08/04/12 23:44:16 zmfiCrv50
漏れの知り合いの間では、準急幕=山葵・現行急行幕=からし、という具合に語ったよw
51:名無し野電車区
08/04/13 00:09:12 e1vUYUom0
>>48
京阪の特急幕は確かに見にくかった。
けど特急の車種がほぼ一定であり、特急だと判断しやすかったから問題なし。
あの黒地赤文字がなくなって寂しかったが、
今の特急幕もそれはそれでいい感じだから納得している。
阪急の昔の急行幕も味があったんだけどな・・・。
今の幕に慣れるまで時間がかかったが、今はこの幕でもいいかな、って思ってる。
チョコレートに栗があるようなイメージだしね。
52:名無し野電車区
08/04/13 01:47:44 JSe1sNox0
2ちゃんに来たばっかり、みたいな感じだったのに、妙に2ちゃん慣れした用語とか
使ってるあたり、な。
53:名無し野電車区
08/04/13 04:20:47 2K0BlW0pO
白地に赤の「急行」が最強でFA
54:名無し野電車区
08/04/13 05:37:46 zoz0bg6T0
○口◇△▽☆コПΟなんかで囲えばいいんちゃう?
列車の種別の数ぐらい足りるだろ
形だけor色だけ、どちらからでも判別できるのが良いとおも
55:名無し野電車区
08/04/13 06:09:07 kuuq2g4d0
また障害者が暴れとるんかい。
ラッシュ時に車椅子の群集で来て、なかなか乗れなかったり
思うように事が運ばないと怒鳴り散らしたり、警察沙汰にした
り、役所やマスコミに言うと言ったり、人権派の弁護士を連れて
来たり(光市母子殺害のアホ弁護士みたいなの)、障害者である
事を印籠のように振りかざして、無理難題でも非常識な事でも
「何でも思うようになって当然」「それに協力的でないヤツは
差別主義者」とか言うな。
モンスターペアレンツや非常識クレーマー同様に、
無理難題を要求する障害者どもも糾弾されて叱るべきだ。
常に障害者はデリケートに扱われて然るべき、
何を言っても当然の要求とか思うな。
お前らただの王様気取りのアホなんだよ。
お前らのせいでその他大勢の善良な障害者や健常者が迷惑する!!!
56:名無し野電車区
08/04/13 07:24:46 fc7o5G8p0
9300系も山手線や中央線、東急5000系みたいに扉に液晶パネル
付けたらよかったのに
57:名無し野電車区
08/04/13 07:55:46 TMi8wmvzO
一部のキチガイ関西鉄ヲタが東京の物を見境なく嫌って騒ぐからね
58:名無し野電車区
08/04/13 09:12:00 JSe1sNox0
>>55
騒ぎまくって壁や窓などをバンバン叩いたり、「そこ座りたいからどいて!」みたいな
事を言って、元から座っているお年寄りをどかして座るような知覚障害者を見たことがある。
厳しいことを言うようだが、たとえ障害者とはいえ、人様に迷惑をかけるようなことを繰り返す
ような人間なら付き添いが同伴するか、一人で乗るなら、最低限のマナーくらいは守って
もらうよう注意してもいいと思う。
59:58
08/04/13 09:14:27 JSe1sNox0
書き込んだ後でなんだが、この手の話題は紛糾することもあるし、あまりこういうスレで
書くようなことじゃないな・・・。 デリケートな問題だし。 申し訳ない。
60:名無し野電車区
08/04/13 09:19:03 Ja7f3U1f0
基本的にその通りだと思うよ。
時刻表はそのうち直されると思うが、ついでにダイヤ改正もしてくれないだろうかw
61:名無し野電車区
08/04/13 09:41:27 lym21LjqO
格差社会の勝ち組
本日は京都観光の日です
62:名無し野電車区
08/04/13 09:47:41 +022vhRd0
>>58
>知覚障害者
言葉知らないんだね…
発達障害の人たちのことを言いたいのなら
彼らには保護者が付き添っていないといけないので
子供が騒ぐのと同じで保護者の問題だと思うけど。
あと、一つ言いたいのは
表示が見難いってのは
世話が悪いと暴れるのと同次元で語る問題じゃない。
色覚障害を持った人は表示がちゃんと見えたら
普通の人と同じようにおとなしく電車を利用できるでしょ?
人権ゴロみたいな人間がいて腹が立つのはわかるが
見境なく障害者全部に話を広げるのは
人権ゴロがいちゃもんをつけて暴れるのと同じようなモンじゃない?
63:名無し野電車区
08/04/13 10:45:17 in+MC3k50
ツンボはこのスレに常駐しているけどな
64:名無し野電車区
08/04/13 11:04:52 +022vhRd0
>>60
休日ダイヤを何とかして欲しいよね。
65:名無し野電車区
08/04/13 11:25:32 z67XBvauO
>>60
昼間ダイヤをなんとかしてほしい
66:名無し野電車区
08/04/13 13:26:22 Ja7f3U1f0
7年も経つんだし、そろそろ土台を固めて欲しいね。
JRだと終日、新快速・快速・普通の3本柱であったり、そういうの。
67:名無し野電車区
08/04/13 13:32:53 3zuNbPdQ0
旧特急+現準急のダイヤでいいよもう
68:名無し野電車区
08/04/13 14:38:12 AuUyymiz0
>>58-59へ
良心に誓って正しいと思っている事はどんどん書いたら良い。
デリケートな問題であるとして、それに触れない、言わば
逃げているだけでは何にも物事は解決しない。
歴史認識や靖国などの問題に及び腰のマスコミと同じになってしまう。
ちゃんと扱わないから、相手の方も増長してくるんだよ。
間違っている事をしている人間に「間違っている」と言えない世の中は
北朝鮮と同じ。北朝鮮と同類の国家になっちゃ行かん。
69:名無しの電車区
08/04/13 15:30:28 7iLejl2a0
南方も高架で再開発すべき
70:名無し野電車区
08/04/13 15:35:05 AuUyymiz0
むしろ電車こそ地べたを走るべき。
駅が地べたにある事が最大のバリアフリー。
南方なんぞは高架化すれば新今宮並みの高さになる。
そもそも南方は京都線の「街」として成り立っている
地域の中では一番新しい街。昭和50年代以降の街。
人の出入りが激しく、常に何かしらの変化が見られるというのも、
他地域への玄関を持つ新大阪、西中島だからだろう。
71:名無し野電車区
08/04/13 17:45:21 ZOqJRvbc0
いつのまにか障害者うんぬんの話題になってるね
しゅーや君、どう思う?君は今までに障害者と接したことある?
オレは阪急関係は耳の不自由な特定の個人を集中攻撃(いじめ)することで有名だと思うのだが
あれ、ある高校生を中心に数人が叩いてるっていう噂もあるらしいけど
しゅーや君は障害者をいじめることについてどう思う?
72:名無し野電車区
08/04/13 18:44:56 hgaXVqpMO
Changes for the Beta-better
大 河 阪 急
73:淡々と大河阪急こと新道卓也の件で
08/04/13 18:53:19 WfbCtlRW0
偽聴覚障害者?会計検査院のタレコミ窓口にお手紙を書こう!
URLリンク(www.jbaudit.go.jp)
タレコミのフォーム
「この者は聴覚障害者手帳が西宮市より交付されていますが、道交法改正前に運転免許を
取得しており、また言動や行動から聴覚障害等級に疑いがあります。
手帳を発給している西宮市は不適切な支出を行っているのではないでしょうか?
下記は、その障害者のネット上の公開コンテンツです。またネット『2ちゃんねる』の下記の
スレで会計検査院への情報供与を名誉毀損などと牽制する動きがあり、本人、関連団体、
関連の医師・社労士、または市職員による妨害とも思われますので参考として添えます。」
Web → URLリンク(www.pajero-ebo.com)
ブログ → URLリンク(hankyu-taiga.tea-nifty.com)
休止中のWeb → URLリンク(www.pajero-ebo.com)
mixi → URLリンク(mixi.jp)
「阪急系鉄道掲示板について語るスレ10」
スレリンク(train板)l50
なお会計検査院の告発メールアドレスは 匿 名 での通報OKです。
→国税庁と同じく告発に依存してるため。
串を知ってる人は串を通しても良いですからガンガン告発よろしく。
74:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/13 19:40:33 noRmz47xO
こんばんは。
>>46
だから…駅構内だけでも見知らぬ人と会うのは駄目って言われているんですってば。
>>47
本当はそれがいいのかも知れませんが無視すると荒れそうな気がして…。
それでもいいのなら、次回からは無視します。
>>71
僕は今までに障害者と接した経験がありません。
なので、障害者の気持ちがなかなか分からないのがもどかしいです。
耳の不自由な方が集中的にいじめられているということですが
僕はその事情をよく知らないので何とも言えませんね…。すみません。
どちらにしろ、他人を叩くことはいけないことだと思いますが。
75:名無し野電車区
08/04/13 20:01:01 WWgELn/XO
しゅーや氏、「関西おでかけパス」もなかなか楽しいよ!
76:名無し野電車区
08/04/13 20:12:32 eaxYbkOa0
>>53
何で黒に黄色へ変わったんだっけ?
元々、板の色に合わせて白赤にしたんだよね、確か。
77:名無し野電車区
08/04/13 21:28:48 IwJTJh7NO
今日六時過ぎの高槻市行きに明日香前から10人前後乗って来て、10人前後降りてった。
珍しい
78:名無し野電車区
08/04/13 22:33:30 m/ntQm0uO
>>77
花見じゃないかい?ほとんど散りかけだと思うけど。まだ屋台とかあったし
79:名無し野電車区
08/04/14 15:21:50 8SPrnt3aO
特急車両取り替え
80:名無し野電車区
08/04/14 16:45:42 GWttyQk90
相川ぬるぽ
81:名無し野電車区
08/04/14 18:27:27 hZd6QtpJ0
しゅーやさんは南海のサザンに乗ったことある?
あの列車どう思うよ?
82:名無し野電車区
08/04/14 18:49:58 UmIELF9m0
看板列車復活で
83:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/14 20:27:04 LnFmDKj8O
こんばんは。
>>75
関西おでかけパスですか?
僕はまだ使ったことがありませんけど検索してみるとお得なチケットみたいですね。
ただ…これってJR西日本のものですよね?
阪急とは関係ないんじゃ…?
>>81
サザン…ああ!あの座席指定車両(10000系)と自由席車両(7000系か7100系)を繋いだ奴ですよね。
小学生のときに乗せてもらったことがあります。あれはいいアイデアだと思います。
思ったんですが、阪急の京都線の特急も座席指定車両と自由席車両に分けて走らせれば
面白いじゃないかなぁって思うんですが。阪急としては有料料金を取りたくないかも知れないでしょうけど。
84:名無し野電車区
08/04/14 21:00:13 v+/ciJR6O
本当に面白いだけだな
85:名無し野電車区
08/04/14 21:13:03 xqQbhDOe0
前3300系の通勤特急見たw
86:名無し野電車区
08/04/14 21:26:49 qvTYAwWzO
>>85
それはたまにあるぜ。
前は3300の快速特急も走ってた…
87:名無し野電車区
08/04/14 21:44:27 zTK7dXd00
9300系も検査などがない限り、3編成全部が連日特急スジでの運用だから、
7300系や8300系より早くヘタるかもしれないな。
作りも甘そうだし。
88:名無し野電車区
08/04/14 21:47:55 IgcAiPhT0
今日の交通新聞メール版より
■ 7■ 近畿運輸局 西梅田・13連絡線の調査結果を発表
近畿運輸局は10日、大阪市営地下鉄4つ橋線西梅田駅と阪急電鉄13駅を結び、
開発が進む梅田北ヤードへのアクセスとなる計画線「西梅田・13連絡線」(仮称、
約2.9キロ)について、事業採算性などに関する調査結果を発表した。
13連絡線はないだろ・・・・
89:名無し野電車区
08/04/14 21:49:03 s9rAx1YG0
停車駅は昔の急行とはいえ、所要時間やドア開閉で言えば当時の6300より過酷だよな。
90:名無し野電車区
08/04/14 21:49:59 zTK7dXd00
>>88
「十三」を「13」から変換しようとして、そのままになっていたとかいうオチかな?
とはいえ、「じゅうそう」という読み方を知らなさそうな感じがするな。
91:名無し野電車区
08/04/14 21:52:24 QSIsCDk1O
しゅうやさん
URLリンク(imepita.jp)
92:名無し野電車区
08/04/14 21:56:49 dbxIADqW0
>>91
またお前か
93:名無し野電車区
08/04/14 22:47:03 7a37DiWN0
>>91 イカ臭注意!
