いした人がいるのかね?

環境へのインパクトを測るパラメータはCO2排出量だけじゃない。

回生したエネルギーを使ってくれる列車が必ずいるほど列車密度が高く、
火力発電への依存率が低い東海道新幹線だからあの数字になるのであって、
鉄道一般に適用できる数字じゃない。

大体、いまどき原子力発電のCO2排出量をゼロだと
言い出す奴が存在するとは思わなかった。


599:名無し野電車区
08/05/29 21:51:39 tIkl4Vc60
>>596
まさかとは思うがコスト比較に設備の維持費がかかってないとでも?

600:名無し野電車区
08/05/29 22:03:27 q2DV7MhA0
>>598
そうだね。航空機は速度も空気抵抗が大きいこと、そして後ろに向かって早い空気を
吹き出すという効率の悪い推進法がまた燃費を悪くしている。
貨物列車で言えば、ELでもDLでも必要なエネルギー量は全く同じ。
それをどうやって発生させるかが違うだけ。

いっそハイブリッドだけじゃなくて発電にもコンバインドサイクルを採用してエネルギー効率を上げますかw

>>599
だーかーらー、だったらどれだけ貨物列車を運転すると、電化事業費が回収出来るかお示し願いませんかね?
電化しても輸送力増強効果はないんですよ、今の時代は、だからそれによる増収はないんですよ。

601:名無し野電車区
08/05/29 22:08:28 zdm+8xLV0
>>590
おバカだね。
今何本走ってるのか知らないけど、モーダルシフトも考えてねwww

602:名無し野電車区
08/05/29 22:13:48 q2DV7MhA0
>>601
モーダルシフトが進んで、輸送量が今の1.5倍になったとして、電化費用が回収出来ますか?
だいたいその電化費用誰が出すの?そんな金があったら他のことでCO2減らせばいいじゃん。
しかし貨物列車が今何本走ってるか知らない奴に言われるとはね。

そんなに電化電化言うんなら石勝線と根室本線の貨物も電化したら?
それはしないんだろ?
なぜ石勝線は不採算で函館本線は採算に乗るか示してくれよ。

603:名無し野電車区
08/05/29 22:14:37 tIkl4Vc60
>>600
> 電化しても輸送力増強効果はないんですよ、今の時代は、だからそれによる増収はないんですよ。

うわ、凄い嘘っぱち・・・
DF200の能力を過大に見積もってない?

604:名無し野電車区
08/05/29 22:16:44 zdm+8xLV0
>>輸送量が今の1.5倍になったとして、

ちょwwwwwwなにその数字wwwwwwwwwwww
何処から出て来るんだよwwwwwwwwwwwwwww

605:名無し野電車区
08/05/29 22:28:06 q2DV7MhA0
>>603
DF200はEF81くらいの出力はある。
今すでに1000t列車を単機で牽引している。
DH型を開発すれば新世代機関車並みの出力になるし。
これ以上の編成増強には待避線の延長が必要、それよりは本数を増やした方がいい。
ELでも現実の編成長や出力を考慮すれば東海道の1300tが限界。
EF200を運用するほどの変電所の能力を実現する金もなく断念してるのが現実だからね。

電化非電化の差が、輸送力のネックになってきたら、勝手に電化するでしょう。
そしてそんな日は来ないよ。

>>604
wの数だけバカに見えるらしいよ。

606:名無し野電車区
08/05/29 22:51:06 D1GHS14YO
CO2が増えたところで、吸収される赤外線の量は増えようがないから(現時点でほぼ吸収されている)
気温があがりようがないんだがなぁ・・
てか水分の方が影響でかいし。

607:名無し野電車区
08/05/29 22:54:49 q2DV7MhA0
>>606
その話はスレ違いです。
他行ってください。

608:名無し野電車区
08/05/29 22:58:05 tIkl4Vc60
>>605
EF81→EF510で平均速度の向上が見られるし、DF200は110km/hだと800tしか牽引できないよ。

輸送力増強のためにダイヤを組みやすくしたり800t列車を撲滅したりするにはDF200は
少々力不足だし、EF81もまだ数が多いしコキ50000も多い。
DD51代替って意図があるからDF200は増備されるがしかし、JR貨物的にはまだ満足ってわけじゃないでしょ。
コキ100系(コキ50000の荷重の1.3倍)やEF510の増備で実質的に輸送力を伸ばすっていう方針は妥当だ。

あとEF200が6000kW使えないのは6000kW使うからでなしにフルノッチ投入での電流変動が
過大になって変電所が落ちるからで、そこを車両側で抑制すれば6000kWは行けるよ。
それをJR東海が納得しなかったのと、バブル崩壊で1300t・110km/hが妥当なラインになったから
EF66相当のEF210で行くことになったわけで。EF210化でEF65を潰していくとこれまた
全体的に輸送力は上がるからな。

結局ハイブリットの入る余地って何?ってな感じだ。
DF200をさらに増強して1000t110km/hに対応するように持っていく最適な方法がハイブリットなのかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch