08/05/15 18:14:49 ISm4blRNO
>>1
乙。
3:名無し野電車区
08/05/15 23:00:58 hqkvKyapQ
>>1さん乙です。
4:名無し野電車区
08/05/15 23:24:50 asZhI/Rl0
いちょつ
オナニースレを工作員が保守し続けてる件
5:名無し野電車区
08/05/16 19:44:27 VRYDIlgE0
明日はツインメッセでホビ-ショ-だけど、混むかな?
6:名無し野電車区
08/05/16 22:17:49 2bPgTuyXO
>>5
もちろん混みますよ。
給料前の家族サービスにはもってこいですよ。
ちなみにあんな車両乗ると次回はどこに車置いてこようか考える始末ですよ。
会場以外だとどこに車おくのがいいでしょうか?
7:名無し野電車区
08/05/16 22:35:53 1wU9kkAZ0
明日は上手くすれば3000番台に当たる幸運な方もいるでしょうね。
8:名無し野電車区
08/05/17 05:27:17 Xo23EKtb0
明日は臨時増結運用が多数設定されるが
決して313-3000はそれに入らない
9:名無し野電車区
08/05/17 06:55:17 NKCfH+xOO
>>8
その通りですよね。3000番台は検査兼ねての運用しかないですからね。
どこかに車置いて静鉄で長沼まで行くのが懸命かな?
休みの日にあんなモノには基本的に乗りたくないし。
10:名無し野電車区
08/05/17 07:05:12 WmWbT20UO
>>8
あれには乗れないけど静鉄には乗れるんだw
11:名無し野電車区
08/05/17 08:22:57 NKCfH+xOO
静鉄の方が落ち着きます。
静鉄の車両を一部ボックスにしたら直通客増えるかなぁ。
12:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/05/17 10:55:52 T5fI7VLf0
>>11
そうですね。車内にトイレがあると落ち着きませんからね。
東海道線を利用する場合は、313系ワイドビューロングではなく211系単独運用を狙うと
いいですよ。
13:名無し野電車区
08/05/17 11:06:50 BF5mcD3HO
静岡人はトイレのある電車には乗れない体質だそうですw
椅子に座る文化もなく屋根という設備も忘れ
椅子の形が気に入らないと破壊活動を起こすような種族に成り下がったか
14:名無し野電車区
08/05/17 11:07:43 ToguyaViO
>>8
間合いがあるから不可能ではない。それに静岡には予備編成があるでしょ。
15:名無し野電車区
08/05/17 11:09:53 ToguyaViO
ふと思ったが、3月のダイヤ改正でどのように変わったのか説明出来ない奴はいないよな?
16:名無し野電車区
08/05/17 15:58:15 mIcS9hrk0
>>14
実際増結運用には入っていなかったね。
沼津で寝ていた編成も・・・。
17:名無し野電車区
08/05/17 16:26:07 9jT6TAYD0
静岡でも寝てたね。
18:名無し野電車区
08/05/17 19:37:58 2UVeF/U80
結局今日は増結運用には入らなかったな。
19:名無し野電車区
08/05/18 11:06:44 XUsaq972O
今日は3000増結運用入りそうだな。
静岡でスタンバイしている。
20:名無し野電車区
08/05/19 00:44:22 tsqyMceM0
ここが本スレ?
21:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/05/19 07:44:41 daje2po20
>>13
そもそもトイレや座席が必要なほど長距離を乗る人がいない件。
つまり、在来線で30分以上の乗車になる区間にはほぼ新幹線駅があり、それ以上の
長時間乗車は想定外。
22:名無し野電車区
08/05/19 08:11:48 vsgaaKVuO
クロス車が来たら破壊活動を始める静岡人に新幹線利用を主張する地点で>>21は県外人
23:名無し野電車区
08/05/19 08:21:53 5jRPc+lZO
危機管理能力を持ちましょう。
24:名無し野電車区
08/05/19 08:31:02 jdPJHAXDO
未だにスルーすら出来ない人がいるのには驚きです。
25:名無し野電車区
08/05/19 09:17:59 4mTClNvs0
昨日も結局3000番代は臨時運用に入っていないじゃん。
26:名無し野電車区
08/05/19 13:39:46 YRC5rop70
入れ替えは確かにやっていたがね
27:名無し野電車区
08/05/19 20:41:53 +UWN+en00
【問題】次の車両を利用したい順に並べなさい。
A 東日本 211系0番台
B 東日本 211系2000番台
C 東海 211系5000番台
D 東海 313系0番台
E 東海 313系2500番台
F 東日本 E231系
G 東海 313系3000番台
28:名無し野電車区
08/05/19 21:40:41 TigYHmOG0
>>27
D(転クロ)
F(4ドアセミクロス、ロング、自動放送、車内ATOS情報装置)
G(セミクロス)
A(フカフカセミクロス)
C(フカフカバケットシート)
E(座席少ない3ドアロングイラネ)
B(3ドアロングイラネ)
29:名無し野電車区
08/05/19 21:43:45 5jRPc+lZO
>>27
FDEGCBA
【理由】
A:一番ぼろい(大垣もそう)
B:エアコンの効きが悪い(Aも)
C:飽きた
D:ボックス・ロングより転換クロスの方がいい
E:可もなく不可もなく…
F:車内設備が充実してる
G:正直ボックスは苦手
30:遠州人
08/05/19 22:43:09 fELEb1940
大垣車両区編
【問題】次の車両を利用したい順に並べなさい。
A 313-5000
B 313-0
C 311
D 213
E 211-0 ※
F 117
補足
A 全席転クロ
B 転クロ(車端、ドア横は固定クロス)ドア間5列
C 転クロ(車端、ドア横は固定クロス)ドア間6列
D ドア間全席転クロ 車端ロング
E セミクロ
F 転クロ(車端の一部、ドア横は固定クロス)
※Eは区内2編成8両で普通列車のみでの運行
31:名無し野電車区
08/05/19 22:52:22 5jRPc+lZO
スルースルー♪
32:名無し野電車区
08/05/20 14:39:37 a0mI5s3GO
醸しage
33:名無し野電車区
08/05/20 15:14:59 Wjb9jXgu0
A 東日本 211系0番台(フカフカのシート最高)
F 東日本 E231系(クロスがお勧め)
G 東海 313系3000番台(2両編成しかなく窓が開かないのがタマに傷)
D 東海 313系0番台(意外にシートが固い。)
C 東海 211系5000番台(フカフカシートと運転席がぶり付きは最高。トイレなしが傷)
B 東日本 211系2000番台(グリーン車をお勧め)
E 東海 313系2500番台(シートが固い 暑い 大きすぎる窓がプライバシー侵害の可能性)
しかし以下にしたら(上から優位)
※伊豆急アルファリゾート(どの席に乗っても最高!)
※東海373系(最高!)
A 東日本 211系0番台(クロス最高!)
※ 東日本E233系3000番台(改良されたシートがE231よりフカフカで良い)
F 東日本E231系(クロスがお勧め)
※ 東海311系(313系よりフカフカなシート)
G 東海313系3000番台(クロス良いが2両編成しかなく窓が開かないのがタマに傷)
※ 東海313系5000番台(シート固いが0番台より固定向いあわせシートがない分良い)
D 東海313系0番台(意外にシートが固い。)
※ 伊豆急8000系(窓割りがあわないシート配置、ただしシートはフカフカで良い)
C 東海211系5000番台(フカフカシートと運転席がぶり付きは最高。トイレなしが傷)
B 東日本 211系2000番台(グリーン車をお勧め)
E 東海313系2500番台(シートが固い 暑い 大きすぎる窓がプライバシー侵害の可能性)
34:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/05/20 19:30:31 BGnxJ/WC0
>>22
本当に破壊活動をしているのならとうに逮捕者が多数出ているはずですが?
ただ、静岡程度の短距離乗車ではクロスシートを疎ましく思う人は多いでしょう。
>>25
3000番台が不評だということをご存じない県外人乙
35:名無し野電車区
08/05/20 19:37:26 njULQ6IfO
早朝の311系普通最高!
静岡にもっと来ないかなぁ。
36:美樹
08/05/20 21:33:17 V4YYIldFO
静岡に311はもったいない
37:名無し野電車区
08/05/20 21:37:17 pNwtNy0x0
>>35
普通の人の感覚ならそう思うだろうね。
311が乗降し辛いというのは短編成を投入する倒壊のセコ経営に原因があるわけで…。
38:名無し野電車区
08/05/20 22:20:12 an+mOwxa0
早朝なら転換クロス4連でも十分に対応できるしな
この際金谷越えする列車は総て311連結にしようぜ
39:遠州人
08/05/20 22:34:17 GES3nm/V0
確かに静岡に311はもったいない。
岐阜在住の漏れ様が騙るから間違いない。
40:遠州人
08/05/20 22:55:14 glPThhg60
>35
ヒント 固定溶接
41:遠州人
08/05/21 07:44:25 QZyJGxtg0
>>40
氏ねよ偽者
42:名無し野電車区
08/05/21 09:37:24 DN6bphJ6O
313 5000番台の車端で強制猥褻事件あったみたいだな。
起こるべきして起きた事件。
ロングシートで正解
43:名無し野電車区
08/05/21 09:58:22 F1K6KT/ZO
>>42
名古屋の新快速・特快にスーパーコストダウン仕様のオールロングをぶち込んだら桶w
44:名無し野電車区
08/05/21 11:02:27 x3vLdnnv0
静岡地区のインタビューをまとめます。
① オールロング短編成は通勤ラッシュ時に限定し、普段は4両以上で運行
② 休日には311系、または313系の0番台を導入
③ 東海道新幹線は大都市(人口100万人以上)へのビジネスマン対象し、阿漕な新幹線誘導はやめる。
④ 近未来に発生する『東海地震』に備えて在来線の耐震構造の強化
⑤ 東海に自浄作用がないときは、JR東日本とJR貨物に在来線管理を譲渡も検討すべき
45:名無し野電車区
08/05/21 16:10:53 tIbZ3siP0
東海も糞だが東日本も糞。
浜松で人身事故やったら熱海~豊橋間止めそうだよ。
豊橋で人身があった日には熱海~米原間止めかねん。
旅客サービスではおそらくグループ最低だが
まだ似非逝っとけ発動する東海の方がマシ。
46:名無し野電車区
08/05/21 19:39:52 +rKi+zyTO
俺の意見
1、昼間の普通は3両で十分だが、4両だったらさらによかった。
2、座席はオールロングでもいい。
3、トイレはあれば便利だが無くても困らない。
4、御殿場線直通快速が欲しい
毎時1本御殿場~島田間
停車駅清水~富士間無停車であとは各駅
5、熱海付近のランダムダイヤを何とかしろ
47:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/05/21 19:46:53 +39Ho50f0
>>37
乗り降りしづらいからロング化で対応したわけですが。
>>42-43
治安の比較的良い静岡に5000番台を転属させるといいと思うのですが、いかんせん
クロスシート一掃計画があり、断念せざるを得ないようです。
名古屋地区は本来全列車ロングシートで充分なのですが、JR東海自身が重度の
クロスシート厨ですので、不可能でしょう。
>>44
県外人乙
>>45
何のために区間を細かく区切って運転しているんだか。
48:名無し野電車区
08/05/21 20:14:58 1jsWgQEV0
1、昼間の完全10分間隔を浜松~菊川、島田~三島間に拡大
2、豊橋~浜松、菊川~島田間4本/hに復帰。
3、全編成にWCとクロスシートを設置(2・3連なら1両、4連なら2両)。
4、御殿場・熱海~浜松間に快速を運転(土休日一部時間帯)
49:名無し野電車区
08/05/21 20:41:28 wV402SulO
>>42-43
東海鉄道事業本部と静岡支社の人間を総入れ替えすればおk。
50:名無し野電車区
08/05/21 22:38:55 hNfPYs2i0
静岡ー島田≠名古屋ー岐阜
駿府人が答えない件について
51:名無し野電車区
08/05/22 05:40:11 Jcy5UNdSO
>>48
これはヒドい
>>50
