★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★21at RAIL
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★21 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/04/13 16:09:49 X/4kiNgs0
○過去スレ(19~11)
 ★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★19
 スレリンク(rail板)
 ★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★18
 スレリンク(rail板)
 ★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★17
 スレリンク(rail板)
 ★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★13 (実質16スレ)
 スレリンク(rail板)
 ★東北縦貫線(東北・高崎・常磐線⇔東海道線)★2 (実質15スレ)
 スレリンク(rail板)
 東北縦貫線 (実質14スレ)
 スレリンク(rail板)
 宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れについて (実質13スレ)
 スレリンク(rail板)
 【東北縦貫線】東北・常磐線⇔東海道線直通スレ★12
 スレリンク(rail板)
 【南北】東北縦貫線★11【直結】
 スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
08/04/13 16:10:10 X/4kiNgs0
○過去スレ(10~1)

 【南北】東北縦貫線★10【直結】
 スレリンク(rail板)
 東北縦貫線★9
 スレリンク(rail板)
 東北縦貫線★8
 スレリンク(rail板)
 【アキバ厨は】東北縦貫線★7【スルーで】
 スレリンク(rail板)
 【東海道線】東北縦貫線6【高崎・東北・常磐線】
 スレリンク(rail板)
 【東海道線】東北縦貫線5【高崎・東北・常磐線】
 スレリンク(rail板)
 【東海道線】東北縦貫線4【高崎・東北・常磐線】
 スレリンク(rail板)
 【東海道】東北縦貫線2【高崎・宇都宮(常磐)】
 スレリンク(rail板)
 【やっと】東北縦貫線【今年度着工へ】
 スレリンク(rail板)
 【東海道】東北縦貫線【高崎・宇都宮・常磐】
 スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
08/04/13 16:10:32 X/4kiNgs0
【参考】
○計画反対派Webサイト
 URLリンク(www.kanda-kankyo.net)

○計画反対派の根拠
  URLリンク(www.kanda-kankyo.net)

 (内容転載)

  確認書

 縦貫線については 廃止することが提示され 対策委員会はこれを評価する
 これを前提として今後新幹線工事推進に伴う諸問題については 前向きに合意するよう相互に協力するものとする

 昭和五十八年八月三十一日

    東北新幹線神田地区対策委員会
             委員長 川上豊太郎

    国鉄東京第一工事局工事課長
                     大島聰

5:名無し野電車区
08/04/13 16:10:54 X/4kiNgs0
○過去の経緯

       東北新幹線東京・上野間工事凍結解除を求める要望書

 私たち神田駅周辺住民ならびに千代田区・千代田区議会は、東北新幹線の千代田区内
通過について新たなまちづくり・商店街づくりを進める観点から、東京駅乗り入れ計画について
今日まで国鉄当局と積極的な話し合いを進めてまいりました。
 ところが昭和58年8月2日、国鉄再建監理委員会は首相に対し、国鉄再建のための「緊急
提言」を行い、この中で東北新幹線の東京乗り入れ工事の中止を求めました。この「緊急提
言」によると、設備投資抑制の項で「今後の設備投資は緊急度の高いものを除き、原則として
停止すべきである」と述べたうえで、さらに「東北新幹線の上野乗り入れ、これに関する通勤別線
については工事の継続もやむを得ない」としております。
 このことは即ち、「東北新幹線は上野までで十分で東京駅まで乗り入れる必要はない」という
ことになり、事実昭和59年度以降の東北新幹線の東京乗り入れ工事に要する予算は全く計上
されていません。
 そのために、神田駅周辺の街並みは櫛の歯が抜けたように破壊されたままの状態で放置されて
おり、千代田区と周辺住民に一方的に多大な被害を与えております。
 この状態が続けられるならば、他の公共事業に対しても悪弊を及ぼすことは火をみるより明らか
であり、私たちはこのような理不尽極まりない方針を容認することはできません。
 ただちに「上野・東京間開通」工事予算を計上し地域の活性化および関係住民の要求に応
えた問題解決に努力されることを強く求めます。

  昭和60年5月16日

 日本国有鉄道
    総裁  仁杉 巌 殿

                                  神田地区東北新幹線対策委員会
                                  東  京  都  千 代 田 区
                                  東 京 都  千 代 田 区 議 会


6:名無し野電車区
08/04/13 16:11:31 X/4kiNgs0
○過去の経緯2
 昭和58年8月 2日  国鉄再建監理委員会「緊急提言」で東北新幹線の東京乗り入れ工事の中止を提言
 昭和58年8月31日  東北新幹線神田地区対策委員会と国鉄東京第一工事局工事課長の「確認書」(>>3
 (昭和59~60年度  東北新幹線・東京乗り入れ工事の予算が計上されなかった)
 昭和60年5月16日  「東北新幹線東京・上野間工事凍結解除を求める要望書」(>>4

以上、テンプレ

7:名無し野電車区
08/04/13 16:53:31 9jX3ATsk0
常磐中はそのエネルギーを田端経由新宿直通に注いでほしい。
常磐線だけ、新宿に行かないっておかしくないか?
高崎線や宇都宮線は行っているんだぞ。

8:名無し野電車区
08/04/13 16:58:02 Jg/GiGfg0
主な常磐住民の主張

湘南新宿ラインがあるのだから、東北高崎線縦貫は、ゼロにして
100パーセント常磐線を東海道に直通すべし

9:名無し野電車区
08/04/13 17:09:47 ou6rn1sd0
湘南新宿ラインは現在67往復。
これだけの本数を常磐線から直通させたら、常磐中電の上野発着がまるごとなくなり
上野口は毎時3本の快速だけになる。要するに常磐線は新宿に直通させる「本数」がない。
東北、高崎線は湘南新宿ラインに4本回しても、上野口はデータイムでも8本が確保されている。

10:名無し野電車区
08/04/13 17:45:00 GsYhvqAK0
乗り入れに本数は関係ない、川越線はデータイム3本でも新宿に乗り入れてる
常磐新宿ラインはどうなるかわからんが、やろうと思えば
常磐快速を3本新宿に乗り入れて中電と特急は縦貫線にということは可能。



11:名無し野電車区
08/04/13 18:08:42 n4O7XYoc0
>>8
俺は常磐線沿線住民(松戸)だが
宇都宮高崎からの本数を0本なんてそんな極端な事は臨んでいないよ。
常磐線の中電全てとは言わないが、それでも東京方面に行けば良い、
特急・特快しか行かないという悪待遇だけは辞めてくれと思っているだけだ。

>>湘南新宿ラインがあるのだから、東北高崎線縦貫は、ゼロにして
>>100パーセント常磐線を東海道に直通すべし
そんな思われ方はの常磐線批判者(特におおたか厨)の偏見だよ。

12:名無し野電車区
08/04/13 18:11:21 9jX3ATsk0
中電を1時間に2本くらいで品川止まりなら許す。かそのまま新宿に行ってほしい。

13:名無し野電車区
08/04/13 18:22:05 UZW3CONAO
>>8
常磐沿線の人達はそのような意見が主ではないだろう。
ほとんどの人が最低でも特急のみか特急と一部の中電が乗り入れれば良いと思ってると思う。

もちろん>>8の通りに思ってる人がいないとは言わない。
しかし、「主な」と言うのは言い過ぎ。勘違いする人が出てくる。

14:名無し野電車区
08/04/13 18:24:40 +mTIKURGO
偏見、思い込み、誤爆によってスレが無用に荒れないために、
名前欄に各自の簡潔な主張を入れるようにしたらどうだろうか?
たとえば、
常磐中電民、宇都宮民、高崎民、東海道民、常磐緩行民、京浜東北民、おおたか厨…とか、
鬱高メイン派、常磐メイン派、完全鬱高派、完全常磐派…とか。

ちなみに漏れは宇都宮高崎線+一部常磐線の鬱高メイン派だけど。


15:名無し野電車区
08/04/13 18:43:07 zsxm9lmW0
>>11
何を言おうが常磐線は日中の特急以外ははいりません。制約が大きすぎる
でも、松戸や我孫子のこともあるから、柏だけ特急で東京へいけないようにフレッシュは柏通過にはなるだろう

16:名無し野電車区
08/04/13 18:44:25 9jX3ATsk0
おおたか厨…ってなに?

17:名無し野電車区
08/04/13 18:45:05 zsxm9lmW0
JRも何回もいってるが常磐は日中の特急のみと公言してる

18:名無し野電車区
08/04/13 18:51:19 38LNwcrS0
>>16
チバラキ原住民の1セクト。
連中同士の内ゲバで醜態を晒すのがこのスレの風物詩。

19:名無し野電車区
08/04/13 18:51:53 n4O7XYoc0
>>16
常磐線に多大な偏見の生み出した張本人、諸悪の根源です。
そう、>>15>>17みたいな柏叩き、特急以外乗入れ否定を主張する奴がね。
こいつさえいなければ…!

20:東海地方住人
08/04/13 18:52:23 AyR/zGsb0
ID:zsxm9lmW0

さっさと名前欄におおたか厨と入れとけ

21:名無し野電車区
08/04/13 18:54:02 AyR/zGsb0
>>16
TXスレのテンプレより

<注:★は厨度>
●おおたか厨 [お国自慢厨] ★★★★★
  つくばエクスプレス(TX)スレに常駐する荒らし。
  ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。
  自作自演やマルチコピペを行うことも多く、TXスレに現れる荒らしの中では最悪の部類に入る。
  元から名無しで活動していたが、おおたかSCの開業が具体的になると共に
  おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えた事から、『おおたか厨』と呼ばれるようになる。
  特徴:頻出語句→衰退・没落・貶める・確実・事実・柏厨
   ・柏を叩いていたらほとんどはこいつの仕業。


22:名無し野電車区
08/04/13 18:54:56 4rRVbj5P0
宇都宮線と東武の関係性なんて昔からのものだろ?

東武が本気でJRの乗客を奪おうと思ったら
とっくに対策打ってるはずだよ
久喜でJRとバトって乗客争奪合戦がしたいなら
久喜駅にもっと力を注いできたはず。
なんでそれを今までしてこなかったのかというと費用対効果の面で諦めざるを得なかったから。
伊勢崎線自体が浅草回りの迂回ルートだからどこに直通しようが宇都宮線と勝負して速達性で勝てるはずがない。
つまり宇都宮線のバイパスルート的な機能は果たせないということを
東武は端から自覚していたんだよ。要するにとっくの昔に勝負を捨てたってわけ。
久喜でのJR東武の勝負付けはもうとっくに済んでるし、これは覆そうにも覆らない。
施策として宇都宮線の乗客が電車から一度降りてまで東武に乗り換えてくれるには
莫大な費用をかけて本数も今の3倍ぐらい増やし、久喜から都心まで超高速ノンストップ運転でもしないと無理。
途中駅を犠牲にしてまでそんなことしても逆に利益はマイナスになるだろう。
要するにとっくに勝負付けの済んでる路線との競争なんてこれから起きる筈もないってことだよ。







23:名無し野電車区
08/04/13 19:07:43 Zrn6vg+n0
これもテンプレにした方が良いかな・・・(前スレ>>30より)

□JR東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告書

A 東北・高崎線のみ乗り入れ案 
縦貫線利用25万人事業費330億円 総便益2276億円
山手線上野→御徒町210% 中電上野到着時161% 
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返回送3・上野から回送8・大宮以遠へ10
東北高崎線上り18本=東京到着後品川方面回送8・横浜方面へ10
常磐線上り20本全て上野行き=折り返し18・回送2

B 常磐線のみ乗り入れ案     
縦貫線利用26万人事業費385億円 総便益1781億円
山手線上野→御徒町209% 常磐線日暮里183% 
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・折返回送2・常磐直通15
東北高崎18本全て上野行き=折り返し10・回送8
常磐上り20本=上野折返入庫2・東京到着後品川方面回送9・東京折り返し営業3・横浜方面6

C 東北6高崎6常磐6案       
縦貫線利用25万人事業費400億円 総便益2017億円
山手線上野→御徒町209% 
中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
直通と非直通で著しい混雑のアンバランス
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・東京折返回送5・上野まで行って回送8・大宮以遠へ4
東北高崎上り18本=上野折返営業6・東京直通後品川方面回送6・横浜方面へ6
常磐線上り20本=上野折り返し営業14・東京折り返し営業4・東京折り返し入庫2

24:1
08/04/13 19:20:47 X/4kiNgs0
>>23
>これもテンプレにした方が良いかな・・・(前スレ>>30より)

ですね。
っちゅうか、入れとけばよかった orz 気が利かないでゴメソ

25:16
08/04/13 20:03:07 9jX3ATsk0
ありがとうございます>ALL


26:名無し野電車区
08/04/13 20:04:50 /JwSxG1d0
>JRも何回もいってるが常磐は日中の特急のみと公言してる
   ↑
こいつの脳みそは時間が止まってる。
時代は常に進んでいることを全然理解していない。





27:名無し野電車区
08/04/13 20:07:41 +HyqrQbw0
TXに油断させるためにもぎりぎりまで常磐直通をメインにすることを言わないだろう。

28:名無し野電車区
08/04/13 20:08:23 GsYhvqAK0
>>26
今も2002年だと思ってんじゃね

29:名無し野電車区
08/04/13 20:12:33 EUpiQbZl0
10 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 17:45:00 ID:GsYhvqAK0
乗り入れに本数は関係ない、川越線はデータイム3本でも新宿に乗り入れてる
常磐新宿ラインはどうなるかわからんが、やろうと思えば
常磐快速を3本新宿に乗り入れて中電と特急は縦貫線にということは可能。


常磐快速を3本新宿に乗り入れて中電と特急は縦貫線にということは可能。
常磐快速を3本新宿に乗り入れて中電と特急は縦貫線にということは可能。
常磐快速を3本新宿に乗り入れて中電と特急は縦貫線にということは可能。

30:名無し野電車区
08/04/13 20:43:25 AyR/zGsb0
>>29
実現性が限りなくゼロであることはさておき、可能か不可能かで言えば可能であると言わせてもらう

31:名無し野電車区
08/04/13 20:44:13 R0iDqZdm0
東海道沿線からしたらこんなのにお金かけるくらいなら
熱海の配線変えるなり倒壊から熱海-沼津(富士でも島田でもおk)買い取るなりした方が
よほどメリットある気がする

32:名無し野電車区
08/04/13 20:49:42 EUpiQbZl0
940 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 10:14:32 ID:Ay2ZqY6T0
>>939
いやです。
ダサイタマのおんぼろ車両は東海道に入らないでください。
小田原(熱海)~取手(成田)だけ高速化すれば十分です。

33:名無し野電車区
08/04/13 21:19:18 mUzKiqfJ0
東海道と東北・高崎って同じ車両じゃんとマジレス。

EUpiQbZp*oがこの二人と同レベルの**厨なのは分かった。



34:名無し野電車区
08/04/13 21:33:27 EUpiQbZl0
>>33
スマソね、↑は前スレからのコピペだから。
文句なら、カキコした常磐厨のID:Ay2ZqY6T0に言ってくれw

35:名無し野電車区
08/04/13 21:33:33 VYktJ6na0
「同じ」車両では無いけどな。

36:名無し野電車区
08/04/13 21:58:49 P9cevLMX0
>>31
静岡ケンミン?
お呼びじゃねえよ(w

37:名無し野電車区
08/04/13 22:15:09 +HyqrQbw0
>>31
むしろ小田原~熱海と伊東線をJR東海に売却すべき。

38:名無し野電車区
08/04/13 22:44:04 5b/ooP3H0
>>34
自らのコピペ厨カミングアウト乙


39:名無し野電車区
08/04/13 22:49:06 Jg/GiGfg0
このスレの主な登場人物

おおたか厨 ・・・ >>18
ニュースリリースに沿った事実を提示する人 ・・・ 常磐土民によりおおたか厨扱いされる
常磐土民 ・・・ >>8 、>>29 のような主張を繰り返す、あるいは>>26 時に暴言も。上野周辺改造をもくろむ、
普通の常磐民 ・・・ >>11
ID指摘厨 ・・・ 自己と見解の違う意見をID指摘により満足を得る(常磐沿線民)

40:名無し野電車区
08/04/13 23:04:14 zsxm9lmW0
まあJRの公式発表を待ってもいいよ
そのときに常磐は日中の特急のみと出てもファビョって暴れんなよ常磐厨

41:名無し野電車区
08/04/13 23:18:44 mUzKiqfJ0
そもそも最初の時点では様子見の暫定ダイヤになるだろう。

それで好評なら本数を増やすだろうし、トラブルが多いようなら減らされるかも
しれない。少なくとも最初は品川での折り返しができないから上野折り返しが
多数残ることは十分考えられる。



42:名無し野電車区
08/04/13 23:27:52 P9cevLMX0
>>39
おおたか厨認定している>>18はそのおおたか厨を罵っているようにしか読めん。
読解力が無い阿呆がレッテル貼りに躍起になって混乱したか(w

43:名無し野電車区
08/04/13 23:40:56 Jg/GiGfg0
>>42
>>18自体ではなく中身のことね

44:名無し野電車区
08/04/13 23:44:36 P9cevLMX0
>>43
それはちと無理な解釈だろ(w
せめて、>>18の指摘するような連中、とでもしてくれないと言わんとしたいことが分からんぜ。
だが、まあ>>42は言い過ぎか。スマン。

45:名無し野電車区
08/04/14 00:00:58 5b/ooP3H0
高さ20m以上の連続する壁は危険で風通しが悪いから地下にしろ
平面交差は障害になるから常磐は日中特急だけにしろ
同じレベルだな
どんだけ自分勝手なんだろう・・

46:名無し野電車区
08/04/14 00:11:43 +Uw67PJs0
鉄板で、おおたか厨にマジレスしているのは、唯一このスレだけ。

47:前スレ980
08/04/14 01:19:37 C+P+pHhY0
自分は宇都宮・高崎線メイン+常磐線最大限乗り入れ
の考えを持っているよ。

>>23の運行計画だけど、
上野から品川に限っていえば毎時18本ではなく毎時24本いけると思う。

48:名無し野電車区
08/04/14 01:31:35 iq58GY3J0
毎時24本可能って、正気で言ってるのか?バカも休み休み言って欲しい。

上野平面交差&田町・品川の改良ナシの状態では物理的に無理。

49:名無し野電車区
08/04/14 02:16:01 F8vIwC320
自分は水戸に住んでいるが、水戸以北の人は縦貫線への乗り入れは
特急のみで十分と思っているのでは?
東京で新幹線や特急に乗り換えるのに今は上野と東京の2回必要であり
特にラッシュ時の山手、京浜東北への乗換えを苦痛と感じている。
これが、東京1回のみになれは良いと思っている。

特急の倍近く時間がかかる中電には期待していない。中電が乗り入れても
東京・品川までと思われ、東海道方面に行くにはどこかで乗換えが必要
となる。縦貫線の命題である車両の効率化を考えると、東北・高崎との直通を
優先させるべきであると思う。日中縦貫線の容量に余裕があるならば中電
一部を東京・品川まで乗入れ、上野での地下・高架間の乗換えの改善を
行う必要はあると思われるが。


50:名無し野電車区
08/04/14 02:18:13 SMTWKTTR0
>>49
水戸なんてどうでもいいんだよ。

51:名無し野電車区
08/04/14 02:28:58 i+B3KbkL0
>>49
ひたち系統の特急は上野発着で十分。
踊り子の直通先は常磐線・成田線経由で成田空港が望ましい。

52:名無し野電車区
08/04/14 05:33:11 9Zwa4yUy0
神田停めるの?
URLリンク(kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp)


53:名無し野電車区
08/04/14 06:18:30 TkhGnrT60
>>50
その通り。
滅多に東京来ない連中の意見なんかどうでもいい。

54:名無し野電車区
08/04/14 06:34:14 i+B3KbkL0
>>49
中電は我孫子まででいいよ。
成田線が複線化すれば、茨城方面は御役御免だ。

55:名無し野電車区
08/04/14 06:45:00 iq58GY3J0
>>51 >>54 ID:i+B3KbkL0
認定:我孫子線厨

56:名無し野電車区
08/04/14 07:18:55 k9kt4diV0
>>49
東京支社管内の駅は無視ですか(柏除く)

57:名無し野電車区
08/04/14 07:29:14 SpYlE2acO
仲間割れか。
常磐厨の中の人も大変だなw

58:名無し野電車区
08/04/14 08:29:12 zSFhD/NO0
ま、今の東海道線のダイヤの枠の中で、北の人は考えてください。

59:名無し野電車区
08/04/14 09:11:13 i+B3KbkL0
>>52
秋葉通過なら止めざるを得ないだろ。

60:名無し野電車区
08/04/14 09:33:10 helmYnUM0
神田に縦貫ホーム造ったらスペースの都合上
コンコースへ降りる階段が造れなくてホームと
コンコースで立ち尽くす客多数発生。


61:名無し野電車区
08/04/14 11:47:24 MDvdhGx70
>>52
相変わらずのクレクレ厨だな
陳情以外にできることはないのか

62:名無し野電車区
08/04/14 11:47:26 i+B3KbkL0
>>60
埼京線の渋谷みたいにずらせばいい。

63:名無し野電車区
08/04/14 11:55:51 edEclmgJ0
神田駅作ったら壁がさらに高くなり、神田民の主張が矛盾してるってばれちゃうなw

64:名無し野電車区
08/04/14 12:28:15 qzqEBJsT0
このスレには東海道利用者いないのか?
今朝の大惨事に巻き込まれた諸君。乙でした。


65:名無し野電車区
08/04/14 16:42:26 lt+/zwEk0
>>64
>>31

66:名無し野電車区
08/04/14 17:28:06 MgDhJwziO
縦貫線ができても、上野止まりの常磐は
引き続き2階折り返しが残りますよね?
なら今のままでいいや。
何だったら上野で縦貫線→常磐に乗り換えれば済むし。

地平ホーム折り返しだと憂鬱だけど。

67:名無し野電車区
08/04/14 17:52:14 helmYnUM0
>>62
いざ造ってみたら、北東京駅だろ、とか、南秋葉原駅だろ、とかクレーム多数。

68:名無し野電車区
08/04/14 19:31:20 hwKQl6M40
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 ウサギ狩り姿の西郷どんは何と思う。

69:名無し野電車区
08/04/14 19:32:17 h6Hcw6ej0
>>66
10番線折り返しは残るはずだから安心しろ
・・・と言いたい所だが、東のことだから9/10番ホームを特急専用にしかねないからなあ。

70:名無し野電車区
08/04/14 20:05:51 edEclmgJ0
特急は10番使わないんじゃね?
ほとんど直通だろうから

71:名無し野電車区
08/04/14 20:16:03 Ulx3BG0I0
こんにちは。渋川住民です。
渋川市が伊香保客をゲットするために湘南新宿ラインの延伸に積極的になった。
東北縦貫線が登場したら国府津あたりから東京経由と新宿経由の2往復が欲しい。
問題が所要時間だ。

72:名無し野電車区
08/04/14 20:35:32 SpYlE2acO
今度は渋川・伊香保厨か。…やれやれ、だぜ
次は前橋厨か水上厨、それとも軽井沢厨w?

73:名無し野電車区
08/04/14 21:06:20 5v53tLJE0
ここは良いチバラキ・グンタマ・栃木・静岡の陰謀が渦巻くスレですね

74:名無し野電車区
08/04/14 21:27:12 YYhdztCE0
>>68
>上野駅で有名なのは、中央改札の正面に広がる13-17番線の「地平ホーム」。
>しかしJRによると、直通運転の実施でこのホームの活用は未定という。

これは「地平ホームを使用する列車は減らす」ということか?
もしかすると「地平ホームは使わなくなるかもしれない」ということなのか?

75:名無し野電車区
08/04/14 21:42:58 1sRYSba60
もうね、複々線でバーンとつくちゃって。


76:名無し野電車区
08/04/14 21:44:23 kTHXqc7v0
>>75
もう一本は上野から大深度地下で横須賀総武線東京駅直結ですね!

77:名無し野電車区
08/04/14 23:58:59 hpUhNcxD0
>>74
大宮以南の新幹線の筋が不足しているから複々線の一方を改軌してミニ新幹線(秋田、山形など)を
走らせて13番線~をミニ新幹線専用にする。ミニ新幹線は大宮以北も連結を廃止して単独走行させる。
さらに京成線のスカイライナーを日暮里から上野駅地平ホームに乗り入れるようにする。 

78:名無し野電車区
08/04/15 01:34:50 /z5AOmoG0
URLリンク(rail.hobidas.com)

この最新の模式図が今の東の考え
ということだけ申し添えておきます。






79:名無し野電車区
08/04/15 03:15:11 YxaUTTjD0
常磐線が上に来ていることを言いたいんだろうが、
開通部分を囲む点線を見ればわかるとおり、
単に作成者が目的のオブジェクトを前面に出す方法を知らなかっただけ。

80:名無し野電車区
08/04/15 04:16:22 nX/elWek0
東北縦貫に特急は来ないと思う。

81:名無し野電車区
08/04/15 05:24:44 sJZZkMhP0
ってかさあ、常磐線はまず宇都宮線宇都宮~黒磯よりも運転本数が少ない水戸口を何とかしろよ。
今のまま直通を強行したら水戸が急激に衰退して茨城自体が終わるがそれでいいのか?

82:名無し野電車区
08/04/15 06:30:00 tSzsTtm30
水戸~勝田の方が多いよ。
まあこれからはJRとTXの競争激化につられて
土浦つくばあたりが伸びてくるから
県人口の10%に満たない水戸が沈んでも何の影響もない。

83:名無し野電車区
08/04/15 07:42:52 9YBgdYRS0
一応県庁所在地なんだからさ

84:名無し野電車区
08/04/15 08:50:29 L2b/mTyq0
>>52
こういうのってJRへの営業妨害として逆に訴えてやることできないの?

85:名無し野電車区
08/04/15 09:12:47 FllkpgQbO
>>84
子供は請願権を100回ぐぐって出直してこい

86:名無し野電車区
08/04/15 10:30:59 rhsORI7h0
>>68
残すべき遺産だと思うのは自分だけだろうか?

87:名無し野電車区
08/04/15 10:39:23 XAtPGQjH0
上野住民ざまあ。
束様の再開発計画に賛成しないからこういうことになるのだ。

あのころ賛成していれば、束の本社が上野に
上野駅は束のシンボルとなり
デパート誘致、エキューとルミネの建設、
地下駅の大改造と立体交差で縦貫線の一大拠点になっていたのに。


88:名無し野電車区
08/04/15 11:30:32 L2b/mTyq0
>>85
何で鉄道事業者の側には何の権利もないのさ。

89:名無し野電車区
08/04/15 11:35:07 XAtPGQjH0
応じる義務がないのに何の権利が必要なんだ。

90:名無し野電車区
08/04/15 11:53:38 zJQLlB1N0
請願を相手に訴訟起こしても無意味でしょ。
それに梅図かずお御殿でも景観は条例違反でないかぎり許可せざるをえないし
高さにしたって22mがだめなら墨田タワーの600mなんか論外になってしまう

もともと神田民の主張は時間稼ぎにしかならなかったということ。

91:名無し野電車区
08/04/15 17:08:15 +cEY8s8K0
いよいよ着工か・・
国鉄時代に着手された横須賀・総武快速線を
湘南新宿ライン・東北縦貫線の2経路の横浜方面直通を有する東北高崎線が凌駕する時がいよいよ来たな。
最終的に赤羽方面は山手線の東西の主なターミナルすべてから
山手線西側・埼京線、湘南新宿ライン
山手線東側・京浜東北線、湘南東京ライン
が2路線ずつ利用できることになるのか.
これはかつての5方面のなかで快速と各駅停車しか利用できない中央線方面や総武線方面を大きく上回るネットワークと利便性だ。
赤羽・大宮間の3複線を最大限に生かせるな。

92:名無し野電車区
08/04/15 17:43:12 MANu3Cv90
結局知りたいのはここから再度揉めたりして
完成時期はずれたりしないよね?ってこと。

それによって色々仕事の手間が増える人もいるのだ。

一番最初の先走りリリースは本当に迷惑だった。

93:名無し野電車区
08/04/15 17:44:52 L2b/mTyq0
>>92
あのときには、まさか環境アセスメントが必要になるなんて思わなかったよね。

94:名無し野電車区
08/04/15 19:59:54 rdfdVylr0
首都圏を横断する路線がここまで必要になるとは昔は考えもしなかったな。
埼京、京浜だけじゃ足りないんだよな。
便利にはなるかもしれないが、実際問題としてかなりわかりづらいものになりそうだな。
どこかの路線で事故が起きたら、それがどこまで波及するのか・・・。
ちょっと怖いな。

95:名無し野電車区
08/04/15 20:24:12 TR8yHTEv0
>>52
杉並みたいな方法だな(w

96:名無し野電車区
08/04/15 20:57:11 iXhiozhD0
関西なら、大阪で新快速のダイヤが乱れたら、姫路or相生
の接続列車まで乱れが及び、結果的に岡山まで乱れが波及す
る位だしなあ。
ただ、今回は互いに影響を及ぼす可能性のある
路線が多すぎるなあ。
臨海線、埼京線、湘新、高崎、東北、常磐快速、横須賀、
東海道、総武快速、内房、外房、総武本線、成田線
が互いに影響を及ぼす可能性がある路線だな。

よく見ると京浜東北、常磐各停、総武各停
が孤立(横浜線はあるが)しているから、
何か問題が起きたら京浜東北等を利用すればいいのかな。
遠隔地はどうしようもないが。

97:名無し野電車区
08/04/15 21:04:28 3mECEJhF0
>>94
地下鉄も今は寝過ごすととんでもない所に飛ばされるもんなあw
三崎口~印旛日本医大、中央林間~久喜、

ところで、ダイヤの乱れは湘南新宿よりましだし、湘新が乱れた場合
上野や品川を使って縦貫側で吸収可能だから今よりましになるって見たんだけど?

98:名無し野電車区
08/04/15 21:11:21 n4W+cjkC0
>>96
>ただ、今回は互いに影響を及ぼす可能性のある
>路線が多すぎるなあ。

それが最大のリスク。

朝ラッシュ時の飛び込みはちょっとしたテロ行為。

99:名無し野電車区
08/04/15 21:14:32 PKrV2Jgg0
>>97
指令とATOS次第。今のままだと酷いことになる。。

湘南新宿もこの前の東海道線強風の時は、
新宿で高崎線方面に折返し運転したのは結構感心した。(日中)
a.新宿行→折返→新宿発
b.池袋行→回送→折返→新宿発

日中はまぁどうにか運転できるとは思うが、
朝ラッシュに輸送障害発生したら運転できるかどうか分からない。

100:名無し野電車区
08/04/15 21:16:31 zJQLlB1N0
何を今更・・


101:名無し野電車区
08/04/15 21:25:42 xIo/jiB10
東北縦貫線が開業したらこれまで乗り換え無しという事で京浜東北線の   
大宮・浦和・赤羽~川崎・横浜・大船の利用客がほとんど東北縦貫線に移行して
ますます中電の乗車率が上がり混雑しちゃうんじゃないの?   

102:名無し野電車区
08/04/15 21:39:36 OqjaWR/p0
>>96
>臨海線、埼京線、湘新、高崎、東北、常磐快速、横須賀、
>東海道、総武快速、内房、外房、総武本線、成田線
>が互いに影響を及ぼす可能性がある路線だな。

これが湘南新宿ラインからみで東武日光線と相鉄が乱れる。日光線は特急だけだからまだしも、相鉄→東急東横・目黒・みなとみらい線→メトロ副都心線・有楽町線→東武東上線/西武池袋・秩父線
また東急目黒→南北線・埼玉高速鉄道・三田線
東横→メトロ日比谷線→東武伊勢崎線→メトロ半蔵門線・東急田園都市線→東急大井町線

最大ここまで広がる。
民鉄で巻き込まれないのは京王線・小田急線と浅草線関連、西武新宿だが、東海道から振替入ると浅草線系統も乱れると。


103:名無し野電車区
08/04/15 21:49:37 3mECEJhF0
>>101
秋葉原、有楽町、浜松町、田町、大井町、大森、蒲田の流動もかなり多いから
これらの駅が目的地だったり乗り換えだったりする人は今まで通りか縦貫で一駅二駅先に行くだけだろう
そこまで大混雑はないんじゃないかな
埼玉~神奈川間使ってる人なら縦貫に移るだろうけど、そんなにたくさん居ないだろ

縦貫の集中を防ぐためと常磐線ユーザー+(舎人ライナー+京成線)のために
6:30~10;30、15:30~22:30の時間帯、京浜東北線を田端、日暮里、上野、秋葉原、東京の区間快速にするのはどうかなあ
鶯谷なんか飛ばしてもいいし・・・。10:30~15:30までは現行の快速で(新駅次第では田町通過?)

104:名無し野電車区
08/04/15 23:01:03 b0p5yVsfO
>>96
> 何か問題が起きたら京浜東北等を利用すればいいのかな。

乗ってる人はみんな知ってると思う。
一番確率高いのは京浜東北が止まって、
東海道、東北、高崎、
湘新、縦貫と一気に崩壊が進む。
おまけに京急、京成も巻き込んで…。

105:名無し野電車区
08/04/15 23:50:39 QAXz3Gfj0
縦貫中電
上野⇔東京⇔品川

106:名無し野電車区
08/04/16 01:48:26 DMQFgjzp0
>105
新橋さようならってこと?

107:名無し野電車区
08/04/16 08:57:31 8z+VAaHA0
汐留が今のような状態で、それは有り得ないだろ。

108:名無し野電車区
08/04/16 09:19:49 sLdnNSCF0
>>103
西日暮里通過はNGだろJK
常磐緩行線乗換駅だお
あ、自社線誘導ですかw

109:名無し野電車区
08/04/16 11:19:19 o1sLtQeH0
>>102
御殿場と伊東は?

110:名無し野電車区
08/04/16 15:28:23 9pA437gk0
今日、ポストに工事説明会の案内が入ってた。

111:名無し野電車区
08/04/16 21:11:41 bXw4Uz/i0
特急水上、草津、あかぎは東京発着するのでしょうか。

112:名無し野電車区
08/04/16 22:27:30 +Io/dpcU0
>>110
kwsk

113:名無し野電車区
08/04/16 22:51:50 TLJ2fzdD0
>>111
新幹線をご利用ください。

114:名無し野電車区
08/04/16 23:36:33 SsqauCiE0
この期に及んで説明会なんてしなくてもいいのに。

115:名無し野電車区
08/04/17 00:45:44 Q/tfvTwe0
4/26(土)の説明会のことか

116:名無し野電車区
08/04/17 04:38:13 3Rmtls9h0
川口駅→東京→新幹線(東海)をよく利用しますが、
京浜東北一本33分の移動
→赤羽~東京間、縦貫線利用 
に変更する際、東北(高崎)線の
上野止まり列車が多くて赤羽発の時刻を事前
に確認しないと東京着がかえって遅くなると
京浜東北1本に戻ってしまうかも。


117:名無し野電車区
08/04/17 09:09:12 wK0b4q2Q0
>>115
係員が暴力を振るわれることのないように、しっかりガードしないとな。

118:名無し野電車区
08/04/17 10:09:05 xiYNBE1i0
東海道民だけど、どうもこのスレ見てると東北・高崎サイドがうざいな。
埼玉とは湘南新宿ラインでいけるからそんなに本数は必要ないわ。
それより、日立に仕事でよく行くのでスーパーを横浜あたりまで乗り入れして
くれないかな。それにもっと特急の本数増やしてほしいね。

119:名無し野電車区
08/04/17 10:54:01 MkdlEENDO
気になるんだけど、東海道線のホームに三線(東海、常盤貴子、高崎宇都宮)が集まるってことだけど
確か東京駅は東海ホームは四本だよね。折り返し駅でもあるから配分みたいなの難しくない?
今だって東海ホームに大体常に二本分使ってるのに。
常磐線はあまり来ないんだっけか?

120:名無し野電車区
08/04/17 10:55:07 OO7/iAvK0
>>119
折り返ししなければいいだけ

121:名無し野電車区
08/04/17 12:21:01 mIGJNo2Z0
おそらく踊り子が東京発着から水戸発着になってスーパーひたちが上野発着から伊東発着になると思われる。  

122:名無し野電車区
08/04/17 14:27:59 d7o3aWvMO
>>121
それは冗談としても踊り子上野発、スーパーひたち東京発はあり得る?
サンライズとかも尾久に入れるんすかね?

123:名無し野電車区
08/04/17 14:30:39 8oIDBSuz0
なぜか常磐厨は踊り子とひたちを直通させたがるが
伊豆と常磐を直結させる必要なんて全く感じないわけだが。

日本海縦貫線ですら細切れにさせるなど、最近のJRの意向としては
優等列車も短距離化させて、遅延や運休時の他線区への影響を縮小
させようとしているのでは?

124:名無し野電車区
08/04/17 14:41:52 GhwgUNzR0
>>119
新橋駅と同じ扱いにすれば無問題

125:名無し野電車区
08/04/17 17:34:19 OeLgTNIQ0
>>123
常磐厨とかじゃなくてただのキモヲタだと思うけど。。
よく鉄ヲタに居るじゃん長距離列車運転汁とかいう厨がさ。。

>>122
スーパーひたちは流石に東京or品川発着になるんじゃない。。。

126:名無し野電車区
08/04/17 20:05:27 8RbGvKER0
車両ばかりに目が行きがちだが、乗務員の運用はどうなるんだろう
今まで分断されてたのが繋がれば、当然受け持ち担当の範囲が変わるんだろうな

127:名無し野電車区
08/04/17 21:03:11 yWjIkHEy0
>>119
朝ラッシュ時の東京折り返しは計画であったっけ?東京から回送だと思う。
>>126
教育する費用と経費削減のバランス次第だなー。

128:名無し野電車区
08/04/17 21:27:56 4pQ00I9O0
>>123
直通化による効率向上のために、
踊り子と草津(水上やあかぎもふくむ)を1本にすればよいと思う。

129:名無し野電車区
08/04/17 22:46:15 QiaFGG740
>>128
直通化が効率化だと・・・ 自分の単純馬鹿な発想にいい加減に気づけよ。

130:名無し野電車区
08/04/17 22:49:47 xiYNBE1i0
>>123
まるっきり客層が違うしな。一方はビジネス用途、もう一方は観光用途。
あったとしても連休の臨時くらいか。

131:名無し野電車区
08/04/17 23:07:56 aIMikb1A0
URLリンク(homesclub.next-group.jp)
TXが盛り上がれば盛り上がるほどJRは刺激され
常磐線に力を注ぐことになる

132:名無し野電車区
08/04/17 23:24:53 I8xUOEc9O
まぁなんだな、特急は樹林 松山みたいな感じだな



133:名無し野電車区
08/04/17 23:40:31 FhWLh/DJ0
TXが盛り上がらない現状、JRが刺激されることはないということか。

134:名無し野電車区
08/04/18 06:07:04 /iDEe/Kz0
>>126-127
①高崎・宇都宮上野口の乗務員に延伸部分の実習を行った上、東京で乗務員交替。
②東海道東京口の乗務員に延伸部分の実習を行った上、上野で乗務員交替。
のどちらかならば、教育の費用が少なく、期間も短くて済む。
問題は乗務員の待機場所。

135:名無し野電車区
08/04/18 06:46:32 zCsn6fnV0
東北高崎沿線の人はTXが発展しないように
必死で祈るしかないね

136:名無し野電車区
08/04/18 07:20:42 hAMSkatN0
>>135
一例
2004年まで55分
2005年から40分←今ここ
2015年から24分予定

発展するなという方が無理w
JRが必死になるわけだね


137:名無し野電車区
08/04/18 08:23:47 eS4szJzu0
いまさらだが
>97
どんだけ寝てるんだよww

138:名無し野電車区
08/04/18 14:03:51 J8I63Bfh0
   <ヽ.   「:l  _         __   />
   \`ー-.' :l__l:|    「:l___|::|___//
      ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´
         /         `,
        {    ,´⌒ o ⌒','
        (G)   ё) ,ё) ,'
        |ゝ     J   {
        し,     'こ'  )
          'ヽ ..,,____,.ノ
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
       l   t:::::::::::/    ノ /
       l!   `'T7′   / /

139:名無し野電車区
08/04/18 16:09:33 Ov1OycNcO
>>138
気持ち悪いな。トイレ逝ってくる。

140:名無し野電車区
08/04/18 16:12:24 Ov1OycNcO
>>138

それなんてデントくん?

141:名無し野電車区
08/04/18 16:43:04 JfRPIo8oO
【スーパーグリーン車】東北新幹線スレ38【導入】
スレリンク(rail板)

142:名無し野電車区
08/04/18 18:16:41 6ukT6uo5O
自分は千代田区の内神田で勤めしてるんだが、
今朝、会社のポストに住人説明会のビラが入ってた。
どうやら反対住人に対して、し束は重い腰を上げた
みたいだ。
来週の土曜に神田駅界隈にある大学でやるみたい
なんだけど、参加すべきかな?


143:名無し野電車区
08/04/18 18:23:10 kMjLFtuC0
レポート汁
むしろ俺が行くから概要うp

144:内神田の勤め人
08/04/18 18:28:53 6ukT6uo5O
自分は参加できそうにないんで、明日会社で確認するわ

確か来週の土曜
神田◎語学院(大学?)の七号館で午前中だったかな?

145:名無し野電車区
08/04/18 20:47:27 vQ8ZOWZX0
漏れ賛成意見述べるから
日時、場所よろしく。。


146:名無し野電車区
08/04/18 20:48:33 vQ8ZOWZX0
あ、質問、意見タイムあったらね。



147:名無し野電車区
08/04/18 21:02:19 /iDEe/Kz0
>>145
>漏れ賛成意見述べるから
むしろ反対意見にしてくれ。
「2013年なんて待てない!特別債を発行してでも竣工を急ぎ、乗車率の低減とリソースの有効活用による経営の効率化を速やかに実現すべし!」
とかなw

148:名無し野電車区
08/04/18 21:04:22 yq7WvBbG0
>>147
株主総会じゃないんだからさw
普通に「山手・京浜東北が空くから歓迎」でイイんじゃない?

149:名無し野電車区
08/04/18 21:56:00 HId9vJwp0
北関東民数百万人のためと言ってくれw

150:名無し野電車区
08/04/19 00:40:22 LcoXJWlr0
工事賛成、といった発言をした人の顔を地元の人々は注意深く観察している
帰り道には十分注意するよう・・・

151:名無し野電車区
08/04/19 01:33:02 Q5+ySots0
>>138
 だったらおおさか東線の新大阪乗り入れを早く実現させろよナ。

152:名無し野電車区
08/04/19 06:42:54 aa2RTs690
>>150
じゃあ、会場の周りを推進派で何重にも囲んじゃう?
んで、反対派の連中の顔をバシバシ写メ撮るか?

153:名無し野電車区
08/04/19 14:25:42 cCeygPnM0
>>136
ここまでくると常磐を東京に乗り入れても全く効果がなくなるので
それならやはり費用かけるよりはもうきっぱり宇都宮、高崎のみの乗り入れになるな。
常磐はもうJRのお荷物と化してる

154:名無し野電車区
08/04/19 14:27:58 cCeygPnM0
>>103
なんで常磐ユーザーのために京浜東北民が区快なんかつくられなきゃならんのよ。
常磐は今までどおりでいい。嫌なら常磐民の方が常磐沿線から引っ越せばいいだけのこと

155:名無し野電車区
08/04/19 14:42:41 OZKXhAIb0
常磐民じゃないけど京浜東北の快速はウザイ。
停まらない駅降りるために乗換え発生するし。
快速なくなれば山手線代わりに利用できて便利。

山手線→京浜東北→山手線・・・・
と交互に来るから快速の時とそうじゃない時の
利用出来る電車のダイヤ間隔が全然違う。


156:名無し野電車区
08/04/19 16:31:03 LcoXJWlr0
非通過駅利用者からすれば、小駅の停車のほうが激しくウザイのだが

とはいえ、縦貫線が京浜東北の快速線として機能するようになれば
京浜東北の快速運転も見直されるかもしれないな

157:名無し野電車区
08/04/19 16:48:23 jaDW70fkO
これから縦貫線の工事が始まるというのに
鉄汚汰同士で罵り合う糞スレはここですか?



158:名無し野電車区
08/04/19 17:27:09 +W2qKsJg0

      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  おやおや、JR東日本がいよいよ縦貫線の建設を本格化
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  させるというのに、沿線エゴで罵り合うとはぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   < TTTT(Train through Tokaido Tohoku Takasaki)と名前の通り
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  運転系統は東海道~東北高崎を基本とするのが、建設の
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 経緯からしても自然であるともそもとと苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

159:名無し野電車区
08/04/19 17:31:36 +jyhVf+d0
山手線(狭義)は東北本線・東海道本線との直通環状運転を廃止して良い。

山手線(狭義)の駅には、大塚、目白、大崎を除いて地下鉄が通っていて、
都心へ行くにはそっちの方が近道だから、山手線は既に無用の長物。
田端~東京~品川で京浜東北線と山手線という2つの緩行線が並走
しているのは無駄。昼だけは京浜東北線が快速運転するようになったが、
並走区間以外では各駅停車の区間快速だから、使い勝手が悪い。

赤羽~東京~品川は、京浜東北線を緩行線、宇都宮線・東海道線を快速線とし、
赤羽~新宿~品川は、埼京線を緩行線、湘南新宿ラインを快速線とすれば、
すっきりする(埼京、湘新は品川経由に変更、湘新は赤羽線経由に変更)。

山手線が使用していた線路は、日暮里~東京は常磐線に、東京~品川は
総武快速・横須賀線の地上線に転用する。

三河島、南千住は常磐線通過とし、池袋~田端~北千住で折返し運転の
豊島線の停車駅とする。

160:名無し野電車区
08/04/19 17:36:50 +W2qKsJg0
山手線が使用していた線路は、日暮里~東京は常磐線に
山手線が使用していた線路は、日暮里~東京は常磐線に
山手線が使用していた線路は、日暮里~東京は常磐線に


コレだけ言いたかったんだろw

161:名無し野電車区
08/04/19 18:26:30 ibkKqNP10
むしろ今の快速は止まりすぎだから特別快速が欲しいのに。
少なくとも泉岳寺新駅は山手線だけにして、田町は快速通過にしてほしい。

162:名無し野電車区
08/04/19 18:59:04 5BCe85Y/0
京浜東北線に特別快速作るとしたら…
田端・上野・東京・品川かな?
浜松町はJR的には止めたいだろうけど
秋葉原は微妙な所かな


163:名無し野電車区
08/04/19 19:33:41 OZKXhAIb0
快速運転するなら山手線並走区間以外も快速運転するべきだよ。


164:名無し野電車区
08/04/19 22:10:25 ICq9BX5E0
なにか本質的に間違ってるよ
加速の良いE233のある京浜東北を各駅にして
山手線を快速にするのですよ。

165:名無し野電車区
08/04/19 23:11:31 7/5r+03IO
>>163
子供のころ、鶴見とかも通過の快速ってあったと思うんですが、
あれって大宮方面も快速運転だったんすかね?
って言うか、山手線の臨時快速で渋谷の次が品川ってのもあった気が…
何十年前だ?

166:名無し野電車区
08/04/20 02:59:47 JSzQp2flO
>>162
田端いらなくね?

167:名無し野電車区
08/04/20 07:45:51 tKnecikB0
>>162
山手線並行区間は従来通りで、せめて田町・泉岳寺通過が入るくらいで他の区間で通過運転するんじゃない?
北側は蕨・西川口・東十条・上中里通過、南側は大井町・大森・新子安・山手・根岸通過で。

>>164
山手線は都市内循環電車なんだから、郊外と直通する京浜東北が快速なのが正着。

168:名無し野電車区
08/04/20 08:09:26 3bK35HZq0
仮に京浜東北に特別快速が導入されるとしても、
山手線との対面ホーム乗換可能区間の両端駅は停車だろうな。

169:名無し野電車区
08/04/20 13:02:45 DssxHDym0
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■′′′■■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■■■′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■′′′′′■■■ナチス中国
Nazism China.■■′■■■′′′′′■′′′■■ナチス中国
Nazism China.■′′′■■■′′′■■■′′′■ナチス中国
Nazism China.■■′′′■′′′′′■■■′■■ナチス中国
Nazism China.■■■′′′′′■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■′■■■′′′■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′′′■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■ナチス中国
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■ナチス中国

     ○
     |├──-─┐
     |││ /  / │
     |│⌒ヽ /  │
     |│朝 ) ─│
     |├──-┘
   ∧_∧   ハイル、コキントウ! ハイル、コキントウ!
   (-@∀@)
 φ⊂  朝 )   Heil, Hu Jintao! Heil, Hu Jintao!
   | | |
   (__)_)

日本では 「親中派」 というナチの手先が平和を語っている。
サヨク市民団体や朝日新聞の語る 「平和」 ほどいかがわしいものはない。

170:名無し野電車区
08/04/20 13:33:32 ovxv5xzFO
URLリンク(d.pic.to)

171:名無し野電車区
08/04/20 15:03:11 iPHyqfm80
常磐乗り入れは車両、平面交差と問題山積み。解消しようと思ったら莫大な費用がかかる
費用かけるよりはもうきっぱり宇都宮、高崎のみの乗り入れにしたほうがいいし、JRもそうする。
常磐は上野止まり、地平ホーム発着で常磐民は縦貫利用禁止、山手、京浜東北を利用させるくらいのことしていい。
どうせココ見れば分かるように常磐民なんて民度悪いんだから

172:名無し野電車区
08/04/20 15:06:08 DiPlybi30
またおおたか厨か
しつっこいなあ

173:名無し野電車区
08/04/20 15:45:36 bKIHUQuIO
おおたか厨、マジで死んでくれないか?

174:名無し野電車区
08/04/20 15:51:53 dVbgccUG0
ところでおおたか厨ってどの辺の住民を指すの?
熊谷なら「クマタカ厨」だろうし。

175:名無し野電車区
08/04/20 16:02:13 dnByG+tJ0
流山



176:名無し野電車区
08/04/20 16:19:55 aJsD0Wpf0
流山市民ではないという情報らしいぞ

177:名無し野電車区
08/04/20 16:33:51 dnByG+tJ0
いや、TXスレではライバル視してるのかしらんがやたら常磐線を意識してて
なにかっていうと常磐線の利用者はは民度が低くてDQNが多いが
TXはそんなことはないって風に話を持っていってたんだけど
おおたか厨のイカレぶりが目に余るようになってくると
TX沿線住民および利用者にはDQNがいないって話を維持できなくなってきそうだったんで
あいつは流山市民じゃなくて大宮浦和あたりの埼玉県民だってことにしただけ





178:名無し野電車区
08/04/20 16:51:19 k4DpnY9j0
いいから巣に戻れよ

179:名無し野電車区
08/04/20 22:16:04 3CMDOKQG0
>>154
気安く引っ越せとか言っている奴は、
同じ人間として恥ずかしくそして情けない存在だと思う。
餓鬼丸出しで痛すぎ。

180:名無し野電車区
08/04/20 22:22:14 iPHyqfm80
まあ柏はこれから落ちる一方だよ
あんなライバル不在だから発展できた街、ちょっと回りにSCができたらもう客足減ってるし

181:名無し野電車区
08/04/20 22:23:40 DiPlybi30
またおおたか厨か
しつっこいなあ

182:名無し野電車区
08/04/20 23:43:29 e3wkoyHX0
常磐もTXもDQNが多いのは共通してるがな
このスレ見ても憂さ晴らしみたいな暴言がやたら多いし

183:名無し野電車区
08/04/21 00:36:12 +i35CFdX0
>>182
チバラキ土民に民度を期待すること自体が間違い

184:名無し野電車区
08/04/21 04:29:56 uztpeweX0
常磐民だが、現況で御の字だよ
もともと新幹線の通るところでもないし国際空港もないし
迷惑かけてまで東京駅直結なんぞ望んでません
ただし京浜東北が空くだろうからラッシュ時も快速運転してもらいたいね
日暮里とか秋葉が冷遇になるわけだから、ちょうどいいんじゃないかな
大森あたりから両国とか京成 舎人沿線 またその逆なんてのもおおいからね
同一ホーム乗り換えが面倒なんて輩は無視していいよ jrさんよ

185:名無し野電車区
08/04/21 07:23:06 2kqBFXhz0
ラッシュ時常磐中電上りの半数+特急2を品川乗り入れ
宇7:高7:常6(4+特2)体制
常磐中電下りは残りの上野折り返しのみで対応

つまり平面交差は品川折り返しの下り特急2本だけになる。
東海道上り22本のうち直通14尾久6常磐特急2でおk

186:名無し野電車区
08/04/21 10:17:30 aoeQOAiA0
>>182
>常磐もTXもDQNが多いのは共通してるがな

埼玉県北もねw

187:内神田の勤め人
08/04/21 11:51:02 UDMdaBl2O
今度の土曜に行われる神田地区の住人説明会の日程がわかった。

日時:26(土)の午後二時から
場所:神〇外語学院、本館七階
施工者側の出席はし束と建設業者のプロジェクト責任者複数名

書類はうぷできそうにない、スマン。


それと、きのう初めて神田地区の反対住人のホームページ見た。
線路が二階層になると海からの風が遮られるなんて、本当かな?
汐留みたいな高層建築じゃないんだから関係ない気がするんだが。
内神田は山手線の内側だから、気になるところなんだけど。

188:名無し野電車区
08/04/21 12:28:07 x7++JGkb0
>二階層になると海からの風が遮られる
100%ありえない。
神田に駅ビル作れば話は別だが
基本的に新幹線階の柱の間から風は素通り

189:名無し野電車区
08/04/21 20:30:04 dO20Wds3O
おおたか厨は常磐TX沿線民じゃねえし

190:名無し野電車区
08/04/21 23:11:17 mkRbSUGo0
常磐土民は おおたか厨という言葉使わないほうが良いよ
同類だからw

191:名無し野電車区
08/04/22 00:25:38 hy+Sr2/l0
大宮以北土民は民度という言葉使わないほうがいいよ
同類だからw

浦和スレでやったことをここで繰り返す気か?県北人さんよ。

192:名無し野電車区
08/04/22 02:32:04 36BTqK2P0
総研更新age

193:名無し野電車区
08/04/22 03:12:31 52IXPkbF0
>・田町車セ211置換えは新交直車では無く、結局233-3000の模様。

194:名無し野電車区
08/04/22 03:20:34 H2nos8RmO
国電総研て何を根拠に記事書いてんだろうね。
JRに聞き出してるのか?

195:名無し野電車区
08/04/22 08:45:18 EQnsNBxV0
どこに住んでようが変なカキコした香具師はみんな厨。
わかったかよ?わかったらさっさと寝ろ。

196:名無し野電車区
08/04/22 08:51:47 QJnZ4JJXO
E533の妄想は、総研に始まり総研に終わったワケか。残念。

197:名無し野電車区
08/04/22 11:58:29 Fw6Jkczn0
>>193-194
また一つチバラキ土人の希望の光が消えていく…(プ


198:名無し野電車区
08/04/22 12:18:32 Pg7P2jPRO
>>196
成田空港から上野経由東海道線直通強化じゃないの。
TXとの競合は快速線より緩行線が大きい。むしろスカイライナー対策が大事。

199:名無し野電車区
08/04/22 12:22:19 lOE/X7zl0
国電総研更新されてませんが何か?

200:名無し野電車区
08/04/22 12:55:56 i0+LJ0600
>>199の目は節穴

201:名無し野電車区
08/04/22 14:17:52 RccmH5Rq0
>>184
常磐のために京浜快速通過駅の人間が何故迷惑をかぶらなければならない
今までどおりで十分。常磐は所詮そういう地域。
E533がなくなったことで常磐の乗り入れは特急に限定されることがほぼ確定的に。

202:名無し野電車区
08/04/22 15:15:07 9z+CcCJw0
着席機会が減らなくてよかった。

203:名無し野電車区
08/04/22 15:44:53 Pg7P2jPRO
>>201
東海道線利用者からみれば、東北線高崎線は迷惑。むしろ尾久止まりにして欲しいよ。

204:名無し野電車区
08/04/22 17:46:56 93pYOCGj0
>>198
同意
エアポート成田も上野、我孫子経由に変更すべき。
成田新高速鉄道線の成田ニュータウン北(新駅)付近で乗り入れれば、所要時間も短縮できるし、スイッチバックもなくなる。

205:名無し野電車区
08/04/22 17:50:54 0HLopYUM0
スレ住人の感情
埼玉大宮以北&茨城   発狂
埼玉大宮以南&千葉   冷静
他沿線住民       困惑

206:名無し野電車区
08/04/22 18:11:52 EQnsNBxV0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>205 オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

207:名無し野電車区
08/04/22 18:39:13 uq4A7zlG0
373系はどうなるのか?

208:名無し野電車区
08/04/22 19:46:33 AjjiC7UN0
沿線住民の思惑なんてよそに、広域鉄道ネットワークの形成は進んでいく・・・

209:名無し野電車区
08/04/22 20:14:44 Kr/VO5f+0
>>204
臨時列車じゃやっているけどな「エアポート常磐」
URLリンク(www.city.abiko.chiba.jp)

210:名無し野電車区
08/04/22 22:46:24 vwXZHTxb0
あと5年近くも不毛な論理が展開されていくのか。
東海道から見ればどれも同じ穴のムジナだけどな。マルチ連動の話はどうなったよ。

211:名無し野電車区
08/04/22 22:55:45 rdiv8jRf0
>>210
>マルチ連動の話はどうなったよ。
開発担当の女の子以外、ネタが全然出てこないんだよねぇ。

212:名無し野電車区
08/04/22 23:13:37 pt9nf4gw0
結局
現状はニュースリリースの通りなんでしょ

213:名無し野電車区
08/04/23 01:12:02 XOTEHmay0
>>212
どピンポン。あれ以降、新たな燃料投下は無し。

214:名無し野電車区
08/04/23 02:04:58 isEVoHnh0
>>209
そのエアポート常磐を定期列車に昇格させるには、東海道直通と空港線への短絡化が不可欠なんだよ。

215:名無し野電車区
08/04/23 12:46:11 llPxgxXE0
じゃあ当分昇格は無理か・・・

216:名無し野電車区
08/04/23 17:17:48 OBr09d5x0
>>205
埼玉大宮以南だが、俺的には

浦和高架化工事はやく完成しねーかな、だな。

217:名無し野電車区
08/04/23 19:25:04 XOTEHmay0
パシフィックコンサルタンツの元親玉、捕まっちまったじゃん。アセスは大丈夫なのか?

218:名無し野電車区
08/04/23 22:23:58 yDEKr4NL0
成田線が複線なら、スーパーは成田まで45分で行くな。

219:名無し野電車区
08/04/23 23:33:42 1/asnF0N0
いつのまにか東京アセスのページが更新されてて着工予定が4/8になってるが
既に工事始まってるの?
URLリンク(www2.kankyo.metro.tokyo.jp)

220:名無し野電車区
08/04/24 00:18:16 TnjlCTT40
いるよーな、いないよーな…

221:名無し野電車区
08/04/24 00:59:35 UEX72oy50
>>220
秋葉原駅の北側の京浜東北の徐行と関係あるのかな?

222:名無し野電車区
08/04/24 01:30:29 lEzXhJi1O
秋葉原北側の架道橋の上の部分だけ、恒久的なPC枕木が設置されてる。
電留線群の使用も制限されてるみたいで錆の浮いてる線路も多い。
準備は静かに、しかし着々と進行してる印象だね。

223:名無し野電車区
08/04/24 02:29:28 14pBFKej0
いや、随分変化していないか?
青い構造物(よく分からん。乗り降り用?)も設置されているし、秋葉のホーム近くにまで
東北本線の回送が乗り入れているし。今までは常磐線しか見たことがない。

224:名無し野電車区
08/04/25 23:01:54 MhaNWGnxO
明日
二時
神田外語◎院
本館七階

説明会

225:名無し野電車区
08/04/25 23:37:12 FVwdSWsn0
上野-東京間ってどれくらいスピード出すんかねぇ?
せいぜい90Km程度かなぁ?

極端言えば120Km出したらそれこそ沿線住民は黙ってないだろうし
 

226:名無し野電車区
08/04/25 23:55:10 OcxqzOVh0
>>225
平面的な線形は上野南側を除けば悪くない、、、が、アップダウンがキツイから
スピードを上げるのは厳しい希ガス。

227:名無し野電車区
08/04/25 23:59:29 69AHSPGU0
85か90km/hだったような気がする>設計速度

228:名無し野電車区
08/04/26 06:25:58 0kBLwHz40
特急車両の置き換えの時に
踊り子、水上・草津が共通運用になり、
(付属編成は水上と修善寺行き踊り子)
踊り子は大宮発着で水上・草津が大船発着に。
それは割と大宮ー大船間では通勤やビジネスのため
特急の需要があるからだ。
と何年か前に噂で聞いたことがあるのですが。

229:名無し野電車区
08/04/26 06:32:40 0kBLwHz40
そういう噂を聞いて考えてみると
今でも踊り子、水上・草津は近郊までの短距離輸送が
主任務で末端までの観光輸送は副任務のような
気がする。

踊り子、水上・草津のターミナルをそれぞれ大宮、
大船にすればその間の短距離需要を多く取り込めるのでは
ないかと思われる。

ただ、下田発草津行きなどを設定すると
静岡のダイヤの乱れを群馬県までに引張ってしまうので
拙いかもしれないが。

230:名無し野電車区
08/04/26 10:26:10 bPXV4fKM0
E533がなくなったことで常磐の乗り入れは特急に限定されることがほぼ確定的に。

231:名無し野電車区
08/04/26 10:34:14 AfIQU/y80
またおおたか厨か
しつっこいなあ

232:名無し野電車区
08/04/26 10:35:59 8LqcX1Yc0
常磐土民は おおたか厨という言葉使わないほうが良いよ
同類だからw

233:名無し野電車区
08/04/26 12:59:11 uzzhW+YP0
常磐って下品な響き

234:名無し野電車区
08/04/26 13:14:41 1ncdiuXm0
>>230
まあ昼間は大船あたりまで特快ぐらいの乗り入れはあるかもな
ラッシュ時は大番狂わせでG車が無く詰め込みができるE231が品川まで入ったりして・・

235:名無し野電車区
08/04/26 14:09:49 rFmghpzl0
>>224
こういうお金すら我々の払った運賃から出ていくんだよな。
遣る瀬無いな。

236:名無し野電車区
08/04/26 14:58:32 bPXV4fKM0
>>234
ラッシュは物理的に常磐は不可能だし
日中も制約が大きく乗り入れは特急が東京へ行くのにとどまると決定。

237:名無し野電車区
08/04/26 15:16:35 QWFd0KpoO
決定ではないからな。
と言うか、何の為に常磐線にG車入れたんだよw
おそらく日中は特別快速毎時1本+特急毎時1本。
ラッシュ時も中電毎時1本が妥当なライン。

238:名無し野電車区
08/04/26 15:44:31 l8rhnOzA0
>>237
上野発着の宇都宮・高崎線のグリーン車
+湘南新宿ラインのグリーン車で予想以上の収益が出たから

239:名無し野電車区
08/04/26 16:06:15 bPXV4fKM0
ごく一部の中電乗り入れはそれに混雑が集中するから東は絶対にやらない
日中に特急が東京へ行くのが東の常磐に対する方針。

240:名無し野電車区
08/04/26 16:29:06 xHuOEfgb0
関西圏のJRは、
色々な列車が大阪を基終点にしないで運行されているが、
東京駅をはさんで東海道線と東北・高崎・常磐線の中距離電車も
真似できないものかな?

241:名無し野電車区
08/04/26 16:36:50 DO4M8DX/0
常磐は専用の交直用車両がネック
可哀想なのでせめて品川折返しにしてあげてね

242:名無し野電車区
08/04/26 16:39:40 Oc4dgArh0
品川駅臨時ホーム
もっと活用できないものかね?




243:名無し野電車区
08/04/26 16:41:04 bPXV4fKM0
品川折り返しも宇都宮、高崎線を制約する
そのような制約をこうむるくらいだったら特急だけ東京に日中入れて
宇都宮、高崎限定にしたほうがいい
常磐民には混雑の原因になるから乗り入れられなかったからって縦貫線の利用は禁止で、
空いた山手、京浜東北を使ってもらおう

244:名無し野電車区
08/04/26 16:42:36 xZX2TWvG0
常磐線は中央線と接続したらいいじゃん

245:名無し野電車区
08/04/26 16:46:50 l8rhnOzA0
そういえば東北縦貫線建設に関する住民説明会に
参加した住人いないかなぁ・・・・・・・・

気になる・・・・・・・・・・

246:名無し野電車区
08/04/26 16:53:47 EvMJANQ7O
行ってきた。

・工期は約五年
・アプローチ部の撤去作業はGW明けから始まる
・もぐれない理由の説明があった
・もぐれ派のご婦人が京浜東北ホーム撤去案を出してきてワラタ
・「湘南電車」という単語を使うおじいさんに萌え
・事務所で苦情係をする副工区長まじ乙

くらいか。
闘争してたっぽい市民もいたけど、思ったより殺伐とはしてなかったな。

247:名無し野電車区
08/04/26 16:54:19 EY7nLlJa0
「プレジデント」2007年12月3日号 「都道府県別サラリーマンの年収ランキング
1位 東京 614万円
2位 神奈川 550万円
3位 愛知 530万円
4位 大阪 521万円
5位 兵庫 498万円
6位 茨城 494万円
7位 三重 490万円
8位 千葉 489万円
9位 静岡 487万円
9位 京都 487万円
11位 滋賀 484万円
12位 群馬 480万円
13位 山梨 471万円
14位 埼玉 466万円
15位 栃木 464万円

埼玉県北も茨城も、場合によっては千葉も浦和も神奈川も、
お互いに敬意をもって接するように。

248:名無し野電車区
08/04/26 16:54:59 6PaJckFlO
>>243
代わりに宇都宮・高崎住民が山手・京浜東北利用禁止ならそれもいいかな

249:名無し野電車区
08/04/26 17:59:48 l8rhnOzA0
>>246
説明会参加お疲れ様です

>>もぐれ派のご婦人が京浜東北ホーム撤去案
・・・・・・・・・・・そのご婦人 ある意味凄い神経だな

250:名無し野電車区
08/04/26 18:50:11 rFmghpzl0
>>246
参加者の中に推進派はいました?

251:名無し野電車区
08/04/26 18:59:58 12hJ968O0
>>249
ホーム撤去案のおかげでプロ市民が動揺したというに・・・
もっとも、2ch以外で撤去案を見たことはないが。

252:名無し野電車区
08/04/26 19:17:48 Dx5oLOkY0
京浜東北ホーム?

253:名無し野電車区
08/04/26 19:24:56 n7CBwra40
>>251
市民は本気で言っているのかね?

オレは大学に行く時、毎朝秋葉原のコレを見てる。
ついでに、日暮里の新高速用の工事も見てる。
毎日だと飽きるよ。

254:246
08/04/26 19:48:04 yNPYfdxi0
>>250
特に推進!って発言は見受けられなかったけど(神田付近住民対象の工事説明会だしね)、
工事することを前提にした質問はそこそこあった希ガス。
全体に『ああ、工事が始まるんだな……』という雰囲気は漂っていたと思う。
好意的かそうでないかは別としてね。

あと、最後の方の神田駅リニューアル計画についてのプレゼンで、空気が変わった印象。
「そ……そんな餌で……釣られないクマー……」みたいな感じ。

255:名無し野電車区
08/04/26 19:55:45 vvbSXteL0
リニューアルって、結構駅構造に手が入るの?
それとも化粧直しレベル?

256:名無し野電車区
08/04/26 19:58:47 1ncdiuXm0
>>239
朝ラッシュの高崎・東北は湘新に実際1時間に3本ずつしか運転されてない
常磐も朝ラッシュ時特急合わせて4本~6本東京(品川)に入れば集中しても問題ない
日暮里で池袋方面に行く人が多数いるから分散される。

257:名無し野電車区
08/04/26 20:08:45 QMqiTH8x0
>>248
>>256
そいつにマジレスしても無駄だぞ

258:名無し野電車区
08/04/26 20:51:31 l8rhnOzA0
>>254
やはり餌的なモノは用意していたと

国鉄・・・・・いやJR東日本らしいやり方・・・・・・・

259:名無し野電車区
08/04/26 21:04:39 uzzhW+YP0
>>254

> あと、最後の方の神田駅リニューアル計画についてのプレゼンで、空気が変わった印象。
KWSKKWSK

260:名無し野電車区
08/04/26 21:04:53 hN21tD2s0
最後の餌は京浜東北快速停車だろうな

261:名無し野電車区
08/04/26 21:09:14 1ncdiuXm0
神田駅リニューアル計画って書いてあるクマ~

262:名無し野電車区
08/04/26 21:14:39 sGRsG3780
常磐線沿線在住の俺はいつも思う。
本当に嫌だね此処の反常磐感情は。中国人の反日感情に通ずるものを感じる。
だから俺も最近は反宇都宮・高崎感情が芽生え始めている。

これはもう別にスレを立ち上げてひっそりと議論するしかないかな。
縦貫線スレ(常磐線のみの取り扱い)としてね。
勿論、スレ立ち上げても公表はしない。

263:名無し野電車区
08/04/26 21:29:29 yNPYfdxi0
や、すまん、そんな派手なリニューアルじゃないのだけれど(汗
バリアフリー化、広場の整備、化粧しなおしが目玉かな。
URLリンク(kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp)
の後半10ページに図入りで解説がある。
イメージイラストと計画図は、今日のスライドにあったものの一部が載ってます。

[現況写真]→[イメージイラスト]→[現況写真]→[イメージイラスト]→
で延々20枚くらい?スライドを見せられた。物量作戦じみていて笑った。

264:名無し野電車区
08/04/26 21:34:25 rFmghpzl0
地鎮祭はどこでやるんだろう?

265:名無し野電車区
08/04/26 21:38:39 ylzyCBUO0
縦貫線じゃなくて京浜東北・山手線の南行の線路を重層高架にしよう。

266:名無し野電車区
08/04/26 22:10:22 rFmghpzl0
いっそのこと山手線を全線に渡って重層化しようぜ。

267:名無し野電車区
08/04/26 22:12:17 gCa6Iirq0
縦貫線神田駅設置で一気に釣りあげるかと思ったがそこまで餌は出なかったか。

中央&京浜東北ホーム撤去とどっちか選べとかいってほしかったな~

268:名無し野電車区
08/04/26 22:41:21 GMPXPJey0
>>247
埼玉はやはり低収入の乞食しかいないのだな。野球も弱いし、茨城が収入多い意のは研究者
とか日製とか結構いい金もらってんだな。あ・・そういえば、自分も埼玉平均より全然多いな。

常磐専用のスレつくってくれ。ダサイタマ野郎との一緒のスレは面白くない。

269:名無し野電車区
08/04/26 23:45:21 YYkDKTGK0
>>268
おまえがつくれば。

270:名無し野電車区
08/04/27 00:01:19 1B+v/AHe0
勝ち組の東京や神奈川のおこぼれを預かれるのはやはり千葉だろう。
さいたまは道州制になれば北関東州に入るだろうし、完全に仲間はずれ。

271:名無し野電車区
08/04/27 00:06:03 8LqcX1Yc0
>>268
お前みたいのがいるから常磐沿線民の品格が低下するんだよ。

272:名無し野電車区
08/04/27 00:10:54 WzYhcCck0
埼玉でも大宮を境に人間性も他地域に対する考え方も全然違うよ

273:名無し野電車区
08/04/27 00:20:06 VO68Q7Ed0
常磐線でいえば取手みたいなものか

274:名無し野電車区
08/04/27 00:20:52 WzYhcCck0
>>262>>268
埼玉人の全てが常磐線を中傷してると思われてもな。
ただ、埼玉大宮以北の人間は話が全く通じない相手だとは言っておく。
ちょっと前まで浦和スレは県北人に随分とお世話になったしね。
ここの常磐線中傷の比じゃない。浦和中傷で全レス2/3は埋まってた。

>>271
君は県北人でしょ?なりすましなんて浦和駅スレの時とやり口が変わってないね。

275:名無し野電車区
08/04/27 00:58:50 dcjJXQNbO
東京、神奈川が勝ち組み?それはそれは勘違いもほどほどに!自意識過剰?(笑)

276:271
08/04/27 01:23:30 hzOUL9ZX0
>>274
妄想超乙w

277:名無し野電車区
08/04/27 03:30:47 pW7oWhUl0
ふと思ったけど、これが開通したら時刻表が大きく変わるな。
在来線の最初の項に、これまでの東海道に加えて宇都宮・高崎・常磐も
加わるのだろうか?
東海道線東海・西日本エリアは今よりかなり後のページになるか?

278:名無し野電車区
08/04/27 04:04:50 8nFWid9o0
>>277
確かに今のまま、東海道と東北・高崎が全然別のページにあったら
縦貫線の直通列車が見にくいが、意外と
(1)東北・高崎線の上野駅の上隣に東京駅が加わる
(2)常磐線の上野駅の上隣に東京駅が加わる
(2)東海道の東京駅の上隣に上野駅が加わる
だけで済まされてしまったりして。(特にJR時刻表)

東海道のページに大宮、浦和、赤羽、
日暮里、北千住、柏、取手なども入れてくれればいいが、きりがないかな。
東北・高崎・常磐のページにも東京以外に新橋、品川、川崎、横浜も
追加してくれればいいが、紙面にも限りがあるからなあ。

279:名無し野電車区
08/04/27 04:31:56 XkcsOsVK0
高崎

大宮
----
宇都宮

大宮
----
大宮

東京

横浜
----
大宮

新宿

横浜
----
横浜

小田原
----
横浜

逗子


とかになったりして。
これで1Pに入るかなあ。常磐までは無理か?

280:名無し野電車区
08/04/27 07:38:40 7tLBIgC80
>>274
東海道線沿線民の川崎中傷もひどいものだよ。
沼沢民も話が通じない相手だと言っておく。

281:名無し野電車区
08/04/27 08:11:35 qRT7bKv/0
埼玉人でも東北線沿線の場合は、そんなに敵対はもたないんだよ。これは、常磐が日暮里で
分岐して遥か300km以上先で再び東北線に合流するだろう。そのため、どっちかと言うと
懐かしい感じがするな。要は常磐の敵はチンケな路線の高崎土人だな。ここら辺のやつは低収入で
心に余裕がないのだろう。

282:名無し野電車区
08/04/27 08:23:50 BuCn7bCaO
>>280
沼沢民って福島にある沼沢の人?

283:名無し野電車区
08/04/27 08:42:05 bRt5huFY0
常磐線は、中途半端に縦貫線などに乗り入れるよりも、
南千住から上野までショートカットの地下新線を引くのが先だろう。
東京へもその延伸で乗り入れる。
早くしないと東武に先越されるぞw


284:名無し野電車区
08/04/27 08:49:03 z32LwDlcO
>>281
高崎線民はもちろん東北(宇都宮)線民も常磐線に敵対心なんかもってないだろ。恐らく東京北東部は勿論、千葉茨城には用がないから大体の人は乗ったことないだろうし。
つか常磐線に懐かしさを感じるのは東北人だけ。

285:名無し野電車区
08/04/27 09:07:18 KQULZrl20
常磐ってなんかすごい異質な感じがある

286:名無し野電車区
08/04/27 09:12:47 K+2uGmDV0
>>282
もとは沼津~藤沢間の意
沼津・静岡方面乗り入れが激減したからもう使えないな

287::名無し野電車区
08/04/27 09:34:16 hiOMXge70
>常磐ってなんかすごい異質な感じがある
偏見で差別したがる野郎って、痛い目にあわせてやりたい!!

288:名無し野電車区
08/04/27 10:46:37 DI8yGRIJ0
東北線を田舎っぽいからと「宇都宮線」と愛称をつけさせたぐらいだから・・
他県から見りゃ一緒なのにw


289:名無し野電車区
08/04/27 12:48:46 98G83RfO0
>>288
それは栃木だ。
埼玉と一緒にすんな。

290:名無し野電車区
08/04/27 12:49:56 0d2aPHbg0
埼玉も栃木も茨城も南東北という点で一緒

291:名無し野電車区
08/04/27 13:09:30 IxzKDg+N0
特定区間内か外で分かれる気がする
路線とか県じゃなくて

292:名無し野電車区
08/04/27 13:17:39 h8r1If2T0
東海道民としては,沿線にこれといったものがない常磐沿線よりも
関東管轄のすべての官庁の出先機関があるさいたま新都心や鉄道博物館,スーパーアリーナがある
京浜東北線や東京・大宮間限定の東北高崎線に直通する本数が多い方がいい.

293:名無し野電車区
08/04/27 15:01:02 LpbmvSOa0
とうほぐ線沿線民しか用がなさそうな施設

294:名無し野電車区
08/04/27 15:12:24 gD7mac6P0
東海道本線って東京から神戸までだぜ?
米原当たりの人間が東海道本線はなんちゃらとか、
横浜当たりの人間と同じ意識をもっているとは思えないが。
同様に青森の人間も何ら呼称など気にしていないだろうな。

それに比べて常磐は・・・取手ですら常磐、仙台でも常磐。

295:名無し野電車区
08/04/27 15:40:52 gD7mac6P0
東海道線→琵琶湖線→京都線→神戸線
宇都宮線→東北本線
常磐線→常磐線

京都大阪神戸にしてみれば余程東海道という名の方が、
田舎っぽいと思われているのだろう。常磐は仲が良くて
良いじゃないかw

296:名無し野電車区
08/04/27 15:55:08 GzSxnzkM0
いや、常磐は中傷されても仕方ないくらい民度低いだろ 
まず民度よくしろ不可能だと思うが、話はそれからだ

あとJRは日中の特急東京行きしか常磐は乗り入れないから。
後は地平ホームで山手京浜利用でいいよ

297:名無し野電車区
08/04/27 15:58:40 GzSxnzkM0
常磐沿線(柏)の民度の悪さ

URLリンク(www.asahi.com)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

気をつけよう、柏市民と柏駅


298:名無し野電車区
08/04/27 16:03:39 nVNq2sKO0
大宮厨とおおたか厨にマジレスすると、いい感じでスレが伸びるね(^∀^)

299:名無し野電車区
08/04/27 16:16:49 WzYhcCck0
>>296
民度が低い書き込みだな。
地域間対立煽ってるだろ?

300:名無し野電車区
08/04/27 16:24:53 1BKENYzu0
おおたか厨みたいなDQNに民度なんて期待するだけ無駄

301:名無し野電車区
08/04/27 16:33:03 GZzC2X/o0
着工までの間は、地域間での罵り合いでスレが埋まりそうだな。


302:名無し野電車区
08/04/27 16:37:13 WzYhcCck0
>>301
東北縦貫線で起死回生!みたいな考え持ってる奴は必死に叩き合う気がするんだよな。
血の気が多い茨城や埼玉県北はお引き取り願うのが一番いいかな?

303:名無し野電車区
08/04/27 16:46:08 GZzC2X/o0
>>302
>血の気が多い茨城や埼玉県北はお引き取り願うのが一番いいかな?
地域に限らず、無根拠、自分の願望でしかない事を、さも決定事項の様に言って憚らないバカにはお隠れ頂きたいもんだけどね。
陳情だったら、然る所へ池ってカンジ。

304::名無し野電車区
08/04/27 17:28:09 hiOMXge70
>>296
いや、高崎、宇都宮も中傷されて仕方ないくらい民度低いだろwww 


305:名無し野電車区
08/04/27 18:11:11 drFvzUFY0
>>292
大宮あたりまでは需要があることは認めるが、湘南新宿ラインで十分な程度。
常磐線沿線には北千住のようなターミナル駅や、成田線に直通すれば成田空港もある。
車両云々の問題を度外視すれば、常磐直通の方が需要があることは確か。

306:名無し野電車区
08/04/27 18:19:16 GZzC2X/o0
>>305
>車両云々の問題を度外視すれば、
アウト

307:名無し野電車区
08/04/27 18:29:31 DI8yGRIJ0
価格・・E531<E233www
E531増備したほうが安上がりだ

308:名無し野電車区
08/04/27 18:33:40 GZzC2X/o0
>>307
>価格・・E531<E233www
>E531増備したほうが安上がりだ
つ二重化

309:名無し野電車区
08/04/27 18:51:27 Eg6R50paO
E531系ってけっこう安いのね
E233系が高いだけかもしれないけど
でもE531系はE233系のプロトタイプな面もあるからね

310:302
08/04/27 19:37:19 WzYhcCck0
>>303=>>306
君けっこう前からこのスレの審判を気取ってると思うけど、少し厳しすぎないか?
ここはJR東日本経営首脳会議じゃないんだよ。ただの2chだ。
さっき東日本車両更新スレてのを除いたんだが、
色々な妄想(その中に東北縦貫関係もあった)がたくさんあったが、みな叩きあうことなく進行していた。
宇都宮線は価値ないから直通するなみたいなものでなければ
別に見逃してもいいんではないか?

あと、一つ聞きたいんだけど、昇進浦和停車は賛成?反対?

311:名無し野電車区
08/04/27 20:38:56 K6CBEiBPO
土民土民て、おまいらの口に入るものを畑で作ったり、
海で獲ってくるのは誰だと思ってるわけ?
都会に住んでることがそんなに偉いのか?
一部のバカの民度が低いからって
北関東にそんな奴らばかり住んでるとか考えてる奴は、
土民以下の馬鹿野郎だぞ。
逆を考えてみろよ。
神田厨や杉並厨がいるからって都会人全てが民度低いわけじゃないだろう??


312:名無し野電車区
08/04/27 20:46:36 gD7mac6P0
>>310
赤羽で結構降りるから賛成。武蔵浦和と浦和での混みが若干分散されるはず。

313:名無し野電車区
08/04/27 21:44:46 GRQtp06y0
上野~東京間て本来は東北線だけど案内上はどういう扱いになるんだろう?

1:東海道線扱い
2:宇都宮(東北)線・高崎線・常磐線の表示
3:新しい愛称を考える

2の場合は今の湘新みたくオレンジと青の表示?
3の場合はどこからどこまでの路線扱いにするか?上野~東京?品川まで?

広域路線図だとどういう風になるのかも気になる。



314:名無し野電車区
08/04/27 21:45:30 E/gGjzbt0
>>311
うるせーばか
つべこべ言うんじゃねえ

315:名無し野電車区
08/04/27 22:06:54 GZzC2X/o0
>>310
>君けっこう前からこのスレの審判を気取ってると思うけど、少し厳しすぎないか?
審判気取ってるわけじゃない。

>地域に限らず、無根拠、自分の願望でしかない事を、さも決定事項の様に言って憚らないバカにはお隠れ頂きたいもんだけどね。
>陳情だったら、然る所へ池ってカンジ。

これだけだ。

316:名無し野電車区
08/04/27 22:23:47 hzOUL9ZX0
常磐土民は何か勘違いしてるみたいだけど
大宮以北から通勤通学で東京まで足を伸ばしている人は皆無に近いと思われ

切実なのは上野乗換えで東京に向かう大宮以南の人間かと

317:名無し野電車区
08/04/27 22:25:31 0d2aPHbg0
>>316
そういう人は京浜東北に乗るんじゃね?

318:名無し野電車区
08/04/27 22:31:21 kHJ9RJbd0
東京と新宿では格が違うからな。
湘南新宿ラインの時以上の議論になるのは無理もない。

319:310
08/04/27 22:36:46 WzYhcCck0
>>315
まず>>310の二行目以降を重点的に読んでくれ。そこが自分が最も言いたかったことだ。
妄想禁止の厳粛な討論をしたいならこのスレに限らず2chでは無理。
自分で掲示板を立てて妄想禁止のルールを作って語り合えばいいと思う。

>>316
私は京浜東北を使いますが何か?


320:名無し野電車区
08/04/27 22:43:22 Pilwej080
>>313
宇都宮(東北)・高崎・常磐線 
東京・品川・横浜・小田原方面
案内色は橙と青
と予想。

321:名無し野電車区
08/04/27 23:05:16 ecfApNVW0
輸送障害になる路線はこれ以上イランよ

322:名無し野電車区
08/04/27 23:08:43 zB7KJ3km0
>>217
パシコンって他にもODA関連でつかまったりしてるみたい

323:名無し野電車区
08/04/27 23:34:44 GZzC2X/o0
>>319
>妄想禁止の厳粛な討論をしたいならこのスレに限らず2chでは無理。
それは即ち、無根拠で不毛な罵り合いや、通りすがりの荒らしすら是認すると言う事、
さらに言えば「スレタイなんて有って無い様なモノ」になりますが?
もちろん、荒らしや厨房を機能的に制限するのは無理。
妄想の湧かし合いとその結果の罵り合いを楽しんでいたい、浸っていたい連中がマジョリティーなら、誰に指示されるまでも無く自分から去るが、
生憎と、(途中中断はあったものの)21までこのスレが続いているのは妄想ばかりではないので。

まぁ、それこそ”このスレに限らず”毎年恒例のGW厨房だと思えば諦めも付くがねw

それから
>ここはJR東日本経営首脳会議じゃないんだよ。ただの2chだ。
そんなこと、ハナっから思っちゃいないよ。っていうか、どんだけおこがましいんだwww


324:名無し野電車区
08/04/27 23:59:05 GZzC2X/o0
>>322
>パシコンって他にもODA関連でつかまったりしてるみたい
漏れも調べてみた。業界じゃ大手なので、縦貫線も「たまたま発注先だった」んならいいんだけど。。。

325:名無し野電車区
08/04/28 00:05:40 0d2aPHbg0
>>324
いちいち文章引用するなよ。
見にくくてしょうがない。

326:名無し野電車区
08/04/28 01:59:01 2VgxM7Gi0
>>323
妄想の程度にもよるけど、話の妨害になるほどのものならともかく、
>>305程度のものにいちいち反応する必要あるか?
少し神経質になりすぎじゃ?

327::名無し野電車区
08/04/28 03:26:38 +pmqXRkx0
>>316>大宮以北から通勤通学で東京まで足を伸ばしている人は皆無に近いと思われ

事実誤認も甚だしい。荒川土民はドウしようもないなwwwww


328:名無し野電車区
08/04/28 08:29:19 LGV8uUBX0
常磐線終点と高崎線終点ってどっちが田舎なの?
常磐(チバラギ)土民、高崎・宇都宮(グンタマ)土民どっちが
原始的な生活をしてるの?ww

つうかこのスレ常磐民ばかり土民土民と言われるのに
逆はない、グンタマ厨人口が優勢すぎるな。

この前、久しぶりに上野の入谷改札を利用したけど
乗換え土民共の量にビックリした。
高崎・宇都宮線の利用者あんなにいるんだな。

>>327
高崎→東京まで2時間もかかる、こんなの通勤してるのいるのか?
うちの会社なんかドアtoドアで1時間半以内じゃないと
交通費降りないぞ・・・。

329:名無し野電車区
08/04/28 08:42:02 R3qE9Ur+0
>>328
常磐線終点はもう首都圏と何ら関係ない仙台なのに比較する意味なくね?

330:名無し野電車区
08/04/28 08:49:24 Av1dSfVQ0
イメージ的に土浦と上尾と小山が首都圏の外
水戸と前橋と宇都宮が南東北の県庁所在地
という意味で同格だな。

331:名無し野電車区
08/04/28 08:50:42 K85SbQmw0
>>328
>常磐線終点と高崎線終点ってどっちが田舎なの?
>常磐(チバラギ)土民、高崎・宇都宮(グンタマ)土民どっちが
>原始的な生活をしてるの?ww

このやろう。おまいが土民だ。

332:名無し野電車区
08/04/28 08:51:54 dcgm1NKo0
常磐直通なら成田線経由で北関東を回避できるけど、東北方面だと嫌でも小山まで行く羽目になるから、田舎くささを隠せない。

333:名無し野電車区
08/04/28 11:16:25 rTQNM5zf0
なるほど、そこで成田線直通厨登場なんですね

今まで常磐常磐と連呼していたのは茨城方面の方かと思ってましたが
柏我孫子辺りの方でしたか・・・

334:名無し野電車区
08/04/28 11:26:31 EwmIa9sk0
E231を近郊E233G車付きに置き換えて
東京(東海道直通)~成田空港直通2本/hって可能性もあるな
空港利用者ならG利用するだろうし

335:名無し野電車区
08/04/28 11:30:56 shwUqRxr0
ただの田舎には興味ありません。この中に只見線、飯田線、根室本線、井川線沿線住民が
いたら、あたしのところに来なさい。以上。



田舎のイメージって秘境駅クラスなんだが・・・

336::名無し野電車区
08/04/28 11:32:29 +pmqXRkx0
>>328
朝の「たにがわ」6本は、高崎→東京の新幹線通勤用ではないか。

337:名無し野電車区
08/04/28 11:55:47 Dzs4bSEn0
>>334
京成かNEXかスカ線使うだろ…

>>335
飯田線を入れる前に岩泉線を入れないと…



338:名無し野電車区
08/04/28 12:59:56 hfAg6E9j0
>>333
成田線沿線はむしろ成田新高速の開通、スピードアップ、できれば値下げに期待しているはず。
それにTXは利用客数からみて東京駅延伸はほぼ決定。
東北縦貫に関してピリピリすることはないと思う。

339:名無し野電車区
08/04/28 14:34:55 WEJuDPq60
TX沿線はどんどん発展している。
そして住宅地としての人気もどんどん常磐線から奪われている。
JRもそろそろ、ただ指をくわえて見てるわけにはいかなくなるだろう。
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)

340:名無し野電車区
08/04/28 16:18:16 zYpSqq8g0
過疎地域の少ない客の奪い合いにJRが本気になるわけ無いだろww

341:名無し野電車区
08/04/28 16:40:42 sh/3G3ux0
幹線の輸送密度は常磐よりも東北線方面の方が圧倒的に高い.それは路線規模で証明されている.
常磐方面には
・新幹線がない.
・赤羽,大宮間のような3複線区間がない.
・埼京線のようなJRのバイパス線が皆無である.
・池袋,新宿,渋谷方面へのチャンネルがない.
・常磐緩行線の運転本数は京浜東北線の比ではない.
・常磐沿線の都心直通JR線は快速と各駅停車しかないため,大宮などを上回る規模や乗降客を有する
ターミナルが郊外にない.
つまり,宇都宮線と常磐線の単体比較では輸送密度は常磐の方が高いが
・新幹線
・京浜東北線
・湘南東京ライン(東北,高崎線)
・埼京線
・湘南新宿ライン(東北,高崎線)

・常磐快速線
・常磐緩行線
を方面別で比較すると輸送密度は常磐40万人に対し東北62万人となる
ただ東北方面は山手西側指向が強いから山手東側への流動は相対的に下がる.

342:名無し野電車区
08/04/28 18:42:29 odNFABzt0
で?

343:名無し野電車区
08/04/28 21:33:36 D4f90wCf0
束は「大金かけて」他線の客を奪うようなことはやらない。
湘新は基本的に既存のインフラの流用だし。

京急に対して何をしたか?
京王に対して何をしたか?

むしろやるなら副都心線対策で新宿側の強化だろうな。

344:名無し野電車区
08/04/28 21:55:42 EKKZzN8JO
>>343
小田急に対しては死闘を演じているよ。常磐線-藤沢では千代田線経由と東海道線経由であまり時間差が無い。
小田急下北沢複々線開業後は我孫子-藤沢・小田原直通が実現する。
3月からは常磐線から千代田線経由藤沢小田原までの定期券も発売。特急が北千住から小田原まで直通。


345:名無し野電車区
08/04/28 23:30:28 FIdjaYh/0
日立市民だけど、これ不思議なんだけど東北線沿線民に何言われてもなんとも感じないのだが
高崎沿線民が入り込んでくると無性にムカつく。何故なんだろうかと考えたら、昔常磐線経由で仙台から青森方面に行くとき
必ず東北線に入るから東北=常磐と言うイメージが出来てしまっていたんだわ。
今でも、仙台方面にいく場合必ず東北線に入るからな。
その点、高崎線は全然接点が存在しないし路線も短いし、あれで黒字だとか言ってるんだよな
あんな距離黒字で当たり前だわな。上野ー高崎=104Km 上越線を入れて新潟までになったら完全に赤字確定だな。

上越線なんか一日、数本しか列車が走ってないし。それ比べ東北や常磐は東京から200Km
以上はなれた地域でも最低1時間に1本はあるからな。
新幹線だって本当だったらあんな過疎地に必要なんかないのに日本経済を駄目にした親父が無理やり作ったからな。


346:名無し野電車区
08/04/28 23:48:05 LLMhtXmJ0
常磐って漫画雑誌によくあるヤンキー系のイメージがあるなー

347:名無し野電車区
08/04/29 00:07:47 e7QrrIc90
大体それで正解。
暴走族(笑)とかもいるしね。
まあ、九州ほどではないらしいけど。

348:名無し野電車区
08/04/29 00:11:01 QMTp2orV0
>>345
位置づけとしては高崎=水戸。日立なんて高崎市民すら相手にして無いと思われ。
残念ながら勝田以北は縦貫線論議の蚊帳の外。まあ少なくとも特急の東京直通は
決定してるんだから安心しな。

当時は貨物や特急も多く、新幹線がなければ高崎以南は捌ききれなかった。
新幹線開業の代わりに高崎線が複々線化されてれば、ますます常磐線が
相対的に軽視されていた・・・なんてことは想像できないんだろう。

349:名無し野電車区
08/04/29 00:12:47 e7nzY6gL0
>>345
高崎線という独立路線なんだから当たり前だろ。
上越・信越本線の愛称とかじゃないぞ?
しかも正確に言うと大宮ー高崎間が高崎線で、大宮から先は東北本線への
乗り入れ扱いだ。つーか、歴史的には常磐線にしろ、高崎線にしろ東北本線の支線。
だから「本線」じゃない訳で。ちなみに上越線は信越本線の支線。

350:名無し野電車区
08/04/29 00:38:29 1DFlaMjnO
>>345
高崎線(含大宮以南)>>>常磐線(水戸勝田以南)
常磐線(水戸以北)>>上越線位じゃないかな?
でも新幹線いれたら
高崎線(含大宮以南)>>>>>常磐線(水戸勝田以南)
常磐線(水戸以北)≒上越線だと思う。リアルで

351:名無し野電車区
08/04/29 00:46:53 ZJe9sdwm0
>>345
東北線も茨城通ってるからね。一応新幹線も。
宇都宮線止まった時に小山から、両毛・高崎線より水戸・常磐線のほうが
上野行くのに速いんだよな。
東武にはかなわないだろうけど。



352:名無し野電車区
08/04/29 02:00:09 T7Hmgm9l0
高崎線の歴史
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>日本初の私鉄である日本鉄道の第1期線として、1883年(明治16年)に上野~熊谷間で仮営業を開始したのが始まりである。
>翌1884年(明治17年)には高崎・前橋まで延長され、全通した。高崎まで開通した同年6月25日には、明治天皇臨席のもと上野駅で開通式が行われ、この際に明治天皇は上野~高崎間を往復乗車した。
>現在も上野を列車運行上の起点とし、さらに前橋に直通する列車が設定されているのもこの経緯に由来する。

>第2期線である東北本線を分岐するため大宮駅が開設されたのは、さらにその翌1885年(明治18年)のことである。

>1906年(明治39年)には、日本鉄道が鉄道国有法により買収・国有化され、本路線も官設鉄道に編入された。
>大宮~高崎間が高崎線として分離されたのは、3年後の1909年(明治42年)の国有鉄道線路名称設定時である。


線形的にも歴史的にも高崎方面が本線なんだよね。

353:名無し野電車区
08/04/29 08:42:35 diBA78l50
スレ違いだが
先にできたからとか、線形がよいから、と言う理由で本線になるわけではないよ

354:名無し野電車区
08/04/29 09:20:43 3nxbGsPY0
常磐線って関西で言うと何線みたいなもの?


355:名無し野電車区
08/04/29 09:25:22 OeH8xS7S0
福知山か阪和か・・・・

356:名無し野電車区
08/04/29 09:26:21 ZJe9sdwm0
>>352-353
高崎線は中山道本線になることを期待されてたから第一期で造られたわけで。
結局、中山道本線計画がおじゃんになって本線扱いはされなかったんだよ。

357:名無し野電車区
08/04/29 10:17:59 m7XJqqH40
JRのサービス強化って
利用者の為というより会社的には税金対策みたいなものでしょ?
要するにJRは強制的に金を投入し続けなければならない。
そして、今後、金を費やすことになるのは
将来、利益となって返ってくる見込みのあるところに投入することになるだろうね
高崎宇都宮線は新幹線との兼ね合いがあるので
むやみやたらに高崎宇都宮線の利便性を向上させても利益の面では逆効果になる可能性がある。
儲かる新幹線へ乗客をシフトさせたいわけだから、その逆をJRがやるということは考えづらい。
とりあえず、新幹線利用者が東京まで行かずに大宮で降りた方が便利なんてことを思わせるほどのことはできないだろう。
常磐線もちょっと前までは特急誘導ということをやっていたけど
TXというJR無出資の並行するライバル路線が現れたので状況は一変した。
あれから特快を投入するなど微妙な対策はしたけど
TXの吸引力が予想よりも持続的であまり効果がなかった。
TXは満足度調査でも常磐線へのあてつけのように
東急に混じって全国2位になったし
どんどん3セクのネガティブイメージが消えつつある。
それが沿線の急速な発展につながり、
その発展していく街自体が住宅需要の吸引力となって、
常磐沿線住民そのものを常磐線から引き剥がそうとしている。
これに対してはJRもかなり危機感を覚え始めているだろうね。
要するに常磐線はTX開業のおかげで金を投じる対象となったわけだ。
ま、TX沿線の急発展と常磐沿線の疲弊が同時進行中なんだから
JRとしても今までのように放っておくことはできないというのは確実。


358:名無し野電車区
08/04/29 10:22:22 ZJe9sdwm0
>>357
>儲かる新幹線へ乗客をシフトさせたいわけだから、

新幹線はなんでも引き受け機じゃないぞ。キャパを考えろよ。

359:名無し野電車区
08/04/29 10:37:54 QMTp2orV0
>>357
言いたいことを
言いたいだけいって
すっきりしたろ?

360:名無し野電車区
08/04/29 10:49:26 EZQS8g+00
それだったらムリして常磐乗り入れる必要まったくないなw
普通に宇都宮、高崎の乗り入れで十分。宇都宮、高崎直通で常磐の損失を田町再開発で取り戻せるわけだし。

361:名無し野電車区
08/04/29 10:52:43 T7Hmgm9l0
君たちは乗客減少時代を甘く見すぎている。
競合の客を奪い取るためにはもはや多額の投資も惜しまないのだ。
安かろう悪かろうの東北直通なんて何のうまみもない。

362:名無し野電車区
08/04/29 10:55:49 m7XJqqH40
全国783都市 平均所得ランキング TOP50 ★TX沿線
芦屋 武蔵野 浦安 鎌倉 箕面 国立 逗子 特別区部 生駒 日進
国分寺 三鷹 小金井 西宮 宝塚 町田 調布 吹田 豊中 印西
横浜 藤沢 小平 稲城 ★守谷 白井 川崎 西東京 奈良 狛江
佐倉 三田 茅ヶ崎 池田 さいたま 多摩 豊田 香芝 ★つくば 刈谷
市川 府中 和光 大阪狭山 日野 我孫子 ★柏 ★流山 習志野 八王子

路線イメージランキング
URLリンク(www.next-group.jp)

TXのイメージはハイソ
URLリンク(homesclub.next-group.jp)

363:名無し野電車区
08/04/29 10:58:32 TtMX6uwL0
今度は TXに危機感 厨か
常磐土民の妄想は絶えない
教育が無いって可哀想なことだな

364:名無し野電車区
08/04/29 11:02:51 ZJe9sdwm0
>>361-362を総合すると、
すでハイソでお上品な常磐じゃなくて、
下品で土民だらけの鬱高系統に多額の投資をして、
できるだけ常磐並みの客層にするのがすじだろう。

常磐:お上品→投資→お上品→投資効果なし
鬱高:お下品→投資→ちょっぴり上品→投資効果あり

365:名無し野電車区
08/04/29 11:20:30 tyHBCiJY0
しかしJRもTXがここまでイメージが良くなるとは思わなかったんだろうな
あの東急といい勝負だし

366:名無し野電車区
08/04/29 12:09:43 4o9HIySo0
JRは常磐方面を軽視しすぎた。
TXに資本参加してればE531もG車も特快もE233もいらなかったのに・・

367:名無し野電車区
08/04/29 12:21:58 7bRtPkbj0
                 ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、     /               \
            /"⌒          \   /               ヽ  大丈夫、
           /   ;   TX厨    、  \ /    常磐土民      ヽ  僕達はグンタマ餃子野郎共より
         /  ,,、 ∪           )(_   ヽ                     丶   民度が高いから興奮しないで・・・
        /    `\、ノ       ⌒ `    ヽ   、                l
        l     ( ● )"  (、_ニ-‐ ̄"´  ,    i _ノ'′  `、            |
       |    "⌒゙      ( ● )  _ノ(    | ● )    "ー--      /
        \    (__人   )"⌒゙`  ⌒ヽ   l         (● )     /
           ,>、   ヽ  `"ソ′  ;       /     j   /////     /
        /   \   )r‐r‐/    ∪  /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ.    )     /
      /      ヽ `ー-'′     '       i` ー-`ー-一'′     /、
     /          `゙ー-- 〝             l               /ノ.:.\
   /    、   ``ー- 、, -一 "   、       |!           ,//.:.:.:.:.:.:.\
  /      ,⌒)                 /"      |! -= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 /      /r⌒)     j、        /       l!`ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch