新潟県の鉄道 Part33at RAIL
新潟県の鉄道 Part33 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/04/18 23:37:29 opwSjfOoO
2げっと

3:名無し野電車区
08/04/19 00:03:19 jtAe6qIH0
3

4:名無し野電車区
08/04/19 00:08:58 ECKrore60
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
  |・横浜のメンヘラhideki-sakuraiもスルー
  |・飲尿厨の駄スレはゴミ
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
~/U  /
. レ レ

5:>>1の代わりにテンプレ貼り
08/04/19 07:24:17 fZXU9RgE0
新潟県内を走る鉄道についてマターリ語るスレです。
荒らし・煽りはスルー推奨。関連は>>6-8あたり

【前スレ】
新潟県の鉄道 Part32
スレリンク(rail板)

6:>>1の代わりにテンプレ貼り
08/04/19 07:27:12 fZXU9RgE0
【関連サイト】
JR東日本新潟支社
URLリンク(www.jrniigata.co.jp)
北越急行株式会社
URLリンク(www.hokuhoku.co.jp)
JR東日本長野支社
URLリンク(www.jreast.co.jp)
JR貨物
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
新津車両製作所
URLリンク(www.ejr-niitsu.jp)
新潟交通機械株式会社
URLリンク(www.fsinet.or.jp)
新潟トランシス
URLリンク(www.niigata-transys.com)
トッキー
URLリンク(www.tokky.info)

7:>>1の代わりにテンプレ貼り
08/04/19 07:30:56 fZXU9RgE0
テンプレ・過去ログ
URLリンク(flashstories.hp.infoseek.co.jp)
画像うpろだ
URLリンク(f29.aaa.livedoor.jp)

東日本自動改札機導入情報
URLリンク(www.kaisatsu.com)
新潟自動改札写真掃き溜め
URLリンク(oneafter7743.hp.infoseek.co.jp)
新潟都市圏在来線自動改札
URLリンク(niiniide.hp.infoseek.co.jp)
新潟市写真集 新潟圏自動改札・Suica導入
URLリンク(www.photohighway.co.jp)
新潟都市圏自動改札機導入状況@ねぎブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
新潟の街並み 新潟駅
URLリンク(niigata025.at.infoseek.co.jp)
新潟駅周辺整備
URLリンク(www.niigata-inet.or.jp) 
チラシの裏ブログ
URLリンク(chirashino.exblog.jp)
上越線スレ保管庫
URLリンク(2ch.tokyo-eki.jp)
新潟県の駅
URLリンク(pws.prserv.net)

8:>>1の代わりにテンプレ貼り
08/04/19 07:36:28 fZXU9RgE0
【関連スレ】
【春の】ムーンライトえちご増13号目【越後路】
スレリンク(rail板)
【上野】 上越線 【越後】(実質14スレ目)
スレリンク(rail板)
越後線・弥彦線★8
スレリンク(rail板)
新潟のE127系って何気にかわいいよね2回目
スレリンク(rail板)
【開業】上越新幹線スレッドPART23【25周年】
スレリンク(rail板)
★115系の★信越本線総合スレpart003★底力!★
スレリンク(rail板)
【会津】只見線【越後】11
スレリンク(rail板)


9:>>1の代わりにテンプレ貼り
08/04/19 07:39:56 fZXU9RgE0
以上テンプレ貼り終わり(゚Д゚)ゴルァ!


10:名無し野電車区
08/04/19 08:50:52 Rf6My8mj0
>>1,>>5-9乙です

11:名無し野電車区
08/04/19 12:25:06 0lZE/vXm0
キハE120が話題になりすぎて、
新駅舎が完成する矢代田駅についてあまり触れられない件について

12:名無し野電車区
08/04/19 12:30:05 geitwlyl0
米坂ってキハ58+キハ40、47だよね?
キハE120はキハ40と連結できないからキハE120はほぼ米坂専門か?
磐越にはほとんど入らなくね?

13:名無し野電車区
08/04/19 13:06:13 by5vOSlTO
運用が磐越と一部かぶってるため。

会津若松までいったかな?


14:名無し野電車区
08/04/19 13:56:35 rxiiOotlO
キハE120の製造が8と中途半端な数
置き換え当初の水郡線みたいに、キハ110系と混結なのか
それとも、米坂線は単行が基本に変わるのか?
それにしても現行の2エンジン車の数に満たないから
信越本線・磐越西線や羽越本線のアルバイト的運用を減らすのか?

>>12
キハ58+キハ40なんて、随分マニアックな編成を・・・
コアなマニアならニュースになるぞ(笑)
キハ52+キハ47(向きはケースバイケース)が一般的

キハ58は新津には2両しかなく、2エンジン車の主力はキハ52
キハ52が両運転台のためによる定員確保のためか、キハ40が相方になる事はレアケース
よって、相方はキハ47(キハ48の場合もあるけど、新津には1両しかいない)

15:名無し野電車区
08/04/19 14:00:25 geitwlyl0
>>14
ごめん、気動車についてはよく分からない。

それより、キハ40+キハ47の2両編成(運転台と非運転台の連結)ってどうにかならないの?
あんなのやってるの新潟と姫新線くらいだろ?スッキリしてほしい。

16:名無し野電車区
08/04/19 15:26:12 rxiiOotlO
>>15
スッキリって、マニアから見た目の編成美って事?
新津にはキハ40がそれなりの数いるし、そんな理由じゃあ無くならないよ(笑)

編成中間に運転台が入るのは
単に両運転台車両が多いという理由の場合もあるが
意図的に入れて、無人駅での切符の回収とドア扱いという車掌の負担軽減による
遅延防止という理由もある
身延線115系が旧国置き換え当初、クモハ+モハ+クハ+クハの4連を組んだ際に
クハ+クハは背面連結という変則編成を組んだのは、後者の理由
JR四国は111系のモハに、わざわざ改造して車掌用スペースを設けたし
只見線はキハ48を廃車してキハ40への形式統一進行中

17:名無し野電車区
08/04/19 15:43:29 geitwlyl0
>>16
なるほど、あれはただ面倒だから適当に連結していたわけではないのか。

18:J('A& ◆XayDDWbew2
08/04/19 15:44:10 lUYn5WGDP
>>15
んな事はない。

19:名無し野電車区
08/04/19 18:12:28 J5PXA5Rw0
今日の日報の県央のページにあるほくほく線のやつ、
あの書き方では18きっぷでほくほく線にも乗れると読者に思われても仕方ないな

20:名無し野電車区
08/04/19 19:34:48 3ML4T1040
>>16
それはない。

21:名無し野電車区
08/04/19 20:22:31 LP7VX4Xv0
>>19
いずれ乗れるようにしそうな…

22:名無し野電車区
08/04/19 21:05:01 tV9+0yHyO
115SL君は、WWWより(笑)の方を使い始めたね

23:名無し野電車区
08/04/19 21:42:31 puG2n3cDO
>>14 E120の内訳は 両運車と2両固定編成! 多分、52の7両+581両の置き換えだろう。

24:名無し野電車区
08/04/19 21:48:02 9uDpMklX0
>>23
ハァ?
両運転台車だけしか落成しないぞw

それから、置き換え対象は58・28・52全車だけど、一部は○○向けに残しておくかも、とのこと。

25:名無し野電車区
08/04/19 22:07:51 puG2n3cDO
>>15 キハ47の編成は基本的には、47ー1100~1500(トイレ無し)番台+47ー500(トイレ付き)番台との組み合わせなんだけど、故障したり、全般検査に車両工場に入場したりしたときには、40+47で組み替えの編成で走るだけ

26:名無し野電車区
08/04/19 23:11:34 vbOnzC7S0
今回は珍しく気動車が話題の中心になってるな。
それにしても、新車の発表を本社より支社が先にやるとは驚いた。
新車の発表は常識的に考えて本社の専権事項だと思うのだが。
HP作成については、束は支社に裁量大幅に認めてるのかな?
この点が酉とは大違いだと思う。酉は支社のHP無くしたんだし。


27:名無し野電車区
08/04/20 00:49:36 dNUmaf9rO
>>24 まったく 釣られるな?E120は両運転台8両しか製造されないのは知っている。一部 釣りを入れてみたんだが…… こうも1人簡単に釣られるとは思わなかったわ

28:名無し野電車区
08/04/20 01:21:40 pzmBqgNC0
>>27
まぁ後釣り宣言ウザイしいい加減改行くらい覚えろ


29:名無し野電車区
08/04/20 05:43:17 dNUmaf9rO
>>28 氏ね お前こそウザイ

30:名無し野電車区
08/04/20 08:05:49 QPl77w/RO
>>27
まったく、これだからヲタは嫌いなんだよ。

31:名無し野電車区
08/04/20 09:07:03 KPGvyZGb0
矢代田駅だいぶ綺麗になってるようだな
うらやましいよ
あれだけ綺麗なのに快速もとまらないというのはどういうことだ?
これに続いて主要駅の改装キボン

32:名無し野電車区
08/04/20 09:27:09 D5OGpAewO
>>31
駅舎が綺麗かどうかで列車の停車駅を決めるのか?
釣りにしても酷い論法だなwww
くびき野の停車駅に矢代田と亀田を加え
代わりに東三条と柏崎でも除外するか?

33:名無し野電車区
08/04/20 10:55:28 okUY4Huy0
羽生田と塚山も綺麗になったお。
亀田矢代田羽生田塚山はくびき野を止めるべきだお。

34:名無し野電車区
08/04/20 11:02:46 1rSbYE5f0
489系ボンネット編成、なんの団体列車に使ったんだろう?

35:名無し野電車区
08/04/20 11:10:58 MQ/jRmI40
らくらくホームとレイン長岡の回送って長岡到着後どのくらい後に発車するの?

36:名無し野電車区
08/04/20 14:44:13 pIhWkaAaO
天理臨か修学旅行じゃないか?

37:名無し野電車区
08/04/20 14:48:08 mmbCg+g90
>>35
そういえば、らくらくトレイン長岡って6月30日までなんだね。

38:名無し野電車区
08/04/20 14:53:20 5v9cT5Nk0
その後は特急に格上げ?

39:名無し野電車区
08/04/20 15:03:55 938kB2XgO
しかしキハE120系がE200ベースなのは正解だな。
西のほうの大統領候補の名前に似てる線みたいに極端に座席を減らして、後から自治体負担で座席を増やした某車両とか、
福井のほうの新車みたいに短編成にして、車内が狭くなって不評を買ったクロスシートの配列でもない。
ちょうどいい感じで良かったよ。

40:名無し野電車区
08/04/20 15:13:13 EEyLc6mu0
米坂は単行にするんじゃね?
乗客数は単行で十分運べる人数だし。

41:名無し野電車区
08/04/20 15:27:38 okUY4Huy0
単行にしたら途中駅からではまず座れなくなる気がする。
18シーズンは確実にそうなるな。
米坂は本数が少ないので、只見同様一本辺りの利用者はそこそこいるし。
お年寄りとか気の毒だ。

42:名無し野電車区
08/04/20 15:32:37 SQFtvb4mO
>>37
本当かよorz
まさか時刻表の掲載期間が6月30日までっていうヲチじゃないだろうな

43:名無し野電車区
08/04/20 16:00:24 gj+Q9q6O0
>>40
流石に単行は無いと思うよ。
単行で十分だと思っていたら、とっくに単行運転していただろうし、
キハE120はバリアフリー!とか言ってるが、お年寄りが座席に座れなかったら
バリアフリー化とか意味がない。
お年寄りや身体障害者の座席確保もある意味バリアフリーだと思うのは俺だけかな?

もし、飯山線みたいに単行運転なんて始めたら・・・・



44:名無し野電車区
08/04/20 16:24:22 D5OGpAewO
>>39-41
今の2連運用を単行、3連運用を2連
そうなると予備車が無いな
2連はキハ110と混結するのか?
でも、キハ110は(積雪期のみ?)何らかの理由で米坂線は入れなかったはず
べにばなが単行となると土日は座席数が厳しいし、青春18シーズンなら尚更
ダイヤを含めた運用を見直すのか?
どうなるんだろうね

45:名無し野電車区
08/04/20 16:26:58 DYrIR0xJ0
>>44
そこで110+E120だろ
姉妹車のE130でも混結できるわけだし

46:名無し野電車区
08/04/20 17:05:15 D5OGpAewO
>>45
単純に考えればそうなんだが、そうなると
キハ110が米坂線に今まで入れなかった理由(真偽不明だが
出力の割に軽くて雪に負けると聞いている)がどう解消したのか?
キハ110が米坂線に入るにしても、今さらキハ110系の増備も出物も無いだろうから
新津の気動車の運用は大幅に変わるな

>>42
列車番号見ればわかるでしょ

47:名無し野電車区
08/04/20 17:16:56 022Q/Gm10
そもそもキハ110系が米坂線に入れないというのは本当なのか?
花輪線あたりで普通に走れるのに米坂線で走れない理由が俺にはわからない

48:名無し野電車区
08/04/20 18:39:55 dwNpUJxTO
>>46
積雪情報のたびに、まるで見世物のようにその量が出される津南という町があるが、そこに110の飯山線があるのは間違いだったのか?
その点では、君は>>31見たいな者と五十歩百歩だな

んで、列車番号はバーコードなのかな?意味不明
貨物時刻表を見るわけでもあるまいし
あんだけ新車派を叩いていた割には、自分もはしゃいでいるんだなSL君ww


49:名無し野電車区
08/04/20 19:16:46 D5OGpAewO
>>47
それも含めて真偽不明
俺も、花輪線をはじめとした盛岡地区のキハ110系による置き換えには驚いた
このような問いに、憶測や状況証拠的なものではなく
明確な回答ができる人が降臨しないのが、このスレの悲しいところorz
あがのや陸羽西線・陸羽東線のキハ110系化に併せるなど
米坂線のキハ110系化の機会はいくらでもあっただろうに
メンテに金も手数もかかり、老朽化もしている2エンジン車(しかもキハ52は非冷房)を
敢えて残したのは理由があるからと聞いている

>>48
現在発売中の時刻表に、6/30まで運転と表記されている理由が
8460Mという列車番号から判断できないとはねwww

50:名無し野電車区
08/04/20 19:21:11 MgI330LD0
ID:D5OGpAewO
αβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ

51:名無し野電車区
08/04/20 19:23:36 KPGvyZGb0
ここももう終わりだな

52:名無し野電車区
08/04/20 19:25:13 KPGvyZGb0
キハ65の思い出を語るスレ
128 :名無し野電車区[sage]:2008/04/20(日) 07:50:22 ID:D5OGpAewO
>>127
転換クロスシートのキハ58のなんてあったのか?
あの時代だと、転換クロスシートの纏まった数の中古の出物なんて無かっただろうから
わざわざ新品でも付けたのだろうか?

キハ181系のシート交換で浮いたものを転用したと言われる
回転クロスシートのキハ58系なら、見た事・乗った事あるけどな

[大船]─━─━根岸線 Part.9━─━─━[横浜]
62 :名無し野電車区[sage]:2008/04/20(日) 11:55:41 ID:D5OGpAewO
野球の客でホームがごった返している関内を、貨物が平然と通過してゆく・・・
根岸線は、そんなところが好き


根岸線&キハ65大好きSL君(笑)
根岸線は、そんなところが好きwwwww

53:名無し野電車区
08/04/20 20:34:58 3OGTZWLA0
7月からどんなダイヤになるんやろ?


54:名無し野電車区
08/04/20 21:12:29 1rSbYE5f0
またダイヤ改正するのかよ

55:名無し野電車区
08/04/20 21:37:08 KT3BQBcE0
>>43,44,46
18&土日キッパー等の乗り鉄には酷な話ではあるが、E120投入により
米坂線単行はありうると思う。
(1)並行国道が整備されている
(2)県境区間は過疎地域かつ豪雪地帯である
(3)終着駅が県内主要駅である
(4)当該県内主要駅から通勤通学圏内である駅間は10往復以上の本数がある
という点で米坂と共通項がある飯山線は単行運転している状況にある。

そもそも、今まであれほどのローカル線が運用上の理由とはいえ、2~3両で運転
していたというのは、束内のローカル線にあって極めてレアケースだと思う。



56:名無し野電車区
08/04/20 21:59:07 bnCz4gF+0
キハE120って真偽不明だったが遂に導入確定か。
キハ52,58,28もとっとと乗っといたほうがいいなぁ。

>>55
単行にして大丈夫なのか?「べにばな」なんかは羽越線通るしE120単行はマズイと思うがなぁ・・・・
新型投入で2両化して大不評の701系とか仙台死社のE721みたいにならなければいいんだが・・・・・

57:名無し野電車区
08/04/20 22:01:19 mmbCg+g90
らくらくトレイン村上のほうは時刻表に6/30まで運転とは書かれてなかったよ。

58:55
08/04/20 22:17:10 KT3BQBcE0
>>56
べにばなと米沢方の朝夕の区間運転列車は単行運転は上手くないと思うが、
それ以外は単行でも何とかなるのでは。もちろん乗り鉄の不評は買うと思う。

それよりE120の運行範囲は、40や110系列のそれと同じになっている。
そうすることで気動車運用の効率化を図るつもりなんだろうが、本数や編成を
どうするのやら。

59:名無し野電車区
08/04/20 22:22:45 D5OGpAewO
>>57
3947Mならいらないでしょう
8624Mは運転日の註釈が必要だけど

8460Mにしても8624Mにしても、時刻表に註釈付きで
7月以降も運転されると思うけどな

60:名無し野電車区
08/04/20 22:32:28 mmbCg+g90
>>59
たしかに8624Mにも6/30までって書いてあるね。
だけど、紛らわしいよね…もし、7月以降も運転するなら。

61:名無し野電車区
08/04/20 23:15:24 KPGvyZGb0
水上延伸列車もな
○○日までの土休日運転 は少し不安になる

62:名無し野電車区
08/04/20 23:33:51 okUY4Huy0
米坂運転本数削減かな。
坂町-今泉間は2往復程度の削減かな。

63:名無し野電車区
08/04/20 23:46:50 KPGvyZGb0
そんなこと書くと、鬼の首を取ったように根岸線君が喚きだすからやめとけww

64:名無し野電車区
08/04/20 23:55:02 dwNpUJxTO
根岸線への書き込みわろたwwwww
ていうか、叩かれると善人ぶる根岸線君(笑)

65:名無し野電車区
08/04/21 00:05:26 dBsE+O640
ID:D5OGpAewOのどこが悪者なのかよく分からないんだが・・・

66:名無し野電車区
08/04/21 07:31:34 SGyiRIlj0
なんかきてた
1 名前: 正室(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/21(月) 07:24:42.74 ID:IcxOM7yK0 ?PLT(12365) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/a2.gif
九州旅客鉄道(JR九州)、西日本鉄道、福岡市交通局、東日本旅客鉄道(JR東日本)は、
それぞれが発行するICカード乗車券とその電子マネー機能の相互利用を2010年春に
始めると発表した。四者いずれかのカードを持っていれば、首都圏と仙台圏、新潟圏、
北部九州エリアの電車やバスに乗車できるようになるほか、各電子マネー加盟店での
決済も可能になる。
九州では西日本鉄道が5月18日から「nimoca(ニモカ)」を導入するのに続き、
JR九州が「SUGOCA(スゴカ)」を、福岡市交通局が「はやかけん」をそれぞれ
09年春に導入する予定。今後約40億円を投じ、相互利用に関するシステム開発などを進めていく。

URLリンク(it.nikkei.co.jp)

67:名無し野電車区
08/04/21 08:48:20 +P7YII9oO
なんか電車が非常に混んでいる件。
4扉ロング投入マダー?
ロングにしても3扉だと結局ドア間には詰めないんだよね。
またE127みたいな中途半端な車種を投入するのか?

68:名無し野電車区
08/04/21 09:00:51 WRBp4Vgd0
次に新車投入するなら、E127と共通運用が出来る仕様で、
4扉ロングシート車を導入してほしいな。


69:名無し野電車区
08/04/21 09:17:53 2uAPpbsz0
>68
4ドアはやりすぎだろ・・・16mなのに
18mでも3ドアで賄ってる私鉄もあるし
乗車位置指定してくれたらそれで十分

70:名無し野電車区
08/04/21 09:25:33 2uAPpbsz0
ああ、E127は20mだったかも

71:名無し野電車区
08/04/21 10:04:35 +P7YII9oO
新津車両製作所でE233に貫通扉のついた運転台をつけろと。

72:名無し野電車区
08/04/21 14:14:15 f/UyjKti0
4ドアならセミクロス、3ドアならオールロングがいいかなあ。
でもE233系の京浜東北タイプをそのまま新潟に導入するのなら、それはそれでありかなと思う。
当然液晶画面+自動放送つきで。
現実はE721系の直流専用・高床バージョンで落ち着きそうだけどね。

73:名無し野電車区
08/04/21 16:50:14 veKt3f9J0
>>72
もうすこし現実見ろw

74:名無し野電車区
08/04/21 17:56:19 RL+XOgRW0
新潟-新津・新発田・吉田・長岡区間はオールロングシート車は必要だが、
それ以外の区間はぶっちゃけクロスシート車でも・・・

75:名無し野電車区
08/04/21 18:12:34 cXeZFwbe0
俺はオールロング反対。
それとクロスシート窓側にもいい加減肘掛つけろ、
家畜輸送だと思ってるのか?

76:名無し野電車区
08/04/21 18:20:45 RL+XOgRW0
俺もオールロングはちょっと・・・
鯨波-柿崎みたいな景色のいい区間に
オールロングなんて走らせたらとっても残念だw

まぁ、支社管轄内の全電化区間オールロング化なんてありえないだろうけどw

77:名無し野電車区
08/04/21 18:55:12 Arlt0ToS0
セミ<>オールに変更できる機構がある電車があればいいんだよなw

78:名無し野電車区
08/04/21 18:58:59 cXeZFwbe0
>>77
近鉄、東部、仙石線と同じ機能のやつか。
おそらくコスト高いから一部車両だけだと思う。

79:名無し野電車区
08/04/21 19:03:25 7Le7poff0
県内の電車運転区間はオールロング4ドアでよか。
高床車両なら首都圏からいくらでも持って来れるんだが、それは無理だな。
低床車両を新製だろう。

80:名無し野電車区
08/04/21 19:07:56 veKt3f9J0
首都圏とは違い新潟の場合、オールロングの方がクロスより座れる人数が多くなるのは確か

81:名無し野電車区
08/04/21 19:48:46 yaRgAB4t0
URLリンク(halfzero.sakura.ne.jp)
大阪便 やる気のなさにワロタ 

82:名無し野電車区
08/04/21 20:26:11 2uAPpbsz0
もうすこしロングの部分を多くできないのかな
キハ110みたいに

83:名無し野電車区
08/04/21 20:35:57 YPuzlNOI0
>>81
スレ違い乙
やる気以前に越交の新型セレガは乗りたくない...

84:名無し野電車区
08/04/21 20:38:28 EyE4ZVsI0
はくたか 初めて乗ったけど、怖ぇーーー

85:名無し野電車区
08/04/21 21:01:09 ASikzFlB0
何が?

86:名無し野電車区
08/04/21 21:18:08 bi1MsF5H0
>>78
仙石線のヤツなんかわずか5両だけ。増備してくれと
いう声も上がらず、ただのヲタ寄せだ。

87:名無し野電車区
08/04/21 21:52:33 hTzofXwG0
俺もオールロング反対!
ロングシートに毎日1時間も乗せられるのはマジ勘弁。
イスの向きもそうだが、寄りかかれる部分が無いのが嫌なんだよ。
115系のドア横のロング部分は2人掛けで落ち着くからむしろ好きだが。
>>75
窓側の肘掛なんて別にいらないだろ。窓框の部分に肘を乗せとけばいい話じゃね。
俺なんてくびき野のデラックス車両wに乗るときは、
いつも肘掛使わないで窓框に乗せてる。
というか、意識して肘掛を使っても、いつの間にやらまた窓框に肘が乗ってる。

88:名無し野電車区
08/04/21 21:53:54 veKt3f9J0
ロングがいやならグリーン車にのればいいのに

89:名無し野電車区
08/04/21 22:30:22 GteOBeVJO
521系みたいにクロスシート主体で車内が狭くなるだけの車両だったらイヤだな。
今の115系の両数をそのまま新車に置き換えるならセミクロスシートがいいけど、短くするならオールロングにしてもらいたい。

90:名無し野電車区
08/04/21 22:35:10 gKEfhtPPO
3ドアならドアの間の前後に分けて前ロング、後クロスにするとか?

