08/05/07 21:08:16 vuI2wh0oO
うんこ
3:名無し野電車区
08/05/07 21:09:04 PK7nRAkO0
過去スレ
1~9 URLリンク(www.geocities.jp)
10 スレリンク(rail板)
11 スレリンク(rail板)
12 スレリンク(rail板)
関連スレ
+++内幸町+++ 都営三田線スレ +++I-07+++
スレリンク(rail板)
埼玉高速鉄道&東京メトロ南北線[N-13]
スレリンク(rail板)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド 78
スレリンク(rail板)
4:名無し野電車区
08/05/07 21:22:03 R7kCHvRf0
ようやく立ったか。>>1Z
だが「6がつ22にちよしえんしん」はちと読みづらいw
5:名無し野電車区
08/05/07 22:23:25 b8nHI/xm0
●━━━━━●特急
●━━●━━●急行
●●●━●━━●快速
●●●●●●━━●準急
●●●●●●●●●●●普通
目不小西洗大奥田多新小
黒動山小足岡沢園摩丸杉
6:名無し野電車区
08/05/07 22:49:06 FP9wiqhq0
確かにスレタイがちとおかしいな(・ω・)
まぁ乙。
7:名無し野電車区
08/05/07 22:58:26 QA0ZirCX0
ポスターの朝ラッシュ時日吉~目黒急行21分ってかかりすぎ
全然アピールするところじゃないだろ
8:ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ
08/05/07 23:30:45 DeLes/dT0
お客さ~ん、武蔵小山を先頭に8㌔の渋滞ですって
どうします?東横線に迂回しますか?
9:名無し野電車区
08/05/08 00:49:15 meN1E1/7O
>>5
特急は目黒通過で高輪直通が吉。
小杉から山手線に乗ろうとするなら、将来の横須賀線や湘南新宿ライン使え。
10:チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW.
08/05/08 00:53:20 p5XVZ04WO
不明な点は何でも私に聞いて下さいね。
11:名無し野電車区
08/05/08 12:33:11 LhBhWBhoO
朝ラッシュ時の東横通特だと、渋谷まで25分かかりますね。
乗り換えも入れたら、溜池山王や永田町までは目黒急行の方が早いですかね。
日吉から東横は新宿・池袋、目黒は永田町・飯田橋と分担するのが東急の
狙いなんだろうね。
12:名無し野電車区
08/05/08 18:57:52 2b58QQ/v0
小杉で東横各停に接続して先発したのに
田園調布で同じのを待つ急行って…
13:名無し野電車区
08/05/08 19:59:32 WNoCZNg+0
>>12
それがいいんじゃねーかyp!!
14:名無し野電車区
08/05/08 23:57:19 q04/Q/SI0
朝ラッシュ時は武蔵小山は通過すべきだ。
あのせいで急行と各駅停車がそれぞれ1分ずつ遅くなる。
小田急だって、朝は準急と急行が経堂に止まらないだろ
15:名無し野電車区
08/05/09 00:56:38 5YsmkA1g0
まあ、そんなことしたら大岡山の停車時間が2分延びるよなw
16:名無し野電車区
08/05/09 01:20:42 gsj5I5/K0
URLリンク(up.2chan.net)
ほい。たぶんすぐ消えるけど。
17:名無し野電車区
08/05/09 02:27:41 nhs2eTX/0
急行の停車時間が2分延びても、千束・西小山を高速で通過できるから問題ないだろ。
18:名無し野電車区
08/05/09 03:40:08 G88wGbx+0
>>17
……………………は?
19:名無し野電車区
08/05/09 08:02:56 BdczYe7lO
2分も延びるわきゃねえだろ。
2分延びる根拠を示せ。
20:名無し野電車区
08/05/09 12:11:45 sgu9dulDO
>>16
田園かと思ったら日吉だ
21:名無し野電車区
08/05/09 12:13:11 nhs2eTX/0
遠近分離になるよ。
千束・西小山・武蔵小山・不動前の奴は各駅停車を使うだろうし。
22:名無し野電車区
08/05/09 15:43:21 /Kv5WApzO
西小山にできた駅ビルの入り口は改札側しかないが、不便じゃねぇ?
電車に乗った帰り限定の便利さだったら、あまり意味がないと思うのは俺だけ?
地元民が使うのに、チャリ置き場が離れているし・・・改札前がチャリ置き場になるとも思えんし。
特に東急ストアは使う気にならないな。
23:名無し野電車区
08/05/09 15:50:34 7qjIqznqO
>>16
昨日試運転してたな、TQ3000も日吉入線してたけど南北埼玉車は入ったのかな?
24:名無し野電車区
08/05/09 15:55:31 e5vQtIwfO
昨日武蔵小杉行きの終電が出た後メトロ9000の回送が大岡山にいたな…
25:名無し野電車区
08/05/09 17:08:15 ay1cRxpcO
試運転何て表示あるのか
日吉にいたんだが初めて見たわ
26:名無し野電車区
08/05/09 17:23:11 D8ueNoblO
西小山の駅ビルは、改札口含めて当初反対側にも計画されてたのが、商店街の反対で今の形になったんじゃなかったっけ?
27:名無し野電車区
08/05/10 00:09:27 i+DriL+g0
>>21
> 遠近分離になるよ。
地下鉄直通という制約上、単純な遠近分離策は機能しない
(前スレで散々言われていたことだけど)。
28:名無し野電車区
08/05/10 02:17:27 STPPH0nwO
>>21 目黒線に千束なんて駅ありませんが、何か?
29:名無し野電車区
08/05/10 09:41:07 o/mTY6/tO
>>28
あり?
万束だっけ???
30:名無し野電車区
08/05/10 11:18:02 KqdZrlCQO
3005Fが只今、二子新地留置線(将来の田園都市線複々線区間の急行線)で回送準備中
31:名無し野電車区
08/05/10 13:19:04 EFG49OhQO
本当に3000が大井町の予備になるの?
32:名無し野電車区
08/05/10 13:30:42 4Oyi1aO9O
>>29
洗足
33:名無し野電車区
08/05/10 15:00:10 rwVEuNGrO
3005F
動いたけどすぐに戻っちゃった
34:名無し野電車区
08/05/10 15:17:06 EFG49OhQO
戻ったって、どこへ?
35:チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW.
08/05/11 12:00:19 S7wzygQUO
3000も6000も一度に編成を投入した関係で検査周期が重なる。
そこで互いに予備車的な使い方になる。
近日年中には6000の数編成はワンマン、ATO、メトロ&都営乗り入れ対応設備を乗せる工事をする。
36:名無し野電車区
08/05/11 16:01:21 di98O5Xv0
>>35
マジレスするとあの前面形状で三田線に入れるか激しく疑問
37:名無し野電車区
08/05/11 16:42:51 ZiOtIWLt0
>>35 不味いチラシ鮨は逝け
38:名無し野電車区
08/05/11 18:22:53 +tGhBQy+O
3000は3001Fと3002Fの一部車両、3013Fの投入時期は他と違うだろ。
嘘こけ。
39:チラシの寿司 ◆4nmSpWcgW.
08/05/12 01:17:07 fE9aVTv3O
>>38
13編成-3編成は10編成だろ。
つまり大多数の3000は検査時期が重なると言う事。
自家用車の車検じゃ無いのだからそれなりの日数が掛かる。
その為にはやはり予備が必要。
わかりますか?
>>37
テメェが消えろカス。
>>36
視界が悪くても一番目視しなければならない停車時は目黒線でさえTASC制御だから自動停止。
視界の悪さはあまり関係ない。
40:名無し野電車区
08/05/12 01:36:39 2SVOTFM20
大井町線の急行が平日朝6時台からあるのに目黒線は7時30分からは遅くないかい?
今回のダイヤ改正はあまり変化なさそう 日中の急行と地下鉄直通がが増えるくらい
次の改正では急行は朝6時からよる23時までやってもらいたい
大井町線溝の口延伸で目黒線からの直通もやってほしい
41:名無し野電車区
08/05/12 07:29:39 3iIzOEUQO
何でいつもより混んでるんだ
42:名無し野電車区
08/05/12 10:35:08 ugJYxyp80
それは月曜日だからさ、べいべー!
43:名無し野電車区
08/05/12 10:38:45 6giNKg2kO
>>39
一部の車両を早めにやればいい
何も検査時期がくるまでは検査してはいけないわけではない。はい論破
44:名無し野電車区
08/05/12 10:53:25 9XsRwZ2ZO
もう朝の上り急行は目黒・白金台通過しちゃえよ。
目黒へは武蔵小山で各停に乗り換えればいい。
45:名無し野電車区
08/05/12 11:59:48 YCr+erwfO
目黒は入れ替え多いから白金台通過がいいんじゃ?
なんで白金高輪で南北、三田線は混じるのか…
せめて目黒まで複々線にしてればダイヤもやりやすかったろうに。
もしくは目黒を2面3線
46:名無し野電車区
08/05/12 12:51:51 LVutieNbO
またあぼーんか
47:名無し野電車区
08/05/12 17:04:44 ttFHmUbXO
最近乗り始めたんだが駅と駅の間短くない?
何か一分半ぐらいで次の駅着くし、武蔵小杉から新丸子なんか近すぎでビビったわw
横浜線なんか使ってたからそう思うだけなのかな?
48:名無し野電車区
08/05/12 17:26:29 W6lLF+/IO
横浜線は駅の間長いからな
49:名無し野電車区
08/05/12 17:41:09 jotek7lXO
地下鉄内も急行にしたら目黒線の急行の価値があるのになぁ…ダメ?
50:名無し野電車区
08/05/12 17:54:07 YCr+erwfO
>>49
地下鉄内急行は南北線、三田線ともに退避設備がないからムリだと思う。
目黒から白金高輪までならば南北線三田線と別れるから白金台通過でもよさそうだけどね…
51:名無し野電車区
08/05/12 19:05:22 HkFJClqV0
>>41-42
月曜は全般に早出傾向があるから
目黒9時台着は逆に空く。
52:名無し野電車区
08/05/12 20:00:29 djp+UcNH0
>>47
田舎と一緒にするなよ
53:名無し野電車区
08/05/12 22:03:31 fE0pEGks0
>>40
>今回のダイヤ改正はあまり変化なさそう 日中の急行と地下鉄直通がが増えるくらい
西小山住民の私にとって、各停減らされ、急行増えるのは、大きな変化なんだけどなあ。
夕方、急いで渋谷へ行かなければならなかったのだが、
各停に乗り遅れ、急行の通過待ちだったので、
携帯の乗り換え案内を参考に、
西小山→大岡山→自由が丘→渋谷で行こうとしたら、
飛び乗った武蔵小杉行きが洗足で少しだけ遅れた結果、
大井町線に乗り遅れ、
あわてて階段を駆け上り、大岡山→目黒→渋谷にした私。
目黒乗り換えと、渋谷から目的地まで、走った走った……
まあ、なんとかまにあったけどね
急行嫌い!
54:名無し野電車区
08/05/12 22:05:38 F/TDhF7rO
いつもこの時間はトトロ車が来るのに今日は東急車だ@目黒
トトロ車故障?
55:名無し野電車区
08/05/12 22:32:44 zw+9k9bl0
>>54
貸し出しの代走
56:名無し野電車区
08/05/12 23:14:36 ugJYxyp80
>>53
各停に乗り遅れた自分が悪いんジャマイカ
57:名無し野電車区
08/05/13 00:07:18 f60s/OYW0
>>56
まったくだ。しかも大急ぎでというからには大岡山で出場せずに戻ってそうだぞ
58:名無し野電車区
08/05/13 01:24:47 c54OaoGh0
>>57
言いたいことはわかるがそうするのが普通
59:名無し野電車区
08/05/13 02:13:48 V4TjU8+VO
原町交番前または洗足学園前からマターリ渋谷行きのバス(´・ω・`)
60:名無し野電車区
08/05/13 04:22:50 R+VvLQvJO
目黒線準急:現急行停車駅
目黒線急行:日吉-武蔵小杉-多摩川-大岡山-武蔵小山-目黒
61:名無し野電車区
08/05/13 04:47:57 cD9scnyP0
>>60
多摩川や武蔵小山は通過していいってww
62:名無し野電車区
08/05/13 06:22:47 OBZNwSHu0
昨日は昼に溝口で打ち合わせだったので
11時半頃を目指して大井町急行にのろうとしたら
南北からの直通が11時過ぎてても2分も遅れてて
大岡山で急行に置き去りにされた
南北線は全部高輪で折り返して東急線に入線させるのを禁止すべき
63:名無し野電車区
08/05/13 08:44:12 l+ZyO+YfO
>>61
目黒も通過でいい。
64:名無し野電車区
08/05/13 13:31:49 XdYVPQbX0
>>62
南北線は遅れるのがデフォだからなぁ
どうも6/22改正でも日中の所要時分に変更は無いようなのでこの遅れまくり体制はかわらんだろうね
三田線は所要時分変更して影響ないようにしたことから見ると、いかにメトロが糞かが良く分かる
最低でも朝ラッシュは白金高輪で折り返ししてほしい、定時運行の邪魔でしかないから
直通利用は高輪で乗り換えればいいだけだし
65:名無し野電車区
08/05/13 13:32:06 d/NDoo/IO
>>47->>48
横ハメ線は汽車ぽっぽ出身だからね(^O^)
66:名無し野電車区
08/05/13 16:23:31 hB9RA/dd0
>>53
急いでいるなら目黒経由の方がはやい
時間に余裕を持たないあなたが悪い
目蒲線時代は18m4両で1時間8本なのだから不便にはなっていない
現状目黒折り返しの利用状況みればいかに無駄かわかるででしょ
67:名無し野電車区
08/05/13 20:01:33 I+zez58E0
?なにが無駄なの?
