08/06/25 12:46:00 VqUfJ2sX0
500get!
501:名無し野電車区
08/06/27 00:05:55 dCrIatfE0
age
502:コスモユウコリン
08/06/27 22:27:52 K8tU2QR/0
ゆうこりんは間もなく人間からJRAの2歳牝馬コスモユウコリンに変身します。
人間から牝馬になったゆうこりんをJRAの競馬場から応援してね。
503:エビフリャー
08/06/27 22:28:42 K8tU2QR/0
タモリ鉄道博物館
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
504:糞コテ/F02 ◆y1Okekr0L.
08/06/29 09:18:06 bZgAJAB20 BE:1244700285-2BP(0)
既出ならすみません。
何であう使いは複数人いるの?
皆嫌われちゃうじゃん。
505:名無し野電車区
08/06/29 12:03:36 kRXySt2X0
ケータイ使ってる人の1/2はau使い
506:名無し野電車区
08/06/29 13:42:24 t4Qzj5Uw0
スレチスマソ
このごろauの繋がり悪くない?
507:名無し野電車区
08/06/29 14:00:49 1EbFFXLL0
_
/ \―。
( / \_
/ / ヽ
...―/ _)
ノ:::へ_ __ /
|/ニコ ::: :::::iニニ:: \/_
/fエ:エiヽ―ヽ:fエエ)-::(::::::::.ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/
| \` \ /
\ !ー―‐r /
\ `ー―' /
\_ ___-イ
あう使いにはは鉄板に満ち満ちた煽りも無いし、誰も得をしない。
誰でも使用できる奇蹟のバンドルなんだよ。
508:名無し野電車区
08/06/29 15:13:08 AuAawiqc0
URLリンク(plexwriter.hp.infoseek.co.jp)
これ何線の車両?
カラフルなロゴに見覚えある気がするが思い出せん…
509:名無し野電車区
08/06/29 15:17:17 M/n/WItD0
>>508
URLリンク(ja.wikipedia.org)
元東急こどもの国線用の7000系
現在は逗子の東急車輛の敷地内で入換用の牽引車として使用されてたはず
510:名無し野電車区
08/06/29 15:24:03 AuAawiqc0
>>509
テラトンクス。こどもの国でしたか。
511:名無し野電車区
08/06/29 15:53:51 fKZjqm5sO
東海道新幹線をひんぱんに利用します。車端部の通路側D席を愛用してます。
700系でも、車端部のテーブルが大きさが違う車両があるのですが、時刻表とかで判別できますか?
酒飲みなので、つまみの選択上重要な問題です。
よろしくお願いします。
512:名無し野電車区
08/06/29 16:09:00 M/n/WItD0
>>511
時刻表からの判別は無理
ただし、以下のスレに載ってる「700系B編成充当列車」は車両故障などで突発的な編成の差し替えがない限り
100%大型テーブルがある
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ69【のぞみ】
スレリンク(rail板)
最新型のN700系の車端部の席も大型テーブルがあるので、そっちを狙ってもいいかもしれない
こちらは少なくとも大判時刻表なら簡単に判別がつくし、上のスレにも充当列車の一覧が載ってる
513:名無し野電車区
08/06/29 16:26:03 fKZjqm5sO
>>512
テラサンクスです。
今日は予定どおりならN700だったのですが、直前に予定変更でのぞみ130号で品川に。テーブル狭かった。
あとにN700があったのですが、人気が高く、エクスプレス予約で席番リクエストできないのです。
とにかく情報ありがとうございました。
514:513
08/06/29 16:37:57 fKZjqm5sO
追加スマソ。
>>512
でも、なんとなく号番号が若めの2ケタならだいたいOKなんですか?
N700以外でも。
515:名無し野電車区
08/06/29 16:49:28 M/n/WItD0
>>514
必ずしもそういうわけでもないのだが、B編成はJR西日本所有の編成だから、
広島・博多発着の列車に充当されるケースが多いっぽいな
516:名無し野電車区
08/07/01 00:45:42 ztbeYFYO0
今年の8/16~8/17にかけて名古屋と大阪に行きます。
8/16のお昼頃にぷらっとこだまで品川→名古屋
8/17の21時頃~最終のいずれかで新大阪→品川
に乗りたいのですがお盆ですしどっちも発売日に買わないと厳しいレベルでしょうか。
というかこの質問はこちらの板でよろしかったでしょうか。
517:名無し野電車区
08/07/01 01:11:00 6oZ/x2W90
>>1
お前、膣カンジタだろ?w
518:名無し野電車区
08/07/01 03:08:20 eltWxH9B0
丸の内、の池袋からIC入り、副都心の池袋で出たら、いくら、取られますか
519:名無し野電車区
08/07/01 03:48:03 wamYqKKd0
出られなくて有人行きなんじゃね
520:名無し野電車区
08/07/01 04:40:46 zJ/a5e0o0
乗ってないなら有人へ。判断は駅員が行う。
乗ってるならその分が必要。例えば
(丸)池袋→新宿三丁目→(副)池袋
なら160×2=¥320になるだろう。
片方が有楽町線なら必ず乗ってるだろうからその分が必要。例えば
(丸・副)池袋→要町→(有)池袋
(丸・副)池袋→後楽園→飯田橋→(有)池袋
(丸・副)池袋→新宿三丁目→赤坂見附・永田町→(有)池袋
どれでも160×2=¥320になるだろう。
521:名無し野電車区
08/07/01 21:46:15 lA6qMtRe0
>>516
早いにこしたことはない
522:名無し野電車区
08/07/05 08:10:30 ZhUjbGqoO
教えて下さい!
さっき宇都宮線蓮田駅にいたんだけど見たことないラピートみたいな電車が通過していきました。
あれって何?7:54頃です。
523:名無し野電車区
08/07/05 20:19:04 igNyc4O50
綾瀬から北千住の定期を持っているんですけど、
この定期をつかって綾瀬から電車に乗って、北千住乗換え(日比谷線)で秋葉原まで行ったら+いくらかかりますか?
60円でいいのでしょうか?
524:名無し野電車区
08/07/05 20:29:01 LRtfET570
>>523
定期券での乗り越しは差額清算ではなく乗り越した区間の正規運賃を支払うことになるので、190円
525:名無し野電車区
08/07/05 20:31:22 LRtfET570
>>522
首都圏でラピートくさい車両というと、E655系「和(なごみ)」とか
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
車体の色が茶色~濃紫色に見えたならそれでほぼ確定
526:524
08/07/05 21:21:59 k3VoegDF0
>>525
たぶんこれです。ありがとうございました。
527:名無し野電車区
08/07/06 12:37:51 NLl+lFiQ0
質問です。
Wikipediaを読んでいると、日本の車両メーカーについて主要6社と
いう表記が出ていますが、この主要6社とはどこのメーカーを
指しているんでしょうか?
528:名無し野電車区
08/07/06 12:53:41 RzyT9wW+0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
には主要6社という記述は無いようだが。
どのページかはっきり書いてもらわないと。
529:名無し野電車区
08/07/06 13:03:10 NLl+lFiQ0
>>528
どうもすみません。
主要6社の表記は、ボンバルディア・トランスポーテーションやシーメンス、
アルストムのページに存在します。
530:名無し野電車区
08/07/06 15:17:13 3HMB2Puj0
ウィキペディアの、そのページを書いた奴に聞いたほうがいいんじゃね?
531:名無し野電車区
08/07/06 16:15:39 NLl+lFiQ0
>>530
その方が良さそうですね。
主要6社で検索してもWikipediaの記事しかまともに
ヒットしないし・・・。
532:名無し野電車区
08/07/06 16:55:02 QERTSYAT0
wikiなんてそんなもん
533:名無し野電車区
08/07/06 18:37:21 OW1eEUnh0
地下鉄が廃線になったら埋め戻しますか?
534:名無し野電車区
08/07/06 21:27:29 BrUR4WgV0
>>533
全く参考にならないが、東京モノレール旧羽田駅は埋め戻された。
と言うのも、当時は全て解体撤去する予定だったが、
重い飛行機が通る下で工事できるわけがないということで、
トンネルに土を入れて埋められた。
だから、土さえ撤去できれば今すぐにでも復活できるw
535:名無し野電車区
08/07/06 22:07:05 xF9fVFov0
あくまで一般論ですが、地下鉄の大部分は道路でもそうでなくても、他人の土地の下を
通っている。占用者の立場です。
一般的な占用許可の前提条件は「不要になったら原型復旧」ですから、ただ借りている
だけの地下鉄事業者としては、土地管理者が特別に認めない限りは原型復旧する義務
があります。
実際は、>>534のように埋め殺しで認められる場合もありそうだけど。
536:名無し野電車区
08/07/06 22:08:10 hfiFpaVlO
質問です。
惰性走行とは車で例えると、エンジンを切りクラッチを切るという例えで正解なんですか?
また、その答えが正解なら電車にも所謂クラッチみたいな物が着いてるんですか?
調べてもよくわからないので、よろしくお願いします。
537:名無し野電車区
08/07/06 22:12:53 T7KoioVn0
>>536
電車の場合は、扇風機のスイッチを切った時に羽が止まるまでしばらく回り続けるのと
同じような状態(電車の場合は車輪の回転抵抗が非常に小さいので回転の勢いが
長時間持続し続ける)
気動車(ディーゼルカー)の場合は、クラッチがある
538:536
08/07/06 22:33:24 hfiFpaVlO
ご回答ありがとうございます。
でもモーターが空転してる場合は抵抗にならないのですか??
またこの空転中のエネルギーはどうなるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですm(_ _)m
539:536
08/07/06 22:38:44 hfiFpaVlO
立て続けで申し訳ないですが、空転してることを考えると、発電or回生ブレーキをかけるためにはまた車で例えてさせていただくと、ギアを落とす作業が必要になると思います。
つまり電車はクラッチはないが変速機を備えてると解釈していいのでしょうか?
540:名無し野電車区
08/07/06 22:39:34 1HGhO62l0
>>538
モーター(電動機)の仕組みは知らないのか?
541:名無し野電車区
08/07/06 22:43:35 YrueOsOzO
MT比を崩す非常時高加速ってどんな時に使うんですか?
542:名無し野電車区
08/07/06 22:44:57 MguSohq90
>>539
力行も制動もモーターに出入りする電流量の調整をするだけの話。
電気・回送制動の場合は、単純化すればモーターからの電流を抵抗器または架線に戻すように回路を構成し、
モーターの回転によって発生した電流を消費するようにすれば発電制動になる。
543:名無し野電車区
08/07/06 23:03:12 wu1Cq8b00
>>538
扇風機が回るのを観察するだけではわかりにくいのだが、
モーターの回転軸が空回りしているだけだから抵抗は殆どないような状態になる。
544:名無し野電車区
08/07/06 23:10:55 3DOjy6Bg0
質問
後部側の運転席のメーターを見ていると、速度計は動くが、
電車がブレーキをかけ減速しても、圧力計は無動作でした(もしかしたら、停止寸前だけ動いたかも)。
これは、後部側だったから、なのでしょうか? それとも停止寸前しか空気は使ってないのでしょうか?
大阪市交30系なんですけど。。
545:536
08/07/06 23:21:45 hfiFpaVlO
皆様ご回答ありがとうございました。
勉強しなおします!!
546:名無し野電車区
08/07/06 23:28:27 T7KoioVn0
>>544
昭和30年代後半以降に製造された電車の多くは、ブレーキをかけた際にモーターを発電機として
利用することで回転抵抗を得てそれでブレーキをかける「電気ブレーキ」という方式を採用してる
電気ブレーキがよく効いている間は空気圧でブレーキシューを車輪に押し当てるタイプのブレーキは
使用しないので、圧力計の針は動かない
以前は発電した電気は車両の床下に搭載した抵抗器で熱に変換して放出していたが(大阪市交30系も
この方式)、最近の電車(大阪市交だと10系・20系以降)では発電した電気を架線に返して他の電車の
走行用に使用する回生ブレーキという方式が主流となっていて、省エネ化が図られてる
547:名無し野電車区
08/07/06 23:29:37 3HMB2Puj0
>>538-539
内燃機関は回転数が低いとトルクも低いけど
モータはそうじゃないからギアは必要ないとかどうとか
内燃機関の場合、燃焼室で発生する圧力を利用して回転軸?を回すから
燃焼していないときも燃焼室の空気圧のせいでエンジンブレーキがかかってしまう
ゆえに、それを避けるときにはクラッチを切る必要があるわけだ
でもモータの場合は圧力じゃなくて磁力で回転軸を回すので
電気が通っていない時に、ブレーキになるような圧力は発生しない
極論を承知で言えば、クラッチを永遠に切ったまま、
非接触で、電磁石の磁力で回転している状態。
だから、電流が無くなったとたん、クラッチを切ったのとおんなじ挙動になる
つまり、クラッチは最初から無い(=切れたまま)という前提を理解していれば
>>536の例えも大枠で正しいんじゃないだろうか
548:名無し野電車区
08/07/07 08:33:34 o3Z3zzA40
併用軌道はどうやって作るのですか?