91:名無し野電車区
08/04/21 23:07:27 bi1MsF5H0
もう面倒くさいから115系のままでいーじゃん。

92:名無し野電車区
08/04/21 23:43:42 uviQbW8I0
JR社員を窃盗容疑で逮捕 勤務の酒田駅からモニター4台 2008年04月21日 20:46

勤務先のJR酒田駅から信号機を制御、管理する電子連動用モニターを盗んだとして、酒田署は21日、窃盗の疑いで、
JR東日本新潟支社社員斎藤輝明容疑者(27)=酒田市新堀=を逮捕した。容疑を認めているという。
 調べによると、斎藤容疑者は今年1月22日午前10時ごろから2月18日午後4時ごろまでの間、勤務していたJR酒田駅2階の
信号通信機器室から、モニター4台(計約180万円相当)を盗んだ疑い。
 斎藤容疑者は新潟信号通信技術センター酒田メンテナンスセンターの電気技術係として勤務。室内に梱包(こんぽう)
された状態で置かれていたモニターを盗み、県内の業者に転売した。ギャンブルで消費者金融に借金があったとみられ、
調べに対し「借金返済のため転売した」などと供述している。同社が今年2月に被害届を出していた。
 モニターは同駅構内にある信号機を制御したり、列車の正しい進行ルートなどを管理する際に使われる。液晶ディスプレー
で縦32.8センチ、横43.6センチ。同駅は以前使っていたモニターを3月中に取り換える予定だった。信号通信機器室は普段、
鍵が掛かっており、斎藤容疑者は鍵を所持していた。
 JR東日本新潟支社によると、斎藤容疑者は1999年4月に入社。05年2月から酒田駅で勤務するようになった。同社は
「勤務態度に問題はなかったと聞いている。非常に残念。社員に対する指導を今後、徹底していきたい」と話している。


93:名無し野電車区
08/04/22 00:22:34 CVYskl6a0
ロングシートに毎日1時間も乗せられるとかって
いったいどんな山奥から通学してるのかと

94:名無し野電車区
08/04/22 00:36:13 /5A78ION0
166 :名無しでGO!:2008/04/22(火) 00:31:38 ID:vD1ix4Vx0
新津運輸区運転士 婦女暴行(懲戒解雇)
新潟新幹線運輸区車掌 職務怠慢(懲戒解雇)
長岡運輸区運転士ら 路上乱闘(訓告?)
新潟運輸区運転士 女子トイレ覗き(自主退職)
新潟運輸区運転士 就職詐欺(自主退職)
巻駅駅員 切符偽造(懲戒解雇)
新津運輸区運転士見習い 下半身露出・抱きつき(懲戒解雇)
…その他、屋外青姦疑惑など…
新潟信号通信技術センター… 窃盗(?)

駅員・車掌・運転士・工務

見よ!このフルラインナップ(笑

95:名無し野電車区
08/04/22 07:27:00 UAgio1T90
>>93
新潟から1時間程度で山奥まで行けちゃうくらい速けりゃいいがな。
実際は、信越線なら三条や見附、羽越線なら中条や坂町、越後線なら吉田あたりだろ、
その辺から新潟へ通ってる人なんて山ほどいるわい。

96:名無し野電車区
08/04/22 12:36:34 qSvfDfmA0
山ほどいるよ。
そのうち座席が足りなくなって座れなくなったり。
新潟まで1時間立ちっぱなしか、、、

97:名無し野電車区
08/04/22 17:35:43 rQDf3hZTO
これも清野が設け主義に走ったせいだろう?まったく社長がろくなこと考えないから、社員がだらけるんだろう。もう少し社員教育をしっかりしてもらいたい。

98:名無し野電車区
08/04/22 18:30:00 wax3eDbr0
オールロングは反対
115系は都会のヲタ集めに最適

新潟支社は新車を作る気はないのか・・・。


99:名無し野電車区
08/04/22 18:44:29 YATxDH0+O
115系のL編成乗ってる。3年前に新潟支社に配属された瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。マスコンを入れると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも国鉄型なのに抑速ブレーキ付きだから操作も簡単で良い。115系は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。E531系と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって駅員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ100キロ以上出すとちょっと怖いね。半端じゃなく揺れるし。
速度にかんしては多分E531系も115系も変わらないでしょ。E531系乗ったことないから
知らないけど競合路線があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて新潟支社な
んて使わないでしょ。個人的には115系でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど金塚辺りで90キロ位でマジで7号線を走る34GTRを
抜いた。つまりはGTRですら115系のL編成には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

100:名無し野電車区
08/04/22 19:47:41 l66jLHyz0
>>99
115系で100㌔越す運転ってあるの?

101:名無し野電車区
08/04/22 19:50:40 lDYB4D3c0
>>100
最高は100ですが、ちょっとながめの直線区間だと100出すよ
新潟近辺だと亀田~荻川とか。

102:名無し野電車区
08/04/22 19:57:55 uZWLTKyf0
>>100
三条以南は直線だからたしか100キロ

103:名無し野電車区
08/04/22 20:07:08 V3Q2+6Dy0
新潟よりはるかに都市規模の大きい仙台でも
全普通列車をオールロングにしなかったから、クロスシート信仰者はそんなに焦らなくても・・・

仙石線の205系みたいな2WAYシート対応車両を配置すればいいのに。
その場合は新車だと金がかかるから、中古車改造になるだろうけど。


104:名無し野電車区
08/04/22 20:22:39 wax3eDbr0
>>103
新潟の列車は、仙石線等よりずっと長時間走るしね
上越線の列車までもがロングになったら、701並にたたかれるっしょ
混雑区間の運用はなるべくE127にまかせれば、ボックス付でもなんとかなると思うなあ

105:名無し野電車区
08/04/22 21:05:03 azrdHUdl0
ボックス席ひとりで占領してるやつは死ねばいいのに

106:名無し野電車区
08/04/22 21:13:35 cm9GTP77O
新潟の電車の全面ロング化なんて、新潟周辺のラッシュ時間帯しか乗らない奴が
新潟支社内の他の地域や時間帯も走るのを考えずに、新潟の混雑を過大評価
或いは
単に東京の電車に憧れ、東京と同じような電車を希望
そのどちらかだろ

もし、ご希望通りに全面ロング化となると
701系による秋田・青森・盛岡地区みたいになるのだが
それが理想の形と言えるのか?

107:名無し野電車区
08/04/22 21:17:15 ZAzWA5KRO
本音としては点黒が一番いいんだがな。黄金週間に京都で113N40を現認してくるよ。

108:名無し野電車区
08/04/22 21:28:32 GG6LWWsEO
>>107
車内が狭くなるのだけはマジ勘弁。
しかも転クロはロングより座れる人数少なくなるし。

109:名無し野電車区
08/04/22 21:31:56 cm9GTP77O
オールロング化の次は転クロかよ
両極端に走るな
>>107が釣りなら良いんだが、本気なら冷蔵庫かぶれも甚だしい
どちらにせよ
115系の置き換えに、ロングと転クロが出てくるとは
このスレらしい展開だ

110:J('A& ◆XayDDWbew2
08/04/22 21:35:10 lJW1q/FQP
115系のままで良いじゃん。
誰も困らんよ。

111:名無し野電車区
08/04/22 21:56:58 wax3eDbr0
>>109
一個人の要望に「釣り」も糞もないから
2ch語なんて頗る単純なものなのに、この期に及んで使い方も間違えている方なんて初めて見た

112:名無し野電車区
08/04/22 22:01:37 cnQepZ1IO
根岸線は、そんなところが好き。

113:名無し野電車区
08/04/22 22:09:54 qtAUbVZiO
>>106

どうせおまいは、「18キッパー」だろ?

114:名無し野電車区
08/04/22 22:12:33 i0+LJ0600
県下全面ロング化しろと言うつもりは無いが、JRが短編成化・減車を積極的に
進めている背景を考えると、今と同じだけの編成長で運行し続けるとは思えない。
近郊区間ではクロス車はもはや邪魔でしかなくなる。

実際は、いきなり全ての車両を一気に新車に置き換えるとは考えにくいわけで。
新車を新潟中心部を中心の運用にできれば、115のクロスはしばらく長岡以南を
中心に残るだろうから、大多数の利用者には実害は無いと思うのだが。

115:名無し野電車区
08/04/22 22:15:22 /Y8DkeHd0
つまるところE721系の直流版でぉk

116:名無し野電車区
08/04/22 22:18:05 cnQepZ1IO
>>106の人って、いつもガキの書き込みを全力で叩いているよな
弱い者いじめの顕れ(笑)
そのくせ、理のある奴に突っ込まれると華麗にスルーww

>>114
どんな115にも限界はあるわけで

117:名無し野電車区
08/04/22 22:20:20 cnQepZ1IO
>106 お前、自分のこと書いているなあ!(笑い ばあか、乙?自己紹介、乙!

118:名無し野電車区
08/04/22 23:21:53 ZAzWA5KRO
じゃあ集団見合い式シート ただの妄言だ・・・

119:名無し野電車区
08/04/22 23:38:32 /5A78ION0
もうさ、妙高高原・水上近辺と新潟近郊を同一車種というのに無理があるんじゃないか?

あんな山中には211とか115リニューアルを押し込んでおけよw
長野や高崎の車両に運用を移管してくれ。

115系を新潟車両センター所属・長岡車両センター常駐にして長岡以遠で
運用してくれ。

山間部と政令指定都市(笑)を同じ車両でまかなうなんて無理。
やろうとすると3扉・セミクロスになり、結局115とたいしてかわらん。
大胆に、平野部には4扉・ロングをギボンヌ。
長岡以遠からの直通運用も解消、長岡分断で。

120:名無し野電車区
08/04/23 00:07:31 zybootEn0
何言いたいのかわからん奴が混じってるなorz

121:名無し野電車区
08/04/23 00:09:02 uimFnVow0
100両と少しの車両くらい、置き換えが始まったら全とっかえまですぐだよ。
2ヶ月とか3ヶ月とかそれくらいしかかからないんじゃね?
実際、置き換え対象115系は188両だけど、取替え対象の電車は188両も来るとは思えないんだが。

122:名無し野電車区
08/04/23 01:43:47 2BqgLWpo0
足りない分は高崎の115系を・・・

123:名無し野電車区
08/04/23 07:14:12 5vT8jcBCO
そろそろ根岸線の人が・・・↓

124:名無し野電車区
08/04/23 08:13:25 IajRp7lo0
県内全域電車はE127系でおk。
13まであるから14から続番で作ればいいじゃんか。

125:名無し野電車区
08/04/23 10:05:55 oOdV2MilO
127系って独特の臭いがする。くさい。

126:名無し野電車区
08/04/23 10:24:01 k20qF6aZO
NEX が新潟に来るんじゃないのか?

127:名無し野電車区
08/04/23 12:09:25 qjiEdN/m0
上越線スレ落ちたな

128:名無し野電車区
08/04/23 12:17:32 qjiEdN/m0
E127系14~99まで2連86編成172両新製したとすると、
115系188両から置き換えるには、なかなか良い感じかもしれん。

129:名無し野電車区
08/04/23 16:28:11 oYg3u5/w0
山手線のE231を全部新車に取り替える計画があるらしい
新潟への新車投入はまたまたお預けだな

130:J('A& ◆XayDDWbew2
08/04/23 16:36:15 Ojl9PyZ9P
>>129
そこでまさかの新潟転属ですよ。

無難に考えたら埼京線か横浜線だろうか。

131:名無し野電車区
08/04/23 18:19:56 P5AAPMAx0
>>128
総研の言う新形式で115一掃、E120量産車で2ケタキハ一掃、残るは上沼垂485だな

132:名無し野電車区
08/04/23 18:23:05 5vT8jcBCO
キハ57ばかりでなく、キハ80系の台車譲り受け車を忘れないで下さい
って
ここはキハ58系ではなくて、キハ65のスレだったな
スレ違いスマソ


133:名無し野電車区
08/04/23 18:34:05 P5AAPMAx0
>>131
485にはE653またはE751でいいんじゃね?

134:名無し野電車区
08/04/23 18:48:40 dE1q77w60
このスレは夢広がる良いスレですね

135:名無し野電車区
08/04/23 18:55:01 5vT8jcBCO
直流交流の違いも知らないガキが増えたな

136:名無し野電車区
08/04/23 19:27:04 k20qF6aZO
>>129
ホームドア付けるからって車両取り替えると誰が言った?

137:名無し野電車区
08/04/23 19:31:15 5vT8jcBCO
最有力の総研の内容くらい読もうな?

つーか6ドアでもホームドアが作れるなんてすごいねえ。

138:名無し野電車区
08/04/23 19:33:40 9sogK6F60
>>136
最強線205系を淘汰するために山手線に新車
山手E231系を埼京線に転属という噂を聞いたことがある。

139:名無し野電車区
08/04/23 22:29:35 zrlYTHL40
村上で列車と軽ワゴン車が衝突

 23日午後4時すぎ、村上市(神林)潟端のJR羽越線石川踏切で、
村上発新潟行きの普通列車と同市の会社員(57)の軽ワゴン車が接
触した。乗員乗客238人と会社員にけがはなかった。
 現場は農道上にある警報機と遮断機のない踏切。村上署は会社
員が安全確認をしなかったとみて調べている。

 村上―坂町間の上下線で一時運転を見合わせた。普通列車4本、
特急列車2本が最大約1時間遅れ、約1000人に影響が出た。


140:名無し野電車区
08/04/23 23:31:38 oOdV2MilO
クハ115-1103
連結面寄りの車番書いてある壁(外側)がガタガタと走行中やかましい。

クハ481-3043
車内自動ドアセンサー(デッキ側)の感度が悪くて、なかなか開かない。

改善しる。

141:名無し野電車区
08/04/24 00:37:40 XZ+6LQQe0
なんか新ニイ115を高タカと千マリの211-3000で置き換えるとかなんとか


E233避難所より
363:名無し野電車区2008 04/22 16:51

>>359
>211系は中央線の115系置き換え。
って言うのは・・・・?

