08/08/23 18:58:35 kXy/f4mR0
だが観光客だけは一応増えてるんだよな
秋田県の発表では「阿仁合~松葉間は観光客の利用が多い」んだぞw
新線区間は閑散地で地元利用が少なく、
乗車体験を組み込んだクラブツーリズムのパッケージツアーが阿仁合~松葉間乗車って意味だな
あと韓国からのツアー客も増えてるらしいね、よく知らんけど
つまり観光客は既に結構確保した状態でコレなんだよね
短い路線なら観光客を呼び込んで回復できるが、内陸線の規模では焼け石に水
ただな
数年前の発表でツアー客が年間6000人だったか、現在は10000台に乗ってるかも知れんが
個人の観光客は大変少ない印象を受けるんだよな
角館に立ち寄っても内陸線には乗らずにこまち→こまちで秋田に抜けるし
秋田でローカル線に乗る目的なら首都圏でもJRが大キャンペーンしてるリゾートしらかみだ