普通の路盤の上から舗装するんですか?
549:名無し野電車区
08/07/07 21:08:28 zPi0iYFx0
>>548
極端な言い方をすればそれで正解
550:名無し野電車区
08/07/07 22:16:56 +cY3Ahcf0
だね。舗装をはがすと枕木がしいてあるよ。
551:名無し野電車区
08/07/07 22:19:05 pEek8Bgn0
道路も鉄軌道も基本的には路盤路床の構造は同じだから、
その上にアスファルトコンクリートや舗装用セメントコンクリートと
枕木やスラブ軌道があるかどうかの違いだけだろうね。
552:名無し野電車区
08/07/08 18:36:55 IGVKWwQF0
踏切も同じく枕木が敷いてあるのかな?
553:名無し野電車区
08/07/08 19:50:46 LXiCZV2G0
>>552
普通の踏切には敷いてある。
但し、一部の踏切では枕木の代わりにスラブを使っているところもある。
554:名無し野電車区
08/07/08 20:29:55 iA3hFvruO
川越線(川越~高麗川)の電車の扉にはなぜ取っ手がついている(いた)のでしょうか?
555:名無し野電車区
08/07/08 20:39:21 R24Euz100
>>554
ドアが手動扱いとなっている時に、扉を手で開け閉めしていた為。
最近の電車は「開閉ボタン」が付いているが、昔の電車にはボタンなどは無く
乗客が手で開け閉めをしていた。
556:名無し野電車区
08/07/08 21:28:07 BVlcMQxs0
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=くりいむしちゅー
傾窮=細木数子
次のイメージガールが細木数子女史らしいんですが、確定ですかね?
557:名無し野電車区
08/07/09 03:36:56 5MvWiusD0
>>554
>>555に補足すると、該当の車両はもともと旧型電車72系に103系同様の車体を載せて、仙石線で使っていたもの
103系が投入されて余剰になっていたものを、川越線電化の際に103系の電装部品に交換して103系に編入した
取っ手は仙石線時代の名残。川越線でも冬を中心に使われていた
558:名無し野電車区
08/07/09 22:14:09 GYx84zES0
誰か>>483をお願いしますm(--)m
559:名無し野電車区
08/07/10 05:37:16 AfotRAMXO
特急で全席指定席って関東だと成エク位かな?
560:名無し野電車区
08/07/10 09:18:10 yQ/nzkJc0
>>559
はやて・こまち、SV踊り子、日光、スペーシア日光、きぬがわ、スペーシアきぬがわ、あさぎり
561:名無し野電車区
08/07/10 09:39:05 AfotRAMXO
>>560ありがとう
事前に決めないと土日きっぷは面倒だな
562:名無し野電車区
08/07/10 10:51:33 d1dGzpJ70
>>561
当日指定とればいいんですよ
別に指定とらなくたって、席が空いていれば座らせてもらえるし。
はやてとか満席なら立って乗ればいい。もちろん指定枠1回分スタンプ押されてしまうが。
563:554
08/07/10 11:52:06 qlT4JCjbO
>>555>>557
回答ありがとうございました。
当時、中電の115系も手で開け締めしていたが、そちらには取っ手が付いていなかったので不思議でした。
それに、川越線は山手線のお下がりだと思っていたので、
川越線用にわざわざ取っ手を取り付けたのかと。
ありがとうございました。
564:名無し野電車区
08/07/10 13:19:46 LVc/9O2RO
115取っ手ついてるだろ
565:名無し野電車区
08/07/10 17:15:10 pyRkO0/FO
お盆にムーンライトながらに乗りたいのですが、やっぱりながらの切符取りは大変ですかね?92号だと、何分ぐらいで売り切れますか?ながらだと数分と上にあったのですが。
買うなら、やっぱり先に92号で言ったほうがいいんでしょうか?
566:名無し野電車区
08/07/10 20:18:01 VEl7wo340
7/22に東海道新幹線でのぞみ99品川→京都を利用します。
その指定席の販売方法なんですが
一人利用者ならばどこかでE→A→C→D→Bのように売っていくとどこかで見たのですが、
たとえばある号車内でも真中9,10,11から売り始めて端の1,2,19,20あたりは後回しになったり、
号車でいえば16,15は後回しとかあるんでしょうか?
あまり人の多くない車両で人が隣にいないほうがラクかなと思ったので
567:名無し野電車区
08/07/10 22:10:15 ZAqi1EeV0
>>565
お盆期間中はコミケもあるため、ながらの指定券は臨時も含め文字どおり秒殺。
まあ、そのうちのいくつかは転売厨の買い占めによるものなのだが。
ぶっちゃけこの時期は「取れたらラッキー」くらいに思わないといけない。
>>566
昔は3列目から売り出して4・5・6…と行き、最後に1・2列目を販売するようなプログラムに
なっていたそうだが、最近は車内の乗客分布を平準化するためにある程度座席を散らして
売るようになっているらしい。
但し、多客期や団体の乗車が多い列車の場合は、昔ながらの(詰込み型の)売り方を
するらしい。
568:名無し野電車区
08/07/10 23:12:59 pyRkO0/FO
>>567
じゃあ10時に窓口へ行っても取れる確率は低いと言うことですね
転売人最低。
569:名無し野電車区
08/07/11 01:19:47 25JuIcI90
黄色の点字ブロックを黄色い線と称し、「♪黄色い線までお下がりください」等、
ホームの白線替わり(共用)にしている例って結構あるんですか?
570:557
08/07/11 02:14:59 L8eTffHp0
>>564
形状が115とは違いすぎるからな。115は半ば扉に埋め込まれた形だが、103は見るからに取っ手という形でドアに付いていた
571:名無し野電車区
08/07/11 13:57:42 BB6UU4XmO
私は先日ムーンライトながらの指定席を取りました。なんとか友達との二席取れたのですが、バラバラになりました。
女一人では不安なので、私の横の人に席を友達と変わってもらおうと思うんですが、それは別にいいですよね?
あと、変わってくれるような心優しい人は多いですか?
572:名無し野電車区
08/07/11 14:06:51 j/daQjxi0
たいていは変わってくれると思うけど、席に変なこだわりがある人だと・・・拒否されても恨まないこと。
573:名無し野電車区
08/07/11 14:11:31 +HPY1P4+0
俺だったら微妙かもしれないなぁ。
通路側じゃ寝られないから、
窓側に座ってるときに、通路側と交換してくれといわれたらちょっとためらうかも
まあでも、聞くこと自体は問題無いんじゃないかな
574:名無し野電車区
08/07/11 15:10:03 JmK5zcRF0
窓側かつ大きな窓の後ろ側に位置する席で、トイレのある位置の前の車両の後ろ半分くらいの席なら代わってあげてもいいよ
座席は座れればいいってもんじゃないんだから
575:名無し野電車区
08/07/11 23:05:24 AUnktv+C0
>>569
黄色い点状突起ブロックは「注意せよ」を示すブロックなので、白線の引かれていた位置に点字ブロックを置くのは間違いではない。
576:571
08/07/12 00:11:46 toTbARhEO
>>572-574
ご回答ありがとうございます。
物好きな人は変わってくれない場合があるみたいですね。
ありがとうございました。
577:名無し野電車区
08/07/12 03:22:41 hwNMpMscO
どこで質問するか分からなかったのですが、鉄道関係ということで、定期券についての質問です。
私は今川越に住んでおり、新宿まで通勤しています。
降りる駅は今まで新宿駅だったのですが、副都心線のおかげで新宿三丁目からも職場に近くなりました。
行きは和光市~新宿三丁目の副都心線、帰りは新宿~池袋~和光市のJRと東武東上線を使いたいです。
そういった時の、行きと帰りが違うような定期券は無いのでしょうか?
今は新宿まで定期があるので、朝のみ和光市~新宿三丁目間の切符を買っています。
宜しくお願いします。
578:名無し野電車区
08/07/12 03:48:46 ZPULtQqq0
>>577
残念ながら存在しないので、別々に買うしかない。
579:566
08/07/12 05:25:09 z0bWakeB0
>>567
どうもありがとう
580:名無し野電車区
08/07/12 10:16:46 1dsC9EA+0
>>576
相手側に席を譲る義務がない以上、替わってくれないのが普通であって
替わってくれればラッキーだからね。
そこのところお間違えなく。
581:名無し野電車区
08/07/12 11:10:12 964Epwv3O
B寝台の上段に窓はありますか?
個室ではありません
582:名無し野電車区
08/07/12 11:25:17 Mx7a1ujpO
ない
583:名無し野電車区
08/07/12 11:29:05 u6lmPiAr0
58(ry
584:名無し野電車区
08/07/12 11:35:28 atOz4cxJ0
>>576
>>580
と言うか普通の人でも嫌がる。
元が窓側なのに通路側に替わってくれとか、
区間が違うと途中で席を移らなければならなくなったり、
車内改札で説明させられたり、
けっこう迷惑。
意外と替わってくれるのは席はどこでもいいと思ってるビジネスマンだったりする。
585:名無し野電車区
08/07/12 20:40:29 gZnO+b/vO
日本で1番一日の利用者が少ない駅を教えてください(JR)
586:名無し野電車区
08/07/13 00:30:25 1/URiX0I0
北海道の無人駅なら利用者がゼロ人/日の駅が複数あるとおもうが
587:名無し野電車区
08/07/13 14:45:32 AIxx6yE70
>>585
仙山線八ツ森仮乗降場
588:名無し野電車区
08/07/13 16:06:35 6YrG0h/BO
今年の夏のムーンライト高知はいつ運行ですか?
すみません最寄りの書店に時刻表がなかったんで
589:名無し野電車区
08/07/13 16:09:17 YjU67E6Z0
高知発京都行き
8月7~18日
京都発高知行き
8月8~19日
590:名無し野電車区
08/07/13 16:54:17 KtD69g4q0
>588
他スレのカキコによると満席になった日もあるから、乗るなら指定券の購入を急ぎなよ。
591:名無し野電車区
08/07/13 17:06:14 6YrG0h/BO
>>589-590
ありがとう。急いで買いに行きます。
592:名無し野電車区
08/07/13 18:09:07 S1A85iRa0
有楽町から西日暮里に行くために切符を買いました
ところが電車内でまさかのLOST
しかたなく駅員さんに事情を説明し運賃払って駅を出ます
西日暮里から帰りにふとポケットに手を突っ込むとなんと朝買った切符がでてきた!
しかも次の目的地は友人宅の新橋!
新橋でこの朝買ったチケットって通せるかな・・・
運賃は問題ないよね?
乗ってた時間が明らかにおかしいけどw
593:名無し野電車区
08/07/13 18:11:17 S1A85iRa0
詳細としては今日朝一番で買った有楽町の切符(5時55分)を19時に新橋で通せるか?
12時間以上たった切符は通せないと聞いたことあるけど・・???
594:名無し野電車区
08/07/13 18:12:10 WfpZk0sO0
※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。回答者の方も質問の意図が不明瞭な場合はご回答をお控え下さい。
595:名無し野電車区
08/07/13 18:14:25 S1A85iRa0
はい。不正になりそうなので質問を取り消させてください。
スレ汚し失礼しました
596:名無し野電車区
08/07/13 18:26:47 YsOacmSF0
新幹線のグリーン席全席買い占める乗っておいくら位します?
597:名無し野電車区
08/07/13 18:28:15 AIxx6yE70
>>596
距離や車種によります
598:名無し野電車区
08/07/13 18:39:57 RmOpKXV60
日本一早い始発列車って、何線?(寝台特急・夜行系統を除く)
599:名無し野電車区
08/07/13 18:44:40 pnCDee3v0
>>598
折れも知りたい
とりあえず京浜東北線の蒲田発4時24分より早い列車あるかな
600:名無し野電車区
08/07/13 18:48:50 +Z+gCTDu0
桜木町発4:19があるが・・・
601:名無し野電車区
08/07/13 19:02:53 f16P4DUD0
>>598
URLリンク(ja.wikipedia.org)
によると>>600
602:名無し野電車区
08/07/13 19:17:45 RmOpKXV60
>>600-601
ありがとうございました。
603:名無し野電車区
08/07/13 19:20:04 v9k02TeJ0
質問させていただきます
夏休みを利用して、東急線の全駅乗下車にトライしてみようかなと思っているのですが
たしか東急には一日乗車券的なものがありませんよね?