94:名無し野電車区
08/04/14 23:14:45 QSIsCDk1O
今朝、一本だけ7連車で運転されていました。
URLリンク(imepita.jp)
95:名無し野電車区
08/04/14 23:24:20 dbxIADqW0
>>94
はやく氏ね
96:名無し野電車区
08/04/15 04:01:01 Y1xc8Glk0
>>87
ヘタっても気にしないのが阪急
97:名無し野電車区
08/04/15 13:18:21 c61da7jb0
全 員 氏 ね ! ! ! ! ! !
98:名無し野電車区
08/04/15 20:13:22 pEgAxlzT0
>>83
しゅーやきゅん☆彡
確かに阪急が南海を真似てサザンのような列車を運転させたらおもしろいのかもな。
そうすれば、座席指定券を持っている客は混雑に巻き込まれることもなくゆったりとした
乗車が楽しめそうだが、いかんせん梅田~河原町と難波~和歌山市・和歌山港では
沿線の事情も大きく違うからな。
ところでだ、キミのサンバイザーはどこのメーカーのもの?
どこで何円くらいで買ったの?
99:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/15 21:10:00 +h3RG2qnO
こんばんは。
>>98
そうですね。確かに南海本線は観光の色が強いですからね。
これは高野線も同様ですが。
阪急はビジネス路線のイメージが強いですものね。
僕のサンバイザーですが、実は僕も詳しく知らないのです。
僕の誕生日に親が買ってくれたものなので。
そこら辺のスーパーでも売っているサンバイザーですよ。
100:名無し野電車区
08/04/15 21:15:25 idEq5SHrO
今年の紅葉シーズンは新快速の増結ともども、阪急も去年以上の増発が必要だな。
101:名無し野電車区
08/04/15 21:31:04 kgYQiW9MO
いつからしゅーや君の個人情報を聞き出すスレになったんだw
102:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/15 21:58:40 HWCjPxpu0
水無瀬某が人の忠告無視して真面目に応えるようになってから
真面目に自作自演疑おうかな?
>>88 >>90
いつぞやの日経じゃあるまいし・・・
103:名無しでGO!
08/04/15 22:21:45 bFdkRmma0
大阪より京都のほうがラーメンがうまいね
学生が多いからラーメン屋が多いのかな
104:名無し野電車区
08/04/15 22:54:48 BdEFvGV/0
>>102
自作自演を疑う以前にマジモンの自作自演ですが。
大河阪急という阪急ヲタの恥晒し野郎による自作自演です。
105:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/15 23:02:13 +h3RG2qnO
いいえ、自作自演などやってませんが…。
その証拠に>>91は無視しているじゃないですか。
荒らしには構っていませんよ。
サンバイザーのこと程度なら答えてもいいかなと思いました。
でも、それもダメだというなら阪急以外の話は無視することにします。
106:名無し野電車区
08/04/15 23:19:44 WkJGBjN70
うお、遂に京阪も扉上LCDか!
これで京阪間でLCD案内装置付き車両が走ってないのは阪急だけだな
もうやだ
107:名無し野電車区
08/04/15 23:22:50 WMPKRWcrO
>>106
9303とどっちが先に営業運転やろか
おけいはんに負けるとか一三が泣くぞ
108:名無し野電車区
08/04/15 23:24:35 WkJGBjN70
>>107
仮に
9303Fが先に営業運転開始しても
9303FにLCDが付いてる可能性は極めて低そう。悲しい。阪急王国民になって21年。早く脱却したい。
109:名無し野電車区
08/04/15 23:30:08 Y47pARx+0
>>106
っ東海道新幹線
110:名無し野電車区
08/04/16 02:29:24 BvJ0Q01w0
おけいはん新3000系は一挙に6編成製造されて、座席数は2列+1列ですが、
戸袋窓をつけてまで見晴らしを良くして扉間のすべての座席が転換する。しかも
蛍光灯カバーも設置。そしてすべての座席が転換できる。扉から車端は
ロングシートだが、乗務員室の後ろだけ二人がけの転換クロスシート座席が
左右にあって、見晴らしもばっちりでヲタも大喜び。
あのぅ・・・阪急の9300系は大丈夫でしょうか。
111:名無し野電車区
08/04/16 02:39:02 BvJ0Q01w0
>>110 訂正
おけいはん新3000系は一挙に6編成製造されて、座席数は2列+1列ですが、
戸袋窓をつけてまで見晴らしを良くして扉間のすべての座席が転換する。しかも
蛍光灯カバーも設置。扉から車端はロングシートだが、乗務員室の後ろだけ
二人がけの転換クロスシート座席が左右にあって、見晴らしもばっちりでヲタも大喜び。
あのぅ・・・阪急の9300系は大丈夫でしょうか。
112:名無し野電車区
08/04/16 02:41:50 JMez3DW2O
次の9303Fは扉間3列で全座席転換クロスにしろよ
113:名無し野電車区
08/04/16 06:57:10 DYDl0pkR0
いやLCDを
114:名無し野電車区
08/04/16 07:14:21 phBrV3jKO
Changes for the Beta-better
大 河 阪 急
115:名無し野電車区
08/04/16 07:34:56 a3LGXAfFO
阪急スレのアイドル、しゅーや君をいぢめないで!
116:名無し野電車区
08/04/16 07:44:57 0hFKjVfxO
京都線は欠陥なのは車両よりもダイヤやろ。特に土日の20時以降、夜間の梅田方面、優等列車が特急(大昔の急行で西院通過版…やな)が4本だけで飲み客と行楽客が入り乱れて超満員。あれは長岡天神で飲み屋から帰る時に覚悟せにゃならん。なんとかしろや。
117:名無し野電車区
08/04/16 07:50:42 7K0aol1u0
じ ゃ あ 誰 で も 良 い か ら 理 想 的 な 、
多 く の 人 に 受 け 入 れ ら れ る ス ジ を
書 い て み ろ や 。
118:名無し野電車区
08/04/16 11:04:19 QoQTApqA0
梅十南崇淡上相正摂南茨総富高上水大長西東洛桂西西大烏河
田三方禅路新川雀津茨木持田槻牧無山岡向向西_京院宮丸原
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普 通 (3本/10分)
119:名無し野電車区
08/04/16 11:46:27 phBrV3jKO
また停車駅と梅田の発車時刻さえ考えれば車両運用、乗務員仕業、正雀・東吹田・桂の構内作業ダイヤに至るまで
全てが抜かりなく完璧にまとまると考えてる奴がいるの?
120:名無し野電車区
08/04/16 12:05:09 0vwS/nGUO
>>117
ATS更新をした上での2007.3.1時点でのダイヤ
121:名無し野電車区
08/04/16 13:23:10 AhcBNlbz0
現ダイヤ、歓迎してるのは上新庄のDQNだけ
前ダイヤは完璧とは言えないが遥かにマシ
少なくともラッシュ時は15分ヘッドに戻せ
122:名無し野電車区
08/04/16 14:45:27 SF6CSE6f0
>>112
いっそ窓向きにできる転換ロングで
123:名無し野電車区
08/04/16 18:51:05 ERueLgiF0
>>105
しゅーや君ドンマイ、ドンマイ。
まぁ道化師の案山子とかいう香具師の言うことは気にするな。
こいつは他のスレでも他の人に対してあれこれ難癖つけることで有名だから。
あんま考え込むなよ?
124:名無し野電車区
08/04/16 19:57:44 R2v1Ty7f0
LCDって絶対必要なもんでもないだろ。
125:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/16 20:50:12 8Als2nzaO
こんばんは。
>>106
失礼ですが、9000系をお忘れではありませんか?
9000系にはLCD装置はついていますよ。9300系にはついていませんけどね。
>>115
いや…僕はアイドルでなくただのコテハンの一人ですから…。
>>123
そうですね…。あまり考え込まないことにします。
ただ僕にも反省すべき点はあるのかも知れませんね。
>>124
耳の不自由な方には必要なものだと聞いたことがありますが…。
まぁ詳しいことはよく分かりませんが。
126:名無し野電車区
08/04/16 22:00:45 DYDl0pkR0
>>125
京阪嫌いなの?「京阪」って文字が読めないの?「間」も読めてないみたいだけど。
127:名無し野電車区
08/04/16 22:33:20 89LfIEfbO
自演乙w
128:名無し野電車区
08/04/16 22:36:16 bQMbouwUO
>>125
自演もたいがいにしといたほうがいいよ
129:名無し野電車区
08/04/16 23:28:42 R2v1Ty7f0
京都線ってダイヤ組むの難しいよな(´・ω・`)
中間駅がそこそこ発展してるのと、京都方で優等6本/hを超えると過剰と言われるあたりが。
130:名無し野電車区
08/04/16 23:49:06 0vwS/nGUO
京阪の新ダイヤを真似てみたらどうだろう
梅田発→特急(15分間隔)
天下茶屋発→快速急行(30分間隔)
あとは昼間の準急を廃止し旧急行+南方停車を新「急行」とする
停車駅は
特急(15分間隔)…梅田 十三 淡路 高槻市 長岡天神 桂 大宮 烏丸 河原町
快速急行(30分間隔)…天下茶屋~天六までの各駅 淡路 茨木市 高槻市 長岡天神 桂 西院 大宮 烏丸 河原町
急行(10分間隔)…梅田 十三 南方 淡路 南茨木 茨木市 高槻市~河原町の各駅
あとは普通(今の4パターン)10分間隔でおk
淡路を天満橋とみたしてみたが……
131:名無し野電車区
08/04/17 10:43:23 l4Ec1vQXO
長岡天神の券売機あたりが雨のせいか雨漏りしてる
すごい轟音をたてている水の音がしてたから何かとおもった
132:名無し野電車区
08/04/17 13:15:26 fa+CGSkR0
新大阪連絡線って造る必要あるのか?
南方を新大阪に改称すればいいんじゃないのか?
現にあそこの駅前には新大阪秘密倶(r
133:名無し野電車区
08/04/17 16:09:57 5MzfLqoR0
>>131
雨漏りについてお詫びの張り紙が貼ってありましたよ
134:名無し野電車区
08/04/17 17:42:48 S747/O/x0
しゅーや君今日来れるかな?ケータイからじゃまだここに来れないんだろ?
>>126
しゅーや君が悪いんじゃなくてややこしい書き方をした>>106が悪い。
135:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/17 19:12:00 6JihuLOaO
こんばんは。やっと見れました。
>>126
すみません…。よく見ていませんでした。
明らかに僕の読み落としです。ごめんなさい。
確かに京阪間では阪急がまだLCDを設置していないことになりますよね。
>>134
いいえ。悪いのは僕ですから。
これからは他人の書き込みをよく読むように心掛けます。
136:名無し野電車区
08/04/17 19:40:45 kzNgvY2r0
>>132
できたところで乗り入れできる区間は限られてるのにね。
137:名無し野電車区
08/04/17 19:58:17 S747/O/x0
>>135
おーしゅーや君来れたんだね!嬉しいな。
まぁそんなに謙遜するなよ。しゅーや君が素直なのはいいことだが。
138:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/17 21:18:34 6JihuLOaO
>>137
いえいえ…僕なんか、単なる小心者ですから。
自分の非は素直に認めないといけないと思いましたので。
京阪は中之島線が開業した後は特急の枚方市行きが走るみたいですね。
阪急も特急の高槻市行きを運転してくれたら面白いのですが。
139:名無し野電車区
08/04/17 22:14:53 6lCUFwBRO
>>130昼間
特急20分毎:十三・淡路・高槻市・桂・烏丸
快速急行20分毎:十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸
急行10分毎:天下茶屋~天神橋筋六丁目の各駅・淡路・南茨木・上新庄・南茨木・茨木市・高槻市(止)
普通10分毎:梅田~河原町の各駅停車
140:名無し野電車区
08/04/17 22:29:28 0wbVHLss0
今の利便性を落とさないことを前提に考えよう。
141:名無し野電車区
08/04/17 22:34:55 FpbtGEeP0
阪急は堺筋線に乗り入れろ
142:名無し野電車区
08/04/17 22:51:36 0wbVHLss0
今度の京阪を見てると、堺筋線を強化してもいい感じはするね。
ただ淡路で下りの線路を塞いじゃうのが痛いが。
143:名無し野電車区
08/04/17 23:00:25 0wbVHLss0
特急:十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸
急行:天下茶屋-天神橋筋六丁目の各駅・淡路・南茨木・茨木市・高槻市からの各駅
普通:各駅
梅田(上り) 特急0 普通5(淡路・茨木市で待避)
淡路(上り) 急行4 普通6(北千里) 特急8 普通9(高槻市)
淡路から急行が加わることで、相川・正雀待避がなくせる。
144:名無し野電車区
08/04/17 23:02:29 0wbVHLss0
西院と大宮は快速急行でいっか。
145:名無し野電車区
08/04/17 23:50:45 Y34zWOoLO
今淡路にいるんだけど、梅田行き普通が9300系だった。そんな運用あったっけ?