68:名無し野電車区
08/05/13 21:45:01 dMx6W8+A0
といまてん、日吉延長後のダイヤって発表されてますたっけ?
69:名無し野電車区
08/05/13 22:34:28 l+ZyO+YfO
>>66
不便と感じるのは、急行のおかげで、目黒までの所要時間が明らかにかかるようになったから。
それを実感していないのは目黒線を使わない奴ら。ユーザーでない奴のいい加減な話は聞き飽きた。
70:名無し野電車区
08/05/13 22:47:39 rE6Xg+y20
>>64
メトロに凸るか
そっちのおかげで東急利用者が迷惑しています!って
71:名無し野電車区
08/05/13 23:05:16 Nwi8KQgYO
>>70
三田線利用者も迷惑している。
白金高輪を先頭に渋滞。
お互いに大変なのですね。
白金高輪から板橋本町まで繋がった時は、笑うしかなかった。
72:名無し野電車区
08/05/13 23:38:11 p05EF+pjO
メトロの慢性遅延は、メトロに言ったところで何も変わらなそうだな。
都営や東急にメトロの苦情だした方が効果ありそう。
73:名無し野電車区
08/05/13 23:54:37 ppdGZ2460
苦情くらいで遅延がなくなるなら苦労しないなw
74:名無し野電車区
08/05/14 00:07:42 fDDZF0Ws0
日吉~目黒朝21分って宣伝してたけど 日中16分って宣伝じゃダメなの?
朝急行乗っても21分じゃ各駅ほぼ変わらないじゃん
奥沢上りに退避設備、田園調布、武蔵小山と白金台通過の電車を新設すべき
全線でもたいして急行の速達が少ないのだから少しでも早い電車が必要
75:名無し野電車区
08/05/14 01:00:05 lMooyfrwO
目黒線特急
日吉-武蔵小杉-大岡山-目黒
76:名無し野電車区
08/05/14 08:39:53 RyflA1FtO
麻布十番でドアが閉まらないため点検中とか言って全駅で発車見合わせ中何だが…
早く直ってくれ~
77:名無し野電車区
08/05/14 11:23:08 9MrRFTu8O
奥沢の駅はどうにか改良出来ない物かね?
例えば元住吉みたいに車庫が一階、ホームが二階、改札三階みたいに
78:名無し野電車区
08/05/14 12:17:41 ie31mgvCO
>>77
大岡山 田園調布が地下だから無理だろ
それこそジェットコースターになっちまう。
79:名無し野電車区
08/05/14 12:23:21 IoZowHvD0
ま た メ ト ロ か
80:名無し野電車区
08/05/14 14:48:54 aQst/tiG0
この調子で東横が副都心線とつながったら小杉が大惨事になりそうだな
副都心遅れ
↓
東横あおりで遅れ
↓
小杉で東横の出入庫待ち
↓
目黒線動かねぇ('A`)
81:名無し野電車区
08/05/14 14:52:06 lMooyfrwO
>>80
その頃には横須賀線の武蔵小杉も出来てるだろうから少しは緩和されてるんじゃないか(*´з`)
82:名無し野電車区
08/05/14 16:43:36 v0dBAtzn0
白金台通過するとして、技術的な問題はないよな?
直線だし、ホームドアがあるから高速で通過できるはず。
目黒駅付近の急カーブは仕方ないが・・・
83:名無し野電車区
08/05/14 16:54:37 aQst/tiG0
混雑の話はしてないんだが
84:名無し野電車区
08/05/14 17:15:55 9Og8s4UrO
奥沢は車庫含めて地下化できないもんかね…
前後が下り坂だから、そんなに難しくはない気もするけど…
85:名無し野電車区
08/05/14 17:43:21 a690vwPG0
地下に留置線を作らなくても、
本線は地下化かつ2面4線化、現本線を留置線化してしまえばいいんじゃないかねぇ。
今より留置線の本数は減らすわけにはいかんかな?
86:名無し野電車区
08/05/14 18:50:26 v7+EeZxr0
横須賀線の武蔵小杉新駅の設置に200億円くらいかかるらしい。
(NECからの土地取得代も含まれているんだろうが。)
すると奥沢を立体化するだけでも、百億円単位の金が動くのかね?
それよりも東横線の自由が丘周辺の立体化のほうが優先だろうなぁ・・・
87:名無し野電車区
08/05/14 19:18:56 TKfp71Mi0
>>85
元住吉みたいな構想だな。
88:名無し野電車区
08/05/14 20:18:20 yLGqC9JJ0
でもこのままだと奥沢は8両化の障壁になるかもしれない。
延長スペースがないし、新横延長といっしょにどうにかするんじゃないかなあ。
89:名無し野電車区
08/05/14 22:17:08 VvVlomcY0
大岡山~奥沢間を完全に地下化することは無理だよな。
踏切が残る。よく警察がたっていて、一時停止違反を取り締まっている。
90:名無し野電車区
08/05/14 22:23:10 5HJTyXpG0
白金台は通過しよう ホームドアがあるから高速で通過できるもったいない
急行と各駅の時間の差がたいしたことないから1分でも早くしてほしい
白金高輪で緩急接続も出来るし通過駅で十分
91:名無し野電車区
08/05/14 22:29:14 N/6Tx7NE0
奥沢ドアカットでいいじゃん
92:名無し野電車区
08/05/14 22:31:20 sUVbQkXs0
呑川を越えてから地下にするとなれば踏切1or2か所は潰さないと無理か
代替道路が確保できなきゃ都から事業認可が下りないだろうな
93:名無し野電車区
08/05/15 06:42:24 0Xa8AGk30
だから6両のままで、あと数十年余裕だっての
94:名無し野電車区
08/05/15 07:05:06 xkY5yqFfO
元住吉に時刻表を表示する電光掲示板設置
95:名無し野電車区
08/05/15 07:32:14 xkY5yqFfO
目黒にて白金高輪方向にて急病人発生により3分ほど遅延
後続列車に影響でるかも。
96:名無し野電車区
08/05/15 09:18:10 oVqELUf1O
でも、奥沢の留置線だけ上に残すと、連絡線作るスペースがないよね。
途中までは立体化でいけるけど、接続部は3線になるから、側道潰さないとだめかな?
97:名無し野電車区
08/05/15 09:23:41 Y0GtH1VKP
田園調布方の旧東横連絡線跡を上り線にして、現在の上り線を出入庫線にすればなんとかなりそう。
98:名無し野電車区
08/05/15 11:17:43 L3EEIRqKO
車庫移転すれば良い
埼玉に土地あまってんだろ
99:名無し野電車区
08/05/15 12:03:02 GQEt9U79O
>>98
メトロみたいだな
100:名無し野電車区
08/05/15 12:52:44 72ERJ5iL0
>>98
都営に間借りすればいい
あそこまだ余裕あるから
101:名無し野電車区
08/05/15 14:40:54 uusCfpgmO
100ゲットォー!
\(^O^)/
ありぃ?
102:名無し野電車区
08/05/15 14:49:13 hGNPZ0qCO
>>101
1
0
0
逃
し
て
ま
す
よ
!
103:名無し野電車区
08/05/15 19:42:32 lnvjzYbG0
奥沢は車庫を移転する話が実際出てる
104:名無し野電車区
08/05/15 20:17:52 MwI6wYRo0
>>88
奥沢駅は駅の大岡山よりの踏み切りと歩道橋の間に
微妙なスペースがキープされている。
そこへ車庫への出入りの転轍機を移動できるので、
上りも8両化対応可能。
下りは社宅の線路よりの駐車場みたいなところに伸ばせば余裕で可能。
105:名無し野電車区
08/05/15 20:19:01 MwI6wYRo0
>>103
実際にはでてません。あれは町内会のババアの脳内妄想です。
106:名無し野電車区
08/05/15 20:21:14 hTSrECjp0
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
107:名無し野電車区
08/05/15 22:35:43 MwI6wYRo0
武蔵小山がとうとう4万人突破ですかぁ・・・・
それにしても東急沿線の人口増加(利用客増加)は
いまの時代としては異常としか言いようがない。
都区内部でも全般的に増加してるし。
108:名無し野電車区
08/05/15 23:05:54 ED16wsCW0
田園調布から武蔵小杉まで乗った人は目黒線、東横線どちらにカウントされるの?
109:名無し野電車区
08/05/16 00:59:35 dOPfP73q0
東急は目黒線の8連化を相鉄が乗り入れるまでやらなそうだな。
110:名無し野電車区
08/05/16 01:11:52 5Z59k0E/0
今年の36両は2連増結用を含んでいるはず。
111:名無し野電車区
08/05/16 01:14:06 S4Ew0Gct0
>>108
乗った方
112:名無し野電車区
08/05/16 01:16:11 wFTHuajY0
>>107
やっと急行止める資格持ったか…って感じだな
113:名無し野電車区
08/05/16 02:06:22 GSnD6pzVO
>>108
では東京~品川間は何線でカウントされるのか
114:名無し野電車区
08/05/16 02:24:01 WHW2UDNTO
日吉住人。
急行で寝て起きたら三田線車両が地下のホームに…
まだ田園調布だと思っておりなかったOTL
115:名無し野電車区
08/05/16 02:53:54 F+QRnfHBO
>>113
東海道線
116:名無し野電車区
08/05/16 12:43:12 YVzb2L8uO
>>114
は?
117:名無し野電車区
08/05/16 12:45:12 YVzb2L8uO
>>114
試運転のが止まって勘違いしたってことか。
失礼。
118:名無し野電車区
08/05/16 14:28:11 IdtP5xTvO
>>116>117
理解するのに約3分。おじさんもう少し頭を柔らかくね。
119:名無し野電車区
08/05/16 18:15:54 /7WtTJJZ0
>>106
東急のホームページも結構マヌケだ。
各駅乗降客数の大井町線中延駅の欄→中??? 延
120:名無し野電車区
08/05/16 18:24:04 fqLThHRQO
東横・田都はいかにも東急って感じがするが、なんか目黒線は東急って感じがしない。
大井町・池上・多摩川線に至っては「そんな路線あったの?」って感じだ。
121:名無し野電車区
08/05/16 18:34:12 VtCAPpQKO
>>120
田舎者乙
122:名無し野電車区
08/05/16 18:57:22 mn3uTlIP0
>>120
糞デントミン乙
123:名無し野電車区
08/05/16 19:21:59 S4Ew0Gct0
>>119
ホントだ!
でも大井町線の2文字駅名が中延だけなんだと、今知らされた気分。
結構古い線なのに意外だ。
>>120
ホームゲートや他社車両比率の高さが目黒線に違和感を醸し出してる気がする。
でも東急の本流は目蒲線。
124:名無し野電車区
08/05/16 19:37:48 BFql+SODO
なんだかんだ言っても…
私にとって書泉グランデの帰り(行き)が楽になった。
●神保町→三田→五反田(戸越)→雪が谷大塚
●神保町→渋谷→多摩川
だったのが…
●神保町→多摩川
で済む、しかも座れる。
通勤でなくてもやっぱり直通は便利だと思う。
125:名無し野電車区
08/05/16 20:52:58 t/r1vo4T0
>>107 >>112
武蔵小山、西小山の中間あたりに住んでいるが、以前は西小山を使っていた。
急行ができてから武蔵小山を使うようになった。
急行が止まればその駅に利用者が集まるのは当たり前だ。
でも、買い物は西小山のほうが安い。
126:名無し野電車区
08/05/16 23:24:25 mn3uTlIP0
>>125
んでも、西小山も減っているわけではないよね?
主に目黒通り系のバス利用者をまだまだひきこんでるんでは?
以前はバスで目黒まで出て山手線だったのが、
雨の日を除けば、目黒線+メトロor都営のほうが便利になった
地域も多いはず。
127:名無し野電車区
08/05/17 01:50:44 ObOfDE1t0
神保町に行くつもりが、神保原へ行ってしまった。。
と、こういうことも、、
128:名無し野電車区
08/05/17 02:15:26 9fGmSTno0
>以前はバスで目黒まで出て山手線だったのが
>雨の日を除けば、目黒線+メトロor都営のほうが便利になった
具体的にどのへんに住んでるとそんな先天性脳梅毒でも
思いつかないようなイカレた発想になるんだか知りたいわwww
129:名無し野電車区
08/05/17 04:07:10 slvXsJzw0
碑文谷1丁目あたりか?
あの辺なら西小山まで歩けるし、目黒まで黒01も使える。
130:名無し野電車区
08/05/17 05:15:41 9fGmSTno0
いや、俺が聞きたいのは >126 が住んでる場所なんだがw
131:名無し野電車区
08/05/17 05:54:56 hajQX4MDO
>>126
目黒通りと目黒線はかなり距離が離れてないか。
そういや、「目黒線」と言いながら、目黒区はかするぐらいだな。
132:名無し野電車区
08/05/17 06:04:30 +X76SXxbO
洗足が唯一目黒区内にある駅
133:名無し野電車区
08/05/17 06:41:23 hajQX4MDO
>>132
大岡山も一応目黒区じゃなかったっけ?