京浜東北209系は高崎車セと幕張車セに行く。
高崎車セの分はローカル運用の211系を捻出。
幕張車セでは全ての211系を209系で置き換え。
そして捻出された211系は新潟地区の115系置き換えに使われる。

中央線115系は、豊田車両センターの運用分のみE233系にて置き換える。
そして、ダイヤ改正を実施して長野総合車両センターの車両は、甲府以東に乗り入れないようにして完全E233系化。

142:名無し野電車区
08/04/24 00:48:48 HXuemJ4Q0
>>141
211-1000はどうした?
高床車だから115系と同様、ホームとの段差が空くことになるが、良いか?

143:名無し野電車区
08/04/24 00:54:33 XZ+6LQQe0
クロスシートの1000をすっかり忘れてたわw

まぁ、ありえない話ではないが、5両編成ってのがな。

144:名無し野電車区
08/04/24 00:55:46 mFo91wZOO
485系T編成の一部のグリーン車の座席が
E257系の様な座席に変わってるね
確認したのはT-12・14・18
あの背の高い座席は無くなったのかな?

145:名無し野電車区
08/04/24 01:11:16 HXuemJ4Q0
JR東日本車両更新予想スレッドを見たが、どうも211系は来そうな雰囲気。そのようなカキコが散見。
しかも5連そのままという説もある。
そのままならそのままで良いんだが。5連のまま1721Mとかに充当されたりするのだろうか?

146:名無し野電車区
08/04/24 01:58:09 o50Ku5zf0
2018年9月21日
--------------------------------------------------------------------------------
普通列車の車両変更について
--------------------------------------------------------------------------------
JR○日本○○支社では、この秋新潟県内の各線区に211系電車を投入し、普通列車で
使用中の115系電車を置き換えます。
211系電車および投入概要については、以下のとおりです。
--------------------------------------------------------------------------------
◆ 211系電車の概要
・ 5両編成 (ロングシート、トイレ付)
・ 定員 742名
(座席305名、立席437名)
・ ステンレス車体
(笹団子をイメージした緑と茶色の帯塗色)
※今回の投入車両は、内房・外房線からの転入です。
(S63~H3年製造)
◆ 投入区間
・ 信越本線(新潟~直江津~妙高高原間)、上越線(宮内~水上間)
・ 越後線(新潟~吉田~柏崎間)、白新線(新潟~新発田間)
・ 羽越本線(新津~新発田~村上間)
◆ 投入列車
・ 各線区の普通列車(各線区計:一日上下222本)
※今回の投入により、信越本線・上越線・白新線・越後線は約9割、
  羽越本線では約2割の列車が211系電車での運転となります。
◆ 投入時期
・ 10月21日(土)から
(11月4日までに30編成150両を順次投入いたします。)



URLリンク(www.jrchiba.jp)


147:名無し野電車区
08/04/24 06:43:41 rj9hdd1kO
5両の211にもトイレあったっけ?

首都圏の置き換えが一段落つくまで、211で凌ぐかもな

148:J('A& ◆XayDDWbew2
08/04/24 06:45:21 o80cR9XWP
>>147
1箇所しか無い。
211系なんて嫌だわ…

149:名無し野電車区
08/04/24 08:07:32 xogKpkPYO
新潟にも新型電車211系投入予定ですか、楽しみです
\(^O^)/

150:名無し野電車区
08/04/24 08:21:13 dKWI5qN30
>>146
弥彦線は?

151:名無し野電車区
08/04/24 08:24:36 HVZWYz1pO
211系電車ワーイ!ワーイ!

千葉から転属なんて新潟も落ちぶれたもんだな…orz

152:J('A& ◆XayDDWbew2
08/04/24 08:25:04 o80cR9XWP
3連は長野に行くのかね?
混んでる時間帯は良いだろうけど、昼間に211系は本当に苦痛だ。
上野~高崎でよく乗るから痛感してる。

153:名無し野電車区
08/04/24 08:28:22 HVZWYz1pO
>>146
その頃には直江津以遠はアボーン

154:名無し野電車区
08/04/24 08:36:56 sHemflp/0
>>146
そんなのに乗るくらいなら115系の方がマシだわw

155:名無し野電車区
08/04/24 10:13:04 thJ7c1kZ0
昔、赤倉用のA編成ってあったよね。座席はリクライニングだったっけ?

156:名無し野電車区
08/04/24 12:20:53 xogKpkPYO
>>146
マジレスすると

2018年10月21日は土曜日じゃなくて日曜日。

157:名無し野電車区
08/04/24 17:45:57 Jt7c1Kif0
>>152
グリーン車に乗れよw
まじで

158:J('A& ◆XayDDWbew2
08/04/24 18:25:49 o80cR9XWP
G車乗るくらいなら新幹線乗るっての。

159:名無し野電車区
08/04/24 19:22:17 WDwddwts0
>>135俺は中学生ですが?

160:名無し野電車区
08/04/24 19:42:39 rj9hdd1kO
根岸線は、そんなところが好き。

最近の厨房鉄は底抜けの馬鹿だな


161:名無し野電車区
08/04/24 19:53:53 sHppCqVt0
夕方6時前新潟発の信越線のE127系長岡行きって
長岡到着後いつ折り返すの?

162:名無し野電車区
08/04/24 19:57:27 80pZDHJ90
またお願いが発表されたよ。

鉄道ファンのみなさまへお願い
URLリンク(www.jrniigata.co.jp)

163:名無し野電車区
08/04/24 19:58:53 gFz6NdLk0
URLリンク(www.jrniigata.co.jp)

とうとう「SLの運転中止」という単語まで使うようになりましたw
ここまで言うくらいならネット上だけでなく、
鉄道雑誌やテレビCMとか使ってもっと大々的に伝えればいいのに。

164:名無し野電車区
08/04/24 19:59:57 gFz6NdLk0
>>162とかぶっちゃったよ・・・

165:J('A& ◆XayDDWbew2
08/04/24 20:45:29 o80cR9XWP
どうせ儲ける気満々の癖に

166:名無し野電車区
08/04/24 21:38:11 zSvCfDSN0
陸羽東線にSLが運行しても、周辺の温泉地など地元に金を落とさないと、
なげいているようだ。鉄ヲタは、宿に泊まらず車を寝床にコンビニ弁当を食べ
てるから、嫌われてるようです。磐越西線もそうですか?


167:泉 こなた
08/04/24 23:39:26 te0GDVHr0
佐藤渚が結婚するんだって。

168:名無し野電車区
08/04/24 23:41:16 KiE5wxWr0
〔萌えニュース+〕
【鉄道】JR東日本「SLばんえつ物語号」利用50万人達成へ 50万人達成セレモニーを開催
スレリンク(moeplus板)

>>166
そんなのどこだってそうだろ鉄ヲタが金を落とすと期待する方が間違い

169:名無し野電車区
08/04/25 00:18:37 ycg7LhRY0
>>163
てかSL運転なんて早く中止しろよ

170:名無し野電車区
08/04/25 01:12:12 8j6M0bE10
昨日の新潟一番の鉄ヲ、このスレッドの住人か?w

171:名無し野電車区
08/04/25 08:32:58 3FBe/9IP0
鉄オタは貧乏人が多いんだよね
オタから金を巻き上げる新潟支社

172:名無し野電車区
08/04/25 11:10:50 y7rSjQB20
新潟市に、またぞろLRT建設の予感。

173:名無し野電車区
08/04/25 12:35:06 Ao5pHNNmO
朱鷺メッセも!新・市民病院も!新・野球場も!ビックスワンも!県庁も!市役所も!
新潟空港も!佐渡汽船ターミナルも!マリンピア日本海も!古町も!県立図書館も!自然科学館も!


みんな新潟駅からバスを利用しないと行けません。

なんちゅう都市だよ…

174:名無し野電車区
08/04/25 12:37:22 eC2NdYF8O
古町なら伊予鉄で行けるぜ。

市役所なら電車で行けるだろ。

175:名無し野電車区
08/04/25 13:03:31 ByTFQk7y0
新潟空港も電車でいけるぜ。
空港前駅に名前を変えようとしてるぐらいだしなw

176:名無し野電車区
08/04/25 13:27:28 6CEkZbKb0
>>173
泉田も死の田も鉄嫌いだから
福岡瓶のことしか頭に無い

177:名無し野電車区
08/04/25 13:35:20 k68QC0CKO
>>176 廃止が決定だろう?いくら死のだが、頑張ったて 搭乗率が悪ければ、自然と切られるのが、資本主義の原則だからな?現に富山 ~福岡便も搭乗率の悪さで切られたからな。スレ違いですまん

178:名無し野電車区
08/04/25 14:41:03 mG4Yl6vy0
>>173
何か問題でも?

179:名無し野電車区
08/04/25 16:14:13 W+sYg5eR0
>>173
県庁、市民病院があれほどはなれているのはどうかと思うよ。

180:名無し野電車区
08/04/25 18:01:36 Ao5pHNNmO
志乃田と新潟交通は深い仲なのか?
ちょっと異常だぜ?

181:名無し野電車区
08/04/25 18:11:59 eC2NdYF8O
アッー!

182:名無し野電車区
08/04/25 18:16:01 W+sYg5eR0
>>181
なぜそこでTDNがでてくるw

183:名無し野電車区
08/04/25 19:00:04 Hi4S1hU+0
新潟こそLRTが必要だよな
バスは環境問題とかあるし
でもいろいろつくった新潟には金不足か・・・

184:名無し野電車区
08/04/25 19:10:33 MDnb/8st0
>>166
磐越西線の場合は一般人も多く利用するから
そこそこ金は落ちているよ。

185:名無し野電車区
08/04/25 21:28:04 GELyC6DB0
さて連休中、新潟支社管内にどれだけ乗り鉄&撮り鉄が集まるか楽しみである。
いつものごとく「鉄道ファンの皆様へ」の案内がうpされていた。この案内は
ばん物を対象としてるが、きらきらうえつの撮り鉄も羽越&白新に集結するのか?


186:名無し野電車区
08/04/25 22:02:22 7pYdOy+y0
今のJR東のやり方を見てると、
朝ラッシュ時間帯は乗車率約200%を基準に
車両を再配置しているような気がする。
例の1721Mでもためらいなく3連→2連にしてしまう様な。

187:名無し野電車区
08/04/25 22:31:07 mG4Yl6vy0
>>186
そんなには乘ってないだろ……。

188:名無し野電車区
08/04/25 22:38:34 Lx0wx7QN0
>185
今年のGWは米坂線に葬式厨が集まるんじゃない?
先週末は越後大島の桜を撮りに20人くらい来ていた。


189:名無し野電車区
08/04/25 23:04:16 Moc4Hxkt0
>>185
「鉄道ファンと写真家の皆様へ」と書くべきだと思うな。

写真家も写真ラボの上の連中とかも常識ない椰子が多いからな。

190:名無し野電車区
08/04/25 23:07:25 hTNXra0U0
なんか211系が新潟に来るとかいっている奴が多いけど、
E127系より古い車両が来るわけないじゃないか。
それに5両まるごと転入することはありえない。
じゃあ以前に何のために115系5両編成を3両と2両に分割したのだ?

191:名無し野電車区
08/04/25 23:15:30 uox0noZ+O
>>182
今日はTDNの誕生日なんだぜ?w


192:名無し野電車区
08/04/26 00:16:34 uwXx/gAy0
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
新潟交通高速バス運賃値上げ
新潟市の新潟交通と新潟交通観光バスは25日、県内12路線と長野線で運行する高速バスの運賃を6月1日から、最大で12・9%値上げする届けを国土交通省北陸信越運輸局に出した。
燃料費などの高騰や利用者の減少が理由。
県内の値上げ対象路線は新潟と長岡、三条、燕・弥彦、巻、新飯田、村松、津川・上川、村上、十日町、柏崎、高田・直江津、糸魚川をそれぞれ結ぶ12路線。
新潟交通は「路線を減便させないために値上げに踏み切った。利用客の理解を得たい」と話している。
新潟―鳥原間が片道310円から350円になり、12・9%値上げ。新潟―糸魚川間は同2600円から6・5%上昇して2770円になる。
長野線は、新潟―長野間の片道が3060円から3200円になるなど一律5%の値上げ。
値上げに対する激変緩和措置として、両社は県内全路線で現在の1カ月定期より1割安い6カ月定期を6月1日から新たに販売する。
新潟日報2008年4月25日

高速バス利用者数って減少してるんだな。

193:名無し野電車区
08/04/26 06:13:53 hSfTzTCBO
>>192バススレでも、その話題出てなあ?スレ違いですまん。

194:名無し野電車区
08/04/26 07:35:54 g3/7grRn0
>>192
値上げはバス離れを加速させることは間違いない。
離れた客がJRへ来てくれるだろうか。

195:名無し野電車区
08/04/26 07:50:19 jS8botLd0
>>192
新潟ー長野間は苦しいのでは?くびき野妙高のスムーズな接続が必要だろうな

196:名無し野電車区
08/04/26 07:53:20 00AvTN8cO
甘いな。結局はマイカーに流れるだけ。
バスもマイカーに喰われてるのだろう。

197:名無し野電車区
08/04/26 08:02:05 sRUzify3O
新潟から上越に行く、最安の方法は何?