146:名無し野電車区
08/04/18 00:15:39 7tBXHZkM0
梅田23:55着?
それなら時々9300系が入る
(河原町発の普通の前までは快速急行や準急)
147:名無し野電車区
08/04/18 01:03:10 nJVJ1smkO
さすがに京阪みたいに梅田~高槻市の特急をつくるのは無理だなw
148:名無し野電車区
08/04/18 01:10:52 iQ9AMLKV0
おけいはんの特急仕様車8000系・3000系も、今のダイヤでは阪急京都線以上に
急行・準急・区急・普通といろんな運用をやってるんだよな。
149:130
08/04/18 01:24:41 nJVJ1smkO
梅田 00 20 30 50 →特急(十三 淡路 高槻市 長岡天神 桂 大宮 烏丸)
梅田 10 40 →快速急行茨木市行き(十三 淡路)
にして、茨木市で茨木快速急行と堺筋快速急行を結合させるとか。
150:名無し野電車区
08/04/18 03:13:23 IQNApUCF0
京阪がどうなるかは判らないけど、昼間時優等2本立て(全線)もありかもなあ。勿論準急みたいな区間種別じゃなくて。
且つ、京都方の過剰輸送を回避しつつ、各駅停車も減らさず…難しい。
快速急行をメインにして、直通輸送的性格の特急を30分に1本程度…
と書いてて気づいた。~97年?までの特急20分・急行10分ヘッドとそんなに変わらない気がしてきた。
151:名無し野電車区
08/04/18 07:46:46 qmf5EHjp0
休日の観光以外で
昼間の直通のニーズはないから。
152:名無し野電車区
08/04/18 07:50:54 ED+PPIt5O
車内です!
蒸し暑くて気分が悪い。
これ以上立ってるのは無理。
こういう時は非常コック引くんだったっけ?
153:名無し野電車区
08/04/18 09:52:43 ZaE3Q+eF0
1997~2001年の平日昼間ダイヤに戻せば全て解決!!
154:;
08/04/18 12:48:40 RbVcb2e5O
南海直通でりんくうタウンまでのがなくて、関空までのキップを買ったんですけど、これでりんくうタウンで降りられますか??
155:名無し野電車区
08/04/18 13:34:28 XF/6Er580
LCDは一般車で必要だと思います。
列車の進路表示が出るので、千里線直通(堺筋線直通を含む)か京都線かの区別がつきます。
156:名無し野電車区
08/04/18 13:35:35 Xzc5PPMK0
>>154
降りられるけどかなり損
払い戻して買い直した方がよさげ
157:名無し野電車区
08/04/18 13:53:42 symxAXoIO
>>150
用は当時の特急(停車駅:十三・高槻市・大宮・烏丸の列車)を廃止したかっただけやろね。その分の人件費が丸々浮いて春闘原資になってたりする。
158:名無し野電車区
08/04/18 14:03:31 UH24jK4Q0
>>157
京都線特急のワンマン化構想ってあったなあ。
>>155
必要かどうかは別にして、まず車体の外を見てから乗れ。
>>154>>156
崇禅寺以東の駅で阪急~堺筋線~南海関空の連絡きっぷを買って
乗る人ってどのくらいいるんだろうね。
159:名無し野電車区
08/04/18 14:06:36 IQNApUCF0
どうでも良いけど、京都線沿線~りんくうタウンor関空の最安値って
京都線各駅→梅田→新今宮→りんくう
なのかな?
160:名無し野電車区
08/04/18 14:18:13 EI6o4QM2O
>>152
この前は窓あけてねって放送があったよ
161:名無し野電車区
08/04/18 14:25:35 giYBYOcqO
>>159
茨木ならリムジンバスがあるけど、値段はしらん。
162:;
08/04/18 15:36:02 RbVcb2e5O
>>156
ありがとうございます。
帰りは気をつけます!
163:名無し野電車区
08/04/18 16:21:00 sfRTorS3O
この路線、ぼっち二席厨が大杉
しかも9300というハズレ車両が来るし最悪
となりに座ろうとしたら「座んなボケ」って言われた
164:名無し野電車区
08/04/18 16:48:29 sfRTorS3O
ってかドアの窓に張り付く客が大杉てワロタww
吊革があるんだから真ん中に行けよwww
ブレーキをかけた時にわざとぶつかって痴漢冤罪にしようとしてるのかな?
165:名無し野電車区
08/04/18 17:07:28 /K/QDryM0
>>164
真ん中に乗ると客が邪魔で降りれません。
最近の客はドア付近で立ってても石像みたいに動かないんでね。
166:名無し野電車区
08/04/18 17:33:50 +DmYLOct0
>>161 千円以上一万円未満。
167:名無し野電車区
08/04/18 18:46:12 cSgiL73r0
この時間帯の快速急行も悲惨だね。
168:名無し野電車区
08/04/18 18:46:41 qmf5EHjp0
この前、車両中央部に立って乗っていたら
高槻市駅到着前、上牧駅を通過したあたりで
座席に座っていたじじぃがたちあがって
私を含めて立っている乗客をガンガンおしのけて
ドア方向に向かおうとした。
私の横には小さな子供を連れた家族連れがいて
危ないので、
「少しくらい待ってください」って注意したよ。
とりあえず、観光シーズンに2ドアクロスシートで
途中駅多数なんていう狂気の沙汰は
何とかしてくれって感じ。
仕事の都合で京都の阪急沿線に住むことになったけど
都合付けば引っ越そうと思う。
169:名無し野電車区
08/04/18 18:53:07 SpfJURc80
>>138
しゅーや君の言うように今の一時間6本の特急を一部高槻市行きにして
高槻市で快速急行に接続させるのもいいかもしれんな。
そうすれば西院、大宮への交通も便利になる。
正直言って、一時間に6本も西院や大宮を通過させる必要はない。
快速急行は当然堺筋線の天下茶屋始発で決まりだな。
170:名無し野電車区
08/04/18 18:53:52 cSgiL73r0
いるいるw
ってかラッシュ時でもいるよ。
「順序」って日本語知らない人。日本人じゃないなら仕方ないけどw
「すみません」の一言があるだけでかなり印象違うけどね。
171:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/18 19:23:20 s346JLVlO
こんばんは。
>>169
貴方もそう思いますか?
僕も京阪の新しいダイヤを見たとき阪急もこれを模倣すればいいのにと思いました。
昼間は特急の2本を高槻市行き、堺筋線からは快速急行を運転すれば利用客も増えるのではないかと思いました。
さらに快速急行の停車駅に水無瀬駅を加えれば申し分ないと思います。
172:名無し野電車区
08/04/18 19:42:12 keN0u6f60
ちょっと質問ですが6300系や9300系の準急や普通が見たいのですがどうやったら見れますか?
スジも知ってましたら教えてください、お願いします
173:名無し野電車区
08/04/18 19:47:02 cSgiL73r0
載ってるサイトあるから、検索してみたら?
京阪の新ダイヤを真似するのは難しいと思う。
174:名無し野電車区
08/04/18 22:29:26 giYBYOcqO
>>173
利用者をもっと減らしてもいいのなら京阪の真似をしてもいいんちゃう?w
まあ普通に考えたら利用者がそんな複雑なダイヤを望む訳ないわな。
現に京都線の夕方だってただ複雑なだけで有効本数は少ないしな。
175:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/18 23:44:48 s346JLVlO
>>174
僕は阪急が京阪の新しいダイヤを模倣したらもっと利用客が増えそうな気がしますが。
176:名無し野電車区
08/04/18 23:48:25 nJVJ1smkO
>>175
同意です
ただ俺の案ならば茨木→京都方面が少し不便かな
177:名無し野電車区
08/04/18 23:51:21 0Qvs3DPH0
昼間にも関わらず淡路手前で停止食らうのに、これ以上増やすのは無理ぽ。
それ以前に特急と快速急行を組み合わせて10分間隔を維持するようなダイヤは良いと思えんけどなぁ。
駅の少ない阪急は、淡路や茨木市といった駅を不便にするだけ。
178:名無し野電車区
08/04/19 01:02:04 9g0Y1ePHO
やっぱり特急は停車駅が多い気がする。梅田-十三-大宮-烏丸-河原町で 20分間隔で。急行も昔の停車駅にし、その分準急を桂まで運転すれば一般の人も利用しやすいのではと思うが快急は夜21時以降に運転
179:名無し野電車区
08/04/19 01:40:01 DzsQOkBTO
>>164
阪急はドア際族が多いな。JRの幅広車体に比べ狭いせいかあまり奥に詰めたがらない傾向がある気がする。
180:名無し野電車区
08/04/19 06:39:51 A9uuJHo10
>>172
9300は>>173だな一部だが全線通しの準急もある
平日なら桂6:00の普通河原町行きから3本連続で9300の普通が見られる
但し3編成フル運用だから代走で8300や7300が入りやすい
6300は完全に隔離された運用だから駅の時刻表見ればすぐにわかる
桂⇔河原町 正雀⇔梅田とかの普通で緑の◆が付いてるのがそれ
181:名無し野電車区
08/04/19 11:43:12 zyvp5C08O
最近の阪急遅れ杉だろ。
JRにダイヤの正確さしか勝てないんやからちゃんと走れや
182:名無し野電車区
08/04/19 12:07:01 mTwu2mAaO
快速特急
梅田―十三―大宮―烏丸―河原町
新特急
梅田―十三―桂―大宮―烏丸―河原町
通勤特急
梅田―十三―高槻市―桂―大宮―烏丸―河原町
純特急
梅田―十三―高槻市―長岡天神―桂―大宮―烏丸―河原町
特急
梅田―十三―茨木市―高槻市―長岡天神―桂―大宮―烏丸―河原町
準特急
梅田―十三―淡路―茨木市―高槻市―長岡天神―桂―大宮―烏丸―河原町
区間快速特急
梅田―十三―長岡天神―桂―西院―大宮―烏丸―河原町
区間特急
梅田―十三―淡路―茨木市―高槻市―長岡天神―(この間各停)―河原町
区間準特急
梅田―十三―淡路―南茨木―茨木市―高槻市―(この間各停)―河原町
183:名無し野電車区
08/04/19 12:20:06 uXMiRpfF0
京阪のように京尊阪卑になれとは言わないが、
淡路に停めるなら最低でも高槻市、理想は桂までノンストップにしないとなぁ
184:名無し野電車区
08/04/19 12:28:27 wimqr4xyO
>>183
特急…梅田 十三 淡路 高槻市 長岡天神 桂 (大宮) 烏丸 河原町
ならどう?
185:名無し野電車区
08/04/19 12:34:56 uXMiRpfF0
>>184
高槻市も要らないぐらい。
長岡天神にも停めたくはないが、休日・行楽期以外空気輸送化するから仕方なく停める。
準急をなんとか長天まで先着させて引っ張って、長天で緩急接続できないかな?