134:名無し野電車区
08/05/17 09:29:33 hoz5Z6mw0
>>128
たかだかこれくらいのことで、先天性脳内梅毒とか言えるとは
コミュニケーション欠乏性の高機能自閉症っぽいな。
135:名無し野電車区
08/05/17 12:40:33 9fGmSTno0
脳内www
136:名無し野電車区
08/05/17 13:18:32 waRpAZCh0
>>133
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
137:名無し野電車区
08/05/17 23:31:39 Uz//PTj90
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17 ←今ここ
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 ←ここまで祝日無し
27 28 29 30 31
(#^ω^)……
138:名無し野電車区
08/05/17 23:34:24 EA/c8jhH0
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17 ←今ここ
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 ←ここまで仕事無し
27 28 29 30 31
(#^ω^)……
139:名無し野電車区
08/05/18 07:15:49 WOqjbalf0
ところで新しい時刻表マダー?
140:名無し野電車区
08/05/18 11:34:35 rCpiVBIk0
そうだな、指定券の前売りに間に合わないよな(棒読み)
141:名無し野電車区
08/05/18 13:22:17 LZwI7ZFH0
美しい時代へ──東急グループ
142:名無し野電車区
08/05/18 13:40:33 41TJeDxR0
8年前桜木町かぶりついてる時にウテシに筆箱をもらったんだがその中に入ってた定規が3000系の急行日吉だった。
そんな前から日吉延伸ってきまってたのか?
143:名無し野電車区
08/05/18 15:42:19 ym3ZYqokO
>>142
つ、つられないぞ
144:名無し野電車区
08/05/18 15:45:08 cimCnwUQ0
定規で3000と1000の違いが分かるのかなぁ?
145:名無し野電車区
08/05/19 14:24:10 ICoaN3bKO
日吉の留置線にトトロ9000が止まってた。
日中の試運転って、もう毎日やってるのかな?
146:名無し野電車区
08/05/19 16:31:11 sOzxNtvO0
>>145
YES 毎日がエヴリディ!!!!
147:名無し野電車区
08/05/19 19:07:39 i97rIRFd0
5186、営業してたな。
148:名無し野電車区
08/05/19 20:41:56 8WJrw8oD0
>>142
新幹線じゃあるまいし乗務員がそんなグッズ持ってるなんて!w
計画自体は国交省のアレもあるだろうし10年前には決まってておかしくないんじゃない?
149:名無し野電車区
08/05/19 22:00:53 IBKVZqvM0
目黒線遅杉
東横の各停乗ってて
田園調布じゃ影も見えなかったのに
小杉じゃほぼ同着
しかもこっちは前がつかえてるのかノロノロだったし
150:名無し野電車区
08/05/19 23:14:31 DyUpOV4d0
田園調布は地下だしすぐトンネルだから影見えないよね
元住吉から小杉は徐行になる
151:名無し野電車区
08/05/19 23:25:32 IBKVZqvM0
エスパー出現
152:名無し野電車区
08/05/20 12:28:12 QNQYJZKPO
つうか8年前は2000年。
目黒線になった年なんだから日吉延伸は当然、決まってたわな。
153:名無し野電車区
08/05/20 23:11:00 NfiF82f+0
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
ここに急行の時刻表が載ってるけど・・。まだ既出じゃないよね?
もうすぐ発表かな?
154:名無し野電車区
08/05/21 00:12:48 RrM3+36k0
小杉でずいぶん待つのねぇ
155:名無し野電車区
08/05/21 00:43:33 9TVa9F810
>>153
それ、昨日から配布のほっとHOT6月号そのものじゃん。
主要駅のみ写しておく。
日吉 731 739 --- 751 756 801 809 816 822 829 839 858
小杉 736 744 751 756 801 806 814 821 826 833 843 901
大岡 745 753 801 806 811 816 823 831 836 842 852 910
小山 750 758 805 810 815 820 827 835 840 846 857 913
目黒 753 801 808 813 819 824 831 839 844 849 900 917
__ *浦 *浦 *高 *鳩 *浦 *高 *西 *高 *王 *鳩 *西 *高
急行集中が酷くなる悪寒。
156:名無し野電車区
08/05/21 00:45:28 gUUP/H570
そらほっとHOT東急のページの画像だからな。
157:名無し野電車区
08/05/21 00:54:40 4hnhY9JL0
小杉始発急行残るのか・・・
158:名無し野電車区
08/05/21 01:22:56 tlviCSas0
なんだこれ 急行走らせる意味あるのか?
各駅とちっとも時間変わらないじゃないか
159:名無し野電車区
08/05/21 01:32:43 BgrpMLG50
でも同一方向3連荘はなくなるんじゃないか?
160:名無し野電車区
08/05/21 13:29:53 cop+3TrF0
日中の目黒行きが地下鉄直通って、地下鉄5分ヘッドになるの?
161:名無し野電車区
08/05/21 14:18:32 4RUbKa2FO
南北は6分ヘッド
三田は延伸・ダイヤ改正について未発表
162:名無し野電車区
08/05/21 21:17:10 6axTNWzF0
実質的に急行だけの路線www
163:名無し野電車区
08/05/21 21:22:18 7qDF5js+0
>>153
これって急行だよね?
武蔵小杉-目黒間の所要時間が各駅と同じなんだが・・
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
急行の意味が無いような
164:名無し野電車区
08/05/21 21:42:04 C6OGR/YS0
急行というイメージだけで、川向こうの神奈川の人が目黒線に乗ってくれるアナウンス効果をねらってるんでしょ。
165:名無し野電車区
08/05/21 23:29:17 m6DmJdh/0
田園調布から大岡山まで急行で5分って各駅より遅い
これじゃ渋滞だらけで各駅も急行もつまりっぱなしになるのでは
急行の始発も7時30分では遅い 6時30分からで本数減らしてもスピードアップすべきだ
夕方のラッシュ見てる限りそんなに混んでる感じはしないのだが 朝はすごく混んでるの?
166:名無し野電車区
08/05/21 23:46:37 pWA14rM70
>>163
朝は昼より遅いと思うけど、各停も急行も。
たまにしか乗らない人ですか?
167:名無し野電車区
08/05/21 23:59:11 6aQlXPBN0
現在でも朝は詰まりっぱなしだもん。
大岡山で停車時間取るし。
それでも武蔵小山で追い越すから
急行が一番混む。抜かれない各停がそのつぎ。
抜かれる各停が一番少ない。
だから意味無し、全部各停にしろ、という話。
168:名無し野電車区
08/05/22 00:57:07 LcqpcLpz0
田都で乗車率平均化の施策をとって「乗客満足度向上」とか
それこそキチガイみたいに大喜びしてたのに、目黒線で逆の施策を
サービス向上と言い張るあたりが最悪の鉄道会社ですわ
どんなダイヤ組んでも大岡山で急急接続できないんだから
目黒線は目蒲線に戻して18m×3でいいよもうw
169:名無し野電車区
08/05/22 01:31:32 8WVUHr650
>>167
全部各停なら、朝でも、昼と同じ時間で走れる、という
主張でしょうか…。
昼より遅くなる分を急行運転で補っているというのが
実態じゃないですかね。
170:名無し野電車区
08/05/22 01:43:35 WhFS/XO/0
それにしても昼間と朝で急行5分違う
全線でもたった11キロの路線でそんなに時間変わるのか
ちなみに三田線は朝と日中全線で2~3分しか違わないしかも朝でもほぼダイヤ通り こちらは26キロ
171:名無し野電車区
08/05/22 01:55:16 inSt7gL60
>>170
堆肥駅が無い以上避けられないんじゃない?
172:名無し野電車区
08/05/22 09:20:36 lBtGtwUyO
>>171
だから奥沢を改造して…
将来的な車庫と駅ホームの八両化対策と踏切廃止!をセットで
173:名無し野電車区
08/05/22 18:02:12 SxZ9vhyl0
ゲロから毒物
174:名無し野電車区
08/05/22 18:32:30 K1eioLxF0
延伸初日は、日吉からみなとみらいへ行って、パシフィッ子の旅フェアに逝く香具師、
いるだろうなあw
175:名無し野電車区
08/05/22 21:34:45 C0/qE1Ci0
武蔵小山駅には急行が停車して、同駅の至近に存在する名門の
都立小山台高等学校の生徒様が勉学に励むのに最適だと思います。
176:名無し野電車区
08/05/22 22:40:33 +Urp3UiY0
>>167
>>169
だから朝ラッシュ時上りの急行は通勤急行にして武蔵小山を通過させればいい。
177:名無し野電車区
08/05/22 22:58:29 kN8JvMFE0
>>155
日吉ー目黒21分って触れ込みが詐欺ジャマイカ?
目黒で最大2分停車?www
178:名無し野電車区
08/05/22 23:44:24 8WVUHr650
>>170
> それにしても昼間と朝で急行5分違う
> 全線でもたった11キロの路線でそんなに時間変わるのか
こんなもんだと思うけど。東横線の急行とかみても。
179:名無し野電車区
08/05/23 10:53:08 aKIA65PQO
5187F、29Kで絶賛試運転中。
180:名無し野電車区
08/05/23 20:58:42 SZ/ZrhUm0
>>178
思わない 全線で11キロ 急行停車駅日吉~目黒の間5駅で
朝と日中5分違うということは1駅何分かかるのか
いくら朝でも日中の各駅とほぼ同じ時間でしか運転できないなら意味ない
181:ξ(゜∀。)φ ◆qgKN/gtQAQ
08/05/23 21:28:21 UOsSTcPI0
全線11㌔で所要21分だと表定時速31.4㌔
山間部の非電化ローカル急行かよ('A`)
182:名無し野電車区
08/05/23 22:09:36 MxWW9IhK0
同じ時間帯の各停と比較して相対的に速ければいいんだよ
日中のダイヤと比較すること自体がナンセンス
183:名無し野電車区
08/05/23 22:18:54 ANlA+zWD0
確かにそれはそうだが、急行を使わせるために
各停を不便にしているというナンセンスな現状もあるんだよな。
184:名無し野電車区
08/05/23 22:27:46 zOqIvtQu0
急行を使わせるために各停を不便にしてるの典型が京浜東北線だな。
つまりそれでも急行運転には魅力があるということだ。
185:名無し野電車区
08/05/23 23:06:28 AQcngBMo0
>>180
そういう見方も一つの見方。だけど、一般的ではないかと。
東横線の急行は、日吉-渋谷13.6キロを、
朝ラッシュ最混雑時:24分/日中最速:17分。
日中の1回退避各停はおおよそ26分。
目黒線の急行は、まあ普通の急行でしょう。
186:名無し野電車区
08/05/23 23:30:13 SZ/ZrhUm0
>>185
東横急行 日吉~渋谷は朝23分 日中18分が平均
目黒線は東横よりも便利にしなければいけないのに悪くなってる
187:名無し野電車区
08/05/24 00:48:52 s2kgoubc0
>>186
> 東横急行 日吉~渋谷は朝23分 日中18分が平均
最混雑時は24分もありますよ。
日中は下りは17分なので、区間としての最速は17分。
まあ別に、23分/18分でもいいですけど。
> 目黒線は東横よりも便利にしなければいけないのに悪くなってる
まず、>>153 は「目黒発」時刻ですね。目黒で30秒停車など
ありえないので、1分程度前に「目黒着」のはず。
武蔵小杉発と目黒発の差は17-18分なので、所要時間は
16分~17分程度でしょう。このへんを総合的に考えて、
やはり東横線の急行並みと評価するのが妥当だと思いますが。
188:名無し野電車区
08/05/24 01:13:56 21QJ1QD30
>>187
平均と書いてる 24分より23分で行く電車の方が多い 日中上りは18分です
朝ラッシュ時最短2分30秒間隔にするので1分停車ない
東横並では意味がいない 東横のお客をシフトさせるのだから東横以上でないと
189:名無し野電車区
08/05/24 02:36:32 esBxWJ6Q0
ずいぶん鼻息荒くなっているけれどさwww
朝ラッシュで各駅共乗降時間が昼間と違ってエライかかるの考えてる?
ただでさえ目黒線はワンマンでホームドアの開閉もあるから駅停車時分
をツーマンの東横線より多めにとる必要があるんだし・・・。
>東横並では意味がいない 東横のお客をシフトさせるのだから東横以上でないと
あと、なんか根本的に考え方間違っていないか?あくまで「東横線のバイ
パスルート」であって、「利用客を奪う」のが目的ではない。しかも神奈川方
面からの目的地は渋谷や目黒ではなく、その先の都心方面だよね?東横
線だったら渋谷の乗り換え時間も考慮しなきゃイカンだろ。それで総合的に
便利になっていればいいんじゃないの?
190:名無し野電車区
08/05/24 02:47:02 eHB9K4mz0
ドア操作を駅員(専用研修を行なう)でもできるシステムを作って、駅員業務の一部をバイトスタッフに投げれば実質ツーマンのようにできるかな
191:名無し野電車区
08/05/24 02:50:29 +X9cto6x0
>目黒線は東横よりも便利にしなければいけないのに悪くなってる
目黒線が便利かどうかなんて人それぞれだろ。
速達性ももちろん魅力的だが、(東横より)空いてる、始発駅で着席を狙える、
これだけで便利と感じる人もいるだろう。
俺は日吉から神保町まで通勤してるが、安くて速い東横+半蔵門線よりも
高くて遅いが、乗り換えなしで座っていける目黒+三田線を選んだ。
今まで、都内のどこに行くにも東横しか選択肢の無かったところに
目的地によっては目黒線という選択肢が加わった。
その条件に見合った客がシフトするだけでも十分な効果だよ。
192:191
08/05/24 03:41:12 +X9cto6x0
今さらだが、上げちまったorz
逝ってくる
193:名無し野電車区
08/05/24 10:48:12 DECRYznnO
>>191
充分ではないな。
多少だろ?