198:名無し野電車区
08/04/26 08:06:13 dC8TKVk40
>>195
そのスムーズな接続が実現されてる、妙高1号からくびき野
3号への乗換客が何人いると思う? 平日だと2、3人だぞ。

バスが好調といっても、所詮は1便あたり十数人だ。1日4便
としても鉄道だったらキハ110単行で足りるレベル。

199:名無し野電車区
08/04/26 08:11:06 /kuHkcmLO
じゃあ110単行でw

200:名無し野電車区
08/04/26 08:32:12 uwXx/gAy0
>>195
快速「やひこ」が復活すれば、、、

201:名無し野電車区
08/04/26 09:33:10 vczU2L/o0
>>194 >>196
禿同。

つーか、高速バス走らせすぎじゃね。
鳥原なんて昼間でも5~15分くらい待っていれば、1本はやってくるし(しかもがら
がらな場合が多い)、同時に複数台やってくることもある。


…ちょっとスレ違いだな。

202:名無し野電車区
08/04/26 09:42:53 /kuHkcmLO
輸送力過剰だよ。
人口大激減県、新潟だからな。
本数減らす。

203:名無し野電車区
08/04/26 10:46:55 uwXx/gAy0
高速バスいらね。
JRがあれば十分。

204:名無し野電車区
08/04/26 11:19:08 hZz1xyE/O
バスに依存した政令指定都市の都市交通(笑)

以前に、わざわざ新聞の一面を割いて、新潟交通社長と篠田某の対談やっていたな。

LRTも早く決定しないと新潟駅の両側(万代口・南口)を結ぶことができなくなるよね?
駅の下はバスが通り抜けるスペースだけ確保、かといって地下はLRTでは無理だろうし、駅の上を通るのも難しいだろう。

日暮里駅前の新交通の始発駅みたいに駅前で分断とかになりそう…

205:名無し野電車区
08/04/26 12:22:11 /oWBDHvF0
>>204
地下は無理という根拠がわからない。
LRTでもある程度の勾配は登れるのだが。

むしろ、地上と駅の上はもう無理。
地上は駅前広場を分断する。駅の上は論外。

206:名無し野電車区
08/04/26 13:13:09 /kuHkcmLO
ここですね?
「田園型政令市、新潟」のないものねだり会場は(笑)

207:名無し野電車区
08/04/26 14:08:25 QmeBTW6T0
>>205
地下は(予算の関係で)無理

208:名無し野電車区
08/04/26 14:25:43 QmMUTxhz0
>>201
バスと鉄道は切っても切れない関係だから大いに参考になるよ

209:名無し野電車区
08/04/26 14:57:16 cogzzDB10
無いものねだりの新潟県民だが・・・211系はいらない。新車がYOi

210:名無し野電車区
08/04/26 15:01:53 IUm+Zj6B0
>>203
貧乏学生は新幹線、きたぐにに乗れないからさ。
GW、夏・冬・春休みの満席になる時期は東京、大阪線の夜行バスを増発してほしいね。

211:名無し野電車区
08/04/26 15:45:54 QmMUTxhz0
近頃「(笑)」が好きなキハ65

212:名無し野電車区
08/04/26 17:31:05 BJY5WxtW0
別にLRTは地上でいいんじゃね。
バスはLRT各電停で接続させれば良いから。

213:名無し野電車区
08/04/26 18:19:02 dC8TKVk40
LRTなんかできると、車線一つ減るから邪魔だ。

214:名無し野電車区
08/04/26 19:47:46 s/MmM8mk0
えーす

215:名無し野電車区
08/04/26 20:26:47 /kuHkcmLO
なに、柾谷小路と東中通を拡げれば済む話さ。
あとは土佐電の伊野線を見習うとよい。

216:名無し野電車区
08/04/26 20:31:47 CAT83Acx0
新潟駅周辺の立体交差化
URLリンク(www.city.niigata.jp)
URLリンク(www.city.niigata.jp)
URLリンク(www.city.niigata.jp)

217:名無し野電車区
08/04/26 22:01:43 vmmZEtJtO
技術的な問題は無し
建設そのものの金は確保した
採算性は考えなくても良い

LRTにせよ地下鉄にせよ、そんな夢のような条件下での話かな?

218:名無し野電車区
08/04/26 22:18:55 dC8TKVk40
夢っていうより、妄想。

219:名無し野電車区
08/04/26 22:21:43 QmMUTxhz0
新潟交通を見ると採算性を考えているようには到底思えんがねえww
でも新潟交通、そんなところが好きwwww

220:名無し野電車区
08/04/26 23:02:10 HpAAMHkO0
篠田クン、バスしか交通機関のない朱鷺メッセなんて誰が使うんだい?笑っちゃうぜw
新しい野球場とビックスワンで大イベントが重なったらバスだけで対応できるんですかw
空港アクセスと佐渡へのアクセスがバスですか?定時性が大切じゃないんですかw


 篠田クン、あなたのバスへの執着は異常です。
 N潟交通と何かあるんですか?

221:220
08/04/26 23:06:42 HpAAMHkO0
でもLRTと空港アクセス鉄道ができれば、N潟交通は間違いなく
アルピコとか福島交通みたいにアボーンするなw

LRTを新潟市が作ってN潟交通に運行を委託とかなるのかな。

222:名無し野電車区
08/04/26 23:13:23 hZz1xyE/O
朱鷺メッセは駅から遠い時点で終わっています。

223:名無し野電車区
08/04/26 23:29:20 hSfTzTCBO
まあ最終的にはあの市長ことだから、新潟交通を買い取って、市営バス化にしたいのだろう

224:~チラシの裏~
08/04/27 00:06:47 qxcZ/ADL0
バスマンセーの篠田市長へ

つ【ガイドウェイバス】

①専用軌道(高架)の先へも自由自在に運行できる。混雑区間だけ専用軌道にすればコスト削減に。
②地平に降り、新潟駅の下のバス専用スペースへ乗り入れて南口~万代口の通り抜けが可能。
③バスなので需要に応じて増減対応可能。
④ワンステップバス・ハイブリッド車でバリアフリー・環境にも配慮。
⑤バス運転手の雇用も確保。
⑥バスマンセーの篠田も納得。

ガイドウェイバス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
名古屋ガイドウェイバス
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ゆとりーとライン(名古屋)
URLリンク(www.guideway.co.jp)
日野がダメなら三菱ふそうもありますw
神戸製鋼グループ
URLリンク(www.kobelco.co.jp)



225:名無し野電車区
08/04/27 00:09:27 qxcZ/ADL0
ガイドウェイバスシステム

【鉄道+バスの利点を生かす】
ゆとりーとラインは、鉄道とバスの利点を組み合わせたシステムです。
道路の中央分離帯上に設けた専用の高架を、車両の前後輪に取り付けた案内装置の誘導で走り、
さらに同一車両で連続して走行できる特性(デュアルモード)を備えています。
【渋滞区間でも安心な運行】
交通渋滞する区間では、高架専用軌道を走行します。
交差点がないので、朝夕のラッシュ時でも鉄道と同じようにダイヤどおりの定時・高速運行が
可能です。
【車体の案内装置で安全・快適運転】
高架専用軌道では、車両の前輪と連動する案内装置がレールの内側を正確にトレースするので
ハンドル操作は不要です。
【デュアルモードで一般道路での走行も可能】
ガイドウェイバスは、高架専用軌道から一般道路を連続して走行します。 モード切換えは、
案内装置の出し入れだけの短時間で完了します。乗り換えの煩わしさもなく、一般道路では
路線バスとして各方面へ運行できます。
また、沿線の開発による道路混雑の度合いに応じて、徐々に高架専用軌道の区間を延伸して
いく段階的な整備も行えます。


226:名無し野電車区
08/04/27 00:53:33 +JkWyjhk0
>>224
高架にしなくても、ガイドウェイを設けなくても
自家用車立ち入りを禁止したバス専用レーンを設置し、専用の信号をつければ
定時性や速度の問題はほぼ解消できるというのを某隣国に行った時に体感した。

227:名無し野電車区
08/04/27 03:46:15 5yWAgNtZO
>>226 確かこのシステムは、名古屋市営バスの基幹バスシステムで立証済だよ。

228:名無し野電車区
08/04/27 05:21:44 306wBPYiO
すばらしい。
公共交通の整備を公約に掲げて知事選に出れば公共交通真理党が泉田に勝てるな、これは。
篠田が市営でやらないなら公共交通真理のもまいらが県営で造ればいいじゃん

229:名無し野電車区
08/04/27 09:31:53 1uKoMmk10
もまいら(笑)

230:名無し野電車区
08/04/27 09:37:53 SH8tJlaPO
ま~弁天線も片側2車線になって、工事も終了したから、スムーズに流れるんだけどねw

231:名無し野電車区
08/04/27 09:53:11 qxcZ/ADL0
2008/04/26-21:12
64歳女性、ブレーキ間違える=ひかれた親子ら4人重軽傷-新潟
 
26日午後2時55分ごろ、新潟県長岡市水道町の市道で、同市蓮潟、主婦中村ハルさん(64)が
運転する軽自動車がバックし、同市金房、主婦押見瞳さん(26)、長男斗和ちゃん(2つ)ら4人
をはねた。押見さんは頭を打ち重傷。斗和ちゃんら3人は軽傷。県警長岡署は中村さんがブレーキと
アクセルを踏み間違えたとみて、捜査している。

 老人が車を運転しなくてもすむ公共交通機関の整備マダー?

232:名無し野電車区
08/04/27 10:05:51 Xg/oryFm0
長岡市蓮潟には無理。

233:名無し野電車区
08/04/27 10:11:11 tIZFichO0
死の田は日報記者出身
なぜに新潟交通に執着する意味が不明

234:名無し野電車区
08/04/27 10:17:27 SH8tJlaPO
〇の取り纏めとかw
その見返りとかw

235:名無し野電車区
08/04/27 10:52:41 DyDO2FF70
>>213>>215
むしろ一般車線数減らして走行環境を悪くすれば、LRTへ乗客移行するからウマー。
道路幅を広げるのは事実上不可能だろ。特に柾谷小路と東中通なんて。

236:名無し野電車区
08/04/27 10:57:33 DyDO2FF70
>>212
LRT想定ルートは古町-新潟駅-から南へまっすぐ の南北ルートだから、
その間の各電停と接続する形で東西にバス運行すればおk。
新潟駅へ乗り入れる必要はなくなる。

237:名無し野電車区
08/04/27 11:01:26 SH8tJlaPO
>>235
そこで中央分離帯に支柱を建てて高架軌道化ですよ。

238:名無し野電車区
08/04/27 11:05:38 Xg/oryFm0
>>233
× 新潟交通に執着
○ バスに執着

新潟交通以外にバス会社があれば

239:名無し野電車区
08/04/27 12:38:37 M6QkjeS90
信濃川ウォーターシャトル
マリン商事

水上”バス会社”

240:名無し野電車区
08/04/27 14:22:42 306wBPYiO
亀田でも別会社がバス運行してるしね、さくら交通のカナリア号。

241:名無し野電車区
08/04/27 15:13:39 NycgVr/O0
>>220
ま、○○旅館のお坊ちゃんだし、政治家としては4流だよ。
漏れはこれまで支援してきたが、もうあの人にはついて行けない。


242:名無し野電車区
08/04/27 15:23:49 306wBPYiO
そこで>>241が次期市長選に出馬ですよ。

243:名無し野電車区
08/04/27 19:20:38 eP5URgMP0
このスレから県知事選や市長選に出る奴とか出ないかな?w

正直、今の泉&篠のツートップ政権には堪えられない。
泉&篠より頭の回る奴がこのスレに絶対居ると思うのだがw


244:名無し野電車区
08/04/27 19:34:03 NGHXMLRt0
六さんにでも頼んでみたら?

245:名無し野電車区
08/04/27 20:16:36 ECfFc10e0
土樽駅のホーム改良工事って何だろ
ついに通過線廃止か?