186:名無し野電車区
08/04/19 12:44:00 Lzc9Jlyn0
じゃあ平日と土日でダイヤ分離しか無いな
187:名無し野電車区
08/04/19 13:44:22 sN11EVN9O
特急:十三、高槻市、長岡天神、桂、烏丸
通勤特急:十三、高槻市、長岡天神、桂、西院、大宮、烏丸
快速急行:十三、高槻市、水無瀬、長岡天神、東向日、桂、西院、大宮、烏丸
急行:十三と高槻市~河原町の各駅
準急:十三、淡路、上新庄、南茨木、茨木市、高槻市~河原町の各駅
がベストかな
188:名無し野電車区
08/04/19 13:48:44 INOCdWDG0
>>187
淡路・茨木市・長岡天神は快速急行で十分
189:名無し野電車区
08/04/19 13:48:57 DKu+OSrm0
ダイヤ改正のお知らせ
◆阪急電鉄ではJRや阪神電車・京阪電車が運行していない時間帯にもご利用いただけるよう、
午前0時台~5時台の列車を増発いたします。
・京都線
ミッドナイトライナー京都(30分間隔)
梅田-十三-南方-淡路-上新庄-茨木市-高槻市-長岡天神-桂-西院-大宮-烏丸-河原町
各駅停車(30分間隔)
・神戸線
ミッドナイトライナー神戸(30分間隔)
梅田-十三-塚口-西宮北口-夙川-岡本-六甲-三宮-花隈-高速神戸-新開地
各駅停車(梅田~三宮)(30分間隔)
・宝塚線
各駅停車(20分間隔)
これで真夜中の輸送パイを奪えるねw
190:名無し野電車区
08/04/19 13:52:51 vgBb1T0N0
未だに特急ノンストップ論を唱えるヤツって、どんだけ阪急の実情が見えてないんだ・・・。
191:名無し野電車区
08/04/19 14:00:51 rk58jGnc0
>>190
だねぇw
ノンストップ以前に、途中の信号待ちを改善しないと。
今の昼間は準急の必要性の有無くらいで、特急はあれで当然の停車駅。
淡路だけ通過してた2001年のダイヤに問題あり。
ラッシュ時は何とかしてもらいたいがな('_`)
192:名無し野電車区
08/04/19 14:18:43 1S5EO/xXO
四条通り沿いに行くならほぼ必然的に阪急になるから、別にノンストップである必要はないという見方もできると。
>>191
ATS更新まであと少しの我慢だな。
それだけでも今よりはきびきびと走れるだろうし。
まぁ、淡路をどうにかしないと根本的な解決にはならんけど。
193:名無し野電車区
08/04/19 14:26:11 55h10yENO
いろんな案が出てるようだが139案でカタがつきそう。
194:名無し野電車区
08/04/19 14:53:11 sAuU/HvQ0
堺筋直通の優等を作るなら、淡路に特急は必要ないわけだが
195:名無し野電車区
08/04/19 15:04:20 jVWrIUaH0
この前、阪急に乗ったとき
年寄りが
阪急電車は関東の電車に比べて車体がしっかりしているうんぬん
聞いたような話して誉めていた。
梅田の時点では私の側にいて
十三で押し寄せる客に驚き、
淡路停車のアナウンスに驚いているところまでは確認できたが
淡路の駅で乗ってきた客に押されて
年よりはどこかに流されていってしまった。
多分、年よりは押し流されながら
阪急が昔の栄光を失ったということを思い知らされただろう。
196:名無し野電車区
08/04/19 15:52:17 uWeQqfGH0
>>148
>おけいはんの特急仕様車8000系・3000系も、今のダイヤでは阪急京都線以上に
>急行・準急・区急・普通といろんな運用をやってるんだよな。
京阪の2扉車は朝の出庫時と深夜の入庫時に急行以下の運用があるだけで、
日中は特急限定運用。(グモ時の例外を除く)
197:名無し野電車区
08/04/19 16:05:20 no7/SKyc0
西院、大宮は桂で乗り換えさせれば十分。
198:名無し野電車区
08/04/19 16:31:26 LQ5SfwMiO
うん
199:名無し野電車区
08/04/19 19:00:28 L1J4B3wQ0
>>175
うん、しゅーや君の言うとおりだ。
だが阪急がライバルの京阪を真似るだろうか?昔同じ会社だったとはいえ。
そこが難しいところだな。
快速急行が水無瀬駅に停車する案はいいかも。島本駅対策になるしな。
しかし、今の昼間のガラガラの特急を見てるとさほんま涙出ちゃうわ。
昔の栄光はどこに行ってしまったんだ?
200:名無し野電車区
08/04/19 19:07:55 D9kYBOPk0
停車駅議論のお客様は、専用スレにお乗り換えください。
●━●━阪急・ダイヤ停車駅スレ8━●●●
スレリンク(rail板)l50
201:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/19 19:19:39 DnFuT3/cO
こんばんは。最近、やや寒いですね。
僕も>>187さんの案が一番いいと思います。
しかし、他の方が言っているように、特急は十三、大宮、烏丸に戻すのがベターだと思います。
>>199
そうですね。空気を輸送しているといった感じです。
特急の停車駅を増やしすぎたのが仇になったのでしょう。
202:名無し野電車区
08/04/19 19:20:38 55h10yENO
>>194
最初はそう考えてたが、やはり堺筋方面も梅田と同等あるいはそれ以上に便利にしておくべきやろと…
203:名無し野電車区
08/04/19 19:37:58 jVWrIUaH0
>>201
あの、その空気の特急は
高槻市までで梅田以降から乗った乗客のほとんどが降りて
高槻市以降から京都方向まで乗る乗客が乗るという感じなのだが。
途中駅通過したら
空気輸送が更に深刻になるぞ。
204:名無し野電車区
08/04/19 20:18:51 JXHnnGdZ0
高槻茨木停車のせいで、京都からの直通客が
みんなJRに移って空気輸送になったと思ってるんでしょw
205:名無し野電車区
08/04/19 20:30:49 jVWrIUaH0
京阪も平日昼間は
特急ガラガラなんだけどな。
JRだって、滋賀県内から
乗ってくる乗客がいて何とか車両が埋まる感じ。
高槻からは混むけど。
大阪という場所自体
京都から平日昼間に人を集める力がなくなっているんだよ。
206:名無し野電車区
08/04/19 21:02:58 k62gWBpn0
大阪駅前に行くより京都駅前に行く
207:名無し野電車区
08/04/19 21:15:44 rk58jGnc0
直通厨が多いこと┐(~ー~;)┌
客観的に見れないと将来大変だよ。
208:名無し野電車区
08/04/19 21:45:34 pEj5aJG20
小田急の多摩準急だっけ
土日も小田急の千代田線乗り入れみたいに
阪急も土日も堺筋線に準急乗り入れたらいいのに
209:名無し野電車区
08/04/19 22:31:30 9g0Y1ePHO
>190 じゃ特急を停めまっくったらいいやん そして名前だけ特急で 特急の意味ないし 快急、急行、準急、普通の種別にして 特急廃止したら? 昔の様に一般人に解り易い種別、停車駅、運転サイクルにしたらええんちゃうん
210:名無し野電車区
08/04/19 22:44:49 jVWrIUaH0
一般人、一般人って
一般人じゃない人ってどんな人なんだ?
211:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/19 22:47:04 DnFuT3/cO
>>203
そうなんですか。それなら高槻市行きの特急があってもおかしくはないですね。
僕が言いたいのは特急を名乗っている割に停車駅が多すぎる。つまりバランスが取れていないことなんです。
>>208
多摩急行ですね。
僕も平日だけでなく土曜日も日曜日も祝日も堺筋線直通運転したら利用客の増加が見込めると思います。
212:名無し野電車区
08/04/19 22:59:53 jVWrIUaH0
特急にふさわしいだって。
所詮、都市間輸送の短距離電車に
何言ってるんだか?
てか、なんかどうしようもない
加齢臭を感じるんだが。
213:名無し野電車区
08/04/19 23:01:49 uXMiRpfF0
>>212
遠近分離が全く出来ていないことが問題なんだろ?
214:名無し野電車区
08/04/19 23:08:23 k62gWBpn0
沿線に魅力がないのが大問題
215:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/19 23:14:44 upTi7nk20
>>210
この場合は普段使わない人かと
216:名無し野電車区
08/04/19 23:15:30 jVWrIUaH0
>>213
それ以前に
ニーズがないんだけど。
平日昼間の
京都ー大阪直通利用。
217:名無し野電車区
08/04/19 23:21:05 jVWrIUaH0
京都線は
休日だけ観光客が大阪から京都に向かうので
そのときだけ
昔日のような停車駅の少ない特急を出せばいいの。
停車駅は観光客の動きを考えて
烏丸、桂、高槻市、十三でいいんじゃね?
平日昼間はご希望にお答えして
種別変更して
特急改め急行を運転すれば?
218:名無し野電車区
08/04/19 23:21:17 lLt+PTVd0
平日日中はあのダイヤでもいいと思う。
問題は休日も平日と全く同じダイヤをしてること。
対岸も一時特急10分間隔だけに変更したが次のダイ改で
休日の混雑時間帯は急行京阪間直通を復活させて本数増やす対策を施した。
219:名無し野電車区
08/04/19 23:38:07 uK/3J6KC0
>>218
それは同感。
快速急行と特急で15分サイクルにしたほうがいいだろうな。
それか行楽急行という新しい種別を加えて快速急行+西京極、下新庄とすれば
普通は河原町まで行かなくてもよくなるしいいと思う(そのかわりスピードは犠牲となるが)。
おまけに本数も増えるからな(JRと比べ同等の本数に戻る)。
でもそんなことしてたら車両足りなくなるか・・・w
220:名無し野電車区
08/04/20 00:01:01 rk58jGnc0
年中観光客が来るわけじゃないだろw
そして淡路がある以上、遠近分離は無理。
準急の発着を梅田から天下茶屋にして、本線のスジを確保する・・くらいしか思いつかんなぁ、。
221:名無し野電車区
08/04/20 00:25:07 stlVEC3N0
平成18年度(2006年度)乗車人員
河原町 37,890
烏丸 41,219
大宮 15,836
西院 21,071
西京極 8,603
桂 29,915
洛西口 3,600
東向日 9,252
西向日 6,208
長岡天神 18,411
大山崎 3,463
上桂 4,326
松尾 2,819
嵐山 4,090
222:名無し野電車区
08/04/20 01:04:02 41SQtxOZ0
人口七万で長岡天神 18,411 は、スゴイ!!
223:名無し野電車区
08/04/20 01:25:07 P6Phgsgw0
>>222
市内の鉄道駅が、長岡天神と長岡京しか無い件はスルーか
勿論居住地域によって市外からの乗車もあるだろうが。
224:名無し野電車区
08/04/20 01:34:39 41SQtxOZ0
東西の幅が少ないから仕方ないだろ。
ついでに面積も小さいからな。
225:名無し野電車区
08/04/20 01:38:13 41SQtxOZ0
>市外からの乗車もあるだろうが。
そこそこあるだろう。
226:名無し野電車区
08/04/20 01:47:46 9JOkSXPF0
向日市って長岡京市より人口が少ないけど
東向日と西向日を足すと
長岡天神と遜色ないけど。
227:名無し野電車区
08/04/20 01:57:51 VDTB0TPN0
京都駅や滋賀方面へ行く(から帰る)上牧水無瀬住人は大体大山崎乗り換えをするけど、
島本駅が出来たから大山崎は更に少なくなるな。
228:名無し野電車区
08/04/20 04:25:09 bjHA4uyK0
長岡天神も90年代は2万人超えをしていたはず。
229:名無し野電車区
08/04/20 07:51:55 TGJZSYZf0
洛西ニュータウンは桂から市バスで結構時間かかるでしょ
あんまり住みたくはないな。便利悪そう
230:名無し野電車区
08/04/20 07:56:44 o3Kn+6Tv0
昨日の6451
URLリンク(ime.nu)
231:名無し野電車区
08/04/20 08:10:44 NgtcFsTOO
もう、通勤特急を特急にして昼間もずっと晩みたいにオール20分毎でエエやん。
232:名無し野電車区
08/04/20 11:00:25 56M+5A830
東京に仕様で行ったが、新宿、渋谷、人が多すぎて
おまけに面積が広いから迷うよ
新宿、渋谷の繁華街は特殊なのかな
漏れは梅田、京都河原町の繁華街がちょうどいい
233:名無し野電車区
08/04/20 11:21:00 Et7C4in3O
>>230
もう使えないから、廃車ですかね?
234:名無し野電車区
08/04/20 11:29:13 EkN4adme0
京都線のプリマドンナの末路w
235:名無し野電車区
08/04/20 11:31:05 41SQtxOZ0
廃車ならとっくに解体されたのでは?
何の為に1年間、車庫で眠らしといたの?
236:名無し野電車区
08/04/20 12:56:25 hLOicQO00
もしかして、長岡天神はJR長岡京に抜かれちゃった?
237:名無し野電車区
08/04/20 13:09:06 vqYUTvX1O
>>236
抜かれちゃったね…
向こうのスレにも乗降客数が書いてあったけど、長岡京は約19,000人ぐらい。
駅前が整備されたり、某製作所の影響もあるだろうけどね。
238:名無し野電車区
08/04/20 13:09:20 xCN2k/1Q0
>>235
何かあった時とか、検査時の予備じゃないか?
でも、6353Fが検査入場していた時でも、6351Fと6356Fは走ってなかったしなぁ・・・。
239:名無し野電車区
08/04/20 13:19:03 9JOkSXPF0
>>237
駅東側の工場地帯の通勤客だね。
240:名無し野電車区
08/04/20 14:40:57 stlVEC3N0
>>221
2006年度 乗車人員 降車人員
梅田 75,559 70,910
十三 13,079 13,819
神宝経由 49,861 48,739
南方 17,792 20,326
崇禅寺 2,302 2,291
淡路 11,380 11,435
千里経由 65,323 64,095
上新庄 27,496 28,486
相川 9,506 9,992
正雀 10,601 10,970
南茨木 18,757 19,300
茨木市 32,149 32,862
総持寺 9,609 9,651
富田 10,489 10,632
高槻市 31,743 32,038
上牧 6,206 6,099
水無瀬 7,898 8,211
241:名無し野電車区
08/04/20 15:00:27 Rmr19TeJO
昨日梅田から北千里行きで淡路まで、淡路で高槻市行き乗り換えたらなぜか後続の快速急行に追い付かれた件について…。
242:名無し野電車区
08/04/20 15:20:31 jeIpenpz0
>>241
普通に乗ってたんなら当たり前だろ
243:名無し野電車区
08/04/20 15:26:08 IHDPr54BO
>>241
うわああああ
それは酷い
244:名無し野電車区
08/04/20 18:08:25 S5Ylxgwe0
今日の16時ごろ、梅田駅の1号線でカメラを構えている
サンバイザー少年を見かけたよ。
もしかして水無瀬しゅーや君だったのかな?
