08/06/20 12:56:01 DnUz9whv0
突然申し訳ありません。
普段はROMしてますがお尋ねしたいことがあり
カキコさせていただきました。
私は元沿線住民ユーザで現在は関東在住ですが
帰省時は新幹線を名古屋で降りたあと、
近鉄名古屋・中川間を利用してます。
Suica, ICOCAと新幹線用のEX-ICを持っています。
トイカ、ピタパは持ってません。
名古屋駅の近鉄・JR乗換口を通過するとき、
JR側にICOCAを使えないことはググってわかったのですが、
JR側にSuica、近鉄側にICOCAという組み合わせは可能でしょうか。
またはJR側Suica、近鉄側は切符(乗換口手前で購入)はどうでしょう。
それからICOCAの残額不足の場合に備えて、
近鉄名古屋、伊勢中川の両駅のそれぞれについて
改札の中(つまり精算機)と
外(券売機または駅員、名古屋についてはJR乗換口)で
ICOCAチャージが可能かどうかも
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。