やっぱり乗り降りするごとに運賃を払うしかないのでしょうか・・・
でも、そうすると結構な金額になってしまいますよね・・
何とか安くおさめることは出来ないものでしょうか
ご回答お願いいたします
604:名無し野電車区
08/07/13 19:32:43 f16P4DUD0
>>603
改札出なければいいじゃん
605:名無し野電車区
08/07/13 19:38:01 +Z+gCTDu0
東急は夏休み中にスタンプラリーをやるのが恒例で、
そのときは一日乗車券が出ていたんだが・・・
去年の分
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
今年はやらないのかね?
606:名無し野電車区
08/07/13 21:05:27 Q0yDQcOq0
関東在住で、七月末頃に大阪に帰省の予定なのですが、
子供が電車に興味を持ち始め、図鑑で見た117系とオーシャンアローに乗りたいようなのです。
東京から新幹線で出発します。この二つの電車に乗りつつ大阪に着くことは可能でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
607:名無し野電車区
08/07/13 21:46:51 mDZfXuUa0
>606
名古屋で新幹線を降りて紀勢線経由で行けばおk。
608:名無し野電車区
08/07/13 22:10:48 KtD69g4q0
>606
名古屋近郊は117系が走ってる。大半が313系等で運用されるが。
ラッシュ時に117系の数が増える。
名古屋近郊の117系の運用にはあまり詳しくないので、詳しい人いたら補足を頼む。
オーシャンアローは京都から出てるから時刻表で確認してくれ。
名古屋で降りて、米原まで117系に乗り、223系新快速で京都に行き、京都からオーシャンアローで新大阪までという具合。
607の言う紀勢線経由(かなりの遠回り)もいいが、昼間は117系はお休みじゃなかったっけ?
しかも新宮~御坊は特急を除くと105系しかいないはず。
609:名無し野電車区
08/07/13 22:51:19 TnhtTllA0
>>606
ちょっと(30分くらい)ずつ乗れればよいなら、東京を6:30発のこだままたは7:03発のひかりで出発して
浜松まで行き(7:03のひかりは浜松停車)、そこから豊橋まで117系に乗り(浜松8:50発豊橋行きと
9:08発豊橋行きがいずれも117系)、豊橋から京都まで再度新幹線に乗って(名古屋まで在来線の
快速で行ってもおk、名古屋11:30頃までの新幹線に乗ること)、京都12:33発のオーシャンアロー17号を
捕まえるのがよいかと
名古屋地区の117系は関西のものとは色が異なる(白地にオレンジ色の帯)のだが、関西地区の
117系(茶色系の塗装)は現在事実上運用がなく、茶色系の塗装の車両に乗ろうとすると
山口県まで行く必要があるので、そのへんは子供さんと話し合ってくれw
>>607-608
浜松~名古屋地区の117系の運用はここ参照
URLリンク(www.geocities.jp)
610:名無し野電車区
08/07/13 22:52:36 YMV5gnAU0
>>606
紀勢本線は運用がマチマチで狙って乗るのは難しいハズ
東海道線の米原~大垣間はよく走ってるよ
この↓サイトの運用表が参考になるかと
URLリンク(www.geocities.co.jp)
611:名無し野電車区
08/07/13 22:53:35 YMV5gnAU0
おっとかぶってしまった
612:606
08/07/13 23:03:27 Q0yDQcOq0
皆様短時間で親切なレスありがとうございます。
皆様の博識ぶりに感激しました。また、ご意見非常に参考になりました。
おそらく色違いまではこだわらない…と思いますので、名古屋地区の117系に乗車します。
私も117系のデザインが何だか気に入ってしまったので、とても楽しみです。
本当にありがとうございました。
613:名無し野電車区
08/07/14 15:45:04 MLvpAr1CO
夏休み、家族で高知旅行行くんですけど、土佐電鉄は一日乗車券ってないんですか?売ってたらどこの駅で扱ってますか?車内でも買えますか?
614:名無し野電車区
08/07/14 16:02:23 ZsH7sSis0
土佐電鉄 電車一日乗車券
で検索
615:名無し野電車区
08/07/14 16:38:19 MLvpAr1CO
>>614
ありました。ありがとうございます。
土佐電鉄のホームページ見てもなかったんで…。
616:名無し野電車区
08/07/15 01:32:43 DHe3BRsN0
>>605
今年もあるよ~
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
なので>>603はこれを使うといいよ~
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
617:名無し野電車区
08/07/16 12:29:51 7RCpZHLeO
TK入場のTKってどこにあるんですか?
618:名無し野電車区
08/07/16 14:05:13 prtmd2pW0
>>604-605>>616
亀になりましたが有難うございます!
619:名無し野電車区
08/07/16 17:40:19 d+q+jGzA0
>>617
大崎のちょい先
620:名無し野電車区
08/07/16 19:59:06 7RCpZHLeO
ありがとございます
621:名無し野電車区
08/07/17 08:33:36 ywHVdVnw0
このスレか忘れましたけど、5月の連休にえちごツーデーパスの質問をしたのですが、
その当時はフリーのエリア間のみどりの窓口で無いと購入出来なかったと思いましたが、
今は、JR東日本のエリア内で買えるんですかね?
622:名無し野電車区
08/07/17 08:34:18 ywHVdVnw0
ごめん。
今でも「フリーエリア内の」と書いてあった。
スマソ無視して
623:名無し野電車区
08/07/17 16:35:16 I6YmP1w60
東海道・山陽新幹線について質問です
友人から三原~新大阪の新幹線自由席特急券を譲り受けました
これを、広島~新大阪の区間を通しで乗りこす場合、広島~新大阪と三原~新大阪の差額を支払えばいいのでしょうか?
それとも広島三原区間だけ乗る場合の料金を支払うことになるのでしょうか?
乗車券は広島~三原の回数券も一緒に譲り受けたのでそちらを使用する予定です
624:623
08/07/17 16:36:29 I6YmP1w60
ちなみに特急券には「C制」という印字がありました
625:名無し野電車区
08/07/17 20:34:54 onLxAMMN0
>>623
「C制」とは、そのきっぷをクレジットカードで購入した、という意味。
特急券に「乗変」の文字が無い場合、1回だけ無手数料で変更できるのですが、
クレジットカードで買ったきっぷは、購入の際に使ったクレジットカードが
ないと変更できません。
きっぷを売ってもらった友人に頼んで、自由席特急券を買ったときの
クレジットカードを用意してもらい、みどりの窓口へ出向いて乗車変更
(きっぷの買いかえ)の手続きをしてもらえば、差額のみでの変更は可能です。
それが出来ないのなら、広島~三原の自由席特急券を別途用意する
以外に方法がありません。
626:名無し野電車区
08/07/17 20:50:26 yvHg4+ox0
>>626
「C制」の券を変更する場合、原券より安いきっぷに変更(=お金が戻ってくる)
場合は原券を購入するのに使ったクレカが必要だが、原券より高いきっぷに
変更する場合はクレカなしでも変更できる。
>>623の場合、「三原-新大阪」を「広島-新大阪」と、金額の高いほうに変更
するので、クレカは不要。
627:626
08/07/17 20:51:13 yvHg4+ox0
アンカー間違えた。最初は>>625ね。
628:名無し野電車区
08/07/17 21:23:02 I6YmP1w60
>>625-626
ありがとうございます
駄目元で改札で聞いてみます
629:名無し野電車区
08/07/17 23:33:15 Gm0Zc5En0
質問
近鉄電車の奈良県内程度の乗り降り自由なきっぷってありませんか?
目的は、沿線発の奈良交通バス視察って感じなんですけど。
630:名無し野電車区
08/07/18 10:00:14 cxNSq1HF0
>>629
ここからお好きなのをどうぞ
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
631:名無し野電車区
08/07/18 12:00:36 ZgDgLrti0
三重県から栃木県宇都宮市までなるべく安く早く行くにはどういう順を追えばいいんでしょうか?
考えているのは名古屋⇔東京 往復7000円の夜行バスで東京まで行き、東京から上野。
上野からJR東北本線(普通) [宇都宮行き] で行こうと思っているのですが時間がきついです。
なんとかいい策ありませんか?
ご回答お願いします。
632:名無し野電車区
08/07/18 12:04:32 L+PZ9vaK0
スレリンク(train板)
ここマジお勧め
633:名無し野電車区
08/07/18 12:32:05 bdjST9wt0
>>631
具体的な時間の制約条件が書いてないのでなんとも言えないが、
今の時期なら青春18きっぷを使えば安く行けるだろうし、
速く行きたいのなら新幹線以外に選択肢はないだろう。
高速バスも乗り継ぎ時間など考慮すれば、東海道の在来線乗り継ぎで行くのとさほど変わらん。
634:名無し野電車区
08/07/18 12:43:39 DvG5dHqU0
>>631
キラキラ号254便 名古屋(22:30発) → 東京(05:00着) 片道4000円+α
東京→宇都宮片道1890円 到着は7:30ぐらい
JAMJAMライナー 747便
名古屋(22:20発) → 豊田(23:40発) → 岡崎(24:10発) → 横浜(翌05:00着) → 新宿(翌06:00着) → 東京(翌06:30着) → TDR(翌07:00着) → 宇都宮(翌09:00着)
片道5000円+α
635:631
08/07/18 13:07:18 ZgDgLrti0
レスありがとうございます。
>>633
時間は夜の名古屋行きに乗って、朝の9時ぐらいに宇都宮につけばとおもてます。
>>634
そのどっちかですよねー。
ありがとうございました。
636:名無し野電車区
08/07/18 13:26:04 bdjST9wt0
名古屋23:55→(ムーンライトながら)→5:05東京・・・上野5:47→7:28宇都宮 >>635
637:名無し野電車区
08/07/18 13:32:11 f7M0jBe10
昨日初めて水道橋駅を使ったんですが、
中央線と三田線の駅が別々なのを知らなくて迷いました
何で別なのに駅の名前が一緒なんでしょうか?
638:名無し野電車区
08/07/18 14:00:14 N7Tj7V+L0
>>637
別事業者で片方は地下鉄なんだから当然だろ
639:名無し野電車区
08/07/18 14:19:25 KBhRUaWs0
>>631
「三重県から」なのに名古屋から乗る事しか書いてない
出発地をちゃんと書け!
640:名無し野電車区
08/07/18 16:03:42 ZgDgLrti0
>>639
四日市→名古屋です・・
641:名無し野電車区
08/07/18 19:22:43 nSpX4mbM0
JRで一度降りてきっぷを買いなおしたほうが安くなる場合
(例・天王寺→京都よりも天王寺→大阪/大阪→京都)がありますが、
これを見極めるポイントはありませんか? この駅は必ずとか決まってるんですか?
642:名無し野電車区
08/07/18 19:26:27 N7Tj7V+L0
>>641
アタリを付けて手計算
URLリンク(www.swa.gr.jp)
解が知りたいのなら計算してくれるサイト
URLリンク(bunkatsu.info)
643:名無し野電車区
08/07/18 19:29:04 95lyFmhJ0
>>641
ある駅で切ると必ず安くなるってものではありませんが、大阪・東京の電車特定区間内のみの運賃は、
その他のエリアを含む場合の運賃よりも少し安くなっていますから、
もし、電車特定区間の外のエリアまできっぷを買う場合、その特定区間との区切りの駅で区切ってみると安くなることが多いです。
また、運賃は乗車する距離に完全に比例しているワケではなく、ある一定の幅ごとに金額が上がっていくので、
自分が乗車したい区間の距離を知り、適当に分けて買うとお得になります。
例えば、81~90キロ1450円、91~100キロ1620円ですが、1~3キロは140円です。
あなたが乗車したいキロ数が92キロで、乗車区間の両端どちらかに2~3キロの区間があれば、
分けて買えば1450+140=1590円で済みますね。
644:名無し野電車区
08/07/18 20:39:31 VYdpKBf2O
東武株優を金券屋で買って東武宇都宮はどうだ?
