08/07/26 17:45:13 62ZqSzaf0
>>817
形を変えた愛なのさ。
つまり、ツンデレ
819:名無し野電車区
08/07/27 00:17:30 XhphZ/K+0
>>818
福岡のことばかり考えて寝不足なんだろうな。>>1は。
820:名無し野電車区
08/07/27 00:31:14 04F21E5i0
北九州→羽田の航空ダイヤは、何となく
北九州を東京の通勤圏にしたいようなダイヤ設定だよね。
821:名無し野電車区
08/07/27 10:09:53 iM4FYUge0
>>820
苅田に行きゃ分かるだろ、トヨタおよび関連企業の出張専門。
822:名無し野電車区
08/07/27 13:03:01 BLXVPn/Q0
>>821
苅田は日産の方が長いだろ
823:名無し野電車区
08/07/29 16:42:36 CqUAucjM0
URLリンク(373news.com)
鹿中央駅にビックカメラ 10年春開業へ:家電量販店県内最大級
衰退気味の天文館は益々、戦々恐々?
ビックカメラ広報担当者は「新幹線の(一部)開業以来、成長が著しい鹿児島市は南九州の
中核都市。鹿児島中央駅への出店に魅力を感じている」としている。
⇒ビックなら宮崎からの入りこみも期待大
⇒JR九州は県工業試験場跡地の一部を使用して230台分の平面駐車場を開設する。
(業績が好調なら、将来は増床用地(低層:店舗+中高層は駐車場のようなに化ける?)
824:名無し野電車区
08/07/30 00:06:34 5k2xd4QB0
>>823
いいねぇ。
ビックは北部(福岡市)に既にあるから南部にも進出して欲しいところ。
ヨドバシにしてもビックにしても鹿児島 and 福岡の出店ラインが理想。
825:名無し野電車区
08/07/30 20:39:32 2eW4V1yZ0
>>823
>ビックなら宮崎からの入りこみも期待大
都城から80分、宮崎から2時間越えでわざわざ行くやろか。
宮崎から2枚切符で5000円だし。
826:名無し野電車区
08/07/30 21:28:50 w4RoLhlz0
いまはヤマダが飛びぬけていてあとは防戦一方だろ。
宮崎や鹿児島だってヤマダぐらいあるはず。
827:名無し野電車区
08/07/30 21:50:59 bM76BCGS0
>>826
そもそも創業者の山田昇って宮崎人だもんな。九州1号店も宮崎だった
828:名無し野電車区
08/07/30 21:55:37 n43MXdNh0
>>827
おぉ、それは知らなかったぜ。北関東のイメージが強い。
829:名無し野電車区
08/07/31 00:39:18 8JBxN2lv0
やはりビックカメラとかヨドバシカメラとか白モノやカメラを連想させる店名だか
ら意識違いが生じるんだろうと思う。
ヤマダで普通に扱っている商品以外にも大型書店、カー電子機器、鉄道から電子ゲーム
までの幅広い玩具、貴金属、飲食店、アミューズメント、カフェ等、服こそ売って
ないが、家電量販というより"家電も取り扱っている商業施設"なんだよね。
グループの規模云々は置いておき、ビックやヨドバシとヤマダを比べても土俵
そのものが違うと思われ。ヤマダにも貴金属やゲーム、それに小規模ながらIT系
の雑誌を取り扱うコーナーがあるが、基本的に家電量販に特化した店だから。
830:名無し野電車区
08/08/01 17:56:21 PGdDEb/70
愛知県全体では九州出身者多いですよ。
名古屋生まれ名古屋育ちでも親が九州って人は結構います。
うまく順応していると思います。
関西(大阪)人よりアクが強くないし自己主張(大阪マンセー)しない
から名古屋人ウケもいいです。九州女は男を立てますね。名古屋女は男に
イーブンな関係を求めますからね。男尊女卑じゃないから気軽にね。
831:名無し野電車区
08/08/01 20:59:20 0Ofj2xTx0
>>830
それを言ったら東京だって人数的には多いよ。
埼玉・所沢生まれの所沢育ち、親は共に九州出身、
なぜか九州出身の人とはすぐに打ち解ける
・・・嫁は九州の人がいいなと密かに思ってる困った俺w
832:名無し野電車区
08/08/01 22:41:28 HbEcpNe90
>>826
店舗当たりの利益だと圧倒的にヨドバシ、ビックの方が上。
ヤマダは肥大化し過ぎてどうしようもなくなっている印象。
逆に言うとビックが来るってことはそれなりの商圏と見られているということ。
833:名無し野電車区
08/08/02 14:12:48 XM1wpOSd0
店として面白いのはヨドバシ・ビックでしょう。
家電より他ジャンルが多いのと、カメラにしてもコアなパーツが多くて使える。
ヤマダに売ってある商品は高い安いがあるものの、近所のベストでも買える。
834:名無し野電車区
08/08/02 14:44:26 DFEmMj1T0
メーカーに発言力持てるのは売り上げや規模じゃないかな。
店舗当たりの利益や店のロケーションじゃないだろう。
消費者としてはヨドバシがjもっとも好き。投資家としてはヤマダがいいかな。
835:名無し野電車区
08/08/02 16:38:48 N6HoQDi+0
>>834
メーカーに発言力を持っていたとしても関係ない。安いわけじゃなし。
836:名無し野電車区
08/08/02 18:53:24 JWajLQBy0
>>830
大阪マンセーしてる奴なんかいるか?