このまま駅自体廃止でもいいような気もするけど。

246:名無し野電車区
08/04/27 20:19:37 qxcZ/ADL0
サミットuzeeeeeeeeeeee

市内中心部は一般車乗り入れ規制&検問(=渋滞)ありなので、
サミット開催期間中はJR大混雑かなぁ…
まったく迷惑な話だな。

247:名無し野電車区
08/04/27 21:08:02 82FTyr8c0
サミット毎日やって欲しいな

248:名無し野電車区
08/04/27 21:14:13 tIZFichO0
マスコミでは、新潟市の名が世界に知られるとかほざいてるけど、
正直サミット開催されて喜ぶ住民なんていないぞ。
マスゴミの馬鹿にも程があるっての。
要人警護にテロ対策に交通規制・・・おまけに各国からマスゴミがどやどや押し掛けてくるし。
この3日間は市民にとって地獄だなww

249:名無し野電車区
08/04/27 21:28:22 zO5dqruJ0
>244
「私は中央官庁とパイプがあります!」
前々回の衆院選で、おらが地域にも選挙カーから連呼して回り落選、
郵政の踏み絵では親分の亀ちゃんをあっさり裏切った、露骨な利益
誘導が生業の利権政治屋で絵に描いたような無節操の風見鶏六ちゃん萌えw
民主の皮をかむった社会党極左派ちなちなに負けるふがいなさ乙wwwww

250:名無し野電車区
08/04/27 21:33:26 IaQALaYl0
新潟駅周辺の立体交差化
URLリンク(www.city.niigata.jp)
URLリンク(www.city.niigata.jp)
URLリンク(www.city.niigata.jp)
建設中です

251:名無し野電車区
08/04/27 21:46:39 4QdP+VCe0
新潟駅も急に監視カメラ増えたネ。

252:名無し野電車区
08/04/27 22:15:03 qxcZ/ADL0
JRもサミット期間中は増結対応…とか気の利いたことはできないんだろうなw

253:名無し野電車区
08/04/27 22:24:36 DyDO2FF70
>>252
「ピンポイントでこの1往復だけ」っていうんだったら増結可能なんじゃね?
全列車に増結というのは車両がないから無理だけど。

254:名無し野電車区
08/04/27 22:47:47 306wBPYiO
歓迎しますとかいうウゼー幟のロシア国旗をチベットに差し替えても誰も気付かんだろうけど止めとけよ。

255:名無し野電車区
08/04/27 23:33:08 qxcZ/ADL0
URLリンク(www.police.pref.niigata.jp)
紫鳥線・和合線・笹出線・栗の木バイパス・古町までマイカー乗り入れ規制。
昭和大橋・八千代橋・萬代橋・柳都大橋も…

マイカー通勤オワタ

256:名無し野電車区
08/04/27 23:34:08 qxcZ/ADL0
URLリンク(www.police.pref.niigata.jp)
スマソ

257:名無し野電車区
08/04/28 00:57:37 9u2WMa/t0
長野の次は新潟が注目されるんだね

258:名無し野電車区
08/04/28 08:12:27 nW4FKzYk0
要人はJRに乗らないよな?

259:名無し野電車区
08/04/28 08:36:26 MIcbDcd80
>>256
黄色の円は混雑予想地域
交通規制は朱鷺メッセ近辺の青い円だけ
実際はそれほど影響ないよ

260:名無し野電車区
08/04/28 09:34:54 w/L8funt0
強いて言うなら佐渡航路使う人たちが迷惑するかな、って程度か。

261:名無し野電車区
08/04/28 12:20:37 B7HMaYu40
>>255
この規制、毎日実施して欲しい

262:名無し野電車区
08/04/28 12:28:42 eaIOWV5JO
移動の自由を保障した憲法に違反しますのですぐさま護憲厨が騒ぎ立ててオジャンとなります。

263:名無し野電車区
08/04/28 12:31:52 CbHFRuPlO
>>243
泉って義父県に金払ったのか?

264:名無し野電車区
08/04/28 12:39:07 sEw9feIWO
泉田さんってホモヲダホモオ&相鉄の黄色い検測車に似ている。

265:名無し野電車区
08/04/28 14:00:41 rRE9H+3/O
このスレは普通列車の話題はでるが
特急列車の話題はでないよな
どんだけ貧民なのか

266:名無し野電車区
08/04/28 14:42:01 u4+TvaCR0
いなぼろとぼろえつの何について話をしろと?

267:名無し野電車区
08/04/28 15:03:48 nW4FKzYk0
新潟~豊栄の特急キセルの話は散々既出

268:名無し野電車区
08/04/28 15:21:42 w/L8funt0
新発田と豊栄と新津は新潟行き乗車不可にしろよ

269:名無し野電車区
08/04/28 15:40:17 R3T3TKhR0
>>242-244
六さんは死のだ派だからな・・・

ということで、
次期市長選はこの漏れが「民主党・社民党推薦」で出馬・・・じゃなかった。

共産党候補の支持に変更しまつ。


270:名無し野電車区
08/04/28 15:54:36 eaIOWV5JO
>>263
泉田に支払い義務などないと何度言えばわかるんだよ、
お前んとこに突然同じ町内の某が飲み屋のツケ払わない、
連帯責任で5万払えなんて請求来たらどうするんだ、当然払うよな?
俺なら払わないけどな

271:名無し野電車区
08/04/28 17:10:38 b9iGnYYEO
>>268
それなら埋め合わせの普通列車を走らせないとな。
>>265
むしろ特急に乗らないといけない地域に住んでる方が貧(ry

272:名無し野電車区
08/04/28 18:00:40 tRRU3YaZO
新ニイに115系の3+3+2の8両が止まってるけどレア?

273:名無し野電車区
08/04/28 19:11:55 bt9U6jR40
>>271
どっかのでかすぎるところとか?
でっかいどう!


274:名無し野電車区
08/04/28 19:54:48 YLBknXub0
新発田と豊栄と新津は特急通過にしろよ

275:名無し野電車区
08/04/28 19:56:44 bt9U6jR40
新津はいろいろ接続があるから無理
トワとかなら分かる

それなら加茂、見附を通過汁
柿崎も

276:名無し野電車区
08/04/28 20:40:07 74s+RApk0
泉田知事画像 URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
そっくりさん(保毛尾田保毛男) URLリンク(yaroubb.hp.infoseek.co.jp)
そっくりさん(相鉄事業用車) URLリンク(www.agui.net)

277:名無し野電車区
08/04/28 21:05:47 VYSX+KSr0
「こないださ、ちょうどらくらくなんとかとかいう汽車があったっけ
乗ろうとしたてんにさ、なんか別に切符買わんば乗せらんね言われてさ」
「そんげん、黙って乗っちもえばわからんろーがね」
「いやいや、入口んトコに駅員が立ってて見張り番しているあんだて」
「いつから、そんげんなったんだろっか」
「今なんて昔とちごて、いなほもタダで乗れるてがんにね」
「ほんねさ。空いてるんだがんに乗せればいいねっかって言うてもダメらの一点張りでさ」
「豊栄ぐらいタダで乗せればいいこてね」
「だっけ殿様商売らって言われるんだこて」


278:名無し野電車区
08/04/28 21:06:13 FrmwycXrO
泉田知事や篠田市長にお門違いの文句言う人が増えたね。

279:名無し野電車区
08/04/28 21:23:51 rDsAuW2Y0
>>277
そのコピペ前にも見ますた。

>>278
心理学でいうところの合理化(防衛機制)ですね。

280:名無し野電車区
08/04/28 21:29:42 AfjZrVGL0
「ねぎっこ」っていつの間にか3人編成になってたんだね。
…知らんかったわw

281:名無し野電車区
08/04/28 21:38:56 fQVRW9dG0
新津も豊栄も今や「市の代表駅」ではなくなったからな

282:名無し野電車区
08/04/28 21:41:21 hyMtfykS0
府屋って特急停車しなくてもいいだろw

283:名無し野電車区
08/04/28 22:10:49 qZFCL7qm0
特急の話題...

北越2号の前にもう一本欲しいよ
新潟   6:00
直江津 7:30
金沢   9:30
コレくらいの時刻で

理由 
・数少ないけど上越へ通う人が当日移動できる
・大阪へ昼前に着けるので、午後からの会議に間に合う


284:名無し野電車区
08/04/28 23:03:17 vHG/7jaa0
>>283
金沢への需要はあるかもしらんが、大阪出張でこれ
に乘ったら給料泥棒と言われるな……。

285:名無し野電車区
08/04/29 08:11:32 s7okM8DZO
>>283-284
東京の本社の連中って
新潟~直江津や酒田、更には金沢の遠さを知らなくて困る
新潟~金沢の鉄道距離は、東京だと
名古屋・新潟・仙台に相当(実際には50km程度の違いはある)し
そこをオール在来線、しかも特急の本数が極端に少なく時間帯も良くないのを知らない
場合によっては東京からの方が早く着く場合すらある
直江津や酒田も甲府や水戸に相当するが、やはり本数が極端に少なく時間帯も良くない

酒田は仕方無いにしても(特に緊急時の)直江津や金沢は
本社直轄(金沢は大阪でも可)で面倒を診て欲しいよ

>>283
新潟~大阪なら飛行機か東京経由の新幹線でしょ
午前中から仕事なら、前泊又はきたぐに

286:名無し野電車区
08/04/29 10:10:26 3O8Dlba7O
あれほど金沢に触れると荒れると何度言えば…

287:J('A& ◆XayDDWbew2
08/04/29 10:13:31 qKCMFkkGP
まだ荒れてない。

288:名無し野電車区
08/04/29 10:48:07 HhMHi4si0
新潟県の話をしようか

289:名無し野電車区
08/04/29 12:20:24 oca4CTiL0
くびき野2号の前に新潟発9時のやつがほしい

290:名無し野電車区
08/04/29 12:39:21 vlQ2o6I4O
直江津ではくたかに接続をとって金沢まで行ければよい。

291:名無し野電車区
08/04/29 13:37:52 QFFycTKLO
北越って自由席50km500円のB特急料金じゃないんだね
新潟~直江津はくびき野と統合して快速化
北陸方面は新幹線誘導
快速は485系では乗降に時間かかるから
特急車両にこだわるなら最低でも185系。できれば253系か651系がいいと思うが

292:名無し野電車区
08/04/29 14:17:59 lMHWDVtV0
くびき野乞食いらね。

293:名無し野電車区
08/04/29 16:10:30 xelKbhDl0
>>282
一応山北町の代表駅だったからな。。。

294:名無し野電車区
08/04/29 17:21:32 s7okM8DZO
いなほをビジネス利用するには、運用都合とは言え2号や4号があるんだから
4号みたいな時間帯を走る下りが欲しいところ
上りも、1時間くらい繰り下がった14号があるとありがたい
あと、88号の定期化

>>282>>293
全国的には府屋よりも鼠ヶ関の方が有名かと思うが
鼠ヶ関よりも府屋の方が乗降客が見込めるのか?
いなほの府屋停車もそうだが
きらきらうえつの勝木停車も不思議
何度かきらきらうえつに乗ったが、桑川の乗降客は見た事あるが
勝木と府屋では乗降客を見た事無し

295:名無し野電車区
08/04/29 18:07:12 oca4CTiL0
北越を683にしろ







でももうすぐ廃止?or快速に格下げ??

296:名無し野電車区
08/04/29 18:47:05 la7pN3nj0
府屋の存在価値薄れたな。
だって「村上市」入りしちゃったんだもんな。


297:名無し野電車区
08/04/29 18:49:34 bgvZr5g+0
府屋の一部いなほの停車はいいと思うんだが、
全いなほを停車にしなくてもいいと思う。


298:名無し野電車区
08/04/29 18:49:58 la7pN3nj0
もう、485は快速か普通でいいような希ガス
代わりにきたぐにの583を。どうせ583の居場所なくなるんでしょ。
あ、583は急行のままでいいか。
特急には681か683を投入しる。

ま、金沢がどうのこうのという話にもなってるが、一応「新潟県の鉄道」なんだから北陸本線も市振までは仲間だよね。



299:名無し野電車区
08/04/29 19:06:48 sCe/I6Uy0
特急と快速が停車駅も車両も殆ど変わらないってのも変な話だよね
実際、くびき野も料金必要と思ってる人もいる
みたい


300:283
08/04/29 19:46:05 BKGW/gwi0
あぁスマン、俺は直江津在住なんだよ
直江津から大阪への出張は「きたぐに」利用が多いんだよ
>>283で提案した列車があると
出張が楽になる。

301:名無し野電車区
08/04/29 20:14:26 s7okM8DZO
>>300
直江津~大阪の出張は確かに不便だな、ご苦労様

大阪からの帰りはきたぐにでいいとして
往路にきたぐにだと出発時刻が深夜だし
昼行だと、はくたか~越後湯沢・東京経由の新幹線になるのか?

302:名無し野電車区
08/04/29 20:21:36 e8zH3VOJ0
柏崎まで電車で出て
URLリンク(www.echigo-kotsu.co.jp)


303:名無し野電車区
08/04/29 21:01:40 oca4CTiL0
8500円というのはどうなんだ?