645:名無し野電車区
08/07/18 23:14:54 ypEZVXbx0
>>640
桑名-大宮行きの高速バスってのもある
大宮から宇都宮までは1時間半 これなら行けるだろうて
646:名無し野電車区
08/07/19 00:06:36 xz3/x55Q0
>645
そのバスは鳥羽始発なので四日市から乗った方がいいんじゃね?
647:名無し野電車区
08/07/21 11:23:45 WDJX9Xkg0
ネットで拾った写真のことで、ご質問させて下さい。
URLリンク(up00.hyperbit.info)
写真は583系『きたぐに』で使われている車両ですが、愛称幕(?)のところが
『団体』の表示になっています。
JR東日本の583なら団体表示のものは何度か観たことがあるのですが、
西日本のでは初めてです。
もし、この『団体』が何のイベント用に使われたのか等、ご存知の方いらっしゃったら
是非教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
648:名無し野電車区
08/07/21 11:37:04 UORU6lOK0
>>647
その写真の列車と以下のURLに掲載されている列車が同じ列車とは限らんが、
いわゆる天理臨や金光臨などの宗教団体絡みの団体臨時列車の運転では
編成が長くなりがちなので583系が充当されるケースがそこそこある
URLリンク(1st-train.net)
ちなみに、JR西日本が所有している583系5編成中2編成は団体専用列車を含む
臨時列車専用として確保されている編成で、通常はきたぐにに使用されることはない
649:名無し野電車区
08/07/21 11:49:50 r7B0ypGs0
>>647
スレリンク(rail板:949-番)n
650:647
08/07/21 13:42:30 8Wwxmm5c0
>>648-649
お二人とも、URLまで付けてレスして頂き、どうも有り難うございました!
リンク先で別の写真まで見れたので、嬉しかったです。
どうも有難うございます。
651:名無し野電車区
08/07/21 14:42:18 Md/kvUQeO
電気司令式ブレーキ車の空気配管って1両ごとに完全に独立してるんでしょうか?それとも全車の空気ダメはつながってるんでしょうか?
クモハでもクハでも圧力計の赤針の動きはあまり変わらないように見えますが
もし1両ごとに独立してたら、各車の空気圧はかなりズレますよね?
652:名無し野電車区
08/07/22 00:31:37 ZG/dTa9u0
>>651
予備システムとして自動空気ブレーキもあるので、ブレーキ配管は編成内でつなげている。
また元空気だめに圧縮空気を送るコンプレッサーは2~3両に1ないし2台程度の配置が普通。
653:名無し野電車区
08/07/22 00:47:51 PPJAVX8G0
>>651
ここの解説参照
URLリンク(www.ne.jp)
空気源となる圧縮空気を供給するための「元空気だめ管」は各車に引き通されているが、
圧力制御用の空気配管はない
ブレーキシリンダの圧力は、機器構成上は各車独立しているが、車両によって圧力が
大きく変わるような低精度の装置を採用するようなことはないのでく、実態としては
各車ほぼ一定となる
>>652
バックアップとして自動ブレーキを併設するのは電磁直通ブレーキを使用している場合の話だが・・・
また、最近はドアエンジンの電気式化などによって圧縮空気の使用量が減少しているので
コンプレッサーは3~5両に1台とするのが主流
654:名無し野電車区
08/07/22 06:05:09 5A8cJYGrO
>>652 >>653
なるほど、ありがとうございました
655:名無し野電車区
08/07/22 23:15:18 u/8TadJ+O
さんりくトレイン北山崎号の座席について質問。
宮古向きの3号車で宮古~久慈間で海側になるのはABの席、CDの航海席どちら側でしょうか?
また先頭側の何列かは少し高い位置にあったように見えたんですが下になにか入ってるんでしょうか?
656:名無し野電車区
08/07/23 00:13:44 u99d3bBn0
>>655
宮古から先で方向が逆になるので、海側になるのは3号車A席。
1・2号車はD席。
657:名無し野電車区
08/07/23 01:38:28 BGkheVHXO
>>656
宮古で向きが変わるとは知らなかった…
回答ありがとうございます
658:名無し野電車区
08/07/23 11:12:55 3CK38y+n0
ちなみにトンネルとか山とかで海はあんまり見えんぞ。
659:名無し野電車区
08/07/25 11:14:32 P1EFqsPb0
URLリンク(kjm.kir.jp)
これだけでどこの電車かわかりますか?
660:名無し野電車区
08/07/25 11:33:57 pkd7MmD00
>>659
東京及びその周辺
661:名無し野電車区
08/07/25 16:21:09 8Txu7RlS0
>>659
中央快速線E233系の優先席ではないかと思いますが、
違っていたらごめんなさい
662:名無し野電車区
08/07/25 17:40:45 P1EFqsPb0
>>660-661
E233系でビンゴっぽいです。
URLリンク(www.02.246.ne.jp)
ありがとうございました。
663:名無し野電車区
08/07/25 21:08:49 QLSjVBAB0
浮上式鉄道
664:名無し野電車区
08/07/26 01:30:50 /CuwA3eb0
三岐、養老、伊賀鉄道は近鉄が売却したんですか?
名鉄の駅もかなり廃止されてるし
665:名無し野電車区
08/07/26 10:23:31 Wtp+SS0AO
分社化で検索してみ。
名鉄は関係ないやら
666:名無し野電車区
08/07/26 12:06:37 BKm4fYM00
最近出張で東北新幹線に乗ることが多いんだが
2階建てのMAXなんとかって奴は、揺れなくて乗りごこちがいんだが
それ以外のは、なんか揺れるような気がするそんなに古くもないような気がするんだが
なぜ?
667:名無し野電車区
08/07/26 12:22:57 4NzLZNKK0
重さが違うからなんじゃね?
668:名無し野電車区
08/07/27 20:03:42 HXZLvmzl0
あげ
669:名無し野電車区
08/07/28 00:40:20 GrX3m2TW0
すいません。この車輌の形式なにかわかりますか? URLリンク(up.2chan.net)
670:名無し野電車区
08/07/28 22:07:40 lRO6WytX0
>>669
1.画像を保存する
2.数日間画像が残るロダにうp
671:669
08/07/29 00:09:26 pNnWJ0rD0
すいません。こちらの画像です。
この車輌の形式なにかわかりますか?
URLリンク(ranobe.com)
672:名無し野電車区
08/07/29 00:12:46 fc2wqdm60
>>671
おいらの鑑定は国鉄155系だがどうだろう?
673:名無し野電車区
08/07/29 02:17:05 Kkhv+lJR0
>>672
>>669=>>671に即答できないほど知識ない俺でも、それは違うとすぐ分かるが
アンチクライマーと自連だから国電ではないだろう
674:名無し野電車区
08/07/29 10:29:01 YKXIS3wb0
京成赤電かな? と思ったが、あいつらは尾灯が角型だな・・・
675:名無し野電車区
08/07/30 15:12:58 iGEZrkGv0
>>671
東急のクハ3850系っぽくない?(更新前の前照灯が屋根上1灯なやつ)
アンチクライマーと尾灯の位置、貫通ドアの下部形状がよく似ている。
676:名無し野電車区
08/07/30 17:55:30 n/e8FOSX0
豊肥本線と久大本線のどっちが景色いいですか?(乗るならどっちがお得ですか?)
677:名無し野電車区
08/07/30 20:46:48 aMr9q1Sf0
>>676
どっちがお得かどうかまでは保証の限りではないが、個人的には
豊肥本線の方が景色の移り変わりがあって良いと思う。
久大本線の方は、久留米から豊後中村まで川沿いに走るため、
延々と似たような景色の中を走ることになる。
678:名無し野電車区
08/07/30 23:27:52 oVbwxx2Q0
東京周辺の貨物列車はノロノロ走ってばっかりな気がしますが、
90km/h以上で疾走する姿はどこまで行けば見られるでしょうか?
昼夜は問いません。武蔵野南線は除外で。
679:名無し野電車区
08/07/30 23:43:14 sd3eV80p0
>>678
東戸塚以西で東海道線と併走する東海道貨物線とか
680:名無し野電車区
08/07/31 00:26:14 C+NYWTgr0
>>678
大宮以北の宇都宮・高崎線は遅いかな
681:名無し野電車区
08/07/31 17:16:54 sVgEfBN20
海芝浦で終電乗り過ごしたらどうするんですか?駅寝ですか?
682:名無し野電車区
08/07/31 17:17:59 sVgEfBN20
>>678
浜川崎ならホームで見れるから
683:名無し野電車区
08/07/31 18:57:20 otyQKmFa0
大阪から四国に行く良い方法はありませんか?
684:名無し野電車区
08/07/31 19:01:57 Ijmz/Bfe0
フェリーとか?
685:名無し野電車区
08/07/31 19:41:02 otyQKmFa0
鉄道だと瀬戸大橋ですよね。
岡山から何乗るのが一番いいんだろう?。。。
686:683 685
08/07/31 21:26:49 otyQKmFa0
すいません。
きっぷの件で、四国を数県を何箇所か周る予定みたいです(家族が言ってる)。
大阪からですが、普通に買っていくより、
周遊きっぷがいいんでしょうか?バースーデーきっぷというのもありますが。
ちなみに、帰りは高速バスに乗るかもしれません。
687:名無し野電車区
08/07/31 21:31:06 lp1ZEfvy0
>>681
東芝関係者以外で夜十時過ぎにあんな場所にいることはまずないと思うが。
東芝関係者であれば、電車に乗り遅れても他の交通手段があるし、最悪、
仮眠室で横になることもできる。
ちなみに、この時刻に海芝公園をうろついていたら、間違いなく不審者扱いされる。
688:名無し野電車区
08/07/31 21:34:44 9TI1kDLB0
8月3日の日曜、ホリデー快速おくたま1号に乗ります。
途中であきがわ号と切り離すと聞いたのですが、
どちらが進行方向前側になりますか?
友達は新宿から、私は国分寺から乗るので、
一番前か、一番後ろで乗り合わせようと思っています。
よろしくお願いします。
689:名無し野電車区
08/07/31 21:52:57 rfTvkOwy0
>>688
あきがわ号が奥多摩・武蔵五日市寄り4両、おくたま号が東京寄り6両
690:名無し野電車区
08/07/31 22:24:41 Y16V+t7o0
>>671
京急旧1000形?
691:名無し野電車区
08/07/31 22:26:21 DgYwGQ030
>>690
旧1000もテールランプは角型。
692:678
08/08/01 00:15:46 7SvA8UtP0
>> 679-680
ありがとうございました。
やっぱりその辺りになっちゃいますか。
>>682
ありがとうございました。
浜川崎ってそんなに飛ばしますか?
以前、休日夕方に見た上りは50km/hぐらいしか出てないように見えましたが。
時間帯が悪かったですかね。
693:678
08/08/01 00:17:15 7SvA8UtP0
>>679-680
アンカーミスっちゃいました。
すみません。
694:名無し野電車区
08/08/01 00:55:37 zqZuzU+20
ケーブルカー(鋼索鉄道)って上下交換のすれ違いは、車両によって分岐する側が違うのですか?
筑波山ケーブルカーの動画を見て、疑問に思いました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
筑波山ケーブルカーは車両が2両で、普通の鉄道と同じフランジの車輪ともう片方がフランジが無い車輪があって
それぞれ左側がフランジありと右側がフランジありの車両があるのですか?
それで、進行方向に対してフランジがある側に分岐して上下交換するのですか?
695:名無し野電車区
08/08/01 01:28:28 eX6ly4jm0
>>694
とりあえずここ参照
URLリンク(www.sakamoto-cable.jp)
国内のケーブルカーで中間部ですれ違いがあるものは筑波山のものも含めて
基本的にこれと同じ方式
696:名無し野電車区
08/08/01 17:44:37 Vt6c4hVI0
飯田線の上諏訪とか長野まで行く、
313系×3両の転換クロス車運用って無くなっちゃったんですか?
去年上諏訪9時→16時豊橋の便に乗った時は313系だったんだけど、
最新の車両運用表を本屋で見たら115系になってましたが・・・
またその場合、何故115系に戻ってしまったのでしょうか?
長野県内での転換クロスは評判が悪かったんですか?(長野行きの場合は岡谷でスイッチバックがある)
697:名無し野電車区
08/08/01 21:41:24 0vfwKnmb0
>696
JR東海にはもう115系の営業車はいなかった筈だが。
つまり、そういう事だ。
698:名無し野電車区
08/08/01 22:10:53 jjdRBD9v0
東日本の車両と運用を持ち替えたのかな?