スレタイ
52:名無し野電車区
08/05/22 12:42:19 K85kp4Lj0
>>46
1、昼間の普通は3両で十分だが、4両だったらさらによかった。
確かに東海がなぜ4両編成を作らないのか大いに疑問。
2、座席はオールロングでもいい。
3、トイレはあれば便利だが無くても困らない。
まあ、2に関しては季節運転のセミクロがあってもいいよな。
3に関しては全駅に水洗トイレを設置すれば無問題。
4に関しては、島田からでは長すぎる。偶数時は静岡始発、奇数時は富士発のほうが
いい。
5に関しては熱海駅を管理している東日本旅客鉄道株式会社との話し合いしかない。
東海の熱海(在来線)乗り入れは東日本に間借りしているから。
また東海道線は湯河原以東がATOS管理下なので交渉は大いに困難と思われ。
53:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/05/22 19:22:51 u0PEZ66f0
>>48
利用者の少ない区間を減便し、その分利用者の多い区間を大幅増便して混雑の均等化
を図っている現在のダイヤに不満はないはずですが。
>>50
名古屋~岐阜の直通利用者70パーセント
静岡~島田の直通利用者3パーセント
>>52
季節運転とか、普段使えない車両を確保しておくだけ無駄。
54:名無し野電車区
08/05/22 19:36:00 kFDVt4+nO
>>52
>2、座席はオールロングでもいい。
> まあ、2に関しては季節運転のセミクロがあってもいいよな。
そこで、「四季彩」方式で車両を配置すればいいんですよ。
55:名無し野電車区
08/05/22 19:52:49 NJLIrdGg0
でも終点近くの駅(例えば草薙あたり)で見てると、興津ゆきと沼津や
三島ゆきとでは同じ両数でも明らかに乗り具合に差がある。
たとえば2両編成のGGを活用し、浜松から来た5両を静岡で2両切り離し、
3両で興津へ行く。切り離した2両は後続の島田から来た3両に連結して
5両で三島へ・・・などできれば混雑の平準化はできそうだけど静岡駅の
まわしがパンクするな。
もしくは今のようなやり方よりも5両で15分間隔でもいいから、どの列車も
沼津~浜松を通し運転したほうが乗りやすい気がする。
56:名無し野電車区
08/05/22 21:33:38 E7ldT/g70
%の意味が理解できないお馬鹿チャン♪
57:名無し野電車区
08/05/22 22:00:37 Jcy5UNdSO
>>55
終点近くの駅で混雑率に差があるのは当たり前だろ。笑わせんなよ。
てか減便しろとか頭大丈夫かよw
興津行と熱海行で静岡の時点で混雑率に差があるのは事実。だが熱海行の興津以東が混んでいると言ったらそれは嘘。
58:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/05/22 23:05:33 u0PEZ66f0
>>55
実際には島田までで97パーセントが降りるし、興津までで90パーセントが降ります。
島田到着時に静岡発車時点での4割程度の乗車率である場合が多いですが、
静岡の場合、途中駅での入れ替わりが非常に多いため、長距離乗車が意外に
多いのでは?と錯覚しやすい部分ではありますね。
59:名無し野電車区
08/05/23 00:30:17 4sM+VFZ5O
>>54
それ意外とアリだと思う。
>>55
>でも終点近くの駅(例えば草薙あたり)で見てると、興津ゆきと沼津や三島ゆきとでは同じ両数でも明らかに乗り具合に差がある。
差が出るのは当然。草薙から上りを利用すると仮定して、興津行は興津までの利用者しかいないが沼津行は沼津までの利用者全員が利用する(当然興津までの利用者も利用する)。
興津は折返し駅ではあるが、際立って凄い駅ではない。利用客はそんなに多くないし島田より小さい。
60:名無し野電車区
08/05/23 23:34:58 UMiOrtApQ
>>59興津駅のホームをみると小さい駅にしては人がいる。何故ならば、興津以東へ行く客がそのまま興津止まりの電車に乗っているからだ。
61:名無し野電車区
08/05/24 02:24:36 WFxQvLj7O
>>60
乗換客はいるかもしれないが、乗降客は多くない。
62:名無し野電車区
08/05/24 04:23:42 XYMvFqQgO
>>60>>61
同じことは三島、島田、掛川にも言える。
ただそのような乗り換えは席をゲットするチャンスは低いとも言える
63:名無し野電車区
08/05/24 04:52:16 sGKQzYtAO
地元民でないこと丸出しだからすべてスルー
64:名無し野電車区
08/05/24 05:09:15 XYMvFqQgO
>>63
地元ですけど誰に対して?
65:名無し野電車区
08/05/24 05:15:29 WFxQvLj7O
>>62
未だに理解出来ないんだよな、途中駅で無駄に乗り換えているのが。
66:名無し野電車区
08/05/24 05:46:41 XYMvFqQgO
>>65
その原因はJR東海の不案内にあると言える。
例えば富士から熱海へ行くとして、三島止まりの列車に乗ったとする。
沼津あたりから後続の沼津発の熱海行きがあるにも関わらず、三島までいってしまい、後続の列車の席が埋まって空席をゲットできなかったことがしばしばある。
もしJR東海が沼津で乗り換える案内をしていれば
起きなかった問題であるとも言える。
67:名無し野電車区
08/05/24 05:58:37 XYMvFqQgO
>>66の続き
ところで富士から熱海まで乗車中に体験したことだが、
同じ富士から乗って来たと思われる首都圏の3人組のビジネスマンは、三島を素通りして熱海で降り、
新幹線ホームに向かいました。
これって何を意味するか、わかりますでしょうか?
多分JR東海の思惑がはずれたとおもうんですが。
68:名無し野電車区
08/05/24 08:56:02 2C09MbFiO
>>67
本当は三島で乗り換えようと思ったけど、面倒臭いから終点まで行っちゃえってことだろ。
69:名無し野電車区
08/05/24 09:12:30 8gHNzsKKO
>>68
三島の新幹線ホームの遠さがイヤなだけなんじゃないの?
70:名無し野電車区
08/05/24 10:52:35 MTjP32Rj0
>>67 ホントは小田原から小田急で帰ろうと思ったが接続が悪いから新幹線に切り替えたとかwww
71:名無し野電車区
08/05/24 12:50:53 WFxQvLj7O
>>66-67
下りの三島到着前、上りの沼津到着前に次発乗換案内をする車掌は時々見掛ける。ただ、その他区間では見掛けない。
運輸区によっては案内内容に差があるのかも。
ビジネスマンの事だけど、東管内で運転見合わせや遅延があったのかな?それしか乗り換える理由が見つからない。
72:名無し野電車区
08/05/24 14:39:29 eOEQkvg50
それこの前大森で人身やったときじゃないか?
73:名無し野電車区
08/05/25 13:22:51 jqauII0B0
ハッカーウザイ
最近休日毎にハッカー神出鬼没
新幹線駅でみかけるハッカー先生
74:名無し野電車区
08/05/26 13:02:06 SHDZiUEiO
ビジネスマンの行動は謎のまま…
75:名無し野電車区
08/05/26 18:41:46 IwiZAmvx0
>>67
具体的な時間帯や乗車した列車名の記載が無いので推測するしかないが
熱海停車の上りひかりに乗ろうとしただけでは。
品川や東京へ向かう場合、三島でこだま乗るより早く着くこともあるし。
76:名無し野電車区
08/05/27 07:14:16 x2pghcpWO
日付と時間が分かればおおよそのことはわかるよ。
まさか熱海温泉割引切符を使うとはないはずだし今でもあるのかな。
今朝も乗ってるけど某私学の生徒は混んでいるのに荷物を席に置いて空けようとしないよ。
スッゴい形相だし。
今後の人生はいいことないはずだよ。
77:名無し野電車区
08/05/27 10:15:39 EW1M+3p30
>>76
匿名でそのDQN私学に苦情電話汁!
倒壊社員が業務の一環として注意するなら仕方ないが、一般乗客の立場じゃ
注意して後々逆恨みされても損だからね…。
78:名無し野電車区
08/05/27 12:52:52 rFwFtPn/O
>>76
○まっきだべ。
110番の方がいいな、多分。
79:名無し野電車区
08/05/27 13:03:24 x2pghcpWO
>>76
では私学連盟静岡支部につうほうがいいでしょうか?
80:名無し野電車区
08/05/27 18:36:43 EW1M+3p30
>>79
私学連盟ってよく知らないのだが、DQN私学に直接苦情電話入れるよりも
外部圧力が期待できそうで効果ありそうな気が汁。
81:名無し野電車区
08/05/28 00:27:43 eGsCjZVqO
場所は日赤の向かいにあります。
近いうちにやる予定です。
82:名無し野電車区
08/05/28 09:06:08 1UZVB2fXO
>>81
さの模型の近く?
83:名無し野電車区
08/05/28 23:48:18 Raa0BqD70
高校生の乗車マナーの件、何故静岡口スレから実質ネタスレのこちらへ移ったのよ?
それはさておき、県私学協会に個人的に言ってもどれだけ効くかね…
むしろ学校の地元の市役所や市議会議員に「困っている」と訴えたり、更には地元マスコ
ミに積極的に投書して取り上げてもらったら?
千葉の内房・外房方面の高校生の車内マナーの悪さ(もっと酷いレベルらしいけど)は、利
用者からの苦情を元に首都圏のTV局が夕方のニュース番組で幾度も取り上げ、学校側
に加え鉄道警察の巡回強化などに結びついたらしいぞ。
84:名無し野電車区
08/05/29 12:42:16 TCoTpuwGO
>>83
まずは言うべき。効果云々よりも実態を言ってお偉いさんを動かす。
85:名無し野電車区
08/05/30 07:12:07 Gl+q03+0O
おはようございます。
ロングになってから携帯電話などで音楽聞く人多くなった感じはしませんか?
86:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/05/30 07:16:40 WzRd+jjA0
>>85
おはようございます。313系ワイドビューロングは非常に静粛性に優れていますから
音楽を聴くのに適した空間との判断なのでしょう。
87:名無し野電車区
08/05/30 09:05:17 M7lpUSJuO
>>85
気のせい
>>86
死ね
88:名無し野電車区
08/05/30 14:02:27 NCvGNSxlO
>>85
IGBT素子のVVVFは静か。
ただ、そういう音が耳障りだと感じる時があるから。節度を持てばいいが…。
89:名無し野電車区
08/05/31 09:03:31 KodQNzKiO
なあ駿府、こないだテレビで藤枝の曽木公園って出てたよな?当然行ったことあるよな?
90:スンプレンジャー
08/05/31 19:54:58 8Sv/xtvbO
>>89
スルー汁!
91:名無し野電車区
08/06/01 07:20:17 upCSdw4uO
466:名無し野電車区 :2008/06/01(日) 05:44:09 ID:upCSdw4uO
NG推奨
(゚∀゚ )
チラシの裏
駿府人
468:名無し野電車区 :2008/06/01(日) 06:08:10 ID:LC95rYHP0 [sage]
>>466
包茎(つつむくき)も追加
昨日の土旺の田都
16 19 22という運行が6ドア5000でした。
先週の土旺にも13に入っていた。
92:名無し野電車区
08/06/01 23:41:44 Wa1fF/uR0
211系トイレ改造検討中らしい。
さわやか~でのアンケートでWC設置希望があまりに多かった事によるらしい。
1:WC設置
2:ボックス復活
東海には頭の痛い希望だったようだね。ヘビーユーザーほどこの要望が多かったそうだし。
93:名無し野電車区
08/06/01 23:59:41 G2WTqKz80
>>92
御殿場・身延方面への直通出せ、って意見が多いと聞いたけど?
ソースどこから出ているのよ
94:名無し野電車区
08/06/02 02:49:00 A5Nm19tRO
>>93さんへ
92の意見は当たり前の意見だよ。
昨年の改悪時には投書はありすぎて駅に置かれてる意見箱(オレンジボックスだったかな)は人目のつかないところに置き直しした駅もあるよ。
あと身延御殿場直通復活も通勤者等からの希望は当然あるよ。
95:名無し野電車区
08/06/02 19:02:43 z8yI9GrcO
>>94
身延御殿場直通要望も確かに根強い。
三島での新幹線接続改善も聞いたことあふ。
96:名無し野電車区
08/06/02 20:01:15 mv3rDPzLO
>>95
三島発の御殿場線直通は試金石か?
97:吉田家ラーメン
08/06/03 12:25:39 p4TvtNg60
三島発21:02御殿場線経由国府津行きを三島駅で見た。
セミクロのV編成とロングのW編成の4両だった。
特に三島駅に停車するV編成は新鮮な感じ。
利用実態だがV編成から埋まっていく感じだった。
98:吉田家ラーメン
08/06/03 12:32:24 p4TvtNg60
サワうぉに参加してわかったことだが
コース出発駅では駅トイレに長蛇の列が出来て大変だった。
あと身延線中間エリアで実施するコースの場合、
増結なり、臨時を投入しないとだめ。
十島~白鳥山~芝川のコースや身延山のコースで体験したけど
お年寄りがいるにも関わらず若者が座ったままで
ホントに憤慨しています。
ちなみに自分は席を譲りました。
99:名無し野電車区
08/06/03 15:07:00 XdLfMgcxQ
桜の時期は増結、増発をやらんとたまらん。
100:名無し野電車区
08/06/03 18:36:10 +YTNrlLbO
>>98
身延線はさわウォを実施しない時期もウォーキング客が多いよ。
以前、週末の内船に行ったらハイキング・ウォーキング客が多かったのを覚えてる。
101:名無し野電車区
08/06/03 18:52:53 xzb7pggFO
チラシの影響もあるよ。
102:名無し野電車区
08/06/03 19:13:18 +YTNrlLbO
>>101
身延線トレッキングガイドの事かな?
内船に行った時は思親山コースだった。麓に着いた後に寄った温泉は最高だったな。
103:名無し野電車区
08/06/03 20:24:16 xzb7pggFO
>>102さんへ
そのとおりですよ。
休日ハイクしたいけど通勤でもぅあんなの乗りたくないのでハイクもしてないですよ。
104:名無し野電車区
08/06/03 22:30:51 kQTSyZwbO
>>92
つーかこの手の書き込み何回目だ…
もういい加減諦めたらどうよ。
105:名無し野電車区
08/06/03 23:59:41 6cT+5H620
トイレ厨やクロス厨も必死だな
106:名無し野電車区
08/06/04 07:44:17 dtpJiuEA0
>>104
遠の昔に諦めたよ。
利用者の利便を無視した倒壊の経営方針に何を言っても無駄だからな。
在来線放置&新幹線誘導経営に満足できる奴だけ利用すれば良いだけの話。
ただ、倒壊の駅関連施設改修費の90%以上に税金が投入されているのが問題。
107:名無し野電車区
08/06/04 08:08:10 Q76MYWSdO
>>106
高価な新型車両投入やら時刻表要らずの毎時6本パターンダイヤと在来線を放置しているとは思えませんが?
お前の言ってる利便性は地元利用者にとってじゃなくてクロスだとかトイレだとか直通だとか18乞食にとっての利便性だろ
108:名無し野電車区
08/06/04 08:45:23 NkJKrcxRQ
>>107人間廃業汁!くたばれ!
109:名無し野電車区
08/06/04 09:08:17 LyYL8u7t0
本当に駅関連施設改修費の90%以上に税金が投入されているのなら、もっと静岡県通過者を排除すべき。
110:美樹
08/06/04 10:50:14 9iwzlWJRO
静岡なんてロングトイレなしでじゅうぶん。
静岡に無駄金をつかうなら名古屋をもっと充実させたほうがいい。
111:名無し野電車区
08/06/04 11:49:31 Q76MYWSdO
>>110
駿府人乙
112:名無し野電車区
08/06/04 12:39:35 tWlD772kO
>>106
お前の言う最低限の利用者の利便って一体どういうのだ?
113:名無し野電車区
08/06/04 13:00:32 m1R9twe1O
>>110
名古屋口スレに行け!
114:名無し野電車区
08/06/04 21:19:50 84hUPuDLO
トイレが必要か否かでこんなに盛り上がるってW俺は気にしたこともなかったな。
前に某社特急で通学中、猛烈にクソしたくなって途中下車。
10分後にまた特急が来るからいいか~って思…
そーか、こっちは本数が少ないし快速もないからか。
115:名無し野電車区
08/06/04 21:39:05 Q76MYWSdO
>>114
10分後に次の電車が来るから同じ
116:名無し野電車区
08/06/04 23:13:03 d7A/wNYw0
トイレの事でごちゃごちゃ言ってるのは18キッパーだからな
117:名無し野電車区
08/06/04 23:42:38 dtpJiuEA0
>>107
>>112
お前らみたいに現状に満足している奴らが利用すればそれでいい。
不満な奴らは利用しなければそれでいい。
ト-タルで静岡在来で利益が出るならそれでいいじゃん。
ただし、数年後に採算が取れないからといって第三セクタ-化して
地元自治体に押し付けられるのは勘弁な。
118:篠原人
08/06/04 23:56:06 gwr7hueeO
豊橋を境に東西のサービス格差が酷ぇよ
氏ね糞倒壊
119:名無し野電車区
08/06/04 23:59:46 qFq7VfUr0
>>116
それとトイレも思ったより年配者は車内に必要だとは考えていない。
先日も「揺れる電車の中じゃ用足したくない」とボヤいている年配客がいた。
だから駅のトイレが混むのじゃないかな。
120:名無し野電車区
08/06/05 00:21:38 8SPxR4JyO
なか
121:名無し野電車区
08/06/05 00:25:18 69sE8nWC0
静岡乗り?
122:名無し野電車区
08/06/05 06:21:29 Cc+nNFFu0
>>117
>第三セクタ-化して地元自治体に押し付けられる
倒壊としては第三セクタ-化すらせず速急に廃止したいのが本音かと思われ
(もちろん撤去費用は全額地元自治体負担)
123:名無し野電車区
08/06/05 08:17:25 Vow4sY3qO
だからさ、会社はボランティアじゃないんだぞ?
企業が金儲けをするのは当たり前だろ。
124:名無し野電車区
08/06/05 08:28:13 KO4dCNJBO
>>122
東海が真っ先に手放したいのは名松線だろ。
125:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/05 19:32:06 oecsJA4u0
>>123
馬鹿の一つ覚え乙
>>119
そのための洋式トイレなのですが。
そもそも静岡地区には車内トイレを必要とするほど長距離利用する人が皆無ですけどね。
>>118
地域にあったサービスをしているだけです。
126:名無し野電車区
08/06/05 21:05:33 RTr7ST8SO
ロングでもよし。トイレなんかいらん。
快速を走らせてくれ。
127:遠州人
08/06/05 21:16:52 y1+0QSqT0
>126
ヒント: Kodama Super Expressの立場が
128:名無し野電車区
08/06/05 23:04:10 e/hww2+SQ
静岡地区に似合う座席はクロスシート(転換クロスなら更に良い)である。ロングシートは中京圈に使用すればよい。何故なら、中京圈の車両はドアや椅子に泥酔者がゲロッパした跡があちらこちらにあり車両が汚いし、維持費がかかりすぎるのだ。
129:名無し野電車区
08/06/05 23:17:32 d/yWQjAjO
>>128
またクロス厨かよ
130:名無し野電車区
08/06/06 01:05:51 Eu95IhJG0
>>123
民間企業である以上は利益を追求するのは当然だろう。
しかし、自社関連施設の建設に公的資金を投入している以上は半公共物同然。
利用者に意見されたくなければ最初から公的資金を受領しなければ良い。
倒壊は貰えるものは貰って、要望は聞く耳持たずで虫が良すぎるんだよ。
131:名無し野電車区
08/06/06 01:17:26 7rJANdY60
でたよ
自分の意見=利用者の総意だと思ってる奴
132:名無し野電車区
08/06/06 12:17:53 2PqRPlR+O
>>130
嫌なら乗るな
もっとも静岡の場合
新幹線に客が流れれば儲かったでよし
在来線客が増えたなら新幹線誘導失敗でも結果的に儲かったでよし
在来線が赤字になれば更に短編成化・本数減・窓口閉鎖無人化でコスト削減できたでよし
いざとなりゃ3セク化で手を引く口実にもなる
どちらに転ぼうと利用価値はある
133:名無し野電車区
08/06/06 18:06:44 gCUZqFew0
>>123
金儲けをするのは当たり前≠金儲けをするためには何をしてもよい
134:名無し野電車区
08/06/06 18:08:04 74LvgMtAO
>いざとなりゃ3セク化で手を引く口実にもなる
公共交通機関を担う企業が考える事ではない。
設備投資を多くして赤字になってしまっても3セク化にするのか?無茶苦茶だ!
135:名無し野電車区
08/06/06 18:09:25 gCUZqFew0
>>312
思惑通りいけばその通りだな。
ただ、同じようなことをした結果高速バスに狩りつくされ大失敗した事例が幾つかあるけどね。
136:名無し野電車区
08/06/06 18:10:05 gCUZqFew0
ぐは、
>>312→>>133
137:名無し野電車区
08/06/06 18:11:35 gCUZqFew0
二度間違えました。
富士山麓に逝ってまいります。
>>312→>>132
138:名無し野電車区
08/06/06 18:12:49 adL0jONZ0
ぼくわ6がつ14にちしぶやからわこうしのどこかにいます。
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. |
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | しゅっぱつしんこー
.. ヽ. ヾニ二ン" / えへへえへへ わーい
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー―''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――、/
139:名無し野電車区
08/06/06 18:45:07 2PqRPlR+O
>>134-135
仮に静岡が赤字になったところで東海の経営は痛くも痒くもない件
140:名無し野電車区
08/06/06 19:42:46 7lRSBJfwO
てか静岡レベルで3セクなんて言ったら全国にそれ以下の路線がどれだけあるんだ…。
141:名無し野電車区
08/06/06 22:14:09 J2mveQF80
>>139
仮に静岡が赤字になったところで東海の経営は痛くも痒くもない
仮に静岡が赤字になったところで高速バス会社の経営は痛くも痒くもない
仮に静岡が赤字になったところで中日本高速道路の経営は痛くも痒くもない・・・
(中略)
こうして静岡は「陸の孤島」になっていくのであった・・・・
142:名無し野電車区
08/06/07 09:47:52 pw6kVxA/0
>>132
まあ、自社利益を追求する倒壊幹部の本音としてはそんなもんだろうな。
結果的に国鉄から民営化する際の分割の仕方に問題があったってことになる。
分割の目的のひとつに、各会の競争原理を誘発させる狙いがあったわけだが、
並走する大手私鉄が皆無でドル箱路線の倒壊道新幹線と利益率の劣る倒壊道在来
を同じ会社に割り当てたのが今にして思えば失敗だったと言わざるを得ない。
143:名無し野電車区
08/06/07 10:10:49 15gGnsG3O
>>142
それは東北上越山陽新幹線にも言えるよね
144:名無し野電車区
08/06/07 10:32:16 +7raIhiH0
また出たよ>>130みたいなバカが
要望は聞く耳もたずって、聞く価値もないバカな要求だったり
公共性に反するワガママまで全部聞けってか
公金が投入された事をたてにして好き放題したいだけの香具師に
鉄道を語る資格はない
145:名無し野電車区
08/06/07 12:40:08 uAbw6TAqO
倒壊が経営する限り、静岡は未来永劫オールロングシートだろうなw
313を入れる時にロングの優位性をアピールしてたし。
編成両数も減る事はあっても、これ以上増える事は考えにくい。
トイレ設置は、211の置き換えと並行してやるだろうから、まぁ、10年以上先の話かもしれないな。
146:名無し野電車区
08/06/07 13:06:28 F0F4+ob60
>>145
ということは、特急もオールロングシートでおK?
147:名無し野電車区
08/06/07 14:26:22 pw6kVxA/0
>>144
他社と並走する熱海~東京の在来線との格差ならまだしも
同じ倒壊管轄の豊橋~岐阜の在来線との格差をどう説明するつもりだ?
在来線の中長距離利用者が皆無でない以上オ-ルロング化に対して
意見するのが聞く価値もないバカな要求なのか?
短距離利用者と中長距離利用者の利便性の平均値でセミクロを投入
しておけば妥当だったものを、オ-ルロング化という極端な施策に
出るから営利主義だの新幹線誘導だの言われるんだろ!
148:名無し野電車区
08/06/07 14:51:18 15gGnsG3O
>>147
で?その中長距離客は全体の何割だい?
短距離客が大半を占めることは東海もアナウンスしてたし普段乗ってればわかることだろ。
149:名無し野電車区
08/06/07 15:12:45 F0F4+ob60
>>148
スレ違いを承知で書かせて頂くが、
短距離客が大半を占めることをアナウンスする位だから
有人きっぷうりばや券売機等の出札機能もそれに応じたものにすれば
「相応」の諦めがつくのに・・・
150:名無し野電車区
08/06/07 15:24:39 uAbw6TAqO
>>146
いくらなんでも有り得ない。岐阜の池沼じゃあるまいしw
>>147
静岡~浜松は、大垣車(211-0、311、313-0)の乗り入れが増えれば、見た目的にバランスが取れるようになるけど、大垣も車両に余裕が無いから難しいだろうな。
第一、「共通化」を好む倒壊の事だ。ロングクロスの混在なんてやらないだろう。
熱海~静岡はもう諦めるしかない。
なんせ、静岡⇔沼津の移動も、
「快適な新幹線を(ry」
というのが倒壊のスタンス。
151:名無し野電車区
08/06/07 15:28:42 F0F4+ob60
>>150
三島・沼津~静岡に高速バスの便でも設定されれば一巻の終わりだなw
152:144
08/06/07 17:22:51 0gM3g0P50
>同じ倒壊管轄の豊橋~岐阜の在来線との格差をどう説明するつもりだ?
ロングとクロスの違いを格差というのか。
じゃあ中央線と東海道線名古屋地区との格差はどう説明する気だ?
>在来線の中長距離利用者が皆無でない以上オ-ルロング化に対して
意見するのが聞く価値もないバカな要求なのか?
>短距離利用者と中長距離利用者の利便性の平均値でセミクロを投入
しておけば妥当だったものを、オ-ルロング化という極端な施策に
出るから営利主義だの新幹線誘導だの言われるんだろ!
中長距離客が日常少ない(ラッシュの時間は中距離客はそれなりにいるが)
だから見切りをつけられただけだろ
長距離客はやれ311や313のような転クロを入れろ、快速を走らせろと
ワガママ放題言いまくってたよな。18シーズン外ほとんど乗りもしないくせに
見切りをつけられて当たり前だろ
153:名無し野電車区
08/06/07 17:27:05 0gM3g0P50
>短距離利用者と中長距離利用者の利便性の平均値でセミクロを投入
しておけば妥当だったものを、オ-ルロング化という極端な施策に
出るから営利主義だの新幹線誘導だの言われるんだろ!
今の今まで113である程度対応できてたのに、中長距離客がそれで満足したか?
快速走らせろとか新車入れろとか、そのくせ一向に昼間の中長距離客が
増えないんじゃ見切りをつけられて当たり前だろ
今じゃ大運転小運転に戻せとかかなりトーンダウンしてるけどな。
>>151
もし本当に需要があるならバス会社にはがんばって欲しい。
154:名無し野電車区
08/06/07 17:28:17 F0F4+ob60
>>152
>中長距離客が日常少ない
なるほどね
スレ違いを承知で書かせて貰うが、このままいけば有人「きっぷうりば」は定期券販売に特化するのでは?
中長距離客が日常少ない故に券売機で間に合うだろうし、新幹線ですら券売機で賄えるほどだから・・・
155:名無し野電車区
08/06/07 19:41:03 uAbw6TAqO
静岡地区の「休日乗り放題きっぷ」って売れてるのかな?
倒壊は、この切符を廃止にしたがっているような気がするんだが・・・。
156:名無し野電車区
08/06/07 20:38:58 gVfFHR1LO
>>155
売れてる。特にさわウォ利用で。
157:名無し野電車区
08/06/07 23:59:42 8AJ92Uhe0
>>151
沼津も静岡も浜松も市中心部と東名ICの所要時間が…
仮に在来線が60分間隔とかなら何とか勝負出来そうだが、実際は
概ね1時間3本程度ある。
福島-仙台の高速バスの活況ぶりみたいにはいかない。
158:名無し野電車区
08/06/08 07:49:31 87LudbAm0
>>157
つ【着席需要】
まあ、>>151で高速バスと書いたが、
厳密に云えば近距離利用重視の
東名経由の急行路線バスといった方が的確かも試練
159:名無し野電車区
08/06/08 10:06:52 IR7VMP//O
>>153
とりあえず静岡の田舎から出て、都会で働いてみようね。
電車を乗り継いだり、急行に乗るか次の特急に乗るか迷ったり。
こっそり教えてあげるけど、静岡の外にはもっとたくさん電車が走ってる所がいっぱいあるんだよ
160:名無し野電車区
08/06/08 10:57:54 eWAQA1a0O
>>154
>このままいけば有人「きっぷうりば」は定期券販売に特化するのでは?
定期券も継続なら券売機で買えるようにしてるから、現状、有人対応でしか出来ない事しかやりたくないのかな?
シャイン衝撃の日に三島から踊り子→東京で東北新幹線に乗ろうと、踊り子分は車掌から買うつもりで、自動券売機で乗車券全線、東京から東北新幹線を買おうと思ったら駄目だった。
あと学割、身障者割、各種特急、指定券寝台券、フェリー、私鉄乗り換え、国会議員&外国人乗り放題券等、面倒な手続きはイッパイ有るからね。
161:名無し野電車区
08/06/08 11:08:50 Vib09O/jO
>>157
仙台近郊は、クロス席も快速も一応存在するけど遅いし、列車の本数自体少ないし、ダイヤが糞すぎるからな。
高速バスに喰われまくりで、対抗しようにも得られる収益もたかが知れてるから、やる気も無いって感じだな。
しぞーかは、列車本数の多さと、それなりの速達性(快速は無いけど評定速度が意外と高い)、周辺の道路事情の悪さもあって、高速バスも手が出しにくい感じだな。
162:名無し野電車区
08/06/08 11:21:31 n2dbYnJG0
6.6 ハッカー大先生 新幹線豊橋口で発見
163:名無し野電車区
08/06/08 12:52:21 H3rPbpgVO
>>159
反論できなくなったからと言って叩きに走るような厨房君はお帰り下さい。
>>161
客にとって一番重要なのは本数だからね。
てか意外とどころか普通に表定速度は高いだろ。
例886M
浜松→掛川
27.8km22分
164:名無し野電車区
08/06/08 13:45:29 Hels2iBW0
>>163
それなら、お前の方から反論してみればw
165:名無し野電車区
08/06/08 14:54:19 GM/EVwPH0
>>160
>有人対応でしか出来ない事
>学割、身障者割、各種特急、指定券寝台券、フェリー、私鉄乗り換え、
>国会議員&外国人乗り放題券等、面倒な手続き(以下略)
それこそ、(静岡地区においては)新幹線停車駅に集約すれば良いんジャマイカ?
オールロングシート化される程短距離客が大半を占める以上、
有人「きっぷうりば」なんてそれこそ稼働率が低そうに思えるし、
稼働率が低くないにしても新規定期券が大半ならば
束で云うところの「Kaeruくん」に相当するものを数台設置すれば事足りるはずだが・・・
166:名無し野電車区
08/06/08 15:05:37 H3rPbpgVO
>>164
頭大丈夫?
流れわかってる?
167:名無し野電車区
08/06/08 15:19:43 IR7VMP//O
>>164
頭大丈夫か?ボク?
168:名無し野電車区
08/06/08 15:33:50 h5r0y2Km0
>>165
Kaeruくんは不評で新規設置は行われていないよ。
東京、横浜支社はMV、感熱紙導入が進んでいる。
無人にするならATOS対応のLED表示くらい全駅に導入してもらいたい
169:美樹
08/06/08 16:57:17 G5V4y1u7O
静岡では他地域で不評となったものを積極的に導入するといい。
170:名無し野電車区
08/06/08 17:12:05 sUt1zhejO
>>169
Kaeruくんについて説明してみろ。
171:美樹
08/06/08 19:34:16 G5V4y1u7O
冷遇されればされるほど喜ぶ静岡人(笑)
172:名無し野電車区
08/06/08 19:47:14 sUt1zhejO
>>171
>>170
173:名無し野電車区
08/06/08 20:41:44 phsFkrONQ
>>171警察へ通報します。
174:153
08/06/08 21:14:11 aEVTfQ/y0
>>159
何が言いたいの? いや、マジでわからん
175:名無し野電車区
08/06/09 14:44:40 BPfV9TMiO
浮上
176:名無し野電車区
08/06/09 21:01:35 kr4im5aZO
最近駿府人いないけど、まさか昨日のアキバの犯人じゃないよな?
177:名無し野電車区
08/06/09 21:07:50 FSA5YyN/O
今、静岡関係を口にした時点で叩かれるのが分かってるから
さすがに自重しているのではないかと
178:名無し野電車区
08/06/09 21:15:19 K/0rR29VO
静岡県内の東海道線で、6日7日と立て続けに人身事故が有ったが…
8日にはアキバ通り魔事件発生。
時系列的に見ると、関東自動車(トヨタ)のリストラが同時多発した?とも思えて来た。
179:名無し野電車区
08/06/10 16:15:10 Swvs2UP9O
>>178
トヨタってリストラやってるの?
180:名無し野電車区
08/06/11 06:12:21 td8yMFwI0
トヨタというよりも下請けの関○自動車だろ
181:名無し野電車区
08/06/11 06:41:42 0arzv3tIO
系列会社やグループ会社はそういうもんだよな。
182:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/11 07:14:18 +vAqSjYC0
>>178-181
トヨタの下請け孫請けは悲惨。高い品質を要求する一方でとことん買い叩く。
それでもトヨタ自動車の下請けということで、仕事がなくなるわけではないから
経費削減しつつどうにか成り立っているという現状。
当然その中にはリストラもありえるわけですが、リストラされなかった人も「過重労働」
という地獄が待っているわけです。
>>165
オールロングシートでの長距離乗車はきつい。ならば新幹線を、というのが静岡支社
の方針なのでしょう。
>>163
しかし浜松~掛川では新幹線利用が常識です。エコパの公式サイトでも新幹線を
併用した所要時間が基準になっていますよ。
>>161
主要駅から高速インターおよびバス停まで遠く、無料バイパスはあるものの、高速
道路から退避した大型車で常時渋滞している現状を見れば、鉄道の利便性が
際立つと思います。
183:名無し野電車区
08/06/11 12:45:50 njb7ZxogQ
>>182さすが、現役派遣労働者の言うことだけあってご自身の不規則重労働低賃金ぶりがレスを通じて感じ取れます。
184:名無し野電車区
08/06/11 12:56:52 Y82/9l450
>>182
爆笑
185:名無し野電車区
08/06/11 12:58:08 0arzv3tIO
レッドカーペット
186:名無し野電車区
08/06/11 13:00:22 zEkuRC2tO
>>182は"偽装請負人夫"
略して偽負人なのですね、分かります
187:名無し野電車区
08/06/11 14:38:12 td8yMFwI0
今回の秋葉原事件が他人事でない奴が約一名おられるようですなw
188:名無し野電車区
08/06/12 12:37:53 0NGVy62CQ
その名は【駿府人】
189:名無し野電車区
08/06/12 15:29:31 RJWnzFnwO
正解w
190:名無し野電車区
08/06/13 19:15:39 WasR29tCO
24時間以上放置されているからレスしときます。
191:名無し野電車区
08/06/13 19:30:07 MUn2YKnn0
静岡のオールロング化の真相
ヒント:ドーナツ化現象
192:名無し野電車区
08/06/13 22:33:58 poWMj6MTO
>>191
静岡市の人口が減ってるのか?
193:名無し野電車区
08/06/14 08:05:27 BBR8bUevO
リニア以外に余計な投資をしたくないから静岡がロングになったってのは中の人の間では常識。
194:名無し野電車区
08/06/14 08:39:34 EQhWrcBG0
>>193
>リニア以外に余計な投資をしたくない
ロングシート化のお次は静岡地区の有人窓口(新幹線停車駅を除く)営業時間短縮or閉鎖か?
195:名無し野電車区
08/06/14 12:24:36 csIbhHSXO
>>194
先ずは名松線の廃止、次に三重支店管内・高山線美濃太田以北・中央線中津川以北の窓口縮小。
静岡支社路線より利用者の少ない所から実施。
196:名無し野電車区
08/06/14 15:01:11 bgAtTVRZ0
>>195
三重支店管内・高山線美濃太田以北・中央線中津川以北の場合なら完全無人化どころか券売すら撤去
静岡地区の場合なら新幹線停車駅以外は券売機のみになっても可笑しくないはずだが・・・
197:名無し野電車区
08/06/14 15:03:29 bgAtTVRZ0
>>196訂正
誤:券売すら撤去
正:券売機すら撤去
198:名無し野電車区
08/06/14 15:36:45 csIbhHSXO
>>196
それなら名古屋口では特快が停車しない駅の窓口は不要という事ですね。
199:名無し野電車区
08/06/14 15:48:52 csIbhHSXO
>>196
沼津~富士間の定期券利用者に対する挑発ですね。
200:名無し野電車区
08/06/14 15:50:30 csIbhHSXO
>>196
駅員は窓口での発券、改札での対応業務だけが仕事だと思い込んでいますね。
201:名無し野電車区
08/06/14 16:02:42 bgAtTVRZ0
>>198
名古屋地区では101km以上の乗車券が出る以上窓口が必要
>>199
定期券ご入用の際は三島駅へお越し下さい
>>200
窓口での発券・改札での対応業務以外の業務に特化させるだろう。
静岡地区においては・・・
202:名無し野電車区
08/06/14 17:12:19 csIbhHSXO
>>201
>名古屋地区では101km以上の乗車券が出る以上窓口が必要
券売機でも100kmを越える乗車券の発券は可能。名古屋地区の人は誰かの手助けがないと切符が買えないような幼稚な人ばかりだと言いたいのか?
>定期券ご入用の際は三島駅へお越し下さい
断る。
>窓口での発券・改札での対応業務以外の業務に特化させるだろう。
具体的にどのように業務があるのか言ってみろ。
203:遠州人
08/06/14 21:33:54 VrIa7kbE0
>193
違います。
静岡県民は東京志向。車両も当然首都圏と同等水準のロングが望まれる。
ロングは支社管内の収益の8割を占める通勤定期利用者から非常に高く評価されています。
204:名無し野電車区
08/06/15 03:42:28 APtMgWB+O
地方都市の分際で東京志向が強くてロング化か。
編成が東京の5分の1のくせに椅子の形さえ同じなら都会になったと思い込むわけね。
まさに鵜の真似をする烏。
205:名無し野電車区
08/06/15 06:22:41 WyNUQ+PJO
>203
>静岡県民は東京志向。
>ロングは支社管内の収益の8割を占める通勤定期利用者から非常に高く評価されています。
適当なこと言ってんじゃねーよ。ソース出せ。
206:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/15 06:47:55 T6eZtkRk0
オールロング化は静岡への嫌がらせなんです。
207:名無し野電車区
08/06/15 10:18:26 IRFJZCgI0
>>203
それならお前のいうところの2割を占める通勤定期利用者以外の利用者ために
オ-ルロングの一部をクロスにしないとな。
208:名無し野電車区
08/06/15 10:37:50 MUFWc9syO
>>196
沼津、富士、清水などの駅の規模を知らないとは失笑だわ。
>>207
またクロスかよ
遠州人=駿府人をスルーすることすらできない人は出て行っていいよ。
209:遠州人
08/06/15 14:01:12 Sf1rG+kl0
>207
ヒント1 Kodama Super Express
ヒント2 組合説明
210:名無し野電車区
08/06/15 18:43:22 HZpT3gGuO
新幹線ヘビーユーザーだと言うのなら、改札口や乗換改札に最近よくいるいる見慣れない人達の服装や正体を知っているはず。
それに、新幹線を使って目的地へ移動するのなら、より速達効果のある方法で利用する。
>>208
>>196は新幹線駅>在来線駅だと勘違いしている、ゆとり教育世代だろ。
211:名無し野電車区
08/06/15 19:12:54 vtcYKzm7O
>>210
パンツスーツのお姉たまとスーツのお兄さまが腕章付けて立ってるな。
エクスプレスのチラシ持ってるからそういう関係者だろうとは思うが。
改札屋かFeliCa屋なのかな?
212:名無し野電車区
08/06/17 00:22:40 RhUAv+O6O
>>211
衣替えしたみたい。
213:名無し野電車区
08/06/18 12:55:51 GjuPswFZQ
駿府の最悪板がまた抹消された。
214:名無し野電車区
08/06/18 18:19:26 GjuPswFZQ
ふと気付いたが、最近コテハン【真の遠州人】の書き込みを見かけないけど・・・・・・? まさか!?
215:名無し野電車区
08/06/18 20:09:13 nfp2CkAJO
駿府人エアライン板にも登場か?
スレリンク(airline板:870番)
216:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/19 17:43:42 MRcYSnAF0
これからは公共交通機関における着席税も取ってしかるべきだと思いますね。
217:名無し野電車区
08/06/19 20:28:24 4VEss2Ts0
>>216
敢えてレスしてやるが、おまいノンステ厨(大爆笑)だろ?
218:名無し野電車区
08/06/19 21:36:58 2468FXKKO
多治見市のゴキブリ
219:名無し野電車区
08/06/19 23:50:48 sue6Fa9pQ
>>216低賃金深夜限定派遣労働者乙d=(^o^)=b
220:名無し野電車区
08/06/20 17:17:39 85bkJD2HO
>>216のように椅子に座る文化の無い種族には関係無い話だな
221:名古屋人
08/06/20 22:57:37 S+uXFCA9O
静岡なんかロングでももったいないぐらいだろw
222:名無し野電車区
08/06/20 23:27:49 C3VNnAa7Q
>>221バーカ
223:名無し野電車区
08/06/21 17:35:15 lSl4EhGH0
今日仕事で静岡市内へ行ったが、雨が降っているにもかかわらずカナ-リ
道路が空いているように感じた。
かといって在来線利用客が増えているようにも思えない…。
224:名無し野電車区
08/06/21 17:37:45 hf28WDfbO
>>223
近場で用事を済ませただけでしょ。
225:遠州人
08/06/22 08:16:44 HrKtUpyP0
首都圏をみてもわかるように、普通列車はロングが
基本形なんです。
そのあたりを分かっていない人が多いですね。
大垣の普通、快速系が転クロなのは併走私鉄との
競争があるからです。名鉄は特別料金不要の特急を
転クロで運行している。その対抗策です。
関西圏も同じ。
静岡は倒壊独占なのでロングがあたりまえ。
転クロを導入したければ、滋賀県、福井県のように
自治体が購入するしかない。
静岡県は公共交通関連予算を静岡空港に重点的に投入
しているので鉄道車両購入など考えられないわけです。
226:名無し野電車区
08/06/22 08:20:51 cqkbgshx0
>>225
?
227:名無し野電車区
08/06/22 11:10:08 y5xRGxiWO
静岡に波動用車両の配置が必要なのかも。
228:名無し野電車区
08/06/22 11:18:24 cqkbgshx0
>>227
つい最近,昼間の時間に品川まで行った373系が波動運用をこなすようです。
229:名無し野電車区
08/06/22 11:29:59 y5xRGxiWO
>>228
485系新潟車並の運用範囲だな。
東のまでとはいかなくてもいいが、373とは別の波動用車両がいるかも。
230:名無し野電車区
08/06/22 22:30:27 85Rvfu25O
>>229
そこで311系と117系ですよ。
231:吉田屋ラーメン
08/06/23 08:13:44 2iX7sjXd0
>>230
117系は身延線への入線は不可能です。確か低屋根構造になっていませんが。
232:ゆういち
08/06/23 15:19:31 ogHQyc8w0
>225
同感です。普通列車はオールロングが基本であり、当たり前なんですよ。
>207
ヒント:株主説明
静岡に限らず、採算の取れないところに過剰な投資などありえません。
233:名無し野電車区
08/06/23 21:42:06 57DOYApJ0
>>232
じゃあなんで313の新車なんか導入したんですかねw。
234:名無し野電車区
08/06/23 21:50:02 UZcJTOXEO
駿府人=遠州人=ゆういち=美樹=岐阜県在住の派遣深夜労働者(笑)
235:名無し野電車区
08/06/23 22:03:28 Tyo41JBvQ
>>232本名【低賃金深夜限定派遣労働者駿府人】性格がひねくれた人間は正規雇用をどこもしてくれないでしょう。
236:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/23 22:10:00 TQNtNT2Z0
>>233
つ大減車と完全ロング化と徹底的な新幹線誘導
237:名無し野電車区
08/06/24 07:14:54 R4T5qtmXO
>>236
206:駿府人◆7KmGJUcSDM :2008/06/15(日) 06:47:55 ID:T6eZtkRk0
オールロング化は静岡への嫌がらせなんです。
じゃ静岡人は金をかけた嫌がらせをされたんだな
238:美樹
08/06/24 09:30:11 fB3eqp58O
静岡人はドM(笑)
239:名無し野電車区
08/06/24 11:35:15 pB21Zokd0
誰かさんのせいでロング容認派全部がバカに見られるじゃないか
全く
240:遠州人
08/06/24 20:41:50 8Qwh+9P20
短編成化は電力消費量を抑えるため、地球環境にも非常にやさしいですね。
241:名無し野電車区
08/06/24 21:00:34 6z/um1kS0
>>240
短編成化するぐらいならバス転換でもした方がマシだということに
いい加減気付けよwww
242:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/24 21:34:32 6QbclHjB0
静岡は第三セクター化した上で架線撤去、キハ11タイプのオールロング車両投入で
結構。
243:名無し野電車区
08/06/24 21:49:12 6z/um1kS0
>>242
敢えてマジレスしてやるが、第三セクター化なんてまず有り得ないぞwww
そんなに静岡を「東海の両毛デルタ地帯」にでもしたいの?www
244:名無し野電車区
08/06/24 22:15:32 U850df6lO
静岡人らしき輩が静岡のグレードダウンを歓迎する意見を言ってるみたいだが、自分の身に降り懸かる事に気付かないのか?
245:名無し野電車区
08/06/25 22:34:40 jJsw4EBIQ
派遣深夜労働者は仕事に行け!
246:名無し野電車区
08/06/26 22:42:03 MiBLeqt9O
>>244
まったくだ。
247:名無し野電車区
08/06/27 06:42:52 NasCaiVBO
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
248:名無し野電車区
08/06/27 09:27:38 rYwHMsaEO
現役史上最高鉄道車両決定戦 第8回戦
スレリンク(rail板)
812 名前:駿府人◆7KmGJUcSDM 投稿日:2008/06/25(水) 08:16:47 ID:l6EclpHP0
【所属】近鉄
【形式】5200系
【コメント】近年の座席のへたりはいかんともしがたいが、料金不要でこれほどの
快適性を提供するサービスの良さは高評価されてもいいと思います。
249:名無し野電車区
08/06/27 17:33:09 hnOpPPCB0
とても香ばしい匂いに釣られて
まあ何だ、懲りないよな。どっかのコテハン名乗る変なの。もう二年か。
250:名無し野電車区
08/06/27 17:34:12 hnOpPPCB0
1年だ\(^o^)/
251:名無し野電車区
08/06/27 21:23:50 NasCaiVBO
>>247はATS-PT設置済の119系。
252:名無し野電車区
08/06/28 10:26:49 OeHBYn5rO
静岡口から誘導age
253:ゆういち
08/06/28 15:23:24 IXznlpJL0
普通列車はオールロングが基本であり当たり前なんです。
大都市部では、通勤の妨げになるだけで「百害あって一利無し」です。
地方では、合理化を押し進める必要があるうえ、短距離客しかいなく、
朝夕は学生などで都会並みに大混雑。よってオールロングがベスト。
旨みの全く無い普通列車の中長距離利用客を優遇するのは、三流経営者のやる事ですね。
254:名無し野電車区
08/06/28 15:25:19 OeHBYn5rO
>>253
>>252
255:名無し野電車区
08/06/28 15:29:51 OeHBYn5rO
>>253
>>247
256:名無し野電車区
08/06/28 16:02:55 4hV4Y+e60
最近の鉄道車両のトレンドはオールロングみたいだね
257:名無し野電車区
08/06/28 20:14:23 vNijR9LMO
じゃ名古屋や大阪の313や223は百害あって一利なしなわけだ
258:名無し野電車区
08/06/28 21:06:55 OeHBYn5rO
北海道の721、四国の6000、九州の713・811・813・817もか…。
259:名無し野電車区
08/06/28 21:11:52 NdC/HUMfQ
中央戦も名古屋~高蔵寺、高蔵寺~多治見、多治見~中津川、中津川~松本でそれぞれブツ切りすべきだ。
260:名無し野電車区
08/06/28 21:36:23 fyJN7u84O
お前らぶつ切りぶつ切り騒いでけど、熱海~島田、興津~浜松がそれぞれ何kmあるか知ってるのか?
熱海~浜松の距離は50kmじゃないぞ。
261:名無し野電車区
08/06/28 21:55:49 BzhsE2FL0
清水駅で興津止まりに当たったときのガッカリ感は異常
262:名無し野電車区
08/06/28 22:08:53 xFknC/7k0
熱海~島田 103.2キロ
興津~浜松 92.8キロ
熱海~浜松 152.5キロ
豊橋~大垣 116.4キロ
浜松~米原 188.8キロ
米原~姫路 198.4キロ
150キロなら熱海~浜松直通でも不思議じゃない距離でもあるし、
途中1箇所ぐらい分断しても別に不自然じゃない距離だな。
ブツ切りでも富士~興津と島田~掛川がネックになってなければ、
文句も出なかったんじゃないかと、3時間休憩なし乗り通しとかキツイだろ普通。
263:名無し野電車区
08/06/29 08:00:51 YPLsQE7xO
その距離をロングしかないのはいくらなんでもおかしいとしか言えない。
新幹線は地球環境にやさしいと宣伝しているけど、静岡のロングはマイカー利用を増大し地球環境温暖化を推進しているのではないでしょうか?
毎日の通勤でこりごりだから休日は静岡の在来には殆ど乗らなくなり新幹線使うにも駅まで車を使うようになった。
264:名無し野電車区
08/06/29 08:11:35 0iga/Dyz0
>>263
大袈裟&作り話乙
265:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/29 08:57:19 iwOvEv8O0
>>263
オールロングによる広大な立ち席スペースに可能な限りの人数を乗せることは
エコロジーではないのですか?
少ない車両に多くの人に乗っていただくことで、消費電力を大幅に削減することが
可能となり、結果として地球環境に非常に優しい鉄道となるわけです。
>>262
ほとんどの流動が静岡を隔てていますので、本来なら静岡で分断するのが適切。
>>260
熱海~浜松のような通し需要でない場合の方がむしろぶつ切り感を意識するのでは?
例えば、同じぶつ切りでも、静岡~熱海、静岡~浜松、興津~島田の3系統だけに
してしまえば、かなりぶつ切り感が解消されると思いますよ。
>>259
中津川までは中京都市圏ですので、ぶつ切りは難しいと思いますね。
途中に、静岡クラスの大都市があれば話は別だと思いますが。
東海道線中京地区の場合は、普通列車を浜松~岡崎、岡崎~岐阜の2系統に
分断すべきだと思いますね。
>>257
快適性重視もまた鉄道のあり方だと思います。乗って嬉しいのは快適な車両です
からね。
>>253
静岡地区はその合理化の成れの果てだと思いますよ。
266:名無し野電車区
08/06/29 10:17:24 xsADTP+h0
恵まれた社会環境に慣れた一般的な現代人なら>>263のような感覚で捉えるだろ。
大袈裟&作り話と捉える>>264は普段どんな生活してるんだろうなW
267:名無し野電車区
08/06/29 11:28:52 qra/EwgAO
長い目で見る必要がある時も、場合によってはある。
>>263
>新幹線使うにも駅まで車を使うようになった。
それなら、各駅のロータリーや駐車場が不足するだろ。
268:名無し野電車区
08/06/29 11:49:18 hHj2+3Y3O
>>263を読んでも県外人が静岡人に成り済ましてるようにしか見えない。
その距離がロングしかないのは→乗り通す人が皆無なのを普段乗ってればわかる。
マイカー利用を増大し→ロング化以降乗客は激増したし、最近は原油高の影響もある。
269:名無し野電車区
08/06/29 11:52:23 Pcu4J1yC0
まあ18乞食はこれでも見て落ち着けや
URLリンク(www.asahi.com)
270:名無し野電車区
08/06/29 12:22:41 Rtb7svrr0
実際に割合はどれくらいだろうな?
確かに長距離客なんて1割以下だとは思うが東海道本線の特徴としては短距離と長距離の中間あたりの
利用客がそこそこいる(新幹線駅2つ分くらい)のが特徴の一つだと思うが。
271:名無し野電車区
08/06/29 12:33:24 hHj2+3Y3O
>>270
新幹線2駅分と言っても場所によるだろ。
熱海~富士を新幹線で行く人なんか皆無だけど、静岡~浜松で新幹線を使う人は多い。
272:名無し野電車区
08/06/29 12:38:24 ukco4sNJ0
静岡~浜松は新幹線
熱海~富士は在来線
掛川~富士も在来線
静岡~沼津も在来線
静岡~三島はどっちだ?
273:名無し野電車区
08/06/29 12:41:08 UKohdFg90
>>272
新幹線と在来線の両方じゃね?
どちらが多いかは知らないが、まさか半々って訳ではあるまいな・・・
274:名無し野電車区
08/06/29 12:46:35 hHj2+3Y3O
>>272
ビジネスマンは大体新幹線使うよね。
基本は新幹線の時間による。
結論→どっちでも
275:名無し野電車区
08/06/29 12:49:09 Bish004V0
静岡-沼津・富士(新富士)は困る。
①新幹線の方が全然早い場合
②新幹線の方がごく僅かに早い場合
③在来の方が早い場合
3つのパターンが混在しているので
いちいち時刻調べてから乗らなくてはならない。
276:名無し野電車区
08/06/29 12:50:38 Bish004V0
>>274
だいたい同意するけど、いくら仕事でも
静岡-沼津で5分短縮するために
新幹線を使うほどお目出たくはない。
277:名無し野電車区
08/06/29 13:24:22 dekoIROa0
興津~富士の分断工作は確実に新幹線誘導だな。
ビジネスマンでも、静岡~富士や静岡~沼津は在来線利用。
278:名無し野電車区
08/06/29 13:36:26 lALjA39e0
>>273-277
ビジネスマンだと「どうせカネ出すのは自分じゃない」と、
時短効果微小or皆無or逆効果wでも新幹線使う場合もありそうだ。
「どうせカネ出すの自分じゃない」が東海道新幹線支えてるのも事実だし。
279:名無し野電車区
08/06/29 13:37:13 g25k98Xq0
>>277
はい?分断工作?そこ詳しく。
280:名無し野電車区
08/06/29 13:44:29 JBNXKNm60
>>279
去年から興津~富士の本数が減ったのは周知の事実だが何か?
281:名無し野電車区
08/06/29 13:45:20 g25k98Xq0
>>280
あの区間がガラガラだったのも周知の事実だが何か?
282:名無し野電車区
08/06/29 13:51:56 JBNXKNm60
>>281
そのガラガラ区間だけ減便したら、富士~静岡が分断されたの。
分かるよね?
URLリンク(mobile.seisyun.net)
6 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/01/16(火) 06:39:27 ID:wVReYBkP]
地元客も通過客も全部ふくめて毎時3本だからな。これはきついと思う。
西三河など普通は2本だぞと言われているが、あっちは快速が4本あって
通過するだけの客とは分離されているし。
283:名無し野電車区
08/06/29 13:55:26 g25k98Xq0
>>282
分断?毎時3本ちゃんと直通してるのはわかるかな?
284:名無し野電車区
08/06/29 14:00:43 JBNXKNm60
5~6本→3本
以前に比べ時間当たり半分近くが興津で切られたの。
これ以上説明しても無駄みたいだからやめとくわ。
横川~軽井沢ぐらいじゃないと納得してもらえないみたいだし。
285:名無し野電車区
08/06/29 14:07:29 g25k98Xq0
>>284
反論できなくなって当たり前だよ。君は分断の意味をわかってないんだから。
興津~富士と富士シャトルは普段利用してる人ならわかるだろうけど廃止or減便されても
納得できるくらいガラガラだったもの。
286:名無し野電車区
08/06/29 14:16:33 06wZoFKGO
>>285
>興津~富士と富士シャトルは普段利用してる人ならわかるだろうけど廃止or減便されても
>納得できるくらいガラガラだったもの。
誰にでも分かるように明確なソースを交えてどうぞ。
「普段利用してる人ならわかるだろうけど」なんて曖昧な根拠は要りません。
287:名無し野電車区
08/06/29 14:20:00 g25k98Xq0
>>286
ソース厨は過去スレの経験からスルーすることにしてるからよろしく。
スレが荒れるからソース厨は今後スルーの方向で。過去スレでまともに相手したら大変なことになったから。
288:名無し野電車区
08/06/29 14:20:48 JBNXKNm60
>>285
じゃあ最後にダイヤのことを置いといて質問。
ぶんだん【分断】
分けて別々にすること。分けてきれぎれにすること。
浜松-沼津の列車を、浜松-興津と富士-沼津に分けたことは何と言えばいい?
289:名無し野電車区
08/06/29 14:23:36 g25k98Xq0
分断じゃないの?
その例の場合興津、富士で分断されてると言えるのでは?
290:名無し野電車区
08/06/29 14:30:41 06wZoFKGO
>>287
逃げるの?当たり前だよね。君は根拠の無い出任せを吐いているに過ぎないんだから。
CKは泣いて逃げましたwww
291:名無し野電車区
08/06/29 14:31:57 qra/EwgAO
>>285
>興津~富士と富士シャトルは普段利用してる人ならわかるだろうけど廃止or減便されても
>納得できるくらいガラガラだったもの。
富士シャトルに関しては同意。GGの2両編成運用でも清水まではガラガラだった。それをわざわざ狙って利用してたけどな。
292:名無し野電車区
08/06/29 14:33:31 g25k98Xq0
>>290
わかったからはい、他のスレへどうぞ。
293:名無し野電車区
08/06/29 18:00:31 VEpI/ui8O
>>237に対し反論が無い故に
駿府塵は嫌がらせをされて喜ぶ族らしい
294:名無し野電車区
08/06/29 19:03:15 Ru+pe4TE0
今でも興津~富士は、その両端の区間に比べ空いてるよ。
空いてるのは嬉しいし、減便されても全く嬉しくない。
富士シャトルは廃止、通し列車を興津以西と富士以東に分断され、
興津-富士に列車が新設されてないので、この区間の利用者としては不便。
合理化対象になるのは仕方ないし、不便にされて納得する奴はほとんど居ない。
それだけのこと。
295:名無し野電車区
08/06/29 19:27:07 bKWsCu6X0
利用客が少なければ減便とかは当然のことで
騒ぎ立てる事でもないだろ。それがそんなに不思議?
296:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/29 21:52:14 iwOvEv8O0
国鉄時代よりも本数が少ないとか、大爆笑ですね。
297:名無し野電車区
08/06/29 21:59:22 qra/EwgAO
>>295
別に…
298:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/06/29 22:05:59 iwOvEv8O0
>>295>>297
(笑)
299:名無し野電車区
08/06/29 22:08:14 qra/EwgAO
>>293
「スルー」
300:名無し野電車区
08/06/29 22:09:00 qra/EwgAO
今後はsage進行で。
301:名無し野電車区
08/06/29 23:05:51 qra/EwgAO
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
↑ATS-PT設置後の119系
302:名無し野電車区
08/06/30 22:33:48 02sYvyXLQ
駿府人=上佑史浩 遠州人=上佑史浩 ゆういち=上佑史浩 美樹=上佑史浩
303:名無し野電車区
08/07/01 01:31:17 S50QrMsj0
駿府人へ
ああ言えばこう言う。(爆笑)こういえば上祐(大爆笑)
1995年のできごと。
304:名無し野電車区
08/07/02 12:34:11 /JG75xp4O
静寂age
305:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/02 18:45:54 idsVCXfu0
>>301
ヒント 自力回送
306:名無し野電車区
08/07/02 23:21:56 WUS0i72dQ
>>305他力本願
307:名無し野電車区
08/07/03 07:25:12 O2V+LGz3O
>>301
もう運用に入ってるようだな。あとは排障器を取り付ければ完璧。
308:名無し野電車区
08/07/03 12:46:04 PmBjXKw5Q
>>305名古屋人乙!「たわけ」方言丸出し。はーか。はーか。ばーか。
309:名無し野電車区
08/07/04 00:35:20 T+X4L75DO
>>293
あの人、筋がね入りのMらしいよ。
310:名無し野電車区
08/07/04 15:02:31 5fdIW+fcO
>>309
アッー!
311:名無し野電車区
08/07/04 23:07:24 A2ORPydvQ
糞駿府!糞駿府!糞駿府!
312:名無し野電車区
08/07/04 23:08:36 Dh7zrL5n0
ところで、313のクロスシートに乗ってると思うんだが、女って
どうして男の横には座りたがらないんだろうね。
通路側の席が空いていても、隣が男性だとすぐには座らず、
ずっと通路を左右にきょろきょろしながら隣が女性で空いている席を
探し、そこに座る。
場合によっては歩いてきた通路を元に戻ってでも
女性の隣に座ろうとするね。
今日なんて、男性の横ばっかしか空いてないところに中央から女が一人
乗ってきたんだけど、きょろきょろしたけど、男性の隣しか空いてなく、
ある席に座るかと思ったらやめて、その隣に行きかけてやめ
後ろに戻り、座わるかと思ったらやめ、ちょっと離れた席に女の隣を
見つけ、そしたら即効でそこに座るという訳。
313:遠州人
08/07/04 23:23:32 VdQW/XjB0
>312
名古屋圏ではそのような傾向が見られます。
関西では席が空いていれば女性は隣が男性でも躊躇なく座ります。
静岡は基本的にオールロングなのでそのような心配はなくなりました。
314:名無し野電車区
08/07/05 02:25:57 fuKsVwlh0
>>312
転クロには鉄ヲタには理解and認識できない欠点があるのさ。
315:名無し野電車区
08/07/05 05:55:33 aaowV3gq0
そもそも、しぞーかなんかに ( ^ω^) 電車はイラないぉ
316:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/05 07:31:57 zw8L6ilG0
>>314
ロングシートには誰もが認識できる欠点がありますね。
静岡の場合、新幹線を使えばそれが完全に解決できますから、ロングで充分と
いえますが。
>>312-313
静岡で男女が隣り合わせに座っていようものなら、恋人同士もしくは怪しい関係と
勘ぐられてしまいますね。浜松以西ではそんなことを気にする人などいませんが、
浜松以東においては、転換クロスなどはいまだに「ロマンスシート」の認識なんです。
317:名無し野電車区
08/07/05 11:26:22 PswHhX2xO
>>312
コピペ乙
318:名無し野電車区
08/07/05 13:31:39 Ze9OVKA30
東海道線で女性乗務員を強姦の今井卓哉&浜松でモデルを強姦のGB原田弘至
スレリンク(bouhan板)
319:名無し野電車区
08/07/05 14:13:01 +kvGWOW4O
岐阜塵がこんな事を抜かしちょるが・・・。
【ロングが】静岡在来線座席論争12号車【好評】スレより転載
185:ゆういち 06/23(月) 15:59 ogHQyc8w0
(若い)女性にとってクロス席は座りにくいものです。特に見ず知らずの男性との相席を嫌う傾向があります。
そのせいか、クロス席そのものに嫌悪感を持つ人も少なくありません。
マニアには人気のある京阪特急や京急2100形も、女性にとっては敬遠されるような存在であるのも、また事実なんですよ。
320:名無し野電車区
08/07/05 16:32:52 rf8Y/Dlu0
普通は空いてる席に座るもんだろ?
前に新快速で豊橋~名古屋まで乗ったけど普通に女性が隣に座ったよ
というよりそんな事気にしてたら電車なんて乗れない
321:名無し野電車区
08/07/05 19:10:34 7SvQEiUmO
>>316
ロング化は静岡人に対する嫌がらせだったんだろ?
それなのに喜ぶってのは随分とおめでたい頭の持ち主なんだな静岡人って
それと異性と相席できない静岡人がクロスシートの新幹線を使えなんて無理
いや、その前に静岡人はクロス車を見たら破壊活動を始めるんだから尚更無理だな
322:名無し野電車区
08/07/06 14:39:31 Kb3cnowFO
誘導age
323:名無し野電車区
08/07/07 10:08:37 XxovlDBWO
なんか中央スレが隔離スレと見間違うような荒れっぷりだな。
324:名無し野電車区
08/07/08 10:36:00 ouVm4jjHO
>>323
常連の荒らしが乱入したんだろ。
325:名無し野電車区
08/07/09 19:00:27 7lGm5Ib8O
そうだと思います
(#^-^#)
326:名無し野電車区
08/07/10 06:58:45 J89wFW3MO
昨日N編成がT編成の運用を代走。珍しいと言えば珍しい。
327:名無し野電車区
08/07/10 07:22:31 ekkV7EQBO
駿府人と遠州人はなんで仲悪い?
328:名無し野電車区
08/07/10 09:04:11 QhPvWmh00
>>327
1人2役自作自演。
本当はトリップ付きの遠州人とは仲が悪いのです。
ブログで荒らしにあったのを恨んでいるような
そうでないような…
329:名無し野電車区
08/07/10 21:54:24 Gd9amEC/Q
糞!糞!糞!
330:名無し野電車区
08/07/11 19:16:05 NIw3U3aaO
>>253
それは無能な静岡県教育委員会がバカを偏差値低い私立高校へ進学させることを中学の先公に命じてるから電車が混むんだろうがボケ!!!!
例
須●中学校(富士)→桐●高校(沼津)にわざわざ進学させてる
331:【非情の帝王】サウザー【南斗鳳凰拳】
08/07/11 19:33:53 g7vyx03b0
>>316
憶測ばかり語る駿府人は死刑じゃあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
332:名無し野電車区
08/07/11 19:35:28 GNE3tpR5O
>>330
桐●ってヌマッキ?
伝説はイロイロ聞いていた
333:名無し野電車区
08/07/12 07:05:09 FNmai+gIQ
誠恵=昔の沼津北高
334:するが人
08/07/12 09:38:46 PNdKspEBO
静岡ではロングが好評
335:名無し野電車区
08/07/12 10:26:03 5bNC03Ko0
未曾有のガソリン小売価格高騰にもかかわらず乗車率伸び悩む静岡在来w
336:名無し野電車区
08/07/12 10:47:02 DrYAIHqHO
昨年度の東海管内在来線の中で、乗車率が前年比で一番良かったのが東海道線の静岡~島田間。名古屋口や中央線・関西線は静岡よりも良くなかったので、投資効果はあまり無かった。
337:336
08/07/12 13:34:44 DrYAIHqHO
訂正:乗車率⇒輸送量
338:名無し野電車区
08/07/12 13:43:20 flDyuiuc0
>>337
訂正する必要はない。
静岡~島田の輸送量は名古屋~岐阜の半分で、前年比増加率は前者が5%、後者が4%。
印象操作はしない方がよい。
339:名無し野電車区
08/07/12 14:42:00 DrYAIHqHO
>>338
輸送量が伸びた事は紛れも無い事実だろうが。それすら否定するつもりか?
340:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/12 15:51:25 fJcHlwoZ0
輸送力は減少したのに輸送量は伸びたというダブルスタンダード。
さすがは静岡支社ですね。
341:名無し野電車区
08/07/14 07:05:27 OELKhSWvO
最近中央線スレが荒れてるみたいだな。
原因は名古屋口スレの119系ATS-PT設置議論で、名古屋口スレ住人が新車置換と言われる中、静岡口スレ住人がATS-PT設置と主張して的中したのが一因みたいだな。その時は相当静岡口スレ住人が叩かれてたし。
荒れてる原因は名古屋口スレ住人が中央線スレに引っ越したからなのか?どっちにしろ、興味が無いからどうでもいいけど。
342:名無し野電車区
08/07/14 07:10:28 v6MiV7OeO
前スレで新車欲しいならロングあげたいな。代わりに311と213を3扉にしたらすべて欲しいな。
保守を考えるNT61系でそろうからいいかも。
343:名無し野電車区
08/07/14 07:12:52 OELKhSWvO
>>342
日本語でおk
344:名無し野電車区
08/07/14 08:01:32 v6MiV7OeO
>>343さんへ
足周りと制御が統一されるからおKっすよ。
345:名無し野電車区
08/07/14 10:40:49 Pd/6J9fQO
もうそろそろ18こじきっぱーが現れ始める時期だな。
346:美樹
08/07/14 10:51:46 k8BKp4bnO
静岡なんかロングでじゅうぶんなんだよ!
347:名無し野電車区
08/07/14 14:52:00 QSwf7xKsQ
>>346静岡に何か怨みでもありますか?
348:名無し野電車区
08/07/15 00:01:14 vb4zgz65O
椅子なしじゃないだけありがたいとおもえ
349:名無し野電車区
08/07/15 14:49:33 8Ba97rG7Q
刺ね♪糞♪
350:名無し野電車区
08/07/15 23:43:13 L/uNMVJqO
四千回とかときどきLL板に>>346と同じような名前が出てくるが同一人物か?
MAKO同様低レベルな投稿してるし...
351:名無し野電車区
08/07/16 00:06:19 zvmRR9njO
美樹(爆笑)と美○那(失笑)は同一人物なんでしょうか?
こんかいはこれにて
352:名無し野電車区
08/07/16 20:56:11 QsyuWp2k0
>>350
ん? 漏れは見えないぞwwwwwwww
353:名無し野電車区
08/07/16 22:33:57 V67wXZw8Q
糞!糞!糞社長!
354:美樹
08/07/17 10:15:35 Bz+2CZU/O
あんなキティと一緒にしないでください
355:名無し野電車区
08/07/17 18:59:23 vNP9F31AO
>>354
MAKOとマブダチなんですね
わかります
356:名無し野電車区
08/07/17 20:02:23 LC0v2EnQO
最近の傾向
18期間でも混雑変わらない。
357:名無し野電車区
08/07/17 20:09:38 1ItUjYvp0
新幹線に乗れば全て解決
358:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/17 20:21:44 y1Bm/GHw0
>>357
では、同じ快適性と速達性を得るのに名古屋の2倍以上の料金がかかる件については?
359:名無し野電車区
08/07/17 20:28:09 1ItUjYvp0
田舎者だから仕方がない
文句があるなら名古屋に引越ししなさい。快適な鉄道生活が約束されます
360:名無し野電車区
08/07/18 00:09:45 vB5LLzmbO
新幹線に乗れるだけありがたいと思うべき。
361:いも(ry旧酉 ◆BiEDgcSScc
08/07/18 00:51:42 KSkg+qLo0
>>357
今期18きっぷを使ってサンパチ撮りに行くつもりだったが
前日の名古屋までの移動とネットカフェ代、宿代考えても
新幹線(普通の切符というべきかな)のほうが安い時もある
結局、いつもの前日移動ではなく静岡始発のこだまで行く事にしたけどね...
362:名無し野電車区
08/07/18 05:30:00 lcaP70z7O
>>359-360
スレ荒らし乙。流石名古屋口スレ住人。
363:ゆういち
08/07/18 17:43:05 nSgKyf/e0
名古屋はオールクロス、静岡はオールロング。
JR東海がそのほうがふさわしいと判断したから、今のような車両配置になっているんじゃないですか?
「輸送のプロ」がそのように判断したのですから、マニアがとやかく言う問題でないと思います。
364:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/18 19:23:15 d+UAAT3h0
>>363
その判断が批判を招いているという事実を認めるべきですね。
>>359-360
新幹線を利用させるためにあえて不便に、不快適にしていなければ文句はありません。
365:名無し野電車区
08/07/18 22:59:28 9u5AlkkHO
静岡なんかもっともっと冷遇すべきだろ。
名古屋だけ頑張ってくれればいいよ、東海は。
366:名無し野電車区
08/07/18 23:16:36 kGm2nNihQ
>>363-365あなたは糞三菱車がお似合いさ。隠蔽、詐欺、自己中・・・・・
367:名無し野電車区
08/07/18 23:28:59 lcaP70z7O
>>365
東京・大阪は無視ですか、そうですか。
368:名無し野電車区
08/07/19 07:55:08 ZrX9k8xA0
>>365
むしろ静岡県より三重県の方が酷い状況ですから,第三セクターか他社に譲渡すべきです。
なにしろ県庁所在地のJR津駅はレールが木のぼろぼろ枕木(爆笑)
おとなりの近鉄は3両~6両の各駅停車,急行の立派な車両なのに
JRとしたら1~4両でおまけに昼間は1両のワンマンですよ(笑)
おまけに真夜中に無人の列車が走行するくらい,もうJRは士気が低下しているのでしょう。
名古屋口ではそれ以上の設備投資は控える目的で117系の置き換えと
ラッシュの遅延多発解消,昼間の2両運行を解消する目的で
次期新車は313系の2000番台で4両編成投入とみた。
あくまでの予想です。
369:名無し野電車区
08/07/19 09:49:52 BAKGfw+TO
>>368
117系はATS-PT設置が決まってるので、最低でも5年間は置換無し。
370:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/19 18:28:36 I2OjclTB0
>>368
津以南ともなると近鉄もほぼ空気輸送。周辺人口が少ないのですから、現状で
手一杯なのでしょう。
名古屋口東海道線のロングシート車両ですが、静岡に211系ロング転属する以前の
普通列車と快速列車の車両の使い分け方が理想だと思うのです。
静岡の211系ロング31編成すべてを大垣に転属させ、それにともない快速系統の
減便と普通列車の増便を実施すべきだと思いますね。
371:遠州人
08/07/20 08:42:43 pGVwpTFW0
>368
世の中は鉄道復権の流れになっています。
鉄道という高速インフラストラクチャーに資本投下すれば今後十分に回収が
見込まれます。
いまこそ関西線を複線化して、ワンマンの廃止、117の転属をすべきでしょう。
また名松線は伊勢奥津から名張まで工事を再開する。貫通後の名松線には
ワイドヴューひだを転属する。
名古屋口については211-5000オールロングの全編成静岡転属によりロング
が一掃されました。これには「静岡ざまーみろ」という心地よい優越感も作用し
沿線の顧客満足度が大幅アップ。いまさらロング投入となると株主説明が
できないですし、組合説明も通らないでしょう。
117の関西線転属後は313-5000型シートの4両編成を導入し、車端・ドア横
ボックス席を解消します。
372:名無し野電車区
08/07/20 09:26:27 I036QBKqO
酷いマッチポンプを見た。
373:名無し野電車区
08/07/20 12:26:49 tWtLSSxv0
>>371
これまたご冗談を…
実現不可能な計画ですね。
374:名無し野電車区
08/07/20 13:18:20 T4qbENpt0
>>371
いかにも岐阜在住の深夜労働乞食らしい意見ですね。
375:名無し野電車区
08/07/20 14:16:49 OzoMrQDIQ
>>371糞駿府人くたばれ!
376:名無し野電車区
08/07/20 14:22:30 tWtLSSxv0
>>370と>>371の文章の内容やアクセントがすごく似ているから
同一人物よるカキコでしょう。
377:名無し野電車区
08/07/20 14:52:00 tWtLSSxv0
>>370>>371
★ニュース24時:電車内で喫煙注意され、暴行 /岐阜
18日午前7時40分ごろ、名鉄新岐阜駅発名鉄新羽島行き普通列車(2両編成)内で
たばこを吸っていた岐阜市柳津町南塚4、飲食店員、杉山和孝容疑者(24)が、男性
会社員(21)に喫煙をやめるよう注意されたことに立腹。会社員の傘をひざでへし折り、
駆けつけた男性車掌(36)の胸ぐらをつかんだ。会社員と車掌にけがはなかったが、
名鉄笠松駅に停車した際、駅員が110番通報。岐阜羽島署員がホームで杉山容疑者に
任意同行を求め、容疑を認めたため、器物破損と暴行容疑で逮捕した。
毎日新聞 2008年7月19日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)
岐阜県(大笑)
378:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/20 16:07:32 pL1Y4R+W0
>>371
関西線は、普通列車の場合混雑するといっても蟹江あたりまでのごく短距離に
すぎません。また、四日市行きと亀山行きで混雑に大きな差があることから、
全列車を亀山行きとするか、亀山行きは4両編成とすべきだと思います。
関西線は基本単線といえど強い加速力と最高速が要求される区間ですので
117系では性能不足となることが考えられます。
>>377
たばこは一箱1000円以上とすべきでしょうね。男性の喫煙者が激減している
昨今、喫煙者=DQNという図式は絶対的なものとなりつつありますね。
379:名無し野電車区
08/07/20 18:22:22 T4qbENpt0
>>378
格差社会が広がる今、社会の最下層に位置する深夜労働乞食=DQN=お前という図式は絶対的なものとなりましたね。
380:遠州人
08/07/20 18:56:54 pGVwpTFW0
>378
213転クロから313セミクロに置き換えたことが大幅なサーヴィスダウンと
なり、多くの利用者が近鉄に流出しました。
また、伊勢鉄道区間は青空フリーはOKで18はNOという普段この区間を
利用しない人にはわかりにくい設定ですので、区間ごとJRが買い戻す
べきでしょう。
関西線はテコ入れすればかなり収益性の見込める路線だと思います。
たばこについては、私有地以外は全面禁煙にすべきですね。
鉄道通勤している人のなかに、駅から降りてから歩くのが嫌だという人が多数います。
それは前を歩いている人間がタバコを吸っていると受動喫煙を避けられないためです。
煙いため早歩きで追い抜いても、また前の人間が吸っている。
これはスモーキングハラスメントにほかなりません。
趣味・嗜好は、それを好まない人を巻き込まないことによってのみ成立するものです。
パチンコをしない人が、パチンコの害について語る必要がなく、パチンコの存在すら
意識せずに暮らせるように。
タバコの害について非喫煙者が何かを訴えなければならないような状態は、メイカーが
社会的責任を果たしていないという証左です。そんな会社は社会から追放すべきでしょう。
381:名無し野電車区
08/07/20 19:03:45 FR8ZTu4xO
>>378、>>380
東海道線名古屋口スレに行ってこい。向こうはお前らのレスを心待ちにしてるせいで、スレが過疎ってるぞ。
382:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/20 19:58:13 pL1Y4R+W0
>>379
労働者により経済が成り立っていることを知りましょう。
本来であれば、朝に起き、昼に働き、夜に眠るという生活が理想なのですが、
それは大量の失業者を生む原因になりかねません。
NIES製品や逆輸入により、耐久消費財が安く手に入るようになったかわりに
産業の空洞化という弊害も発生しているんです。
>>380
関西線については、輸送力を増強する場合に213系を併結すれば快適性の
確保も可能だと思います。惜しむらくはトイレを装備していないため、213系
単独では使用しづらいということもありますね。
>>378にも書いたように、混雑するのは亀山行きであり、増結が必要なのも
長距離利用者が多いのもこちらですから、213系を増結することが理想だと
思いますね。
伊勢鉄道に関してですが、近鉄沿線に住宅地が集中している以上、現状維持
は否めないのではないでしょうか。
ただ、名古屋~津や桑名~松阪などの伊勢鉄道をまたぐ利用が非常にわかり
づらいのはどうにかすべきだと思いますね。
たばこについてですが、そこまで深く考えていらっしゃるとはさすが遠州人さん、
頭が下がるばかりです。戦後、税収を確保するために喫煙を推奨した政府が
犯した大罪ですね。
383:名無し野電車区
08/07/21 01:09:19 FlUR/UWv0
Chakuwikiの履歴を見てたんだけど、ロングは不評、東に譲渡しろ、短編成詰め込み、快速が必要、とか言ってる人が皆県外人だったことが判明した。
あまりにも見事だったから思わず失笑した。
384:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/21 07:28:52 ZJYkqts40
>>383
コピペ乙
385:名無し野電車区
08/07/21 10:02:16 HophU1K60
駿府人は今すぐ自らの所在地を証明せよ!
386:遠州人
08/07/21 10:49:56 XN+KN4t70
>382
たしかに213は固定溶接問題で静岡に転属できず、昼間眠っている
勿体無い車両ですね。
駿府人さんのおっしゃるとおり213を関西線で有効活用するのが
いちばん費用対効果が高いですね。さすが駿府人さんです。
当時の厚生省や文部省の通達により、保育所、幼稚園では児童全員に
紙粘土で灰皿をつくらせ「父の日のプレゼント」としていました。
たばこを吸わないお父さんを持つ子供も、意味が分からず灰皿を
つくらなければならないひどい時代でした。
387:名無し野電車区
08/07/21 15:54:23 FlUR/UWv0
>>386
自分にレス返して楽しい?馬鹿らしくなんないの?
388:名無し野電車区
08/07/21 16:13:12 FlUR/UWv0
Chakuwikiで「ロングは地元客には不評である」と書いたのは愛知県民で、「意外に地元客には好評です」と書いたのは静岡県民だった。
思わず吹いたw
389:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/21 18:09:30 ZJYkqts40
>>386
関西線は今のような路線バス型ワンマンではなく、駅を徹底的に整備し、都市型
ワンマンを導入すべき時期に来ているのではと思いますね。
東海道線沿線が飽和状態の昨今、この先伸びるのは間違いなく三重県の23号線
沿いでしょう。寒冷な岐阜地区と違い温暖であり、住みやすさは抜群。
今後のインフラの整備次第では、岐阜、一宮、刈谷、岡崎などの東海道沿線に
取って代わって発展することも考えられますね。
390:名無し野電車区
08/07/21 18:34:51 HophU1K60
免許上げて事故証明してみろ!
虚言にまみれた愚か者め!
391:名無し野電車区
08/07/21 23:43:40 fWQbt6i+Q
関西腺は四日市までの複腺化が急務だ!それと、四日市⇔亀山、亀山⇔津、伊勢鉄道と津⇔松阪(多気)の電化をすれば糞駿府じゃあないけど117と213が運用復帰可能でしょう。今のままでは糞ロング2両のワンマンが関の山。
392:名無し野電車区
08/07/22 00:27:39 wKWfmAQp0
静岡のロングを叩いてるのはその殆どが県外人の18乞食であるのは間違いないな。
駿府人=遠州人=ゆういち=美樹=社会の最下層に位置する岐阜在住の深夜労働乞食なのも間違いないな。
393:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/22 07:52:24 ewrfL0wy0
>>391
四日市~亀山は電化済み。問題なのは、四日市を境に本数が半減することですね。
>>392
すべて間違い。頭大丈夫ですか?それとも工作員ですか?
394:名無し野電車区
08/07/22 08:24:49 j1ij5mpuO
ただ、逆にクロスを絶賛してるのは18乞食のみという書き込みは見事に見ないな。
395:名無し野電車区
08/07/22 10:28:23 orPaeRVoO
>>393
年収200万の負け組は早く死ねよ
>>394
ロングを叩いてる奴=クロスを絶賛してる奴なんだが。
396:名無し野電車区
08/07/22 11:31:05 gdvHsf9e0
18利用客は、
「自分たちは破格のサービスを受けている」ということを自覚すべし。
車内環境が劣悪だろうが、接続が最悪だろうが、事故などで理不尽な対応をされようが、すべて受け入れるべき。
苦情や要望を言うな!とまでは言わないが、18利用客ということをキチンと自覚して空気は読むべきだな。
397:菊川人
08/07/22 12:23:49 4QANfwe8O
だれも18きっぷの話なんてしてないのになに一人で熱くなってんのこいつ(笑)
ああ、夏休みだからか。わかります。
398:名無し野電車区
08/07/22 14:15:09 mBOayLrU0
>>396
お前が18切符よりも利益率の低い定期券利用者だったら笑えるなw
399:名無し野電車区
08/07/22 14:15:32 zJuo2XwE0
Chakuwikiでやたら静岡の在来線を束に移行せよとわめいてる香具師がいる。
文章の癖に見覚えあるなぁと思ってたら、案の定オブライエンだったwww
400:名無し野電車区
08/07/22 14:23:46 f/D9cWaXO
400
401:名無し野電車区
08/07/22 17:55:24 wKWfmAQp0
>>398
そんなお前は18乞食
402:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/07/22 21:39:03 ewrfL0wy0
>>394
JR東海関連の場合、中央線スレで賛否両論な以外はおおむね好評ですね。
>>396
>車内環境が劣悪だろうが、接続が最悪だろうが、事故などで理不尽な対応
そんな劣悪なサービスを自慢しなくても。それともその劣悪なサービスに地元民が
歓喜しているとでも?
403:名無し野電車区
08/07/23 00:15:41 b/weT9nI0
>>402
なんであなたの年収はこんなにも低いのですか?中卒だからですか?
まともな学校を出ていれば、派遣深夜労働者になんてなりませんよね?
404:名無し野電車区
08/07/23 10:01:05 DnTvUH2x0
>>396
鉄道飛行機問わずに格安の割引切符や企画件は向こうの都合で出すわけだが
不満なら直接要望でも出してみれば。
【北海道】URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
【東日本】URLリンク(voice2.jreast.co.jp)
【西日本】URLリンク(kikuzo.westjr.co.jp)
【四国】URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
【九州】URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)