テレビの芸人・悪役イメージを鵜呑みにしてないか?
むしろ大阪人は自虐すぎてこっちが気を使うくらいだ。
837:名無し野電車区
08/08/02 19:28:14 oI+cKjWP0
福岡人が考えているほど関西は嫌われてもいない。
同様に福岡人が考えているほど福岡は好かれてもいない。
ただ、博多駅が新幹線やリレーつばめの終着駅から一通過駅になる、ただそれだけ。
結果どうなるかはふたを開けてみないことにはわからない。
838:名無し野電車区
08/08/02 19:39:32 DFEmMj1T0
のぞみは従来通り博多止まりで、日豊線や長崎・佐世保線の特急も
博多発着だからそう大きくは変わらんだろう。
839:名無し野電車区
08/08/02 19:44:36 oI+cKjWP0
>>838
確かにそうなんだけど、これまでの絶対的な終着点としての位置づけではなくなるから。
メインの熊本鹿児島筑後人や関西山陽人にとってはなおさら。
それに鉄道に興味がない人にとっては列車運転系統はあまり重要視しないだろうし。
博多止まりの新幹線が鹿児島まで延びた、ただそれだけ。
長崎方面に関しては将来的にこちらも新大阪までフリーゲージが直通するかもしれんし。
840:名無し野電車区
08/08/02 19:46:49 05TvCY7K0
>絶対的な終着点としての位置づけではなくなるから
高速バスや在来特急がすでに九州各方面に伸びているのに?
何言ってんだか。
841:名無し野電車区
08/08/02 19:55:03 oI+cKjWP0
>>840
だから、今すでに博多を基終点に延びている特急や新幹線が一部なくなる(=スルー)ということ。
リレーつばめとか有明など熊本方面の特急は基本的になくなるだろうし。
現行のひかりレールスター代替となるであろう九州新幹線乗り入れ列車も博多スルーになるわけで。
これまでは博多駅(+小倉駅)が九州全方面への玄関口になっていたけど
これからはその機能が薄れるわけ。
それから否定されてしまっては話は続かないよ。
842:名無し野電車区
08/08/02 19:57:04 7djvdwq80
福岡中心の交通体系ができあがってしまってるのが大きいと思う。
’75年が小倉開業だったり熊本開業だったりすれば全然違うようになってただろう。
やっぱり16両のG3両で京都や名古屋に行けるのぞみ発着は大きい。
それにQが福岡に人を集めようとするだろうしな。燃料高とはいえ酉鉄バスだって忘れてはならない。
前にも書いたが、福岡の交通要所としてのカギはあの空港だよ。
あれを不便な場所に移せば衰退する。
他地域が嫉妬で国際空港構想に反対したのは近視眼的だった。
843:名無し野電車区
08/08/02 20:05:29 oI+cKjWP0
新幹線・航空・港湾のターミナルが揃い、中枢性が高まったことで
70年代以降福岡が急発展したわけだからね。
このうち新幹線がスルー運転になり、空港が新宮沖という(今よりも)辺鄙なところに移転すると
それなりのダメージはあるかもね。
844:名無し野電車区
08/08/02 20:07:59 05TvCY7K0
>>841
福岡空港や博多駅から九州各地に伸びる高速バス網やマイカー利用による送り迎えは
都市高速すらないような都市には無理。
残念でした。
845:名無し野電車区
08/08/02 20:16:54 oI+cKjWP0
>>844
だから熊本・鹿児島方面ならそのまま新幹線に乗ればよくなるので
高速バスに乗り換える必要はなくなるし、
阿蘇天草とか日田くじゅう方面の観光なら従来の博多乗り換えに加え
新鳥栖や久留米、熊本で乗り換えるという新たな結束点ができるわけで。
マイカー利用者なんてたかが知れてるでしょ。
しかも九州新幹線沿線ならこれまで博多駅まで出てきていたのが
最寄の新幹線駅までで済むようになるし。
ところで、なんでそんなに必死なの?