とすると、他のどれかの列車が115系から313系に変わってる(はず)
699:名無し野電車区
08/08/01 22:18:30 VKfmhno80
>>696
何日か前に飯田線に乗りに行った知り合いがその列車に乗ったら313系だったそうだが
どこの車両運用表か知らんけど、313系投入前のデータのままなんじゃね?
少なくともJR東日本の115系が豊橋まで入るというのはありえん
700:688
08/08/01 23:09:42 HiWv+G0E0
>>689
こんなに早く、ありがとうございました。
切り離しを見るのが楽しみです。
701:名無し野電車区
08/08/02 00:23:41 BItnSENN0
東京メトロの回数券類(時差や土休を含む)の右下に星印★があるのは何か意味がある?
ちなみにそれを元にした区間変更券にも同様に★があるのですが。
702:名無し野電車区
08/08/02 00:56:41 kZo1HqFp0
>>697-699
情報ありがとうございます。
多分313系ですか、これで安心して来週飯田線に乗りに行けます。
ところで中央西線の松本→中津川の普通列車のうち1本(確か松本発18時or21時のだったと思う)
が115系×3両とその運用表に書いてあったんですが、こちらの方はどうなんでしょうか?
普段は松本⇔中津川間の普通列車は大抵313系×2両のセミクロス車ですよね?
10年くらい前にこの時刻の松本発の普通を見かけた時には115系×3両だった記憶があるんですが、
今でもそのままの運用なんでしょうか?
703:名無し野電車区
08/08/02 03:52:30 O+yTykD0O
電気指令式ブレーキタイプの車両よりも電気指令式空気ブレーキタイプの車両の方がシューシューとよく聞こえるね
やはり空気バネよりも電気バネの方が静かだね
704:名無し野電車区
08/08/02 09:08:52 dxLuy+CV0
>>703
~夏休みの宿題~
鉄道車両のブレーキについて、もう少し勉強してみましょう。
705:名無し野電車区
08/08/02 19:14:41 +OXdSmIO0
東海道線と湘南新宿ラインを使って
熱海~小田原~新宿と行く場合
グリーン券は1枚でOKでしょうか?
それとも乗り換えで買いなおしですか?
706:名無し野電車区
08/08/02 19:29:18 PlCF3+5F0
>>705
スレリンク(train板:591番)
707:名無し野電車区
08/08/03 09:35:09 NGVJ6V9D0
普通列車の旅行になれていないのにマニアックな貧乏計画を立てています。
経由点を指定して、JR片道運賃を計算する無料ソフトやサイトがあれば教えてください。
(もしくは計算してくれればありがたいです)
具体的に今回の行程を書きますと
尾道→(普通)→元町【下車】→(普通)→奈良【下車1泊】→(普通)→京都【下車】→(新幹線)→東京
18きっぷの使用もを含めて安い買い方を考えています。
案1: 尾道→元町は18きっぷ、元町→東京は片道切符
案2: 尾道→東京で片道切符
この2案のどちらが安いか知りたいです。
案2の場合、元町で下車して、三宮から再乗車するのは可能でしょうか?
708:名無し野電車区
08/08/03 09:55:43 0orzjvVi0
>>707
18きっぷ使うつもりなのなら、本屋で売っている時刻表を買って自分で計算してみ。
旅行中に列車のダイヤが乱れても、18きっぷは原則振り替え輸送してくれない。
乗車予定の区間が不通になったら、自分で迂回ルートを探さないといけない。
旅行中に時刻表を携帯し、読めて使いこなせる人でないと、18きっぷでの
旅行は出来ませんよ。
709:名無し野電車区
08/08/03 12:53:33 /bdtTvQt0
ネットなら
htt://supanavi.rurubu.com/
710:707
08/08/03 16:54:03 NGVJ6V9D0
>>708
早速のレスありがとうございます。やはり時刻表は必須ですか?
昨日JR時刻表手に取りましたが、1000円もするし、大きくてがさばるので
躊躇って買いませんでした。1000円をケチるようではいけませんか?
もともとその1000円程度の運賃の違いにこだわっているわけです。
非常事態になったら安物買いの銭失いだったなと諦めます。
>>709
使ってみました。感謝!
18きっぷ使わない案2の方が、620円安いようです。
711:名無し野電車区
08/08/03 18:02:34 T4eX9UPt0
>>710
18きっぷを使うなら、できれば大型時刻表を携帯した方が無難
何せ必要な情報がほとんど網羅されているからね
小型の時刻表だと、時々必要な情報が載っていないことがあるから・・・
712:名無し野電車区
08/08/03 20:42:28 ESkleWE40
でもたいていは500円ので十分まかなえるけどね
713:名無し野電車区
08/08/03 20:45:23 ESkleWE40
東海道・山陽の長距離乗る人はJTBの方が良いかも
交通新聞社のJR時刻表だとあっちこっちに分散して分かりにくい
714:名無し野電車区
08/08/03 20:51:57 LAID7Flf0
>>713
しかしJR時刻表なら青春18きっぷでは乗れない列車は赤く印刷されてるので
そっちの面ではわかりやすいという・・・
715:名無し野電車区
08/08/03 22:17:43 57kAQD3Y0
>>714
JTB時刻表なら青春18きっぷでは乗れない列車の時刻の右横に黒いラインが引いてあるよ
716:名無し野電車区
08/08/03 22:23:18 h92G1tse0
品川に新幹線がたくさん停まっているところがあるじゃないですか。横の道をたまに夜遅くに車で通ると
赤いライト点けた新幹線がずらっと並んでいて壮観なんですが停められる様な道でもないし。
どこかゆっくり眺められる場所をご存じないでしょうか?
717:名無し野電車区
08/08/04 22:54:53 sV8z2JE90
>>716
大井の車両基地のことか?
あそこの周辺の道路は東京貨物ターミナルや大井ふ頭に出入りしている
トラックが昼夜を問わず行きかっているから、正直、ゆっくり見物できる
ような場所ではない。
718:名無し野電車区
08/08/04 23:10:34 96vCMX4tO
すいません、今度中央本線沿線の実家に帰る際に、特急列車の指定席が空いてなかったので
普通列車で帰ろうと思っていて、甲府に11:36につく下り列車から、甲府11:49発の
松本行きに乗り換える予定なのですが、この両列車は何両編成なのでしょうか?
719:名無し野電車区
08/08/05 00:37:03 JlXfa85U0
指定席に空席が無いなら自由席に乗ればいいじゃない。
720:名無し野電車区
08/08/05 00:54:49 gpjcdHK60
>>718
両列車ともに3両か6両
甲府以東の列車は東京直通以外はだいたい6両のはずだが
その時間帯で土休日に移動するなら、新宿9:06発のホリデー快速ビューやまなし号を利用すると便利かと
自由席は比較的混雑するので早めに並ぶ必要があるけどな
721:名無し野電車区
08/08/05 00:59:05 uBZRJyVq0
>>718
甲府までは6両(中央東線高尾口で3両はなくなったはず」
そっから先は6両が多いが3両のこともある。
↓以下、次号で。
722:名無し野電車区
08/08/05 02:41:06 E+qLnfe90
>>717
そうですか。残念です。
723:名無し野電車区
08/08/05 12:33:41 yxGkZ9bF0
URLリンク(up.2chan.net)
これって右、近鉄ですよね? 合成写真?
724:名無し野電車区
08/08/05 12:58:56 yxGkZ9bF0
ごめん。左は中古車か。
725:名無し野電車区
08/08/05 16:39:16 pD6WeFgA0
>>723
貨物線は長大なトンネルや高架橋など
企画が立派なんだが
元は取れてるんでしょうか?
もしかして貨物のほうが儲かってるとか
貨物の運転士は専門でやってるんですか
なにか特殊資格がいるんですか
726:名無し野電車区
08/08/05 22:42:59 UQPwBtdD0
>723-724
いや、近鉄名古屋線・近鉄富田のホームから名古屋方を眺めたらこうなる。
左は三岐鉄道の車両。近鉄富田は近鉄と三岐鉄道の共有駅。
727:名無し野電車区
08/08/05 22:46:05 d5mSHz8u0
西武顔とULが並ぶと違和感あるなぁ@関東人
728:名無し野電車区
08/08/05 23:39:26 c0lb7wct0
>>725
建設費などで見た場合は、元は取れていないとみてもいい
ただ、これらの貨物新線の多くは1960年代以降に建設に着手された区間なので基本的に踏切なしで建設される、
また土木技術の進展で長大トンネルの建設をあまり躊躇せずにルート設定しているのが大きし、環境問題や用地
問題も絡むのでトンネル掘ったほうがある意味楽という面も・・・・
国家資格としてみた場合、電車も貨物を牽引する電気機関車も動力者操縦免許は同一資格(甲種電気車)だが、
鉄道会社では車種ごとの資格を別に定めている、特に機関車はブレーキ操作が電車と違う。
(自弁と単弁の2種類を使い分ける)
東海道ブルトレの廃止のもう一つの理由としてJR東海が機関車運転士の養成をしていないというのもあったりする。
(つまり動かせる人がいない)
729:名無し野電車区
08/08/06 04:18:15 dEqEo8qjO
宇都宮から広島へ新幹線で行く予定です。
今回初めてエクスプレス予約で東京から広島間の切符を予約しました。
東北新幹線から東海道新幹線に乗り換えする間の駅構内にエクスプレス予約で切符を発券する機械はありますか?
また、最終便で帰ります。発券する時間を含め乗り換え時間は何分ほどかかりますか?
よろしくお願いします。
730:名無し野電車区
08/08/06 14:00:37 3abETCDO0
目的地までのきっぷないといかんというけど、
普通に車内で乗り越し精算こともするやん。
土地勘なかったり行き当たりばったりの旅行だと
目的地決めずにとりあえずのきっぷでってあると思うけど、
あれと、罰則金取られる場合の境目って何?
731:名無し野電車区
08/08/06 14:36:52 Z7n3lL2G0
ネット上でも関西弁を使かっちゃうか標準語で書き込めるかの違いじゃね?
732:名無し野電車区
08/08/06 15:17:42 3abETCDO0
三重やに
733:名無し野電車区
08/08/06 20:59:49 YA2qSz2a0
サンライズ**に使っている285系ですが、
同系と併結運転ができる285系と業務用以外の電車はありますか?
あればお教えください。
734:名無し野電車区
08/08/06 22:53:36 c0LjX/1Y0
>>729
東京駅にある
735:名無し野電車区
08/08/07 09:55:22 MQpYkJ1G0
>>728
ありがとう
736:F02 ◆y1Okekr0L.
08/08/07 12:30:13 v2sNZ64q0
既出ならスマソ
最近乱立している「○○して廃車になって欲しい車両」と言うスレッドに
必ずといってもいいほど「束の糞新車全部」と書き込まれますが、
その「束の糞新車」には、E26系は含まれているのでしょうか。
よろしければ教えてください。
737:名無し野電車区
08/08/07 13:14:44 tQ3ULWc60
そのスレで書き込んだ本人に直接聞いてくださいな。
738:F02 ◆y1Okekr0L.
08/08/07 15:52:34 v2sNZ64q0
わかりました。
739:名無し野電車区
08/08/08 01:57:16 vjrbIngh0
ここで質問するのもどうかと思いますが、どなたかお教えいただければ。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part53
スレリンク(rail板)
で、自称護国寺在住の女とか称する人物が、スレに張り付き、
このスレの33、98、123、261、279、396、389、512、517、524、534、539、585、588
のような、
「スレを見ている物が不快になるような暴言」
「東京23区地域であるにもかかわらず池袋以西を全て田舎扱いする常識はずれの差別発言」
を毎日毎日行っています。
スレ住民の「ブログでもやれ」の意見も、完全に無視です。
この発言内容では、そろそろ通報かと思うのですが、その前に削除依頼(荒らし対策)を
行ったほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いしますです。
740:名無し野電車区
08/08/08 01:59:21 cncH/rLr0
JR東日本はE231系やE233系など国鉄時代からの3桁型番に頭にEを付けて
通勤型と近郊型を一般型として普通列車全般に同じ系(E~系)の電車を投入していますが
通勤型に近郊型の型番を付けていますが、どうして近郊型に通勤型の型番を付けないのですか?、E303系とか
741:名無し野電車区
08/08/08 02:25:59 cdqKdmQOO
>>729
一旦在来線への乗換改札を通って在来線側に抜けないと受け取れる機械がない。
切符受け取る時間込みで12分くらい見ておけば余裕だと思うよ。
742:名無し野電車区
08/08/08 02:45:35 Ul+apVkQ0
>>739
1 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 13:49:30 ID:3vWDVcyB0
東京メトロ有楽町線・副都心線を語るスレッドです。
荒しは放置、徹底してください
743:三国人
08/08/08 22:14:03 QDghhiMd0
今日地震で中央線や武蔵野線が安全確認徐行運転のため遅れて、中央線の青梅線直通も取り止めていました。
でも同じようなところを走ってる西武線や京王線が遅れたとは聞かなかったのですが・・。
西武や京王は地震が来ても我関せずで安全確認しないまま走っていたのですか?