いいカメラ使ってるねwうらやましいよw
京都線の特急はやはり6300系が特急らしいと思うww
245:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/20 18:16:45 29z2kjdkO
こんばんは。
>>244
ああ!それなら僕ですね。キャノンのEOSを愛用しています。
梅田駅は色々な列車が見れるので楽しいですね。
観察していて気がついたのですが、京都線の特急だけは運転士さんがドアの開閉をするんですね。
他は車掌さんが開閉していました。
京都線の特急はやはり6300系が一番ですね。
246:名無し野電車区
08/04/20 20:19:51 Rmr19TeJO
>>242
なんで相川で退避しないでわざわざ淡路で退避するのか小一時間問い詰めたい
247:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/20 22:00:41 jR9A2StC0
(・∀・)っ「バンダナ」
>>246
上新庄対策かと
248:名無し野電車区
08/04/20 22:12:33 7dmlkwhC0
堀江アナ「大阪府の中でも、まあ治安ワースト一位って
枚方の方申し訳ないんですけど、イメージ悪いですね
まあデータとしてこういう記録のようなんですけけども・・」
→大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
URLリンク(www.youtube.com) (ムーブ)
249:名無し野電車区
08/04/21 12:59:01 d3NHIuYLO
URLリンク(imepita.jp)
250:名無し野電車区
08/04/21 14:54:15 fzgFM6+80
>>249
imepitaというだけでもう誰も踏まないから
251:名無し野電車区
08/04/21 17:23:36 zPaAVF+70
京都線は天六から数キロ穴掘って梅田地下駅~北ヤードといけば…
・京都本線は河原町~淡路~天六~梅田ルートで所要時間短縮。
・梅田駅手前での減速解消。
・北ヤードから四ツ橋線と一緒に十三に出れば神戸線直通もできる。
・千里線は十三~淡路~北千里とすれば淡路での減速も解消。
・京都線から神戸線に乗り換える時、梅田~十三を重複乗車せずに座れる。
252:名無し野電車区
08/04/21 19:14:05 1r0SU9bV0
>>245
しゅーや君だったんだ。実はその時間俺も梅田にいた。
しゅーや君と遠く離れた神戸線ホームにいたんだけど。
京都線の特急は運転士が放送している間車掌は車内をまわって
積み下ろしがないか確認してるからな。
3300系や5300系だったらともかく、6300系や9300系で座っている客がいるのに
座席方向転換したら危ないからな。
また機会があれば会おうぜ。しゅーや君。
253:名無し野電車区
08/04/21 19:54:16 5qx4hRVv0
>>240
>梅田 75,559 70,910
降りないなw
254:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/21 20:49:40 gC2im/iSO
こんばんは。
>>252
それは奇遇ですね。今度、お会いできたらいいですね。
青のサンバイザーを被っていますので。
なるほど…6300系は梅田駅で座席の方向転換をしますからね。
河原町駅ではやらないみたいですが。
255:名無し野電車区
08/04/21 22:57:01 uvhhfozoO
脩哉絡みの馴れ合いウザイ
256:名無し野電車区
08/04/22 00:19:18 rSooafH20
>>252
座って寝てる客がいるのに転換したのを見たことがある
さすがにその腰掛けは転換しなかったがまわりが転換した音で目が覚めたみたいだったw
257:名無し野電車区
08/04/22 00:19:30 X8K+KUPt0
>>255
荒しに餌をやるみたいで言及したくないんだけど、明らかにこの「馴れ合い」、
同一人物でしょ?てか、以前からの人でコテ変えただけのような気が。
文体を少し変えればいいのに。
258:名無し野電車区
08/04/22 00:22:42 sWBw+SZ00
>>256
阪急は圧が弱いのか。
京阪かどっかで座席に飛ばされて頭ぶつけたとかいう話聞いたがw
259:名無し野電車区
08/04/22 00:27:57 rYcsI36k0
>>258
ワロスwww
260:名無し野電車区
08/04/22 00:36:58 FQ/WFIctO
>>257
あれはもうワンパターン化してるな…
というか駿府人並みに自作自演の下手な奴だな。
>>258
手を座席に置いていて、転換させたときに指を挟んで出血したとかいう話もw
261:名無し野電車区
08/04/22 20:06:06 chGNtMdn0
すぐに自演と決めるの(・A ・)イクナイ!
しゅーや君は京都線の車両で何系が一番好き?
262:名無し野電車区
08/04/22 20:27:15 wHfvnwFG0
すぐにって(w
もう2週間~3週間は経過していると思うが?
263:名無し野電車区
08/04/22 20:32:46 8SbcakMq0
>>261
しゅーや乙。
264:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/22 22:24:24 7Rv/8Fh+O
こんばんは。今日は宿題が多かったので遅くなりました。
僕は最初から自演などやってませんよ。
そんなことをやったって虚しいだけですからね。
まぁ信じるか信じないかは貴方方に任せますが。
>>261
やはり新型の9300系ですね。あの車両にあたると嬉しいと思います。
265:名無しの電車区
08/04/22 22:35:22 ZLNHMxHB0
阪急はもっと車内清掃をしっかりやってくれ。
266:名無し野電車区
08/04/23 05:32:13 +zwi5sV60
>>265
梅田と河原町はラッシュ時は発車5分前にホームに入ってくるから無理だろ。
梅田だとひどい時は3分前とかだしなあ・・・。
まあ乗客マナーの向上に期待したい所だが平成生まれの若年層の劣化が激しいからなあ。
267:名無し野電車区
08/04/23 05:50:19 MLtcrYnYO
今日から梅田駅パターン制御になってます
268:名無し野電車区
08/04/23 07:05:53 wz+rkXK30
パターン制御って何?
269:名無し野電車区
08/04/23 09:55:50 MLtcrYnYO
神戸線と同じ新型ATS
270:名無し野電車区
08/04/23 11:56:14 ephiDPHkO
朝の梅田は神懸かり的だな。3線であんだけ捌いてるんだから。
271:名無し野電車区
08/04/23 17:00:12 8Q4xONgA0
>>266
DQN学生とか、空き缶とか、コンビニの袋にゴミつっこんでそのままだったり、
椅子の隙間に詰め込んだりとかやりたい放題だもんな・・・。
通勤ラッシュの時はそうでもないが、学生の集団が去った後の車内はひどい。
272:名無し野電車区
08/04/23 17:12:56 yrSCOxEqO
>>267
なんで終端駅で新型ATSってわかるの?
神戸線スピードアップ改正からよく神戸線乗るようになったが、未だに梅田駅のATSが変わったという実感がないんだな
273:名無し野電車区
08/04/23 18:24:42 pb0pUwwB0
ぼちぼち神戸線でいう岡本みたいに、試験的な駅が登場するのかな?
274:名無し野電車区
08/04/23 19:42:54 MLtcrYnYO
一番前に乗ってATS表示器を見てればわかる。パターン区間にはいるとPって表示に変わる。止め方は今までと変わらないので実感はできないかと…
275:名無し野電車区
08/04/23 19:43:27 OSzIcg1P0
しゅーや君、今夜は雨で憂鬱だなぁ。
やはり9300系が好きなのか。まぁ最近の若い子供は9300系が好きだという人が多いからな。
俺は6300系が好きだな。今は影が薄くなったものの京都線の代表的な特急列車だからなぁ。
6300系でたまに乗客がまだ車内にいるのに降車側のドアを閉めてしまう運転士を見かける。
276:名無し野電車区
08/04/23 20:27:40 v5mMg2ov0
>>271
つ近鉄=連結でタバコ
つ南海=ジベタリアン
277:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/23 20:30:34 kvtJxZdaO
こんばんは。
>>275
僕の周りにいる友達も9300系か好きな人が多いです。中には6300系が好きな人もいますが。
確かにかっこいいですものね。
梅田駅での折り返し時間が短いので、運転士さんも大変ですよね。
278:名無し野電車区
08/04/23 20:33:31 nUI0Kdno0
まだ梅田入駅時の低速パターンのみなんだね
そのうち高速パターンも導入されるのか
279:名無し野電車区
08/04/23 20:35:20 uP0Yn+v10
今日改めて神戸線と京都線の民度の違いを実感した・・・。
2列で並べって言ってるのに堂々と3ドア乗車位置の真ん中占領してケータイやってるデブなに?
同じ阪急とは思えない・・・。
280:名無し野電車区
08/04/23 20:39:40 8Q4xONgA0
ワンハン車の乗務員室後ろの席はデヴが来ると一人席になります。
281:名無し野電車区
08/04/23 20:54:34 pb0pUwwB0
>>279
神戸線が良いだって?
西宮北口より向こうだけで、後は変わらんw
282:名無し野電車区
08/04/23 21:05:29 FrTQI6kZ0
>>266
学生も大概だが、団塊も酷いぞ
283:名無し野電車区
08/04/23 21:32:40 YQqHE7Kw0
桂で乗務員代わるんだね
淡路~天六区間も乗務員が変わる
284:名無し野電車区
08/04/23 21:41:39 9KIjynEZ0
>>272
宝塚線ホームにも線路に新しいATS関連の道具が取り付けられてるぞ
285:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/23 21:59:19 kvtJxZdaO
>>283
たまに淡路で交代することもありますよ。
286:名無し野電車区
08/04/23 22:04:15 dBye/zp80
>>281
西宮北口より向こうも…
震災以降色々な人が入り込んだしね。
震災前より人口が増えているんだよ。
増えたのは、大体…
287:名無し野電車区
08/04/23 23:16:56 edDrdRaHO
>>283
逆に梅田で乗務員が代わることはないんだよな。
基本的に乗務した列車でまた淡路か桂まで行くはず。
というわけでグモって折り返し時間が1分しかないという時は大変。
制服で8両分約160m走るだけでも1分近くからねぇ…
288:名無し野電車区
08/04/23 23:19:36 edDrdRaHO
1分近く掛かるからねぇ…だったorz
289:名無し野電車区
08/04/24 00:30:59 GXdTe4vQ0
>>284
阪急も10月改正するのかな?
(京都線の伝統?ともいえる3月改正が崩れる?)
290:名無し野電車区
08/04/24 13:36:38 y/akaPr50
>>289
前回がいつやと思っとんねん
291:名無し野電車区
08/04/24 14:50:55 W6ldnFn10
>>287
河原町での交代はないの?
292:名無し野電車区
08/04/24 16:33:07 +xuSwNyRO
脩哉とその相手してるやつって、余程頭がおかしいんだなw
293:名無し野電車区
08/04/24 16:35:40 nW1dHZXq0
>>292
俺は脩哉としゅーや君をNGワード登録ww
294:名無し野電車区
08/04/24 17:06:04 zebC6P9w0
>>293
ああ、その機能すっかり忘れてた
295:名無し野電車区
08/04/24 19:10:50 x3t/2lmt0
阪急は京都線、宝塚線、神戸線も梅田や終点駅で交代せずに
途中駅で交代するんだよな。
京都線なら淡路、桂で、宝塚線なら雲雀丘花屋敷(日生は
川西能勢口)で、神戸線なら西宮北口といったように。
シューヤ君のデジカメはCannonのEOSらしいがもしかしてKiss?
そうだとしたらいっつあんと同じカメラだな。
シューヤ君はいっつあんを知ってる?
296:名無し野電車区
08/04/24 19:27:18 1SCf3fS/0
早くても次の3月じゃね?
297:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/24 19:55:13 neQo9Bb4O
こんばんは。
>>291
基本的に河原町での交代はないみたいですね。
事故などでダイヤが乱れたときに烏丸で交代するところを見たことがありますが。
>>292
失礼な…。僕のどこが頭がおかしいんですか?
具体的に説明して下さい。
>>293
僕としては結構ですよ。僕の書き込みを見たくない人はそうすればいいでしょうし、
僕も無理に自分の書き込みを見ろとは言いませんから。
>>295
えっ?宝塚線は雲雀丘花屋敷で交代するんですか?知りませんでした。
宝塚線はめったに使いませんので…。
神戸線は何となく西宮北口だろうなぁと思っていました。
京都線は桂→梅田→河原町→桂(桂乗務区の場合)と
淡路→梅田→河原町→淡路(淡路乗務区の場合)が基本サイクルになっているみたいです。
他にも北千里(または高槻市)→天六→淡路(堺筋線直通の場合)
高槻市(または北千里)→梅田→淡路の交代もありますね。北千里行きは淡路で交代することが多いみたいです。
僕のデジカメは確かにKissですがいっつあんさんとは別人ですよ。
いっつあんさんならよく知っていますよ。
あのくまねこさんを超えて、今では阪急で一番のサイトになった人ですね。
あのようなサイトを作るなんていっつあんさんはすごいなぁと思います。
298:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/24 20:51:59 f35rN/LD0
あーあ、とうとうやっちまったな・・・
>>295
Kissと一口に言っても初代からのラインナップは多岐にわたっていてだな
299:名無し野電車区
08/04/24 21:22:17 dOpgob6LO
>>295
宝塚線は宝塚でも交代してなかったっけ?