846:名無し野電車区
08/08/02 20:27:46 05TvCY7K0
じゃ現在リレーつばめに乗って熊本方面に行ってる人は博多をスルーせず必ず途中下車するんだ。
アホですかあんた?
九州は車社会ですよ、車持ってんの?
847:名無し野電車区
08/08/02 20:31:59 oI+cKjWP0
>>846
ごめん、君が何言っているのかよくわからない。
どこを基点にリレーつばめに乗って熊本方面に行くわけ?
関西あたりから新幹線とリレーつばめに乗って熊本に行く人なら新幹線に乗り続けるのでは。
福岡の交通拠点の優位性については否定しないんだけど、
このスレ見てると新幹線が開通して新大阪~熊本鹿児島スルー運転がはじまるという
事実を述べただけで批判されるような雰囲気なんでちょっと風穴を開けてみたつもり。
個人的には関西・山陽と九州の軸である筑後熊本鹿児島ラインがダイレクトに結びつくのは
福岡の発展においては先々不安だし、かといってそういう事実を折り曲げてまで
永遠の繁栄を願って福岡マンセーしないといけないというのもおかしな話だと思ったから。
ちなみにビジネスニュース+の新幹線スレでは関西山陽人、熊本鹿児島人ともに
新幹線が開通することで心理的障壁が薄くなることをレスしている人が何人かいる。
848:名無し野電車区
08/08/02 20:36:05 05TvCY7K0
だから福岡は用がない人にとっては今でもスルーされてるのに何が変わるの?
飛行機があるのに長時間新幹線に乗って車じゃないと行けない町外れの駅ばっかりの新幹線が出来たところで。
849:名無し野電車区
08/08/02 20:45:41 oI+cKjWP0
>>848
君があげたように観光バス等の乗り換え拠点としての機能が薄れるのもあるけど、
やはり一番大きいのは「玄関口」としての機能、というよりイメージが薄れてしまうことかな。
交通の結束点として発展してきたわけだから、それが一部でも崩壊してしまうと
少なからずダメージを受けると思う。
町外れの駅といっても空港ほど辺鄙ではないからな。今回開通する熊本鹿児島ともに空港は不便なところにあるし。
例えば関西から久留米とか大牟田、八代、出水等に行くなら乗り換えの手間を考えるなら新幹線に乗ったほうが楽だろうし。
850:名無し野電車区
08/08/02 20:51:24 05TvCY7K0
インフラが鉄道しか考えられない人とはまともな話になりませんな。
851:名無し野電車区
08/08/02 20:54:56 oI+cKjWP0
福岡は永遠の反映が続くと思っている君ほどでもないよ。
俺は新幹線の博多スルーに危機感を覚えている、ただそれだけ。
すぐに衰退するとかではなく、じわじわボディブローが効いてくる、そんな感じ。
ただ、最初に戻るが、結局どうなるかはふたを開けてみないことにはわからない。
852:名無し野電車区
08/08/02 20:55:48 oI+cKjWP0
反映→繁栄ね。訂正。
853:名無し野電車区
08/08/02 21:05:44 05TvCY7K0
九州に住んでて、車持ってない、飛行機怖いなんていってると相当恥ずかしいよ。
854:名無し野電車区
08/08/02 21:15:09 baG41Qug0
燃料価格があがっているとはいえ、九州内移動のメインは従来通り自動車だな。
大阪・神戸・中四国と筑後以南の移動が今回変わる。
東京は相変わらず空路中心。名古屋と京都は博多発着ののぞみ。
だから今回はそんなに影響はないと思う。
空港は大きいが、福岡の連中は現空港がもたらしたものの大きさは
ほとんど考えずに新空港クレクレに励んでいるようだなw。
東京のお上はあんなもん相手にしてないみたいだから、従来通り福岡の拠点性は維持されるんだろう。
855:名無し野電車区
08/08/02 21:33:26 8cbPb/HF0
鹿児島、熊本などの縦断地域で、これまで空港から直接伊丹へ飛んでた
人たちが直通する新幹線に切り替えるということは十分ありえる。
まぁ特割などと比べて経費にシビアな民間企業の出張はどうか分らないが。
いづれにせよ今まで博多をスルーしていた人たちが飛行機から新幹線に