744:名無し野電車区
08/08/09 00:40:21 qsf0MNwr0
>>743
会社によって運休基準と観測震度が違うんだろ
震度が1違うだけでも対応が違うんだし(震度が3と4とか、5と6なら弱か強かも重要)、会社によって独自に設置してある地震計の場所もぜんぜん違う、気象庁の気象台の発表でも区単位だろ
同じ基準で動くほうがおかしい、会社や路線(場合により駅単位)で細かく対応するのは当然のこと
京王は地下で地震に強い、西武は分からんが
それに京王や西武は駅間が短いので徐行しても大して所要時間は増えずに、秒単位では少し遅れても発表するほどにはならない
JR東日本は駅間が長く、列車自体が過密状態で徐行すると大きな遅延になるという事情もある。
あとJR東日本の心配し過ぎで厳し過ぎる運休基準もあるかな(個人的意見だが逆に心配し過ぎで臆病だと思うほど)
745:名無し野電車区
08/08/09 00:51:02 7C/W1P9D0
>>740
E501系がありますが。
746:名無し野電車区
08/08/09 01:05:39 e1SAr7um0
>>743-744
JRは他社と運転規制の指標とする基準が異なる
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
どちらが優れているかは一概には判断できんね
747:名無し野電車区
08/08/09 20:11:48 Q+ZFY6Mh0
2つ程質問があります。
1 今日、茨城交通湊線に乗っていたら鉄道ファンと思われる人がたくさんいて、わざわざ途中下車してまで湊線の車両を撮影したり
していたんですが、この車両は貴重な存在だったりするんでしょうか? それとも普通の車両だけど写真を撮るのが基本という感じでしょうか?
2 勝田駅に「485EXPRESS」とロゴが入った薄紫の特急仕様(?)の車両が止まっていて、それを鉄道ファンと思われる人たちが
熱心に撮っていたんですが、この車両も貴重なものだったりするんでしょうか?
748:名無し野電車区
08/08/09 23:19:21 pIpU+vJS0
湊線のほうは国鉄から譲り受けたキハ22じゃないの?
本家の国鉄(~JR)のほうにはもう存在しないから貴重な存在。
しかもこのキハの塗装は,国鉄時代にすらなくなった朱とクリームの
塗装のまま残っているから貴重も貴重。
国鉄時代はもともと普通列車用気動車は朱とクリームのツートンカラーだったが
後普通列車用のみ朱(~赤)一色になったからね。
485も勝田だともう定期列車の運用はなくJR全体からも
引退していく希薄種になりつつある。
まあなんらかの臨時運用だったからヲタが集まったと
思われる。
749:747
08/08/10 01:48:15 vOjb6mqM0
>>748
まさしくキハ22でした。なるほど、知らずに身近なところにそんな貴重なものが走ってたんだなぁ・・・
湊線、結構近所を走っているのに乗ったのは今回が初めてだった。
750:名無し野電車区
08/08/10 20:59:30 BFu5/lui0
質問です
首都圏JRの循環式列車トイレの水の色は未だに青色ですか?
751:名無し野電車区
08/08/10 22:26:58 UtyV5B7t0
緑色の事が多い
青+○=緑
752:名無し野電車区
08/08/11 13:18:15 XINqtuZa0
JR西日本の岡山駅(在来線)および姫路駅(在来線)のホーム構成について質問します
1.岡山駅について
3番線と4番線の乗り継ぎは、1分で可能でしょうか?
不可能であろうと思われる場合には、乗り継ぎにかかる大よその時間を教えてください
2.姫路駅について
5番線と6番線の乗り継ぎは、1分で可能でしょうか?
6番線と7番線の乗り継ぎは、1分で可能でしょうか?
不可能であろうと思われる場合には、乗り継ぎにかかる大よその時間を教えてください
以上、よろしくお願いします
753:名無し野電車区
08/08/11 13:22:33 LjNxOXaL0
>>752
岡山駅
URLリンク(www.jr-odekake.net)
姫路駅
URLリンク(www.jr-odekake.net)
754:名無し野電車区
08/08/11 13:30:20 XINqtuZa0
>>753
ありがとうございます
構内図もJRのサイトから見られるんですね
助かりました
755:名無し野電車区
08/08/11 18:13:28 0etRJnu+0
サラリーマンneoのアルミ叩き出し職人が出てきた回
二両編成の新幹線が通過していくシーンが出てきましたがあれってどんな走行試験?なんでしょう?
756:名無し野電車区
08/08/11 19:19:19 5nmMou7z0
>>755
その番組は見てないが、東海道新幹線では開業前のモデル線での試運転は
2両編成と4両編成の先行試作車を使用していた
このへんとかも見れ
URLリンク(j-footage.vox.com)
URLリンク(j-footage.vox.com)
757:名無し野電車区
08/08/11 19:51:41 iy8lvgkE0
名古屋から飯田線を使って中央本線に出て東京に行く事は出来ますか?
ちなみに青春18キップです。
758:名無し野電車区
08/08/11 19:57:35 0etRJnu+0
>>756
昔のじゃなく700系と思われます カモノハシとかアヒルと呼ばれる顔してます
先頭車両同士の2両がどこかの駅の真ん中の線路を通過していく映像が流れました
ホームの止まっているのは200系と呼ばれる車両かな
素人ですし映像をストップしても早くてボケているので正確には分かりません
759:名無し野電車区
08/08/11 20:36:41 Z/eZq+M00
>>757
行けないと思った理由を述べよ。
760:名無し野電車区
08/08/11 21:59:08 SRqyAEQa0
>>757
2日がかり(途中1泊)のつもりでゆっくり行っていらっしゃい
761:名無し野電車区
08/08/12 01:40:36 029BcuGt0
プルマン式の解放A寝台って★★★とそんなに違うの?
ベッド幅はそこそこ違うんだろうけど、A寝台料金の納得感はあるんだろか?
762:名無し野電車区
08/08/12 03:30:42 seP5OYB00
>>759
700系は2両で走行することは不可能。また東海道新幹線を200系が走行したことはない
まさかNHKが捏造映像流すとも思えんがw
>>761
開放ロネはレール方向に寝て、三段ハネは枕木方向に寝るので、揺れ方が違う
聞く話だとプルマン型の揺れの方が良く寝られるという人が多いらしい
763:名無し野電車区
08/08/12 06:13:06 sjhnwcit0
東海道使って京都まで行こうと思ってます。
でもずっと座ってると疲れるので途中下車したいと思います。
どこかオススメの駅ありますか?
764:名無し野電車区
08/08/12 07:16:03 3tFDXMvDO
>>763
どこから乗るのか解らないと、答えようが無い。
765:名無し野電車区
08/08/12 07:44:29 sjhnwcit0
失礼しました。
東京です。
766:名無し野電車区
08/08/12 10:16:07 l0UTS9eU0
>>763
田舎の駅におりて非日常性を味わいたいってなら
早川,根府川
弁天島,新居町
関ヶ原,
・・・あたりかな
767:名無し野電車区
08/08/12 13:01:11 FmEo6xHx0
>>763
なんかテーマを設定した方がいいと思ふ。
たとえば東海道線城巡りとか
小田原-小田原城
掛川-掛川城
浜松-浜松城
他にもあるのかな、知らんけど。
公園巡りとか私鉄巡りもあるかな。
金谷で運が良ければ大井川鉄道のSLが見られるぞ。
あまり漠然とオススメといわれても困るな。
768:名無し野電車区
08/08/12 13:55:53 sjhnwcit0
>>766-767
有り難うございます。
テーマはないですが秘境とか見えれば暇つぶしになるかなと。
いかんせん盆休みが暇だからなんでもいいんですけどw
参考にします。
769:755
08/08/12 14:57:49 75TDxzwP0
>>762
7月13日本放送のサラリーマンneo3の13話 エンディングテーマの初頭に一秒ほど挿入された映像です
何処の駅かは分かりません 2ホームで間に線路が4本
先日は200と書いてしまいましたが多分100系の新幹線がホームの停まっています
先頭のカバーは丸く(映像的にはつぶれていますが)左右一対縦2灯の前照灯が点灯しています
その車両の内側の線路を2両編成のN700系と思われる新幹線が通過していきます
wiki「新幹線N700系電車」のトップに出ている画像の新幹線だと思います
運転席窓周辺の特徴的ないかり肩?は映像が早くてよく分かりません 運転席窓の下に二つの四角い部分はありません
側面には上が太く下が細いブルーのラインが二本入っています 運転席下で鋭角に細くなり消えていきます
車体下部は灰色のカバーがなされているように見えます 車輪があると思われる二箇所が膨らんでいます
窓は13.14個確認できます 何かがあるように見えますが素人にはそれがパンタグラフがどうか確認できません
運転席車両にはパンタグラフは無いのですか するとNHK製作のジョーク映像なんでしょうか
770:755
08/08/12 18:07:06 QhzsKhKd0
スローモーションでよく見るとコマ送りが不自然が箇所があって
やっぱりNHK製造のジョーク映像のようでした NHKの思う壺子になってしまったようです
771:名無し野電車区
08/08/12 21:06:24 UICYUewR0
サラリーマンneoならありうるわなw
772:名無し野電車区
08/08/12 21:20:41 UVwThzlk0
NHKならNHKに問い合わせてみればいい。ちゃんと回答がある筈。
そしてそれを教えて欲しいね。
773:名無し野電車区
08/08/12 23:49:18 DjoWEXUPO
青森から松島まで三陸側を通っていくにはどのルートが1番早いですかね?
東北本線や岩手銀河鉄道などを使う場合よりやっぱりかなり時間かかりますか?
774:名無し野電車区
08/08/13 00:53:51 E1cSN2io0
これ、どこっすか?
URLリンク(kousinetu.machibbs.net)
775:名無し野電車区
08/08/13 00:55:35 ZEdv3hjC0
>>773
八戸まで在来線特急、そこから新幹線で仙台
776:名無し野電車区
08/08/13 02:41:58 BCQ1tujO0
>>773
こんな感じか?
青森 552 -(東北本線[特急]つがる2号/八戸行)→ 648 八戸
八戸 712 -(八戸線/久慈行)→ 902 久慈
久慈 910 -(三陸鉄道北リアス線・山田線・三陸鉄道南リアス線/盛行)→ 1259 盛
盛 1317 -(大船渡線[快速]スーパードラゴン/一ノ関行)-> 1418 気仙沼
気仙沼 1433 -(気仙沼線・石巻線/小牛田行)→ 1637 小牛田
小牛田 1642 -(東北本線/仙台行)→ 1702 松島
777:名無し野電車区
08/08/13 16:04:36 BnU+o8FU0
0系新幹線って昔は窓が大きかったような気がするんですが
・それは今でもあるんですか?
・今の0系と呼び名を区別してるんですか?
近くなくなるってニュース見たんですけど
そのときの窓が飛行機みたいな小型だったので…
778:名無し野電車区
08/08/13 16:07:59 pnrR3ik60
叡山電車みたいな運賃制度をなんていうんですか?
779:名無し野電車区
08/08/13 16:11:58 YoKrj3/X0
>>777
URLリンク(ja.wikipedia.org)新幹線0系電車
開通当初より製造された基本番台車両は側窓が座席2列で1個の広窓だったが、
1976年以降増備された1000番台車より石跳ね等による窓ガラスの損傷を警戒し、
300系以降の車両と同様に座席1列に1窓という狭窓となった。そして1981年より
増備が開始された2000番台は、座席間隔(シートピッチ)の拡大(普通車:940mm→
980mm)に伴い、僅かながら窓の横幅も広げられた。なお、2000番台車では製作の
簡略化のため、車内の窓周辺部がFRPユニットとなり、窓下のかまちと呼ばれる
スペースが廃止された。このかまちは小物(飲み物の容器等)を置いたり、窓の外を
見るときにひじをつく場所等として利用されていたため、利用者には不評であった。
780:名無し野電車区
08/08/13 22:22:56 VueVMbCe0
0系関連だけど、100系でまた大きくなったのは何故だろう。
まあ300系以降はまた小さくなったがw
781:名無し野電車区
08/08/13 22:52:49 HxtT4fHP0
>>780
量産車デビュー当時の鉄ファンに「ガラスの品質が向上し、割れにくくなったため、大窓を採用した云々」て書いてあった。
このときはこだま用12両だったんだよね。2階建て車両は車内レイアウトがまだ発表されていない段階だった。
試作車のときは(ry
782:名無し野電車区
08/08/13 23:38:43 RWJYKOYn0
東京メトロ・丸ノ内線で、荻窪発中野富士見町行きというのがあるようなのですが、
この場合、箱根登山鉄道のスイッチバック駅のように、
中野坂上駅で、運転士と車掌が入れ替わるのでしょうか?
783:名無し野電車区
08/08/13 23:44:11 /712cNtS0
>>778
URLリンク(ja.wikipedia.org)
784:名無し野電車区
08/08/14 00:08:57 5LLKOM9e0
>>778
区間制運賃 路線バスでは一般的な運賃制度の一つ
均一運賃になる前の嵐電や、東西線開通前の京阪大津線も区間制を採用していた。
785:名無し野電車区
08/08/15 18:31:37 Hpwpmonc0
電車のブレーキについての質問です。電車についての知識は
全くありません。
この前運転席を後方から眺めていたのですが、
(埼玉のニューシャトル)だったかな?もうちょっと強い
ブレーキを入れなきゃオーバーランするだろ!と思って
眺めていたのですが(速度的には7キロくらい)ブレーキを
強めてないのに突然カクンと減速して停止しました。
これはどういった原理なのでしょうか?いろいろ調べたのですが
これは、回生ブレーキというやつなのでしょうか?車でいう
エンジンブレーキみたいな物?
どなたか詳しい方教えて下さい。
786:名無し野電車区
08/08/15 22:47:50 crKnoWx+0
>>785
電車に限らず、普通のブレーキ(機械式ブレーキ)は同じ力でブレーキを掛けても
高速時はブレーキの効きが甘く速度が落ちるとブレーキが急に強く掛かるという
性質がある。
そのため、教習所で初めて車を動かした時なんかは止まるときにガックンしながら
止まることが多い。慣れれば、自然とブレーキを踏む力を調整しながらスムーズに
止まることができるようになる。
電車も同じように、停止直前にブレーキを意識的に緩めない限りガックンしながら
止まることになる。(電車の場合、電気ブレーキを併用する場合が多いが、停止
直前は電気ブレーキはほとんど効いていない状態のため、車と同様なこととなる)
787:785
08/08/15 23:05:01 Hpwpmonc0
>>786
ありがとうございました。
788:名無し野電車区
08/08/15 23:06:13 Ta8IKUbl0
>>785-786
ブレーキハンドルでブレーキをかけている場合は、停止直前にブレーキを緩めてガックンしないようにしている
ただATOなどでの自動運転の場合、人間が運転しているようなロジックを入れていない場合が多いので、どうしても停止時にガックンするからね
789:名無し野電車区
08/08/17 01:29:24 Z0mbthtLO
JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州の各支社ごとの代表する列車(普通列車用)の形式を教えてください。
790:名無し野電車区
08/08/17 01:30:47 JYJQmP7C0
>>789
URLリンク(www.google.co.jp)(携帯からでも利用可)
791:名無し野電車区
08/08/17 14:49:11 o7y2iy+x0
乗車の3日前まで販売。 というのは例えば22日利用だとすると、何日購入が最終期限日。
792:名無し野電車区
08/08/17 14:57:57 q0HxEE9Y0
1日前なら21日
2日前なら20日
3日前なら19日
793:名無し野電車区
08/08/17 22:04:09 iINHUX7o0
さっき時刻表(JTB携帯時刻表2008年3月号)を見てふと気づいたのですが
米原まで運転する特急はるかで上りの50号・54号に大阪駅の発車時刻が記載されています
はるか50号 大阪発2008 新大阪発2010
はるか54号 大阪発2107 新大阪発2108
はるかは大阪駅を通らない列車だったはずですが、いまは大阪駅に止まるはるかがあるのですか?
あと大阪駅の発車時刻と新大阪駅の発車時刻が1・2分しか変わらないのもよく分からないのですが
この列車は本当に大阪駅に来てるんですか?
794:名無し野電車区
08/08/17 22:16:01 iINHUX7o0
>>793の追記
今もう一度見たら、はるかだけが記載されているページには
50号・54号ともに西九条の次は新大阪になってました
東海道本線・山陽本線のページにだけ大阪駅発の行に時間が書いてあります
てかこれ普通に考えて新大阪着の時間ですね
間違いではないのだろうけど、紛らわしい・・・・
同じ書くなら1行となりに←(新大阪着は2008)とかにしてほしかった
795:名無し野電車区
08/08/18 11:50:49 Ay5RY71sO
つくばエクスプレスと常磐線は競合路線と言いますが、これは競合なんですか?
辛うじて都心で若干被っている程度で、あとはまったく同じ駅もないし…。
もしかして、つくばとか水戸とか、つくばエクスプレスの駅と常磐線の駅は車やバスならすぐに移動できるくらい近いのですか?
例えば東京都区内起点で1日で水戸とつくばを回ろうとしたら、常磐線とつくばエクスプレスそれぞれ往復しなくても、往路は常磐線で復路はつくばエクスプレスってできるのですか?
796:名無し野電車区
08/08/18 12:18:49 Jvr03Qog0
「新幹線と飛行機で競合」って話は良く聞くでしょ、それと同じ。
駅や路線が隣接していなければ競合しないってわけじゃない。
経路はどうあれ、結果的にA地点とB地点を結ぶ路線が複数あれば
少なからず「競合」することにはなる。
つくば市周辺だと、今まで都心への交通機関は常磐線か高速バスしか
無かったから、ほぼ常磐線が独占している状況だった。
そこへ、TXが開業した事でTX沿線になる人は確実に利用するようになる。
そうすると、今まで常磐線を利用していた人がTXへ流れる訳だから
「客の取り合い=競合」って事になる。
797:名無し野電車区
08/08/18 12:19:09 Pe9KUZy60
>>793
単なる誤植でしょうね。はるかはその区間は梅田貨物線を走っていて、
梅田貨物線には大阪駅はないのです。停まりたくても停まれないのです。
↓見て下され。
URLリンク(ekikara.jp)
798:名無し野電車区
08/08/18 12:24:54 Ay5RY71sO
>>796
で、つくば周辺における常磐線の駅って何駅だよ。
役にたたねー回答してねーでさっさと答えろ
799:名無し野電車区
08/08/18 12:30:13 Jvr03Qog0
「つくば周辺における常磐線の駅」とは一言も言ってない。
800:名無し野電車区
08/08/18 12:47:25 Pe9KUZy60
>>795
つくばエクスプレスと常磐線は決して平行路線ではありませんが、いくつかの駅では
駅勢圏が競合していますので、競合路線と呼んでも間違いではありません。
例えば従来、関東鉄道経由で取手に出ていた客が守谷からつくばエクスプレスに乗るように
なったとか乗客の転移があります。バスやマイカーもあります。
さて、つくばと水戸。つくばと水戸を結ぶバスがあるので常磐線とつくばエクスプレスそれぞれ往復する
人はいないでしょう。
801:名無し野電車区
08/08/18 12:59:20 Ay5RY71sO
じゃあ東京から一日でつくばと水戸の両方を回るなら、上野駅→常磐線で水戸駅→路線バス→つくば駅→つくばエクスプレス北千住か秋葉原、でOK?
802:名無し野電車区
08/08/18 13:10:19 Pe9KUZy60
>>801
お前態度悪いから答えたくないといいたいところだが、それでokだ。
念のため、補足すればバス路線上はつくばセンターがつくば駅だ。
まあバスターミナルまで行けば分かる。元々つくばセンターというバスターミナルに
後からつくば駅が開業したという経緯。だからつくば駅が出来る前から、
水戸←→つくばセンターのバスがあったのだ。
803:名無し野電車区
08/08/18 13:13:56 v+qViZasO
質問です。
フル規格の新幹線の駅で、いわゆる請願駅はいくつあるのでしょうか。
御教示願います。
804:名無し野電車区
08/08/18 13:24:18 t8TRKrt50
>>803
請願駅の定義が曖昧
自分で調べた方が早いね
805:名無し野電車区
08/08/18 14:51:05 3gyqr+k80
>>803
URLリンク(ja.wikipedia.org)請願駅#.E6.96.B0.E5.B9.B9.E7.B7.9A.E3.81.AE.E8.AB.8B.E9.A1.98.E9.A7.85.EF.BC.88.E9.96.8B.E6.A5.AD.E9.A0.86.EF.BC.89
余談だが、白石蔵王駅は1日の乗車人員が1000人未満だが請願駅ではない。
806:名無し野電車区
08/08/18 16:49:35 1Y5gt77a0
寝台列車は何時間も走りっぱなし
の時運転士は眠くならないんでしょうか?
集中が全員が
続くとは思えないんですが途中で交代も出来ないですし。
うんことかどうするんですか
807:名無し野電車区
08/08/18 17:21:37 /cVxANRO0
途中の駅で交代します
808:名無し野電車区
08/08/18 18:21:39 PZqgUhiw0
ほぼ同じモータ積んでおなじ歯車比で、おなじMT比の
311と221で公称加速度が大きく違うのはなぜ?
809:名無し野電車区
08/08/18 20:00:37 RQKZtr4R0
>>806
寝台列車と限らないが長距離列車はあらかじめ、いくつかの駅で運転停車するようにダイヤが組まれている。
その運転停車の駅で交代しとるんよ、運転士とか車掌は。
運転停車は単線の行き違いとか時間調整とか、用事を足したり、いろんな意味があるけれども。
810:名無し野電車区
08/08/18 21:50:00 +RfcOQlR0
>806
基本的に運転士は昼起きて夜寝る生活とは縁が遠いのであまり問題ない。
逆に一番眠くなるのは昼前(10時~12時)というのが運転士の常識とのこと。
(出典:宇田賢吉著「電車の運転」中公新書 P252~)
811:名無し野電車区
08/08/18 23:54:36 11lcZta8O
教えろ鉄オタ
通勤電車で一番揺れの少ない所は、進行方向から何両目の何番目のドア付近なんだ!?
812:名無し野電車区
08/08/18 23:56:01 t8TRKrt50
>>811
813:名無し野電車区
08/08/19 00:35:32 G54djbpm0
>>811
814:名無し野電車区
08/08/19 07:30:46 iNRzz17B0
>811
ドア付近が揺れが少ないわけがないだろ
もう少し頭を使え、このチ○カス野郎
815:名無し野電車区
08/08/19 13:18:00 HePSD7gp0
運転席が一番揺れない
816:名無し野電車区
08/08/19 13:21:39 rfBwpxhC0
もまいはどこに乗っても揺れる。
脳味噌が揺れてるからw
817:名無し野電車区
08/08/19 13:28:05 7U3ONV7YO
どこも同じじゃないの床はくっついてるんだから
818:名無し野電車区
08/08/19 19:37:31 0fZR+u0+0
首都圏だと4号車と5号車が揺れにくい傾向がある
819:名無し野電車区
08/08/19 21:20:07 zaReu2z30
>>811
鉄オタ×
鉄ヲタ◎
820:名無し野電車区
08/08/19 21:43:42 ImHlht1I0
>>818
世田谷線ではそれはありえない
821:名無し野電車区
08/08/19 22:02:12 aHhfjhax0
>>808
311はわからんが、221の方はこれ以上加速度を上げるとモーターが焼けちゃうらしい。
昔みたいに新快速が主体の長距離運用なら加減速が少なくて影響なかったらしいが、
快速や普通が主体になってからはモーターへの負担を考えてるようだ。
822:名無し野電車区
08/08/19 22:22:30 unR8j5Yk0
>>821
221の方が加速度が高いのだが
311系 起動加速度 2.0km/h/s
221系 起動加速度 2.5km/h/s
823:名無し野電車区
08/08/19 22:34:03 kO9+I47l0
>822
だから、新快速用に限界チューンしたのが221系、使い勝手重視で余裕を持たせたのが311系ってことでしょ。
824:名無し野電車区
08/08/19 22:42:38 mD5axeQA0
関西夏休みきっぷでエリア外に出たとき、乗り越し精算すればいいんだろうけど、
エリアに戻るときは、切符持ってそのまま乗ってれば良いんだよね、どこか次の予定地で2枚突っ込めばいいんですか?