山陽直通時代は三宮でも交代してた。
300:名無し野電車区
08/04/24 21:25:47 x3t/2lmt0
>>297
いっつあんはすげー奴だよな。一人であそこまで作れるのは天才だな。
だがシューヤ君も秀鳳の唯一のレギュラーだからすごいと思うぞ。
シューヤ君といっつあんの卓球勝負見てみたいな。
>>298
そうなんですか。俺はコンパクトカメラしか買えない貧乏人なんで
一眼レフのラインアップには疎いんですよ。
301:名無し野電車区
08/04/24 22:20:24 B4VAyARaO
ちょっと聞きたいんだけど、390円区間の回数券で450円区間に乗ったら、降車駅で60円払うだけでいいかな?
302:名無し野電車区
08/04/24 22:24:19 4d0DcWX20
>>301
そうだよ。
303:名無し野電車区
08/04/24 22:52:31 1zuK2gr6O
茨木も吹田も梅田も三国も180円の回数券使い回し効く俺は勝ち組ww
304:名無し野電車区
08/04/24 22:56:46 0nHwb0ug0
なんで十三と梅田の間はまだ、宝塚線の増設線なの
なんで淡路と十三の間は千里山線なの
305:名無し野電車区
08/04/24 23:16:36 TCHOGjQeO
>>293の努力も水の泡に…か。
>>299
快速急行があった時代は二丁ハンドルだったかもしれん>宝塚
何せ1線で12本/hを捌いてたから余裕もなかったしね。
そういえばノンストップ時代の特急の乗務はどんな形態だったのだろう?
やはり1往復ぐらいした後、別の乗務員に引き継ぎという形だったのだろうか…
まあ京都~西明石のC電の通し乗務よりは楽だったろうとは思うがw
306:名無し野電車区
08/04/24 23:41:42 ynZsh4fJO
【交通】京都市、ネット化構想―切符1枚でJRと私鉄・各社のバス停一本化へ [4/24]
スレリンク(bizplus板)
307:名無し野電車区
08/04/25 00:37:54 RrpZ7mytO
>>302
ありがとう
308:名無し野電車区
08/04/25 00:57:28 0+7H6YaPO
>>298
POWER TO THE DREAM
POWER TO THE DREAM
POWER TO THE MUSIC
新しい夢が欲しいのさ
POWER TO THE UNIVERSE
POWER TO THE MYSTERY
俺たちのパワーを伝えたい
やっと掴んだ希望が
指のすきまから逃げてく
ブラックホールの彼方まで
ずっとおまえを追いかけてく
POWER TO THE WORLD
POWER TO THE LOVERS
本当の愛が見たいのさ
POWER TO THE RAINBOW
POWER TO THE FUTURE
あきらめたらお終(しま)いさ
309:名無し野電車区
08/04/25 03:20:35 3aLO5RFwO
きのう準急梅田行の車内で、傘の柄の部分だけが座席の隅に「J」状態で置かれていた。
思わずえっとなったな。エッ
310:名無し野電車区
08/04/25 10:41:02 IdlRetzgO
意外と知られてないようだが、夙川の甲陽線ホームと、甲陽線の入換線も低速パターンになっている。
311:名無し野電車区
08/04/25 12:56:36 qiGR97F90
ちょっと聞きたいんだけど、180円区間の回数券2枚で360円区間に乗れる?
312:名無し野電車区
08/04/25 13:04:57 n8P61Kho0
>>311
乗れる。改札機2枚投入もおk。但しバラ券タイプで。
313:名無し野電車区
08/04/25 14:12:04 hbln0WTn0
>>312
180円回数カードで1枚バラ券出力して、カードとバラ券同時投入じゃダメなのかな?
314:名無し野電車区
08/04/25 14:28:02 rykZQhKt0
>>312
うそ!?知らなかった…マジでなのか。有難う。
315:名無し野電車区
08/04/25 16:10:56 MuPtx1IF0
>>309
それが吊革にかかっているのを見たことあるぞ。
316:名無し野電車区
08/04/25 16:46:37 wv2ZSlofO
「柄」の部分だけ残ってて、「エッ」となった
これについて、シューヤ君はどう思うよ?
317:お前ら全員
08/04/25 17:13:52 qiNrzCik0
氏ね!死ね!
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir ゚llilililililir
.llilililii;i;l. lililililili ..llililili[゜
.llililililili゜__gg,,,,lililililili gg,,,, __glilililik_ __,,gggllllllgg,,、
:llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv ./lilii;i; i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^ ^lilililililililililililii;i;lili][゚" ゚llililili]l.
glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^ メ「゚glililililililili[゚゜ .llililili]l.
glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;" .;i;i;lililililili゜ .llililili]l.
:li;i;][" ゚llililililililili゜ .llililili][ ./lililililili]] __,,gggg,,,,,,.llililili][
./lililili[゚ ]lililili]l. g,,_ ,,i;i;lililililililili]! :llililililililililililililililili]
_glililililili" 〈lililili]! glili[ glilililililii;i;lililili ]lili][^^"゚llilililililililillg、
glililililili" ]lililili][ glilii;i;_ .ヽlililililili゚llililililili ]lilililii;i;lllilililililililililililill
./lililili[" lililililililililililililililililili][ ゚゚l[゜ lililili][ .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚" ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛ .l]ll[[" `、
318:名無し野電車区
08/04/25 19:07:25 NEmrxQQp0
>>300
無理ってwww
いっつあんはややデブっちょだし運動音痴にも見えるので
運動神経抜群のしゅ~や君に卓球で勝つのは絶対無理だろうwww
だが、いっつあんのHankyuNetが阪急随一のHPであることは認める!
いっつあんはHP作成能力、管理能力がずば抜けてるんだな。
かつても阪急の大御所だった熊猫の掲示板が今では寂れてるところを見ると
HankyuNetの掲示板がいつも栄えているのはある意味すごいと思う。
俺もいっつあんみたいなHP作ろうと思ってた時期があったが頓挫してしまったwww
いっつあんには一生かなわないだろうなwwwアクセス数もすげーしwww
ところで、しゅ~や君は来月の正雀のフェスティバルに行くの?
グッズは好きなほう?毎月発売される限定マグネットは買ってるの?
319:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/25 20:00:20 Zz155HgoO
こんばんは。
>>300
正確には秀鳳唯一の「一年生」レギュラーですけどね。
秀鳳全体のレギュラーなら他にも多くいますし。主将の高槻さんとか副主将の大山崎さんとか。
>>316
うーん…こう言っては失礼ですが…面白くない駄洒落のような気が…。
でも柄だけが残っている傘なんて不気味ですねぇ…。
>>318
貴方の書き込みを見て思わず笑ってしまいましたよ…。
いっつあんさんをけなしているのか褒めているのかよく分からない内容ですから。
いっつあんさんって少し太り目なんですか?
そういえば、今までそのような高校生を何回か見掛けたことがあります。
話しかけようかなと思いましたが、いつも不機嫌そうな顔をしていらっしゃるので
躊躇していました。
いっつあんさんのサイト作成能力はすごいものがありますねぇ。
僕には一生かかってもあのようなサイトを作るのは無理でしょうね。
HTMLの知識も0に等しいですし。基本的に卓球バカですから…。
5月6日のレールウェイフェスティバルには参加しますよ。友達から誘われたので。
グッズは基本的に集めないタイプですね…。
限定マグネットは欲しいと思ったものだけ買っています。毎月700円も出すのは苦しいですから。
320:名無し野電車区
08/04/25 20:17:27 tiuaJ4070
御堂筋線の影響で悲惨だったな。
321:名無し野電車区
08/04/25 20:30:12 jdCcqiKt0
北大阪急行は京都線じゃない
322:名無し野電車区
08/04/25 20:46:00 cT/h+pro0
>>318-319で頭のオカシイ人が1人で脳内会話してるようだが。
大..河.阪...急....こ.と..新.道....卓..也~..に違いないw
323:名無し野電車区
08/04/25 22:21:21 KuYSUyxs0
実はここ、ATSに対応してないんですよ!
URLリンク(may.2chan.net)
324:名無し野電車区
08/04/25 22:29:43 AdlUc+tK0
>>323
guro
325:名無し野電車区
08/04/26 00:30:29 Ym4Dvczu0
>>323
imepitaがNG扱いされたからこんなところを使いだしたのか。糞野郎!!
326:名無し野電車区
08/04/26 00:45:50 j3nPNIpA0
ID:KuYSUyxs0
↓
KUS0
327:名無し野電車区
08/04/26 02:51:02 qkRu06u00
238 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/25(金) 08:46:20 ID:P4EgKxTXO
だいたい高槻って阪急沿線面して偉そうにしてるけど高級住宅地ないよね
高槻に樟葉や香里園クラスの街があるのかよw
241 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/25(金) 08:56:57 ID:P4EgKxTXO
豊中吹田はただのニュータウンだし芦屋西宮は海沿いの阪神沿線はたいしたことないし南海帝塚山は周りにスラム街があるし近鉄学園前は奈良のド田舎だし
総合的に見たら樟葉香里園の圧勝!
京阪電車スッレドPart87
スレリンク(rail板)
328:名無し野電車区
08/04/26 15:05:08 T+8/zT+p0
昼間に唯一、優等列車を2つ運転できるのにもったいないダイヤだ。
329:名無し野電車区
08/04/26 16:31:30 bOuxy7je0
>>323
グロ注意
胃酸が1㍑出た。
胃がイテー
330:名無し野電車区
08/04/26 18:09:44 K5ydP/q+O
阪急ヲタって他社のヲタと比べてダントツで基地外が多いねwww
しかも毎日グロ画像を貼り付ける池沼もいるしwww
331:名無し野電車区
08/04/26 18:09:58 IvtKzuuF0
夕ラッシュ時の河原町口のダイヤを以前に戻すか、
6300系をとっととあぼーんしてくれないかな。
減便ダイヤ+6300系で西院・大宮あたりの乗降に支障をきたしてる。
もともとドア付近に固まりやすい6300系なのに、通路びっしりまで客乗せるような状態ではなあ。
高槻市でかなり空くけど・・・・
332:名無し野電車区
08/04/26 18:16:23 IP30xdAd0
なんでクロス車が邪魔者扱いされるのかわからん
対抗のJRは激混みの新快速・快速に全てクロスシート車両を投入しているではないか
333:名無し野電車区
08/04/26 18:24:12 s+zwRYVaO
実際邪魔だしそもそもドアの配置も駄目
334:名無し野電車区
08/04/26 18:49:42 lIuZWTI80
>>332
停車駅数が多いからに決まってるだろ。
かつ、利用者の多くが途中駅を利用しているのだから
乗り降りのときに面倒で
立って乗ることができる面積が狭い
クロスシートは嫌われる。
あとさ、新快速は滋賀県とか福井県とか
兵庫県南西部の片田舎も走るわけよ。
そこから乗ってくる利用者に便宜を図る必要もないだろ?
あと車両の両数も違うし。
335:名無し野電車区
08/04/26 18:50:21 TJagxnaZ0
まず車両の大きさから違うからね。
9300がラッシュ時の優等を避けてるあたりも、JRと違った事情が伺える。
336:名無し野電車区
08/04/26 19:09:00 R9lSdI1V0
だからこそ、未だに第一線の6300系の存在が異質に感じられるんだよね・・・。
JRも新快速の乗客増加とスピードアップに対応するために、2ドアの117系から3ドアの
221系への切り替えを行ったわけで。
337:名無し野電車区
08/04/26 19:23:02 d1V6Hcv7O
>>332
とりあえずラッシュ時の2扉の117に乗るのをお勧めする。
117でさえラッシュは邪魔者扱いされてるのにドアの配置がアレな6300だと言うまでもない。
12連繋いでるから新快速とかはクロスでも対応できるけど、環状線だと本当にクロスは邪魔者になる…
338:名無し野電車区
08/04/26 19:29:39 rXsqKLAH0
>>319
いっつあんは不機嫌な顔っていうより生意気な面といった感じやろwww
首にも多くの脂肪がくっついてて首を曲げたりひねったりすると首に段が見えるwww
しゅうや君が卓球を教えてやりなよ。きっといいダイエットになるぜ。
グッズあんま買わない派なんだwww
っつーことは今日発売されたDXトレインセットも買わなかったの?
フェスティバル参加するんだったら色々なグッズ見るだけでもしなよ。
表示幕の切り売りだったら1枚100円と安いしなwww
オークションも最近は中学生以下だけが参加できる枠もあるみたいしさ。
いっつあんがフォトコンテスト開催しているようだがしゅうや君は応募しないの?
339:名無し野電車区
08/04/26 20:44:18 vZisRFxfO
>>330
車内の池沼率は他社に比べて高いからな(笑)
あの血便色がそうさせるのか
340:名無し野電車区
08/04/26 20:44:26 TJagxnaZ0
>>336
阪急もそれで9300系を入れたが、結果はこの通りだからな。
昼間の特急には申し分のない車両だけど。
341:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/26 20:50:13 rw7k10u/O
こんばんは。
>>338
そうなんですか。そこまでよく見ていませんでしたので。
いっつあんさんが卓球をやりたい気持ちを持っているのならば
僕が手取り足取り教えて差し上げてもいいですけど、要は本人のやる気ですね。
グッズは8000系のビーズクッションを買っただけですね。
2つも買うお金がないので…。
フェスティバルのグッズ購入ですか…。多分、何も買わないと思いますが、何か気に入ったものがあれば買うかも知れませんね。
いっつあんさんのフォトコンテストのことは知っていますが、
僕の写真は応募する価値もない下手なものなので…。遠慮しときますね。
洛西人さんの写真に憧れ、流し撮りなど何度もチャレンジしましたが、全然上達しないようです。
342:名無し野電車区
08/04/26 22:02:03 WKSE8KmWO
クロスシートを廃止したら、車内でビールが飲めなくなるから困るだろうが
343:名無し野電車区
08/04/26 22:09:37 2BZSy7gr0
レス乞食乙
344:331
08/04/26 22:20:47 IvtKzuuF0
19時以降が問題なんだよな。
6300系の通勤特急の前に7分も電車が空く。
なので高槻市以遠どころか、桂までとかといった近距離客や大宮、西院までの区間利用も
全部この通勤特急に集中してしまい、遠近分離どころでなくなる。結果、大宮、西院での乗降支障。
快速急行は3分前に普通が露払いしてくれるからそこまで惨くない。
ダイヤや車両の都合がつかないのならば、快速急行を6300系にして、
通勤特急を一般車にすればかなり緩和されそうなんだがなあ。
345:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/26 22:33:13 rw7k10u/O
通勤特急はある意味ホームライナーの面もありますからね。
やはり6300系である必要があるのでしょう。
346:名無し野電車区
08/04/26 22:35:49 TJagxnaZ0
6300ってよりダイヤだよなw
347:名無し野電車区
08/04/26 23:24:52 R9lSdI1V0
6351F、6356Fの休車に加え、6353Fが検査で抜けてても残り6編成で6300系スジが
回ってたってことは、9300系があと3編成増えれば、とりあえず9300系で6300系スジを
置き換えることは出来るわけだな。
348:名無し野電車区
08/04/26 23:49:58 d1V6Hcv7O
>>344
その時間帯は桂接続じゃないんだな>その通勤特急
烏丸周辺からだと必然的に阪急を使うことになるから、殿様商売しとけばいいという考えもあるのかもしれんけど…
停車駅や本数を見てると阪急自身がそう思っているフシがあるように見える。
>>346
どっちもじゃね?w
梅田寄りでは6300が歪んだダイヤを生み出してるし。
>>347
まあ6本あれば6300の運用は9300で廻せるけど、従来の9300の運用を別の車両を持ってこないといけない。
結局はあと6本+予備1本が必要となってしまう…
349:名無し野電車区
08/04/26 23:52:19 DCFwNnHf0
ラッシュで混んでいても補助席に座って立たないアホ多すぎ
350:名無し野電車区
08/04/27 00:22:33 pswJnFlJO
京都で朝からあいてる金券ショップない?800くらいから。それか自販機
351:名無し野電車区
08/04/27 00:27:46 oy7dNnETO
>>349
確かにそうだが、夕方はみんな疲れてるからねぇ…
JR223系でも、ダメ元で補助椅子触ってしまう…
352:名無し野電車区
08/04/27 00:52:51 EF5DVNj/0
>従来の9300の運用を別の車両を持ってこないといけない。
>結局はあと6本+予備1本が必要となってしまう…
9300系が現・6300系スジに入って昼間の特急と通勤特急、6300系は特急のみでそれ以外は
車庫でお休み、ってことは出来ないだろうか・・・。
現9300系3本のスジくらいなら、既存のロング車で埋めれそうな気もする。
353:名無し野電車区
08/04/27 00:55:36 3LY5WJnI0
通勤特急から6300を外す必要ってあるかな?
354:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/27 09:03:05 oE3HWehw0
今更十連化を目論んでたりして・・・
355:名無し野電車区
08/04/27 09:08:31 sxLVUGkiO
いまの朝夕の20分毎の快速急行と通勤特急の混雑を見てたら10連化してほしい…。
356:名無し野電車区
08/04/27 09:17:39 EF5DVNj/0
>>353
乗降に時間がかかって仕方ない。
朝ラッシュ時の烏丸とか、降りるだけで1分以上止まってるしな・・・。
357:名無し野電車区
08/04/27 09:29:23 kN8V3qjv0
きっと淡路高架完成の時には
白紙ダイヤ改正してくれるさ・・・
358:名無し野電車区
08/04/27 09:34:35 EF5DVNj/0
摂津新駅予定地のすぐ近く千里丘踏切って、新駅完成後は地下に潜ったりする予定は
あるのだろうか? ただでさえ混みやすい道路なのに、駅が出来たらもっとヒドくなりそう。
359:名無し野電車区
08/04/27 09:53:42 3LY5WJnI0
>>356
確かにね。
ま、昼以外をとことん減便した結果か・・。喜んでるのは長岡天神・桂・西院くらいだろうな。
高槻市なんて立ち客チラホラの通勤特急が、スシ状態の通勤特急になったわけだし、悲惨だろうね。
360:名無し野電車区
08/04/27 10:10:26 hjs7zKYx0
昨日月1の大阪のホテヘル遠征で河原町ー梅田間往復利用したけど9300系と6300系で飲む
ビールは最高ですなしかし平行して走る新快速はバカっ早だなあれじゃあまた脱線するだろ
361:名無し野電車区
08/04/27 10:12:03 f5tUSafT0
レス乞食乙
362:名無し野電車区
08/04/27 10:20:25 NjqIPUuyO
電車でのビールが最高だなんて…これが格差社会か
363:名無し野電車区
08/04/27 11:14:43 SQikUM8I0
西院(大宮も?)は階段の位置が1か所しかなくそこに人が集中する
夕ラッシュの快速急行ですら出発が遅れることがあるのが現状
364:名無し野電車区
08/04/27 11:40:49 0vIj91R90
>>360
基盤したの?
365:名無し野電車区
08/04/27 11:51:23 S9ldlgaw0
>>363
大宮は2箇所だけど
明らかに片一方側にしか需要がない。
366:名無し野電車区
08/04/27 12:00:32 hjs7zKYx0
朝のラッシュ時烏丸は係員が階段を上り降りを分けてくれるけど大宮は
係員居ないのでホームから上がってくる客がドバっと来て降りれない事が多い
367:名無し野電車区
08/04/27 15:41:20 6Pp27P9fO
6300…二扉で乗降に手間取る。外観は良いが内装はくたびれ過ぎ。頭のカバーが黄ばんで汚ならしい
9300…向かい合わせの席が多い。補助席は中途半端な車両後部のみ。窓が開かない。
欠陥車両をいつまで阪急は走らせる気だ
368:名無し野電車区
08/04/27 16:06:50 APCc8MBU0
向かい合わせの席が苦手なのは対人恐怖の鉄ヲタだけだろw
369:名無し野電車区
08/04/27 17:20:21 BA8b8Sef0
URLリンク(intermezzo.cool.ne.jp)
370:名無し野電車区
08/04/27 17:32:18 4K90gXoH0
イマドキの車両は窓開けて走らんぞw
371:名無し野電車区
08/04/27 18:15:12 qAvX/EdF0
>>358
ないんじゃねえの?
だから俺はこのスレで何度も「摂津新駅反対」を述べている。無駄だけど。
新駅計画の愚かさに気づいている人がどれぐらいいるか・・・
何か悪いことでも出てVoiceか何かで取り上げられたら面白くなってくるのだがw
372:名無し野電車区
08/04/27 18:23:14 rCJ5Q2i5O
何故、特急を大宮通過で長岡天神に停めるかな、俺なら逆にするけどな。
373:名無し野電車区
08/04/27 18:33:00 NjqIPUuyO
どっちも不必要
374:名無し野電車区
08/04/27 19:05:28 Lhprtg9DO
どう考えても淡路と茨木市のほうが不要
375:名無し野電車区
08/04/27 19:19:33 rONQUQb2O
>>371
あそこねぇ…正雀から1km少々のところにあるんだよな。南茨木までは2km少々あるけど。
JR千里丘までは普通に徒歩圏内でC電の本数も多いし、それなりに速い。
島本みたいに元々の駅間距離が長いところならまだしもねぇ。
このままだと、実現はしなかったけど新幹線の栗東みたいな意味のない駅になる予感。
摂津市もカネがないんだから、こんなところに予算つぎ込むよりも道路の立体交差に予算つぎ込めよと。
事故がよく起こる踏切なんだし…
376:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/27 21:25:14 Q8HNlvqZO
こんばんは。
今日は高槻市まで行って卓球の試合をやって来ました。
6300系ですが、6356Fがついに廃車されましたねぇ…。
ということは、また新しい9300系が入るのでしょうか?
377:名無し野電車区
08/04/27 21:32:05 XTEk8Q1K0
>>376
クソウゼエ死ね
378:名無し野電車区
08/04/27 23:40:38 sxLVUGkiO
6356Fもう解体されたのか?!
379:名無し野電車区
08/04/27 23:46:41 4K90gXoH0
快速急行20分に1本はないわーw
特急が10分毎にある昼間に対して、半減だもんな。(対京都)
380:名無し野電車区
08/04/28 00:14:32 OY33TMYTO
この前準急で車掌が「JR線・阪神線・地下鉄は乗り換えです」ってアナウンスしてた。
阪急って乗り換え案内してたっけ?
381:名無し野電車区
08/04/28 00:43:45 HELQnYkEO
>>379
淡路茨木の愚民乙ww
特急が停まるだけありがたいと思え
382:名無し野電車区
08/04/28 00:51:51 ltlqXW+DO
>>378
ちょっと待て…まだ車番が切り取られただけだろ?
GW明けに解体とかいう話も車両スレで出てるけどね。
どうでもいい話だけどWikipediaの水無瀬駅のノート欄、ガキの争い状態だな…
まあこれ以上は総合板の某スレでやったほうがいいような内容っぽい感じだけど。
383:名無しの電車区
08/04/28 03:02:04 SttEjprq0
西梅田-十三-新大阪-淡路
384:名無し野電車区
08/04/28 05:06:40 aMozVXDi0
361 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/27(日) 07:31:27 ID:4PzqFkfKO
京阪はN3000系を作るなら
ロマンスカーみたいな豪華車両をつくり
京橋四条間ノンストップの快速特急を新設すべき
ノンストップ特急が空気輸送の理由は新快速より遅いと言われるが違うと思う
トイレがないからだ
30分ノンストップでトイレがないのは厳しいよ。
昔七条までウンコを我慢した苦い思い出がありました
そりゃ新快速乗るよ
京阪さん是非お願いします
364 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/27(日) 07:47:59 ID:0FtfLSNzO
>>361
つれんけつぶ
365 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/04/27(日) 07:54:16 ID:w6LbUTNdO
>>364
消防の頃、オッサンが2600系の幌んトコで立っションしてて衝撃的やったのを思い出した。
京阪電車スッレドPart87
スレリンク(rail板)
京阪の民度
385:名無し野電車区
08/04/28 06:32:33 XyNxEC7V0
嵐山線、行楽時以外は客が少ないから8分ヘッドで2両編成で
ワンマンにしたらいい。5300,7300,8300系に2両編成あるやろ
386:名無し野電車区
08/04/28 11:28:13 jQ29wSBT0
阪急スレの皆さんすみませんm(_ _)m
京阪スレに定住しているキチガイがご迷惑をおかけしています。
387:名無し野電車区
08/04/28 12:41:34 DmKGaHHW0
>>371
あの踏切とさらに南茨木よりの踏切。
朝の時間帯はあかずの踏切なんですよ。
新駅より,立体交差希望。
388:名無し野電車区
08/04/28 13:36:17 17d2Fxh80
DQNがエゴ丸出しだな
さすが摂津市民
開かずの踏切?
早起きしろよwww
民度が低い摂津市民に阪急様が駅を造ってやろうって言ってるんや
ありがたく使わせてもらえwww
389:名無し野電車区
08/04/28 18:31:51 Y+T3t3iE0
>>341
お?水無瀬君が洛西人も知ってるとは意外だったな。
洛西人はデブヲタやキモヲタが多い阪急ヲタの中では珍しくイケメン系だからな。
いっつあんが今のサイトを作るまでは阪急のサイトで皆から注目されてた。
しかし、いっつあんが有名になると洛西人の影は徐々に薄くなっていき今ではサイトも放置されている。
彼の復活を願いたいところだが、今年は受験生だし、今年中の復帰は無理だろうなぁ。
洛西人の写真に憧れを持ってる阪急ヲタはたくさんいるそうだ。
6300系は正確には廃車中といったところだな。
現在正雀で解体中。6300系をリニューアルするとかそういう考えが阪急にはなかったわけだ。
京阪みたいに特急用車両を大事に使おうという考えがないというのは残念だな。
390:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/28 19:15:19 EjpGLu5AO
こんばんは。
>>389
洛西人さんは一度だけ見たことがあるのですが背が高く美男子といった感じですね。
身長が166cmしかない僕から見るとうらやましいです。
AGUINETで彼の写真を見てすっかり魅了され、一生懸命カメラの練習をしたのですが…。
HankyuNetの副管理人に洛西人さんが就任して写真は全部彼に任せるというのも面白いと思うんですが。
こう言っては失礼ですが、いっつあんさんの写真はちょっと…という感じですので。
6300系は最初は8編成あったのが、富田~高槻市の高架化工事で特急が1本不足するため
6330形が増備されたんですよね?
それはともかく6300系が廃車されるのを見るのは耐えられない気持ちがしますね。
では、明日も京都で卓球の試合がありますので早く寝ます。
今度もカットを使いまくって勝ちますよ!
皆さん、卓球は楽しいスポーツですよ。一度やってみたらどうです?
391:名無し野電車区
08/04/28 20:50:40 s+PnXMq00
>>381
最寄り駅は全部停まるが、何か?
392:名無し野電車区
08/04/28 21:25:42 FEt8cnTG0
>>387-388
駅を通り抜け可能な構造にすればいい
阪急も地元からの反発が来ることぐらい分かってるだろうし
393:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/04/28 21:33:20 GR5sTlHp0
つまり、近鉄標準?的な地下自由通路+地下駅舎の構造か
394:名無し野電車区
08/04/28 22:45:18 fn0YQSrTO
8300系の初期車が、神奈川県を走る相鉄線の5000系とそっくり!
直角カルダン駆動の唸りの無い、澄んだインバータ音も良かった。
東急線や路面電車にも似た音を出す車両もいるけど、
この車は変調がゆっくりなところもGOOD!
従兄弟が茨木市に引っ越したから、訪問の際には狙って乗りたい。
395:名無し野電車区
08/04/29 07:15:10 mPWjpJLyO
準急茨木市行きって、意味わからんが、上新庄~南茨木間のスピードはすげ~な。
396:名無し野電車区
08/04/29 07:18:21 iTWtQ8mKO
特急 停車駅多すぎる大宮と西院以外は昔の急行の停車駅そのまま。大宮十三間ノンストップだった頃が懐かしい。
397:名無し野電車区
08/04/29 12:34:37 1IyHewlX0
>>393
下新庄のようにしろってことか?
下新庄は道路の交通量が違うだろうが・・・
個人的には阪急を高架にして立体交差にすべきだと思うけどな。
摂津市も阪急も金がないから、俺が生きている間にできるかどうかわからんなw
398:名無し野電車区
08/04/29 12:40:52 1IyHewlX0
>>397
×下新庄は→○下新庄とは・・・
下新庄~吹田は阪急を高架にするつもりが(淡路付近の高架化が遅いせいで)
道路がアンダーパスになるみたいだけど
正雀~南茨木はどうなるんだろうな。
道路をアンダーパスさせるにしても、交通量多いから簡単にはできないだろうな・・・
というより付近の高架化が遅いので・・・と何回も同じことを繰り返すんだろうな。
399:名無し野電車区
08/04/29 13:22:50 6zZn1Z9J0
まぁあの道の渋滞の根本原因は千里丘駅横の1車線交互通行ガードのせいなんだけど、
そのガードの拡幅工事で千里丘駅東側の交差点改造したら余計に渋滞がひどくなったという…
まわり道に使われてる2つ南茨木寄りの踏切を通る道も工事前に比べて渋滞がひどいことに。
400:名無し野電車区
08/04/29 18:39:53 D/PupNX60
>>283, >>285, >>287, >>295
阪急は乗務員が交代してもスタフはそのままなんだね。
401:名無し野電車区
08/04/29 18:43:51 zwQXoDLI0
>>400
神戸線は変わるけどな
402:名無し野電車区
08/04/29 19:49:21 pIYpIJEM0
>>390
よっ。脩哉君。試合はどうだった?
そのとおり、6330形は6300系の不足を補うべく製造された車両だ。
7300系をベースにして造られたため他の6300系とは区別してるってことさ。
6330形は大阪方の先頭車にパンタグラフが設置されているのですぐに分かるよな。
いっつあんの写真の下手さについては多くのみんなが指摘してる。
脩哉君だけでなくね。いっつあん自身がそれを自覚してるのかどーかだが。
洛西人が副管理人になるのは難しいだろう。受験生だし洛西人にそんな暇があるとは思えない。
彼女との付き合いもあるだろうし。
>>395
夕方の堺筋準急茨木市行きも意味不明。
淡路で快速急行と接続するからといって茨木市止まりにする理由がさっぱり分からん。
>>400-401
神戸線だけは運転士がスタフを持ち歩いてるな。
神戸線は西宮北口→新開地(普通は三宮)→梅田→西宮北口が基本サイクルだが
たまに上りで西宮北口で交代することもある。
403:名無し野電車区
08/04/29 19:53:11 D/PupNX60
>>400 です。
>>401-402 ありがとう。
2両増結して10両編成にしても貫通させないし、スタフも持ち歩くし、神戸線は京都線とは別世界ですね。
404:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/29 20:15:18 D1MRUh1hO
こんばんは。
>>402
はい!試合は勝ちましたよ!
僕はS(シングル)2だったのですが4-1で勝ちました。川末さんの動きで相手を封じ込めました。
6330形は確かに遠くから見ても6300系との区別が容易で何となく貫禄があるように見えます。
洛西人さん、彼女いるんですか?それは驚きです。
まぁ、あの顔なら女性にモテても不思議ではありませんね。
>>403
付け加えると京都線は乗務員さんが大きな鞄を持ち歩いていることが多いですね。
宝塚線や神戸線の乗務員さんはスタフだけか小さなバックを携帯しているときだけのことが多いですが。
京都線と宝塚線、神戸線は元々違う会社の路線でしたからね。
それでは、試合で疲れているので、今からお風呂に入って寝ることにします。
405:名無し野電車区
08/04/29 20:19:01 pGcSpTTr0
>>403
>2両増結して10両編成にしても貫通させないし
京都線は神宝線と違って10連のまま地下線に入る関係で、貫通させないとダメだから
これは仕方ない。 桂増結・桂開放なら貫通させないかもしれないが。
406:名無し野電車区
08/04/29 21:38:41 oK2659Qc0
>いっつあんの写真の下手さについては多くのみんなが指摘してる。
そうなんですか?
大河阪急さんこと新道卓也さんが実は90dbは聞こえているのにウソの診断書を作って
もらって聴覚障害者手帳を交付されているのよりは知られていないと思ったんですけど。
407:名無し野電車区
08/04/29 21:44:50 3I5weXpu0
北海道でメクラの人間が捕まりかけてるようだが、大河君も後々調査されるだろうな
408:名無し野電車区
08/04/30 00:02:24 o1AqUsXHO
>>403
神戸線は10連貫通も2本だけあるにはある。
>>404
あんまりスレと関係ない話をしてるとまた叩かれるよ
409:名無し野電車区
08/04/30 01:37:32 vck7Xxx10
久しぶりに淡路で降りたんだけど、未だに工事が始まる気配が無いな・・・
2020年完成予定だから、まだのんびりしてて良いのかな?
410:名無し野電車区
08/04/30 04:21:37 CJYbfwmyO
本当にやる気があるならとっくに工事始めてるような気がする…
411:名無し野電車区
08/04/30 07:21:13 EaAwzRtKO
朝の6・7時台、昼の12時台の河原町方面の特急の混雑はどのくらいかな?
京阪が余りにも空気読めないから阪急に乗り換えようと考えているんだが
412:名無し野電車区
08/04/30 07:33:24 pgGwtfkR0
上新庄は治安はいいほうなん
413:名無し野電車区
08/04/30 08:03:50 +24bzrPe0
いいほうなわけがない
DQNの巣窟
414:名無し野電車区
08/04/30 15:00:15 tE5daCgAO
特急に乗って大宮を通過する時、
照明が暗いせいか駅の乗客がCGに見える。
いや本当にCGなのかもしれん…
415:名無し野電車区
08/04/30 18:04:41 c5DdlYER0
京都線の西院・大宮あたりの地下線って、数多くある地下鉄道線の中でも最古参の
部類に入るんだよな。
だから、天井が低かったり、バリアフリー工事もしにくかったりするのかな?
416:名無し野電車区
08/04/30 18:38:54 xrNdxbHrO
>>411
阪急のほうが空気読んでないよ
結論:JRの快速を利用すべし。
417:名無し野電車区
08/04/30 18:51:36 bCTpoInMO
6356がついに廃車でしょうか?
私の世代には、6300系が一番輝いていたのに。
9300系では、ワクワク感がない。
向かい合わせの席とロングを何とかして貰いたい。
418:名無し野電車区
08/04/30 18:56:34 ZueK/Qyn0
>>409
>>410の通り。
>>412>>413
叩かれてるわりは普通かと。
>>417
思ってても書かないほうがいいよ。
419:名無し野電車区
08/04/30 18:58:15 FempLvQEO
>>413
京阪沿線よりマシ
420:名無し野電車区
08/04/30 19:06:15 c5DdlYER0
6300系って使い倒して走行距離も相当なものだから、あちこちガタが来てるし、
今のダイヤだと2ドアクロス車なんてお荷物でしかないけど、新車を作る金が
ないから仕方なく使っています、ってのが阪急の本音だと思うなぁ。
421:名無し野電車区
08/04/30 19:18:03 axtvi1RxO
>>417
対人恐怖症のヲタ乙
向かい合わせ席なんて別にどうでもいいやろ
422:名無し野電車区
08/04/30 19:23:02 SlIWGwogO
確かにどうでもいい
423:名無し野電車区
08/04/30 19:41:00 U/D7QraI0
やっほー♪飲み会の帰りでハイテンションになってるので今だから言おう!
し ゅ ー や 君 、 大 好 き だ !
>>403
防火対策のため、地下鉄や地下鉄に乗り入れる車両は必ず貫通させることが
義務になってるからな。
あの小田急のメトロも貫通扉がついてるし。
でも不思議だな。近鉄のアーバンライナーや伊勢志摩ライナーは先頭車に貫通扉がついてないじゃん。
難波駅とか名古屋駅とか地下駅に乗り入れるのに引っ掛からんのかな?
>>409
多分新大阪連絡線みたいにまた失効させてしまうんじゃないのか?
>>412
俺は昔上新庄に住んでいたことがあるが治安はあんま良くなかったな。
今はどうなのか知らんが準急が停車するくらいの乗客数だからそれなりに良くなってるんじゃ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
し ゅ ー や 君、今夜も来てくれよー!
424:名無し野電車区
08/04/30 19:42:21 U/D7QraI0
おっと打ち間違えたな。
良くなってるんじゃ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
↓
良くなっているんじゃねーの?
まぁ、し ゅ ー や 君の笑顔に免じて許してくれ!
425:名無し野電車区
08/04/30 19:44:12 m1Rfz6xm0
>>409
利害問題が絡みに絡んだ街だから
426:水無瀬脩哉 ◆1GwReh1dZw
08/04/30 20:05:47 mOmD0TE6O
こんばんは。
今更ながらに気が付いたのですが、阪急の河原町~大宮と京阪の淀屋橋~天満橋ってホームの構造がよく似ていますね。
河原町と淀屋橋は切り欠きホームで、河原町もかつては淀屋橋のように一本の線路に2つの電車が停車していたことがありますし
次の烏丸と北浜も同じ島式ホーム。
大宮と天満橋の本線も同じ相対式ホーム。
やはり昔、同じ会社だったからでしょうかね?
大宮駅の風景は確かに暗く感じますね。
427:名無し野電車区
08/04/30 23:18:52 eIeYE71UO
>>414>>415
昭和初期に建設された西院や大宮とその約40年後に建設された、構造の似ている日本橋や堺筋本町のふいんきってなぜか似てるな…
明るいタイルにするだけでもかなり違ってくるとは思うけど。
それらの駅と違って乗客が全然いない神戸高速の花隈や西元町は本当に薄暗いw