移動手段を変えるだけの話。逆に買い物などで従前では博多・天神へきて
いた人たちが広島、岡山、京都、大阪へと新幹線で遠出するのもアリだろ
うから、それはそれで新たな需要が掘り起こされることだろう。
まぁ鹿児島・熊本から大阪までの新幹線往復+宿泊費となると若い人たち
やファミリーがそう度々気軽に行ける額ではないけど。
逆に関西方面から九州へ、ということになれば九州最南県たる鹿児島を
訪れる人が増えそうだ。鹿児島が一気に近くなるし、JR九州も新博多駅ビル
に次いで鹿児島中央駅の活性化に広報レベルで力を入れている。
JR九州としては博多~鹿児島中央間をフルで乗ってもらうのが利潤に対する
効率性として最も高いわけだから当たり前といえば当たり前だが。
ただ・・・関西方面や岡山、広島地域の方々が、新幹線特需となるような
ボルテージでもって九州を訪れてくださるかどうかはまったくもって未知。
結局、九州縦断が便利になり、かつ出張の足が選択できるようになった、と
いう程度で、皆がバンザイするような特需は生じないのではないだろうか。
856:名無し野電車区
08/08/02 23:32:41 8cbPb/HF0
わざわざ関西から九州にポンポン買い物や観光にくるわけないって。
最初からJR西は直通に難色示してたわけで、つかそもそも最初から直通分ってればJR九が「つばめ」とか
開発しなかったのでわ?そうとう巨額な開発費かかってるヨ、アレ。最初から700をJR西と共同開発して
ればそうとう安くすんだはず。しかも小倉と博多を除く九州の新幹線駅は16両のキャパがないし。
むしろ九州内でシャワーだとかストローだとかの心配の方が先決だろうね。この景気の悪い中、高いカネ払って
仕事以外で遠くまで行くかってのw
857:名無し野電車区
08/08/02 23:39:11 05TvCY7K0
>>849
挙げた新幹線駅すべて町外れだけど、ついでに熊本もね。
858:名無し野電車区
08/08/02 23:40:47 hP2R7BDn0
>この景気の悪い中、高いカネ払って仕事以外で遠くまで行くかってのw
そうそう。
わざわざ福岡まで出なくても地元で十分だよね。
859:名無し野電車区
08/08/02 23:42:51 hP2R7BDn0
>>857
大牟田、八代はともかく久留米や出水などを「街外れ」とはいわない。
860:名無し野電車区
08/08/02 23:46:38 05TvCY7K0
>>859
久留米にJRで行って下車あるいは途中下車したことないだろ。
861:名無し野電車区
08/08/02 23:47:36 hP2R7BDn0
>>860
ある。
「繁華街」から遠いだけで、「街」から遠い訳じゃないな。
「官庁街」だって一応「街」だよ。
862:名無し野電車区
08/08/02 23:55:06 05TvCY7K0
>>861
そんな屁理屈いらんわ。
ちょっと市役所が近いだけだろ。
久留米はインター付近の道路沿いが発展して西に向かうほど廃れている。
863:名無し野電車区
08/08/03 00:14:55 eEQ99dqB0
>>849はどんなに新幹線駅が市内の外れにあって不便でも、
もっと遠い空港からの移動の面倒さを考慮したら新幹線のほうがまだマシと言いたいわけだろ。
大牟田にしても空路福岡空港入りしてバスや車で1時間かけて移動するより
ダイレクトに新大牟田駅から市内各地へ移動したほうが楽。
出水にしても八代にしても水俣にしても船小屋にしてもどこも一緒。
福岡だって空港が移転したら関西や名古屋は新幹線が完全優位になりそうだ。
864:名無し野電車区
08/08/03 00:19:38 DFlAE/7N0
>>863
日をまたいでまでアホな主張は止めよう。
それらの駅が博多並みの本数が止まるわけでも無し。
僻地駅から市内各地へ道路が整備されているわけでも無し。
865:名無し野電車区
08/08/03 01:29:47 eEQ99dqB0
停車本数は少なくても新幹線だったら対面乗り換えだろ。
空港内を上下移動するより楽だよ。
遠く離れた空港より僻地駅ってどこを指してるの?
普通新幹線駅と一緒に無駄に立派な道路つくるだろ。
それに空港からだって駅がある市内各地へ道路が整備されているわけでもなし。
866:名無し野電車区
08/08/03 01:41:19 iAzUJ1ub0
>>864
大牟田にしろ八代にしろ、空港へ向かう高速道路のインターに行くさらにその途中に新幹線の駅がある訳で。
そういった意味では>>862の挙げた久留米は多少厳しいものの、ほかの町で飛行機>新幹線になることはあり得ない。
867:名無し野電車区
08/08/03 20:13:07 gGXIUN+C0
1121の嫉妬
868:名無し野電車区
08/08/04 12:58:46 i8il5Ovw0
熊本県、地域ブランド確立へ塾開講 企業など対象
熊本県は1日、地域ブランド確立のため、県内企業関係者などを対象にした講座
「くまもとブランド塾」を開講すると発表した。阿蘇や自然、水に代表される
県内共有の強みを色や商品特性に生かすための手引書を作成しており、実際の
商品やパッケージなどに反映させる。九州新幹線鹿児島ルートの全線開業を前に
同県の認知度向上に役立てる考えだ。9月中旬に基礎編、10月初旬には具体的な
商品化に踏み込んだ実践編を開講する。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
869:名無し野電車区
08/08/04 15:29:06 4pN3iLn70
熊本市電運転士に挑戦 鉄道ファン殺到
熊本市交通局の上熊本車両基地で二日、市電の体験運転会があり、県内はじめ
東京や静岡などから訪れた鉄道ファンら二十人が「あこがれの運転士気分」を
満喫した。 交通局が市電のPRを目的に初めて開催。中学生以上を対象に募集
したところ、三日と合わせて計四十人の枠に百四十人が応募する“狭き門”だった。
URLリンク(kumanichi.com)
870:名無し野電車区
08/08/04 15:32:29 4pN3iLn70
「くまもと魅力発見の旅」今月スタート
県内各地を地元の文化や町づくりの担い手と巡るユニークな県民向け日帰り
バスツアーが、八月から始まる。「熊本城400年と熊本ルネッサンス」
県民運動本部(吉丸良治会長)主催、熊日など共催。二〇〇九年十二月まで
毎月一回、阿蘇や天草、人吉、宇城、芦北・水俣など全十七コースを予定し
ている。 ツアー名は「歴史回廊くまもと魅力発見の旅」。蒲島郁夫知事が
六月県議会で宣言した観光立県のキャッチコピーに呼応した。
URLリンク(kumanichi.com)
871:名無し野電車区
08/08/04 15:43:04 4pN3iLn70
>>866
八代の場合、駅とインターはクルマで5分もかからない距離で互いが目視できるくらい近い。
よってインターにいく途中という表現はどうかと思う。そうゆう環境下にあるからこそ駅
の利用者も空港直行バスの利用者も偏らずに多いわけで・・・。
あと大牟田には九州道のインター存在しないが、それは熊本の南関インターのことを言って
いるのだろうか。
872:ほのぼの南国
08/08/04 18:07:46 IWng+bjK0
>847
お国自慢の連中が乱入しているからな。まあそういった連中はまともな議論が出来ないのかな。
873:ほのぼの南国
08/08/04 18:12:41 IWng+bjK0
新幹線が開通すれば、大阪まで日帰りでいけるのに天神で満足するとは
思えないんだけどね。
やっぱり、梅田・道頓堀・神戸vs天神・博多では大半が関西を選ぶわな。
最も、俺は、財界九州の雑誌を見れば分かるように、
福岡市がこれからも九州をどんどんストロー出来るという
楽観的な風潮を戒めるためにスレッドを立ち上げたわけだが。
874:名無し野電車区
08/08/04 19:21:46 tnSE0/OA0
>>871
>駅の利用者も空港直行バスの利用者も偏らずに多いわけで・・・。
九州新幹線の全線開業後にどうなるかって話をしてるのに、いまの話をしても仕方がないだろ。
875:名無し野電車区
08/08/04 21:33:10 MvlojbFh0
>>871
南関インターから車で1分も走れば県境を超えて大牟田市に入るのだが。
876:名無し野電車区
08/08/04 21:49:50 MvlojbFh0
>>873
上3行は微妙だが下3行は同意。
さすがに往復2万3万かかるところはいくら時間短縮されてもなかなか行けないよ。
ただ、これまでよりも関西山陽と熊本鹿児島などの交流が深まるのは間違いだろう。
「博多乗り換え」という心理的障壁がなくなるわけだから。
九州新幹線を単なる福岡へのストロー装置だと位置づけている福岡経済界には警鐘を鳴らしたい。
877:名無し野電車区
08/08/04 21:51:35 qCt49XmH0
>>873
つ仙台
まあ楽観しないって姿勢は良い事だ
878:名無し野電車区
08/08/04 22:08:59 HjUM5aJn0
北九州というわかりやすいサンプルがあるのがな。