304:名無し野電車区
08/04/29 21:33:59 e8zH3VOJ0
3列シートのセレガ新車ですよ。

きたぐにが廃止されても、新潟交通と越後交通の夜行バスで対応可能なんだろうな。
翌朝、航空機を利用してもいいし。
北陸新幹線が開業すれば、ほとんど3セクとJR東日本区間になるし。
3セクに線路使用料を払ってまで存続しないでしょ。
その頃には583系はもう寿命でしょう。乙カレー。

305:名無し野電車区
08/04/29 22:19:19 k8dQnCgB0
エアロクイーンの方が良かったな。
背面は二次関数を思い出させるけど…。

きたぐにのグリーン&A寝台を抜いてB寝台をごろんとシートのような
ベッドだけの指定席にしてほしいが採算が取れないんだろうな。
そうすれば俺のような貧乏や学生の人気が集まるのに。

それにしても長岡発大阪行きはあっという間に満席になったな。
23日はまだ新潟発はあいてたけどもう満席。

306:名無し野電車区
08/04/29 22:59:10 rxM7fmXo0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |   JR東が磐越西線のSLを撮影に来るマニアに対し、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  クルマの無断駐車やスピードの出し過ぎなどへの注意文を
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   Webサイトに掲載したそうだが、そもそも磐越西線の普通列車の
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ ダイヤが非常に不便なことが問題と苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |





307:名無し野電車区
08/04/29 23:09:10 Lvlu0OfPO
北陸新幹線が出来るまで485は酷使され続けるんだろうな。
特急はまだしも各駅115の方もまずいしなぁ…
新潟-長岡なんか仙台都市圏と似たような人口だと思うんだが。
いなぼろも放置プレイかひたち玉突きで我慢してると高崎以北がいずれ足下すくわれることに。
束本部的にはどうでもいいのかもしれんが。

308:名無し野電車区
08/04/30 13:54:17 I34nCJhN0
>>298
どうも直江津から西は新潟文化圏じゃないようだな。話題が出てこない。

ところで、今朝、金塚駅に車内発行の領収書が落ちていたけど、
よく見てみると、村上~金塚で220円精算していた。村上~金塚は400円だから
、つまり180円切符でキセルしようとしたわけだ。検札でキセル失敗!ザマ~ミロ!!

309:名無し野電車区
08/04/30 15:58:30 yyYT4alQO
ごく稀に乗ってから乗り越したくなることもある。

310:名無し野電車区
08/04/30 16:56:12 yasEYhFj0
きたぐにかぁ。
ま、おけさ号に乗客奪われ、まして北陸新幹線も開業してしまうとお陀仏さんだな。
今時電車3段寝台なんて。
ま、せいぜいいいところ、直江津-新潟の通勤列車がいいところかもな。


311:名無し野電車区
08/04/30 17:13:34 1VnQMFf00
キセルってどういう場合に使う用語かわかってる?

312:名無し野電車区
08/04/30 17:43:49 dK7p6h4a0
新潟の電車なんてこんなので充分だろw
URLリンク(rail.hobidas.com)

313:名無し野電車区
08/04/30 18:36:00 I34nCJhN0
>>311
薩摩の守

314:名無し野電車区
08/04/30 18:40:21 kjBZbkzH0
新潟は人口が減少しているもんな
いずれにせよ新潟支社はキツイだろう

315:名無し野電車区
08/04/30 18:59:09 yasEYhFj0
北陸新幹線開業とともに、新潟支社は危険信号だろう。


316:名無し野電車区
08/04/30 19:50:59 cdIIVrP2O
6月の28.29日に「急行あさひ」をやるらしいなあ?今回は国鉄色+58ー677を中間車で計3両編成で運転だってよ。ソースは臨時列車スレ。でも中間車だけが、新潟色ってのも、見てみたい気がするのだが?

317:名無し野電車区
08/04/30 20:14:15 h83gOX1I0
とりあえず115系0番台を国鉄色にもどして

318:名無し野電車区
08/04/30 20:22:01 WnlDA0E8O
>>311>>313
キセル≠薩摩守
キセル:乗車駅と下車駅の部分は定期等で見掛け上正規だが、間が無賃状態
薩摩守:ただのり

319:名無し野電車区
08/04/30 20:23:38 x/AVMtP0O
>>312
それすら貰えなかった件w
209系後期車は残して流用するらしいじゃん。
209系を短編成にして相模線に投入して、相模線用205系を新潟にギボンヌ。
確か半自動ボタンが付いていたはず。

320:名無し野電車区
08/04/30 21:13:58 I34nCJhN0
>>318
つまり期限切れてない定期で乗り放題してる奴はキセルってわけか

321:名無し野電車区
08/04/30 22:01:12 mBXJrrK40
>>311
タバコを吸うとき

322:名無し野電車区
08/04/30 22:28:58 SABbfrDG0
新潟支社の例の28+58で行く米坂線ツアーのPDFファイル見た。
何、今の新潟の28は250馬力、58は500馬力なんだ。(漏れは馬力=PPSと
理解している)てっきり28は180PPs、58は180*2=360PPSと思い込んでた
んだが。

しかし、ツアーのパンフに気動車の馬力まで紹介するかいな。

323:283
08/04/30 22:50:39 6ajQHi8F0
>>300 往路きたぐに、帰路雷鳥~北越のパターンが多いかな?
東京回りは会社が金を出してくれない。

ちなみに直江津駅~大阪(会社)の移動時間
新幹線東京回り、約6時間
航空機利用、約6時間
特急乗り継ぎ、約5時間
と言うことで、北陸線特急が一番早い。

直江津には松下、住友金属と言った
関西系の企業(工場)があるので、
意外と対関西の需要がある。

324:名無し野電車区
08/04/30 22:59:04 zkXS4MGK0
くびき野じゃなくてもいいし115系でもいいから、遠距離快速を復活させてくれ。
新潟~直江津と長岡~水上にそれぞれ数往復。

325:名無し野電車区
08/04/30 23:11:24 HE7YHFTJ0
>>323
そういやダイセルも大阪だな……。金沢方面の「はくたか」
から、結構直江津で下車客いるね。

326:名無し野電車区
08/04/30 23:46:33 OfH83Zzo0
>>322
アルカディアが炎上したのを契機に機関を換装しますた。

327:名無し野電車区
08/05/01 02:58:18 llH3MWMk0
北越1号って新潟到着後
そのままいなほ3号になるよね?

これ車内に残っててもいいのかなぁ・・・

328:名無し野電車区
08/05/01 03:00:27 llH3MWMk0
>>297
白鳥が走ってた 何年か前までは一部通過だった気がする
豊栄も一部通過だった

329:名無し野電車区
08/05/01 06:05:13 nJYFNUe3O
>>327 確か一旦引き上げるはずだから、一度降ろされるよ。

330:名無し野電車区
08/05/01 06:26:43 zv9mAJjM0

ヲタクイベントだけに傾倒した新潟支社(笑)



331:名無し野電車区
08/05/01 08:02:37 8XJa3/nCO
>>323
直江津→大阪の往復で、きたぐには往路か・・・予想と逆だな
深夜1時近くに出発なんて、ご苦労様
でも
北越9号に間に合うには大阪15:42のサンダーバード31号
各停乗り継ぎでも17:41のサンダーバード39号
会議等純粋な仕事をするだけで、接待も無しですぐ帰る感じだな
能登乗り継ぎならサンダーバード45号の19:27まで伸びるが、直江津着が午前様・・・

所要時間を聞いて東京周り不可なのはわかったが
これできたぐにが寝台もグリーン車も不可だったら、気の毒

332:名無し野電車区
08/05/01 08:35:20 cVxNoYus0
>>322
新津運輸区のキハ28・58は確かエンジン換装して出力UP

>>328
90年頃は中条も数本のいなほは通過していた。村上までノンストップ。

333:名無し野電車区
08/05/01 17:08:44 BED+y3fR0
>>326
厳密にはその直前にスタートしてたお、束のDC機関更新計画。

現車での比較試験がはじまった直後に例の事故が発生したので、
あわせて火災対策工事も施工するようにした…と聞いているが。

334:名無し野電車区
08/05/01 18:35:58 7IBO/EUy0
>>327
一旦掃除するし、車両がとどまった場合でもやはり下ろされるね。
日によっては車両が交代する場合もあるんじゃないかな。
漏れが乗った北越4号は「目の前で」車両が交代したから。


335:名無し野電車区
08/05/01 18:40:15 7IBO/EUy0
>>325
頭の痛い問題だね。新潟県には影響大だ。
その乗客たちは北陸新幹線開通後はそっちにシフトしちゃうだろ。
そうなっちゃうと、このスレだって、今に北陸新幹線スレになってしまいかねない。
新潟の活性化のために、何とか上越新幹線などに乗って残す策を取らないと大変だ。


336:名無し野電車区
08/05/01 20:05:33 1BNY+e6I0
ガソリン150円台・・・
流石にこんなに値上がると自動車通勤・通学から
電車通学にシフトする人って結構いそうな気がする。

337:名無し野電車区
08/05/01 20:25:34 gonyuruV0
新潟の運転士って支社管内の全域で乗務するの?
それとも例えば越後線なら越後線限定?
極端な話、トワイライト引っぱった翌日に弥彦線ワンマンカーとかいう行路もあるのだろうか?

338:名無し野電車区
08/05/01 20:39:03 wcB165Og0
>>337
運転士と機関士じゃ基本的に仕業は別だろ

339:名無し野電車区
08/05/01 20:51:41 3S4ELlRr0
一時期サンダーバードが直江津まで延長運転されたことなかったっけ?

340:名無し野電車区
08/05/01 20:54:53 jksp1oWV0
急行あさひで行く米坂線の旅
次から次へとイベント会社の新潟支社
企画は全国一かもね

341:名無し野電車区
08/05/01 21:30:53 8XJa3/nCO
>>337-338
一般に
乗務員の配属先によって運転する区間が決まっている
異動になれば、担当区間の下見をしてからでないと運転できない
また、人によって運転できる車種も決まっている
新潟の運転手の担当や運用がどうなっているかは知らないが
弥彦線とトワイライトというのは無いのではないか?

資格としての運転免許としては
在来線の電車・電気機関車が運転出来るもの
気動車・ディーゼル機関車が運転出来るもの
蒸気機関車が運転出来るもの
新幹線が運転出来るもの
の4本立てらしい
国鉄時代は機関車と電車等では明確に運用を分けていたらしいが、今の旅客会社は関係無いらしく
東京口のブルトレは、機関車を運転できる東海道・高崎・東北線の
普通列車も運転する運転手が運転する、と耳にした事がある

鉄道雑誌に時々載る運転手の手記的な記事や
友達の友達的なものに当たる関係者から聞いた話の継ぎ接ぎなので
間違いもあるかもしれない
乗務員運用まで詳しい人か、乗務員本人が降臨しないと正確な事はわからないね

342:名無し野電車区
08/05/01 21:30:57 3UcbYj1KO
悪質な撮り鉄はJRを使わずに来るけどな。
沿線住民とトラブったあげく苦情だけJRへ。



イベントばかり企画している暇があるなら、定期列車のダイヤ改善、サービスアップしろや、タコ支社。

343:名無し野電車区
08/05/01 21:37:35 alP0xWDcO
キハE120投入予定とか都合の悪いことには目を背ける
>>342に感動。

344:名無し野電車区
08/05/01 21:39:22 3S4ELlRr0
>>341
はくたかの運転士はトワイライトも運転する@直江津運輸区

345:名無し野電車区
08/05/01 21:53:57 23YCarRt0
>>341
出鱈目書くなカス

346:名無し野電車区
08/05/01 21:58:18 MkNYpBjJ0
>>342
鉄ヲタって、切符とか買ってカネ落とすこと案外少い
よな。一般人以下かもしれない。

347:名無し野電車区
08/05/01 22:12:01 3UcbYj1KO
東の新潟、西の広島になりつつあるな…

348:名無し野電車区
08/05/01 22:42:34 8XJa3/nCO
>>345
じゃぁ、出鱈目じゃない事を書いてくれないかな?

349:名無し野電車区
08/05/01 23:00:44 23YCarRt0
>>348
>>338

350:名無し野電車区
08/05/01 23:06:55 5ZsnnWXPO
しっかし、毎度毎度携帯電話からよくこんな長文が描けるよなあ
どれだけ暇なんだ?
リアルで見てると、その姿が必死過ぎるから笑わせてもらってる
さらに一生懸命書いた文が間違いだらけなのもワロス
そんなところが(r

351:名無し野電車区
08/05/02 00:05:11 UFacL+hpO
>>350
ほうほう、間違い「だらけ」とな
では手始めに>>341の間違い部分を
寸分の間違いも無い形で修正してくれないかな?

352:名無し野電車区
08/05/02 05:49:23 UFacL+hpO
>>345
>>349となると>>344は出鱈目という事?