825:名無し野電車区
08/08/20 01:06:19 zGMlZQBG0
>>822
今は実質2.2くらいと聞いたが、311ってそんなに低かったのか。
826:名無し野電車区
08/08/20 02:34:50 LGWBWrR/0
<わからない五大理由>
1.読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
827:名無し野電車区
08/08/20 22:57:54 kqg6KYnK0
篠ノ井線の塩尻~松本はE351系のスーパーあずさと383系の(ワイドビュー)しなのが走っていますが
E351系は架線を張り替えなくてもパンタグラフが架線を追従するようになっていて
383系は架線をカーブで離線しにくいように張り替えて対応していますよね?
塩尻~松本は架線を張り替えているのですか?(E351系でも115系や311系、313系など普通列車やただのあずさのE257系も走りますから架線を張り替えても走れますけど)
E351系は振り子を使って130km/hを出すが、383系は120km/hに抑えると聞いたので張り替えていないから振り子は使えないのですか?
828:名無し野電車区
08/08/20 23:27:12 zJbuo0oR0
>>827
架線は線路の中心から一定寸法の範囲内に張るよう決められているが、383系などが走行する区間では、
通常の指定範囲だと振り子を動作させた際にパンタグラフが曲線の外側にあたる側から架線から外れてしまう
恐れがあるので、それを防ぐために通常よりも指定範囲を小さくしている
ちなみに、これは離線云々とは基本的に無関係
一方、E351系では振り子を作動させてもパンタグラフは振り子を作動させない場合と同じ位置(通常の電車と
同じ位置)に維持される構造となっているので・・・あとはわかるな?
829:名無し野電車区
08/08/21 00:07:15 +fQXZBB9O
鉄ヲタ教えろ
首都圏電車の線路は、何年興に交換してんだ?
メトロの線路なんてツルツルすぎだボケ
あと、車体と車体間を移動できるゴワゴワの名称を共に教えろ鉄ヲタ
830:名無し野電車区
08/08/21 00:10:48 nJGIipVL0
>>824
左様
831:名無し野電車区
08/08/21 00:14:26 gdEeL5DE0
>>829
うるせーボケ
レールは場所にもよるが通常は磨耗の程度により3ヶ月~5年程度で交換だボケ
交換後10~30日過ぎれば車輪と接する面はツルツルになるのが普通だから心配するなボケ
車両と車両の間のゴワゴワの名前が幌だということも知らないならすっこんでろボケ
832:名無し野電車区
08/08/21 00:36:30 su4cOe3Y0
上見て思った。
地下鉄の駅部(ホームから見える部分)で、
開通後25年ぐらいレール交換しないってありえますか?
交換レールが準備してあるとき、気になってよく見ていたら、
現役中のレールに彫ってある?数字が、ちょうどその路線の開通した年と同じだったもので。
833:名無し野電車区
08/08/21 00:41:33 +fQXZBB9O
>>831
教えろ鉄ヲタ
メトロやJRの線路があんなにツルツルなのに交換しないのは、客をなめてるからだろ?あんなんじゃ満足な摩擦力も獲られねえ
メトロの東急車両のゴワゴワ(ヲタ用語:帆)に水が溜まってたそれだけだ
834:名無し野電車区
08/08/21 00:45:41 C0fsYbKR0
>>832
JR宇都宮線だと20年弱位かな
高架化工事の頃のものがやっと近年交換された
835:名無し野電車区
08/08/21 01:03:38 gdEeL5DE0
>>832
磨耗さえしてなければ30年でも50年でも交換されない場合もあるよ
>>833
レールと車輪の間の摩擦がありすぎると列車がうまく走れねーんだよボケ
ツルツルでちょうどいいくらいだボケ
836:名無し野電車区
08/08/21 01:28:21 HFGMVIBi0
鉄ヲタwwwww
837:名無し野電車区
08/08/21 01:30:08 q7PZ21m00
ワンマン列車について質問なのですが、
福知山線2両編成に乗っていたら先頭車両しかドアが開かない駅で
前のドアからも結構な数の人が乗ってきて、
ほとんどの人が整理券を取っていなかったのですが良いのですか?
あと、関西線の313系2両ワンマン列車に乗っていたときに、
前の車両しか扉が開かない駅で、後ろのドアから降りる人が居たのですが
これって良いのですか?
838:名無し野電車区
08/08/21 03:54:40 d9v14ETN0
今度、新木場から出るロマンスカーに乗る予定なのですが、
成城学園前で降りる場合、東京メトロ一日乗車券を持っていれば、
代々木上原-成城学園前間で精算できますか?
839:名無し野電車区
08/08/21 16:25:52 Q2Gw9sWp0
できるんじゃないの。
840:名無し野電車区
08/08/21 19:33:55 Frv591jiO
ワンハン車でいえば、12345とノッチがあるわけだが、
この場合車両の起動加速度が2.5だとすると1ノッチは0.5と考えていいの?
でもかぶり付いてたら2ノッチでも低速域は変わらず、60キロくらいから伸びが悪くなってたんだが、どういうメカニズムなの?
841:名無し野電車区
08/08/21 20:44:37 MDPOpf0c0
>840
基本的にどのノッチでも起動加速度は同じ。
ノッチによりモーターに流す電流を絞り始める速度が違う。
842:名無し野電車区
08/08/21 23:34:10 ul2iOpaJ0
列車の運転士と車掌はシートベルトをしないのですか?
それとヘルメットを付けている運転士さんもたまに見かけますが
ヘルメットを付ける運転士と付けない運転士に違いはあるのですか?(列車を運行する速度が違うとか、踏切での車両衝突を考慮とか)
843:名無し野電車区
08/08/21 23:53:38 /KGAwSoQ0
列車は急には止まれないからじゃね?
デモのときにヘルメットを付けて運転士は結構いたけど、列車で
ヘルメットを付ける人は運転士じゃなくて保線の人だと思う。
844:名無し野電車区
08/08/22 01:57:50 mVHCyfEmO
>>841
ありがとうございます
845:名無し野電車区
08/08/22 02:20:07 6pQHFi7p0
>>842
知っている限りではヘルメットをかぶっているのは構内専門
(駅や車庫の中のみ)
理由は線路を歩くことが多いからだと思われ
846:名無し野電車区
08/08/23 01:09:58 bGsYnfTi0
教えてくださいませ。
横浜から熱海方面に向かう場合、踊り子(スーパーでない)の自由席の
座れる確立はどのくらいですか?
ちなみに乗るのは今日の昼です。
また、アクティーのグリーンと、どちらが座れる可能性が高いですか?
847:名無し野電車区
08/08/23 03:57:38 WFHDPng2O
鉄オタ教えろ
10両編成のメトロの場合、駆動輪は何両目なんだ!?
848:名無し野電車区
08/08/23 04:55:52 ZGOoHGYF0
任意の区間を乗る所要時間が最短になるタイミングを抽出する方法は無いでしょうか?
例えば明日東京駅から大阪駅までJRの普通列車だけで行きたいとして、6:07発なら所要9時間6分、7:40発なら所要9時間3分になるようですが、所要時間がもっと短くなるタイミングが無いかを知りたい感じです。
849:名無し野電車区
08/08/23 05:00:13 Mc5rgcjt0
>>848
時刻表を見る。
850:名無し野電車区
08/08/23 06:08:16 aL4KTv4V0
847 聞き方が悪い、河川ダム板に帰れ
851:名無し野電車区
08/08/23 10:53:22 vEE2dj190
>>847の質問内容って、
鉄ヲタじゃないと聞かないよな?
852:名無し野電車区
08/08/23 11:36:01 fybs1WiP0
>>850
俺の常駐板に変なの呼ばないでくれ
>>851
ですよねー
853:名無し野電車区
08/08/23 12:07:08 7AajznTj0
>>846
「確率」な
スレ違いだが何でIMEって第一候補が「確率」じゃないんだ?
で、心配なら指定席取れよ。
それか新横浜からこだま、これはほぼ確実に座れるし速い。
ちなみにアクティーのグリーンは座れなければ不使用証明をもらえば払い戻せる。
>>848
東京~大阪ならURLリンク(www.swa.gr.jp)
854:名無し野電車区
08/08/23 12:09:31 7AajznTj0
>>848
間違えた
URLリンク(www.swa.gr.jp)
855:名無し野電車区
08/08/23 12:46:16 rvtT6icY0
>>847
形式や編成によって違うので、一概には言えない。
使う路線名くらい入ってくれないと、説明のしようがないんだよ!
856:名無し野電車区
08/08/23 13:00:58 JRgqaf0q0
>>848
①乗換検索を使って、まず朝一の結果を求める。
その結果での最初の列車の出発時刻の1分後を
次の検索の出発時刻とする。これを繰り返していくと
すべての乗継パターンが求められる。
②区間をある程度に分割し、その部分で速い列車を選ぶ。
(東京~大阪なら東京~熱海、熱海~沼津、・・・)
速い列車の本数が少ない部分を基準にして乗継を決める。
ただし、この結果が最速かは分からない。
857:名無し野電車区
08/08/23 22:39:58 CHHLfasAO
ぷらっとこだまの乗車券について。
JR関西本線のA駅→名古屋→新横浜→JR横浜線のB駅
というふうに乗るのですが、
名古屋に着いた時点で、一度改札から出て、こだまのチケットを見せてから
もう一度入らないといけないのですか?
もしくは連絡通路を通ってそのまま新幹線乗り場に行けば良いのですか?
また、こだまのチケットだけでB駅までいけますか?
B駅は下り方面です。
それとも、やはり別に新横浜→B駅までの乗車券を買わなくてはならないのですか?
初心者&教えて君で申し訳ないんですが
回答お願いします。なるべく早めに…
858:名無し野電車区
08/08/23 22:52:51 stTz1kVe0
>857
前者:連絡改札で名古屋までの乗車券とぷらっとこだま乗車票を見せればおk
後者:残念ながら新横浜まで。新横浜でB駅までの乗車券を購入してください。
859:名無し野電車区
08/08/23 22:53:00 +B3kFKZB0
>>857
ぷらっとこだまのチケットは乗車券ではなく、1人から催行のツアーのチケット
よって、乗り越し精算等は一切不可
名古屋でも新横浜でも一度改札を出て入り直す必要がある
改札を入り直さなかった場合は、ぷらっとこだまのチケットを無効にされたうえでさらに
関西線の乗車駅から横浜線の下車駅までの正規の運賃・特急料金を請求される
可能性もあるので念のため
860:859
08/08/23 22:53:56 +B3kFKZB0
>>858
名古屋駅ではそれでいいのか
スマソ
861:名無し野電車区
08/08/23 22:57:25 CHHLfasAO
ありがとうございます。
名古屋は直結の改札でいいんですねー
初めて一人で新幹線に乗るので、このスレの方々に
教えていただいて、とても心強いです!
862:858
08/08/24 00:06:42 Qf/5QIHO0
>860
まったく関係ないが、新幹線区間なら乗り越し区間の乗車券・特急券を所持していれば
いったん改札を通る必要すらないとのこと。(ツアーズ新富士支店のお姉さん曰く)
863:名無し野電車区
08/08/24 00:18:50 PViy0rCz0
ぷらっとこだまを購入したときに相談したら新横浜からの切符も発行してくれたのに
864:名無し野電車区
08/08/24 00:47:15 4BU1DK5QO
鉄ヲタ教えれ
メトロ半○門線渋谷駅の上り下りとも線路がテカテカツルツルだ。
若干すり減って他の路線より線路の高さがないよう思える。
そこで鉄ヲタに問う。
線路の交換時期を教えたまへ。
865:名無し野電車区
08/08/24 00:50:49 mkB9fBhC0
>>864
>>831 >>835
866:名無し野電車区
08/08/24 01:46:32 xZkOTWO90
自動車や自転車や飛行機のタイヤはゴムタイヤで雨や雪解け水等の排水や斜めでの摩擦の踏ん張りのグリップ力を高めるために溝がありますが
列車はなぜないのですか?
新交通やモノレールなどのゴムタイヤでも溝は無いのですか?
素材が鉄のタイヤとレールとはいえ、自動車などと求めることは同じではないのですか?
(排水やグリップ力を強めるなど)