194:名無し野電車区
08/05/24 11:13:17 vWNRyYH30
マグロ線あげ!!!!
195:名無し野電車区
08/05/24 12:33:29 iD/0BXUT0
目黒線に通勤特急新設、来年6月の改正で
停車駅は未定(武蔵小杉、多摩川、大岡山の方向で検討中)
増発のための通過追越化なので武蔵小山は確実に外れる。
通勤特急運転時間帯(朝上りのみか夕方下りも実施するかは未定)
ソースは中の人。
196:名無し野電車区
08/05/24 12:42:04 IZbSPOm90
目黒線って自動運転だからか遅い。
東横線の急行は、祐天寺付近、学芸大学~自由が丘を110km/hで走っているけど、
目黒線の急行はせいぜい60~70km/h
197:名無し野電車区
08/05/24 12:54:24 nfxpyHQ40
>>196
比べるなら、同じ区間で比較しろよ…
198:名無し野電車区
08/05/24 14:36:41 ekYU3rzb0
>>144定規の下に3000系って書いてあったし前面と横からの絵が書いてあってカラーも赤青で3000だな。
1000や9000とはまったく違う。(1000と2000と9000は番号見ないと見分けがつかないwww)
199:名無し野電車区
08/05/24 16:23:19 uGeUewufO
通特なんかできたところで、追い越し設備が同じじゃ意味ないだろ…
とりあえず上りは奥沢3番をどうにかして待避線化できないもんかね…
200:名無し野電車区
08/05/24 16:56:19 9QmOz276P
通特を名乗るなら多摩川停車は無理だろ。
東横も止めて東横の急行は廃止というなら賛成。w
201:名無し野電車区
08/05/24 17:36:42 GcK3aN2Q0
>>199
朝だけでも各停を元住吉・新丸子通過の準急できないかな。
202:201
08/05/24 17:37:50 GcK3aN2Q0
誤記スマン
準急"に"できないかな
203:名無し野電車区
08/05/24 19:20:55 DmLsy86WO
目黒線は自動運転じゃないでしょ?
運転士さんがちゃんと運転してるじゃないか。
204:名無し野電車区
08/05/24 22:02:18 TaTpbzf60
>>199
武蔵小山で各停の客が急行に移動しなくなるから、
そこから目黒まで無体日確定と比べてガラガラにならない効果があるかと思われ。
205:名無し野電車区
08/05/24 22:04:39 tXSgCFM+O
武蔵小山1.4番線に停留って今日だけ?
206:名無し野電車区
08/05/24 22:07:23 rQ/uMDLUO
>>203
目黒線は駅の定位置制御だけTASCで制御されるよ
207:名無し野電車区
08/05/24 22:57:48 t+r4T1fv0
>>191
日吉~神保町なら目黒線利用するのが普通 渋谷で乗り換えに何分かかる?
半蔵門線経由の方が早いいえるほど時間変わりません
>>195
横須賀線対策でいずれもっと早い電車作る必要があるが退避設備は増やさないのか?
>>196
目黒線も急行は最高110㌔、各駅は最高90㌔
おそらく西小山通過時点がが最高速度か
208:名無し野電車区
08/05/24 23:10:06 2YPQ+ySp0
不動前~洗足は剛体架線だから90km/hが限度なはず
209:名無し野電車区
08/05/24 23:14:46 esBxWJ6Q0
>>205
改正後は毎日になる
210:名無し野電車区
08/05/24 23:22:28 oMdMHj1n0
>>201
定期的に元住吉通過厨が出てくるけど、朝の元住吉の状況見たこと無いのかね。
211:名無し野電車区
08/05/24 23:24:19 9QmOz276P
むしろ東横線側を通過させるべき。
212:名無し野電車区
08/05/24 23:35:20 IZbSPOm90
朝・夕の元住吉はすごく混んでいるから目黒線通過はありえない。
新丸子は通過させた方がいい
213:名無し野電車区
08/05/24 23:39:14 9QmOz276P
元住吉はどちらか1線で十分賄える。
214:名無し野電車区
08/05/25 00:24:09 UT1FyNuW0
元住吉通過厨って一人だろ
無視しとけ
215:名無し野電車区
08/05/25 01:06:59 Wq009MQr0
元住吉は出入り口が偏っているので余計に混雑してるように見える
216:名無し野電車区
08/05/25 03:32:04 wNi5XMUW0
深夜に試運転するのやめてほしい・・・今も日吉の引き上げ線にきたよ
217:名無し野電車区
08/05/25 05:42:40 ft72rwTd0
武蔵小山通過厨も同一人物だろ
無視しとけ
218:名無し野電車区
08/05/25 06:42:55 sguf3bYX0
武蔵小山停車厨も一人か?
219:名無し野電車区
08/05/25 08:53:14 LFZFy7Dz0
目黒線も朝は準急!!
220:名無し野電車区
08/05/25 09:44:59 aTa9nCbU0
目黒線急行は、日吉・武蔵小杉・多摩川・大岡山・目黒の停車駅でいい。
朝は武蔵小山に止まると、急行と退避する普通が1~2分遅くなる。
朝は普通電車のみでも12本位あるから、急行通過でも大丈夫でしょ
221:名無し野電車区
08/05/25 09:55:47 LnBAenmy0
田園調布急行通過してくれ。
東横線も急行通過してくれ。
元住吉の方が乗降客多いだろ。
なんで急行停車するか分けわからん。
施設上通過できない理由がある?
222:名無し野電車区
08/05/25 10:01:16 nbwW6xWPO
どうでもいいや
223:名無し野電車区
08/05/25 11:06:47 CbcBw9lBO
成金ババア共が吠える
224:名無し野電車区
08/05/25 14:16:24 tnRRpta1O
>>221
なにかに付け、東急Groupのイメージリーダーだから。
商売優先。
225:名無し野電車区
08/05/25 14:50:47 ci66Ytyy0
昨日発売の東京時刻表にダイヤが載るかと思ってwktkしてたのに、載るのは7月号かよOrz
来月20日の発売か・・
226:名無し野電車区
08/05/25 17:21:01 8DpE57Kt0
>ソースは中の人
このスレじゃ民明書房と同じ意味
過去スレにも奥沢立体化実施とかいろいろあったけど
その後どうなったんだい?w
227:名無し野電車区
08/05/25 19:38:06 tlAKapKG0
奥沢退避はやろうと思えば比較的容易に出来そうだけど、
束急は小出しにするからまだやらないんじゃないかと
228:名無し野電車区
08/05/25 20:03:09 hutCZ4UX0
年賀状
「あけまておめでとうございます。
今年は大井町線が溝の口まで開通しますね。」
と書くのかな
229:名無し野電車区
08/05/25 20:07:46 qS2nhnW30
>>221
民度の違いじゃね?
230:名無し野電車区
08/05/26 09:24:51 K6jHl7f90
田園調布=大株主
231:名無し野電車区
08/05/26 19:52:01 IRj4DkMz0
しっかし夕方の急行集中も進んだなぁ。
大岡山で見ていたら先頭車から最後尾まで
びっしり立ち客。
その後の各停ガラガラw
232:名無し野電車区
08/05/26 20:10:23 QExBgRMv0
短時間だから、混んだ急行でも我慢できるって
考えている人も多いんだろうな。
233:名無し野電車区
08/05/26 22:38:49 F/kzuS6a0
東横線、田園都市線に比べたらまだまだ
234:富山の田舎者
08/05/26 23:14:41 unUf79Ne0
皆様こんばんは
東急東横、目黒、田園都市線沿線の沿線の皆様がうらやましいです。
込んでいても、急行が止まらなくても、座れなくても
電車が少ない、急行が走ってない、駅が少ない、いまだに気動車が走っている
私たち富山県民のことを思えば、
皆さんの話は贅沢過ぎます!
ちなみに6月22日に富山から目黒線に乗車しに行きます。
よろしくお願いいたします。
235:名無し野電車区
08/05/27 01:00:14 nL5BJRhS0
三田線の改正情報が出た。
URLリンク(www.kotsu.metro.tokyo.jp)
236:名無し野電車区
08/05/27 19:42:26 W9KZkzNz0
直通が増える分、オナニモンどまりがシロタカまでいけるようになるのね。
237:名無し野電車区
08/05/28 19:12:33 91mtQtbS0
今日は日吉のホームに5080系が停まってた
いままで留置線にいるところしか見なかったからちょっと感動…
238:名無し野電車区
08/05/28 20:55:03 S7ymmUEvO
非ヲタの高校生がケータイで写真とったりしてるよな
239:名無し野電車区
08/05/28 22:12:48 DMwgOvJCO
【住みたい街】原宿・自由が丘・吉祥寺・横浜元町
URLリンク(s.s2ch.net)
240:名無し野電車区
08/05/29 01:47:38 gZCVm2XF0
朝の目黒発地下鉄方面時刻予想(急行は公表済)
●=小山待避なし各停
時 *7_*8_____________________*9_______
分 5358010508111316192124272931343639424446495255570003050811141720
種 急各急各急各急各急各急各●急各●急各急各急各●●急各●●●●急各
行 浦_浦_高_鳩_浦_高__西__高_王_鳩___西_____高_
241:名無し野電車区
08/05/29 09:26:47 AEk8Rloq0
この時期になって未だに姿形の現れないトトロ9000…。
どうなってんの?
242:名無し野電車区
08/05/29 12:23:44 1zNzrN/RO
あれは来年度の改正で増発するためでしょ。
今改正では南北線内の増発はあまりないから、
追々車両を増備して増発に備えると思われ。
243:名無し野電車区
08/05/29 12:40:04 MfzPpS5wO
日吉延伸とは関係ないのか。
残念~;
244:名無し野電車区
08/05/29 21:09:15 yRuddqRv0
3005Fが戻って5183Fが二子玉川7番に留置されたな
245:名無し野電車区
08/05/30 02:58:09 dWGxbHjv0
南北線来年度改正?
目黒線もまたダイヤパターン変わるかな?
246:名無し野電車区
08/05/30 22:12:27 cnYn5sJl0
今朝、大岡山で大井町線の線路に5088の回送がいた
247:名無し野電車区
08/05/31 09:37:12 DGxb1+/LO
今日の朝、大岡山で初めて目黒線でオーバーランを経験した。9006Fだったかな、扉一つ分過走してアナウンスで戻りますと知らせた後に、戻ったのだが、今度も停止に失敗して、直してたけどATO切ってたのかな?
248:名無し野電車区
08/05/31 11:51:17 IF/3uOer0
雨の日なんてそんなもんだ
逆にTASC使わずマニュアルで止めるウテシもいるし
249:名無し野電車区
08/05/31 12:48:51 WpbumHHs0
>>240との比較のための現行時刻
時 *7__*8___________________*9_____
分 5154570003060912151821242730333639424548515457010408131620
種 急各●急各●急各●急各●急各●急各●急各●急各●急各●急各
行 西鳩西高浦西浦西鳩西浦西鳩西王西鳩西王西鳩浦西西鳩浦鳩西西
250:名無し野電車区
08/05/31 13:55:36 FfhrQQfCO
目黒線はATSじゃないの?ATOって三田線みたいなシステムって聞いたが…
251:名無し野電車区
08/05/31 15:39:50 IlghmH3R0
5080や6000は、軽量化のせいなのか雨の日は空転しまくるもんな
252:名無し野電車区
08/05/31 16:01:46 FfhrQQfCO
全体的に5000系ってかなり揺れるような気がしない?
同タイプの山手線の車両は揺れないのに、東急5000系はタップダンスしまくりになる(´・ω・)
253:名無し野電車区
08/05/31 16:22:45 Jqhy1F880
>>250
いやいや違うぞ。
車内信号ATCとTASC
254:名無し野電車区
08/05/31 16:28:26 1CerFgc+0
>>252
山手線の方が圧倒的に揺れるけどなぁ。線形のせいもあるんだろうが。
255:名無し野電車区
08/05/31 19:08:29 FfhrQQfCO
>>253
そうだったのか…知ったかぶりスマヌ。
>>254
東横特急が特に揺れるなぁ。特急だから当たり前か
256:名無し野電車区
08/06/01 21:10:56 WNkXUcusO
保守
257:名無し野電車区
08/06/02 18:54:14 DoI9h5Xv0
目黒駅に新時刻表が掲示されてた。
258:名無し野電車区
08/06/02 19:57:03 DoI9h5Xv0
朝の目黒発地下鉄方面時刻 ソース:駅掲示(急行はHOTとうきゅう)
時 *7_*8______________________*9_____
分 53565801030608111316192124262931343739424447495257000408121720
種 急各各急各各急各急各急各急各各急各各急各急各急各各急各各各急各
行 浦西鳩浦西王高浦鳩西浦西高鳩西西王西高浦王高鳩高王西浦高鳩高西
記 ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄○● ̄ ̄● ̄○● ̄○ ̄ ̄○●○ ̄○●○● ̄
(○三田●南北 方面接続あり)
昼(10~16)のパターン (10時のみ03発は04発)
分 030912182427333942485457
行 三三南南南三三三南南南三
記 ● ̄○○ ̄●● ̄○○ ̄●
259:名無し野電車区
08/06/02 21:51:37 eAVZgooB0
有楽町線・副都心線・西武・東武のダイヤ糞杉ワロタ
あれならここの方がいくらかマシだな
ここは二股直通と待避位置が癌だけど、向こうはもっとカオスだからなあ
260:名無し野電車区
08/06/02 22:13:41 YFt869Dl0
>>259
複々線の外側はそこに突っ込むんだよ…。
261:名無し野電車区
08/06/03 08:24:19 xsrLiM+r0
上りは奥沢で退避すればいいのに
262:名無し野電車区
08/06/03 11:33:40 B8R2vm/f0
なんかホームドアがどんどんみすぼらしくなってるな
新丸子なんかつぎはぎのうえにガムテープで補修してるのもあるし
263:名無し野電車区
08/06/03 11:36:41 glNrVjG10
>>262
ガムテって廣嶋支社じゃあるまいにw
しかし万能だな
264:名無し野電車区
08/06/03 14:56:55 3qV+cGQTO
ガムテを褒めるスレはここで良いですよね?
265:名無し野電車区
08/06/03 15:50:25 hR/zHrwt0
>>258
日中は、東横特急とは接続して、大井町急行とは接続しないのか
この改正にあわせて東横のパターンを5分早めれば、各接続駅で優等が接続できるダイヤになったのにな
266:名無し野電車区
08/06/03 19:43:30 kAM1XyZeO
ダイヤ改正後の冊子タイプ時刻表配付マダー
267:名無し野電車区
08/06/03 23:35:07 /XyGJvoBO
>>266
お客様センターや定期券売り場に電話して聞けば済む事
268:名無し野電車区
08/06/04 00:43:15 bKkYSxWx0
東横は小杉や菊名の接続も気にしてるので弄れないんだろう
269:名無し野電車区
08/06/04 02:29:18 0rfuJBuF0
>>263
昔乗った飛行機もガムテで補修してあった。
270:名無し野電車区
08/06/04 03:20:08 JGqLEGbBO
>>269
怖ぇ~な!!!
271:名無し野電車区
08/06/04 06:10:04 4KC7Mcq/0
電バスに展示されてるYSに触ると、
飛行機ってこんなに華奢なのかとビックリする。
スレ違いsage
272:名無し野電車区
08/06/04 18:04:03 oZIsxz3MP
南武線沿線住みです。
いままでずっと小杉始発で座って通勤してたのに…
すげー憂鬱です。日吉への引越しを検討してます。
273:名無し野電車区
08/06/04 19:15:56 rY3Sy1GaO
ガムテはクルマの耐久レースでも必需品だからな
これに代わるものはなかなかない
274:名無し野電車区
08/06/04 21:01:33 sK5GZ/6X0
武蔵小山駅に用事があって行ったら6/22からのダイヤがあった。
一応日吉方面のダイヤを。
平日
URLリンク(www2.uploda.org)
土休日
URLリンク(www.uploda.org)
275:名無し野電車区
08/06/04 21:05:40 wtcEb7F10
なんで4時台も載せてるんだろうなw
東急で4時に走る電車ってあったっけ?
276:名無し野電車区
08/06/04 21:29:17 6JC6BZ3h0
つ元町・中華街4時57分発渋谷行き各停
277:名無し野電車区
08/06/04 21:48:36 OtrYSuoT0
>>274乙
「目黒」 平日下り ・:始発 武:小杉 奥:奥沢 A:小山待避 B:急行
05| ・0 16 28 41 ・47 56
06| 6 16 25 35 43 49 54
07| 0 5 9 15 20 25 31 36 40 A44 B47 50 54 A57
08| B0 3 A5 B8 10 武13 15 A18 B武21 武23 A26 B28
〃| 武31 A武33 B36 39 A42 B武44 47 50 A52 武B55 57
09| 武1 A4 B8 13 17 20 A武25 B28 31 A36 B武39 武43 48 52 A57 B59
10| 4 A11 B武13 21 25 29 武35 A40 B43 50 A55 B58
11-16| 5 A10 B13 20 A25 B28 35 A40 B43 50 A55 B58
17| 5 A10 B13 19 25 A30 B32 37 42 46 A51 B53 58
18| 3 A7 B10 14 A18 B22 26 A31 B34 38 A43 B46 50 A56 B59
19| 3 A7 B10 14 A19 B22 25 30 A35 B37 42 47 A52 B54
20| 0 6 A10 B13 18 24 29 A33 B武36 41 46 51 A56 B59
21| 6 13 18 A25 B28 36 43 50 A56 B59
22| 6 13 21 27 34 42 48 55
23| 3 9 15 23 31 40 49
00| 0 ・9 17 武30 奥42
278:名無し野電車区
08/06/04 22:33:21 OtrYSuoT0
「目黒」 平日上り(地下鉄) @白金高輪で接続あり
(三田線)無:西高島平 高:高島平
(南北線)浦:浦和美園 鳩:鳩ヶ谷 赤:赤羽岩淵 王:王子神谷 駒:駒込
05| @12 @25 @浦28 浦47 52
06| @浦0 @浦9 @19 @浦29 @浦39 @浦48 55 鳩59
07| 4 浦9 13 @浦18 @23 @29 @浦34 @38 浦43 46 @浦50
(この間>>258参照)
09| @浦25 @鳩30 @34 37 @鳩41 45 @浦49 @浦53 @58
10| @4 高9 @鳩12 @浦17 浦23 @27 @33 39 @鳩42 @浦48 浦54 @57
11-14| @3 9 @鳩12 @浦18 浦24 @27 @33 39 @鳩42 @浦48 浦54 @57
15| @3 9 @鳩12 @浦18 鳩24 @27 @33 39 @鳩42 @浦48 浦54 @57
16| @3 9 @浦12 @鳩18 浦24 @27 @33 39 @浦42 @鳩48 浦54 @57
17| @3 9 @鳩12 @浦16 @浦20 24 浦27 31 @浦34 浦38 41 @浦45 @50 @浦54 @浦59
18| 浦3 @6 @高10 @浦15 @浦19 @23 浦28 高31 @浦34 @39 @浦43 浦48 @51 @55 @浦59
19| 浦3 6 @浦10 15 @浦19 浦24 28 @王32 36 浦40 高43 @浦47 @53 @王58
20| @高3 8 浦13 西16 @浦21 @浦27 32 浦36 @高41 48 @浦54 59
21| 浦3 @9 16 @浦19 浦24 @30 @36 @42 48 @浦52 王58
22| @3 @8 @15 21 浦27 @31 @37 @45 @浦53
23| @1 9 @浦17 26 38 @赤47 高54
00| 駒2
279:名無し野電車区
08/06/06 06:13:11 hBg47YAM0
保守
280:名無し野電車区
08/06/06 13:16:24 TSJZ3g6sO
国鉄広島ご用達のガムテープ補修が東急にも伝わったと聞いて
281:名無し野電車区
08/06/06 14:19:27 uBtHYTQkO
やはりこのスレはガムテが隠れテーマだったんだね
(´゚ω゚`)
282:名無し野電車区
08/06/06 17:52:12 AeyqaRm/0
廣島クオリティがついに東京近郊で見られるようになったんだな
283:名無し野電車区
08/06/07 01:35:21 75UZqDEGO
急行廃止マダー?
284:名無し野電車区
08/06/07 07:39:40 v0eIWSye0
9時台の下り奥沢行き無くなっちゃうのか・・・
285:名無し野電車区
08/06/07 22:21:50 f8XYR4TC0
2008年 慶應義塾大学卒の島本光規、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の坂野成志、兵庫県西宮市で16歳少女に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒の佐藤幸弘が京王井の頭線車内で16歳少女に強制猥褻で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、余罪400件超で現在公判中
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生5人が、女子大生1人を集団で強姦
1999年 慶應義塾大学卒の岡田之夫、JR山手線新宿-高田馬場間の車内で19歳女性に強制猥褻
1999年 慶應義塾大学卒の佐藤美伸と篠原隆浩、睡眠薬ハルシオンを使い知人女性を集団で強姦
1953年 慶應義塾大学経済学部卒の正田昭、日本の大卒として初の死刑(政治犯は除く)
286:名無し野電車区
08/06/08 12:00:56 INNCxd7+0
●━━●━●━●通勤急行(朝の目黒方面のみ)
●━●━●━●━●急行
●●●●●●●●●●●普通
目不小西洗大奥田多新小
黒動山小足岡沢園摩丸杉
287:名無し野電車区
08/06/08 12:01:30 INNCxd7+0
●━━●━●━●●●通勤急行
●━●━●━●━●━●急行
●●●●●●●●●●●●●普通
目不小西洗大奥田多新小元日
黒動山小足岡沢園摩丸杉住吉
288:名無し野電車区
08/06/08 12:06:01 4bBkaxid0
美しい時代へ― Tokyu Corporation (パンツマークry
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□下高●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□松原●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□山下●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□宮坂●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●●●●●┓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□上世松若西┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□町田陰林太┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃
□□□中月南鈴土長田青藤市江薊多鷺宮宮梶溝高新玉用新駒┃三池□□□渋
□□□央見町掛筆津奈葉丘尾田野摩沼前崎谷口津地川賀町沢┃茶大□□□谷
□□□●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●╋●●━━●各停
□□□●━━●━●━━●●●━━●━●●●●╋●●━━●準急
□□□●━━●━●━━●●●━━●━●━━╋●━━●急行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●━●┓□□┗●□□□□●●●
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●━●┃□□□□□□□□各急特
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●上野毛□□□□□停行急
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●等々力□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●尾山台□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃●九品仏□□□□□┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┗●━┓都学祐中代┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┗━●┓┃立芸天目官┃┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┏━●╋╋●●●●●┛┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┏━●╋╋━●━●━┛┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┃┏●╋╋━━●━━┛
289:名無し野電車区
08/06/08 12:06:32 4bBkaxid0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┃┃自┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┏●┃┃┃由┃●緑丘
□□□□□□□□□□□□┏━●●●●●╋●●┃┃□┃┃
□□□□□□□□□□□□┃┏━●●━●━╋●●┛┃□┃┗●━┓
□□□□□□□□□□□□┃┃┏━━●━╋━━┛□┗━●┓┃
□□□□□□□□□□●●╋╋╋━━●━╋━━━━●╋╋━━●特急
□□□□□□□□□□●●╋╋╋●●━●━╋●●━━━●╋╋━●━●急行
□□□□□□□□□□●●╋╋╋●●●●●╋●●━●━●╋╋●●●●●各停
□□□□□□□□□□羽新┃┃┃綱日元小新┃多田□□奥□□大┃┃洗西小不目
□□□□□□□□□□沢横┃┃┃島吉住杉丸┃川調□□沢□□岡┃┃足小山動黒
□□□□□□□□□□□□┃┃┃□□□□□┃□□□□□□□□┃┃
□□□□□□□□□□□□┃┃┃□□□□□┃□□□□□□□□┃●北千
□□□□□□□□□□□□┃┃┃□□□□□┃□□□□□□□□┃┗●━┓
●●●●●●●●●●●●┛┃┃□□□沼部●□□□□□□□□┗━●┓┃
●●●●━●━━●━┛┃□□□鵜木●□┏●●●●●●●━●╋╋●●●●
●━●━●━━●━━┛□□□下丸●□┃千久御雪石洗長□旗┃┃荏戸広五
元大馬未新横反東白妙菊大□□□□□□新田●□┃鳥原嶽谷川池原□台┃┃中銀小反
町通車来高浜町白楽連名倉□□□□□□矢口●□┃□□□□□□□□□┃┃
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□●池上□□□□□□□┃●荏原
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃□●蓮沼□□□□□□□┃●中延
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□┃┏┛□□□□□□□□□┃●戸公
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□●●□□□□□□□□□□┃●下神
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□蒲田□□□□□□□□□□●●大井
290:262
08/06/08 12:35:52 EfgwGPUd0
新丸子のガムテープドア
直ってた
291:名無し野電車区
08/06/08 17:12:46 DK4jaVpF0
●が10個以上あるレスを非表示にしてみた
これで通過厨は論理的に死亡、ザマァwww
292:名無し野電車区
08/06/08 17:27:07 aikxu06K0
>>291
お前アホ^^
293:名無し野電車区
08/06/08 17:57:44 DK4jaVpF0
> ID:aikxu06K0
お前も論理的に殺しておいた、ザマァwww
294:名無し野電車区
08/06/08 17:59:43 apBZCOsC0
○━━○━○━○○○通勤急行
○━○━○━○━○━○急行
○○○○○○○○○○○○○普通
目不小西洗大奥田多新小元日
黒動山小足岡沢園摩丸杉住吉
295:名無し野電車区
08/06/08 18:08:36 aikxu06K0
>>293
マジ受けるんだけど(笑)
296:名無し野電車区
08/06/08 18:11:23 DK4jaVpF0
なんか書いてるみたいだけど死人の寝言は見えないのでザマァwww
297:名無し野電車区
08/06/08 18:12:22 DK4jaVpF0
あ、なんか2人で必死にやってるのねw
2つ番号が飛んでるわ、死人が超必死ザマァwww
298:名無し野電車区
08/06/08 18:13:33 aikxu06K0
>>297
お前おもしろいなぁ
氏ねばいいのに^^
299:名無し野電車区
08/06/08 18:56:39 e5RDZgsX0
そろそろガムテープの話に戻さないか?
300:名無し野電車区
08/06/08 19:21:10 WGVql65G0
>>294に賛成。つか、近い将来、通勤急行誕生する可能性はあるよな。
たしかに、あの閑散とした田園調布に2路線急行が並んで停車する風景は無駄としかいいようがない。
元住吉は通過するところだが、知り舐め緩和のために停車してもいいかもしれない。
小山の朝通過は、流れ分離と、目黒以遠間隔適正化のためにも必要な措置かもね。
301:名無し野電車区
08/06/08 21:31:22 DtxQCLocO
はやく東横日吉~濃すぎ空かないかなぁ
302:名無し野電車区
08/06/08 23:15:26 6t264BmG0
>ソースは中の人
が嘘だったことを認めた件
303:名無し野電車区
08/06/08 23:16:28 Zsv4nR4m0
車両運用も大きく変わりそうだ
304:名無し野電車区
08/06/09 18:32:09 cAmNQMkG0
全線時刻表15日から配布
と駅のポスターにあった
305:名無し野電車区
08/06/09 19:00:15 6mo99xYN0
日吉折り返し線で3000がパンタ下げてるけど、○ヨかな
306:名無し野電車区
08/06/09 20:52:31 495F/YKiO
>>305
最近いっつもあそこにいるよ。
置く場所がないんやろうね…
307:奥沢急行停車を!!
08/06/09 22:40:20 eKrXFgo60
294さんへ。
奥沢停車でお願いしまーす。
奥沢は目黒線唯一の世田谷区の駅で、しかも東急の運輸司令室がある
要です。各駅が、奥沢で降りる人が馬鹿に多いので。
308:名無し野電車区
08/06/09 23:01:59 W3FJn7L/0
却下。
309:奥沢急行停車を!!
08/06/09 23:13:35 eKrXFgo60
奥沢急行停車を断固要求します。
東急全線の運輸指令所があります。目黒線で唯一の世田谷区の駅です。
目黒線沿線で住みたい駅の上位にはいっているのですよ、奥沢は。
奥沢駅は地下駅にして、車庫も地下化して、
あまった地上にショッピングモールとバスターミナルをつくりなさい。
自由が丘は狭すぎるので、奥沢をターミナルにするのです。
運行系統は。
奥沢駅ー渋谷行き、奥沢駅-二子玉川経由成城学園前駅
奥沢駅ー羽田空港行き、奥沢駅ー成田空港行き
奥沢駅ーお台場フジテレビ前行き、奥沢駅ー新宿高島屋行き
奥沢駅ー東京駅丸の内オアゾ前行き、奥沢駅ー世田谷区民会館行き
急行停車駅案
目黒ー武蔵小山ー大岡山ー奥沢ー田園調布ー武蔵小杉ー日吉
310:名無し野電車区
08/06/09 23:15:30 1bBcTwhgO
だから急行を廃止したらいうんだよ。
廃止して困る人はいるのか?
311:名無し野電車区
08/06/10 00:33:01 Zxm8Smjo0
>>307
奥沢は階段が1箇所だから先頭に集中してるだけ
後ろは降りる人ほとんどいないけど
312:名無し野電車区
08/06/10 00:36:02 BR/960Au0
南北線の時刻がメトロ公式に出たので
昼のパターンを南北線とあわせてみた。
緩急接続は小山でってことみたいだな。
__ _ 急 _ _ 急 _ _ 急 _ _ 急 _
目黒 03 09 12 18 24 27 33 39 42 48 54 57
 ̄ ̄ ●  ̄ ↓ ↓ ↓ ● ●  ̄ ↓ ↓ ↓ ●
高輪 11 ** 17 23 29 35 41 ** 47 53 59 05
__ _ _ 急 _ _ 急 _ _ 急 _ _ 急
溜池 48 54 00 06 12 ** 18 24 30 36 42 **
 ̄ ̄ ● ● ↓ ↓ ↓  ̄ ● ● ↓ ↓ ↓  ̄
高輪 58 04 07 13 19 22 28 34 37 43 49 52
(↓直通 ●接続)
313:名無し野電車区
08/06/10 10:40:04 MIEz15v8O
そういえば試運転の話題尽きたのか…。
昨日、埼玉高速鉄道の車両2101Fの試運転を見れた。
5189Fが長津田から元住吉に行ったらしいけど、5188Fや5189Fは試運転行ってる?
5187Fは今朝、三田線直通運用の03Kで見た。
314:名無し野電車区
08/06/10 12:48:55 ICXvWKgP0
ああ、、、頼むから全列車が白金高輪で相互乗り換えできたダイヤに戻してくれ。
315:名無し野電車区
08/06/10 13:35:53 judn29bD0
>>313
基本的に長津田から送り込まれた翌日くらいから三田線への試運転実施(西高島平12:00頃折り返しスジ)
で数日三田線で試運転後に南北線方面へ試運転となる
ただし今SRが2本離脱で代走が発生している&日吉SR使用の試運転が行われていたりするから
316:名無し野電車区
08/06/10 14:18:25 l1+HIUzvO
東急が5080を狂った様に増備しているのは走行距離増の分は東急負担?
日比谷線みたいに人質運用ありかな。
317:名無し野電車区
08/06/10 17:33:30 MIEz15v8O
>>315
なるほど、埼玉車は2107Fが離脱中で間違いなかったと思う。
時期的に全般検査だったかな。
今日も5188Fの試運転があったと記憶している(メモ取ってないので見間違いだったら申し訳ない…)
318:名無し野電車区
08/06/10 17:54:49 b/obLaaa0
結局東急はもとから退避&全直通をしたかったけど車両は足りんは日吉の件はあるはで手が出なかったのかね?
加えて一足先に武蔵小山他が出来上がったもんだからクソ急行作らざるを得なくなり今日までグダグダと…
ひとまず日吉まで出来上がった後の流れには注目してみたい
319:名無し野電車区
08/06/10 18:11:52 VzmUHl3B0
>車両は足りんは日吉の件はあるは
「足りんわ」「あるわ」だよ
320:名無し野電車区
08/06/10 18:38:09 mBFLbgGaO
こんばんは
321:318
08/06/10 19:38:24 b/obLaaa0
>>319
あ、確かに。サンキュ
322:名無し野電車区
08/06/11 18:57:39 o7hGdLscO
結局いつダイヤ発表?
今週中にはされるよね?
323:名無し野電車区
08/06/11 20:10:09 MMVnDEgh0
朝の目黒方面行きの急行は、武蔵小山は通過でいいだろ。
千束・西小山利用者など、各駅停車から急行に乗り換える客で
ごった返す。
急行が通過すれば、遠近分離になる。
各駅停車だけで、11本/毎時ある
小田急だって、朝の上りの準急は経堂駅を通過する。
324:名無し野電車区
08/06/11 21:56:25 K5KWfccw0
通勤急行希望
日吉、武蔵小杉、大岡山、目黒、白金高輪から各駅
325:名無し野電車区
08/06/11 22:30:17 a0icZJPkO
>>324
禿同!
名称は特急でも通特でも通勤急行でもいいよおー!
(^O^)/
326:名無し野電車区
08/06/11 22:49:56 Q09gqtuy0
なんで目黒線で遠近分離とかいうかねw
旧目蒲線区間の利便性維持と、
東横線のバイパス機能を
両立させないといけないと
東急が自覚しているからこその
急行武蔵小山停車だろ。
327:名無し野電車区
08/06/11 22:57:52 MMVnDEgh0
>>326
朝は、各駅停車の本数が多いから、武蔵小山は各駅停車のみで十分なんだよ。
目黒方面の乗客のうち、千束・西小山・武蔵小山・不動前のユーザーは各駅停車を使うべき。
距離的にも目黒から近いし。
通勤急行 日吉・元住吉・武蔵小杉・多摩川・大岡山・目黒・白金高輪。
東横線と平行している区間には止まって、乗客を目黒線に流したほうがいい。
元住吉や多摩川は利用者が多いし。
武蔵小山で各駅停車から乗客が乗り込んでくるのはよくない。
328:名無し野電車区
08/06/11 23:00:22 YS1rau480
朝は本数も多いし、
武蔵小山で急行に乗り換えても、通過待ちでも、
結局目黒までの所要時間はほとんど変わらんのでは。
どんな観点での利便性?
329:名無し野電車区
08/06/11 23:02:45 MMVnDEgh0
武蔵小山で急行が止まると、乗り降りに時間がかかるし、
接続待ち合わせなので、各駅停車の停車時間が長くなる。
330:香港バスお宅第一号
08/06/11 23:50:05 ynx8ktAS0
急行は、田園調布を通過し、奥沢に停車。
多摩川は急行停車せざるを得ない。理由は目蒲と切り離された
多摩川線沿線の住民の不満をそらすためである。
東横線の急行も多摩川駅にとまる理由はそれである。
多摩川駅自体、乗り換えを伴わない乗降客は非常に少ない駅であるにもかかわらず。
331:名無し野電車区
08/06/11 23:55:18 J99K2p410
>>330
奥沢は現状でも急行停まってますよ、ほら「東京急行」の電車が
332:名無し野電車区
08/06/12 00:06:53 fD1QZUyf0
面白いと思う人は笑ってあげればいいと思うよ。
333:名無し野電車区
08/06/12 00:07:33 uJ3x9GRaO
>>327
東横ユーザーを流すためなら、大岡山に止まる理由はない。
また川向こうの田舎から不動前に行く奴はどうする?
もし各停使えというなら目黒に行くにも各停つかえばいいだろう。
川向こうから山手線に流すための急行というなら、小杉に横須賀線と湘南新宿ラインが止まるようになったら存在理由がなくなるな。品川・新橋・大崎・恵比寿・渋谷へのアクセスが抜群になるし。
どちらにしろ待避が武蔵小山のみである以上目黒線に急行はいらないんだよ。
廃止して困る奴がいるのか?
334:名無し野電車区
08/06/12 00:19:04 bAWMgQrs0
奥沢駅廃止きぼん。
335:名無し野電車区
08/06/12 00:19:42 TTStnws10
とにかく通過する列車がほしいだけなんだよ
駅間30㌔/h走行で側道を走るスーパーカブに抜かれようがな
336:名無し野電車区
08/06/12 00:30:59 uJ3x9GRaO
>>335
IDが号泣 (T T)
337:名無し野電車区
08/06/12 00:34:34 Euyw0wBo0
>>328
> 朝は本数も多いし、
> 武蔵小山で急行に乗り換えても、通過待ちでも、
> 結局目黒までの所要時間はほとんど変わらんのでは。
目黒以遠の所要時間は変わる。
それを重視しての急行武蔵小山停車ですよ。
338:名無し野電車区
08/06/12 01:00:33 Vw7sRl5e0
>>333
目黒線は東横線だけでなく田園都市線の混雑緩和の為でもある
急行なくなると困ります
横須賀線対策で奥沢に通過線と通勤急行を作るべきである
339:名無し野電車区
08/06/12 01:32:31 ekqRJ6gx0
急行いっそなくせば?白金高輪の停車時間は増えるし接続も悪くなる。
地下鉄直通にメリットなし。
小杉まで行く客もわざわざ武蔵小山で乗り換える人少ないし。
(特に座っている人)
一部の客の2-3分短縮のために各駅停車沿線の犠牲者が出過ぎる。
340:名無し野電車区
08/06/12 01:54:58 CZMtegKIO
日吉の学生きもい、変にきれいめきどって、はっ?て感じ、本当に酷い奴しかいない。
341:名無し野電車区
08/06/12 02:41:46 YLSeaaM8O
学歴コンプ乙www
342:名無し野電車区
08/06/12 03:36:29 EnvNB1Xg0
これはひどい学歴コンプレックスですね
343:名無し野電車区
08/06/12 04:05:49 EHrca+Ny0
>>333
朝は各停の本数が多いからそれでいいんだよ。
奥沢も上りは待避線が作れそうだが。
344:名無し野電車区
08/06/12 07:37:08 uJ3x9GRaO
>>343
急行の半分各停になれば、そう感じるが。
本数だけでなく、運転間隔が大事。
各停および目黒線を使わない人にとっては建前だけがよければいいだろうが、ユーザーが不便を感じているのが事実。
345:名無し野電車区
08/06/12 08:35:29 Nc4KbZ9nO
>>344
ユーザーだが不便を感じていない。
朝のラッシュ時間帯の急行の武蔵小山停車大反対!
武蔵小山で緩急接続を希望する椰子はどういうメリットがあると言うのだろうか?理解に苦しむ。
目黒までわずかふた駅。
通過待ち合わせでも、利便上全く不満は無いんだかな。
緩急接続して、停車時間が延びる方のがよっぽと嫌だ。
出来れば東横線カラの乗客(急行)と旧目蒲線利用者(各停)を別けられる様にして欲しいよ。
その方がお互い楽なんだけどな。
本数は急行各停1対1の比率でお願いしますよ。
346:名無し野電車区
08/06/12 09:59:58 uJ3x9GRaO
ラッシュ時に各停が4分間隔で来るのなら文句はない。
現状では急行通過に遭遇すると最悪8分待たなければならない。
たかだか2分~5分乗る電車を8分待たなければならないのは馬鹿らしい。
347:名無し野電車区
08/06/12 11:51:08 sXDdX6an0
現行の朝ラッシュ時各停が小杉ー目黒無待避のやつで19分
22日からの日吉ー目黒が急行で21~22分
全部各停でも所要時間変わんねーんじゃね?
348:名無し野電車区
08/06/12 12:02:30 sXDdX6an0
それで遅延が減れば実質的なスピードうpだし
井の頭線みたいに平日の急行は9時からでいいよ
349:名無し野電車区
08/06/12 12:33:11 QcnJMMp70
急行通過駅はおもしろくないだろうが もともと4両編成で運転していた区間
多少本数減るのはしかたない 朝以外は有効本数は大幅に増えているはずだ
各駅しか止まらない駅が将来大幅にお客増えるならまだわかるが
武蔵小杉や日吉のように大幅に増加が見込まれるところを優先するのは仕方ないこと
350:名無し野電車区
08/06/12 12:40:33 sXDdX6an0
まぁあれだな
23日からのケツ舐め運転が
大勢のお客様にどう評価されるかだな
351:名無し野電車区
08/06/12 12:45:25 EHrca+Ny0
普通12、急行12位だったら、普通しか止まらない駅でも、5分に1本電車がある事になる
352:名無し野電車区
08/06/12 14:21:41 Fk+LnAmRO
素朴な疑問だけど東横側の客が目黒に流れていいことあるの?
三田線使って大手町へ向かえるとかそんなん?
目黒で山手に乗り換えてもしょうがないから地下鉄まで乗ることを狙ってるのかね
353:名無し野電車区
08/06/12 15:19:56 YRIDcPkc0
三田線だと、内幸町(西新橋)・日比谷・大手町といったビジネス街が有るから。
南北線だと、六本木一丁目・溜池山王・永田町・四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋等。
朝は目黒線を使ったほうが快適な場所はたくさんある。
354:名無し野電車区
08/06/12 18:13:33 IRiBZZ3Z0
>武蔵小山で各駅停車から乗客が乗り込んでくるのはよくない。
犯罪者並みの思い込みだなwww
355:名無し野電車区
08/06/12 22:15:01 BFjP3pei0
新ダイヤがwebに掲載されますた
356:名無し野電車区
08/06/12 23:21:27 PqGFfDxLO
>>355
うそつき
357:名無し野電車区
08/06/12 23:23:14 GpGf39r50
ちゃんと探せよハゲ
358:名無し野電車区
08/06/12 23:23:46 NDjzJuBY0
>>352
東急全体を良くする為 東横線、田園都市線とも何もしないとパンクするところだった
そのまましておいたら評判が落ちて沿線イメージも悪くなる
将来、相鉄線と目黒線がつながると東急は3路線も幹線を持つことになる
東京ではもはや一人勝ちの状態になるかもしれない
359:名無し野電車区
08/06/12 23:26:40 ig+AkY0S0
東急線からのお知らせから見るのね。
時刻表には載ってないし、どこから?と思ったら
そこから見れた。昨日までは同じ「6月22日(日)東横線、目黒線のダイヤ改正を行います。」みても
載ってなかったような・・。
とりあえず>>356はしっかり見ろ!
360:名無し野電車区
08/06/12 23:32:16 U/ORrYyl0
東急通特との武蔵小杉での接続が全然ダメだな・・
こりゃ元住吉民が暴動起こしそうだ
361:名無し野電車区
08/06/12 23:32:21 Euyw0wBo0
>>345
> 目黒までわずかふた駅。
> 通過待ち合わせでも、利便上全く不満は無いんだかな。
> 緩急接続して、停車時間が延びる方のがよっぽと嫌だ。
目黒から先地下鉄区間等間隔という縛りのために、
緩急接続より通過追抜きの方が各停の退避時間が短い
という(他線で有効な)法則が成り立たない。
それ故の小山停車。
小山停車にメリットはないというのは利用者の
感覚として正しいのだけど、停車しないとデメリットが
大きいということにも気付くべき(以上、朝ラッシュ時)。
362:名無し野電車区
08/06/12 23:38:20 +VeP2ncx0
3分に1本くらいの本数になら、通過でもほぼ等間隔になるんじゃないの?
一応不動前に止まるから目黒着が急行の2分後とか。
363:名無し野電車区
08/06/12 23:40:52 Euyw0wBo0
>>347
相対的に急行の方が混んでおり、無退避各停は
全体平均より条件がいい(駅停車時間が短くて済む)。
全各停だと主要駅での停車時間増(対現行無退避各停)
は避けられないかと。
総合的に勘案して、全部無退避各停の場合日吉-目黒
25分くらいのはず。
3-4分の時短効果は、確かにたいしたものではないが、
かといって全くの効果なしということもないと思う。
364:名無し野電車区
08/06/12 23:51:29 Zyh87n4E0
机上の空論
365:名無し野電車区
08/06/13 00:00:59 NDjzJuBY0
新ダイヤ見たがひどいな 俺は急行存続派だが
日吉で朝ラッシュ時急行は1駅で前の電車に追いついちゃうじゃないか
急行の後の各駅を1分後の発車にして急行の発車をもう少し遅らせられないのか
366:名無し野電車区
08/06/13 00:05:14 c13zFRai0
今より遅延が増えるだろうな
367:名無し野電車区
08/06/13 00:33:47 06fjkNUg0
>>361
>目黒から先地下鉄区間等間隔という縛りのために、
>緩急接続より通過追抜きの方が各停の退避時間が短い
>という(他線で有効な)法則が成り立たない。
んなこたーない。
368:名無し野電車区
08/06/13 00:46:14 r03DgsjS0
後で時間調整するんだから同じこと
ってことだろ
369:名無し野電車区
08/06/13 00:51:56 FhJ0gaqS0
___ 待有 急行 待無 待有 急行
日吉発 ---- 0801 0804 0807 0809
小杉〃 0803 0806 0808 0811 0814
奥沢〃 0811 -**- 0816 0818 -**-
大岡〃 0813 0816 0818 0820 0823
西小〃 0817 -**- 0822 0824 -**-
小山〃 0821 0820 0824 0829 0827
不動〃 0823 -**- 0826 0831 -**-
目黒発 0826 0824 0829 0834 0831
白台発 0829 0826 0831 0836 0833
白高発 0831 不明 不明 0839 不明
>>365 急行は、扉が開かない各停みたい。
>>366 禿同
370:香港バスお宅第一号
08/06/13 00:56:52 xOydQXUX0
急行追い抜きポイントが、武蔵小山一箇所にしかないのがおかしい。
そうしたら、日吉から武蔵小山つまり大部分の区間でどん詰まりになる。
急行と、前の各駅との運転間隔をだいぶあけないとだめだろう。
だが、追い抜き線は田園調布日吉間に新設は無理。
大岡山も無理。そうなると奥沢しか追い抜き線新設できるところはないな。
奥沢駅は、地下化して、踏切をなくし、8両対応かつ追い抜き線を
つくる。急行はここに停車させる。
田園調布と多摩川は通過させる。
停車駅 目黒ー武蔵小山ー大岡山ー奥沢ー武蔵小杉ー日吉
371:名無し野電車区
08/06/13 01:01:18 oQlie3Tu0
>>359
url 貼る?
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
372:香港バスお宅第一号
08/06/13 01:05:03 xOydQXUX0
連すれスマソ。
慶應快速の運転を提案します。
慶應のキャンパスと、慶應の学生の下宿が多い場所を停車します。
停車駅
日吉ー元住吉ー武蔵小杉ー新丸子ー多摩川ー田園調布ー奥沢ー大岡山ー三田
これなら追い抜き駅は武蔵小山だけで十分支障なく運行できます
大岡山から三田まで一切止まらないのがミソです。
日吉から大岡山は各駅停車。大岡山から三田まで一気に飛ばす。
373:名無し野電車区
08/06/13 01:11:41 MCSFqsHWO
前の各停との間隔が詰まらないように急行の発車時間を遅らすなんて、馬鹿馬鹿しい。
ユーザーにとって大事なのは駅に着いてから何分で目的の駅に着くかであり、電車に乗ってからではない。
だからこそ現状の武蔵小山のみの緩急接続または通過である限り、急行はいらない。
374:名無し野電車区
08/06/13 01:26:41 YuWqvrZK0
現行設備でまわそうとしたら、全各停が一番いいように思うけども。
たしかに、3~4分の時短効果も東横から人を流すって意味では大いにあると思う。
でもそれのせいで数分遅延が当たり前になったら五水井からね。
375:名無し野電車区
08/06/13 02:23:42 hKbW7ylt0
ついでに日比谷線も中目黒から自由が丘
まで延長してほしい
朝混みすぎなんだよ
376:名無し野電車区
08/06/13 02:33:45 TqHlx+GrO
単純に元住吉・新丸子全列車通過にすればいいのに。実質的には線路別運転なんだし、東急各停停まるんだし
377:名無し野電車区
08/06/13 03:04:11 OUXrZuBQ0
>東急各停
言葉は正確に使おう。
378:名無し野電車区
08/06/13 03:44:57 06fjkNUg0
>>377
日本の事を東京と言っちゃう香具師がいるけど
それと同じなのでは?
379:名無し野電車区
08/06/13 04:33:55 75LY8b1hO
て
380:チラシの裏
08/06/13 07:26:11 KDlmuOAC0
この複々線が決定した時代背景は東横線20m車8両まで最終的に繋いだにも関わらず
まだまだ乗降利用者が上がっていた。東急ではそれ以上の編成は組めないという前提のもと、
複々線化して不遇の三田線と直通運転でこの難局を乗り切ろうとした。
しかし、幸か不幸か国鉄民営化と沿線開発の安定により、東横線の輸送力は
結果として賄えるような状態に落ち着いた。
とはいえ はじめたものが止まることもできずに、複複新線区間については
8両高速運転の約束を果たさねばならず、経費捻出のためJRと張り合って
東横線では特急運転をはじめ、本来の計画趣旨とは程遠い沿線利用者から遊離した
今日の実情があるのです。
381:名無し野電車区
08/06/13 07:40:46 qIwph4BMO
>>376
全くその通り。
ダイヤからみても、設備関係からも、それが1番簡単で総合的にみて効果が高い。
なぜやらないのかねえ?
382:名無し野電車区
08/06/13 09:30:09 oNNW+1e90
>>369
>急行は、扉が開かない各停みたい。
東急他線の急行と全く同じじゃん、よかったねw
383:名無し野電車区
08/06/13 14:29:43 0M1wCj6DO
目黒線、急に撮り鉄が増えたな
武蔵小杉行きはともかく、何十年と続いてきた、目黒行きが見れ無くなるのは寂しい限りだ
384:名無し野電車区
08/06/13 14:50:18 C4+nPcoy0
いよいよ新ダイヤ発表されましたね。
深夜の日吉発で、4本の目黒行きが残りますよ。1本は折り返すものの、あとはどこに留置するんでしょうかね。
急行の初車が遅いのと終車が早いのと、夜間の本数が少ないのがやや物足りないですが、
小杉、日吉での連絡がパターン化してけっこういいみたいなので、利用者の流入が期待できます。
385:名無し野電車区
08/06/13 17:49:05 XpJNQUwR0
>>376
そうだな
特に新丸子は通過すればホームドア補修の必要もなくなるし
つーかガムテープが増えてるじゃねーか!('A`) >新丸子
386:名無し野電車区
08/06/13 18:04:37 r1c4bUzQO
ガムテステーション新丸子
387:名無し野電車区
08/06/13 19:00:18 ZTGp+B5a0
新丸子と元住吉を通過扱いにすれば、
急行なんて作る必要なかったのに・・・
388:名無し野電車区
08/06/13 20:54:50 0M1wCj6DO
通過するなら工事には応じませんよ
389:チラシの裏
08/06/13 21:24:29 KDlmuOAC0
東急線内でも有数の大規模駅である元住吉駅の佇まいは
とても優等通過駅には見えないのです。
390:名無し野電車区
08/06/13 22:09:14 oQlie3Tu0
>>373
ラッシュ時間帯に定常的に利用する客の多くは、
電車の時刻にあわせて家を出ている。
そういう意味で、間隔が歪であることの悪影響は
日中より極めて小さい。
391:名無し野電車区
08/06/13 22:21:17 sV99QJHB0
そもそも通勤利用者と、日中利用者で、
急行、特急に対する考えは違って当たり前で、
時間帯を無視して議論しても意味ないと思う。
392:名無し野電車区
08/06/13 22:46:39 F7HjEFUo0
武蔵小杉下りの電光掲示板動き始めたんだね
月曜に見た時はまだ使用されてなかったけど、今日ふと見たら稼動してた
日吉方面は隠されたままで
今は回送、当駅止まりしか出てなかったぽいけど・・
393:名無し野電車区
08/06/13 23:37:06 MCSFqsHWO
>>390
勝手に決めんな。
394:名無し野電車区
08/06/13 23:59:13 aoB92lEC0
いやーだいたいの人は>>390でしょ。
395:名無し野電車区
08/06/14 00:33:28 YP6mKAF/0
先行列車に追いついてノロノロか停車して結局遅延
こんな急行必要なくね?
396:名無し野電車区
08/06/14 00:45:10 +XuS3hnv0
>>390って県民?
都区民だと次から次へと電車が来るから、
毎日同じ電車ってことはないけどな。
397:名無し野電車区
08/06/14 02:09:17 Zg7zrPlC0
日吉を各駅停車の発車2分後に出る急行って…
相当アホだな。全部各駅停車の方が混雑が集中せずいいはずなのに。
398:名無し野電車区
08/06/14 08:48:29 SZZiI9lG0
東横線・目黒線の新しい時刻表が公式ホームページに出てます!!
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
399:名無し野電車区
08/06/14 09:53:48 gVpv16ED0
8連化っていつやるんだろう?
乗り入れ各社の車両はどの編成も複数の年式が混じりそうな気がする・・・w
400:名無し野電車区
08/06/14 11:58:09 j1nVuSsl0
IDがEDO時代の人は黙っててください
401:名無し野電車区
08/06/14 12:48:50 ABjU7IrQ0
結局2本に1本は白金高輪で3分時間調整?
まあ二股直通で待避位置が目黒に近すぎるからしょうがないけど、
使えないくせにダイヤを歪ませる急行(笑)Uzeeeeeee
目黒線7.5分間隔、地下鉄6分間隔の時代よりはマシと言い聞かせるしかないな・・・
402:名無し野電車区
08/06/14 12:52:11 SfnKFsGNO
夜9、10時台の三田直3連とか止めてくれ
403:名無し野電車区
08/06/14 13:28:31 5S/W4lmDO
南北線のドアって何両対応だっけ
404:名無し野電車区
08/06/14 13:32:12 WzfANm4u0
東急電車時刻表 明日から
405:名無し野電車区
08/06/14 18:39:30 lKbIQDHBO
日吉のホームドアがピンクから紺色に変更されてる。
あと電光掲示板も設置
406:名無し野電車区
08/06/14 18:42:09 BQoIO2i70
電光掲示板はフルカラー?
407:名無し野電車区
08/06/14 19:29:54 HZncklMUO
>>401
急行は、武蔵小山・白金台を通過にすれば、少しはマシになるのではないかい?
ついでに、元住吉・新丸子・多摩川を通過してほしいもんだね。
東横線と目黒線の各停(10+8=18/h!)だけでも充分でしょう。
408:名無し野電車区
08/06/14 19:33:50 lKbIQDHBO
>>406
残念ながら新設の武蔵小杉(日吉方向)、元住吉、日吉(目黒方向)とも従来の掲示板です。
大井町線タイプではないです。
409:名無し野電車区
08/06/14 22:01:29 chphrRdK0
>>404
各駅無料配布?
売店販売?
410:名無し野電車区
08/06/14 23:12:46 EaVfmkM40
>>409
>>304
304 :名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:32:09 ID:cAmNQMkG0
全線時刻表15日から配布
と駅のポスターにあった
411:名無し野電車区
08/06/15 02:04:52 BeIlel2i0
武蔵小山に構内トイレがないんだな。っ手調べたら構内トイレのない駅
がかなりある。どうなってんだ
412:名無し野電車区
08/06/15 02:06:04 BeIlel2i0
>>410
俺は持ってるけどね
413:チラシの裏
08/06/15 10:15:34 2UPFQzhe0
411
それでも随分増えたよ。
目蒲線や池上線の中間駅のほとんどは便所なかった
414:名無し野電車区
08/06/15 12:45:57 fzbe40Ku0
すげー
日吉から平日8時台の上り(東横+目黒)、43本も出るわ~!
415:名無し野電車区
08/06/15 12:50:37 G+FTJZOH0
>>401
武蔵小山ベースで、緩急接続する急行/各停を1組、
接続なし各停を1組と数えると、2組に1組において
直数しない方面(機会として1/4)が約3分の時間調整ですね。
特に急行ベースでみると、白金高輪での対面乗換えが
武蔵小山での緩急接続になっただけ(急行自身が行かない
方面へは各停で行ける)で、無駄な時間調整はゼロ。
洗練度は上がっているような。
416:名無し野電車区
08/06/15 16:57:56 rGemlcx/0
目黒線は田園調布で折り返せるんだっけ?
目蒲線時代に使ってた多摩川園(当時)へのトンネル使って折りかえしとか
そして日中の目黒線は急行のみ日吉へ直通
可能なら東横線特急、急行も日中は目黒線の線路を使ってその間で各駅停車を
追い越しor武蔵小杉で同時発着での接続
417:名無し野電車区
08/06/15 17:11:21 bqeWbKuWO
時刻表 本日 200部確保 一部300円で転売しょっと 仕入れ価格0円
418:名無し野電車区
08/06/15 17:24:16 YqVj5OpzO
売れないけどね
419:名無し野電車区
08/06/15 17:50:55 qddlLYD60
>>416
確かに各停を早朝深夜以外は全て田園調布折り返しにすれば待避線は小山だけで足りるな。
420:名無し野電車区
08/06/15 19:08:24 xEywIfw+O
>>419
それなら、各停が元住吉・新丸子を通過して、日吉-田園調布間で急行と同じ所要時間にする方が現実的なのではないかな?
421:名無し野電車区
08/06/15 20:10:15 ZKzveiVm0
まだ元住吉通過厨が生きてるのか
422:名無し野電車区
08/06/15 23:17:14 LDRyxJSDO
時刻表パンフもらってきた。
無料のわりには手がこんでるなと実感。
てか、いつも使ってた夕方の南北線からの急行が三田線に振り替えられた…
ショックすぎる
423:<(゚∀゚ (゚∀゚ )/ ◆m3t675LkGI
08/06/16 01:16:16 ZAhyxjthO
>>146
残念ながら折り返し設備は多摩川1号踏切の先まで無し。
ATC区間は多摩川駅起点方までだから信号的にも無理。
424:名無し野電車区
08/06/16 07:43:56 OmZJYVTE0
>>420
それは準急ですね。
425:名無し野電車区
08/06/16 10:46:35 KNvjPo3M0
朝の上り急行は日吉~大岡山各駅停車の「通勤急行」でいいじゃんw
そういえば、延伸記念でなんか売ると思ったけど発表無いね。
426:名無し野電車区
08/06/16 12:16:36 elVzBBBmO
>>425
ついでに大岡山―目黒の各駅に停まれば言うことなし。
所詮急行の肩書きだけが欲しいんだからな。
427:名無し野電車区
08/06/16 12:30:30 RVsAPysjP
昼ダイヤなんだが、なんとか小山退避無しで組めなかったのかね。
428:名無し野電車区
08/06/16 13:14:21 KNvjPo3M0
>>426
朝の通勤ラッシュに目黒線程度の距離で優等なんて要らないよね。
ろくな退避設備もないしダイヤ密度も乗客のバランスも悪化するだけなのに。
429:名無し野電車区
08/06/16 13:17:09 p+wK0BStO
何で目黒線は新丸子・元住吉を通過しないのかね?
田園都市線の複々線区間は二子新地・高津を大井町線列車は通過する予定だと聞いたのだが…。
二子新地・高津とは駅の規模?(乗降人数)が違うとはいえ、新丸子・元住吉に日中18本も停まるのは、多過ぎるのではないかえ?
ハッキリ言って運用の無駄だと思うのだが…。
430:名無し野電車区
08/06/16 13:43:14 kAtBYN7C0
元住吉はともかく、新丸子停車って本当にうざいよな。
431:名無し野電車区
08/06/16 15:37:49 fiSODWfw0
元住吉も十分うざい
>>429
新丸子の大失敗で大井町線の新地・高津外しをやったっていうウワサも。
432:名無し野電車区
08/06/16 16:28:56 GQjhO3Bx0
その割には元住吉でその教訓を生かさなかったのかw
433:名無し野電車区
08/06/16 16:35:21 KNvjPo3M0
元住吉を冷遇しすぎると制服着て商店街を歩けなくなるからじゃね?w
434:名無し野電車区
08/06/16 16:59:21 p+wK0BStO
>>433
なるほど!そりゃあ一理有るかもw
それに元住吉通過の話題になると、すぐに>>421みたいな非論理的な低脳も湧いてくるしなー。
435:名無し野電車区
08/06/16 19:38:49 dOoSHpsYO
5188Fと5189Fはいつ営業運転開始?
436:名無し野電車区
08/06/16 20:26:47 dcd9ksyi0
>>435
ダイヤ改正時だと思われ
それはそうと、メトロの新規開業路線が大幅なダイヤ乱れが出てる
延伸開業当日の22日は、南北線サッカーダイヤだし、大丈夫か?
万が一不具合があったら、初日からダイヤの大混乱が出るのは間違いない
437:名無し野電車区
08/06/16 21:13:04 QQCoWo9A0
そういえば、ここも直通翌日の夕方にやらかしたよな。
白金台か、目黒線内で故障だったかで
両線が全車白金高輪折返し
>>435
配布時刻表の範囲で、東急車の運用が222ゥ(22K)まで増えてる
改正後デビューだろう。
>>436
地下鉄側は大幅に変わっていないので、心配してない。
(なんて書くと乱れたりw)
438:名無し野電車区
08/06/16 21:16:02 m4yWgEGH0
>>437
目黒駅で車両故障があったな。
東急3000のマスコンキーが入らないとかだったと思った。
439:名無し野電車区
08/06/16 22:27:19 XNb1tAa+0
吹くと新鮮みたいにならなければ良いけど
440:名無し野電車区
08/06/16 22:29:47 oy0XfccF0
X字とか地下鉄線内通過運転とかないから大丈夫だろ
てかダイヤ修正レベルだし
441:名無し野電車区
08/06/16 23:07:45 JeCfUSYX0
あのー、
日吉ー田園調布の昼間各停の所要時間が
東横線は8分なのに目黒線が10分なのはなんで?
442:名無し野電車区
08/06/16 23:23:26 Tt8Yw7tu0
乗ればわかるよ
443:日吉駅
08/06/16 23:25:12 XDzFNJvg0
目黒線の時刻表見たんだけど、渋谷方面に行く乗客にもメリットがあるみたいですね
444:日吉駅
08/06/17 00:00:59 XDzFNJvg0
日吉から目黒線に乗って、武蔵小杉で東横特急に乗り換えできるようになってますね
445:名無し野電車区
08/06/17 01:06:41 lHyl2VIr0
普通の人がそれに気づくのがいつになるかね
446:名無し野電車区
08/06/17 01:14:42 fe9y2soK0
ちなみに朝の大井町急行→目黒急行の接続は
大岡山8:31発しかないという絶望的な状況・・・
447:名無し野電車区
08/06/17 01:25:34 IX5PhcSz0
元住吉通過厨の自演でスレが見るに耐えないことになってるな
448:名無し野電車区
08/06/17 01:37:03 9EtxZ0vF0
平日の元住吉上り、7:56の後急行が2本通過…
10分も空いてる
しかも7:46の後の南北線直通は23後…
449:名無し野電車区
08/06/17 01:44:06 bPb5QP/W0
例えば元住吉・新丸子通過の「快速」を新設して
無退避の各駅停車を快速にすれば、何とか逃げきれるんじゃない?
日中は各駅停車が15分間隔になるけれど、何とか理解は得られるでしょう。
450:名無し野電車区
08/06/17 02:51:29 rlXHdttu0
>>448
急行が偏りすぎになる時間が多すぎるんだよね
ラッシュ時は交互、最低でも2本おきとかにしてほしい
直通が3本連続急行とか次は1時間後とかわけわからん
何のために両方へ乗り入れしてるのか・・・
451:日吉駅
08/06/17 03:08:15 W6+X/4Xp0
>>448
7:58の北千住行き、8:01の渋谷行きに乗れば目黒線急行に接続しますよ
452:名無し野電車区
08/06/17 04:15:53 fXl51oqr0
>>444
日吉には未来永劫特急が停まらない事を意味します。
453:日吉駅
08/06/17 04:23:16 W6+X/4Xp0
>>452
多分そうでしょうね。
あと、渋谷→日吉のときも東横特急で武蔵小杉に出て、目黒線に乗り換えられるようなダイヤですね。
454:名無し野電車区
08/06/17 04:24:35 pUZn3NtJ0
>>444
2回に1回は目黒線急行のドアが開く直前に東横特急のドアが閉まる
という意地悪をされることになるであろうw
日吉民は最初から急行にご乗車下さいwww
455:名無し野電車区
08/06/17 08:38:36 jtDwzlFrO
素人の質問で申し訳ないのだが
ラッシュ時間帯の急行は武蔵小杉発ですらかなりの混雑なのに
日吉まで延長したら武蔵小杉駅は人を捌ききれるの?
456:名無し野電車区
08/06/17 08:48:58 6jwVJuugP
しかし日吉の配線もよくわからんなあ。
8両化の見込みはまだ無しなのに引上線片方が8両はなんなんだろう。
渋谷方の配線を見るに、留置とかで東横線もブチ込むことも念頭に置いているのだろうか。
とりあえずみなとみらい号は今度から転線は日吉になりそうなのはわかるが…。
>>455
始発だから混むんだよ。日吉延伸したら、かえってホームは空くでしょ。
457:名無し野電車区
08/06/17 09:38:43 rcnqcjak0
>>456
南部線が結構な量の人をはき出してるからそこまで空かないとおもうのだが・・・?
458:名無し野電車区
08/06/17 09:44:18 /gaXG5S5O
>>447
またお前か…!