353:名無し野電車区
08/05/02 06:28:20 8uLhT6IHO
また痛い奴が現れているのか
0時に書いて、5時49分にまた書き込み

寝ても起きても2ちゃんねるwww

354:名無し野電車区
08/05/02 07:44:52 juabQ8EQO
>>347
それは広島に失礼だ

355:名無し野電車区
08/05/02 17:17:27 juabQ8EQO
さっきから
「窓から顔や手を出すのは絶対におやめください
列車が緊急停車したり、場合によっては降りて頂きます。(2回繰り返し)」
つーアナウンスがしつこいのだが。

356:名無し野電車区
08/05/02 17:24:37 +6Wr+ZsM0
>>355
誰かが窓から手や顔を出しているんじゃ

357:名無し野電車区
08/05/02 18:47:25 WOC7Fsoa0
顔や手から窓を出さないでください

358:名無し野電車区
08/05/02 19:41:20 lPCCJ0rrO
よく高岡から普通で新潟まで移動していて、ふと気づいたのだが、直江津から新潟直通していた普通列車とか、水上から新潟直通列車をなんで、いちいち長岡で分断しなきゃあならないのかね。乗り換えが、面倒くさい

359:名無し野電車区
08/05/02 19:51:14 WOC7Fsoa0
荒れてるなww
仲良くやれやwww

>>342
そんな事ができない(=金が無い?)から
企画をいっぱい出しているんだと思う

360:名無し野電車区
08/05/02 20:05:40 n824GKq40
>>358
冬季のダイヤ乱れを最小限に押さえるため

361:名無し野電車区
08/05/02 20:44:37 Rpovn3Vu0
車内に関しては、キハ58なんかより115系Y編成の方がよっぽどレトロな件。


こういう企画は新しい車両だらけの首都圏の方が受けると思う
同期の車両がバリバリ現役なのに「なつかしの~」なんて言われてもねぇ

とか言いつつ、115系の生きているうちに湘南色だの旧新潟色だの旧ワンマン色だのと
いろいろやってくれないかなとちょっと期待している自分がいるw

362:名無し野電車区
08/05/02 21:44:45 2RlLgLmB0
>>361
新潟を離れて久しいんでよくわからないが、新津の
キハ58・28の車内なんて全然原型を留めてないんじゃ
ないか? 何がそんなにヲタを惹くんだろうねぇ。

磐越西線の旧客で「文庫本と角」とか、もう無理なん
だろな……。誰も知らんか。

363:名無し野電車区
08/05/02 22:49:38 JZeiSXGU0
ノスタルジーな感じがいいのう。

ぜひ、115系-0も湘南色に。
どうせ新型が入らないんならw

門鉄デフを製作する技術力で、デカ目ライトと青モケットをヨロでつ。

そして、カヌのクモヤ?をつないで、ヲタを釣りなさいw
懐かしの荷電ローカル列車で越える上越国境の旅ぎぼんぬ。




364:名無し野電車区
08/05/02 23:39:45 VRf9L7xE0
>>362
原形を留めていなくても、やはり正統派である国鉄時代の塗装に塗ってあるからだろう。
今や国鉄色の車両自体がネタの対象にされてるしね。(以前ヤフーにも取り上げられてたような)

365:名無し野電車区
08/05/03 00:17:35 W8cFHUqR0
>>363
クモヤの50番代か、いいなぁそれ。
外観は幸い塗装含め殆ど手付かずだしな(スカート?それはopp)

「上野発長岡行〝懐かしの733M〟」なんてやってくれたら、
俺は迷わずに土合で途中下車するよw

366:名無し野電車区
08/05/03 01:15:28 uZxLhuUH0
>>758
漏れが移動を検討した早朝便。北越がない時間帯だから富山まで普通列車の乗り継ぎになるが、長岡と直江津と富山(普通→サンダー)での乗り継ぎ時間の短さが妙に気になった。
新潟-富山が1本の列車でいいところを>>360の事情で分断したからそうなったんだな。
束も酉もやること一緒なんだな。
列車1本が遅れただけでも見切り発車されちゃうんだな・・・


367:名無し野電車区
08/05/03 09:11:06 5iH+id/n0
今朝は連休だってのに、車内は何処もジャージ厨や工房がうぜぇ!

休日の早朝の電車内
普通 ジャージ軍団
特急 行楽客

368:名無し野電車区
08/05/03 09:49:10 rwnx5QLyO
お客様は選べません。金になるなら

369:名無し野電車区
08/05/03 10:54:34 uXSMNRLmO
磐越西線が津川で車内トラブルにより遅延らしいが
何があったんだ?

370:名無し野電車区
08/05/03 10:59:37 5iH+id/n0
>>369
また暴行痴漢じゃないの
磐西ってローカル線のくせに治安悪い

371:名無し野電車区
08/05/03 12:14:11 L+QUuTT30
ばん物撮りの基地外撮り鉄がまた何かしたかw
土日の磐西は時々スゴいヤツらに遭遇するからなぁ。
ジャージ工坊もあそこまではやらねー傍若無人ぶりに
一般客ドン引きwww

372:名無し野電車区
08/05/03 12:49:16 1r+sdsAl0
磐越西線にのってるおばさんは2人ボックスを独り占めするから怖いw
足を伸ばしてね


115-0かは分からんがこの前扇風機が付いている車両にのったぜ
もちろんクーラーついてるけど


373:名無し野電車区
08/05/03 16:10:35 kKNptRkc0
ばんえつ物語号50万人達成 05/03 15:50

 運行開始から10年目を迎えた「SLばんえつ物語号」が3日、
乗客50万人を達成し、新潟市中央区のJR新潟駅で記念式典
が行われた。50万人目の乗客には認定書や記念品が贈られ
た。
 SLばんえつ物語号を牽引するのは「貴婦人」の愛称で親し
まれているC57180。1999年に磐越西線の新津―会津若松
間で運行が始まった。2001年からは新潟駅まで乗り入れてお
り、4月から11月までの主に土、日曜、祝日に運行している。
(03日 15:50)<新潟日報>



374:名無し野電車区
08/05/03 16:19:06 euAVD60q0
おめでとう。イッソノコト新潟走る乗り物を全部SLニシル

375:名無し野電車区
08/05/03 17:55:33 1r+sdsAl0
>>373
おめでとう!
もともとは静態保存されていたやつだもんな
ここまで走れるなんてすごい!

376:名無し野電車区
08/05/03 18:11:16 DWmK+8d+O
スマスタで日中線記念館放映中

377:名無し野電車区
08/05/03 23:23:30 v+bDS3qa0
>>368
新幹線の指定席車両にも、風呂入ってなさそうなジジイが出てくるからな。
車掌さんに「自由席へ」って促されてるが。


378:名無し野電車区
08/05/03 23:39:12 p6T4QmRj0
E127系スレ落ち

379:名無し野電車区
08/05/04 08:21:40 Dml7lB7R0
更新された国電総研は新潟地区新車の予想。

380:名無し野電車区
08/05/04 08:56:46 ODEMhXWI0
>>379
やはり新車か。
2連なんだろうが、何編成入るかが問題だ。
90編成くらい入れば御の字なんだが。

381:名無し野電車区
08/05/04 08:57:16 a2UR/OzlO
>>373
素朴な疑問なんだけど、50万人目の人はコイツだってどうしてわかるんだ?
当日の乗客の中から適当に選ぶのか
それとも、切符を発券した瞬間にマルスが「チーン」とか鳴って
駅員に「お、お客様、おめでとうございます」とか言われるのか?

382:名無し野電車区
08/05/04 09:19:02 Tf0v5mmq0
>>379
なんだよ、更新前と全然変わってないじゃん。


『新製車の投入による置換え計画もある様である』
要するに、まだ何も決まっていないということ。

383:名無し野電車区
08/05/04 11:57:46 9K3ciKYaO
205系京葉線顔4連転用ギボンヌ

384:名無し野電車区
08/05/04 12:15:31 fhLc4U3v0
>>381 適当に選ぶ

写真写り(TV映り)しそうな
家族連れと言うか幼児連れが選ばれる。
今回は珍しく成人男性だったな。

間違ってもヲタは選ばれない。

385:名無し野電車区
08/05/04 12:33:53 sr8+GI/Z0
>>382
ただ、115の0番台のあの腐り具合を見ると、置き換えもそう遠くない話だろうけどね。

チラッと聞いた話だと、中では話が進んでいるらしいが…。

386:名無し野電車区
08/05/04 16:19:56 v7ZxBRNLO
>>385
青いリニューアル車は暫く残るのか
仙台地区455系のように
リニューアルの有無にかかわらず、ほぼ同時期に一気に置き換えるのか
どっちなんだ?

387:名無し野電車区
08/05/04 19:00:59 D9rlvNGm0
>>386
それは中の人にしかわからないでしょ。

388:名無し野電車区
08/05/04 22:53:45 GSrAKQxf0
0番台あたりに懐かしの旧塗装(70系色、湘南色とか)が施されたら置き換えが近いと思っていい。

389:名無し野電車区
08/05/04 22:57:40 TEMzv3Tz0
>>388
70系色の115系なんか見たくない。
そういや、糸魚川のキハ52も置き換えの話出ねぇな。

390:J('A& ◆XayDDWbew2
08/05/04 23:43:38 sFSr0TOGP
>>389
あの車両のライフはとっくに0だよな。

391:名無し野電車区
08/05/05 00:12:56 VkGBclB30
>>381
全席自由席で運転したときがあるから、マルスでカウントしていたとして
もその値は正しくない。

全席自由席で運転したときは、人がごちゃごちゃでとても正確に数えら
れるような感じではなかったから、多分、3日に突破というもの自体違う
と思うな。

392:快速赤羽行き
08/05/05 07:20:27 Bhkhjhm6O
115系0番って、主にどこで走っているのですか?

393:名無し野電車区
08/05/05 08:51:14 cBkyLHvt0
弥彦線でよく見る。
というかあそこはほとんど4両だから。

394:名無し野電車区
08/05/05 11:50:16 4/lxrQNyO
急行あさひ、6月28日分の米沢行きは完売との事。


395:名無し野電車区
08/05/05 12:35:49 MVphWGCT0
最近、115-0目当ての(県外の人と思われる)ヲタをチラホラ見かけるようになったな。
これでRMが特集組んだら(ry

396:名無し野電車区
08/05/05 13:13:31 7q3s6DL40
こうなるwww
URLリンク(jp.youtube.com)

397:名無し野電車区
08/05/05 19:01:58 Bhkhjhm6O
大宮レイプ軍団ですか?

398:名無し野電車区
08/05/05 19:02:39 cBkyLHvt0
ほんと新潟って観光資源ないからSLとかオンボロで他の地方の鉄オタ釣るしかないよな。



ところでなんで関東の115系は塗装変更されず国鉄時代から継続してんの?

399:J('A& ◆XayDDWbew2
08/05/05 19:47:49 gbqkNM17P
脚立持ったニワカどもが駅撮りなんかするからこうなる。

400:名無し野電車区
08/05/05 20:48:36 f5QD6pnC0
>>395
115-0と52のセットだろうか。後者は今秋あぼーんの可能性大。
同じ52でも糸魚川のは北陸新幹線開業まで持たせるつもりだろうが大丈夫かねぇ...

401:名無し野電車区
08/05/05 22:10:04 /1Bt49wa0
>>398
ヲタ釣っても何のメリットもないような気がするけど……。
あいつ等ときたら、部品即売会以外じゃほとんど鉄道事業者
に金落とさないぜ。逆に鉄道部品に関しては金銭感覚狂って
ると思うけど。

402:名無し野電車区
08/05/05 23:33:18 IX3wSD+LO
>>401
自己紹介乙

403:名無し野電車区
08/05/06 00:44:42 eMBu+5av0
>>398
いずれ新車が入るからw

404:名無し野電車区
08/05/06 08:58:58 fvJMk6hN0
>>398
鉄オタばかり釣るのはどうかとも思うが、ようつべの動画とかの様子見る限り、
そういうものにした方が効果があるみたいな感じだよな。

405:名無し野電車区
08/05/06 09:10:58 p1vasnbi0
>>398
県外の観光地行くとわかるけど、新潟の素材はすごくいいぞ。
ただ宣伝下手とエリアでの集中的開発してないからね。
観光資源が無いんじゃなくて、知られて無いだけ。


406:名無し野電車区
08/05/06 09:16:38 dA+BokyP0
>>403
その新車のシートはどの程度の乗り心地なんだろうか
俺は硬いと言われている走るんですの
ロングに初めて乗ったときはそれほど悪いと思わなかったが
西207系のロングは期待はずれで全然大したことないように感じたが。

可能性0だけど俺はやっぱり転クロが一番いいや。

407:名無し野電車区
08/05/06 10:30:29 zALizCrx0
>>405
宣伝下手というのはあるわな。

また、下手なのに限って、新潟のマスコミが協力したり、新聞やテレビ、ラジ
オといった影響力の強い場所で紹介したりするものだから、そいつらがいい
気になってしまって余計ひどくなる…という感じなんだよな。

408:名無し野電車区
08/05/06 13:53:03 zRB4uVYLO
>>406 走るんですで、青森まで移動して見な。シートの硬いので移動していたら腰が痛くておれん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch